中国様の犬の民主党なら漁民と漁船返すよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
犬っぷりを見せてくれ。ネトウヨに絶望を
2朝まで名無しさん:2010/09/12(日) 15:39:31 ID:N3ffRW03
返さないだろ。 外交カードに使える
3朝まで名無しさん:2010/09/12(日) 15:54:00 ID:sJ1vxoDI
脳なしばっかだからカードの使い方さえ思いつかないよ
4朝まで名無しさん:2010/09/12(日) 16:21:08 ID:cQOFSjlY
民主より海保の方がつおいから無理。
5朝まで名無しさん:2010/09/12(日) 17:05:26 ID:h92ZRiS6
中国様今や輸出相手国としてアメの15%を抜いて
19%を買ってくれるイイお客様だぞよ!WWWWWWWWWW
今まで日本がアメの言う通りハイハイ従ってたのは
貿易相手国としてイイお客様だったからだぞよ!WWWWWWWWWWW
中国様を怒らして反日感情を高め、日本への中国人観光客を減らしたら
秋葉原とか銀座の店は大困りだぞよ!WWWWWWWWWWWWW
6朝まで名無しさん:2010/09/12(日) 17:25:29 ID:YkPThMyL
仙谷官房長官ならやってくれる。彼なら独断でもねw
7朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 17:44:29 ID:rbkaOY06
・仙谷由人官房長官は13日の記者会見で、中国漁船の接触事件に関し漁船の
 乗組員14人が同日午後、チャーター機で中国に帰国すると明らかにした。
 船体についても代理の船長到着後、中国に向け出港すると述べた。公務執行妨害
 容疑で逮捕された船長(41)の取り調べは続いている。

 漁船の船長を除く中国人乗組員14人を乗せたチャーター機は13日、沖縄県・
 石垣島を離陸した。那覇空港事務所によると、同空港で燃料を補給した後、
 中国・福州の空港に向かった。

 石垣港では13日午前11時ごろ、14人が漁船に横付けされた巡視船のタラップを
 しっかりした足取りで駆け降りると、大型タクシー2台に分乗して石垣空港へ。
 中国メディアも含め約20人の報道陣が集まったが、約100メートル手前で
 立ち入りを制限され、近づけなかった。

 石垣海上保安部は8日、公務執行妨害の疑いで漁船の船長を逮捕した。14人に
 ついては漁船に乗せ8日夕に石垣港に入港。入国させずに船内などで参考人として
 事情聴取し、12日までに捜査を終えていた。
 http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091301000208.html

さっすがw
8朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 18:05:43 ID:hMkSKqYb
ここまで予想通り
9朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 18:23:42 ID:Et7sI3et
クソ和露田
10朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 19:31:06 ID:fTyMdUa5
仙谷って死ねばいいね
小沢と討ち死にしてほしいわ
11朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 19:55:04 ID:JbQswvfN
VIP待遇ですね。チャーター機まで用意するなんてw
12朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 20:34:36 ID:VWBEDdAB
NHKが「中・朝鮮さま」と尊敬語を使うのは内部の職員のほとんどがお仲間内だから

それはさておき、
日本に進駐しているアメリカ軍は日本の国土防衛がなぜ出来ない?
日本はアメリカ軍の踏み台にすぎないから、米軍基地に影響なければnothing!!!って  ?
13朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 21:08:43 ID:B4vHSF7U
日本政府からのきちんとした要望があれば動けるよ 
段取りはきちんと踏まないとだけどね。

日本政府の意向も考えずアメリカが独断で『日本防衛』したら
それこそブサヨが怒り出す。
「アメリカは守ってくれないぞー!」と普段言い
いざアメリカが積極的に日本防衛のため動いたら
「アメリカが勝手に(日本の為とはいえ)戦闘おっぱじめたぞー!」
と、どちらのスタンスからだろうと批判するさw 批判するのがヤツラの存在意義でそれでメシ食ってるんだから。

国連軍とかPKO軍でさえ、紛争地域に介入したはいいが、手続きとかのせいで
ほんの20メートル先で起きてる難民虐殺とか見過ごすしか出来なかったって言うぜ。

ま、日本が独自防衛できる法律・軍備を持てれば米軍は必要ないし、本来そうあるべきなんだけどな。
それを反対してるのも同じくブサヨ。  あーゆう連中が敵性国家にいてくれるととっても嬉しいんだけどなぁ。
14朝まで名無しさん:2010/09/13(月) 23:41:57 ID:A6EzcSvc
返しましたー

って速すぎじゃね
15朝まで名無しさん:2010/09/14(火) 08:56:33 ID:ZaRB1o9E
中国の強硬姿勢
アメリカが台湾に武器を輸出すると発表した時よりも強硬な
中国国民の意見の多さの反映だという向きがあるとマスコミが伝えてるが
そうなら日本よりも民主主義が進んでるって言えるのかもな。
日本なんて議員定数削減や義務的経費の公務員給与削減なんて民意は
完全に無視され未だに国政は猿山のボス争いに疾走してるようだし
16朝まで名無しさん:2010/09/15(水) 10:10:42 ID:QNOaeG4S
アホか。自民党政権だろうが同じ対応しただろうよ。
今までの類例見てみろ。聴取終わったら起訴相当の可能性あるもの以外返すのが普通。
アホウヨ政権なら戦争しかけたかもしれんがなw
17朝まで名無しさん:2010/09/15(水) 14:34:15 ID:qaOHU1+B
アホウヨ政権=鳩山政権W
18朝まで名無しさん:2010/09/17(金) 11:18:21 ID:SbgguPWJ
うん、日本じゃバカウヨ並に頭の悪い奴は少数派だね、政府や国民の冷静さを見ていると。
ここで吼えているアホは所詮は……。
まぁヒートアップしてたらあっちがあっちなんでそれこそとんでもないことになっただろうがなぁ。
被侵略経験がある国ってどこでも過敏だし。
19朝まで名無しさん:2010/09/21(火) 16:06:50 ID:bcid94Kl
【ワシントン=佐々木類】東シナ海の日本固有の領土、沖縄・尖閣諸島近海で起きた中国漁船衝突事件について、
米政府は事件は偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」との見方を強め、
中国の動向を警戒している。尖閣諸島は日本の施政下にあり、日米安全保障条約の適用対象との
明確な見解をとり、「有事」の際は米軍が対処することを示唆して、強気の姿勢を崩さない中国を
牽制(けんせい)している。

米政府の認識と立場は、クローリー国務次官補(広報担当)によって端的に表明された。
同氏は8月16日の記者会見で(1)尖閣諸島は日本の施政下にある(2)日米安保条約5条は、
日本の施政下にある領域に適用される−との見解を表明。そのうえで「条約が尖閣諸島に
適用されるかと問われれば、そうだ」と明言した。

20朝まで名無しさん:2010/09/21(火) 19:46:55 ID:wbEJ+lIh
日米安保信者ども!出番だぞ

こういう時のために日本人から高い金を搾り取って
日本国内に米軍を置いてるんだろ?

さあ米軍に動くように要請して!!
21朝まで名無しさん:2010/09/21(火) 20:28:39 ID:FhUF654d
>>20
そう
政府が公式に要請しないとだめ。
日本が実際に攻撃を受けてからね。

まず要請するように政府に要請しないとね。
22朝まで名無しさん
>>20
クリントンおばさんが助っ人してくれるそうです!

【ニューヨーク=酒井充】前原誠司外相は23日午前(日本時間同日夜)、ニューヨークでクリントン米国務長官と外相就任後初めて会談した。
クリントン氏は沖縄・尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突した事件に関連して、尖閣諸島は日米安全保障条約の適用対象である
との見解を強調した。今月7日の事件発生以来、米側がこうした見解を直接、日本側に明言したのは初めて。海洋権益を拡大する中国に対し、
日米両国が足並みをそろえて牽(けん)制(せい)した格好だ。

前原氏は約50分間に及んだ会談で、衝突事件について「東シナ海に領土問題はない。日本の国内法にのっとって粛々と対応する」と述べ、
日本政府の対応を説明した。その上で、尖閣諸島を日米安保条約の適用対象としている米側の従来の立場に謝意を示し、日中間で問題解決に
取り組む決意を示した。

これに対し、クリントン氏は尖閣諸島について「明らかに日米安保条約が適用される」と語った。日米安保条約第5条は
「日本国の施政の下にある領域」で「いずれか一方に対する武力攻撃」があった場合に、「共通の危険に対処するように行動することを宣言する」
としている。