【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏154】
>>950 そう思いたいのはわかるが全て事実なわけだ。
そして谷垣は福田と同じ親中だ。
それ以前に首相の器じゃない。
>>951 早速条例リコールに動き出す運動があるね。
でも個人的にはもしリコールが成功しても、規制派と反対派の双方が納得する線引きを定めない限り無限ループになると思っている。
今回の改条が無限ループに終止符を打つかどうかは都の運用次第だとおもうが。
>>952 中国と仲良くしようというのは間違ってはいないだろ。
中国様に服従しようという仙谷や菅が間違っているだけで。
>>953 いーや、俺から見りゃ同じだね。
即効性か遅行性かの違いってだけで。
これ、小説と実写も含めた上で石原が自分の作品も有害指定にして、「過去の自分は間違っていた」
とか言われたら「間違ってるけどすごい熱意だ」と思えたんだろうが・・・現実は「お前が言うな」だからなぁ
>>957 靖国神社に参拝するか否か。
その違いは大きい。
闘う覚悟のある者は、闘い倒れた先人を敬わずにいられない。
闘う覚悟のないヘタレ野郎は、中国様が反対するから靖国神社に参拝しないとか言う。
闘う覚悟のないヘタレ野郎は奴隷でしかない。
奴隷に政治に参加する権利なんかない。
>>959 あのー、それってただの宗教差別じゃないですかね?
>>960 宗教とか関係ない。
闘う覚悟のないアナル奴隷は黙ってろ。
962 :
朝まで名無しさん:2010/12/15(水) 16:54:06 ID:kxfY3/ol
>>953 運用云々と言うよりもさ、都知事を中心とした条例推進サイドの言動が
あまりにも漫画業界に対して失礼なわけだから。
大手出版10社の東京国際アニメフェアボイコットなどは条例の内容に対する
抗議もあるだろうが、むしろ失言に対する怒りや不信感の方が強いように思う。
だから仮に条例の内容が正しくて適切に運用されても出版業界は猛反発する。
もはや失言者が謝罪会見でもしたうえで、現場を去らない限り収まりそうにない。
そのうえで漫画やアニメに理解ある都知事が当選しないとループは終わらない。
>>941 良いねえ、今必要なのはあなたみたいなポジティブな人材だ。
>>861 読売もせこいねえ。昨日の社会面の記事をウェブにアップしといて早速消してるよ。
コピペしているブログがあるから助かったけど。
ttp://civilliberties.blog63.fc2.com/blog-entry-1229.html > 出版を禁止する趣旨なし
>
> 東京都内の大型書店に置かれたある漫画には、幼女としか思えない
> 登場人物による性行為が延々と描かれていた。
>
> 1冊のうちの半分以上を露骨な性描写が占めるものもある。
>
> こうした漫画は「少年コミック」「青年コミック」の棚に置かれ、
> ビニールで包装されていて表紙だけでは一見、他の漫画と区別がつかない。
> 改正案は、こうした漫画を成人コーナーに置き、18歳未満には販売させない
> という内容で、出版を禁止する趣旨はない。
>
> 最初の改正案が都議会に提出されて以降、出版業界などからは、
> 「表現の自由への侵害」「漫画文化を衰退させる」などと反対が相次いだ。
> しかし、ほかの自治体では都より厳しい規制が設けられている。
> 1冊の漫画で性表現が全体の1割以上か10ページ以上になると
> 成人指定となる場合もあるが、都は、改正案でも、こうした「包括指定」は
> 取り入れず、出版側に一定の配慮をしている。
>
> 改正案について、中里見博・福島大准教授(憲法)は、
> 「今回の規制そのものは表現の自由の制約ではなく、
> 対象になる漫画を区別なく『子どもに売る自由』が制約されるだけ
> だという見方ができる。子どもへの性的虐待を防ぎ被害者を
> 生まないための条例で、評価できる」と話している。(井上陽子)
966 :
朝まで名無しさん:2010/12/15(水) 17:18:45 ID:kxfY3/ol
>>964 実際のところかなり良い結果と言えなくもない。
とくに失言もなく中途半端な対案や骨抜き妥協点で大手が静観して
一部の弱小エロをスケープゴートにするような状態になったら最悪だった。
そういう意味では
業界大手をキレさせ一致団結の全面戦争に導いた失言者各位に感謝すら覚える。
@Keitakamikita
神北恵太
今日のアニメ・マンガに関する規制条例は都議会の決定であり国の決定ではないが、
最初に日本がそういうエロ規制を行ったのは、昭和13年。エロを前面に建てた立案で、
反対はほぼなかったが、実際には併記されていた暴力等を拡大解釈し、太平洋戦争の
敗戦まで、言論統制の強力な道具となった。
>>963 Invisible enemies(- -;)
>>966 どんなダメなやつにもひとつは取り柄があるんだなw
970 :
朝まで名無しさん:2010/12/15(水) 17:26:44 ID:9ZhDfmu5
これほど見事な官製談合はないだろう。
防衛省は12月14日、05年度から08年度に成約した事務用品発注
311件、約75億6千万円のすべてが、官製談合であったと発表した
というのだ。すべてが官製談合であると防衛省自身が言及する。
ここまで来るともはや開き直りの如くだ。
一体これまでどれほどの防衛省(庁)の談合が報じられたことだろう。
そのつど大騒ぎをし、二度とあってはならない、と謝罪して見せて、形
ばかりの処罰をして幕引きする。今度の場合も同じ事の繰り返しである。
しかし私が問題にしたいのは、これを報じる大手メディアの欺瞞だ。
防衛省の発表を繰り返すだけで、それ以上の事を書かない。
独自調査を行なって、防衛省の官製談合の深さと広がりを追及しようと
しない。そればかりか、「外園健一朗航空幕僚長が引責退任する」、という防
衛省の発表をそのまま一斉に報じている。
これほどの官製談合だ。引責退任ではすまされない組織犯罪ではないのか。
組織の要職を歩いてきた外薗健一郎航空幕僚長が、それを知っていなかった、
などと誰が信じるだろう。
メディアは今度の官製談合の重大性、深刻性について一切書かない。
それどころかウソを書いている。
メディアは、「外園航空幕僚長はその責任をとって退任する予定である」、
と、防衛省の発表をそのまま書いている。
しかし外薗氏の退任は決して引責退任ではない。任期を満了した通常の
人事異動である。
まさかアメコミのコミックコードみたく「写実的に描け」とか言ったりして来ないよな?
>>966 結果的には成立したとはいえ、業界などから強烈な反対があったのは有難かった
しかし、知事副知事の言葉の選べなさは凄まじいの一言に尽きるな
知事はもうそういうのを演じているのかもしれんけど、副知事は完全に単なる差別主義者だし
賛成としながらも「可能な限り緩くするべく尽力する」って考えの人もいる事を祈りたい
>>971 このまま行くと7年後には東京がまた焼野原になるかもね
という危機感が全くないやつらが大杉なのが問題
日本の役人は気が利きすぎるから問題が起こる可能性を皆無にするため拡大解釈する
次に性犯罪でつかまったやつがエロ漫画読んでたなんて報道されるとまずいから
エロどころか漫画なんて全部禁止にしましょう、みたいなね
そのうち政府批判もだめとなってから抵抗しても遅過ぎるのは歴史が証明する通り
とりあえず各社とも慎太郎作品を忠実に漫画化しまくればいいんじゃね?
それが一般誌で発表できるかどうかw
萌え描写が薄いのが規制されれば目覚めるのも出るかもしれんがね
石原終わったな…
980 :
朝まで名無しさん:2010/12/15(水) 19:35:42 ID:Kl+HXhxX
石原死ねや老害が
石原氏ねks
そして誰もいなくなった
石腹「わけわかんない! わけわかんない!」
「表現の自由」と「規制」双方を反映で決着 性描写規制条例 2010.12.15 18:56
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101215/mca1012151857029-n1.htm 18歳未満と想定されるキャラクター「非実在青少年」の用語定義などで物議を醸した
都青少年健全育成条例の改正案が成立した。「表現の自由の侵害」を訴える出版業界の
反発は広がるが、子供を性行為の対象とした漫画などがはびこる現状は無視できない。
都によると、平成16年度から22年度までの7年間に、書店の一般書棚に並んでいた
図書を第三者機関が審査した結果、不健全図書に指定された本が計263点あった。
毎年度ごとに約30点増えているという。
出版業界は「自主規制で十分」と主張するが、出版倫理協議会などに加盟していない
出版社の不健全図書の占有率が全体の51%あり、自主規制の取り組みを強化しても
限界があることが浮き彫りになっている。
確かに、区分陳列することで、漫画などの販売実績や流通に影響し、ひいては作家の
創作活動を萎(い)縮(しゅく)させる面もあるだろう。だから都議会は、そうしたこともふまえ、
「作品の芸術性などを考慮した慎重な運用」を求める付帯決議をつけた。
「表現の自由」と「規制」の双方の意見を反映させた結果だ。
過激な性描写のある漫画やアニメの表現方法は時代の変化とともに多様化している。
「表現の自由」の根幹は守らなければならないが、一定の規制が必要な現実を真(しん)摯(し)に
受け止める社会的な責務もまた、表現者には求められているのではないだろうか。
(楠城泰介)
>出版倫理協議会などに加盟していない
>出版社の不健全図書の占有率が全体の51%あり、自主規制の取り組みを強化しても
>限界があることが浮き彫りになっている。
既に有害に指定してるのに、それを口実に規制範囲を広げるって、この楠城はアホか。
.
この石原の発言、撤回しないと出版社側は振り下ろした手を下ろせないよな・・・逆に反対者を
増やすだけだと思う。
まあもう勝負が着いた(ここからの巻き返しはとても困難)からこその発言だろうが。
>>985 正攻法でも都知事選があるし。
出版や流通がガチで対抗するつもりならまだ手段は色々あるよ。
ぶっちゃけ石原はプライドだけは無駄に高いから、そんなの関係なくそういう発言すると思う。
石原が老害通り越して
幼児退行起こしてる風に思えてきた
昔からこんなだよこの人
>>983 「マンガがなくなれば本が売れる」くらいに思ってそう・・・
PTAのオバチャン「子供には漫画なんて読まずに活字の本を読んでほしいザマス〜」
を行政レベルでやろうとしてるのがまずおかしい話
今は出版社を支えてあげることも大事だろう
これで業界がハイハイ言いなりになって
「うちはそんなの作ってないザマス」って我関せず顔なんかしようものなら
本気で日本の創作なんてゴミ同然に終わってたと思うね
大手も反発してくれたってことはまだかろうじて日本の創作魂は生きてるよ
昔からやりあってるだけあってちょっと見直した
ニュースZEROで条例の件やってた。
後半しか見れなかったけど、かなりまともな感じだった。山口弁護士のコメントあり。
>>962 「漫画やアニメに理解ある都知事」を作りたいなら
まず、出版の組織票を餌にそんな都知事候補をひとり作らなきゃね。
じゃないと大量に反石原候補が出てきて票がバラけ、結局は
創価の組織票で石原or猪瀬が勝つ事態になるっしょ。
>>993 まあ、日テレはGANTZ実写化とスッキリのスタジオの件があるから、
読売新聞社会面・社説なみのポカやると自分の首絞めかねないしな。
特にNEWS ZEROはGANTZに出る二宮と同じく、嵐の一員である櫻井がレギュラーにいる。
今日の読売朝刊には、コボちゃんが来年小学生になりますって記事出してたが、
コボちゃんの植田まさしって、もともと麻雀雑誌で描いたフリテンくん当たって、
エロネタも描いてた人だから、新聞4コマは下ネタできなくて大変だとも言っていた。
エロい漫画出身の漫画家は去れといったら、すでに消滅した夕刊4コマどころか、
朝刊4コマすら消えてしまう。
読売夕刊はこの月曜と火曜はイデオンDVD-BOX、今日に至っては、
TRIGUN劇場版とマクロスF関連でflying DOGの広告を一面に出してる。
新聞社は経営が苦しくて広告収入欲しいのに、社説や社会部がこれじゃ、
いくら広告局がこのような広告取って来ても、矛盾してしまう。
>>996 この記事、こっちのほうが怖いわ。
> 最大会派の民主は6月の都議会で反対して改正案を否決に追い込んだが、
> 今回は、子を持つ親ら「声無き多数派」(幹部)への配慮を優先させて賛成に回った。
いやだって、サイレントマジョリティっていわれても、都小Pですら
>>513の程度の組織よ。
>>997 出版はまずPTAを抱き込まないとな 海外でカルト宗教指定されてる
団体や天皇≒レイプ権と主張してる団体が推進してるんですよ、とか
真実を教えて親から反対させないと
つか、規制の怖さを漫画化して週間連載しちゃえよ
1000 :
朝まで名無しさん:2010/12/16(木) 00:19:08 ID:aIuauvFK
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。