日テレ「面白い」発言、フジ「笑えてきた」発言とNHKの差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
日テレ「面白い」発言、フジ「笑えてきた」発言とNHKの差
http://www.news-postseven.com/archives/20110322_15629.html

台本のない生放送には不測の事態がつきものである。とはいえ被災者の神経を逆なでする「失言」は頂けない。

矢のような批判を受けたのは、3月14日の『スッキリ!!』(日本テレビ系)で、気仙沼市から中継した大竹真レポーター(39)。カメラとマイクが自分に切り替わっていることに気がつかず、津波によって変わり果てた市街地をバックに、
「ほんっと〜に面白いね〜」 と話しながらニタニタ笑っている様子が映し出されたのだ。

フジテレビ78 件もやらかしている。3月12日夜の菅首相の会見中「ふざけんなよ、また原発の話なんだろ、どうせ」という男性の声や「アハハ、笑えてきた〜」といった女性の声が漏れ聞こえてきたのである。

上智大学新聞学科教授(メディア論)の碓井広義氏が指摘する。

「NHKが取材力を活かして被災者のための情報を流しているのと比較すると、民放はどうしても“被災地以外の人々”に向けての報道という印象がぬぐえない。それはややもすると、傍観者的でもあり、興味本位と受け取られかねないということです。

災害報道の本質は、面白ければよいという視聴率競争とは全く意味合いが違う。特殊な状況で、取材の現場が疲労困憊なのは理解できるが、だからこそ失言や放送事故には細心の注意を払うべきです」

ちなみに、大竹レポーターは失言の翌日以降、テレビ画面から消えている

※週刊ポスト2011年4月1日号

2朝まで名無しさん:2011/03/22(火) 11:26:44.01 ID:6iCPNGJx
^p^
3朝まで名無しさん:2011/03/23(水) 10:25:23.49 ID:OYCBZwuw
4朝まで名無しさん:2011/03/23(水) 10:40:28.73 ID:wy0AL3Wg
大竹真という存在を今回の事件ではじめて聞いたが、そもそもテレビ
に登場させる必要のない人間かと思う。
彼には、地道な仕事を進めて、もうオンエアには写ることがないようになるだろう
5朝まで名無しさん:2011/03/23(水) 10:44:05.47 ID:r+gu2X/z
まあ、NHKは偏差値40、民放は偏差値30程度の奴に合わせて番組を作っているからなw
NHKがつまらないと言うのは低偏差値ドキュンだから番組の内容が理解できないからw
6朝まで名無しさん:2011/03/24(木) 20:50:05.11 ID:4Kwm4D54
怪しい募金として有名なテレビ朝日のどらえもん募金。
中越やスマトラのときも募金総額に対して、支援金額がかなり少なく
一体どうなっているのと思いましたが、今回もまたやりそうです。
支援先も都道府県や赤十字よりもなんだか不明は特定のNGOに
一番大金だしているし。きちんとした会計報告を求めたいですね。
そもそも、他の民放はみな赤十字とかの口座を広告しているのに
どうしていつもテレビ朝日だけ、自分で金集めしたがるのでしょう?


第一回支援先
ジャパン・プラット・フォーム2億円
岩手県1億円
宮城県1億円
福島県1億円
赤十字社1億円

7朝まで名無しさん:2011/03/25(金) 17:34:58.73 ID:S+se0UJ7
昔から東京電力がマスコミ関係者(テレビ局、新聞社、週刊誌)を接待して関係を築いていたと知り合いから聞いたけどそういう事実はあるの
そうだったらお前ら(マスコミ)何なんだと
知っている方がいたら教えてください
8朝まで名無しさん:2011/03/25(金) 18:12:56.88 ID:aQ7rb4Xl
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032512490031-n1.htm

サンケイのこういう記事書く奴ってデリカシーないのかなぁ・・・。
インタビューされる子供の立場になって考えてしまうと、無神経すぎるような気がします。
9朝まで名無しさん
民放は、放送法に守られて絶対につぶれないと思ってるから、
テレビ局の社員が弱い立場の被災地に暴言を吐くんだよ

そろそろ、放送法を改正して民放業界も再編したほうがいい
他の業界は、どこでもやってるのに民放だけやらないのはおかしい