牛丼すき家社長 「全部 幹部が悪い」

1朝まで名無しさん
過重労働指摘の「すき家」 小川会長「成功体験を持つ幹部の意識は変えられなかった」
弁護士ドットコム 7月31日(木)18時25分配信

過重労働指摘の「すき家」 小川会長「成功体験を持つ幹部の意識は変えられなかった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140731-00001853-bengocom-soci

牛丼チェーン「すき家」の従業員の労働が過酷すぎると指摘された問題で、
運営会社「ゼンショーホールディングス」の小川賢太郎会長が7月31日、記者会見を開き、
「顧客満足と従業員満足を考えながらやってきたつもりだが、労働時間という観点での
具体的な管理については、やはり甘かったと認識している」と反省を口にした。
この会見に先立って、「すき家」の労働環境改善のために同社が設置した第三者委員会が
調査報告書を小川会長に提出。長時間労働の禁止やサービス残業の防止、経営幹部の意識変革を行うことなどを提言した。
小川会長は「すき家で温かい牛丼を食べたいとお越しになったお客様にご迷惑をかけた。
お詫び申し上げたい」と謝罪。今回の提言については、「すべてを真剣に受け止めて、
これから、可及的速やかに是正すべき点は是正する」と述べた。

(中略)

●「成功体験をもった意識は変えられなかった」

小川会長は、第三者委の報告書で、「『昼夜を厭わず、生活のすべてを捧げて働き、
生き残った者が幹部になる』というビジネスモデルが、その限界に達し、
壁にぶつかったものということができる」と指摘されたことについて、どのように考えるのかと
記者から質問された。
小川会長は「今回指摘されたオーバーワークは私の責任でもあるが、
成功体験を体の中にもった幹部の意識はそう簡単に変えられなかった」
「問題を解決していけば、これからも成長することができる」と述べた。
また、辞任を含めた経営責任の取り方について問われると、
「分社化を決めて、ゼンショーのガバナンス強化も進めている、
ホールディングスの代表取締役として、グループ5000店の新たな体質づくりをサポートして
チェックする。これが第一の責任と考えている」と、続投の意思を示した。
2朝まで名無しさん:2014/08/03(日) 19:33:14.09 ID:6IycisUN
('仄')パイパイ
3朝まで名無しさん:2014/08/15(金) 02:37:05.34 ID:IszofA6C
ぜんぶかんぶ
語呂がいいなw
4朝まで名無しさん:2014/08/31(日) 07:23:25.23 ID:BV+oZi/C
陰部が臭い
5朝まで名無しさん:2014/10/04(土) 06:53:29.63 ID:mwoyrOuZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
6朝まで名無しさん:2014/10/05(日) 17:17:23.78 ID:GAwHU3WJ
酷いなあ
お前はその幹部じゃないのかよ
7朝まで名無しさん:2014/11/21(金) 19:47:52.31 ID:3rc/AmTR
すき家アルバイトスレPart123
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1416559815/l50

鍋の乱・年末年始ストライキは止めましょう!!
ゼンショーには、フード業界世界一となり「世界から飢えと貧困を撲滅する」という崇高な理念があります。
「食のインフラ」としての使命もあります。
そこら辺のただの営利企業とは違う、ゼンショーグループの一員としての社会的責任を肝に銘じてください。
また、あなたがシフトに入らなければ、人手不足となり他の誰かが苦しむことになるでしょう。
大切な仲間が苦しんでもよいのですか?
お金もらっているんだから、義務を果たしましょう。
鍋の乱・年末年始ストライキは止めましょう。皆で一丸となって年末年始頑張りましょう!!
8朝まで名無しさん:2014/11/24(月) 12:01:28.35 ID:kh+Dp210
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9朝まで名無しさん:2014/12/15(月) 21:33:45.34 ID:Iz9vOerd
最大の功績はあの絶品味噌汁を世に出したこと
10ブラック企業:2014/12/24(水) 00:54:21.33 ID:Z78rHkyH
妙智会教団のK教会のM氏と同じような発言
11朝まで名無しさん:2014/12/24(水) 18:54:10.50 ID:K11Z+GYw
患部と幹部の区別がつかなかったのね。
12朝まで名無しさん:2015/02/04(水) 11:44:02.14 ID:0UQnfVHE
「じつはこのとき、外務省が後藤さんの奥さんとシリア人の現地ガイドに、厳重に“口止め”をしていたのです。」
選挙直前に“日本人人質事件”が発覚すれば、選挙に影響が――。後藤さんは2度殺された。
https://twitter.com/putyan/status/562382762145902592
NHKが「日曜討論」から「生活の党」をパージする勝手な新ルールを設定した。これは露骨な「山本太郎」敬遠策
https://twitter.com/hanayuu/status/561987272057163776
NHK日曜討論から「生活の党と山本太郎となかまたち」と「日本を元気にする会」が排除された。
国会議員5人以上かつ国政選挙得票率2%以上の2条件が必要とNHK。こんな基準は昨年はなかった。
明らかに2党を排除するための新基準だ。NHKによる、意図的な少数意見の排除は、民主主義ではない。
https://twitter.com/hatatomoko/status/561778552618508291

日本国民はどう対処すればいいのか

 「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

 新しい時代の政府は、国民の意志を反映し、国民の側に立つものとなるでしょう。
 民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html

マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
 そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」

マイトレーヤは次のように勧告される。

「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる--あなたが誰かを裏切ると、何かがあなたの中で萎縮する。
この萎縮は非常に破壊的であり、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
13朝まで名無しさん:2015/02/15(日) 23:22:53.47 ID:OHJxxoCX
>小川会長は、第三者委の報告書で、「『昼夜を厭わず、生活のすべてを捧げて働き、
>生き残った者が幹部になる』というビジネスモデル

欧米では考えられない!!
それに生き残った者が英雄でもないし偉いとは思わない。
単なる仕事バカだ。
14朝まで名無しさん
静岡県島田市井口店の糞店員さー
店内禁煙って書いておいて従業員吸ってんじゃねーよゴミ
トイレや奥のほうで吸ってたり毎回タバコ臭いんだよクズ