【冤罪】御殿場強姦未遂事件【民事編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952朝まで名無しさん:2013/02/03(日) 23:45:51.26 ID:2Rn8S9CC
>>951

女子高生の供述で挙がった残り9名を逮捕すべく、警察は誘導尋問でAさんの遊び仲間である9名の名前を挙げさせた。
                               〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
Aさんはただ友達の名前を挙げただけだったが、警察はその9名を犯人と無理矢理に断定し、不当逮捕した。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

警察は拘留中のAさんと友人9名に対して必要以上の言葉の暴力を浴びせた。
「お前がやったんだろ」と決め付けるだけならまだしも、
「一生刑務所から出られなくしてやる」
「お前は人間として扱わない」
などと青年達に圧力と恐怖心を与える取調べを行った。

精神的にも肉体的にも追い詰められたAさんと他の9名は、
「家族に迷惑もかかるし、自分がやったと言えばそれで済む」と考え、ウソの自白をするしかなかった。
事件に巻き込まれた10名のうちの1人、Kさんは警察の事情聴取の様子をこう語った。
「警察はあらかじめ事件のシナリオを作っていて、私は警察が言うことにただ頷くだけだった。
私が犯行当時の様子を書いた図面も、既に警察が下書きを用意していて、そのとおりに書き写した」
953朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 07:45:50.12 ID:B+esl0Gt
友人を警察に売り渡したのか・・・
954朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 12:49:53.43 ID:XRhSId88
> 精神的にも肉体的にも追い詰められたAさんと他の9名は、
> 「家族に迷惑もかかるし、自分がやったと言えばそれで済む」と考え、ウソの自白をするしかなかった。
それは警察で調べられている時はそうだったかもしれない。
しかしその後弁護士とも話しただろうし、裁判では怖い警察官が怒鳴ることもない。
無罪を主張した人も確かにいるが、罪を認めた人も何人かいた。
警察の脅しだけでは説明がつかないと思う。
955朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 12:52:22.12 ID:v/qv3l9U
>>954
たしか、全員犯行を否認してるはずだが?
956朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 14:53:40.66 ID:XRhSId88
検索すれば分かるが認めている加害者もいる。
十人逮捕された内無実を訴えているのは僅か四人だけ。
957朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 15:11:17.33 ID:v/qv3l9U
>>956
無実を訴えていると「控訴」するを勘違いしてないか?
それにだ、たとえ容疑者が犯行を認めたとしても立証できなければ無罪。冤罪と成る。


前半の裁判で有罪になった少年達は、16日犯行で有罪。
つまり間違いなく冤罪。
後半の裁判で有罪になった少年達は、犯行を否認し強要された
16日の自白で9日犯行とされ有罪。

だが16日はもちろん、9日犯行を強要された16日の自白で立証
する事はおかしいし、他に事件を立証できる証拠もない。


この事件は、有罪の立証が全く出来て居ないから明らかに冤罪。



アナタは、控訴や民事で訴える動きを見せていないのを、犯行を認めたと曲解してませんか?
痴漢冤罪事件などで良くある無実の人間の行動と同じですよ。
958朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 17:22:14.47 ID:XRhSId88
> アナタは、控訴や民事で訴える動きを見せていないのを、犯行を認めたと曲解してませんか?
あなたがそう「強く思い込む」のはなぜなんでしょうか?
控訴しない=罪を認める。ですよ。
日付の変遷については、加害者が日にちを勘違いしていた可能性も排除できませんよ。
誰だって克明に日付を記憶しているわけじゃありません。
何ヶ月も異なっていたら、季節などで分かるでしょうが、数日程度の勘違いはあったとして、
何ら不思議はありません。
あなたの言うように明確に違うのであれば、仮に判決が確定していて
「日付が違ったのか」という理由で再審請求はできますが、していませんよね。
控訴もしない、再審請求もしない。これが罪を認めることでなければ、
あなたはどういう条件があれば罪を認めるということに定義するんですか?
959朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 17:40:56.63 ID:v/qv3l9U
>>958
痴漢「冤罪」事件でも、最近のウィルスメール事件でも
自白を強要された無罪の人が控訴しないことは良く有りますよ。

警察や検察に無罪の罪を押し付けられたら、無罪を証明するのは
非常に困難ですから、泣き寝入りするのは良くあることです。


>日付の変遷については、加害者が日にちを勘違いしていた可能性も排除できませんよ。

いえ、自称被害者は最初から16日にそんな事実がなかったことを自分自身で
ちゃんと判った上で、「ウソ」として証言しています。またそれを認めています。



>控訴もしない、再審請求もしない。これが罪を認めることでなければ、
>あなたはどういう条件があれば罪を認めるということに定義するんですか?

少年たち本人に聞いてみてください。犯行を認めるのかと?
俺に聞いても無意味ですよ。


ですが、控訴・再審請求しなければ罪を認めたというのは根本的に間違いですよ。
「控訴・再審請求」と「罪を認める」は一見同じようですが、別の事項ですので。
960朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 18:59:05.90 ID:XRhSId88
> 「控訴・再審請求」と「罪を認める」は一見同じようですが、別の事項ですので。
それが違うのであれば、区別は付かないですよね。
前科者の烙印をおされるのに、控訴も再審請求もしない。
それはおかしいですよね。あなたは明確に冤罪だと主張しているのに、
実に六人もの人が大人しく警察のいうがままに無実の罪を認める。
偶然にしては六人は多すぎるんじゃないでしょうか。
「俺に聞いても無意味ですよ。」
事実関係を第三者であるあなたや私が知らない。分からないのは当然ですが、
あなたはそれにしては「冤罪」と断言していますが、都合が悪くなると
「知らない、わからない」と言っているだけじゃないですか。
961朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 19:15:23.30 ID:v/qv3l9U
>>960
良いですか?

今現在に至っても、警察・検察・裁判所は
16日に犯行が有ったと立証され有罪にになったと言う判決を有効としています。

ですが、自称被害者も認める通り、16日犯行は不可能です。

本来、有罪は「疑う余地なく容疑者が犯人だと証拠を持って立証されて始めて有罪」です。
所が現実には、不可能犯罪を立証しています。
犯行自体が絶対に出来ない事を、事実有ったと認定したのです。
当然有効な証拠など無いのに(不可能犯罪だから証拠はない)有罪にしているのです。

残念ながら、冤罪を一般人が証明し、警察・検察・裁判所に認めさせるのは非常に困難なのです。
この事件自体がそれを示しています。

未だに16日犯行が不可能だと、自称被害者も警察も検察も裁判所も認めて居るのに有罪判決のままなのですから。

つまり、それを泣き寝入りするのは全くおかしくありません。
間違った裁判に果敢に挑んでいる少年たちが立派なだけです。


>事実関係を第三者であるあなたや私が知らない。分からないのは当然ですが、
>あなたはそれにしては「冤罪」と断言していますが、都合が悪くなると
>「知らない、わからない」と言っているだけじゃないですか。

この事件は、立証が明らかに不十分なので間違いなく冤罪です。断言します。
それと少年たちが「犯行を認める・認めない」は別の事ですが?

別のことをごちゃ混ぜにして反論されても困るのですが?
962朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 20:06:45.13 ID:XRhSId88
>>961
俺に聞いても無意味ですよ。
963朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 20:15:06.17 ID:v/qv3l9U
>>962
逃げるなら屁理屈なんか言わなきゃ良いのに。

この事件は極々単純明快に、「立証が不十分なので冤罪です」
それと、何度も言いますが、控訴や再審請求、民事で訴えると
罪を認めるかどうかはまったく別の話なので。
更に、痴漢冤罪事件やウィルスメール事件のように無実の人が
仕方なく無実なのに罪を認めることは、残念ながら珍しくありません。

それ程に、警察、検察、裁判所はおかしな逮捕・起訴・判決も出しているという事です。
諦めた方が得となるほど理不尽かつ違法な判決が実在するという事です。
964朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 20:26:38.08 ID:XRhSId88
判決がおかしかったら再審請求すればいいのに、
六人も雁首揃えてなんでしないの?
明確に冤罪なんでしょう?
「俺に聞いても無意味」以外の回答を待ってるわ。
965朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 20:32:14.42 ID:v/qv3l9U
>>964
全くこちらの回答が理解出来てないようですね。

明確に冤罪でも、警察・検察・裁判所は有罪だと言い張るという事です。
事実、16日犯行が未だに有罪のままですから。

完全な冤罪を有罪だと言い張る裁判所相手に、仕方なく諦める、しかも
当時少年達だったのですから、極当たり前の反応でしょう。

それ程、腐ってるという事です。無実の人間が罪を認めるしかない程に。


あと、何度も言いますが、「控訴しない」と、「犯行を認める・罪を認める」は
全く次元の違う話ですので。
966朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 20:59:54.25 ID:XRhSId88
「当たり前」だと思ってるのはあなただけなんじゃないでしょうか?
どうして六人もの人が、自分が前科者になる無実の罪を「仕方なく諦める」
のが「当たり前」なんですか?
そんなことあり得ないでしょう。
前科者になるんですよ。争うべきでしょう。弁護士も付いたわけですよね。
六人いたら六人弁護士いたわけでしょう。六人もの弁護士が「仕方ない、諦めよう」
って言う訳ないじゃないですか。
素人なら仕方ないですよ。司法試験に受かった、検察官や裁判官と同じ法曹界の
弁護士が六人も揃っていて、間違いない冤罪なのに「仕方ない諦めよう」になるわけないじゃないですか。
967朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 21:06:23.57 ID:v/qv3l9U
>>966
「痴漢冤罪事件」でググって見たら?
「ウィルスメール事件」でググって見たら?

無実の人でも、事実を訴える方が損になる
やっていない犯行を認める・否定しない方が特になると考え控訴しない例は
6人なんて生易しい人数じゃなくあるはずですよ。


あなた、現実の冤罪がどうなってるか、理解してないんじゃないですか?
968朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 21:50:19.32 ID:HphIWTwV
少年法に守られてるから「前科」は付かないから諦めるのも選択肢
逆に「前科」は付かないのに再審請求をする人間がどうしているのか
そこんとこをよく考えてみようか
969朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 21:57:48.48 ID:XRhSId88
>>967
違う事例は関係ないですよね。
状況が全く異なるんですから。
色んな事件がある中で、あなたの主張にとってのみ一方的にに都合の良い
事例を持ちだしたら、それはあなの主張にとって都合がいいでしょうけど、
違う事例はあくまでも違う事例です。
私はこの御殿場事件について話しているのです。
無実の人が警察の強引な取り調べで嘘の自白するのは知っています。
しかし、あなたは「完全なる冤罪」で「証拠もある」と主張しています。
それを六人もの加害者が認めて、控訴もしない、再審請求もしない。
それぞれの加害者に付いた弁護士もそれをしない。
それはいくらなんでもおかしいでしょう。と私は考えているのです。
完全に冤罪である証拠。それが被害女性の証言の信ぴょう性が無い。
ことだとあなたは主張していますが、そんな完璧な証拠があって、
弁護士たるものが六人も揃って「仕方ないから諦める」わけないでしょう。
再審請求したら確実に勝てる事案じゃないですか「完全なる証拠」があるんですから。
970朝まで名無しさん:2013/02/04(月) 22:09:37.90 ID:v/qv3l9U
>>969
俺の書き込みでは「少年」とか「当時少年達だったのですから、極当たり前の反応でしょう。」
と書いています。
>>968さんも書いていますが、認めさせられた少年は、「前科」は付いていません。


つまり、「前科が付かない」という餌で、無実の罪を認めさせられたと考えても良いでしょう。



あと、この事件が冤罪かどうかは、それら少年たちの「控訴する・しない」とは別次元だと
何度言えば判るのですか?
御殿場事件は、容疑者が犯人である証拠所か、事件自体が有ったとする確かな証拠すらありません。
少年たちが控訴するしないは関係なく、証拠がないのですから立証は出来ません。

つまり、立証出来ていない以上、冤罪以外の何者でもありません。


何度も言ってますが、別々の事項をぐちゃ混ぜにして反論しないでください。



>再審請求したら確実に勝てる事案じゃないですか「完全なる証拠」があるんですから。

いえ、事実御殿場事件の裁判は無理やり有罪判決を貫かれていますが?
確実に冤罪でも、裁判所が無理やり有罪判決は出せるのです。現実に出ていますし。
971朝まで名無しさん:2013/02/05(火) 01:52:57.89 ID:+nd/jHUn
ちょっと傍から口を挟みますが、この人(>>964)は
>諦めた方が得となるほど理不尽かつ違法な判決が実在するという事です。
前レスを読めているのでしょうか?まことに疑問に存じます。まさに不毛!
972朝まで名無しさん:2013/02/05(火) 09:22:39.86 ID:PgxolH47
日頃から警察にマークされてたようなクズの集まりが逮捕されたの?
973朝まで名無しさん:2013/02/05(火) 10:58:13.27 ID:Ut4Fa4sW
完全なる冤罪であり、不当。検察側よりただちに再審請求をしし、
裁判所も再審無罪判決を出すべき。
くらだない屁理屈で有罪を印象付けようとするアンチはなになのか。
加害者絶ちに恨みでもあるのか。冤罪であることは疑う余地がない。なぜなら
被害女性の供述が嘘であるから、変遷があるから。こんんわかりやすい冤罪はない
どうして有罪判決が出たのか理解できない。二本の市報は腐ってる。くるってる。
974朝まで名無しさん:2013/02/06(水) 00:35:58.39 ID:X5ZmnO7i
有罪で実刑にでもなったら大変ですね・・・
975朝まで名無しさん:2013/02/06(水) 17:23:33.52 ID:g/oBZ0MO
こんなことが許されるのであれば、北朝鮮並の恐怖国家。
カレー事件も冤罪、オウムの麻原彰晃も否認しているんだから、冤罪。
全員釈放すべき!
976朝まで名無しさん:2013/02/06(水) 23:27:03.50 ID:g/xs9p97
なにはともあれ本件は
日本司法史上の一大汚点ということで
ネット世論は決定だろ?

判事の自由心証がアリバイを無効にしたんだからね
推理小説業界が業務妨害で訴えてもイイくらいだ
977朝まで名無しさん:2013/02/06(水) 23:44:24.61 ID:epuzmttv
・゜・(つД`)・゜・ A先輩、どうして俺の名前を警察にチクったんだよ><
978朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 14:49:41.48 ID:Dnny0b3a
最高裁で下された刑事事件の判決を民事裁判で全く否定する判決を
下したとしたらそれはそっちの方が大問題
しかも、刑事として有罪判決を受けた被害申告自体を慰謝料請求の
根拠にするなんてのは被害者の被害を訴える権利をも危うくしてい
るといえる
979朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 14:57:17.59 ID:Dnny0b3a
>>961
>事件発生日が9月16日から9月9日に変更された
980朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 16:55:23.62 ID:nceVVPgs
そんなに日付が違うと勘違いするわけないな。
981朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 17:34:54.21 ID:bts+jhln
>>980
16日に援交してて帰りが遅くなったのを親に言い訳するため
その日に強姦事件があった事にしたらしいww
982朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 18:04:48.82 ID:bts+jhln
事件について詳しく裁判の判決文?が書かれているブログ
http://vvvovvvovvv.blog38.fc2.com/blog-entry-131.html


確かに有罪判決の根拠は被告の自白のみといった感じで
事実としてそこで何かがあったにせよ
被害者もどの程度拒否したのかはわからないような気がする
でも、刑事事件で審議が尽くされ有罪判決が下りている以上
民事での虚偽の被害申告を認めさせる事は無理であると思う
983朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 18:22:20.69 ID:XnNZSumk
>>978
>>982
一つの事件に関してでも、刑事と民事の裁判は別物。
刑事と民事での逆転判決も珍しくはないです。


元の刑事裁判の方の問題は、立証が出来ていないという致命的な問題。
9日有罪の判決に使われてる容疑者の自白は16日の内容のもので
警察による強要誘導があったと裁判所にも認定されていて、容疑者も犯行を
否認しています。
さらに9日犯行の状況と、当然ですが16日自供の内容は各部で日付以外にも
食い違っています。
また、自称被害者の供述が真実であると裏付ける証拠もありません。


つまり、強要誘導された事が明らかな自白だけで、異なる日時の異なる内容の
犯行があったと、容疑者が全面否認をしているのに認定してしまっています。
しかも、同じ事件の別の容疑者の裁判では、16日犯行すら立証してしまっています。
が、自称被害者は現場に物理的に居なかったことが確認され、自称被害者も
その供述はウソだと認めています。

ありえない、無理矢理な立証です。
984朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 18:26:11.01 ID:bts+jhln
>>983
いやそれは
「虚偽の被害申告などで精神的苦痛を受けた」などといった
刑事裁判の成立そのものを民事裁判が否定するような種類のものではない
と思う。

しかも、刑事として有罪判決を受けた被害申告自体を慰謝料請求の
根拠にするなんてのは被害者の被害を訴える権利をも危うくしてい
るといえる
985朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 18:31:42.34 ID:bts+jhln
もし成立する余地があるとしたら日付を意図的に間違えて
訴えを起こした点だが、もし仮にその点で民事裁判で損害賠償が
成立したとしてもそれは刑事裁判の判決を否定する事にはならず
この事件での名誉回復にはならない
986朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 18:41:33.63 ID:XnNZSumk
>>984
被害者供述が「本人が意図的に付いたウソ(16日犯行)」である事は
裁判所も自称被害者も認める事実ですから、なんら問題はないでしょう。

刑事罰に問われる事がホボないだけで、虚偽の告訴は犯罪のはずですが?
民事で訴えられても当然だと思いますよ。


>>985
9日犯行の裁判で、事件を立証するだけの証拠が無い事を、民事の裁判官が
認めれば充分に名誉回復は出来ます。
また、証拠がない、つまり9日犯行も自称被害者の虚偽であるという認定がされる
可能性も有るにはあります。

認めるか、認めないかは別問題ですが。

ただし、事実として元の刑事裁判には立証するだけの証拠がないことは明らかです。
987朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 18:53:38.13 ID:bts+jhln
>>986
犯罪事実は裁判所が有罪判決を下しているので事実その物が
虚偽であるという事で「虚偽の被害申告」とすることは無理
16日の犯罪と9日の犯罪が別の犯罪として扱われているわけではないので

日付を意図的に間違えた事による「虚偽の被害申告」という事になるが
犯罪事実については刑事事件として裁判所が有罪判決を下しているから
無理
被害者が意図的に日付を間違えて被害申告したことによる損害が
認定されなければならないがそれについては認められるかどうかちょっと疑問

単に日付の間違いの責任を問われて賠償請求が認められたとしても
それは刑事裁判における有罪判決を否定するものとはならないので
名誉回復にはならない
988987:2013/02/07(木) 19:01:21.61 ID:bts+jhln
つまり被害者がわざと犯行日を間違えて訴えを起こした事により
加害者側が間違った日付のアリバイ調べなどのために無駄な
労力を払わなければならなかったという点を明確にした
民事賠償請求なら認められる可能性がないとは言えないが、
その事は刑事裁判における有罪判決とは別の問題でありその
損害賠償請求が認められたとしても刑事裁判における有罪判決を
否定するものとはならず、加害者たちの名誉回復とはなんら関係がない
989朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 19:04:23.65 ID:bts+jhln
また金額にしても2000万円はとても認められる損害額賠償額では
ないと思う
990朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 19:06:55.84 ID:XnNZSumk
>>987
16日に犯罪事実が無かった事は確定しています。
また、虚偽の供述であった事も確定しています。

民事の裁判での論述をどうするかの問題には成ると思いますが
16日の供述がウソである事に変わりなく、たとえ9日が真実だと
しても、「意図的な虚偽の供述・告訴」である事には変わりません。
仮に被害が事実だとしても、被害者は被害者の勝手な利益の為に
告訴事実をでっち上げて良いわけではないですよ。
つまり、民事では9日が事実でも、虚偽告訴でも、16日の虚偽供述が
確定しているので充分に成立します。


>被害者が意図的に日付を間違えて被害申告したことによる損害が
>認定されなければならないがそれについては認められるかどうかちょっと疑問

アリバイ等の容疑者に有利な証拠を得るのに大きな障害になりますから
十分に認められるはずです。

っていうか、通常の感覚では16日から9日の訴因変更の時点で、容疑者側に
一方的に不利なので、嫌疑不十分、無罪釈放が相当だったと思います。


まあ、裁判所は少年たちが無罪になると、不可能犯罪の立証を疑う余地無く認めた
恥を晒す事になるので都合が悪かったのではないかと思いますが。
991朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 19:16:38.93 ID:nceVVPgs
そうだね、被害女性が意図的に嘘の申告した、と民事で認められたとして
賠償額は数万円から行っても二十万もいかないんじゃない。
まず認められるとは思えないけど。
それに民事で利益が出るような金額はマジで一千万とかでしょ
弁護士費用だけでどれだけかかるか。
期間も長期に及ぶだろうし。民事なんてやるだけ人生の無駄。
仮に二千万円の命令が出たとして、普通の人はそんな資産持ってないし、
敗訴が濃厚になったら資産隠すでしょ。ホリエモンとかひろゆきみたいに。
荒唐無稽な民事なんて起こすだけ無駄。
992朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 19:21:47.90 ID:XnNZSumk
基本的に、容疑者側は

「刑事裁判が不当判決である」
「事実がどうであったかの追求」
「御殿場事件に立証できる証拠がないことの認識を高める」

といったような事が主目的なんではないかと思う。
だから、当然勝って賠償を得るのが最善であるが
満額得られなかったとしても、敗訴したとしてもある意味
意味のある裁判だと思うよ。



刑事裁判が、全く立証できていないのは事実なんだから。
993朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 20:40:11.13 ID:bts+jhln
>>990
いや、16日の事件と9日の事件とは同じ事件でしょ
事件の日付の間違いがあるだけで
だから一つの裁判で一つの事件として裁かれている
つまり日付の訂正のみで
だから16日の事件が事件として成立しなかったからと
いっても16日の同じ事件が日付の間違いとして裁かれ
有罪となっている限りは犯罪そのものとしては16日の犯罪が
なかったから犯罪その物が虚偽告訴というわけにはならないのよ

出来るとしたら、意図的な日付の供述によるところのアリバイ探し
などによって生じた不要な労力の保障賠償にしかならないのよ

事件そのものを否定する事にはならないので民事裁判でどんな
判決が出たとしても刑事裁判の方の被告の名誉回復にはならないのよ
994朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 20:57:52.06 ID:nceVVPgs
加害者側の名誉が回復される頃には、もう取り返しがつかない
年齢になっているから、名誉回復が目的なら賠償金目当てよりも無意味。
995朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 21:12:39.71 ID:XnNZSumk
>>993
根本的に
「16日」に事件が無かったのは証明済みだが
だからと言って
「9日」に事件があったかというと、

全く証明できていない

からね。

16日じゃなくて9日だから良いだろうは通用しない。
9日も全く立証出来ていない。

だが、16日がウソである事は立証済みだから。
996朝まで名無しさん:2013/02/07(木) 21:23:42.49 ID:XnNZSumk
>>993
あと、裁判は容疑者を2グループに分けて2種類
判決も16日有罪判決と9日有罪判決の2種類でてるからね。


刑事裁判の、判決自体も矛盾してる異常な裁判だから。
997朝まで名無しさん:2013/02/08(金) 00:48:25.09 ID:CIERYewW
>>995
>「9日」に事件があったかというと、
>全く証明できていない
>からね。

それは、刑事事件で最高裁が有罪判決を下しているのだから
「あった」という事が裁判で認められ確定判決になったという事です

立証できているという判断がくだされたからこその有罪判決なの
だから
998朝まで名無しさん:2013/02/08(金) 00:58:35.25 ID:yNZRGP5+
>>997
16日犯行にも

>立証できているという判断がくだされたからこその有罪判決なの
>だから

を出してますがね。
被害者が現場に居なくて不可能犯罪ですが、立証出来たとしちゃってるトンでも判決です。
999朝まで名無しさん:2013/02/08(金) 01:02:34.67 ID:0IlqL+Uu
仲間内でチクりあって自滅したんでしょ
1000朝まで名無しさん:2013/02/08(金) 01:12:03.43 ID:yNZRGP5+
疑う余地無く証拠を持って容疑者が犯人である事を証明出来たから
立証できたとなるはず

御殿場事件の立証と言っている物は、疑う余地所か犯行不可能な
16日まで立証したまったく立証になっていないこじ付け。


立証が全く出来ていないのだから、御殿場事件は冤罪以外の何物でもない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。