【慰安婦問題】国内で「8月14日 日本軍『慰安婦』メモリアル・デー」を国連記念日にしようとする運動が起きている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374658868/ 法学者の前田朗東京造形大学教授が、国内で「日本軍『慰安婦』メモリアル・デー」を国連記念日に
しようとする運動が起きていることをブログで伝えている。
国連記念日(国際デー)とは、国連によって定められた記念日のことで、地球環境について考える「アース・デー」(4月22日)や
労働者の日として知られる「メーデー」(5月1日)も国際デーの1つ。中には、「国際ホロコースト記念日」(1月27日)
「ルワンダ・ジェノサイド反省デー」(4月7日)なども存在する。
前田氏によると、2012年12月に台北で開催された第11回アジア連帯会議において既に8月14日を「日本軍『慰安婦』メモリアル・デー」
とすることが決まっているとのこと。1991年8月14日に韓国の金学順氏が「慰安婦」被害者として初めて名乗り出たことから、
8月14日がメモリアル・デーとして選ばれたことを説明する。
また前田氏はこのアジア連帯会議の決定を受け、国内で「8月14日を国連メモリアル・デーにしよう」という運動が
始まっていることを伝えている。この運動は「日本軍『慰安婦』問題解決全国行動」が行っているもので、
デモやシンポジウムなどを行うキャンペーンを実施。またFacebookでも同キャンペーンのアカウントが開設されている。
国連記念日は国連総会決議で決められており、前田氏は「国連総会で決議をして決めるとなると、提案は基本的には
政府によることになる」とし「日本軍『慰安婦』メモリアル・デーを国連総会に提案するためには、政府の協力が必要である。
韓国や中国がそこまでの決断をするには、NGOによる強い支援と国際世論の動向が鍵となる」との見解をブログで述べた。
ソース:
http://yukan-news.ameba.jp/20130724-210/