【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
このスレは、男女問わず「現東宮に興味や疑問を持った」人が、
感情的にならずに冷静に東宮について議論する為に立てられました。
スレの主旨をご理解の上ご協力お願いします。

既存のスレからのコピペの際はスレッドタイトルとURLを明記、
隠語等が含まれる場合は注釈をお願いします。

スレの性質上、初心者が多いことを意識して、質問・反論に対応する事を推奨。
嵐・工作員はスルーして下さい。見極めは自己判断、自己責任で。

前スレ 【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★33
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1277768925/

まとめwiki http://wiki.livedoor.jp/verifytogu/d/%A5%E1%A5%E2
過去ログ置き場 http://touguugironn.web.fc2.com/index.html

次スレは>>980あたりで立ててください。
2朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 20:19:42 ID:6bL2lJN1
>>1 乙です。
3朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 20:36:04 ID:tFpY9b1o
こんな考えはさんざん既出と思いますが、
雅子さんて「請われて嫌々嫁入りした」ようになってますが
実は小和爺が国家の根源を揺るがすような外交ネタでもって
無理矢理娘をねじ込んできたんじゃないかと、、、、
ゆくゆくは爺自身か犬作が天皇と呼ばれるための
布石なのかな、と。
あまりに太々しすぎますもの、小和一族。
4朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 20:46:59 ID:v7WDOZIZ
>>3
http://image.blog.livedoor.jp/dosukono/imgs/6/e/6e7e7f00.jpg
この漫画の作者もソッカーなんじゃないのか?と思うほどのイメージ操作
5朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 20:56:34 ID:6bL2lJN1
請われて嫁入りしたのは事実だから。
皇太子は父親と同じ戦略で、小和田家にホットライン敷いて貰って、毎日のように電話攻勢。
両陛下も恒を御所に招いて面談。
ま父親に思惑があったかも知れないが、雅子嬢は自信が無いと言って断ったのは事実なんだから、
雅子嬢が適任で無いとの判断があったなら、これは破談にしてるから、
小和田のせいには出来ません。
何でも他人のせいにするのは、幾ら擁護とはいえ、見苦しいし、
両陛下の尊厳をも傷つけていますから。
6朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 21:56:28 ID:KHeonFum
結局徳仁が執着したのが原因か
7朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 22:07:57 ID:WnauDISk
ほんでも一回は諦めたっちゅう話だし。
「小和田さん、頑張れば行けますよ」と耳打ちしたのがいたのだろ。
8朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 22:30:49 ID:5P0luhKz
普通に考えて、昭和天皇がだめ出しなさった話を臣下が大っぴらに蒸し返せるものだろうか。
それが出来るのは陛下だけだと思う。
9朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 22:43:49 ID:BdGhyXN7
>>1スレ立て乙です。

昭和天皇も、「皇居に筵旗がたつ」と言った人も先見の明があったわけだね。
結果的には皇室は自業自得となったわけだけど、国民はガッカリ。
10朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 23:05:38 ID:Gb17ulyc
>>8
そんな忠義心溢れる臣下ばかりだったら、このスレは存在しないさ。
11朝まで名無しさん:2010/07/17(土) 23:12:39 ID:ygaEimTG
>10
昔はいたのよ。でもでていったのw
あの世で皆さんなげいていると思う。
12朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 00:09:26 ID:8bcCqp/l
次のスレまでには廃太子が決定致しますでしょうか?
吉報、ニュース速報、大号外をお待ち申し上げております。
13朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 00:13:54 ID:7VsKLGg8
>>9
先帝と当時の側近に先見の明があったのは否定しないし、最近は改めて賢帝だと尊敬しているけれど、
ただ、雅子さんの独身時代の態度(お妃候補の一人として何度かマイクを向けられた場面)を見て、
明晰でもないド庶民の自分でも、この人はないと思ったけどなぁ・・・。

失礼なのは、不躾にマイクを突き付ける記者に違いないんだけど、
他のお妃候補とされたご令嬢方は、自分には関係のないことと仰る立ち振る舞いに気品と恥じらいがあったもの。

に加えて、やはり祖父のあり得ない暴言(貧乏人が勝手に腐った魚を食べた、庶民が何を言うか)の内容からも、
皇室に入るには一番遠いところにいる人・家柄だと当時思った。

だから、ナルさんの意思を尊重したこの結婚は本当に残念だし、
両陛下の祭祀・公務に対するご姿勢を尊敬する自分も、この件に関しては思うことがいろいろある。
14朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 00:25:53 ID:Z3Y5kf3y
>>13
「あたくしは、かんっけーございません!!」とかいうのあったよね。
私もさすがにこの人は違うだろと思ったら、あのタクアン会見になって
それからずーっとなんか違和感があったんだけど、
最近やっと分かったな。この人は早く小和田雅子さんに戻った方がいいよ。
15朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 00:35:50 ID:GfY/H4rN
今は
悠仁さまで、無事に男系男子が繋がれると願うだけなんだけど

将来、悠仁さまが1人にならないようにする方法の1つとして
内親王や女王が旧宮家男子と結婚すればいいって話もあるけど
両親それぞれは、好きな人と結婚してんだよ
それなのに、娘達にそういうことを望んでいるのでしょうか?
自分達は、好き放題したのに
16朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 00:39:30 ID:cnrGXRUe
>>5
>ま父親に思惑があったかも知れないが、雅子嬢は自信が無いと言って断ったのは事実なんだから、

92年8月に再会をOKした時点で雅子も入内する気大有り。
自信が無いから断った?
それはプロポーズを受けてからのことでしょう。
そういうのはポーズ、ポーズ。
嫌なら8月に再会しなければ良いだけのこと。
他のお断りの候補は2度目は会っていないですぞ。
雅子がイヤイヤって本当に無理がありすぎる。
イヤイヤ嫁いだなんて自慢になりませんよ。
そんな結婚なんて全く価値がないんだから。
それなら即刻離婚したほうがいい。

それと美智子さま入内が昭和天皇の事後承諾というのも大ウソ。
それこそ敗戦に絡んで思惑があった。
昭和天皇はアメリカ、マッカーサー大好き人間だった。
会見録を読むとよくわかる。
17朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 00:48:19 ID:GfY/H4rN
長くなるので分けました

旧宮家復帰にするなら、女帝認めた方がいいんじゃないか
今更、復帰されても国民に馴染みがない
安倍元総理大臣は
早く国民に馴染んでもらうには、
今のうちに早期に復帰してもらった方がの談話
唯一これだけでしょ、皇室に踏み込んだのは。

でも、今はそんな話はないしね

旧宮家復帰は、絶望的なのに
将来どうなるんだろう

悠仁さまの将来のお妃の来てがあるのかなって心配になるよ


18朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 01:24:43 ID:GfY/H4rN
紀子さまがいたから、男児があげられたけど
このままでいくと
悠仁さまには、そういう人がいないんだよ

産児制限させられたばかりに、今の状況。
自分達の首を自分達で絞めてる状況にして
後は、よろしくで逃げるんだろうなあ
悠仁さまが一番キツイわ


19朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 01:29:19 ID:GfY/H4rN
悠仁さまに、そういう人がいないって意味は

悠仁さまのお妃が男児が産めなかった場合のことね
20朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 01:37:59 ID:BI3woXA0
たまには嵐に釣られてやるかw
>17-18
>悠仁さまには、そういう人がいないんだよ
まだ恋愛の経験もない年頃なのに、何をワケワカメなことを。

皇太子に男子ができるまで、他の宮家では男子を作るな!というお達しがあったそうな。
これは、既に定説だよ。
雅子がさぼっていたから、今のような状況になったわけだ。
おかげで現役の宮家は、本来の宮家としての機能ができていない。
だから、東久邇家などでは、男子がいっぱいいるのに対し、現役の皇族男子が少なくなってしまった。

要するに、
1、悠仁親王殿下には、雅子みたいな馬鹿女には敬遠していただく。
2、後嗣のおられる旧皇族の復帰
で全て解決。
21朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 01:44:08 ID:GfY/H4rN
他レスを勝手に嵐扱いする>>20は鬼女

こういうのが
スレの雰囲気悪くするんだな
22朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 02:22:40 ID:TliMYjo7
議論板なのに議論になってないね

前スレ読んでいると気になること2つ

「皇后が一番溺愛している息子は皇太子」
このソースくれ
皇太子だから一番溺愛しているにちがいないとかでなく、客観的なソース

それと「両陛下が雅子入内に積極的だった」という東宮サイド以外の、客観的ソース

伝聞は不可
23朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 02:47:55 ID:cbivR41o
その辺は「昭和天皇が雅子との結婚に反対だった」てくらいソース不明の憶測でしかないな。
24朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 02:55:38 ID:TliMYjo7
じゃなんでその憶測前提で、話が進んでるんだ?
噂板とかわらんじゃないか
25朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 03:11:30 ID:cbivR41o
未だに菊のカーテンが厚いからね、
ハッキリ分かっている現象同士の整合性が付かない所は妄想で補うのは歴史でも政治でも良くあること。
26朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 03:17:34 ID:TliMYjo7
妄想と推測は違うと思うが

妄想→なんら根拠のない思いこみ
推測→客観的事実に基づいた積み重ねから導き出された事

歴史が妄想でOKなんて、本職が聞いたら怒るぞ
あれはちゃんと根拠があって推測しているんだ

お隣の国以外は
27朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 03:19:56 ID:cbivR41o
感情に関してはどう頑張っても妄想だよ。
心の動きはどうにもならん。
28朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 03:22:16 ID:cbivR41o
著書や言葉でハッキリしてるしていれば別だけどね。
29朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 03:23:12 ID:cbivR41o
×ハッキリしてるして
○ハッキリ記して
30朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 06:51:45 ID:p9aq+kVr
>>16
あなたが言うように,たとえポーズであったとしても,向こうが断ったのだから、
破談にしたら良かっただろ?
しかし逆に,断られてから、猛烈にアタックを始めたんだぞ。
両陛下擁護は馬鹿か。
小和田の方が偉いとどこまで言いふらすのだ。
両陛下は確固たる意思で雅子を入内させた。
しかし先見の明なく、ただいまの惨状である。
簡単な事ですよ。

先帝の事後承諾は本当ですよ。
当時は今上とは違って、皇太子妃先帝作業は東宮職に任せた居たから、小泉氏が
その全責任を持って事に当たった。
美智子様選定も小泉氏です。
31朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 07:03:18 ID:p9aq+kVr
>>22
美智子様が皇太子殿下を一番愛しているとは、方々で活字になっていますがね。
ま本人じゃないので、本心は分からないけど、
ただ常識的に考えて跡取りのなるちゃんが一番可愛いのは当たり前でしょ。
なるちゃんのおかげで救われたところが大きいし、何より手塩にかけて育てた後継者です、
普通の母親としても、当然の心情なのに、
ムキになってソースを出せって、
それ、美智子様の胸の内を手を突っ込んで引っぱり出せるのかって話w
他人の事は、特に皇室の事は、様々な情報を照らし合わせて推測するしか無いでしょう。
その前提条件くらい了解してね。

それから両陛下が雅子入内に深く関わっているソースなど、何度出されたことか。
都合の悪いレスはシャットアウトしてるんでしょう。
なんでこの板にいるの?
32朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 07:15:04 ID:p9aq+kVr
昭和帝が小和田雅子を特定して入内を反対していたのは私は読んだことがない。
あまり、あれはよくないとかこれは良くないとか言っているとなかなか決まらないからね、
とか仰ったらしいというのは、どこかで読んだことがある。
後藤田氏が皇居に筵旗が立つと言って反対したのはしている。
これは最初に話が上った時のことですよね。
それから皇室含めて周辺では猛反対しており、小和田雅子の男性関係などを書いた怪文書が
出回ったというのは、雑誌記事をネットで転載されているのを読んだ。
これが初めの時か、再開したときの事かは失念。
ま小和田雅子に内定の速報をテレビで見たとき、多くの人が抱いたと思うけど、
意外!意外!意外!
あんまし皇室を尊敬している風な発言をきいていなかったからな、
小娘に馬鹿にされてそれでも貰うなどと、天皇家には自尊心のかけらも無いのかとおもた。
33朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 07:26:00 ID:p9aq+kVr
>>22
東宮サイドとは?
小和田雅子入内の頃、東宮と千代田は今のような別物とは違いますよ。
東宮サイドも何もない、ただ両陛下と息子の皇太子が
一丸となって小和田を口説き落とした、ってことです。

伝聞は不可って?
当事者じゃないのに、両陛下の親族でもないのに、伝聞意外に何がある。
じゃ、ここで低俗週刊誌記事を元にしている奥も居るけど、それはどうなん?
あれも伝聞じゃないか、それも妄想入り乱れたおよそソースとは言い難いものばっかり。
34朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 08:08:38 ID:KqVmMVB2
伝聞は信用できないというけど、
一般庶民で皇室の親戚とか言う人って、
ほとんどいないだろ。
35朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 10:22:39 ID:2zo6bfso
なんかね〜
これからの事を建設的にレスするより
過ぎた事を、あ〜でもないこ〜でもないと
愚痴るのが好き?なひとって多いのかな。
失敗があったのは事実だけどもさ、民間と違って陛下には事実上の廃嫡とか
絶縁とかで、事態の収拾ができない立場だからね。
皇室維持の為に存在する宮内庁の無策無能こそ責められるべきじゃないのかね。
36朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 12:12:56 ID:oTSDx74h
>>35
宮内庁は職務怠慢だろう、というレスは何度も眼にしましたよ。
公務員を責めるだけでは議論がもたないし。
それに、東宮職がマサコヒから怒鳴られないように気をつけている。。という
記事を週刊誌に書かれるようでは、機能していないのは確かでしょう。
ソースは探したけれど見つかりませんでした。割りと最近でしたが。

皇族はこうあるべきというご意見番がいなくなってしまったということでしょうか。
いなくても、普通ならばそれなりに変われるものですけどねw
37朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 12:29:54 ID:QmlglkU4
「雅子妃に怒鳴られないようにするのが精一杯」は
テーミスだったと思います。
38朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 13:16:54 ID:oTSDx74h
>>37
テーミスでしたか。ありがとうございます。

ナルチャン自身も貴重な側近に激高したそうで、そうやって自分を高めるチャンスを失っていく。
ヒデンカを守るということが自滅への道だということが解かっていない。
両陛下が支え見守ると公言した以上、公務員(宮内庁、東宮職)は何も言えない出来ない
状態なんでしょうかね。
39朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 13:20:48 ID:/wdNKYz8
雅子さんはこのまま勝手に自滅しそうだけど
それに引っ張られて皇太子まで一緒に…なんてことになりそうで。
40朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 13:39:19 ID:s6Wq8OkO
成婚の頃は、
「デンカの“おみ足をお引っぱり”申し上げないように…」とか
殊勝そうなこと言ってたくせにな。
以来、“おみ足お引っぱり”まくり。

でも、いくら雅子がおみ足引っぱっても
リアルナルちゃんのおみ足が伸びなかったのは悲しいね…w
41朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 13:40:50 ID:LATG/Fhx
去年の天皇誕生日は今上陛下は、家族として支えると発表されたが
確か前年は、わたしも皇后もと公の立場につながる文言でした。
お言葉の変遷に、公の立場では支えないが何かあった場合には
家族としてだけ支えるとのお心を吐露されたとの印象を受けました。

宮内庁が、皇室維持の為に廃太子なり何なり動いたあとは
家族として彼らをフォローしますとというのが陛下のご真意なのだと思います。
42朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 13:54:47 ID:TliMYjo7
>>31
だからさ、その一番愛しているというソースを出してくれ
何度も出ているというが、全く見たことないんだ

「皇后陛下が皇太子を一番可愛がっている」←これの第一次ソース

何度も出ているのなら簡単だろ
著作からの引用でも、何かの記事でも

他の二人と明らかに区別して、徳仁親王だけ可愛がったというソースだ


それと、当時の小和田雅子入内に積極的に協力した東宮サイドから以外からの
「両陛下が小和田雅子入内に積極的だった」のソースが欲しいのは
積極的に協力した人達が「両陛下は実は反対だった」と言うはずがないから

当時の小和田雅子入内には、外務省が積極的に働いたと言われている
小和田サイト「外務省」「東宮侍従」以外の証言
例の近衛談話は不可>理由:今上が発表した近衛氏を疎ましく思っていたという証言があるから
             そして「桜友会に近衛氏を通じて小和田雅子入内を積極的に進めるよう依頼した」
             とあるが「桜友会」が小和田雅子入内に積極的に関与した記事を読んだことがない

43朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 14:17:35 ID:yaIlXJTI
皇太子妃がここまで醜態を晒していながら、宮内庁は正常に機能していない、
国民の不審はますます高まるばかり、となれば、気の利いた親ならそろそろ
「娘を引き取ります」とでも言い出せばいいんですがね。

でもあの小和田父の感覚だと、皇族を恨み、役人の無能を罵り、
娘には叱咤する程度でしょうかね。

自分たちに責任が帰属するとは夢にも思っていないのか。
44朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 14:19:21 ID:t/1DH2xP
だってそれがOWDクオリティ。
45朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 14:33:31 ID:ZGDP9NOh
雅子を皇室に置いておくことの、意味は何?
仕事もしない、皇室に万年適応障害の人を何でおいておくの?
病気なら大人しくしていればいいものの、
静養に関してはドタキャンなしで頻繁に行くわ、一般人の妹一家を静養に連れていくわ、
娘の学校に現れ、監視、言いがかりをつける日々・・
宮内庁も、天皇皇后、そして他の皇族も、何をしているんだ?
どうしても雅子を切れない、ヤバい理由があるか、
皇族たちも、雅子と皇太子と同じような、選民意識だけはすごいが、
中身は、KYで、ただの無能・バカ・ボンクラなんだろう。
46朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 14:51:13 ID:TliMYjo7
>>42
文意が違う様にとれるので訂正

> 当時の小和田雅子入内には、外務省が積極的に働いたと言われている
> 小和田サイト「外務省」「東宮侍従」以外の証言
> 例の近衛談話は不可>理由:今上が発表した近衛氏を疎ましく思っていたという証言があるから
>              そして「桜友会に近衛氏を通じて小和田雅子入内を積極的に進めるよう依頼した」
>              とあるが「桜友会」が小和田雅子入内に積極的に関与した記事を読んだことがない

×今上が発表した近衛氏を疎ましく思っていたという証言があるから
○今上が近衛氏を疎ましく思っていたという証言があるから
47朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 15:21:18 ID:oTSDx74h
想像だけど

嫌がる者を説得する時、先ず甘言で釣るのが定説。
縁談でも、出世の可能性、じきに家を持つ予定とか云々・・
いいことばかり言う。
マサコサン説得でも甘言があったと思う。
時代に即した皇室を作りましょう、あなたの有能な力を発揮できるよう
尽力しますとかなんとかね。そしてあの「一生守る」も言った。
あなたに不利な事は私がさせませんw
で入ったところが、思う程活躍の場がない(これはマサコヒ基準のね)。
人格否定wもこれらが起源でないかな。

皇室がどんなものか良く知らない者を貰うからこんなことになる。
親は良く解かっている立場の者なのに、何故娘を上げたんだ。
父親の責任は特に大きいね。
48朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 15:23:48 ID:Z4HRW3y1
でもまあ、宮内庁も”人格否定”発言のせいでマスゴミ始め情弱で勘の鈍い
一般国民から総バッシング受けたのがトラウマになったのだろうなと思う。
ちゃんと宮内庁として、指導矯正をやったのを人格否定で跳ね返されて
あげくの、宮内庁大悪人に仕立てられた格好だしねえ。

それでもさ、そろそろちゃんとしろよ宮内庁と言いたいわ。
49朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 15:45:14 ID:yaIlXJTI
>>48
一度は皇太子妃に同情した国民だからこそ、この度の
「給食に薬盛り示唆」「不況のさなかに税金かき集めて留学」の
報道が一気に伝播して、皇太子夫妻バッシングに火がつく。

政治家への上げ下げと違って、皇族には一度落ちた評価を
覆す機会はない。

ホント、状況をわかっているのかね。>東宮家に宮内庁
50朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 16:36:51 ID:KqVmMVB2
平安時代や鎌倉時代、
南北朝時代や室町時代までは、
公家や皇室は、何らかの責任を取ることができたらしいが、
現在の皇室はまったく責任も取れない何もできない状態になったわけだな。
宮内庁は役人というか官僚だから、
他の省庁の天下り官僚とあまり大差が無いだろう。
51朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 17:49:31 ID:7K9PAuUP
>>42
>他の二人と明らかに区別して、徳仁親王だけ可愛がったというソースだ

>それと、当時の小和田雅子入内に積極的に協力した東宮サイドから以外からの
> 「両陛下が小和田雅子入内に積極的だった」のソース

同意
ソース欲しい

> 1992年末に出た週刊新潮(93年1月7日号)である元東宮侍従が為年氏のことを
>「陛下の信頼がない」「御所に一度も呼ばれていない」と語った。

近衛でなくて入江為年でないかい?

両陛下が雅子入内に深く関わっている、言い張ってるのはいつも同じ人だね
何度も言い張るより、ソースを示すほうが信用性が増すよ
52朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:23:26 ID:p9aq+kVr
>>51
馬鹿みたいな質問だね。
皇太子を一番可愛がったというソースって、皇后に聞いてみな。
両陛下が深く関わりましたかって、両陛下に聞いてみな。
それでしか納得できんのだろw

はいはい皇后は兄弟皆平等にしましたよ。
結婚後、秋篠宮家はオンボロ家でスタート。
紀宮は母親とは180度の違いで、いつもダサクてみすぼらしい格好。
跡取りが可愛いのは、母親の普通の心理。
美智子様が普通の心理じゃないと言い張る根拠は何?
それこそソースを出しな。

両陛下が深く関わったのは、当時の皇室本でも男性週刊誌でも読んでみな。
関わっていないと信じ込んでるのは、あんたくらいのもの。
あの、あんたのいう盆暗が自分の力で嫁をゲット出来たと言うのか。
渡辺みどりの皇室本に、ゲットの経緯が詳しく書いている。
そういうのを読んでから、寝言を言いな。
その経緯をずーっと前のスレに書いたこともあるけど、都合の悪いことは見ない。

一生ソース出せ!と喚いておれ。



53朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:28:00 ID:p9aq+kVr
今上が正田家にホットラインを敷いて、美智子様を口説いた。
同じ事を、皇太子が小和田家にやっているのを知っているか。

親子共に、口説いて口説いて美味しい餌で釣ったのだろう。
正田のお母様は、約束が違うといい、
小和田の母親も、約束が違うと言った。
54朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:31:10 ID:p9aq+kVr
電話で口説くのと同時進行で、外務省の筋、両陛下の筋と使えるところは使って、
一丸となって口説いたのだ。
当時のマスゴミの記事を読んで来い。
55朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:34:58 ID:p9aq+kVr
百万歩譲って、小和田陰謀の入内劇としよう。
そんな陰謀にはまるよう両陛下を、なんと評そうか。
親戚皆反対しているのにw
56朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:41:18 ID:xkj2oRbt
優秀とageつらわれたキャリアウーマンの29歳の女性だったのだから
入内した側に一切の責任が無いわけでもない。
場所に合わせられない務めが出来ないのなら、自分から身を引くか
せめてもじっとおとなしくして身を慎めば良いだけのことなのに
開き直って好き放題しているから問題なんだよね。

そこがOWDクオリティなんだろうけどさ。
57朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:44:27 ID:Z/hZAqpW
そもそも陛下に皇族男子の結婚に対する認許権は存在しない。
旧法時代のように、皇族婚嫁に対する婚約勅許、皇族に対する監督権の規定は存在しない。
皇族男子殿下の婚姻は、殿下と御相手の御意志のみにより決定し、ただ婚姻成立の要件として皇族会議の議決を必要とするのみである。
その皇族会議も内閣総理大臣が議長となるので、皇族男子の婚姻に関し、本人以外に責任を追求するとすれば内閣総理大臣のみである。
58朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:47:17 ID:p9aq+kVr
>>57
馬鹿も休み休みに言いなさい。
59朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:49:06 ID:Z/hZAqpW
>58
どこが間違っているのかね。
論破されてそんなに悔しいかw
60朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:53:19 ID:p9aq+kVr
私は小和田に責任がないとは言いませんよ。
今は両陛下が関わっているか否かの話です。

ま自分も娘を嫁がせた身だから、嫁ぎ先でうまくやれるだろうかというのが、
一番の心配事でした。
相手が天皇家で、自分の家が奴庶民なら、相手からどんだけ懇願されても嫁には出しません。
小和田恒は、天皇家を少し見下していた、娘も同じ、だから最終的に受け入れたんだろうと
推察しております。
61朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:55:27 ID:p9aq+kVr
>>59
論破もなにも.論破したとほくそ笑んでいるの?馬鹿らしい。
過去からの経緯を見なさいよ。現実を見なさいよ.
62朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 18:59:47 ID:TliMYjo7
>>52
秋篠宮家が小さい家で始まったのは今上の意向
当時何度も報道された>若いうちから贅沢をしてはいけない
皇后陛下の意向とされたソースをくれ

幼少時の紀宮は、とても可愛らしい服をいつも着ていた
これを着せていたのは誰か?→美智子皇后
では、服装が地味になったのはいつか→思春期
思春期とはどんな時期か→自分の意思で物事を決め、服装や趣味など自分の好みを全面に押し出す時期

幼少時の服装を整えるのは親、思春期は自分で好みの服を着る
故に地味な服装は紀宮の好み
幼少時から地味な服装ならともかく、思春期になっていきなりなら本人の意向

>跡取りがかわいいのは当たり前

ところがどっこい、長男より次男を可愛がった例がいっぱいある、大体お家騒動はこれが原因
徳川家光しかり、伊達政宗しかり、いづれも母親が本人より弟を可愛がったため
お家騒動勃発

それと近いところでは昭和天皇と、秩父宮
これは226事件の遠因になったと言われているね

で、皇后陛下が徳仁親王ばかり可愛がったというソースは、これしかないの?


   
63朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:08:05 ID:p9aq+kVr
跡取りを可愛がっていないというソースをくれ。
でなんで可愛がっていたら都合が悪いの?
自分も跡取りが一番可愛いよ、なんつうたって跡取りが一番だわ。
同じ家族だわ。最後を看取ってくれる子供だわ、家を継いで行ってくれる子供だわ。
嫁いだ娘も可愛いがもう余所の人間。
孫も可愛いが余所の家の孫。
跡取りを一番可愛がらなくては、家の平和なんぞ無いだろ。
可愛がったら平和を作れるかどうかは、嫁によるだろうが、余所の子供より跡取りを
軽く見たら平和の可能性はあんまし無いよ。よっぽど跡取りの出来が良くなければね。
64朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:12:13 ID:wRXzMFS/
今さら両陛下の責任を問うことに意味はない。
いかにして離婚か廃太子に持って行くかだけが問題なんだよ。
65朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:12:26 ID:p9aq+kVr
>>62
おお、天皇家もお家騒動なんだ、はーそうなんだ。
跡取りよりも秋篠宮殿下を可愛がっているんだね。
で皇太子が拗ねているのか、ふーん。
両陛下もしっかりしないとね。
66朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:15:03 ID:TliMYjo7
>>63
「跡取りを可愛がっていない」といっているのではない

「皇后陛下は徳仁親王だけを溺愛している」「皇后陛下は徳仁親王を一番可愛がっている」と
さかんに書いている人がいるから、その根拠を教えてくれ、と言っているだけ

自分は、皇后陛下は、幼少時より、浩宮、礼宮、紀宮を等しく慈しんだとしか知らないから


>跡取りを一番可愛がらなくては、家の平和なんぞ無いだろ。

「総領の甚六」って知らない?
67朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:18:36 ID:/47LgU4E
あの頃、皇太子がなかなか結婚できないといった状況に
当事者の方たちもそうだったのではと推測するけれど、国民の側も
かなり頭に血がのぼった状態だったなと思い出が浮かぶ。
要するに、結婚相手としての皇太子本人の魅力の無さっぷりは
誰もがお察し申し上げていたし、本人は自力で素敵な女性と結婚した
父や弟に対抗心一杯だったところをOWDに突け込まれ、自分達も一応
恋愛結婚だった親として両陛下も折れた。
阻止するべき宮内庁も、害ムに侵食されて機能不全が始まっていた。
母親は見目良く格好良く生んであげられなかったことで、長男が不憫で
たまらない負い目を持っていたので、長男の希望を後押ししたのかもしれない。

M子入内を受け入れた責任があったとしても、陛下にはそれを是正する権限はない。
民間なら追い出すなり、相続人からはずすなりできることだけれどね。
68朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:39:32 ID:Z/hZAqpW
>61
あなたのいう過去の経緯や現実って、あなたの妄想じゃないのかな。
もし、妄想ではないなら、具体的に教えてくだされ。

>>67
同意。
69朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:42:17 ID:q026TEUq
父子共々女慣れせず、一途に求愛行動に出た上での結末。

みなさーん、自身のお子様達にも男遊びと女遊びは適度にやらせましょうね !
ぐうたら嫁の餌食にならない為にも、選別眼を養うことも大切かと・・・


70朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 19:47:28 ID:wRXzMFS/
どっちにしても結果論で嫁と実家が悪い
71朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:09:38 ID:cbivR41o
>>70
50も超えている男の言動など本人の責任だ。
って両親無謬説の人が言ってた。
72朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:15:50 ID:Uu9JSLFg
>>54
それをしたのはお妃選びのスタッフね
両陛下は、ノータッチとは言わないが深くは関わってないよ
あくまで徳仁の好みが反映されてた
最終段階(両性の合意)まで遠くから見守ってたんだよ
73朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:16:39 ID:wRXzMFS/
>>71
じゃあ廃太子にすればいい。
なんか理由こじつけて皇位継承順位を変更するぐらい簡単だろう。
適応障害とかな。
74朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:17:52 ID:cbivR41o
>>73
少なめとは言えそれなりに公務は行っているし、国事行為代行もそつなくやってるので無理。
75朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:26:14 ID:wRXzMFS/
>>74
自分から言わせるように圧力かければいいだろ。ヘタレそうだし。
76朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:26:29 ID:Z/hZAqpW
>>74
しかし、国事行為等を行える能力があっても、非行が認定できるなら話は違うのでは?
77朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:28:58 ID:cbivR41o
>>76
非行認定ってなんだよ。
民や臣が皇族を言動で審査するシステムなんて無いぞ。
78朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:29:46 ID:p9aq+kVr
>>66
溺愛していると書いているのは私ではないけど、横から邪魔していろいろ書きました。
しかし皇后陛下が兄弟を等しく慈しんだってのは、あなたの妄想ですか。
等しくなんて絶対にありませんよ。意図しようがしまいが、そんなきれい事なんか。
鳩ポッポの友愛精神を聞いているみたいだな。
総領の甚六だから、家が平和に行くってところがあるんです。
そんなこと知らない?

他の人にもだけど、家の舵取りは親の役目です。
どうすれば家が繁栄するか、親子が仲良く出来るか、兄弟が仲良く出来るか、
それを考えて治めるのが家長とその妻の役目です。
それを抜かして、平和などなかなか難しいですよ。
東宮家がうまくいっていないということがもれ始めた頃、
政治家の誰かが、小沢一郎だったかな、政治家が乗り出すべきだといったような、
したら、あれは家庭内の事だから政治家は関与しないと誰かが言ったとか、
男性週刊誌に書いていたのを見た。
どちらの考えが正しいのかは知らないが、家庭内の事は家庭内で治めないでどうする、
と自分は思います。
家庭の統治能力も無いのかとね。
79朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:31:05 ID:p9aq+kVr
>>72
そのソースは?
80朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:31:05 ID:wRXzMFS/
>>77
公務中に暴力団員の中にまぜて一緒にフライデーに写真撮らせればいいじゃん。
81朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:33:38 ID:cbivR41o
>>80
www

つかプライベート中ならともかく、
「公務中」ならその責任は宮内省や公務の要請先のほうだ。
82朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:42:49 ID:470hiTYw
今じゃ皇室スレ住人は、ナルさまは重責にたえない器量に生まれついたのだと
認識しているけれど、典範がナルさまを継承者と定めている以上
当主である今上陛下だってどうすることもできないのが現状だ。

どうにかできるとしたら宮内庁と典範の三条だけだろうから
自爆自滅を待って、今じゃ人格否定発言前のようには
ご忠言提言はしてないのだろうなと推測している。
83朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:47:16 ID:cbivR41o
重責所か憲法で保障された無責任だ。
84朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:47:46 ID:TliMYjo7
>>78
最初に書いている
ここは「議論板」

客観的事実の積み重ねで推論を重ね、事実に近づく所

皇后陛下が等しくお子様方を慈しんだと書いたのは
誰か特定の方を特別扱いしたという報道を全く知らないから

だから「徳仁親王だけを可愛がった」という根拠を教えてくれと言っている
自分は知らないから

「跡取りが可愛いのは当たり前、自分は跡取りが一番可愛い」というのはあなたの意見
そうでない人も世の中にはたくさん居る
「自分がそうだから、絶対にそうだ」というのでは議論にならない、ただの思いこみ


85朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 20:55:23 ID:p9aq+kVr
84
神様で無ければ、兄弟等しくなんて無理。
親がそのつもりでも、子供はそうは思えないっていうのが世の常ではありませんか。

皇太子だけを可愛がったとは、私は一言も言っておりません。
一番可愛がっていたとは思いますがね。
それが気にくわないのは何故?
跡取りを一番可愛がるのはと言うより大事に思うのは家長として当然ですよ。
外に出た子供の方を可愛がるからおかしくなる例が世の中にはゴロゴロしています。
外の子供の方が可愛いと思う親もそれはいますね、あなたのご指摘の通りですわ。
私の思いこみですね。
だが筋として、親の面倒を最後まで見る子供を一番に考えるのは、道の理だと思います。
思いこみですがね。
86朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 21:05:41 ID:Z/hZAqpW
>>77
皇室会議が皇位継承順位を変更する議決を行うにあたり、
皇室典範(昭和22年法律第3号)第3条の「重大な事故」の一類型として非行事実を認定することはありうる。
87朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 21:07:58 ID:470hiTYw
ナルちゃんの場合、親の面倒をみるどころか親がナルちゃん夫婦の分まで
仕事して面倒を掛けられているのが実状。

わたしてきには、出来の悪い子ほど可愛いとなっているのだと思ってます。
88朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 21:13:52 ID:p9aq+kVr
戦後、民法が変わって、子供の均分相続になってからおかしくなりましたね家の中が。
戦前の家督相続の方が理にかなっていますわ。
今は財産を巡って兄弟喧嘩をするわ、
親の面倒も見ていないのに財産だけは要求するわで。
その昔は、兄弟まんべんなくなんて育て方は大体しなかったですよ、思いこみかも知れませんが、
家督相続の時代、跡取りは親の面倒をみる、財産は受け継ぐ、
外に出た男子は、親の面倒は見なくていい代わりに、財産は貰えない、
余裕のある所は分け前も渡したようですが、あくまで長男を立てました。
女子は嫁に行く身なので厳しくしつけられ、男とは待遇が違っていました。
他家で生きていくために、厳しくされた。
女は一度出たら実家の敷居は二度とまたぐな、と言われて嫁入りした。
だから、皆辛抱できた。
女も男も平等に育てたってのは、果たしてどうかな、一般論ですけどね。
いま女は辛抱しない。離婚をいとわない。
89朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 21:19:43 ID:cbivR41o
>>86
ありえねぇよw
国事行為が物理的に不可能、ってやむにやまれぬ例外を除き、
誰にも皇位継承順位が弄れないようになってるんだよ。
90朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 21:23:00 ID:TliMYjo7
>>85
あなたは「徳仁親王を一番可愛がったと思う」と書いている
自分が欲しいのは、そう思うに至った客観的根拠

別に「一番可愛がった」のを気にくわないとは言っていない
客観的根拠が欲しい

あなたの「跡取りを一番可愛がるのは当然」という意見ではなく
「皇后陛下が徳仁親王を一番可愛がったと、自分が思う」客観的根拠
91朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 21:28:00 ID:Uu9JSLFg
>>78
あなたの考えはわかりました
両陛下が東宮に首を突っ込んでほしなら宮内庁にメールしてみてはどうですか?
ここで言っても賛成を得られるかわからないですから

>>79
ソースは皇太子の口から出ました
あとは雑誌で読みました
息子が執着してるのを知ってルートを作ることはしましたがそれ以上選関与はしてません

>>88
スレチ
92朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 21:57:04 ID:ZsdevFAX
なんだ、結局ソースは「当時の男性週刊誌」だったのかw
93朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:11:13 ID:wRXzMFS/
>>89
追い込めばいいんだよ。うつ病でもなんでもいいから自発的に申し出るように追い込むんだよ。
94朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:19:00 ID:p9aq+kVr
>>91
ルートを造ったののなら、深く関与してるじゃんか。
天皇皇后がルートを造るって、それ以上の力強い関与はありません。

私は賛成を得たいから書いているのじゃないですよ。
賛成を得て議決をして何かする機関ですか、ここは。
ただの奥の井戸端会議じゃ無いのw
宮内庁にメールとかね、あほらしい。
国民に何が出来るのさ。
無責任にアレコレ言えるのが庶民のとっけんですw
95朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:26:53 ID:cbivR41o
>>93
そんなこと始めたら東宮家と秋篠宮家で追い込み合戦になるわw
96朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:28:54 ID:yaIlXJTI
陛下が意固地なほどに公務の数を減らそうとしないのは、
無能な跡取り夫婦の事を償いたいお気持ちがあるのかもね。

ま、これも雅子さんにとっては当てこすりになるんだろうけど。
97朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:37:24 ID:Uu9JSLFg
>>94
え、そういうのを深く関与って言うんだ
私は人選まで口を出すのを深く関与っていうのかと思ってた

ひとつ質問してよろしいですか?
東宮夫妻の愛子さまにお対する監督責任はどう思われますか?
98朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:40:42 ID:wRXzMFS/
>>95
東宮家のバックはたかが創価だろう。後藤組と縁が切れたんだから山口組に動いてもらえばえねん。
99朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:43:05 ID:cbivR41o
>>98
ヤクザの繋がりとか良く知らないが、
反社会的暴力集団としても創価が日本最強なんじゃないのか?
そうでなくても積極的に相対したい相手じゃなかろう。
100朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:44:48 ID:Uu9JSLFg
>>97
お対する→対する
失礼
101朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:56:05 ID:Z/hZAqpW
>>89
それは解釈の変更で解決すると思うよ。
もちろん、摂政の設置基準があれだけ厳しいから、言いたいことはわかるし、皇室典範制定時の制定解釈としては仰せの通りである。
しかし、しょせん解釈は解釈だ。空き缶内閣では無理かもしれんが、場合によっては変え得る。
102朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:58:17 ID:Z/hZAqpW
×制定解釈
○政府解釈(第91帝国議会当時)
103朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:58:19 ID:7VsKLGg8

一番の責任は東宮夫妻にあり、OWDとその勢力もそれに続く。
ただ、両陛下には全く何の責任もない!!という擁護をするには、昨今の状況から見ても無理があると思う。

廃退子などの権限がなくたって、一般男児を全国に晒し者にするな、母親(雅子氏)娘(愛子さん)共に、正しい医師の診察を受けよ等、
間違った行いを正しく指導することはできるはず。
104朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:59:35 ID:yX92fMRV
7月の重大発表ってなんだろ。
105朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 22:59:45 ID:cbivR41o
>>101
政権の正統性を天皇の権威で承認し
天皇の正統性を国民の権利で承認するんですね?
106朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:06:35 ID:wRXzMFS/
>>103
父帝に東宮が謀反を起こしたから逆賊として放伐するんだよ
107朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:10:22 ID:Z/hZAqpW
>>103
しかし、責任って何の責任を負うんだい??

両陛下と東宮は同居してないんだから、今の民法の下では何の権利もないよ。
宮内庁やその上級庁である内閣に責任が問えるか問えないかってレベルだよ。
東宮同妃両殿下は、基本、何をしようと両殿下の自由。
108朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:14:25 ID:TliMYjo7
結局
「徳仁親王を皇后陛下が一番可愛がっている」という根拠はなし

という事でよろしいか?

109朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:15:30 ID:Z/hZAqpW
>>105
それが今の象徴天皇制と国民主権ってやつだと思う。

本当は、皇室典範第3条の要件を法律なり、政令なりに明文化すればいいんだと思う。
110朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:25:21 ID:wRXzMFS/
>>108
よろしい。主観的な感情を客観的な証拠で証明するのは無理だ。
どうしても証明したい奴は徳仁の写真を両陛下に踏み絵してもらうしかない。
111朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:26:14 ID:cbivR41o
>>109
そうすると家督争いで権謀術数渦巻く伏魔殿になっちゃうんだけどね。

あれやったら駄目、これやったら駄目、って明文化して、
皇位継承権を持った奴が全員引っ掛かったり引っ掛けられてたりしたらどうするんだろうね?w
112朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:31:48 ID:wRXzMFS/
>>111
いいんだよ。そうやって125代もってきたんだ。
廃太子の一つや二つ、今さらどうと言うことはない。
113朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:33:21 ID:cbivR41o
>>111
もう君は、
「天皇即位したければオレの許可を得ろ!」
って独裁者になれば良いよw
目指せ董卓。
114朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:34:20 ID:cbivR41o
>>113>>112への間違い。
115朝まで名無しさん:2010/07/18(日) 23:41:13 ID:TliMYjo7
>>110
では以後
「皇后陛下は徳仁親王を一番可愛がっているから○○にちがいない」という論法もなしという事


次に求めるのは
東宮、外務省関係のソース以外で、両陛下が積極的に小和田雅子入内に関わっていたというソース
116朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:19:51 ID:7QB6Ygak
>>115
そんな子供みたいなこと言ってる貴方も議論板に向いてないと思うよ。
自分は、皇后陛下はどのお子様も可愛がっていたと「拝察」「推察」してるけれど、
それだって「推察」の域を出ないことなんだから。
117朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:24:22 ID:9M9GsayB
>>115
私が昔々読んだ記事で記憶しているのは、あくまで皇太子殿下が執着してたから
両陛下がその報告を側近から聞いて、じゃあ雅子様に接触?してみましょう的なニュアンスでした
(すみません不確かで。ソースも出せませんし)
それを関与といえば関与?になるのかなぁ
私は両陛下は息子の選択を尊重したんだなという風に解釈したけれど
118朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:27:19 ID:ag6lXG4/
>>97
「小和田さんで行って下さい」・・・これ人選。

愛子さんの監督責任?
親としての養育教育責任でしょうが。
で愛子さんがなんか関係ある?
彼女には全く興味がありません、私の中では皇族の中にも入れてないから。
あれは小和田と江頭の孫娘だろ。同じくなんとかいう皇太子妃も皇族の中に入れていません。
あんなのを入れた人たちに対して、いろいろ思う所があるだけ。

119朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:28:00 ID:mdob0fK2
>>116
どこが「子供みたいな事を言っている」のか教えてくれ

「皇后陛下が徳仁親王を一番可愛がっていた」という推測にたる事実はない

だから「皇后陛下は徳仁親王を一番可愛がっていたから、○○にちがいない」という論法は通じないということ
何故なら前提である「皇后陛下は徳仁親王を一番可愛がっていた」という事が証明できないから
それを根拠に物を言うことはできない
120朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:35:58 ID:7QB6Ygak
>>107
同居してないというのはあくまでも物理的なことであって、
皇族の長として、後継者が時として道を誤った時は(できれば誤る前に)教育・指導する責務はあるんじゃないかな。

天皇陛下及び皇后陛下には、世界最古の皇室を存続させていくという大変な御役目がある。
(我々の想像を超えて大変なお立場と思う。)
皇室の存続・繁栄を第一として考れば、後継者が間違った思想や振る舞いをした場合は当然諌めて修正することもあるだろう。



121朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:44:10 ID:hG3+2HtI
>>118
「小和田さんで行って下さい」ってそれソースあんの?
122朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:44:43 ID:dyMBuT2n
>110
2010/05/13(木) 11:50:00 ID:69V9+um4
皇后様はあくまでも人のために自分がある
どうしてこう宣伝に踊らされやすいのかな。
そういう人なら紀子様の懐妊制限など出来るはずがない。
紀子にはかわいそうなことをしました発言 2006年の週刊文春2月23日号26ページ
「普通は次の子が欲しいだろうに 紀子にはかわいそうなことをしました。
でも何とか立ち直ってくれた。」(原文そのまま)
後年、皇后様は親しい人物に打ち明けた。

>これ読んだ時長男がかわいいのだなっておもったけど
123朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:46:08 ID:ag6lXG4/
当時の皇室本の内容を信じるか信じないかは、各人の自由。
ですが婚約までの経緯は詳しく書いてありますから、読めればいいですね。
複数のメディアで書かれていますが、雅子さんに断られた後に、両陛下が小和田恒を招いて
話をしています。
その後急転直下?OKの返事を貰っています。
その前後の詳しい動向の日付を明記した週刊誌の記事そのものが、
鬼女板にも上がっていましたし、ここにも上がったことがあると思いますよ。
両陛下が関与していないと主張する方は、いつからウオッチングしてるのですか。
いくらソースを出しても信じない。
信じられないなら、ソースの要求をするな。無駄でしょう?
昔からの資料を探して読んで、少しは情報を積んで来て下さい。

人間は過ちの塊なのに、両陛下に限っては無謬であるとしたいが為に要らぬ抗いを
なさいますね。
過ちを犯して反省をしてまた過ちを犯して反省をして、これの連続でしょう人生って。
反省する人は成長も出来るでしょうが、反省出来ない人は成長もないしですね、
過ちを犯しても、諫言する人がいなくて特別な環境の人は、どうなんでしょうね。
どこまで自分を律することが出来るでしょうか。
天皇家の方々はどうなんでしょう。
124朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:48:05 ID:7QB6Ygak
>>119
自分で(>>119ですでに)明確な答えをおっしゃるじゃないですか。

>何故なら前提である「皇后陛下は徳仁親王を一番可愛がっていた」という事が証明できないから

その通り、そんなこと証明できませんよね。
と同時に、「皇后陛下は、徳仁親王だけでなくすべてのお子様を平等に可愛がっていた」という事も証明できないでしょう。

上でも述べたけど、自分は個人的に、皇后陛下は3人とも可愛がられたと思っているけれど、
それも「証明」となると難しいことなんです。

だから、徳仁親王を一番可愛がっていた、いや3人とも可愛がっていた、
というような個人の心情を証明するような事柄に対して、
「ソースは?」という求め方も、ここに適してないのではないかと思ったのです。


>だから「皇后陛下は徳仁親王を一番可愛がっていたから、○○にちがいない」という論法は通じないということ

↑↑について激しく同意するからこそ、前述のようなことを申し上げました。
125朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:48:31 ID:hG3+2HtI
126朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:55:04 ID:ag6lXG4/
>>121
記事になったから覚えているんです。
私が作文する理由もない。
で両陛下が関与したら悪いのですか?
私はそんな感想を持ちませんでしたよ、その記事を読んだとき。
しかし、
あの盆暗のお坊ちゃんが、自力で婚約できたとお思い?
まぁそう見せたいが為に、両陛下は関与せず、としたい向きはいるみたいだけどね。
127朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 00:57:25 ID:ag6lXG4/
>>125
あなたは2ちゃんしかソースを持っていませんか。
ソースの全てが2ちゃんにあるのですか。
128朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:01:00 ID:CegOreag
>>123

>複数のメディアで書かれていますが、雅子さんに断られた後に、両陛下が小和田恒を招いて

招いた日付と、複数のうちの一つでいいからメディアのソース希望

両陛下が小和田を招いていないソースは有る
小和田自身が発言している

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1227940550125.jpg
− その後、10月3日に新浜鴨場でのプロポーズがあり、11月6日に両陛下が小和田次官とお話になった。
小和田 とにかく、この問題に関して両陛下とお会いしたことは一度もございません。
129朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:03:27 ID:hG3+2HtI
>>127
いやネット上にないってことですけど。あるなら記事スキャンしてもらえます?
130朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:08:22 ID:7QB6Ygak
>>123
後半、大変同意致します。
両陛下も過ちを犯すこともある。よかれと思ってなさったことも正しいとは限らない。

自分と比べれば、もう完璧に近い御方だと尊敬していますが、
両陛下のなさることはすべて正しい、無謬、美智子様は間違ってない!と思っている方こそ
両陛下を苦しめているのだなと思うことがある。

両陛下の祭祀、ご公務に対するこれまでの歩みには、尊敬を覚えることが多いです。
あのような大変なお立場で、常にご自分の言動や行動に失言・失態がないよう心がけると同時に笑みを絶やさず・・・なんて、
常人にはなかなかできない。素晴らしいです。

でも、皇統・東宮問題に関しては、優先順位を誤ったかな、軸がぶれてるのでは・・・と思うことがしばしば。

あえて変な表現だけど、両陛下にだって過ちを犯す権利はあると言ってあげたくなる時もあるほど、
両陛下無謬論者の方々は、無意識に追い詰めているような気がしてならない。

両陛下がご立派な御方であればあるほど(自分はご立派だと思っていますが)
両陛下に間違いはない!一点の曇りもない!!と言われることはお辛いことであると思います。
131朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:11:33 ID:mdob0fK2
>>124
自分が疑問に思ったのは
「皇后陛下が徳仁親王を一番可愛がっていた」「皇后陛下は徳仁親王を溺愛している」
だから「なにがあろうと皇后陛下は徳仁親王の味方」と
周知の事実の様に前スレから書かれていた事

だから「皇后陛下が徳仁親王を一番可愛がっていた」と推測される客観的事実があるのかと思った
だから聞いてみた

昔からお一人だけ側に置いていらしたとか、他のお二人を置いてプライベートで過ごすことが多かったとか
1人だけなんでも言いなりに甘やかしていたとか、「ナルちゃんが一番可愛い」と発言されていたとか

それがないのなら「徳仁親王を一番可愛がっていた」という前提での議論はできないという事

ちなみに「徳仁親王を一番可愛がっていた」という事が証明されていない事
は「お子様方を全て平等に扱っていた」という証明とはならない

という事はお解りか?
あくまで「皇后陛下は徳仁親王を一番可愛がっていた」と論ずるに足る証拠はない
だからこれを前提に他のことを推測することはできない

132朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:12:53 ID:dyMBuT2n
>124
そんな事ない。はぐらかしているだけだと思う。
次男が長男よりかわいかったら、子作りに制限する?


133朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:13:15 ID:QjS3Tcg5
>>120
正しい意見だと思いますが、親の諌めをを聞き入れずとも
自動的に頂上が確約された我が身と開き直られたらどうしようもありませんでしょう。
陛下におかれましては、聞き入れなかった場合はペナルティといった手段は取れないのです。

だからこそ、宮内庁が設けられているのですがその宮内庁も東宮家に関しては
人格否定発言以降、世論が怖いのか機能不全に陥ってしまいましたし

今や東宮家の暴走を看過して、レミングの如し自滅待ちなのかもしれませんね。
134朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:52:28 ID:mdob0fK2
>>132
皇后陛下が制限をしていたというのは何を根拠に?
135朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 01:53:40 ID:7QB6Ygak
>>131
前半を読み、思いがよくわかりました。

後半と紀宮様の服装の件での考察など、考え方・捉え方の違いはあるけれど(それは仕方ないことですよね)
皇室の繁栄を望んでいる(ですよね)同じ気持ちの方に対して、子供みたいな、は失言でしたね。
訂正してお詫びします。ごめんなさい。
136朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 02:29:15 ID:9M9GsayB
>>125
深く関与ととるかは自由だけど、皇太子の気持ちを尊重して両陛下が実際行動したのは
事実っぽいよ、記事が事実なら(これについても過去いろんな意見があったが)
この話って郁沃会とか入江為年とかそこらへんの話でしょう?
137朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 02:33:26 ID:xOiv02AO
常識的に考えれば親の許可無く結婚とか民間人でもあんまり無い。
積極か消極かは分からんが「小和田で行ってよし」としたのは事実だろう。
138朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 03:10:03 ID:9M9GsayB
でも、その親としての情は必要なかったのではないかと。
正直そう思う
結局両陛下の予想通りうまくいかなくなった
雅子さまもできない子すぎるけれど

139朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 05:20:42 ID:dyMBuT2n
>132
長男夫妻に男の子供を産んでほしかったのですよ。そういう事です。
そうでなければなぜ次男夫妻に子供をほしがっているのに制限しますか?
誘導尋問ですかねw10年間もたっての子供ですよ。

溺愛していたのは間違いないです。次男夫婦の新居をみましたか?
ご自分の新居は54億円もかけています。


140朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 05:38:33 ID:dyMBuT2n
親だし感情があって当たり前です。昔の時代だって色々あったでしょう?
私は男子だったらよかったのにねって思います。
後病気にならない健康てタフな方が現れたらよかったなって思っています。
92さんだったらどうなっていたのかなって思います。

141朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 05:45:17 ID:PbcgKNRR
自己レス乙w

>溺愛していたのは間違いないです。

断定できるのは確認できたということですが、それでいいんですね?
142朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 07:54:08 ID:L0bNaJ8d
家にカネをかけたかかけないかで愛情を測るのはナンセンスだと思うんですが。

143朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 08:12:07 ID:ag6lXG4/
92さんのように、よりベターな方を迎えていたら、天皇家もこんなに傷が付かなかっただろうと
思います。

秋篠宮殿下のオンボロ新居の理由を、苦労させねば,という親心をそのまま
信じている人がいますね.
それまでも兄弟間で身分が違うから差別されてきたのにですね。
身分上の差別は当然でしょうが、あのオンボロ家はない。
秩父宮妃殿下が見るに見かねて手を差し伸べた位だから、端から見ても尋常ではなかったのでしょう。
その仕打ちに加え、あろうことか懐妊制限。
耐える人には幾らも重圧を加え、態度の強い人には指導も出来ない。
皇統の危機にさらされる状況で、長男の嫁に配慮して、次男に圧力をかけるか。
ま両陛下が、男系で皇位継承の伝統を理解していなかった証拠だけどね。
両陛下がご立派な方と信じるのも自由だが、
大事な節目節目で大きなミスをやらかしている、が、それでも擁護するって
対象を一人前の人間として認めていないということですか。
子供のする事なら、大概は許されるからw
144朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 08:57:33 ID:PbcgKNRR
>>143
もしくにさんを迎えていても、秋家がどうなるものでもないと思いますよw
オンボロかどうか見たことあるんですか?古いから差別されたってw
それこそ皇室の都合であって国民がとやかくいう事ではないのと違います?
もしかしたら秋ご夫妻がそれでおkを出したのかも知れませんよ。質素を旨とする皇室のこと。

両陛下信者というわけではないけど、こういうことで叩くのはどうかなと思う。
しかし、ナルマサは何とかできないの〜とは思う。
145朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 09:12:40 ID:L0bNaJ8d
秋篠宮殿下は、昭和帝が戦後もしばらくは粗末な防空壕でお暮らしになったことを
なぞらえたのではと、自分が当時考えたことを思い出した。

ご成婚の頃のことを考えれば、昭和帝薨去から日も浅く、兄宮に先んじた結婚をした
秋篠宮様にとっては必要以上に目立たないことは都合のいいことだったでしょう。
大葬の礼とそれにつづく即位の礼で莫大な予算を使った直後で、ない袖は振れない
といった状況でもあったでしょう。
そこで両陛下が手を差し伸べることがあれば、逆に「弟宮を過分に優遇している」といった
批判が出たことも想像できる。

その後はご存知の通り。
各種動物を飼育した庭で内親王殿下方が遊ぶ環境を文仁親王殿下はもちろん、紀子さまも
お気に入りになって、増築や別棟建造をしつつ現在に至る。
146朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 09:17:16 ID:tXAHc0jS
今上両陛下の判断は、主に美智子様の意向が判断されている事が多い
特に子育てに関しては、皇后の性格が反映されている

ナルの資質は情緒的で美智子様に似ているといわれてきた
アキは冷静で客観的なところが今上の系統を継ぐ。。この資質は昭和帝からのもの
民間出の妃の血が皇統にはいって皇太子がその妃の特徴を継承した
美智子様は全てにわたってオールマイティだが文学的な感性が特に鋭く
皇室に入らなくても文学でなんらか名を成した方だろう。。

皇太子にそういう血がはいっても決して悪い事はないが。。むしろお優しいという点で
喜ばしいと結婚するまでは思われてきた。。
英国留学から帰ったナルを皇后は「一回りも2回りも大きくなられた」と手放しで賛美し
当時の報道では「母親にここまで感嘆させる息子は日本で皇太子しかいない」と書かれていた
しかし、結婚後はそれが悪い方に流れ、アトヨロ的な性格の悪い面が前面に出てよくないね
もし、クニさんと結婚してたら、こういうことにならなかったか、
盲目的に振り回されているのは愛ではないといつ気付く事やら。。
147朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 09:41:41 ID:HX+tvYc6
秋篠宮家の新婚当時の新居については、
「兄より先に結婚するとはけしからん!」の人々からの、
批判をやわらげるためのものだったと思う。
ご本人達は若くてラブラブwだったから、一緒にいられるだけで幸せ。
家が古くて狭いのは大して気にならなかったのではないかと。

ご懐妊制限が両陛下側からあったとしたら、それは残念というか、
皇統を受け継ぐ者として???なんだけど…
148朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 11:55:47 ID:H4cqG0y3
民間で言えば社会人に成り立ての若造が、若くて並以上に可愛くて育ちの良い
娘さんと、親掛かりで結婚式を挙げて新居もこれまた親掛かりの所に住んで
仕事の目途が立っていなくても、衣食住は一生保障されているとなってだよ。

住む家は豪華絢爛ですだったらどうよ!
しかも全て税金が基になってますからですよ。
そりゃあ、批判や非難や若干の僻み妬みを避ける為にも
家はボロいですで始めたほうが無難に決まってますがな。

あの家から始められたのは賢明な事だったと思いますし
子供のことにしたって、かなり切羽詰った状況になっていた時点での
「秋篠宮家に三人目の・・・・・」発言でさえあの騒ぎだったのですよ。
KYじゃない秋篠宮ご夫妻のほうでも自粛されていたのではないでしょうかね。
兄夫婦に子供がいない状況で、秋篠宮家に男子がとなったら
大人である親はともかく、子供がどんな事になったことか・・・・・・
悠仁親王がお生まれになった時でさえ、葬式みたいな服を着て報道した
アナウンサーがいたり、バッシングめいたことを発言する輩がいたりしたこと
この慶事をまだ叩く人がいるくらいだから、前だったらもっと酷かったんだろうなと今でも思ってます。
149朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 13:05:57 ID:zEemxGqP
当時のソースは、週刊朝日とか、新潮、文春とかの雑誌くらいなんじゃないかな
雑誌の図書館「大宅壮一文庫」(京王線八幡山駅そば)まで出かけられる人は、行ってみたら?
娘の大宅映子、ちょっと謎な方向の人物だけど
150朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 13:40:00 ID:ZD2mSzKr
当時の週刊誌や、記録を見たとしてもリアルであの当時の空気を
知っている者にとっては記憶の補強として意味があるけれど
リアル空気を知らない者にとってはどうなのだろうね。

生まれた時から国民のアイドル(偶像※今では真実偶像)だった。
国民総ジジババ状態で形成されたナルちゃん応援団からの
圧力の凄まじさなどを知っている世代として、アイドルナルちゃんより目立つ
弟は許せないとか、ナルちゃんが望むお嬢様ととの結婚を反対する事はたとえ
親である、天皇皇后であっても許さないとかいったあの頃の空気を憶えている
者としては、どうしても抗えない運命だったとしか言いようが見つかりませんです。

結婚に関してのあれこれは批判する気になりません。
今後どうなるかによっては違いますけどね。
151朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 15:50:00 ID:ag6lXG4/
質素を旨とする皇室。
先帝は皇室に掛かる費用が増えることにはいつも反対していたそうだ。
質素を旨としていたから。
しかし先帝崩御の後、さして必要でない御所を56億円もの血税を投じて建設
した両陛下。
質素を旨とする皇室の伝統に背いた事で、先帝が生きておられたらどんなに嘆いただろうかと
批判された。
ところで、秋家が皇室の伝統を踏んで質素を旨としたから結構。
え?両陛下は例外?
両者のこの極端な差に疑問を投げかけるのです。
末端宮家より数段劣る家構え。
兄より先に結婚したことへの批判回避の為のオンボロ家?なんと姑息な手段か。
堂々と兄を結婚させ、順番通りに弟を娶らせるのが筋なんだけどね。
浩宮が連れてくる人を迎えることになります?だっけ、こんなきれい事を
言ってる暇があったら、さっさと決めりゃよかったの。

>>150
そんな空気など感じたことなど,只の一度も,微塵も無いわ。
152朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 16:05:16 ID:niEfWO3S
>そんな空気など感じたことなど,只の一度も,微塵も無いわ。

まあそりゃあ感じ方は人それぞれだ。
近年感じた抗いがたい空気は、郵政選挙の時と典範改正の時だったかな。
あれも、人によっては何て事も無かったんじゃないかなと思うけどね。
153朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 16:21:55 ID:br1FkQlf
>>150
何歳?
同世代かもしれんが、そんな雰囲気なかったわ。
長男はちょっとアレだな、的なオカワイソウな空気は読めたが。

俺はちょっとアレかもしれんが気品が感じられて
長男の方が好きだったな。
ここ数年、反吐が出るほど嫌いになった。
愛国者として恥ずかしいんだが。
154朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 16:54:58 ID:VP4kQPQp
両陛下も質素なお暮らしをなさってるでしょうよ。
155朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 17:32:40 ID:dkkPmYn8
自分が知っているのは今上の帽子の話と昭和帝のネクタイの話ぐらい。

宮内庁職員宿舎がトタン屋根だと新聞コラムに書かれたのは去年でした。
宮家のたたずまいがつつまやしかなのに驚いた、とも。
156朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 17:34:49 ID:5FSqXjtJ
意識的な質素と、爪に火を点すような、そうせざるを得ない庶民の
貧乏暮らしとは別。もしも皇族が質素な暮らしを旨としているなら、
それは贅沢な質素、精神的・物質的な余裕が為せる贅沢というもの。
一般国民とは、あまりにも中身が違う。
157朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 17:46:29 ID:VP4kQPQp
オンボロオンボロって
失礼にも程があるw
158朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 19:25:20 ID:xOiv02AO
皇室の質素倹約だってしたくてしているわけじゃ無いし、
江戸時代とかは収入源を奪われていたから、
明治〜敗戦は日本自体があんまり豊ではなかったから、
敗戦後は共産主義がかまびすしかったから。
その辺の制限が外れれば贅沢三昧になるだろうさ。
159朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 20:39:32 ID:ag6lXG4/
いや〜新婚時代の住居はオンボロ中のオンボロですわ。
仮にも皇位継承第二位の宮家とは思えない。
田舎の後取りの離れ位かそれ以下か。
そこまで落とすなら、両陛下も吹上御所にお住いすべき所ですね。
先帝のお住いの吹上御所は、今上がご結婚後に新築された東宮御所よりも
面積建築費共に落ちるんだ。
しかも東宮御所が完成された後に建築。
何だかね、
若い頃は両親よりもいいところに住み、代が代わったら今度はさらに豪華絢爛たる
御所に住む。
いつだって一番最高。
まいいけど、質素倹約とはほど遠い両陛下であります。
だから、国民と共にと敢えて叫ばねば国民からの共感をえられないとお考えなのかな。
160朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 20:48:09 ID:ag6lXG4/
153
私も同じ。
お小さい頃から、やっぱり跡取りのなるちゃんが大好きでしたわ。
可愛くて凛々しくて。
次男さんの方はやっぱりどこの家でもそうだけど二番手だから、
背が高くて兄とは違うね、といったところ。

今日ふと思ったんだけど、批判を恐れるきらいのある両陛下よりも、
批判は甘んじて受けると言ったなるちゃんの方が、ある意味お偉いのかも。
ここは両親を反面教師にしているのかなと。
皆様に怒られそうw
161朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 20:50:27 ID:hG3+2HtI
>>160
はやく>>125のソース見せてよ
162朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 20:52:57 ID:VP4kQPQp
両陛下をただ批判したいだけと違うんか。このスレは。
163朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 20:54:14 ID:HX+tvYc6
小さい頃の徳仁さんなんて知らない世代からすれば、どこが良いのかさっぱりわからない。
「批判を甘んじて受ける」なんて自分に酔っている言葉だけで、
何一つ責任を取らない、本当の意味で家族を守ることすらしない最悪な男。

みんなのアイドル・ナルちゃん!なんて持て囃していて
今もその幻影を捨てきれない世代がガンだね。
徳仁さんを天皇として仰がねばならない期間が長いのは、
彼が小さい頃なんて知らない世代なんだよ。本当に迷惑。
164朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 20:54:30 ID:H2prTVeB
>>158
お金があった平安時代は、
それなりに贅沢をできていたわけだね。
165朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 20:57:48 ID:ag6lXG4/
>>161
あなたもしつこいわねw
昔の週刊誌記事など、あなただって見せること出来ないでしょ。
ネットもない時代のことだしどこにストックするの、幾ら我が家が大邸宅でも無理w
信じたくなければスルーして下さい。
166朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:01:37 ID:hG3+2HtI
>>165
そんな言い訳が通用するなら、昔の週刊誌に載ってましたで何でも言えるじゃん
都市伝説かあなたの記憶違いじゃないですか?
167朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:03:04 ID:7nWMSZv7
派手にしていても、地味にしていても
どっちにしても叩きたいから難癖つけて叩く。
といったところなのかな。

それにしても赤坂迎賓館の派手さは群を抜いてるよね。
今上陛下、あそこで暮らすのはどんな感じだったのかな。
168朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:03:33 ID:ag6lXG4/
>>163
何一つ責任を取らないのは両陛下も同じで、つまり皇族は皆そうかもね。
我々一般国民とはやっぱり違う。
働かなくても生きていけるご身分だし,どこへ行っても赤絨毯扱いだし。

それから美智子様は素敵ともて囃されてきた方の息子さんだから、
だから、なるちゃんは可愛かったのですよ。
雅子さんの娘の愛子さんの事を可愛いと思ったことは、正直ない。
169朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:06:24 ID:ag6lXG4/
>>166
ここは裁判所ですか、証拠の信憑性を論じてる?
170朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:06:39 ID:VP4kQPQp
責任なんて取らなくてもいいようになってるしの。
171朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:08:16 ID:ag6lXG4/
結局そこへ行き着きますね,責任を取らなくていいシステム。
172朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:09:14 ID:VCS8FJA3
なんら対策をしなくてもなんとかなってきたからな。
歴史的には、ほとんど何もしなくても、
なんとかなってきた。
だからこれからもなっていくだろう。
どこかのフォークソングの歌詞みたいだな。
173朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:10:41 ID:ag6lXG4/
だから、両陛下はあんまり問題視していないんでしょう。
174朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:12:10 ID:hG3+2HtI
>>169
証拠自体ないんでしょ?
信憑性のないうろ覚えのカキコミはデマにすぎませんよ。当たり前でしょう?
175朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:13:08 ID:HX+tvYc6
国民を攻撃し…
外国に行ったら日本の品位を貶め…

両陛下はしてないが、徳仁氏夫婦がやっていること。
なんだかなあ…
176朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:15:47 ID:ag6lXG4/
デマだと思えばデマだと思えばいい。
信じたくないことは、今までと同じく、シャットアウトしたら?
だいたい今だって低俗女性週刊誌記事の信憑性のない記事でも盛り上がって、
それが事実だとあなたの頭にインプットされてるんでしょう?
だから両陛下無謬、長男夫婦極悪人という設定が出来るんです。
177朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:18:05 ID:7nWMSZv7
気にされてるとは思いますよ。
腸から出血したり、食道炎になったり胃に潰瘍が出来たとか
不眠症になったりされたと報道されたしね。

罹患した人ならわかると思うけど、ストレスが原因の病気ですからね。
病気になるほど気にはされてるということは事実ですよ。
178朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:20:47 ID:T5E82P71
両陛下への盲目的ともいえる崇拝の次は
批判は甘んじて受けると言い説明もしない無責任な宮様への賛辞とは。
ここは物事を冷静に見ることのできない人たちの集まりですか?

浩宮を一番可愛がったというソースが出てこないが
美智子様が3人の子供を全く等しく可愛がったというソースも出して欲しい。
179朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:21:08 ID:ZcovJ1RP
雅子入内は、陛下の御英断…orz
180朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:21:43 ID:L0bNaJ8d
秋篠宮さまと同年生まれですが、結婚当時の両殿下のお住まいがどうのとか、それほど
報道されたような記憶がないのですよ。
まあ自分も当時はゆっくりテレビが見れるような身分ではなかったから見過ごしていただけ
かもしれないですが。
だから後日、「実はこんな手狭で老朽化した家で」と知ってすごく驚いた覚えがある。

だから>>159さんが当時の宮邸の様子をよくご存知のようなのが逆に不思議で。
181朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:26:08 ID:9M9GsayB
>>174
入江為年、郁沃会、陛下、そこらへんの話は御存じですか?
知らないならぜひぐぐってみてください
182朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:27:41 ID:ag6lXG4/
無責任な両陛下を賛美する人はいっぱいいるが、無責任な宮様を賛美する人はおりませんよ。
子供の頃可愛かったというのは賛美とは違うから。

子供の誰を可愛がったとかはね、美智子様と子供達の両方に聞かなければ分からない。
だからソースの出しようがない。
人それぞれに感じ方があるから、ああそういう見方もあるわね、とレスを読んだらいいんでない?
183朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:30:32 ID:ag6lXG4/
>>180
私は周りから笑われるくらいに皇室が大好きだったのです。
だから皇室特番や記念誌や皇室本や月刊誌や主に男性週刊誌等々、
見るだけ見ました。はい笑われてきました。
だから秋篠宮家のオンボロ家も当時写真で見ています。
184朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:40:55 ID:ag6lXG4/
>>183 続き
当時も見ていますが,今も手元に外観や平面図の入った本があります。
何度見たことか。
185朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 21:53:56 ID:mdob0fK2
>>178

> 浩宮を一番可愛がったというソースが出てこないが
> 美智子様が3人の子供を全く等しく可愛がったというソースも出して欲しい。

出す意味が全くない
なぜ「浩宮を一番可愛がった」というソースを求めたのかというと
二言目には「一番可愛がった浩宮」「溺愛していた浩宮」だからなんでも言うことを聞く

という言い方をする人がいたから
じゃあ「浩宮が一番可愛がられていた」という客観的ソースを出せと言ったまで

誰か特別に可愛がったというソースがあるならどうぞ
自動的に「等しく可愛がった」という事は否定されるが
今のところ全く出ていない
186朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:14:16 ID:pLRAnZ1P
ID:mdob0fK2さんの考え方に同意。
ニュース『議論』板だからね。前提条件の検討はしっかりしたいわ。
「私もそうだから」「こうであるべき」「普通ならそうでしょ」的なものはイラネ。
(全くやるなとは言わんが、相応しい場所でやってほしい)
187朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:16:43 ID:7nWMSZv7
住居のことも、宮費他待遇的な改善を宮内庁から申し出ても
秋篠宮さまは断り続けてばかりだそうです。

穿った見方をすれば、将来の美談になるだろうなと思ってます。
まるで昭和天皇のような質素を好まれる秋篠宮さまとかね。
まあ、本当に質実剛健といった事がお好きなのかもしれませんけどね。
188朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:18:46 ID:mdob0fK2
「両陛下が秋篠宮の子作りを制限していた」と主張する人の根拠は大抵
「皇后陛下が『普通は次の子が欲しいだろうに 紀子にはかわいそうなことをしました でも何とか立ち直ってくれた」』と言った
皇室取材の近重氏が「秋篠宮さまが『やっとお許しが出た』おっしゃったのです」「それは陛下からですか」「おそらく」
というやりとり

を主張するが、これが根拠になりえるか?
皇后陛下の「普通は次の子が欲しいだろうに 紀子にはかわいそうなことをしました でも何とか立ち直ってくれた」
という言葉は、なんという言葉を受けて発せられたのか、全く解らない

N速で皇太子が施設でリハビリ中の人に向かって「楽しんでください」と言ったことに関して
「本人が『楽しんでいる』と言ったかもしれないじゃないか、前後関係が解らないから事情がわからない」
といった擁護がかなりついていたが、それと同じ

何を受けての「普通は次の子が欲しいだろうに 紀子にはかわいそうなことをしました でも何とか立ち直ってくれた」
なのかが解らないから根拠にならない

近重氏発言については完全に近重氏の憶測だから、根拠にもならない
近重氏が発言した根拠をのべての「おそらく」ならありだが

189朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:23:17 ID:xOiv02AO
なら秋篠宮が弟三子を作らなかったのは自主規制、
又は実は仲が悪かった、で、
190朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:45:38 ID:mdob0fK2
>>189
仲が悪いという根拠は?

は冗談としても

湯浅長官の発言
平成15年(2003年)12月11日「秋篠宮さまのお考えはあると思うが、皇室の繁栄を考えると、3人目を強く希望したい」
「姉妹との年齢差を考えるとできるだけ早い時期にと思う」

朝日新聞
「東宮さまに遠慮していたが…」秋篠宮さま
2006年02月08日08時13分
 「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」
 秋篠宮さまは、親しい人にこんな話をもらしたことがあるという。03年12月、当時の湯浅利夫宮内庁長官が記者会見で
「皇室の繁栄を考えると、(秋篠宮ご夫妻に)3人目を強く希望したい」と述べた後のことだった。会見の翌日、体調を崩して公務を
休みがちだった皇太子妃雅子さまの静養が発表された。突然の第3子発言は、天皇、皇后両陛下の意向を受けたものだったと
見られている。

>「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」
 『もうそろそろいいよ』と発言したのは誰か?

>突然の第3子発言は、天皇、皇后両陛下の意向を受けたものだったと見られている。
湯浅長官は両陛下の言葉を代弁したと捉えられていた、なぜなら宮内庁長官が今上の意思を無視して発言する事はありえないから

おもしろいのは
2003年12月12日:この日から雅子妃長期療養が発表された
191朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:46:47 ID:hG3+2HtI
>>182
つまりソースがないんでしょ?ないから出せないんでしょ?
ちがいますか?
192朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:48:15 ID:9M9GsayB
>>188
確かにわからないことが多いけど、私は制限したのは宮内庁じゃないかなと思っている
その発言からして両陛下とは考えにくい
宮内庁は基本的に古い考えなので東宮に生んでほしかったんだろうと
193朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:55:47 ID:T5E82P71
>>192
40年も男の子が生まれておらず
陛下が男系男子の皇統を危機を憂いて
一日も早く産める人に産んでもらいたいと思っていたのに
宮内庁が差し止めしたというんですか?
陛下のお気持ちは全く考慮に入れられず、それに甘んじたということ?
194朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 22:59:12 ID:mdob0fK2
つまり
2003年12月11日湯浅発言
「秋篠宮さまのお考えはあると思うが、皇室の繁栄を考えると、3人目を強く希望したい」
「姉妹との年齢差を考えるとできるだけ早い時期にと思う」 →両陛下の意向

両陛下が秋篠宮に第三子を望むととられる宮内庁長官の発表の翌日に
2003年12月12日:この日から雅子妃長期療養が発表

順当に考えるのなら、この発表が気にくわなくて雅子妃は閉じこもった
そして、翌年の三月から愛子様を連れ出して小和田家の別荘に閉じこもった

この後皇太子は皇后陛下の手を握って泣いていただの、吉野ヶ里のイベントで突然泣き出したの報道された

そして翌年の5月12日例の皇太子の「人格否定」会見
結局雅子妃のどんな人格が否定されたのか、全く解らなかったが時系列で並べると
「両陛下に、秋篠宮に第三子を希望するとお達しされた事が、気にくわなかった」
ととることができる

195朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:11:33 ID:VP4kQPQp
湯浅利夫長官
>平成15年(2003年)6月10日、記者会見で皇太子夫妻の第2子への期待について「やはりもう一人ほしい」と発言した。
>また同年12月に「秋篠宮様のお考えはあると思うが、皇室と秋篠宮一家の繁栄を考えると、三人目を強く希望したい」と発言した。
196朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:18:36 ID:7nWMSZv7
赤の他人にもっともプライベートなことである、家族計画に口を出されるというところに
皇室が普通じゃない所だというのが如実にあらわれている。

後継者選択の権利もないし、民間のような退職もできない。
結局のところ、最終的に宮内庁まかせなのが皇室というところの特殊性なんだよね。
197朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:20:34 ID:6XR+WIe1
>>180
秋篠宮両殿下が御成婚された頃に出版された写真集や記念増刊号には、
間取りが載せられているものがあったのと、
当時のワイドショーなんかでも取り上げられる事が多かったので、
知っている人は知っているんですよ。

ただその時「秋篠宮邸」と報じられる事が多かったので、
本来は「秋篠宮御仮寓所」と呼ばれる仮住まいである事を
知らない人も多いのかもしれません。
198朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:21:21 ID:dyMBuT2n
>188
どうしてそんなにかばうのかしら?
屁理屈理屈ですよ。
199朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:26:09 ID:mdob0fK2
そしてこの「人格否定会見」のあと、雅子妃は閉じこもるのをやめて出てくる

では秋篠宮に『もうそろそろいいよ』と発言したのは誰か?
湯浅長官に指示した両陛下か?

そこでもう一度秋篠宮の発言とされる言葉を拾ってみる

>「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」

主語はどこにあるのだろうか?省略されているのだろうか?
もし主語が省略されていないのなら、主語は「東宮さま」=発言の主は皇太子となる

これを仮定として前後関係を詰めていくと

両陛下より皇太子、秋篠宮に「第三子を望む」とのお達し
→両殿下、それを了承→湯浅長官「秋篠宮家に第三子を」発言
→皇太子、雅子妃の怒りを買う→別荘に閉じこもられ、皇太子は連日通う羽目になる
→公務先で泣き出す、母親の手を取って泣く→人格否定会見→雅子妃出てくる

そして、両陛下のお達しにもかかわらず、悠仁様ご懐妊まで更に2年を要する
そして皇太子から悠仁様お誕生のお祝いの正式な言葉はない
さらに2年、秋篠宮に遠慮させたのはだれだろうか?


200朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:31:48 ID:NrVDISYf
率直に考えて、秋篠宮に子どもを作って欲しくなかったのは、雅子となる人ですから、
その2人からかなり強力な働きかけがあったものと思われます。

悠仁さまが生まれてからの2人の態度でもわかるように、兄や兄嫁が、強く妨害している状態がずっと続いていた
と考えるのが、妥当だと思います。
201朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:34:03 ID:hG3+2HtI
久子一家もね
202朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:35:49 ID:T5E82P71
>>200
皇統に関わる大問題なのに
兄夫婦が妬みで強く妨害するのを両陛下は何年も黙って見ていたんですね
203朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:38:37 ID:mdob0fK2
>198
ここは議論板、屁理屈というのなら理論立てて屁理屈の論破をどうぞ


>「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」
しかし『もうそろそろいいよ』と発言したのが両陛下でないとは言い切れない
この会話の前に、どんな会話が交わされていたか解らないから

では『もうそろそろいいよ』と発言したのが今上だと仮定すると
=秋篠宮の産児を制限したのは今上となるのだろうか?

答えはならない
何故なら「制限した人」が、必ずしも「許した人」ではないから

故に
「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」
の『もうそろそろいいよ』発言が今上でも皇太子でも、両陛下が産児制限したという根拠にはならない

204朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:38:44 ID:NrVDISYf
>>202
産む産むさぎとか、色々ありますでしょう。
205朝まで名無しさん:2010/07/19(月) 23:50:52 ID:T5E82P71
制限していた人と解除した人が違っていても
制限されていたことが事実なら
制限した人または制限自体を許していたことになる
206朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 00:02:56 ID:CUNtXywf
>>205
解除した人が制限があった事実をそれまで知らなかったら?
207朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 00:10:35 ID:HM4sh4+F
公務やるやる鷺

208朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 00:22:29 ID:o0Jf6eTk
「お許しが出た」と本当に秋篠宮殿下が言ったのか100%確定できるわけではない。
公式発表されたわけでもないし、あくまで伝聞というやつに過ぎない。
しかし、「第三子」発言があったあとのM子妃の行動はわかりやすいほどの事実。

宮内庁は無能で無策過ぎた、これに尽きる。
209朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 00:24:56 ID:UfK90923
>>208
今だって、雅子さんだけに振り回されているよ、宮内庁。
宮内庁の中にもタトム関係からの雅子側の人間も多くいることだろうし。
210朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 00:26:44 ID:WLcL7Bdw
>>206
どうもその可能性が高い気がする。
制限掛けた方が地位は上。かこちゃん懐妊で泣き腫らしアピールするほどのおバカ。
制限命令をどんな言い方でしたんでしょうね。
言われた方は両陛下に報告はしないでいた。波風立てたくなかったのでは。
そして時がきてその様な事があったことを知り「・・かわいそうなことをしました・・」に至る。
このほうがしっくり来る。
211朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 00:34:24 ID:26hM2C35
「両陛下が秋篠宮産児制限説」の方に聞きたい
制限させていたのなら、何故解除したのか?
最後まで制限しなかったのか?
212朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 00:51:14 ID:P8aByB4g
紀子さま懐妊前に
雅子さんを除いて家族会議が行われて
そこで、皇太子が
今後、秋篠宮家に子供が生まれるようなことがあっても
かまわないって言って
紀子さま10数年ぶりの懐妊の運びとなったって
記事も見た覚えがあるんだよなあ
女性誌か週刊文春・新潮かな
サンデー毎日や週刊朝日ではないのはたしか。

213朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 02:14:41 ID:IJL70wZH
>211
 ○○典範変更会議にあったでしょ?ほぼ確定に近かった状態。
 ○族内では反対派が多かったから。
 自分の代で女系、女性になるのが嫌。
 それで、急に妊娠。出産。
 
 そんな長れだと感じました。
 
 
214朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 06:26:42 ID:ZulMkRvY
制限があったのかどうか、あったとしたら誰がしたのかなんて議論しても、確定情報が絶対出てこないんだから不毛の議論じゃね?
でも男系継承が絶対なら親王妃はばんばん産むべきで、佳子様以降御懐妊がなかったら、両陛下は叱咤激励すべきであった。
喜久子様が「遠慮なさらずどんどん御うみになれば宜しいのよ」、とおっしゃった報道はあったが、美智子様がそうおっしゃったと言う報道は無い。
それが全てを物語っていると思うよ。
215朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 06:47:08 ID:2FEeBs/v
>>214
私も禿同

7月の重大発表、紀子さまご懐妊だったらいいのに・・・雅子はもうイラネ
216朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 06:57:15 ID:xgOzv1eQ
今週には7月の重大発表とかがありそうだね。
来週になると、8月になるし。

ソースは、この前のスレッド。
217朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 07:12:35 ID:ATFYF4aq
>>212
うん、それ覚えてる
皇太子が今はもう一人は難しい的ニュアンスのことを言って
そのあと紀子さまがご懐妊だった
218朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 08:22:07 ID:BpJBBEOo
週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。
女性自身(2010/08/03)吉永小百合「平和への祈り」25年目に贈られた美智子さま「絆のお言葉」!
・7/9、NHKホールで開かれたコンサート「平和への祈り」で、坂本龍一氏演奏のピアノに併せて
 吉永小百合氏が朗読する原爆詩「生ましめんかな」(栗原貞子氏作)に耳を傾ける皇后陛下。
・コンサート終了後、貴賓室で吉永氏が出演者を代表して挨拶。
・44年前、ねむの木の子守歌を歌うことになったときの感想など。
・両陛下にとって8/6,8/9は"お慎みの日"であるが、対馬丸が撃沈された日も、その時間に併せて黙祷される。
・聖心の同窓生で幼児教育研究家久野登久子氏が、今夏刊行予定の原爆絵本を皇后陛下にお見せしたときのお言葉の紹介。
〆は忘れました、済みません。

続いて週刊女性。
週刊女性(2010/08/03)雅子様、夏休み前に学習院と直談判へ(ウロなタイトルです)
・愛子ちゃんは10時過ぎに登校、12:45に下校の毎日。1.2時間目を欠席することが多く、プール授業は全て欠席。
・院は7/23の終業式を前に21・22日が休校日だが、そのどちらかに雅子さんが単身院を訪問しこれからについて相談する予定。
 院は科長か主管が対応する予定。23日に定例会見があるのでその時に一学期の総括などがされるのでは?
・羽毛田長官、野村東宮大夫は愛子ちゃんの留学について否定的だったが、宮内庁が訂正を求めた
 皇后陛下(留学)お手伝いの週刊誌記事についても、訂正を求めたのはお手伝いそのものではなく
 その時期についてなので、可能性がないのではないか。(宮内庁担当記者)
・徳仁氏一家は約2週間、那須御用邸で静養予定。
〆は愛子ちゃんが笑顔で通える日が近づいていると思いたい、だったような。
以上です。
219朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 08:37:48 ID:WLcL7Bdw
>>214
何?全てを物語っているって。
不毛の議論といいながら、言っているじゃないの。
皇后陛下が、遠慮せずに産めばよいと言った報道がないから、
遠慮させていたのは皇后であると言いたいのねw

言葉の重さが違うでしょうが。めったなことを報道するわけない。
どうしても皇后陛下関与に持って行きたい人っているのねw
220朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 09:04:03 ID:WLcL7Bdw
>>218
レポ乙です。

>・羽毛田長官、野村東宮大夫は愛子ちゃんの留学について否定的だったが、宮内庁が訂正を求めた
 皇后陛下(留学)お手伝いの週刊誌記事についても、訂正を求めたのはお手伝いそのものではなく
 その時期についてなので、可能性がないのではないか。(宮内庁担当記者)
・徳仁氏一家は約2週間、那須御用邸で静養予定。

訂正を求められるような週刊誌に、都合よく利用される皇后陛下。
めったなことを言えるわけがないですね。

そして東宮家、今年もご静養。マサコヒは仕事もしないでいいご身分でございますw
221朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 09:20:32 ID:BpJBBEOo
>>212,217

家族会議が開かれた、というような記事は見た記憶が私もあります。どれだったかは覚えてないけど。
ただ、週刊現代だけをとっても複数回、以下のような見出し記事が悠仁親王誕生後も雑誌を飾ったりしたので、
徳仁氏は雅子さんとのコミュニケーションが取れていないのかな、と思いました。


・週刊現代2007年1月20日号 ドキュメント雅子妃「新年にかける決意」 療養生活ついに4年目、どうなる「公務完全復帰」と「第二子出産」(友納尚子署名記事)
・週刊現代2006年12月23日号 東宮スタッフは準備万端、ついにご懐妊カウントダウンへ 雅子妃43歳の誕生日に「男児出産・母の決意」
・週刊現代2006年10月28日号 ヤバい女たち/11「喪中の運動会」に笑顔も参加も 雅子妃「12月に再び海外静養&男児出産」計画
ttp://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%BD%B5%B4%A9%B8%BD%C2%E5#content_0_5

また、昨年1/9のロイター記事「Spats cast pall over Japan imperial anniversary」 では
(愛子ちゃん女帝に繋がる)典範改正が紀子様ご懐妊で阻止されたことに徳仁氏は怒っている、と書かれているようです。
tp://dalje.com/en-world/spats-cast-pall-over-japan-imperial-anniversary/220811
222朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 11:04:04 ID:2aGpG7w8
>>218
乙です。

>羽毛田長官、野村東宮大夫は愛子ちゃんの留学について否定的だったが、
>宮内庁が訂正を求めた 皇后陛下(留学)お手伝いの週刊誌記事についても、
>訂正を求めたのはお手伝いそのものではなく
>その時期についてなので、可能性がないのではないか。(宮内庁担当記者)

この部分ね。流れから言って
(留学の)可能性がないわけではないのではないか
ではないですか? ややこしいけど。
223朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 11:48:25 ID:7/OuBvU/
あれ、いつの間にか皇后様が「留学のお手伝い」?
「転校」ではなくてですか?
224朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 12:05:40 ID:gCiuE1Ys
天皇よりも皇后が何事にも光が当たるというのは長い歴史上初めてのことだろうと
だれかか記事にしていたが、誰かは失念。
これはマスゴミにもおおきな責任がある。
実像以上に皇后陛下を大きく見せてきた。
皇后陛下はそのマスゴミを気になさる。政党が支持率を気にして本来の政策実現を
疎かにしがちな傾向と被りますな。
つまり、ミンスの迷走と。
225朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 12:44:42 ID:IJL70wZH
>217
次男嫁がまだ産めそうだったのに一人だけ限定だから女帝は女系、女性波
かなって思うにいたりました。
後次男子供は黄色いカナリアでまだ長男嫁にもほのかな期待をかけていたのかなと。
自分の代だと自分の生にされるのがお嫌なのかなと。

226朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 13:22:38 ID:gCiuE1Ys
要は両陛下共に男系継承の認識が甘く、そのうえ改革路線を取ってきたから、
二人の間で女帝も容認していたのかも。
でなければ、弟宮妃にもせっついて親王誕生を促すはず。
皇位は男系長子に決まっているんだから、弟に何人親王がまれようとも、
皇太子の所に親王が出来れば、それが継承者になる。
弟宮が皇位を脅かす事は出来ないのだから、なのに懐妊制限を出したのは、
理解が浅い上に、その決まりを守る意思がないとも受け取れる。

典範改正論議が訳もなく起こる筈はない。
秋篠宮家に三人目をと言われた翌日にストライキ突入は衝撃的だった。
あくまで憶測だが、女帝容認の両陛下は、あくまで皇太子の子供に皇位を継承したい、
そしてそれを東宮夫婦に約束していたのではと。
長官の発言は両陛下のお言葉。
裏切られたと言う怒りがその後の雅子女帝の行動に繋がると。

典範改正議論中の忘れもしない天皇陛下の、
国論を二分するのは忍び無い旨のお言葉。
女帝が容認されそうであるのが忍びない、ではなかった事に注視。
227朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 13:24:33 ID:gCiuE1Ys
ま、難産の末に、今は悠仁親王殿下ご誕生で、
天皇陛下も道を誤ることを回避され、ご安堵なさっているだろうけど。
228朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 13:29:59 ID:Dxql7Itc
愛子が女帝になれるほどの器ではない、とわかったからじゃないの
食事会の時のおむずがり事件とか小学校についていけないとかでさ
おむずがりは幼少時のことだからとしても
小学校の授業についていけない時点でもうこれは駄目だと
愛子さん、ナルちゃん程度の知能ならまだしも、それ以下なんだろうな
229朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 13:41:16 ID:gCiuE1Ys
では、愛子さんが頭脳明晰と言うか普通の子供さんだったら、
両陛下は愛子女帝を誕生させた可能性があるというのか。
ミンス政権と同じくらいに恐ろしいではないか。
230朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 14:49:01 ID:7/OuBvU/
>>218
いつもレポありがとうございます。
先程確認したら、やはり皇后様がお手伝いウンヌンの箇所は「留学」ではなく、
「転校」でした。
231朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 15:42:17 ID:CUNtXywf
要は東宮家が切り捨てられそうなので、天皇皇后両陛下にも責任の一端があることにして、
なんとかしがみつかせておきたい人たちがいると。そういうことでしょ。
232朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 16:48:58 ID:fTbEGfhi
>>231
意味不明。東宮本人たちが悪いのは大前提ですよ?何を今更。
唯一身分が上の両陛下に責任の一端がないとは言いきれないので
東宮家を切り捨てるように「水面下で」動いていただきたいだけ。
陛下には権限がないので廃太子を公言しろなどとは言ってません。

どうしても両陛下は罪のない被害者の立場にしておきたいという人たちが
いるということだけはよくわかりました。
宗教って物事を冷静に見られないんですね。
233朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 16:59:44 ID:DvpqDbqL
>>232
両陛下との連帯責任にしておけば、徳雅愛が切り捨てにくくなると思ってるんだよねーw
234朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 17:29:02 ID:ATFYF4aq
私も以前は東宮はもう独立家庭だから・・と思っていたんだけど、
正直両陛下にもう少しなんとかしてほしいと思うようになった

基本的に両陛下に責任はないと思う。ないと思うんだけど、
東宮があまりに○○すぎて誰かがストッパーにならないと、もうどうしようもないよこれ。

ある程度きちんとした考えを持った方を、二人ぐらい東宮に派遣していい対応で導いてあげるとか
それから両陛下が皇太子だけでも呼び出してしっかり話をするとか・・・
言えるのは親だけでしょうし

>>233
むしろ逆で、両陛下は自滅をねらってるんじゃないかとすら思えきた



235朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 17:31:29 ID:nDL6JR3z
>>234
> ある程度きちんとした考えを持った方を、二人ぐらい東宮に派遣していい対応で導いてあげるとか
> それから両陛下が皇太子だけでも呼び出してしっかり話をするとか・・・
> 言えるのは親だけでしょうし

それはもう全部おやりになったのではないかなあ。
「馬の耳に念仏」
236朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 17:31:55 ID:BpJBBEOo
>>222
復唱して、ミスに気が付きました。
ご指摘どおり「ないわけではないのではないか」です。

今日は徳仁氏も愛子ちゃん登校に付き添ったそうです。夫婦で教室の後ろで授業参観していたんでしょうか?
2学期からは雅子さんに代わって徳仁氏が付き添いかねないですね。

【皇室】 愛子さま、皇太子さま・雅子さまがともに付き添い学習院初等科に登校
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279603703/
237朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 17:36:13 ID:ATFYF4aq
>>235
そうですか?
例えば皇太子と雅子の意見に左右されず対応できる人、という意味です
そういうのはもうあったんでしょうか
238朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 17:37:07 ID:7/OuBvU/
>>222 236
しつこいようですが、皇后様がお手伝いがどうのというのは「留学」ではなく、
「転校」ですので。
239朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 17:37:26 ID:I8XeSlYi
>>237
そういう人材は、どんどん解雇されたのでは。
240朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 17:39:59 ID:ATFYF4aq
>>239
そうですか・・・
両殿下の意見はハイハイと聞いておいて、うまーく対応する人とかいないのかなぁ
241朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 18:12:30 ID:3AGSSW0G
今の宮内庁に居るのは「家臣」ではなく「職員」だ、
不快な思いを飲み込んでまで尽くしてやる義理が無い。
242朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 22:00:54 ID:ZulMkRvY
とうとう不登校児の変則登校に皇太子まで付いてったそうですね。
こんな男に象徴面されるなんて真っ平だ。
こいつらをこのまま放置しておくつもりなら、両陛下は全くの無能か同じ穴のムジナと思わざるを得ない。
長年敬愛していただけに、騙されてたみたいにさえ思えるよ。
243朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 22:06:29 ID:2aGpG7w8
きっと国民には見えないところで何か手を打っておられるのよ。
そのうち分かる日が来るだろう。
244朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 22:26:11 ID:UOE7W9MS
>>243
いや、それはない気がする・・・
もしそうなら、いじめ会見の後に、何かしただろうから。
でもあの後、スキー静養にも行ったし、
学校への付き添い、言いがかり等、相変わらずだし。

多分、同じ穴のムジナ
まあ、所詮は、すべて慈愛の演技だったわけだ。
245朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 22:36:04 ID:PIJ11tuQ
>>240
職員だろうが家臣だろうが、ちょっとしたことで鬱になる現代人にそんな素養の人はいない。
敢えていうとしら、耳の遠い老人が丁度いいかも。
246朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 22:36:07 ID:gCiuE1Ys
子供は親の作品だから。

ここにはそうではないと言い張る奥も相当いるみたいだけど、子育ての経験が
ない人が多いのか。
いや両陛下に限っては・・・なんだね、結局は。

カルト。
247朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 22:38:19 ID:vsIl1rZC
なんで奥様だと決め付けてるんだ・・・
248朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 22:40:34 ID:PIJ11tuQ
>>246
俺は既婚女性ではないが、そもそも同居していない成人男性とその妻の行動を親に負わせるのはどうかと思うよ。
一般人だって、独立している子ども夫婦に口出す老人って、むしろ煙たがられる。
249朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 23:04:57 ID:nDL6JR3z
しっかし皇太子がここまで馬鹿だとは思わなかった。
この何年何回こういう感想を持った事か。
で、その馬鹿さ加減がどんどんエスカレートしてきているよorz
250朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 23:30:53 ID:nksDMdZK
陛下があの長男様を後継者と決めましたってんなら、いくらでもどこまでも
批判しまくって、象徴天皇制廃止賛成派にだってなるところだけれど
あの方が次期なのはただただ典範でそう定まっているから。

他の二人の方は並々でない資質をお持ちなのに
親にだってどうしようもできない子は
世の中にはごろごろいるけれど何でよりによって
運命の座にあの方がお生まれになったのでしょうね。。
251朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 23:44:29 ID:UOE7W9MS
>>250
それもそうだが、
星の数ほど真面目で優秀で美人な女性がいるのに、
なぜにあそこまでひどい女が、
皇室の、それも皇后になる座にやってきた不運。
その運命は、何を意味するのかって思う。
252朝まで名無しさん:2010/07/20(火) 23:48:09 ID:3AGSSW0G
>星の数ほど真面目で優秀で美人な女性がいるのに、
そういう人から順に逃げてったからでしょ。
ハイリスクノーリターンでも嫁いで良いといってくれたのはクニ女史1人だけ、
それは皇太子自身が断った。
253朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 00:49:13 ID:CDAkDUHZ
皇太子妃候補で名前が挙がって消えた頃の、M子の横紙破りなところはある筋から
聞いて知っていたにも関わらずハーバードそして東大とマスゴミの喧伝する
優秀な女性ってのを信じ込んだもんで、人間性は良くないみたいだけれど
頭は優秀なんだろうから上手くやってくんだろうななどと思い込んでたんだよね。
実際はどっちも……
今世紀の皇室騒動とOWDの陰謀のお陰でまずマスゴミの報道を
鵜呑みにしてはならないといった教訓は得ましたね。
それと、改めて認識できたのが皇室の価値というか凄いところ。
日本国の歴史と伝統の結晶で、看板だということ。

まあ、マスゴミの報道のご優秀な雅子さんを信じて疑わなかった自分を省みて
大本営発表を信じた当時の人の心理も理解できるようにもなった。
254朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 01:21:47 ID:rWOqRjb+
>>252 近親婚は、常識的には避けるでしょう。まして香淳皇后の実家では、愛情も
   薄かったかも。よく知らないんですんません。
255朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 02:34:24 ID:00P72pd+
まークニ嬢もあんなのに嫁がなくてよかったと胸をなでおろしているでしょう。
何か今では東大行ったり医者になったり八面六臂の大活躍らしいじゃないですか。
256朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 02:50:10 ID:OEAWkgth
本当に頭が良くて出来た人ほど、アレが夫では辛すぎる。
男性としての魅力があり愛情が持てれば別だが
あの中味じゃ一体どうやって敬えばいいのか苦しむことになる。
第一、中学生相手ではまともな会話にならんだろう。
92嬢は結婚しなくて良かった。
257朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 04:16:01 ID:t4/b1mOb
92嬢のタイプこそ本当は国家や国民の事を考えて行動する方に思える。
恋愛は夢の続きで結婚は現実。きちんと夫を立てて下さったと思う。
精神的にもタフそうだし(そでにされた後見事大学合格だし)
とにかく芯が強くないとやっていけないよ。
長男嫁は外見と違ってデリケートなんだと思う。
お国の為に公務に励んでくださったと思うよ。後の祭りだけど
258朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 04:39:48 ID:OEAWkgth
陛下も「皇太子妃は病気」と仰ったんだから
皇室&宮内庁全体として、病人は治療に専念させるべき。

精神を病んでる人の暴走を誰も止めない何もしないで
何年もやりたい放題させた結果、国民にまで犠牲者を出して迷惑かけたまま
このまま放置するなんて、もういい加減にして欲しい。
259朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 04:54:40 ID:gf0/Kgxo
これ以上なく優秀なのにもかかわらずあんなボンクラの妃になるために
準備をしながら待っていてくれたクニさんの誠実な心をかえりみず、
あんな粉飾まみれのアバズレ女を選んだ時点であの人の進む道は決まって
たんだよ。「小和田さんだけはおやめください」と精一杯の忠告をして
くれた人の忠心も彼の心には届かなかった。今の悲惨な様子はさすがに
気の毒にも思えるけれど、所詮その程度の器の人だったんだよ。その程度
の器しか持ち合わせずあんな立場に生まれついたのが彼の不幸。傍系の
宮家ぐらいに生まれていればよかったのにね。
260朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 05:11:52 ID:gf0/Kgxo
>>258
以前からネットでこういうスレを見て東宮の実態を知ってる人たちから
すれば本当にいい加減にしろっていう感じだけど、まだまだ世の中には
「皇太子が即位するもの」と疑いもせず思っている人が多いから。
よほどのことがないと一度刷り込まれた世間の考えってあまり変わらないし。
嫌だけど自爆を待つしか方法がないのかも。でも早く解決してほしいですね。
261朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 05:25:58 ID:phgDZ46Z
憲法を改正して、一日も早く天皇制を廃止したほうが良いな。
262朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 06:40:09 ID:OCMKs43g
>>257
92さんはその後の実績などを見ると素晴らしい方だとは思うが
皇太子妃としては未知数。
なんでいつまでも拘る人が多いのか不思議。逃した魚は大きいって
ことか。
263朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 06:52:09 ID:aKPBXN5m
>>262

例え、未知数であっても、
現在の皇太子妃よりはずっとマシということなのでね。
264朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 07:04:08 ID:W0fOKltK
92さんは皇室の事をよく分かっている元皇族の家柄の生まれ。
いろいろ心得ているよ。
だから未知数なんて事はない。

日本中探しても、今の皇太子妃より以下はいないんじゃないか?
これは鬼女の定義である。

>>248
庶民と同じに考えますな。
美智子様もそんな考えで子育てをして今まで来たのかな。
ならまともな後継者に成長するはずはないね。
伝統を背負う世界では、50才は子供、70才80才になってやっと一人前という。
そうでなくとも修行してない皇太子は赤ん坊と同じだ。
親は手綱を緩めることなく指導すべきであった。
しかし、親にその能力が無ければなにをかいわんや。
ま、どんな天皇になろうとも、国民は受け入れざるを得ない。
特に、
親は口出しするなと主張している人はね。
265朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 07:13:23 ID:W0fOKltK
天皇家に恋愛結婚は不要。
皇室を理解し尊敬し伝統を守り民を思う、そんな気概のある人と結婚すべきなんだ。
今上が恋愛結婚して手本を見せてしまったから、残念だけどね。
子供は(30を過ぎても皇太子は赤ん坊だったから)表面しか見ず親のする事を真似するものだよ。
両陛下も皇太子も、自分たちは庶民ではないことをもっと自覚して欲しかった。
特権を持つ代わりに、何かを捨てるという当たり前の事をね。
266朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 07:17:33 ID:W0fOKltK
>他のお二人は並々ならぬ資質をお持ちなのに・・・・

その通り、
天皇皇后という両親を持ったという並々ならぬ資質?を。
こればっかりは庶民の方が遙かに有能であっても、勝てないわw
267朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 07:31:17 ID:W0fOKltK
皇太子は自力で雅子を掴まえたと今でも信じ込んでいるかも知れないね。
陰で親が使えるルートを使って助力していたことなんて思ってもいなかったかもね。
生まれて始めた自力で成し遂げた事(脳内)、その事象に並々ならぬ思いもあるのかも。
「一度決めたことは最後までやり抜く」が
美智子様がもっとも教えていたことと本に書いてあるが、
だからそれに忠実なら、永遠に「雅子を一生守ります」で驀進します。
本当に守る事の意味を分かろうが分かりまいが、なるちゃん赤ちゃんには関係ございません。
268朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 08:41:58 ID:l5trWvQY
>>232
まず当事者が一番責任があるはずなんだけど、
日本は当事者の責任を追及できないというか、
責任を取らないような政党が、
君臨してしまっているからね。
269朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 08:42:51 ID:00P72pd+
皇室の事が分かって居るような家柄の人ほど逃げていってクニ嬢しか残らなかったのは、
皇室に嫁ぐことがどんなに割が合わないか知っているからなんだろうね。
美智子様ほどの方でも苛められるんだもんね。
クニor雅子 の二者択一にしてしまったのは皇室の自縄自縛ですね。
270朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 09:16:16 ID:mYpRIpSb
>>265
>天皇家に恋愛結婚は不要。

おっしゃることは分かるようけど、いや愛情こそ必要という気もする。
雅子さんが、本当の意味で皇太子と恋愛結婚をしていたとしたら
我儘一杯ではあっただろうけど、もう少し微笑ましい夫婦にも見えていたかも…
いやでも、鳩山さんのところも幸さん程度だったかな。

雅子さんは、誰に対してだったら「この人のために精一杯頑張ろう」と思うのだろう。

271朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 09:25:05 ID:qVtD4BNC
>>270
大野医師

自分の行動や思考をまず否定することはないし、
仮に訂正を求めるときも「どこが」「どう悪いのか」を明確に、
でも不機嫌にさせないで教えてくれるから。
272朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 09:26:09 ID:7xy36e2T
徳仁さんの結婚については、徳仁さんの人となりを知っている方々で「この人と結婚すれば
あなたは幸せになれる」と決めてしまえなかったのかと思う。

エピソードを読めば読むほど、プライドばかり高くて物事の判断力のない方のようだから、
「あなたが決めてもいい」と余地を残せば両親や側近の意向とは真反対の人を選びそうな
ことは想像がついたのではないかと思う。

本人は自分で探した(と思ってる)嫁と、幸せ(と思ってる)家庭を築いて、新しい皇室の形で
いいパパをやってる(と思ってる)ことで満足かもしれないけど、彼の立場ではそれでは
いけないということも理解できないんだからさ。
273朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 09:50:34 ID:vH99yZ5y
今、離婚や廃太子が決まって喜ぶのは
2chの住人だけ
マスゴミおよび世間一般は皇室大バッシングをはじめるだろ
海外のマスコミが騒げば日本のマスゴミはすぐになびくしな
中国・韓国あたりから批判されればすぐNHKなんぞすぐおもねるだろうし
あっという間に皇室の人気は急落、仕分けされちまうだろ
そして中東やヨーロッパ王室との関係は途絶え、日本は中国の属国扱い
ミンス(小沢)の思う壺ってとこか
274朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 09:59:13 ID:PoKtPyMC
廃太子が決まれば
皇室の諸問題が解決するし、
何より東宮ご一家が気楽なご身分になれてよいだろう。

大変なのは、皇太子になって重責の増える
秋篠宮家だけ。
275朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 10:05:46 ID:qVtD4BNC
イギリス王室も2012年に破産か?と危ぶまれているそうだし
(ソースはサーチナだけど)
「君臨すれど統治せず」を戴く国民は選択を迫られる年になりそうな気がするよ。
276朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 10:34:28 ID:vH99yZ5y
だからさ、「廃太子が決まれば皇室の問題が解決する」
なんて思ってるのは2chの住人だけってこと
たいていの国民は寝耳に水でギョットするだけさ
「愛子さんが不登校とか雅子さんが病気とか、
そんな家庭の問題で廃太子なんてかわいそう」とか
離婚なら
「病気の嫁は離婚なんてひどい!」とかワイワイ騒ぐのがオチ
で、弟宮が代わりに皇太子なんてことになったら
「気苦労の多い兄を差し置いて」だとか「親王を儲けたからとずにのって」
とかバッシング
277朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 10:56:21 ID:f0pK4pK0
まあ離婚なら殆どの国民は納得するだろうが。
歯痛いしとなるとそうかもね。
278朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 11:00:39 ID:g4y466m2
廃太子となるような大事なら、きちんと国民にその理由が発表されるはず。
子供の不登校や嫁の病気が理由だと思い込んでる国民なんて、ごく少数の頭弱だけでしょ。
279朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 11:02:08 ID:PoKtPyMC
春前ならそうだったこしれないが、
今は多くの人が東宮家の問題が相当深刻なのを知っている。
雅子様が皇室に適応できないでお苦しみのこと、
それを支える殿下も大変なことを思えば、
離婚、廃太子はむしろご夫妻の希望を適えるものだ。

実質皇太子夫妻の代わりを務める秋篠宮家も、
そうなれば堂々と陛下をサポートできるし、
両陛下の負担も和らぐ。

そして何より、雅子さんが自由を得て笑顔になれば万々歳。
めでたしめでたしだね。
280朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 11:07:54 ID:f0pK4pK0
>>279
ホントそうなることを祈る。
281朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 11:15:42 ID:XlmoDjM0
不登校問題が普通の親には大きかった
イジメっ子が伝統ある学修院にいるのか?から始まって
わけのわからない説明で付き添い遅刻&早退
その対応って違うんじゃないかと思わせるリアル生活に密着した不登校問題

皇室内の生活とか皇太子妃としての仕事とかはわからないけど、不登校に関しては
子育てしたことのある人間なら誰でも不可思議なことだし
282朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 11:54:41 ID:mtaMD/ih
皇室の役割っていまでは、
中国や韓国(?)の属国にならないための防波堤っていうことで、
絶対に必要だっていうぐらいになっているな。
私も皇室は中国の属国にならないためにも必要だとは思う。
現在の日本人は自国防衛の思想が無さ過ぎるからな。
283朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 13:59:11 ID:ocDgGxgQ
皇室自体、格別に関心など持たれてないから、
離婚や廃太子になっても、批判や騒がれるのは最初のうちで、
しばらくすれば、すぐに鎮静化すると思う。
どちらの道をとっても、最終的には、雅子さんも愛子さんも病気だもんね、
仕方がないで落ち着くと思う。
むしろ離婚しないで、雅子さんを病ましておく方が、
非人道的で批判が出ると思う。
284朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 14:36:39 ID:W0fOKltK
>美智子様ほどの方でも虐められる・・・
美智子様がどれほどの方かは、国民は正直言って分からないのでは?
大体に置いて皇族は分厚い上げ底で語られる、まして平民からの入内ということで、
その上げ底の高さは計り知れないかも知れないのだ。
また虐められたというのもどの程度かも我々国民には分からない。
教育かイジメか、それは個人の受け取り方如何で変わってくる。
しかし、虐められたというのは誰がリークしていたのか。
皇族側は反論しなかったから、本当の所は分かりません。
まどこの組織に入るに当たっても、なにがしかの洗礼はありますね。
何も知らない新米なんだから。
285朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 15:12:49 ID:f0pK4pK0
雅子さんの担当医は何をしてるんだろう。
本当に愛子さんの通学に同伴することが雅子さんのためになるのか?
(なんか最初のころそういう記事が出ていたように思ったけど。)
286朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 15:59:36 ID:UnykLB9T
「付き添いは雅子さんの治療にとって適当なことだ」
とか何とか出てたね。
でも現状では、付き添いで疲れ果ててしまうから、
公務も出来ないし、治療の一環だった乗馬も出来ない、
興味を持っていた国連大学通いも出来ないと、
(不登校問題以前からやってなかった事実は無視して)、
付き添いがいかに負担になっているかをアピールしてる。

負担になること事はやらないで良いって治療方針だったと思うが、
どう言い訳するんだろうね、あの医者は。
287朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 16:13:02 ID:f0pK4pK0
今朝NHKの番組に出ていたそうだけど
よくもまあ。
288朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 16:20:54 ID:4+7UuQAm
あの文書は大野医師と相談の上で『雅子さんが』書いてるって
東宮大夫が言ってなかったか?
さすがに「医師が書きました」というお墨付きがつけられない内容だと
大野医師も分かってるんじゃね?
289朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 19:05:32 ID:H5QK93vR
>>265
美智子さまも紀子さまも久子さまも信子さまも失敗ですか?
決定的にだめなのはあの方だけですよ

>>269
当時一応3人いましたが皇太子が雅子さまに執着したから雅子さまでゴーサイン
が出ました
290朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 19:23:42 ID:W0fOKltK
あの方だけが駄目って、
肝心要の方だからあなたも含め皆様批判なさっているんでしょうが。
291朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 19:29:36 ID:W0fOKltK
天皇も皇后も、何をしても後ヨロに違いなくても、天皇皇后だから許されて、
悪いのは全て周りの者みたいなんだから、
なるちゃんが天皇になっても、雅子が皇后になっても問題は無いと
思うようになった今日この頃です。
292朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 19:31:21 ID:3gU1OPfu
とりあえず雅子が出ていけばいい。あとは何とかなる。
293朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 20:53:13 ID:PoKtPyMC
皇位継承権のある方には
「恋愛結婚」はご法度なのには同意。
昔なら、多くの家が世襲だったし、
恋愛で結婚だなんて世間体が悪いと言うくらいだったのに、
いつしか恋愛結婚至上主義になってしまい、
昔ながらの婚姻は「政略結婚」などと蔑まれるようになってしまった。
…それに、今上の「テニスコートの出会い」等のロマンスの演出が
後押ししたことは否めないと思う。
が、今上と美智子様の結婚は、それほど考えなしの
純粋な恋愛結婚などではなかったと思う。
もちろん美貌や、才気煥発なのには惹かれただろう。
が、テニスを通して粘り強い性格、一方でパートナーを気遣うほどの
能力を見出されたわけだし、
当時の社会情勢では、旧態依然のお妃選びを望まれなかった
という事情もあると思う。
そして、当時台所事情の厳しかった旧華族や旧宮家よりも
経済基盤のしっかりした商家の娘の方が…という事情も。

ただ好きだの、好みだの、というレベルでは
今上はじめ多くの皇族は伴侶を選ばれていないと思う。
皇族に連なる女性には、相応の能力と覚悟、後ろ盾が必要。
そういった方と、愛を育むしかないよ。
294朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 20:58:49 ID:00P72pd+
「恋愛結婚禁止」とか無責任な赤他の店に蛾好き勝手な事を言うw
295朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:04:39 ID:00P72pd+
>赤他の店に蛾好き
何だこれ?orz

赤の他人が好き勝手な事を言う。
296朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:14:27 ID:W0fOKltK
赤の他人が、天皇家というよその家庭の離婚問題まで言及しているw
297朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:25:30 ID:W0fOKltK
恋愛結婚が流行りだしたのはつい最近だよね。
自分は見合い結婚だけど、見合い結婚ほど合理的な仕組みはないと思う。
まず双方釣り合った家同士、者同士が納得して会う。
気が合えば結婚する。非常に冷静で効率的だ。
だからか見合い結婚は離婚率が低い。
植物の移植定植と同じで、赤の他人同士が一緒に生活するには、生育環境が近ければ近いほどうまくいく。
天皇家みたいな特殊な家には、特にこういったことは重要だと思うから、
全く異世界で育った女性を入れるのは、迎える方も大変な覚悟が要ったはず。
その覚悟なしに、甘い餌で釣ったとすれば・・・
餌に釣られて入る方も愚かだけど、入れる方はもっと愚かであると思う。
298朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:34:03 ID:00P72pd+
だから「質の近い世界の人」ほど逃げたんだよ。
これは徳仁皇太子だけでなく明仁皇太子も似たような経験をしている。
そういう世界の方々は今の皇室に嫁ぐには、
それこそよっぽどの「愛情」か「打算」か「自己犠牲精神」が無ければ割が合わなすぎると知ってるんだろ。
299朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:38:26 ID:W0fOKltK
92さんが板。発表寸前まで行った。
何で、先祖不肖、外国かぶれしたしかもチッソの小和田雅子なんだよ、と。
300朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:42:24 ID:W0fOKltK
両陛下無謬論者は、小和田雅子嬢で仕方なかったと言いたいみたいだから、
アレコレ文句を言うのは、ちと整合性が取れていないねw
301朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:49:13 ID:00P72pd+
逆に言えばクニ嬢しか居なかった。
あの人だって「他に居ないようなら」ってスタンスだったしね。
聞きようによっちゃ「誰も要らないなら拾ってやるよ」とも取れちゃうよね。
302朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:52:04 ID:AsaqV75A
過度の心的ストレスが溜まると、糖分の以上代謝を促進するホルモンが
作られて、激痩せするのだそうです。皇室に対する適応障害を患っている
らしい皇太子妃ですが、そういう意味では、適応障害自体もさほどストレス
にはなっていない証拠に、ますます全身が脂肪の塊と化してきている。
ストレスが食欲の方にという解釈もあるかと思うが、本当に心労が重なれ
ば、食事も喉を通らなくなるのが、本当の心労といえるのではないか。愛子
さんのことでも、心配で心配で学校にまで同伴する毎日が続くわりには、一向に
痩せる気配すらない雅子さんの異様ともいえる脳味噌と消化器の構造は、全世界の
拒食症患者への救いの手を差し伸べる朗報とならないものだろうか。
303朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 21:56:45 ID:PoKtPyMC
>>297
皇太子ご夫妻の子どもの頃が、
まさに恋愛結婚至上主義への道が開いた頃。
当時の少女漫画なんか、ほとんどがそれをテーマにしているくらいだ。
お二人がそういう空気になじんでしまった、
ということはあるかもしれない。

…しかし、無節操に恋愛していたように見える
光源氏も、ほぼ「婚姻圏」の女人とばかり
愛を語らっていたというんだけどね。

継ぐべき家や守るものも無い庶民なら、
その婚姻圏の中でいくらでも恋愛すればよい。
失敗しても、本人の責任だ。
貴賎結婚は、やはり難しい。
美智子様や紀子様が、ご本人の資質と努力での
奇跡だったのだと思う。
304朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 22:00:19 ID:00P72pd+
昔々は皇族といえども地位を守り昇るためには後ろ盾が必要だったからね、
相手の地位は大事。
光源氏だって冒頭で「女との付き合いで一番大事なのは家柄だろ」みたいなこと言ってるし。
305朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 22:11:28 ID:W0fOKltK
世が世なれば、母親の出自が不肖且つ低い愛子さんは、
非常に肩身が狭い立場。
306朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 22:15:59 ID:7xy36e2T
>>305
皇后に立とうって言うんだから、右大臣や中納言の養女ということにして女御入内って感じじゃない?
307朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 23:01:39 ID:ekX6f1KO
正直、ナルさんのカメラ小僧の失態などは、雅子からの悪影響(だけ)とはいえないと思う。
悪影響はもちろんたっぷりと被ってしまって今日に至ってしまったけれど、
あのような場面でのカメラ小僧とか、終戦記念日に花火ディナーなどは、
妻が最悪であっても、両陛下と共に暮らした20年間があれば、そんな失態はあり得ないはずでしょ?

どこの誰よりも、最上級のマナーと終戦記念日の重さを問われてきたと思ってたから。

両陛下は自爆を待ってる、というレスも目立つけど、
東宮夫妻だけの被爆ならいいけど、すでに一般人に被害が出てるし、カメラ小僧なんて国の恥なんだけどorz
308朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 23:10:03 ID:PoKtPyMC
光明子皇后などは、史上初の非皇族皇后だから、
あれだけ「聖女伝説」が必要だったのだと思う。
美智子様も同様。
血筋ではなんともならなければ、言動でなんとかするしかない。
摂関家や宮家出身の最近の皇后方も、決して血筋にあぐらをかいてはおられないので
そりゃあ、大変だとは思うけどね…

どうして雅子様が皇族の地位にあぐらをかいておられるのかは、謎。
309朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 23:22:26 ID:ycgR1sNk
明日22日は、オランダはハーグのICJ(国際司法裁判所)で
コソボ問題に関する判決文が、小和田恒氏によって読み上げられるとか。

東京某病院での緊急手術後は、ハーグはもとより外務関係者とも
全く音信不通状態の時期があったそうですが
職場に復帰できるほどに回復したのでしょうか>恒氏

近影の公開が待たれますね。
310朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 23:32:08 ID:00P72pd+
>>308
>どうして雅子様が皇族の地位にあぐらをかいておられるのかは、謎。
とても簡単な話じゃん。
皇室制度がある限り自分の地位は安泰で、
皇室制度自体はお前らが守るからだよ。
311朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 23:34:51 ID:f0pK4pK0
なんで「お前ら」?
「俺ら」ではないのか。
312朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 23:42:17 ID:PoKtPyMC
>>310
そんなに安泰なもの?
少なくとも美智子様や紀子様は、そうはお感じではないと思う。
明治維新からこの方、…いや、ずっと昔から皇室に安泰なんか、無いよ。
世界史的には残っているのが不思議という家。
まして戦後は、あぐらをかいてちゃ確実に消滅していた。
そうはさせなかったのは、皇族方の努力だとしか言いようが無い。
313朝まで名無しさん:2010/07/21(水) 23:55:51 ID:1fbURwZM
皇室一般の問題じゃない
あくまでも雅子という人物の問題
314朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 00:03:04 ID:O653kE6G
その雅子と言う人物がノウノウとしていられるのは「皇室」と言うシステムが原因なんだけどな。
315朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 00:10:43 ID:fRjWu7b5
創価在日部落という反日勢力の問題
316朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 01:16:46 ID:+ZWdEN+R
>>308 私が聞いたことは、>>3とは少し違う内容でした。 つまり、
「実は皇室が、国家の根源を揺るがすような外交ネタでもって、 無理矢理小和田氏ををねじふせた」
というものでした。にわかには信じられない内容でした。
317朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 01:23:54 ID:RQkMDReL
創価在日部落が力を持つまではこんなことはなかった
反日勢力から皇室を守ろう!
318朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 03:04:01 ID:z0fPcqu+
>>316
よく「父親の職を盾に脅されて、雅子さんは皇室に嫁いだ」と言う人がいるが
あれだけたくさんいた「自らの意思で、皇室入りを断った皇太子妃候補」の誰か1人でも
皇室から報復受けたことがあったっけ?

ついでに小和田恒は娘を皇室入りさせなかったら
外務省での地位は頭打ちだった人
それでも「国連大使」という名誉職には就けても
正式な国の「○○大使」にはなれなかった人

これだけ考えても「にわかには信じられない話」→信じるに値しない話と解る
319朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 04:25:51 ID:5hv0XIPD
>>20
>皇太子に男子ができるまで、他の宮家では男子を作るな!
>というお達しがあったそうな。

この噂よく聞くけど
皇太子の立場にある方にこういう気の遣いかたすると
皇族に男子が生まれる可能性がどんどん減っていって
自分の首を絞めることになるんだよね。
男系で行くならはじめから長子継承にこだわる考えは捨てるべき
320朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 04:44:58 ID:KL4Y7u98
>>288
「医師の見解文」だというのに、医師の署名が無いってところで物語ってるよね。
321朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 07:01:11 ID:pMRw92b1
今の皇室の先細りは、両陛下の伝統を重んじない頑なな姿勢に起因している。
皇太子の子供にあくまで拘る。
皇太子の子供であれば女帝も認める。
ほかの宮家は無視。
なぜそこまで突っ走って来られたのか。
それは両陛下無謬論を低俗マスゴミが作り、それを信じた国民が両陛下のなさることには、
文句を付けてこなかったから、ということも原因の一つとしては否定できないと思う。
去年の衆院選後のミンスのおごり高ぶりを思い起こして下さい。
数の論理が道理を押しつぶして暴走した。
両陛下は先帝崩御後、目の上のたんこぶが取れ、好き放題。
大内糺の告発文をリアルで読んだ人間だけど、驚いたのは事実、でもさもありなんという感じをうけた。
背景には両陛下のなさりように反感を持った人たちがいたということで、
両陛下はあそこで襟を糺すべきだった。
左翼ミンスは参院選で負けて、少しは反省しただろうか。これから注視。
322朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 07:15:07 ID:pMRw92b1
皇后陛下声失事件で、それまで少しは批判してきた男性週刊誌などは、皇后陛下批判を自制した。
この世の中誰からも批判されず、最高の特権の座に座れば、人間はどうなるだろうか。
権力を持つと人間は変わる。
政治家なら落ちればただの人だが、
彼らはその地位と身分を保障され、だれもその地位を脅かす事は出来ない。
ましてそんな彼らを神のように崇める人たちが沢山いるのだから、なんともいやはや、
この世に恐ろしい者は無い。
いやただ一つあった、それは息子夫婦w

東宮夫妻は両陛下の合わせ鏡です。
両者の違いは、ご公務とやらをするかしないか、演技が出来るか否か、
なんでもパクルしか能のない息子夫婦ですから。
323朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 08:23:37 ID:hrMYkfF6
>両者の違いは、ご公務とやらをするかしないか、演技が出来るか否か、

仕事をするかしないか、人前できちんとふるまえるかどうかは
人間として本質的に大きな違いだと思うけどね。
皇族王族にとって、公式の場できちんとふるまうことは昔から必要条件だし。
322の理論をもってすれば、モーレツ社員もホームレスも大差がないことになる。
324朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 08:24:57 ID:r3WOF9D1
週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。
週刊新潮(2010/07/29)「皇太子」「秋篠宮」両殿下が並んだ東京農大「研究発表」
・約半頁の記事。7/12、東京農業大学で開かれた研究会に徳仁氏・秋篠宮殿下が出席。
・秋篠宮殿下は「鶏の家畜化の過程」が専門分野だが、動物全般の家畜化も研究対象で今回は「牛」。
・徳仁氏は学習院卒論・オックスフォード大ともに「水運」をテーマにした論文だが、
 「牛車」もその研究が元で文化財に指定された「牛車図」があるほど詳しい。
・徳仁氏はパソコンを操作しながら約30分、自身の牛車試乗体験も交えた発表を。
〆は、おそらく初めての兄弟コラボだが、「授業」として記者クラブの取材を認めなかった宮内庁は無粋、とかなんとか。

以上です。
325朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 08:25:40 ID:sjAkAx4C
>>310
そりゃあ、皇室の人は無謬で、
誰も批判してはいけないという世論が、
これだけネットでも広まっていれば、
皇室は安泰だわ。
326朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 08:28:47 ID:7b6HpWFt
>>324
レポ乙です。
よくわからんけど、こういう場の発表で「自身の牛車試乗体験」って。
何か幼稚な印象が否めませんが・・・。
327朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 10:24:35 ID:pkq8Hz3J
ワゴン車3列目乗車体験のほうが詳しそうですね。
328朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 10:45:22 ID:J4b7ivGG
この地位にある限り、一生座るはずの無かったお席が
定番になってしまったという稀有な体験ですしね。
329朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 13:06:35 ID:nLbtOvOH
庶民が何を言ったって関係ないもーん
何もできやしないでしょー

って思ってるよね。
330朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 15:38:25 ID:ENAWG4uM
>322
昔は違ったの西側と東側の時は大変だったの。
捕虜となり洗脳されてから帰れた中国帰還組の兵士とかいたの
プラカードもって反対って平気でしていたし。(テレビでは流していなかったけど)
戦後食糧危機の時は皇居内に国民が取り囲んで暴動になりかけた事もあったの
今平安を保っているのは終わりのはじまりかもよ。
なんだかそう思えた来たわw
331朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 21:56:26 ID:BR1aCyqD
徳仁サンが牛車の実物を見たとき案内した方のサイトがあるけど、車輪に鉄のタガをはめるなんて
当たり前のことで・・・。それに「天皇は牛車には乗らない」と書いてあるの。象徴的な話。
332朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 21:57:18 ID:BR1aCyqD
貼り忘れました。
http://www.iz2.or.jp/gisha/gisha.html
333朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 22:10:41 ID:7b6HpWFt
>>331
帝がお乗りになるのは御輿だもんねぇ
334朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 23:00:53 ID:IK3uWKIg
>>13
そう あの裏の顔をみたら 誰でも無いなと思う
一方、紀子さまは、マスコミ対応も完璧だったと思う。かなりしつこく張ってて
マラソンやらスーパー買い物やら いろんな姿をとっててかわいそうだったけど
紀子様はいつも笑顔で、丁寧にお辞儀して挨拶してた。 えらいな〜と関心したものだ。

美智子様は 成人するまでは皇太子をかわいがってたと思う 跡継ぎで、
3人のうち一番ダメで、できの悪い子ほどかわいいから。でも、成人後は
がっかりされることも多くなり、今は距離を置いてるようにみえる。赤坂離宮見学でも
少し避けるような感じだった。
 26歳になってアイドルコンサートに行ったり、御陵の話し合いから逃げ出したり、
結婚相手が見つからない、結婚相手の言いなり、
結婚相手が天皇家の集まりに出てこない、孫に会わせてもらえない、、、



335朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 23:06:38 ID:IK3uWKIg
今回の日赤の中川看護士が愛子専用スタッフを辞めたのも、愛子問題で
責任とらされたと思う。風邪や体調不良で学校を休んでばかりいて、
東宮職会見中も、記者から「風邪のひきすぎではないか?」と言われてる。
「愛子は悪くない」看護スタッフが責任をとって辞めざるをえなくなったはず。
スタッフに、責任なすりつけて、事を収めようとしたのでは?東宮家っていつも
そうだよね。何か問題が起こると、人が辞める。天皇陛下のもうしょうがないね事件でも
福迫さんが辞めて、人格否定やら何やらで侍従が辞めて、、  誰かを犠牲にして
成り立つのが東宮家

これが真の東宮の姿であり、皇室を揺るがす東宮問題の根本だと思う。
336>>316 です:2010/07/22(木) 23:30:32 ID:+ZWdEN+R
>>318 皇室入りをことわった女性の気持ちは、わかりますよ。だって、カッコよくないですもの。
   あの世代だったら、結婚相手には身長180センチは最低ほしいですよね。ゆずっても175ぐらい
 までかな。背丈がすべてではありませんが、お友達以上の感情をもてたかどうか。 雅子さんだって、
 外務省にはもっと素敵な人がいたわけで。私が聞いた話では、皇室財産に関するスキャンダルに
 小和田氏の名前がでていたのです。皇后さまがひそかに説得した際に、それはでたことでしょう。 
 「私たちは、同じ穴のムジナですからね。国民に知られたらどうなるかわかってるでしょう。」  
  これが皇后さまのダメ押しだったという内容だったんんですよ。
 
 なので、皇室とかへの敬意は私のなかでは、まったくありません。
337朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 23:55:01 ID:aLqg8O+z
陛下は覚悟を決めて、ナルイニさまを放置されているのだと思います。
東宮夫婦の頭を押えつけて、皇族としての振る舞いを強制することもおできになるのでしょうが
陛下がご存命な間はそれができても、身罷られたあとはどうしようもなくなることでしょう。

心を込めて育ててもいかんせん器の不足はどうしようもないのに
対象者の器量不足を想定していない典範の定めるところによって継承者と
なったナルイニさまのせいで皇室が破滅するのなら
それも致しかたなし、結末は自身で見届けるまでとお思いなのかもしれません。

秋篠宮さまは、皇室が無くなる事態も覚悟して質素な生活を貫いておられるように思えます。
338朝まで名無しさん:2010/07/22(木) 23:59:05 ID:KvLdeLEs
議論スレで、あんまり「はず」「思います」ばかり連発されても
はぁそうですか、としか言えないような気がする…
339朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 00:15:29 ID:lDaknT93
いくらなんでも断定した表現はできんのだわ。
陛下がお命じになれば、長男夫婦の我まま封じなんて
やってやれないはずはないのに、それをされないのは
自分が生きている間は押さえることができても
そのあとはどうなる?
というのがあるからだとしか思えない。

やっぱ、不肖の子の親として破滅するなら仕方ない
できれば後の始末までつけて終わりたいというのが
責任感のある親の在り方なんじゃね。
340朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 00:44:25 ID:0Ku8+gxN
歴史的文化的に見て「天皇」に責任感は無いから大丈夫。
昭和天皇すら戦前に田中義一を叱責して失脚させ、関東軍を褒めて正当化し、
国政の混乱に拍車かけといてゴメンナサイ一言無い無責任ぶりだ。
さすがに失言に懲りたのか戦後は余分な事は言わなくなったけど、
菅のぶら下がり拒否と手段と目的が同じだよね。
341朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 00:46:15 ID:OEMLroq5
何をどう言い繕おうと、ただひたすら東宮家だけが悪い
342朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 00:54:11 ID:M4eof6QU
ついに昭和帝まで貶し始めたか。
343朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 01:17:32 ID:cvq6oyWW
>>337
>陛下は覚悟を決めて、ナルイニさまを放置されているのだと思います。

このような見解をよく目にする。(陛下は東宮の自爆を待っているとか。)
もし本当にそのようなお考えで放置したり自爆を待ってるとして、
あまりにも一般人、それも子供(学習院)に被害が及び過ぎていて疑問を覚える。

344朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 01:33:19 ID:YjrJSe0t
>あまりにも一般人、それも子供(学習院)に被害が及び過ぎていて疑問を覚える。

気にはされているから、誰も傷つくことのないようにと言われたのでしょう。
でもさ、個人を特定できるほどの発表で8歳の一般児童を槍玉に上げた
東宮に対して、マスコミの報道が批判的にならないのがある意味怖い。
やっぱりマスコミは何かの勢力にコントロールされているのかな。

それにしても、一生懸命に未来の天皇としてのナルちゃんを糊塗して立派に
見えるようにしていたのが無くなったら、今のナルちゃんなんだよね。
どうせなら、もっと早く実態が見えるようにしてほしかったと思ったりもする。
345朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 04:19:58 ID:vBjMd6zP
>330は329に対する反論です。
>312
安泰の時はなかった。でも運命共同体が盾となり剣となりまもってたの。
それを昭和帝が亡くなってから戦後昭和帝が気づきあげてきたものを無にするような
行動にでだ現皇后に問題があるのです。
豪邸建築、一番理解のあった昭和帝がこよなく愛した自然林伐採。
これからの公族は室庶民のような生活であるべきと。次々と好きかったしてた。
結果運命共同体がどんどん辞めていった。で今ごらんのなさい。
先代の時は今の女性はやめるようにいわれたの。

346朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 04:27:21 ID:vBjMd6zP
>321、322
好き勝手して、東宮妃時代もっとも彼女に同情と理解をしてしていた
運命共同体のかたもあまりのなさりように嘆いてやめられた。
で勇気をもってマスコミに発表するも謎の失語症で言論封鎖したの。
その後の彼女のえうぞうに庶民はだまされてしまった。

そうじゃなければ今の東宮夫妻の問題なんかなかったし。もともと自信がない
といいきって断った彼女を受け入れる事なんてなかった。
347朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 06:48:00 ID:gsMb+y3c
天皇家のバケのかわが、パリパリとはがれてきてるんですね。
348朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 07:04:11 ID:tAZAuZt0
>>345
>先代の時は今の女性はやめるようにいわれたの
今の女性とは雅子さんの事でしょうか。

話は変わりますが、
独身時代の、まだマスコミにでていない頃の美智子様の写真を見たことがありますが、
大変に非常に気の強い方だという印象を受けました。
軽井沢の近辺の人は、お妃候補は妹の美恵子さんかと思っていた、美恵子さんは優しい方、
美智子さんはしっかりした方、と話しておりましたが、率直な感想なんだろうと思います。
美智子様、入内してそりゃ世界が違うんですからいろいろあったでしょうが、
生粋の皇族方その宮妃に対して、敵愾心を持っておられたのか。
民主が自民の反対ばかりをして失敗しているのと被りますね。
いずれにしても、庶民の妃にいいようにされている今上と、
同じく庶民の妃をどうにも操縦出来ない皇太子。
親が親なら子も子。
絶滅危惧種なら、同族力を合わせて繁栄の道を行かなければならないのに、
自分チだけの庶民的幸せに拘った。
結果滅亡寸前の所まで追いつめられたということですね。
男系はなにも今の天皇家だけじゃない、そんなこと露ほども考えていない証左でしょう。
349朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 07:34:57 ID:tAZAuZt0
>>337
何とも都合の良い論理。
350朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 07:41:18 ID:IrIOKp13
今の日本のもっとも緊急に解決すべき問題は、差別(といっても、そもそも保護の対象にならない外国人は含まれないが)。

その差別の象徴が、天皇制。
351朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 07:43:13 ID:tAZAuZt0
本当に息子が器量不足と思っているなら、
それを補ってくれるであろう92さんを袖にするなんてしないでしょう。
ま皇后陛下は皇族が嫌いだから、どうであっても92さんを迎えなかったかも知れないけど。

問題はあなたがいう「器量不足」をなにをもって器量不足というかだね。
庶民の妻に頭が上がらない今上はどうだろう、
これも天皇としては器量不足といえまいか。
一般家庭なら害はそんなに無いかもしれないが。
352朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 07:45:17 ID:tAZAuZt0
348 自己レス
美恵子さんでなくて恵美子さんが正解かな。
353朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 07:52:36 ID:0ZYWMBIF
皇室は特殊な場所なので気が強くないと庶民ではやっていけなかったんじゃない?
貞明皇后みたいにしっかりした人が一番の適任かもね。
生粋の皇族だった香淳皇后は気が強いほうではなかつたために、鬼姑に悩まされて
30前からストレスでひどい白髪だったそうだしね。
美智子皇后はもともとかなり勝気で貞明皇后と似たタイプだと思う。
テニスでもかけっこでも、負けると「悔しい悔しい」とずーっと悔しがっていたというから。
たかが走ったりボール遊びしたりするのに勝ち負けにこだわることないと思うけどね所詮は遊びなんだから。
なんでそんなくだらないお遊びにまで熱くなるのかと約小一時間・・・
もっとおっとり鷹揚に構えて「まあテニスやかけっこなら自分よりもっと得意な人は世の中にいくらでも
いるわよねえ。上手な人はすごいわあ尊敬するわあ」くらいになれなかったのかな?
354朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 07:57:47 ID:tAZAuZt0
>>336
最後の行、同じ気持ち。
ってもまぁ決定的に尊敬の念が消失したのは一昨年位かな。
平成になってからの皇室はなんだかなというような雰囲気が漂っていたけど、
一昨年くらいの両陛下の迷言でがっかりした。

昔の本当の皇族方お妃方の写真は、見ているだけで[皇族のかたなんだな]と思わせる
気品があるのね、見ているだけでほっこらとするような雰囲気がある、
そんな皇室を敬ってきたから、
今の天皇家のメンバーを見たら、中身を置いておいても、本当にがっかりする。
いくら公務したって補えないもの、そういうのは。
庶民は庶民だなって。もっと血筋を大事にして欲しかったな。
355朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 08:38:24 ID:tAZAuZt0
>>353
貞明皇后と美智子様を同レベルで考えないで下さいませ。
貞明皇后は、皇統を守るために身を挺して頑張って来られた方です。
美智子様はどうですか。
どう頑張りましたか。自分の評価のために頑張った、という点は認めますけどね。
一番大事なこと、皇室は繁栄しましたか、否。

美智子様と似ているのは雅子さんでしょう。
雅子さんも気の強い女性といわれていました。同類の強さではないでしょうか。
356朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 11:34:07 ID:M4eof6QU
皇太子よりも妻子の方が立場が上なのか?と思えるほど偉そうにしてる。

357朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 11:47:50 ID:mqyVTZOR
さも、自分こそが生まれながらの皇族…と言いたいかのような振る舞いだね(特に雅子さん)
まぁ、愛子さんは確かに生まれながらの皇族だけど、アレレなのか単に躾がなってないのか、好き放題してる

雅子さんの親族は「準皇族」などと勝手に名乗ってるそうですかwww

一体どこまで勘違いしてるんだろう、あの女は
358朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 12:09:17 ID:Jx3HGJIh
いつ出て行かれるのですか?
359朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 12:33:08 ID:M4eof6QU
東宮御所全体にバルサン焚いたら出て行くかな。
360朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 14:35:47 ID:0ZYWMBIF
霊視できる人によると動物霊がついているそうで、動物を追い払うものをしかけると出て行くんじゃないかと・・・?
361朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 15:02:16 ID:TNzPhetV
蚊取り線香か!?
362朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 16:17:25 ID:zPJF4XJE
>>354
しかし華族ばかりなら血が濃くなりすぎませんか?
美智子さま入内は陛下のお気持ちもあったけど、血の問題もありました

それから92さんが入っていれば、という人がいますが、たらればでは語れないと思う
363朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 16:39:51 ID:L0zbGYGV
>>355
> >>353
> 貞明皇后と美智子様を同レベルで考えないで下さいませ。
> 貞明皇后は、皇統を守るために身を挺して頑張って来られた方です。
> 美智子様はどうですか。

では、貞明皇后が皇統を守る為に頑張った事とは?
364朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 16:41:54 ID:L0zbGYGV
>>336
> 皇后さまがひそかに説得した際に、それはでたことでしょう。 
>  「私たちは、同じ穴のムジナですからね。国民に知られたらどうなるかわかってるでしょう。」  
>   これが皇后さまのダメ押しだったという内容だったんんですよ。

これのソースをどうぞ
知り合いに聞いたとかでなく
365朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 17:00:04 ID:QyC+5HiW
>>360
猛獣使い?ボリショイサーカス、ドタきゃんしたのは、そのせいかw
366朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 17:42:16 ID:tAZAuZt0
>>362
日本に華族の数がどんだけあったか調べてみて下さい。

>>365
貞明皇后が何をなさったかどんな皇后であられたか位、
ご存じない?

お二方が美智子様を庇われる気持ちはわからないこともありませんが、
もと美智子様ファンといたしましても。
しかし、今の天皇家の状態を見れば、美智子様が半世紀の間になさったこへの、
あなた方の評価には大変大きな疑問符が付くのはどうしようもありませんね。
説明など必要もない位に。
367朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 17:45:55 ID:QyC+5HiW
>>366
えーと?美智子様が?、猛獣使いだったら良かったのにというご意見ですか
368朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 17:56:31 ID:tAZAuZt0
>>367
美智子様は伝統を守ればよかったんです、それだけですよ。
庶民が皇室に入って改革などと、たわけもいいととこですね、今になって思えばですが。
小和田雅子が皇太子妃になれたんですから、すんごい改革ですわ。

今猛獣使いと言う言葉が降っておりましたので閃いたのですが、
それで行けば、猛獣使いでしょうね、昔から。
今上を自分流に使いこなしているw
369朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 18:22:36 ID:M4eof6QU
保守の怒りという本で西尾さんと対談してた人が混じってないか? このスレ。
370朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 18:29:04 ID:0Ku8+gxN
乳母って伝統は壊したよね。誰とは言わないけど。
371朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 19:09:07 ID:gsMb+y3c
>>364 それでは申しあげます。皇室財産を運用するというか、要はふやかすために皇室がやってきた
   のは、若い女性を売ることだった・・・というものでした。それも、幼女を。       
   日本のエスタブリッシュメントの中には、そのような幼児売買春のネットワークがある。
   その動きが一時表面化したのが、「プチ・エンジェル事件」だった。あと、そのメンバーがやった
  ことを隠すため、宮崎勤の事件が仕立てられた、というものでした。この話は、一度ここで
  切れていました。「嘘でしょ」とその時は思ってました。その後、ある事件が政治的に
  封印されたことを知ったわけですが、そこで小和田氏の名前をみつけたわけです。

  なので、皇后さまが言ったのではないか??という言葉の部分は、もちろん私の想像ですよ。
  想像ではありますが、皇室と小和田家の接点に「ある幼児の失踪」があることに気付いたとき、
  身震いしました。皇太子殿下が、次々とお妃候補に振られていったあとで、最後に残ったのは 
  積極的にアプローチできる相手ではなく、むしろ「この人なら断れるわけがない」という意味での
  強要ではなかったか? そう考えたのは、私の脳内推理にすぎません。でも、この件で
  皇后さまをとやかくいうのは、お門違いかも。おそらく入内されてから、ショックをうけたのでは
  ないでしょうか、皇室がどんなふうにして財産を増やしてきたかを知って。
  女性を売ること、以外にもそれはそれはもう、言葉にできぬ手法を用いているのですから。
  知り合いに聞いた とかではなく とおっしゃられても 知り合いに聞いた としか申し上げられません。
  あしからず。いま、愛子さまのことでいろいろ出てきてるのは、その幼児の怨念かも 
  マスコミは絶対書けません。右翼も。それで、私は右翼とやらを1000%信じなくなりました。
  なにが靖国ですか、全然しんじちゃいませんよあの人たち。人に愛国心を求める連中ほど売国奴なんですね。
  小泉さんや清和会みたく。
372朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 19:59:24 ID:0ZYWMBIF

太田総理の番組「国民が選ぶ今一番むかつく有名人」・・・ここにいる人間の答えはたった一つw
373朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 20:52:57 ID:yZVbpqeY
福迫さんも逃げたし、中川さんも逃げたし、東宮一家で働く人は
短期間に逃げ出すよねもって4,5年
374朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 20:57:08 ID:yZVbpqeY
福迫さんも逃げたし、中川さんも逃げたし、東宮一家で働く人は
短期間に逃げ出すよねもって4,5年
375朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:03:12 ID:L0zbGYGV
>>371
要するに根拠のないあなたの妄想で
実在人物を中傷しているという事か
376朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:06:56 ID:L0zbGYGV
>>366
もちろん知っている
しかし、あなたの言っている事が解らないから
具体的な事を聞きたい

あやふやな言葉で逃げないで、具体的に教えて欲しい
「貞明皇后は、皇統を守るために身を挺して頑張って来られた方」
どういう所をあなたはそう評するのか?
具体的にどうぞ


377朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:17:21 ID:vBjMd6zP
>371
それって本当?いつの時代からかしら?譲位後から?
・・・国家予算のその他が皇族費になってると子供の時TVでいっていたけど
それでもたりなかったのかしら?
株式で損失した皇室の資産は野村が損失補填していると噂きいたけど
378朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:19:51 ID:tAZAuZt0
>>376
知っているなら人に聞く必要はないではないかw
美智子様との違いも分かるよね、全く違うよ、根本的に違うよ、
知っているなら分かるよね、人に聞かずとも。
379朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:29:25 ID:vBjMd6zP
>376
2010/06/23(水) 08:41:31 ID:rqflIuRs
貞明皇后は嫁いで三年泣かない日はなかったそうだ。
箸の上げ下ろしやお辞儀の角度までしかられ、本当に何も知らなかったので
「こんなことも知らずに嫁にきたのか?!」と呆れられ、自分は大変な家に嫁いで
しまったと激しく後悔することしきりで、毎日泣いて暮らしていたのが彼女の皇太子妃時代だった。
だからお妃教育も彼女の発案。「何も知らずに嫁いでくると、私みたいに何年も毎日
泣いて暮らすはめになるから、結婚前にいろいろと勉強しておいたほうがよい。結婚してから女官たちに
しかられることは他にいくらでもあるのだから」という、自分の体験を踏まえての配慮だった。
おかげで香淳皇后は「こんなことも知らなかったんですか!?」とよけいな叱責を受けることだけは免れた。

366ではありませんが、お妃教育を提案なさったみたいね。入内してから苦労しないように。
といっても現皇后の時代はやめる方向に進んだみたいね?
380朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:30:13 ID:OEMLroq5
何をどう言い繕おうと東宮家だけが悪い
381朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:30:40 ID:tAZAuZt0
まぁ補完的な感想だが、貞明皇后なら、
小和田雅子を皇太子妃になどしなかったし、絶対にだ、
天と地が逆さになって妃に迎えたとしても、東宮の独立性タラを持ち出して
放置の言い訳に使う事もないし、その前に放置などせず、
びしびしとしごいたことでしょう。
貞明皇后入内前後のこと、病弱な大正天皇を支え4人の親王を世に送り出したこと、
先帝結婚前後のこと、戦中戦後の宮中でのご活躍のこと、
息子である先帝への教育注文不満等々、書いてある物があるので、
知ってはいるだろうが、もう一度読んだらいいよ。
382朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:33:32 ID:VbGjZ+V+
>>372
本当にそういう結果が出ても、
放送されないんだろうね…
383朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:34:31 ID:0Ku8+gxN
>>380
それは将来的には「両陛下だけが悪い」ってなるんですね。
384朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:38:17 ID:tAZAuZt0
379
から、泣いて暮らした事を以後に生かす方と、
それを恨みに思い、以後そのことを排除に向かう方との違いという面もひとつ窺えますかね。
385朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:39:04 ID:L0zbGYGV
>>378
あなたが知っていることと、私が知っていることが違うかもしれない
それをきちんとしなければ、議論ができない

逃げないで、具体的にどうぞ

「貞明皇后は、皇統を守るために身を挺して頑張って来られた方」
そうあなたが思う内容を具体的にどうぞ
386朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:41:42 ID:zPJF4XJE
たしかに雅子妃入内は両陛下が息子に情をかけすぎた
向いてないのは明らかだったのに
387朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:43:19 ID:L0zbGYGV
>>384
「お妃教育を美智子皇后が恨みに思って排除した」
このソースをどうぞ

雅子妃の時は宮内庁が判断して、短くしたと報道された
美智子様の提案で短くなったとは報道されていない
388朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:44:44 ID:tAZAuZt0
>>385
そう思う内容ではなくて、そういう事実です。
上に少し書きましたが,それで足りないのですか,それとも書物を全部書き写すのですか?
では逆に、聞きますが、
貞明皇后と美智子様の共通点があれば教えて下さい。
389朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:45:31 ID:L0zbGYGV
>>379
「お妃教育が現皇后からやめる方に向かった」
初めて聞くが

紀子さまも雅子様もお妃教育は受けている
カリキュラムは宮内庁が組んでいる
これに美智子様が関わったというソースは?
390朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:46:44 ID:tAZAuZt0
>>387
またソースか、50年の歴史を見よ。
歴史が全てを物語っている。
何も見てないの?どこを見ているの?
少しは自分の頭で想像力を働かせて考えたらどうか.
391朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:52:13 ID:tAZAuZt0
>>387
あなた私の書いた意図を婉曲しとるわ。
私は恨みでお妃教育を排除したとは言っていないよ。
そんな事じゃない。
美智子様はお妃教育が辛かったんじゃないでしょ、馬鹿みたいだわ。
392朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:53:24 ID:vBjMd6zP
>380
そうか?子供を自分の手で育てた親の責任は?
従順だった長男と反発していた次男。
子育て失敗したんじゃないか?
393朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 21:57:19 ID:3J/5TacK
何をどう言い繕おうと東宮家だけが悪い
394朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:12:31 ID:VbGjZ+V+
雅子様のお妃教育の件、
表向きは「有能な、外交や社会経験も豊富な雅子さんだから」みたいに
語られていたと言う記憶があるけれど、
雅子様ファンだった私でも「それで大丈夫?」と思いました。
そういう人ほど、きっちりしないと…と、ですが。
華やかな、世界の王族と乾杯しているだけの皇室じゃないのは
私でさえ知っていたし、なんだか雅子様は皇室をわかっておられないんじゃないかと。


…結局「とりあえず、とっととお世継ぎ作ってくれればいいから!」だったのかなあと。
……それにも、一抹の不安があったのですが…
395朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:20:19 ID:vBjMd6zP
>389
2010/07/12(月) 23:07:53 ID:39yS/siS0
週刊文春 ’93.6.17号より
 しかし、皇室といえども人間の世界。かつて紀子様と皇后や紀宮様をめぐり、
いろいろなことがあったことは事実だ。
 たとえば、紀子様が皇室入りする前後、皇后が大声で叱ったという ”事件”があった。
 「紀子様がご自分の母親にコーヒーを入れさせようとした時と、コンサートに
入場するのに、母親の方が後ろに従う形で歩かれた時のことでした」(学習院大関係者)
 皇后が叱った理由は、
「これからの皇室はなるべく<普通の家庭>←ここ重要
のように振舞うことを目指しているのに、 母親より娘が偉いかのように行動するのはやめてほしい」
 という主旨だったらしく、 「それまでにも小声で何回か注意された」(同)らしい。


これよんでお妃教育いちおうあったけど昔のとは違うと感じた

396朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:22:52 ID:tAZAuZt0
お妃教育。
雅子さんは英語が出来るからと大幅に時間短縮された。
皇室に入る人には特に庶民なら、皇族の心構え、皇室の事、伝統の事、儀礼の事等々、
そっちが大事であって、英語力は別物でしょうに。
これが誰の意向か、指針か、書いたのがあればいいですけど。
ましかし浩宮は
はてなと思うことを喋っていましたね、
家柄を問わない、英語が出来る方がいいとかなんとか。
誰の影響か。
397朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:25:54 ID:L0zbGYGV
>>390
「お妃教育が撤廃された事実はない」

これが全て
50年の歴史をみても排除されたことは一度もないが
398朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:27:21 ID:L0zbGYGV
>>391
ではどういう意味で書かれたのかどうぞ

「美智子皇后がうらみに思って何をどうしたのか」
399朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:33:20 ID:tAZAuZt0
>>395
美智子様は普通の家庭を目指しましたね、それが美智子様の改革です。
だから小和田雅子のような人が入内できました。
でも特権はそのまま享受。
それが一部鬼女の批判の的になっていますけど。
美智子様の50年の努力の成果は見事に現れていますw

でも母上の富美子さんは、娘に対して、妃殿下とかお見上げしてとか最上級の敬語を使っていたけど、
「お母様の方がお偉いんだからそんな言葉使いはしないで」、とか注文は付けたのでしょうか。
400朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:34:51 ID:TNzPhetV
雅子さんのお妃教育が短縮されたのは、英語力だけが評価されたわけじゃなくて
一応外務省キャリアという前職が考慮されて国際情勢関係がカットされたのも
あったのでは?

それでも本当は「皇室から見た」というPOVで貴重な話が聞けるチャンスなのだから
一通り伺っておけばよかったのにと思うことには違いないが。
401朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:35:53 ID:cvq6oyWW
>>386
同意。入内に関して、両陛下の責任などと言うつもりは全くないが残念に思う部分ではある。

>向いてないのは明らかだったのに
本当に明らかだったのに。昭和天皇と側近は、何も感情論だけで猛反対されたのではないはず。
お妃候補に挙がったご令嬢は、それこそありとあらゆる背景を調べられたはず。
(当時は警察や銀行などに就職の際だって、いろいろ調べられた時代。お妃になる人が適当な審査で終わるはずがない。)

本人の資質、家族背景を調べられてのご判断だっただろうし、
彼女のインタビューの様子は、一般人の自分でさえ、この人はないだろうと見抜けたほどだから、
明晰な両陛下がわからないはずはない。

が、そこはやはり皇太子への情が勝ってしまったのか。
息子としてのナルヒト>皇太子としてのナルヒトになってしまったのだろう。

でも、どんな人にも間違いや判断ミスはある。両陛下にだって(少ないけれど)ある。
入内後から軽井沢籠城までの間に、それを正していく・矯正していくチャンスは何度もあったはずなのに、
そこでも雅子の言うなりになってしまったことがとても残念。
402朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:43:51 ID:tAZAuZt0
>>398
伝統を排除。親戚を遠ざけた。
超豪華な御所建設等々。
貞明皇后は伝統を継承するためにお妃教育を提案したし、息子夫婦の教育もしっかりしたそう。
美智子様は、逆で、
私のお嫁さんをベンジンから解放とかいろいろ変えていき、
自分がした苦労は嫁にはさせまいと頑張った。
特に小和田雅子入内に当たり前例のない気配りを方々でしたと書いてある。
伝統継承がない一般庶民ならそれでもいいかも知れないが、伝統と血筋が命の皇室がそれでは
拙いわね。
だから今何もないですが。血筋も伝統も。
この50年を思い起こして下さいませ。
403朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:44:17 ID:L0zbGYGV
>>395

それはざんざん事実かどうか怪しいとされている伝聞記事

>  たとえば、紀子様が皇室入りする前後、皇后が大声で叱ったという ”事件”があった。
>  「紀子様がご自分の母親にコーヒーを入れさせようとした時と、コンサートに
> 入場するのに、母親の方が後ろに従う形で歩かれた時のことでした」(学習院大関係者)

コーヒーの件
まずこれはいつのことか?ご結婚前の事か?
ご結婚前に両陛下が川嶋家を訪れたのは一度だけ、その当時、全くそのような報道はなかった
では報道されなかっただけか?場面を想像してみよう
両陛下が川嶋邸を訪問、紀子さまと川嶋氏が両陛下と歓談、紀子さまのお母様がコーヒーを持ってくる
「自分の母親にコーヒーをもってこさせるなんて!」皇后紀子さまを怒る?

いかに不自然な事か、想像下だけでも解る
1まだ嫁にきてもいないよそ様の娘を、親の前でしかりつける
2その家の主婦たる母親が客にコーヒーを持って行くのを非難される

ではご結婚後?
御所でも秋篠宮邸でも職員が居て、客にコーヒーをだすのはその人達の仕事

コンサートの件
ご結婚前、紀子さまが母親とコンサートに行った報道はない
ご結婚後なら、紀子妃と母親が入場する場合、係が絶対に紀子妃を先に入場させる
この逆はありえない、たとえ本人が望んだとしても、受け入れられない

以上、この記事は美智子皇后、紀子妃両方を中傷する捏造
404朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:46:19 ID:zPJF4XJE
>>401
ですよね
「個性的な女性」だということをわかっててなぜ入内させたのか、いまだに理解不能
もしかしたら両陛下は雅子さまが断るとお思いだったのか

405朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:48:50 ID:tAZAuZt0
「雅子嬢」は果たして徳仁親王だけの思いだろうか。
そうし向けられた可能性は否定できないよ。
誰に?って美智子様に。
406朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:52:11 ID:cZpF8iU8
紀子様やサーヤの存在がある限り美智子様sageには説得力がゼロ
407朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:53:42 ID:M4eof6QU
>>395
これは事実なの?
美智子様バッシングキャンペーンをはってた週刊文春がソースのようだが。
408朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:54:31 ID:M4eof6QU
93年というと丁度時期的にそうでしょ。
409朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:55:09 ID:tAZAuZt0
>>406
今の天皇家がどうなっているか見ればいい。

それからサーヤがなんだって?
410朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:55:26 ID:0Ku8+gxN
>>401
昭和天皇が反対した、ってソースは無いそうですよ。
411朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:56:23 ID:L0zbGYGV
>>402
宮中から女官制度を廃止したのはだれかご存じか?

貞明皇后と香淳皇后の確執はご存じか?

貞明皇后は4人の親王をあげられた
これをすばらしいと言うのなら、泡状奇胎にも関わらず
更にお二人お子様をあげられた美智子皇后も称賛されるべき

ベンジンの件は、廃止されるのがあたりまえ
鬢付け油を短時間で落とすのに、昔はベンジンしかなかった
ベンジンを大量に浴びせて、油を落とすのがいかに身体に悪いか誰でも解る
今はシャンプーというベンジンより効率的に油を落とせ、身体に影響がないものがある
廃止しないほうがおかしい

自分がした苦労を嫁にさせない
これがなぜ伝統全て破壊と言い切るのか解らない
不要な伝統は廃止(例:上のベンジン)必要な伝統は継続

これはどんな世界でも行われてきたことだ
412朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:57:10 ID:tAZAuZt0
それ、問題があるから記事になったんでしょ。
雅子さんも問題があるから書かれているわ。
413朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 22:57:58 ID:cvq6oyWW
>>392
よく既女やニュー速で語られることに、雅子氏の実母が言ったとされる「子供は親の作品」に関してのレスがあるよね。
優美子氏が育てた(作品の)雅子氏はやっぱりあんなにひどい!と。
雅子氏が育てた愛子さんしかり。

優美子氏が育てた雅子氏がひどいのには自分も同感。

でも、ここでも他板でもそうなんだけど、優美子×雅子についてはそのひどさを認めていながら、
美智子様が育てたナルちゃんのそれは認めない。矛盾している。

美智子様は一生懸命心をこめてお育てになられたと拝察するけれど、一生懸命なら正解とは言えないのが子育てでしょう。
例えば、ナルちゃんは近年の会見で、眞子内親王「様」なんて言葉遣いを平然としてる。
スウェーデン結婚式での数々の失態など、これらは結婚以前の30年間に十分身につけることができる事柄ではないか?
あの両陛下のお子様で、あの美智子様が直々にお育てになられたのだから。

というと、本人の資質の問題という意見が出るので先に言わせて頂くと、
躾や教育でどうにもならぬほど本人の資質が欠けていたのに、そんな子供の独立を重んじたり嫁選びを任せたりしたことになります。

と言いつつも、美智子様はよくなさったほうだと思う。
ただ、優美子×雅子の場合はやっぱり親の作品という論理で、美智子様×ナルちゃんは別という矛盾に気付いてほしいと思うことがある。
414朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:01:37 ID:tAZAuZt0
411
あなたの事実認識に少し異見があるがおいておこう、
自分がした苦労を嫁にさせない、が伝統を破壊する、と言う極当たり前の事が
分からない?
その産物、結果が、あなたが批判する「雅子皇太子妃」でしょう。
じゃなぜ雅子を批判しますか。出来るのですか。
415朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:02:58 ID:L0zbGYGV
>>413
その矛盾

「優美子×雅子」なのになぜ「今上×ナルちゃん」でなく「美智子様×ナルちゃん」なのか?
416朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:05:36 ID:tAZAuZt0
>>415
横レス。
子育ては主に母親がする。
だから子供は母親の作品といわれます。
417朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:07:50 ID:cvq6oyWW
>>415
???

では訂正、というか省略しないでより正しく書き直しましょうか。

「OWD氏優美子×雅子」に対して「今上天皇美智子様×ナルちゃん」   
418朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:08:12 ID:cZpF8iU8
秋篠宮様とサーヤと紀子様の存在がある限り美智子様sageには説得力がゼロ
419朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:10:07 ID:tAZAuZt0
サーヤがなんだって?
420朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:13:05 ID:cvq6oyWW
>>416
補足dです。

それを最初に書こうとしたのですが(実際そう思うので)
>>415さんの質問自体がすでに矛盾してると自分は感じたので、>>417のように両親の子供として条件を同じにしてみました。

子育てに関してはおっしゃる通り、一般的には母親の存在が大きく影響しますよね。
ましてや美智子様の場合、相当の覚悟と思いでお育てになられたでしょうし。
421朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:13:31 ID:zPJF4XJE
>>405
はぁ?
美智子さまは、雅子さまの華麗な経歴に注目しながらも長男を振り回してしまわないか懸念していたんですよ?
前から美智子さまは華族が嫌いだからどうのこうのって、あなたどの報道を見てそう言ってるの?
422朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:13:57 ID:L0zbGYGV
>>414
できる

紀子妃入内の時、皇后陛下は心を砕かれた
順番からいけば、こちらの方が先
だからといって、紀子妃と川嶋家が我が物顔で御所に入り浸って
今の小和田家のような問題を起こしたか?

紀子妃の場合
「私の時はこういうことで大変だったから、これはなくしました」
「ありがとうございます、ご期待にそうよう頑張ります」

雅子妃の場合
「私の時はこういうことでたいへんだったから、これはなくしました」
「じゃあ、ついでにあれもなくしてよ、これもしたくない、あれもしたくない」

ついでに言うなら、皇后陛下が雅子妃のいいなりに、伝統を破壊したことはない
あるというなら具体的にどうぞ

それと皇后陛下が伝統を破壊したというのなら、具体的に何を破壊したのかもどうぞ
「子育て自分達」は、最初に始めたのは三笠宮家だし、昭和天皇、香淳皇后も大賛成だった
と何度も論じられているのでそれ以外で
423朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:14:48 ID:vBjMd6zP
>403
あなたは皇后は完璧な方だとのお考えの持ち主ですね。
以前の私もそうでしたが。

424朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:18:09 ID:cZpF8iU8
ナルさんは先天性だよ
愛子と同じ
425朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:21:01 ID:tAZAuZt0
当時の様々な情報を総合的に鑑みて、その可能性も有りといいます。
振り回す懸念があるなら、雅子を袖にすれば良かったのに、
どうして入れたのでしょうね。皇太子妃ですよ、皇太子妃。
こんな記事もありました。
旧皇族のお嬢様では母親より出自が高いので、母親が可哀想だとなるちゃんが
思っていると。
ま本人に聞いたわけではありませんので。
426朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:22:59 ID:zPJF4XJE
>>402
両陛下は祭祀その他伝統行事はすべてそのまま引き継いでいますが?

それに「普通の家庭」は、明仁親王の希望です。
それを無視しろと?そいうわけにはいかないでしょう
427朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:25:29 ID:cZpF8iU8
雅子は人格障害だよ
専門家じゃないと見抜けない
428朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:30:14 ID:L0zbGYGV
>>423
記事の不自然さを指摘しただけなのに、なぜ皇后陛下が完璧だという話になる?

>>417

「OWD氏優美子×雅子」「OWD氏優美子×礼子」「OWD氏優美子×節子」=× × ○
「今上天皇美智子様×ナルちゃん」「今上天皇美智子様×秋篠宮」「今上天皇美智子様×サーヤ」=× ○ ○
今上陛下美智子様の圧勝W

と冗談はさておき、東宮の独立性は制度上の事だと、ここで何度もソースを元に論じられている
故に両陛下があえて、そうさせたわけではない
徳仁親王には、有能なスタッフをつけられていたが、雅子妃入内に関して
両陛下がつけたと思われるスタッフは、あまり関わっていない
そして雅子妃入内後は、遠ざけられている

結婚する前の徳仁親王は、決して先日の結婚式の様な無様はさらさなかった
問題行動は全て結婚後

それなのに、全てを育てた母親のせいとおっしゃるか?

雅子妃の問題行動が結婚後からなら、同列に扱って良いだろうが、そうではない
結婚前から問題行動があったのなら、それを育てた親の責任もあるだろう→雅子妃
しかし、徳仁親王の問題行動は全て結婚後、結婚前は問題がなかった
では何が問題か?

 
429朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:33:53 ID:tAZAuZt0
>>426
伝統とは祭祀行事など見えるものだけじゃないでしょ。
そういったことなら、今上はことのほか熱心らしい。
しかし、天皇家の現状はどうですか。
一部の非難の嵐じゃないですか。
問題はそこでしょ。精神はもう以前の皇族じゃないって事です。
精神的伝統は、破壊されています。
普通の家庭が今上の希望?
今度は今上を楯にしますか。
都合の悪いことは今上、先帝、息子夫婦のせいですか。
世界最強の女帝ですね、そうすると。
430朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:36:31 ID:tAZAuZt0
>>428
横レス。
問題行動は子供の時からでは。
ここでも散々俎上に上っているw
信者さん達。
私はもう寝ます、明日仕事だから。逃げるんじゃないからね。
431朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:37:07 ID:cZpF8iU8
雅子はサイコパス
人を騙すのが得意
432朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:40:44 ID:L0zbGYGV
>>430
子供の時からの問題行動を、徳仁親王は、公の場で犯したか?
親王たる振る舞いを子供の頃からしていなかったか?

答えは明確

433朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:41:54 ID:L0zbGYGV
>>429
だから精神論でなく
具体的に、何をどう、破壊したのかどうぞ
434朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:49:49 ID:tAZAuZt0
そんなにしっかりした子供が、妻に簡単に影響されるものか。
ああなんと信者はご都合主義か。

浩宮初等科時代、香淳皇后に、皇子にあるまじき行いと叱責され、
それを後々まで根に持っていたエピ。
東宮御所の客人だったかのポケットの手を突っ込んでアレコレして、客人は
吃驚、母親の美智子様は叱責されなかったエピ。
躾や教育の程度は?

サーヤがなんだって?
「おじいさまに言いつけてやる」とかいわなかった?
あとは母親の広報係と毎年毎年の旅行のお供。
他に何か内親王としての業績はあるのか。
今何か世の中の為になることをしているのか。
あったら教えて。
明日でいいからね。寝る。
435朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:51:54 ID:tAZAuZt0
>>433
最後だぞ。
破壊したから今でしょうが。
それが全て。
皇室のウオッチャーが一体何を見ているのですか。
雅子の悪行だけに興味があるのか.雅子憎しで他は目に入らぬのか.
だね?
436朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:53:12 ID:cZpF8iU8
サーヤ「お兄様は無責任です!」
437朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:54:16 ID:cvq6oyWW
>>428

>>423が述べたことは、自分もそう思ってますよ。おそらく>>423や自分以外にも。
ここ数日の貴殿のレス内容でそう思う人は多いでしょう。(日付が変わっても貴殿の文体は特徴がありますので)
貴殿は非常に真面目な御方だと思うけど、
皇后陛下に間違いはないと頑なに思っていらっしゃるから、どのような意見も皇后sageならもう気持ちが受け付けないのでしょう。

>しかし、徳仁親王の問題行動は全て結婚後、結婚前は問題がなかった

これがもう証明しています。皇后陛下に間違いはないと。
結婚前に問題はなかった、と貴方は断定している。
断定できることでしょうか?

自分は結婚前からナルちゃんはおかしかったと思う者ですが、
その具体例によしえちゃんコンサートやいくつかの会見等での発言(英国留学時、ティファニー発言)などがありますが、
当時はネットがなかったので、出てこなかっただけとも言えます。

結婚前は問題なかったと思う貴方と問題あったと思う自分とでは、意見が食い違うのは当然でしょうね。

それと、先日の結婚式の無様な失態は、重複するけれど、結婚以前に十分習得できるものです。
我々と違って、幼少時から格式ある場面に数知れずご臨席してきた御方ですよ?
青年期は晩餐会や宮中行事もありましたし。
438朝まで名無しさん:2010/07/23(金) 23:59:47 ID:cvq6oyWW
>>430
>子供の時からの問題行動を、徳仁親王は、公の場で犯したか?
>親王たる振る舞いを子供の頃からしていなかったか?
>答えは明確

毎度毎度ソースを求める貴方にしては、(いやソースは大事ですよね)
非常に数少ない材料で確定できるのが不思議です。

徳仁親王の公の場面、すべて明らかにされていますか?
439朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 00:05:54 ID:1d2DB435
連投すみません。

>>428
「OWD氏優美子×節子」を「○」としてるのは、貴方の主観でしょう。
私は「×」なので、勿論今上陛下美智子様の圧勝に一票ですけどねw

ま、貴方が節子氏を「○」にして、私が「×」なのも、どちらも我々の主観に過ぎないと言えますが。
貴方の言葉を借りればソースが少なすぎますからね。

そうソースが少なすぎるって非常に判断材料に欠けると思うのですが、
貴方は徳仁親王時代に間違いはなかった!と断定できるのが不思議です。
440朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 00:14:19 ID:GpeV/DoW
>>434
ちょっと思い込み激しすぎないですか?
鬼女板のようなチンケな思い込みレスに見えますが

サーヤは母親を大変尊敬いていてひいき目に見ていたのはわかりますが、
国内公務、海外訪問、宮中行事とすべて出席されて活躍なさいました。
海外訪問もたくさんなさっているのに業績がないと言いきるとは一体何を見てきたんですか?

私はあなたの伝統破壊が何を指すのかよくわかりません。
具体的にどのことですか?

あなたは美智子さまのどの部分を批判したいのか意味不明だよ





441朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 00:20:46 ID:bXY1CsaX
>>434
> 浩宮初等科時代、香淳皇后に、皇子にあるまじき行いと叱責され、
> それを後々まで根に持っていたエピ。
で、それを恨みに思って公の場で何かされたか?

> 東宮御所の客人だったかのポケットの手を突っ込んでアレコレして、客人は
> 吃驚、母親の美智子様は叱責されなかったエピ。
転載は正確に
ポケットに手を入れてではなく、出されたビスケットを食べると「お先に」と1人で出て行った
この時は今上もご一緒だったが?今上の非難はされないのか?

初等科時代問題があった浩宮だが、公の場で何か失態をしたか?
私的なエピソードを見ると、やらかしそうだがやらかしていない→両陛下の躾の賜物と思うのが自然


> サーヤがなんだって?
> 「おじいさまに言いつけてやる」とかいわなかった?
→全くソースなし出典はここ、書いた人はその後逃亡、ソースあるならプリーズ

> あとは母親の広報係と毎年毎年の旅行のお供
→ 将来降嫁した時の為にと、狭い部屋を希望され自ら布団を敷かれてと、当時好意的に報道されたが
 それを広報係ととるのか、ふーん、当時小学生の宮様を

> 他に何か内親王としての業績はあるのか
http://www.yomiuri.co.jp/features/impr/eng/im20051113_02.htm
[紀宮さま ご結婚](中)多忙公務 大きな足跡

> 今何か世の中の為になることをしているのか。
→現在公人でない方に、何を求めるのか
442朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 00:27:01 ID:bXY1CsaX
>>439
○は間違い
三姉妹とも×

徳仁親王時代、公で失態をしなかったと言っているのは解るか?
私的なエピソードを見る限り、公の場で今回の結婚式の様な醜態をさらしてもおかしくはないのに
独身時代は全くそのような事が見受けられない

これは自制をするということができたと言うこと
ではそう躾たのは誰か?→両陛下

結婚後自制をすることができなくなった→自制しなくてもいいという価値観を植え付けられた
→誰に?答えは明白
443朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 02:06:51 ID:/luG9EcL
中年成人の言動は本人の責任、他人のせいにするな。
って確か両陛下無謬説の人が言ってた。
444朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 02:11:41 ID:ynDJKTr6
そもそも、明治・大正・昭和と平成は全く違う。
もはや身分制度も無く、国民の大部分が農民だったのは、ずっと昔の話だ。
高校へ進学するのは当たり前、学歴とは院卒からを指すような時代なんだから。

伝統的な皇族らしさなんかpgrでしかないよ。
大御心だの国母だの幻想でしょ。その上で、天皇とは皇室とはどうあるべきか
模索し続けてきたのが今の姿だから、前の時代と同じであるわけが無い。

伝統的な天皇は食事の際に「皆の者、さあ食べよう」と言ったそうだ。(大勲位閣下の回想)
これを今上陛下が口にしたら、どれほど違和感があることか。
先帝と同じことが出来ない、新しい姿を何とか捻出しなければならないってのは
大変な苦労だと思うよ。
445朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 02:22:46 ID:ynDJKTr6
昭和天皇の言葉を思い出したんで、連投する。
新年の挨拶など、ようつべにも転がっているから見ることが出来るが

「新年おめでとう。皆の元気な顔を見て嬉しく思います。新しい年が良い年であるよう
希望します。」

このとんでもない上から目線で、同じことをこの平成の時代に言えるか?
伝統ってなんだ?

父親が強権を振るって、躾と称して妻を殴り、嫁取りから娘の嫁ぎ先まで本人の意向も
無視して決めていた時代はとっくに過ぎ去っているのに、皇室だけが前近代的な伝統を
踏襲することができるのか?
446朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 02:56:04 ID:8jEPAIlo
どっちも思い込み激しい人の意見は読んでてうんざりする
447朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 03:13:05 ID:FZ9USsVj
>>444>>445
あなたのような日本国民を作るよう、戦後ずっと苦心してきたのじゃないですか?
皇后陛下を天皇家に入内させた勢力は。

国民に喝采をもって受け入れられた民間妃の苦労の日々、そして活躍。
皇族よりも民間出身の妃の方が優れているかのような報道を繰り返し執拗に続けてきた。
下地は整った、次は小和田嬢だ。
雅子妃があまりにも酷い有様なので幸いにもアチラ側の思い通りにはなっていない。
そして長い時間を掛けてフヌケにしたつもりの日本国民の中には、
皇室の根幹を揺るがすような改悪を本能的に拒否する魂が残っている。
この説明しがたい気持ちを持った日本国民の数は
アチラ側にとっては予測不能かもしれないですね。

私は初の民間妃を推し進めた勢力と雅子妃を入内させた勢力は同根だと思っています。
448朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 03:19:15 ID:bXY1CsaX
>>443
故に「育て方が悪いから、今の皇太子の責任は両陛下がとるべき」
という意見はおかしいという事
449朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 03:36:34 ID:/luG9EcL
>>447
>皇室の根幹を揺るがすような改悪を本能的に拒否する魂が残っている。
小沢が天皇を顎で使っても大した反発は起きなかったから、
多分そんな魂残ってないよ。
450朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 05:12:17 ID:AoHyLsPs
>>448
育て方は完璧だっただろう。
でも結果は最低だった。
両陛下にボンクラを育てた責任は無いが、
今の皇室の惨状を何とかする責任はある。

451朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 06:55:20 ID:atosHbIw
>>441
小学校低学年時代、当時の東宮侍医であった緒方安雄氏のポケットに勝手に手を突っ込んで飴を奪い取る
ttp://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/naru#content_2


元東宮侍医医学博士・緒方安雄著『妃殿下と若宮さま 東宮御所で過した日々』サンケイドラマブックス26(サンケイ新聞社出版局、昭和48年=1973年3月15日1刷発行)、p174より引用

それはいつごろであったろうか?
たぶん浩宮さまが小学初年級ごろであったと思う。
私は煙草を吸わないのでそのかわりにドロップを数個いつもポケットにいれていて、ときどきなめることにしていた。
ある日のこと、私の上衣のポケットがふくれているのに気づかれたのか、突然ポケットに手を入れて、そこにはいっているドロップをつまみ出された。
「これアメ? 食べてもいい?」
とお聞きになる。私は躊躇した。妃殿下が正しく行っていらっしゃる宮さまの食生活を破る恐れがあるからだ。
しかし、ついには負けて、どうぞということになり、宮さまは嬉しそうに、そしておいしそうになめていらっしゃる。
452朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 07:38:13 ID:SKfvj1kC
>>445
なら皇室は閉じておしまいなさい。
庶民と同じでいいなら、血税を投入する意味もない。
先帝のお言葉が上から目線と受け取るあなたは、自分の方がお偉いと思っているのね。
それで両陛下の信者とは。
まさしくおかしな天皇教だわ。

他の方へ、子育てが完璧?
そんなもの世の中に存在するはずがない。
よくももそこまで皇后陛下を礼賛出来るものだ、まさしくカルト。

>>441
>現在公人でない方に何を求めるか。
公人として働けと言ってはいないさ。
(大体彼らの公務を仕事だと思いこんでいる馬鹿さにお気づきなさい。)
我々国民は公人ではないが、世の中の為に皆働いていますがなにか。
11年に亘って税金を使って、ある年には庶民の一人を見殺しにするような犠牲を払ってでも、
庶民勉強をして庶民になったんなら、庶民の一人として、
世の中のために働いても罰は当たらない。
で何かやってるのサーヤ。
盲動犬に興味があるとは一時報道されたけど、何かやってるの?
他の二人は完璧みたいに言うけど、サーヤは皇族の肩書きを外したら庶民以下じゃん。
主婦になるために、あんな旅行を毎年したの?
453朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 07:42:54 ID:SKfvj1kC
>>440
伝統破壊した成果が、小和田雅子入内ですよ。
大きくて長い年月の流れで物事を見ては如何?
454朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 07:44:23 ID:SKfvj1kC
>>440
行事に出席したのが業績ですかw
そんなの、家事を手伝う庶民の子供と同じレベル。
455朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 07:48:16 ID:SKfvj1kC
>>441
成人してからが広報係。長い長い文書を読み上げて礼賛していましたがね。
誰が小学生のサーヤが広報係をしたと書いていますか。
456朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 07:55:57 ID:SKfvj1kC
枝葉末節に拘って擁護というか礼賛する向きがあるけど、
今の天皇家の状態は皆さんご存じなのでしょう?
両陛下が有能までもなく普通の判断力があったなら、小和田雅子なんか入内させていないから、
その一点だけでも目を開けて見ては?
小和田家が天皇家の縁戚になれる土壌を美智子様は作ってきたのです。
それがまさしく伝統破壊の結果成し遂げられたこと。

上の方で、雅子に振り回されるのが分かっていたと墓穴を掘っている人がいるが、
分かっていて何で迎えたのか、馬鹿ですか。
457朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 08:26:34 ID:ZlcaAEXC
百歩譲って、汚和田雅子入内は致し方なかったとしても、
入内後の雅子の傍若無人を許して来たというか、見て見ぬ
振りをしてきたのは、家長にあるまじき対応だったと思う。
節目節目で、言うべきことには苦言を呈して、ケジメをつけさせ
るべきところはケジメをつけさせるべきだった。肝心な局面
での弱腰の態度、放任主義とも間違えられるような無能な
対応の積み重ねが、今日の皇室の惨状を招いていることは否めない。
天皇が毅然とした態度を示してきたなら、とうの昔に雅子は皇室から
出て行ったのではないか。
458朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 10:31:55 ID:18MWMZIZ
美智子さんが完璧だろうがなかろうが
サーヤが怠け者だろうがきちんと仕事してようが

今の雅子が役立たずであることは変わらない
今「なんで天皇家は雅子の無能を見抜けなかったのか?」
なんて言ってる連中も、結婚当時は
「あのちびすけに嫁がきた!よかったよかった」って思ってたんだろ
十数年後にこんなことになるなんて誰が予想できたんだ?
天皇家にそこまでの奇跡を求めるほうがおかしいわ
期待しすぎでないかww
459朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 10:44:26 ID:iM6Vw9JY
ご優秀な雅子さまとか、旧弊な皇室でお可哀そうな雅子さまとかの
マスゴミの刷り込みに踊らされる情弱なのが大多数な中で
正しいことをしようとしても、それが通る保障を誰ができるというのだろうね。

皇太子の「人格否定」発言にどれだけの人間が皇太子の味方になってやいのやいの
宮内庁批判や、果ては嫁虐めをしている舅姑なのではないかと両陛下の事を
勘繰る者までいたのを知らないとでも言うのだろうか。
宮内庁もそれなりに、両陛下もそれなりに指導されていたのを「人格否定」で
反発されて、あの時は皇室に関心のある人間の半分以上が宮内庁批判派になったと
言ってもいい状況だったと思います。

マスゴミに煽動される、情弱ばかりの危うい現状で
全方位に気を配らないといけない立場の微妙な舵取りの
大変さを想像すらできないから安易に批判できるのでしょうかね。

460朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 11:55:12 ID:RfCeqvLb
>>457
これには同意せざるを得ない。
譲ってはいけないところを譲り過ぎて現在の惨状がある。
461朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 12:03:30 ID:tKcbGCvv
もうしょうがないね。
462朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 12:16:59 ID:v3P8rHIj
>>460
同じく >>457さんに同意したうえで。

でも、何かにつけて合理的、臨機応変に着々とケリをつける一般人と違い
競争や採算と無関係に、神道に生き、倫理的な生き様を見せる(はずの)皇室においては
早急な結論を出すのが憚れたのは仕方ないと思う。

特に、先方が、対処のしようがない切り捨てる(離婚)しかない相手だと思えばなおのこと。
463朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 12:31:23 ID:/luG9EcL
皇室が倫理的?
歴史的に見て自堕落で無責任で他力本願な皇室が倫理的?
共産主義が吹き荒れる戦後を切り抜けるために立派なフリをしてただけだろ、
昭和天皇だって戦前は結構いい加減だぞ。
慣れないメッキがはげただけだよ。w
464朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 12:38:16 ID:k491riWt
>入内後の雅子の傍若無人を許して来たというか、見て見ぬ
>振りをしてきたのは、家長にあるまじき対応だったと思う。
>節目節目で、言うべきことには苦言を呈して、ケジメをつけさせ
>るべきところはケジメをつけさせるべきだった。

今なら、上記の苦言とかケジメに対しての反発が
OWD筋書きと推測されてる「人格否定」の内幕だったのだろうと思います。
あの時の、情報弱者からの宮内庁や果ては両陛下にまでの批判の
嵐と言ってもいい騒動がOWDと雅子さんの味方になって現状に至ったのだと思います。

わたしなどは内部で解決するべき問題なのに、社長が株主総会で部下の悪口を公表するような
前代未聞の醜態だと感じた「人格否定」発言で初めて皇太子に疑問を持ったわけだけど
いまだに、あの醜態を妻を守った皇太子は立派だったと評価する人は大勢いる。

わたしなりに今までの経緯を観察してきているから簡単に批判はできません。
465朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:01:34 ID:+lw/Dkvf
>>390
昔ニュー速+のスレッドだったか、雅子さんの外務省時代の働きぶりについて、
いろいろ突っ込まれた挙句、「想像力で補いなさい!」と言い捨てて逃亡した人を
思い出したw
466朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:26:29 ID:bXY1CsaX
>>451
で?
美智子皇后の目の前で行って、美智子皇后が注意しなかったと書いてあるか?
逆に
「妃殿下が正しく行っていらっしゃる宮さまの食生活を破る恐れがあるからだ。 」
とあるのは、浩宮が望んでも東宮御所内では、お菓子を自由に食べさせなかったというエピソードだ
たとえアメ一つでも

>>434
「 東宮御所の客人だったかのポケットの手を突っ込んでアレコレして、客人は
吃驚、母親の美智子様は叱責されなかったエピ。 」
と書いているが、そんな事実はなかったということ
467朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:38:46 ID:bXY1CsaX
>>454
様々な行事に最初から最後まで「皇族」として出席してみてからどうぞ

終始背筋を伸ばし、背もたれにも寄りかからず、誰からの質問にもにこやかに答え
しかも間違いは許されない
出席者の名前と肩書きを全て覚え、真夏の炎天下でも真冬の雪の中でも絶えず微笑み
頻回にトイレに行かなくて言い様に、水分制限をする


「行事に出席したのが業績ですかw そんなの、家事を手伝う庶民の子供と同じレベル。 」
この感覚で気楽に入内したのが雅子妃

>>455
よほどサーヤが気にくわないのか
嫁ぐ娘が最後の会見で、皇后としての母親の生き様を語ったのが礼賛というのなら
庶民である小和田家の習わし「海外にしょっちゅう行っていた」を皇室の習わしより優先されないと言った雅子妃はどうよ

それに、サーヤは記者達の質問に答える形で、母親の事を語っているんだがそれを礼賛
よほど褒められた事がないんだな
468朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:44:08 ID:1d2DB435
>>441は、>>434のレスに対して、
>転 載 は 正 確 に

と注意してますが、>>441のほうが違ってる件。

>>451さんが転載して下さってますが、

ttp://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%B9%C0%B5%DC%C6%C1%BF%CE%C5%C1%C0%E2# 

↑に上記と合わせて他のエピも載ってますので、よろしければ他の皆さまもどうぞ。

貴方の記憶では、突然ポケットに手を入れたことは削除され、しかも出されたことになってるアメ(貴方の中ではビスケット)
そして、人には「転載は正確に」と注意。

上記のことからも、貴方の記憶は曖昧だった、というよりむしろ、
美智子様は間違ってないという思い込みが強くて、正確に判断できないことが多いような気がします。

勿論人は曖昧な記憶もありますが、そのような時は、人に「転載は正確に」などと注意できないですから。
よって貴方は、心と宗教板にでも、
「美智子様は100%悪くない!徳仁親王は結婚前は問題なかった!」というスレを立てるのがよろしいかと。

というのは冗談だけど(スレ立ての件ねw)もう少し冷静に捉えてほしいなと思います。
469朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:44:33 ID:AoHyLsPs
>>466
>「 東宮御所の客人だったかのポケットの手を突っ込んでアレコレして、客人は
>吃驚、母親の美智子様は叱責されなかったエピ。 」
>と書いているが、そんな事実はなかったということ

それ軽井沢で有名作家の別荘に行った時のエピだよ。
作家がエッセイに書いてたんだけど名前を失念した。
事実はあったよ。
470朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:45:33 ID:O7Ruf+/X
いくら責任の範囲を拡大しようとしても雅子の突出した異常性が際だつだけだね
471朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:53:32 ID:bXY1CsaX
>>468
>>469

自分が言っているのは、そのページのこのエピソード
「5歳のみぎり(昭和40年10月上旬頃)、当時の皇太子ご一家が軽井沢静養で作家・川端康成氏の山荘を訪れ、
その際浩宮は挨拶もなしにビスケットを6つ7つ立て続けに食い、そのまま「おさきに」とだけ言って去り、
川端氏に「かういふ習はしがおありなのだらうか」( ゚д゚)ポカーソとせしめる事件
ソース:東京新聞昭和41年1月4日初出、『川端康成全集』に「美智子妃殿下」というタイトルで収録」

あなた達が言っているのは↓のエピソード

「元東宮侍医医学博士・緒方安雄著『妃殿下と若宮さま 東宮御所で過した日々』サンケイドラマブックス26
(サンケイ新聞社出版局、昭和48年=1973年3月15日1刷発行)、p174より
 それはいつごろであったろうか?
 たぶん浩宮さまが小学初年級ごろであったと思う。
 私は煙草を吸わないのでそのかわりにドロップを数個いつもポケットにいれていて、ときどきなめることにしていた。
 ある日のこと、私の上衣のポケットがふくれているのに気づかれたのか、突然ポケットに手を入れて、そこにはいっている
ドロップをつまみ出された。
「これアメ? 食べてもいい?」
 とお聞きになる。私は躊躇した。妃殿下が正しく行っていらっしゃる宮さまの食生活を破る恐れがあるからだ。
 しかし、ついには負けて、どうぞということになり、宮さまは嬉しそうに、そしておいしそうになめていらっしゃる。」

で、どこに美智子妃の目の前で客のポケットからドロップを取り出しても
美智子妃が注意しなかったと書いてあるのか?
472朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:54:34 ID:SddSq/2M
しつこ
473朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:59:14 ID:tKcbGCvv
>>469
川端康成だ。
474朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 13:59:58 ID:tKcbGCvv
美智子様バッシングが酷いなこのスレ。
475朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 14:02:48 ID:1d2DB435
でも、>>441(=>>466)みたいな美智子様教信者の人は、
確かに思い込みは過ぎるけど、皇室を敬愛してるには違いないんだよね。

一番怖いのは、櫻井よしこさんも言ってるけど無関心層。これが一番怖いと思う。
皇室なんかいらないんじゃね?という世論が広がって、そこに東宮問題で加速すると危ないと思う。

だからこそ、東宮問題は、きっちりけじめをつけて終結させてほしいし、
東宮問題・ちうごく・在日問題が解決の方向に向かう時が日本再生かなと思ってる。


476朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 14:11:27 ID:SddSq/2M
東宮でもって、日本皇室衰退を狙ってる人もいるだろうしね。
だけど、日本国のためには、皇室はあるべきなんだよね。

日本人が日本の皇室を守らないといけないと思うんだが、
公に話題にしようとしても、
無関心の人が多いか、もしくは皇室の事を喋るのは
アブナイ人と女性誌が好きなおばちゃんだけって思ってる人が多いんじゃないだろうか。
2ちゃんでも、鬼女だけだと思ってる奴もいる。

それゆえに皇室の事をおっぴらに喋るのは、抵抗感があるんじゃないかな。
477朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 15:05:39 ID:SKfvj1kC
>>467
サーヤは庶民の家に生まれたのではなくて、天皇家の内親王として生を受けた。
庶民は庶民の家に生を受けた。
求められればそれぞれ手伝うのは当たり前。
庶民が皇族の真似をするのは大変だが、一応生まれながらの皇族なら行事に出席して
それらしく振る舞うことくらい、余程の馬鹿でなければ普通に出来ますよ。
それを業績だなんて、サーヤを甘やかせすぎ。

一方雅子さんは庶民だから皇族の真似をするのは大変だったでしょう、だから病気に。
だから家風が合う家から嫁は貰いなさいと、こんな事常識ですがな。
ま両陛下に常識は通じないかも知れないが。
478朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 15:10:30 ID:6CJGzGhf
今の皇室は残念ながら「日本人の愚かさの象徴」
479朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 15:13:02 ID:SKfvj1kC
>>478
確かに。

反面教師としては存在価値があります。
480朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 16:00:51 ID:2vcgvWzA
照宮様だけじゃないけど、歴代の内親王様方への
ブーメランとなりかねない発言をしている人がいるような。
481朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 16:04:55 ID:534kpRkJ
>>478
一家の家長に、次の後継者を決定する権利がないとか、
お嫁さんが家風に合わないけど、
出て行くこともできないとか、
がんじがらめって状況だからな。
何か対策を採るとかそういうこともできない。
今の政権と似ているな。

482朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 16:10:04 ID:/luG9EcL
>>476
>皇室の事をおっぴらに喋るのは、抵抗感があるんじゃないかな。
何でそんなもんが日本国のためにあるべきなのか分からんね。
483朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 16:13:28 ID:534kpRkJ
>>476
皇室はあってもいいけど、
おおぴらに話せないとか批判もできないとか、
ややこしいのは困る。
484朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 16:34:10 ID:ynDJKTr6
>>477
>それらしく振る舞うことくらい、余程の馬鹿でなければ普通に出来ますよ。

挨拶はおろか学校に通うことさえ出来ない人がいるんで、内親王に生まれれば
誰でも出来るって物でもないことが判明したわけでしょ。
485朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 17:36:49 ID:GpeV/DoW
>>477
愛子承子は・・・
その考えは証明できてない

サーヤは一般市民になったんだから専業主婦だろうが働こうが自由ですし

美智子さまが伝統を破壊したから雅子さまが入内できたなら紀子さまだって同じでしょう?
紀子さまに問題を感じてないなら矛盾していませんか?

最後に、あなたは象徴天皇になってからどうあってほしいのですか?
批判していらっしゃいますが、あなたの理想はどういうものですか?
486朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 18:30:35 ID:SKfvj1kC
>>484 485
余程の馬鹿でもない限りと但し書きをしていますよ。ちゃんと見て下さいね。

念を押しておきますが、
ーヤがご立派な業績を残しているではないか、長男だけが失敗作ではないかとという異見に付いての話の延長ですから、
悪しからず。

>>485
矛盾も何も今は弟宮妃について話をしているのではありません、皇太子妃雅子についての話ですよ。
問題があるから皆さん皇太子妃の事を批判してるんじゃありませんか。
問題ある小和田雅子嬢の入内が今の論点ですよ。
あなたは美智子様のなさることなら、小和田雅子入内も致し方ないと、
放置も致し方ないと・・・なら雅子批判をする動機は?

象徴天皇はどうあるべきかなんて考えたことがありません、下々の人間が考えることですか。
そこまで考えて上げなければ、彼らは何をどうしたらいいかも分からないのですか。
まぁ最低限週刊誌に弄ばれるような対象にはならない方がいいでしょうね。
普通の家庭を目指すなら、税金は返上していただいて、
炎天下のもと、不況のもと、倒産の危機に怯えながら汗をして労働をしている庶民と同じく、
自力で生きていって頂きましょう。
487朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 19:46:16 ID:eGAvquOr
日本一の旧家の継承者で、日本一有名なキモ男だったナルちゃん。
そんなナルちゃんについていた善意の応援団の圧力は、たとえば水銀を
垂れ流された被害者に「私達のせいで皇太子さまの結婚が決まらなかったら
申し訳ない」と言わせるまでのことさえあった。

次男に比べて、背丈も足りずオツムの外も中身も不足気味に生んでしまって
申し訳ないと思ってしまった母親が、息子の熱望を聞き入れてやりたいと
譲歩してしまった事もあるのかもしれない。

そして、世間には成人した子供の意志を認めない親に対してすぐに
批判や非難が巻き起こる素地もあった。
誰もがあの頃、ナルちゃんはキンモーだけど賢明で人格が優れていて
立派だから間違った選択をするはずがないと思い込んでいたのだよね。

小和田雅子嬢の入内は、天皇家の一家内の事として他人(善意の国民)が
誰も干渉してこない状況だったなら回避できたのかもしれません。
488朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 20:41:26 ID:V2bw+d8y
東宮家を追放すればすべての問題は解決
489朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 21:31:47 ID:tKcbGCvv
そうだねー、一家まとめて一般人になればいい。
徳仁さんも雅子さんもせっかく結婚できたのだから
別れさせるのは忍びないし。
490朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 22:44:20 ID:/luG9EcL
>>487
>小和田雅子嬢の入内は、天皇家の一家内の事として他人(善意の国民)が
>誰も干渉してこない状況だったなら回避できたのかもしれません。
我々国民は何一つ関与してませんよ、
関与したくても出来ません。
ほんの一端でも国民に責任を負わせないで下さい。
491朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 23:05:45 ID:OxO1bGzv
>他人(善意の国民)

たとえば、人格否定発言のときに内輪のことをぶちまけた姿を醜態だとは
思わずに「妻を守るナルちゃん立派だよ」で宮内庁や両陛下までを批判の対象にした
マスゴミとか善意の国民=情報弱者及び鈍感者のことを指しているつもりです。

皇室スレの方の大部分は、鈍感でも情報弱者でもないはずだと思っておりますです。
492朝まで名無しさん:2010/07/24(土) 23:46:36 ID:/luG9EcL
情報弱者や鈍感者が宮内庁や両陛下を批判したことと、
結婚したこと、離婚しない事は関係ないです。
493朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:11:15 ID:hhqg7Glk
気持ちはわかるけれど、皇室に関心のある国民の半分以上は
今だに(善意の国民)で彼らに両陛下や宮内庁から排除の動きでもあったら
わたしが、お可哀そうな雅子さまと皇太子さまをお守りしますで
ヒートアップすると確信しております。

そういった人達は、皇室の最大の応援団でもあるわけですし
あと、皇室制度廃止を狙っている勢力に揚げ足を取られない用心も必要なので
(善意の国民)が皇太子一家の実態に覚醒するまでは、両陛下も宮内庁も
何もできないのが現実でしょうね。

494朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:20:32 ID:0sz71+aJ
周りにああ思われるこう思われるから何もできないってw
皇族だから無条件に敬うという信者にとっては
どんなに東宮妃が暴れても、結局陛下のご意向やお言葉のほうが絶対じゃね?

失われた10年の時も全く同じこと
マスコミにこう書かれるああ書かれるからっていうけど
皇統を守ることの方がよっぽど大事なはずなのに

両陛下は何もできない派の論理っていつもそうだけど
なんで東宮>両陛下になるのか理解できん
東宮が一番力が強くて両陛下は手も足もだせないって
本当は東宮ageなのか?
495朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:25:24 ID:XTeDqp2z
天皇家は、権限がないから何もできないっていう論理だから、
いまの東宮が、位についても何もできないはずなんだけどね。
496朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:30:10 ID:0sz71+aJ
誰が見ても具体的な手を打っていないように見えるから
あれこれ理由をつけて「陛下には何もできないんだから!」って
正当化しようとしてるだけか?

これで陛下が実際に何らかの意を示したら
何もできない派はどうするつもりなんだ?
してはいけないことを陛下がしてしまったと批判するのか?
497朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:32:42 ID:6Q6r84Xs
いや陛下はそんな低レベルな挑発にはのりませんって
498朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:35:35 ID:0sz71+aJ
権限がないから何もできない、してはいけない
じゃあ、何もせずこのまま次はあの夫婦が即位してもしょうがないってことか
やっぱり結局のところ東宮ageとしか思えんわw
499朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:37:49 ID:hhqg7Glk
皇太子が小和田雅子嬢にご執心との報道があってから
当時の水俣市長だったか誰かが、小和田雅子嬢と水俣病は関係ないとか
患者さんも、わたしらのことで皇太子さまが結婚できないとかあってはならないとかの
コメントがわざわざ活字になったりとかもありました。
その後、自主規制のように水俣病の事が取り扱われなくなったりもしたのは何だったのでしょうね。

皇太子の結婚成就の為に起こったこれらの現象。
ナルちゃんの結婚を潰したやつらと言われたくないと水俣病被害者の
人達に思わせたものの正体・・・・・・・

天皇皇后が、ナルちゃんの小和田雅子さんでは駄目ですかの希望を退けたとなったら
子供の意志を潰す毒親と批判が巻き起こって大騒動になっただろうなとも確信している。
500朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:44:02 ID:XTeDqp2z
なんか、最後に逆転するような作戦なのかもしれないね。
501朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:45:46 ID:OdOtlRFV
もう7月も最後の週になるけど、
重大発表って結局ガセだったのか?
502朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:47:12 ID:0sz71+aJ
旧家の跡取りなんて平民でも
単なる自分の好き嫌いだけでは結婚相手を決められないことも多い
ましてや皇太子妃、将来は皇后になる人を決めるのに
子供の意思を潰すって批判?それこそ普通の家庭じゃないんだよ
一家でよく話し合って決めることで何の問題もないと思うがね

子供の意思を尊重するのは素晴しいことだが
普通の家庭ごっこの末に皇室を潰すことのほうが批判されるべきことだろ
503朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:49:06 ID:3ilN+i9b
皇室制度廃止を狙っている勢力に揚げ足を取られない用心も必要なので
(善意の国民)が皇太子一家の実態に覚醒するまでは、両陛下も宮内庁も
何もできないのが現実でしょうね。

好機到来を窺ってらっしゃると思っています。
今の現状が続いて、あの人達が即位立后したらおそらく
皇室制度は持たないでしょうから、好機は必ず来ると信じています。
504朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:53:00 ID:U+IdDW97
>>494
同意。

よく擁護派が、陛下はすでにナルマサを切っていて自爆を待っているというのがあるけど、
これまでの過程を見ても、切ってるようにはとても見えない。

陛下の次代にゆだねるはお言葉通りだと思うし、美智子様の家族にとって大切な人も、擁護の言う厭味ぶぶ漬けなんかじゃないと思う。
だからこそ肉親の情>>>>皇統 になってしまい今日に至ってる。
505朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:56:23 ID:0sz71+aJ
いつまでも「陛下には何もできません!」で
結局アレらが即位しても仕方ないじゃなくて
好機到来を狙って
何らかの決着をつけてもらうことを国民として願うよ
皇室を思うなら、みんな本当はアレらの即位なんて願ってないんだろ?
506朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 00:58:34 ID:4JbKi2u0
本当に、両陛下は情にほだされたな・・・

あと、精神疾患になったときにそれに対応するシステムがないのにびっくりした。
一般企業なら、ポジション降りて休職させられるのに

そういうこともなく本人の意思が尊重されるってありえないでしょ
これからの皇室のためにもそういうシステムも作ったほうがいいと思うな
507朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:03:27 ID:U+IdDW97
>>503
おっしゃることわかる、わかりたい気持ちも過去にはあったんだけど(あなたに対する批判じゃないよw)

>(善意の国民)が皇太子一家の実態に覚醒するまでは、両陛下も宮内庁も何もできないのが現実

実態に覚醒しかかった時もあったのに、両陛下のお言葉がそれをさせなかったというのは残念ながらあったと思う。
陛下の「将来重い立場に立つ二人」とか美智子様の「雅子は家族にとって大切な人」「愛子は私に似ている」は、
国民から東宮批判が出ていた時期には、ブレーキになった。

東宮を批判し始めた年配者も、あのお言葉で、やっぱり両陛下が認めてるんだから・・・とか、
陛下と美智子様にとって大切な人を自分達が批判してはいけない、
愛子様は美智子様に似てるのならもっと敬愛しなくては・・・などという声が聞かれたもの。

善良な国民だからこそ両陛下のお言葉は真摯に受け止めるし、擁護が言うような裏の裏まで読みませんってw
508朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:07:17 ID:REC5sPBE
>>487 どうして本当のこと言ってあげる人がいなかったんだろう。
   普通にかんがえても、もすこし背が高くて も少しかっこよくて も少し高学歴は
  それなりにいたわけで。マスコミが取り上げるくらいの人は、もっと気楽な人を
  選ぶことは判りきったこと。中学高校あたりで目をつけてべきだったわね。 
  中高一貫男子校ってのは、女性との接点を6年間閉ざしちゃったのかも、結果的にだけど。
  それと、水俣病ってもしかして…もしかですよ、天皇の意向でわざと垂れ流ししたんじゃないかしら。
  GHQの命令で。いまでもマスコミはアメリカの意向にそむけないもの。
509朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:14:09 ID:4JbKi2u0
ぶった切ってごめん

皇室典範の第3条の不治の重患って東宮にあてはまらないのかしら
510朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:15:30 ID:kblNf/Ec
>>508
>どうして本当のこと言ってあげる人がいなかったんだろう。

そりゃあ、人間の価値は美醜ではないとか何とか
建前が幅を利かせておりますもの。
それにあそこまで…だともう気の毒過ぎて何も言えない。
508さんなら言えますか?
511朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:21:59 ID:0sz71+aJ
背が160cm足らずでも大卒じゃなくても
池面じゃなくてもモテる男はいくらでもいるのになぁ
512朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:30:34 ID:U+IdDW97
今年のGW(5月連休)といったら、まだ愛ちゃんの不登校問題真っ最中で、
そんな中の東宮ご一家のスキー(春休み)や静養旅行は、当たり前だけどネットでは激しく批判されたよね。
あの時期にレジャーをした東宮の批判は当然で、まぁいつものことだったんだけど、

同じくGWに、両陛下がテニスを楽しまれた記事があり(産経皇室記事)
でも両陛下もお付き合いもあるからと思って読んでたら、
「何度もテニスを楽しまれた」「皇居だけに留まらず、都内各所のテニスクラブで汗を流された」という箇所に本当に驚いた。

誤解してほしくないけど、両陛下の皇統東宮問題以外に関しては尊敬してるし長寿を願っているから、
テニスでもなんでもお好きなことを楽しんだりゆっくりされる時間をもっと作って頂きたいと思っている。

ただ、GWのあの時期って、少し前には学習院に街宣車が並んだなどという事件もあったし、
何より一般男児を晒して晒したまんま雅子の同伴は続いていて・・・
全く関係のない自分でも、男児や生徒さんのことを案じていた。(街宣車なんて前代未聞の事件だよ)

その真っ最中の時期に、テニスを楽しめるってどうしてかな?と不敬なことを思ったんだ。
いや、お付き合いもあるし、以前からの約束だったのかもしれない、
ただ、記事によれば、「何度も」「御所だけに留まらず都内クラブで」とあり、お付き合いだけではない印象をうけた。
サーヤも、両陛下はいつも公事>私事であったと言ってたし、自分もそう思って尊敬してた。

でも、不登校問題真っ最中で、愛ちゃんというより、一般人の生徒さんが窮屈な学校生活を強いられてる日々なのに、
ましてやその原因を作ったのは息子夫婦なのに、何度もテニス楽しめるものかなとこれまでにない疑問を感じたし、
がっかりしたのが正直なところ。

いや、その何度ものテニスが、すべてお付き合いで致し方なくというものであってほしいと今でも願う。
だってあの両陛下に限って・・・と思うじゃないですか。
513朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:31:35 ID:U+IdDW97
>>512だけど長文になってしまった。すみません。
514朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:37:56 ID:REC5sPBE
>>513 お気持ち、よくわかりますよ。 
515朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:50:46 ID:4JbKi2u0
>>512
私はリフレッシュすればいいと思うけど
愛子さま問題でゴタゴタしてたし色々アドバイスもなさってたし

休みぐらい別のこと考えればいい
516朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 01:51:34 ID:IPPof5ka
昭和天皇の戦争責任を回避するための、
「立憲君主制の天皇には何の権限も無いから責任も無い」
って主張が足引っ張ってますねw
517朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 05:42:14 ID:ywrQJs6t
皇太子問題ってどうなんだろうね?
イギリスみたいに、よそに女つくって嫁さんと揉めて離婚となる人物か?
家長となれず嫁のいいなりで静養、贅沢三昧、大事な局面で判断できず、厳しい局面では
他人まかせにして逃げる けれど基本誠実で不倫などはしない人物か?

後者のほうがやはり日本的だけど、歴史を振り返ると、そういう人物が
トップに立つと必ず不安定になって、滅亡している気がする。

518朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 06:05:51 ID:PF8HBy/f
>>512
両陛下が完璧だと主張する方は、両陛下の発したお言葉を鵜呑みにしがちですね
公務>私事
紀宮も両親のそれを強調。
でもそれが必ずしも正直な発言でないことは、昔からいろいろありましたから疑問をもっておりました。

因みに先帝がご存命でご活躍されていた頃、
やはり当時の東宮ご夫妻は、慎まなければならない時にテニスをしていて、
浜尾さんだかに批判されていましたから、
息子夫婦をたしなめることが出来ない理由があるんだろうと思います、
いろいろとですね。
519朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 06:07:18 ID:qBwCCg/7
うちの母が教師で、誰が見てもカナータイプの自閉症(1歳半の赤ちゃん程度しかしゃべれない)の男児を
無理やり普通級にごり押ししたモンペの例を知っている。
その子、同級生たちにいろいろよくしてもらってたけどトラブルは耐えなくてね。
母親は「うちの子は悪くない、周囲の理解がないのが悪い!」の1点張りで
他の保護者から嫌われまくり。

で、3年生の時にさすがに無理だと分かったらしくて支援学級にうつっていったよ。
そのお子さんでもトイレや着替えはなんとか自分でできていたそうですけど…
520朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 06:19:39 ID:PF8HBy/f
>>487
両陛下擁護、ここに極まれり。
最後は国民のせいにするのか、勘弁して欲しいw
我々庶民は、当然の事ながら、天皇家の皆様に対して、それこそ 何 も 出 来 な い よ 。
婚約内定したテロップ見てびっくりしたくらいだもの。
アレはないだろうと思ったっ人、結構いただろうと思う。
だって、雅子「関係ございませんキリ!」と公に発言したんだぞ。

国民も「関係ございませんキリ!」
521朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 06:26:18 ID:PF8HBy/f
ずーっと読んできてでね、断定できるよ。

両陛下擁護者は、最強の東宮夫婦擁護者だと。

下世話に「誉め殺し」と言うのもあるが? ちょっと違う?
522朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 06:37:44 ID:PF8HBy/f
>>499
毒親として批判なんて、プツ。

大体、小和田雅子内定発表するまでは、マスコミは報道規制されていて、
国民は誰とどの程度話が進んでいるのか全く知らされていませんでしたから。

今はダメ親として批判されています。
523朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 06:44:14 ID:J0Edqa7E
>>505
好機なんか来なかったら?
524朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 07:12:15 ID:PF8HBy/f
>>511
相手は皇太子殿下だから、それは高身長でも難しかったろうと思いますよ、
早いとこ手を打っていなければね。
まぁご両親のミスでしょう。
悠仁殿下がそうならないために、悠仁殿下のご両親は両陛下のその失敗を教訓として、
早いとこ手を打って、皇統が正しく繋がっていけますように最大の努力をなさいませ。
それが最も大切な「ご公務」だと思います。
525朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 08:11:18 ID:SO6YQCFB
ブタ義理失礼。
昨日の地方紙(新聞名と日付は載っていないけど)から、
愛子ちゃん不登校問題に関わる記事。
「乱暴男児をなんとかしろ」vs「犯人捜しより朝から登校して」
平行線もいいところ。

ttp://www.death-note.biz/up/k/3278.jpg
526朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 08:25:10 ID:65Wy44X2
人間完璧な人間なんていない、完璧でないのに完璧に振舞おう、装うとすると
両陛下のようになる。。。つまり絶えず国民の支持、批判世論が気になる

皇后が東宮擁護発言を続けて行って、真剣に心配していた国民は心底失望した。。
しかし、こういう意見批判は社会の表層に浮かび上がってこない。。
西尾氏や一部の右翼、識者の真っ当な意見は隠蔽される。。消される
皇后はこういった社会の動きを計算し尽くしているのではないか。。
ご自分ではどう思っているか明らかにせず、社会の大多数の動きに敏感に呼応し
対策を練って公表発言する。。慈悲深い温かい皇室の演出
むかし、今上両陛下はひたすら理想の夫婦家族を演じるパフォーマーだと皮肉られたが、
確かにその要素は平成皇室の重要な側面だろう。。支持を得る為の計算された演出
国民にどう見られるか。。これが両陛下の一番の関心ごと。。
人間というのは本来そういった姑息、小心な部分で成り立っている事も確かだが。。
だからこそ、昭和帝のような超然とした君主、俗世間を越えた大らかさが懐かしい。。

意見東宮を守っているように見える言動の数々は実はご自分達を守るお為ごかしかも。。
情けはひとの為ならず。。とはよく言ったものだ。。
527朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 10:09:53 ID:X/KBTHt/
>>525
トン
でも今更、乱暴児童を排除したとしても、愛子ちゃんが普通のお子さんと
一緒に学校生活が送れる確証はないのでは?
528朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 10:18:34 ID:KwYNsk9+
離婚はないと思う。
天皇皇后も、絶対離婚は避けたいと思ってるよ。
だって、近年そんな人いないもの。
529朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 10:29:09 ID:X8aUrYda
>>525
>「乱暴男児をなんとかしろ」vs「犯人捜しより朝から登校して」

ようやく情弱な国民(情報弱者であると共に情に流されやすい)と
そうでない国民の対比が見られるようになったという事でしょうか。

>>526
>だからこそ、昭和帝のような超然とした君主、俗世間を越えた大らかさが懐かしい。。

昭和帝の俗世間の楽しみから切り離した、心身共なストイックさから
醸しだされていた超然さと
庶民と共に、学習院の大学まで行って俗世間に触れまくって成長された
今上帝が違ってしまうのも当然の事ですよね。
だからといって、もはや昭和帝がお育ちになったような状況を再現することも不可能ですよね。

親の悪いところが、集中的に出てしまったのが長男
成人以降は隔世遺伝のように祖父の生き方に倣っているのが次男

皮肉な現状だなと思います。
530朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 10:42:18 ID:u6ss0f+A
>494
昔の美智子さんみたいねw
民間だからってお気の毒お可愛そうと絶賛と讃美の嵐だった。

逆に高貴な血故のいわれなき差別もあったのも事実。
公務にいってもべつにいじめに加担してない方もそういう目でみらる事多々
さて、そのいじめとはいったいどの程度なのかもわからない。
又、鬼姑といわれショミンにそういうまなざしで公務さるのも大変だなと。
ご苦労があり30代で白髪になった。

美智子さん結婚して民間だからっていじめにあったキャンペーンで皆の同情をかい
結婚後より垢ぬけて洗練された彼女。しかし娘には一貫して質素な洋服。
531朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 10:42:43 ID:XTeDqp2z
>>503
いまや、政権交代して、
中国や韓国におもねる政権ができてしまって、
最悪の状況ですね。
532朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 10:44:45 ID:XTeDqp2z
>>506
精神的な病気になった場合の、
対応策とかないんだよね。
皇室だけ、家長が後継者を決めることもできないわけだし、
日本社会の構造的な問題が、皇室に象徴うされているわけだな。
行き詰った某自動車会社みたいなものかもしれないが、
あそこか経営者が外国人になってしまったからね。
533朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 10:50:02 ID:XTeDqp2z
>>529
2ちゃんねるスレッドでも、
乱暴男児(とされる児童)を、
厳しく批判したり『親共々追放しろ!』みたいな書き込みが見られるな。
情報弱者の国民が多いんだな。
そういう人に限って皇室(東宮)崇拝してしまってる。

534朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 11:00:25 ID:u6ss0f+A
それからそんなに天皇両陛下に擁護する人田舎ではあんまりいないよ?
病気で温泉トウチいっていまして色々話が聞こえてくるもので・・・。
法律的には東宮問題は自らと関係ないっていっているけど
田舎の人そんな専門知識ないもの。
田舎のおじさんとかおばさんは家長なのに引き継ぎもうまくいっていないって
感じよ。で、そもそもどうして両陛下がOKしたのかって感じよ。
田舎の人って法律とかわかんないし。
好きでもない人と無理やり結婚させられて病気になってかわいそうという感じ

535朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 11:03:19 ID:X/KBTHt/
u6ss0f+Aの言う「田舎」って一体どこの国の事なんだろう??
536朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 11:45:48 ID:+Ocm2p9p
>>533
>厳しく批判したり『親共々追放しろ!』みたいな書き込みが見られるな。
>情報弱者の国民が多いんだな。
>そういう人に限って皇室(東宮)崇拝してしまってる。

そういった人達がナルちゃんの小和田雅子さんへの執着を後押ししたと思うし
以前の「人格否定」の時に宮内庁の回線がパンクするくらい非難電話を
掛けまくってきて、宮内庁のトラウマの元になったのだと思います。

もしまた、「人格否定」の二の舞があっても先のような宮内庁批判は
起こらないのではと思うのだけれど、まだナルちゃんの再爆弾発言は
怖ろしい事なのでしょうかね。
まあ、国情が不安定なこの時期に皇室お家騒動は避けるべきですけどね。
537朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 12:20:32 ID:ywrQJs6t
皇太子は厳しい局面ですぐ逃げるとか 一人で決断できない
雅子さんの愚行を注意するように諭しても 「あの方はああいう方ですから」
無理みたいに 週刊誌では書かれてた。ぼかして書いてあったけど
事なかれ主義で無責任な感じが伝わってきたよ。
次の天皇には無理なんじゃないかなと思った。
538朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 12:32:30 ID:cA4dAS2U
>>535
具体的な事例を何も挙げずに
やれ「美智子様は東宮擁護」だの「両陛下支持者は東宮擁護者」だの「雅子さまは美智子さまにそっくり」だの
嘘を100回言えば本当になると、信じている方達のお国でしょう

美智子さまは伝統を破壊した→具体的に何を?自分で子育ては昭和天皇、香淳皇后も支持
              なにより女官制度を時代にそぐわないと廃止したのは昭和天皇
             →破壊した伝統は?具体的に何もありませんが?→精神的に破壊したと言っているだろお!!


美智子様は徳仁親王を溺愛して一番可愛がった→一番可愛がったソースはなし、溺愛どころかびしびし躾たソースはてんこもり
                     →跡継ぎは可愛いに決まっているからきっと一番可愛がっているんだぁあ!!

美智子様は雅子さま入内を積極的に支持した→雅子さま自体が婚約発表のあと初めてお目にかかったと言っているが?
                    →そんなの影でこっそり会ったに決まっているだろおお!!

美智子様は雅子擁護の発言ばかりしている→週刊誌での某女官、某高級官僚夫人、某学習院関係者以外の実名での発言は?
                   →そんなの実名で言えるわけないだろおお!

                     
539朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 12:33:28 ID:S91Ay3Tj
>>521
同意ですね。

最終的に両陛下への疑問や批判に繋がるのならもう東宮夫妻を批判するのは一切やめるわ! 

と思いますもん。

540朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 12:35:12 ID:S91Ay3Tj
あれ? (゚_。)?
541朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 12:54:46 ID:7onOyq4X
もうちょっと惨状がひどくなったり、解決の糸口でも見えてれば、
はっきりこうだ!と意見が一つにまとまりそうだけどだけど今は何とも…
542朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 12:56:27 ID:7onOyq4X
541
自己レス。
ちょっと日本語おかしくなりました。
暑さで頭がおかしくなってます
543朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 12:58:05 ID:0sz71+aJ
大事に大事に育ててきたのに、跡継ぎ夫婦を批判されてはお悲しみだろう
両陛下を崇拝しているなら東宮批判はやめることだな

次はM子天皇とその下僕を両陛下と呼んで有難く敬えばいいさ
両陛下のすることはいつも正しい、あの両陛下に限って・・・と
両目を開けて見れないのなら同じことだ
544朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 13:01:14 ID:S91Ay3Tj
偉そうにな。
545朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 13:03:18 ID:S91Ay3Tj
いくら批判してみたところで
その声が届いていないのでは意味がない。
546朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 13:06:46 ID:u1zmFbDT
議論版だから、両陛下アゲなのかサゲなのか
それぞれの立場で書き込みするのかもしれないけど
人は多面的なんだから、評価されるところもあり、批判されるところもありなんじゃないの?

美智子様は子育てを一部失敗したと思ってるけど、
皇后陛下としてお仕事面では、非常に優れた人だと思う。

ここは主に雅子さん、小和田さんアンチという立場の人ばかりだけどそれでさえ意見は百通り。
日本人それぞれが、どんな象徴天皇像を期待しているのか、学校で教わるわけじゃないし
多くの国民に支持される象徴天皇を模索する生き方は大変な人生だと思う。
547朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 13:07:57 ID:7onOyq4X
実際どれだけの声が陛下の耳に届いてるんだろう?
侍従がある程度は止めていたりするのかな?
東宮の悪事はすっぱ抜けなのか秘密が守られてるのか…
国民からはさっぱりわかりません!
548朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 13:22:29 ID:ywrQJs6t
いじめというか「お前のお母さんは仮病の税金泥棒だ」と言われ
愛子さんがはじめて、雅子さんが精神病で仕事を休んでいることを知ったらしい。

いままで隠してきたのが悪い。完全に家庭の問題だと思う。
学習院も暴力行為は無いし、家庭での教育をお願いしますって感じだった。
親がああいう状態なのに 母親自慢してたから わんぱく男子が茶化しただけ
言い返せるぐらい強くならないとってことでしょう。逃げてたら海外にいっても
解決しないよ。
549朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 13:22:33 ID:RdNHSDS9
>>546
 同意
物事の多面性を認めずに白か黒だけの人は
典範に縛られた両陛下のご心中や、報道に影響されやすい国民が多い中で
マスゴミに足を掬われないように気を使った言動に終始しなければいけない
大変さとか、そんなことなど一切考慮する思考が無い。

上記の面から両陛下を語れば、それは擁護だと決め付けてくる。
一方的にしか物事を見ることのできない視野狭窄も
情弱の一種だよねえ。
550朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 13:42:26 ID:0sz71+aJ
美智子様は皇后という仕事を立派に果たしてきた
今上も即位前は昭和帝と比べられ何か頼りない感じだったが
象徴天皇という難しい役どころを真摯に勤められた

両陛下には優れた部分もあれば間違っている部分だってある
神様じゃないんだから当たり前のこと
それがわからないのが視野狭窄だ
551朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 14:58:11 ID:PF8HBy/f
>>550
皇后の仕事をとは?
552朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 15:01:29 ID:PF8HBy/f
>>549
典範に縛られた両陛下のご心中とは?

>マスゴミに足をすくわれないように。
マスゴミに規制を掛けてきたのはどなた?
553朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 15:02:15 ID:cA4dAS2U
>>551
天皇を支え、国の母として無私の心で生きること
554朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 15:03:14 ID:S91Ay3Tj
>マスゴミに規制を掛けてきたのはどなた?

知らない。誰?
555朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 15:50:28 ID:6Q6r84Xs
ま、東宮一家を切り捨てれば、すべて解決することですよ
東宮家の失態はあくまでも東宮家の責任
責任の範囲を無限に拡大すれば、神武天皇がそもそも諸悪の根源という話になりますからね
556朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 16:37:42 ID:/twSX/MZ
以前皇后さまが、伝統は人を縛るとおっしゃった時に
皇后さまが縛られていると感じる伝統とは何なのだろうと思った。
宮中祭祀などの伝統は、皇室は祈りでありたいとおっしゃった
皇后さまにとって縛りと感じるようなものではないはずだし
養蚕や公務もあてはまらないだろうし

ふと思ったのは、正田家は、徳川幕府が自家共に配下に定着させた江戸開闢以来の
長子男子相続に拘らず跡を継いだのは
皇后さまのお兄様ではなく、末弟の方だったなということ。

御実家は、硬直した伝統に囚われないで適材適所といった継承だったでしょうに
皇室はそうはいかない訳で、本人も周囲も苦慮することが多くて
縛られていると感じ続けてこられたのだろうなと推測したことでした。
557朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 18:11:17 ID:cA4dAS2U
>>556
> 以前皇后さまが、伝統は人を縛るとおっしゃった時に
> 皇后さまが縛られていると感じる伝統とは何なのだろうと思った。

美智子さまは「伝統は人を縛る」とかおっしゃってないよ
検索かけてみ
2ちゃん以外でこんなことば引っかからないから
これも美智子さまの言葉を勝手に解釈した悪質なミスリード
558朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 18:23:19 ID:65Wy44X2
もしそうなら、広飲屋を将来の重責と暗に皇位継承を認めたような発言はなさらないだろう
適材適所というなら、東宮夫妻よりアッキー夫婦の方が余程適任
それを敢えて否定し、不祥事だらけの広飲み屋を持ち上げる真意は如何に。。
当たり前の事だけど、自立と孤立とはちがう
孤立とは永遠に自立しえない、自ら否定し続けた結果のことで
最終的には引き篭もり、社会的抹消に他ならない。。皇后はこれに気づいているのか
559朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 18:40:34 ID:IPPof5ka
「適材適所」と言う能力主義では継承者争いが起こるから順番で固定なんだよ。
560朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 19:02:52 ID:/Ck/iIx1
>もしそうなら、広飲屋を将来の重責と暗に皇位継承を認めたような発言はなさらないだろう

皇室典範を、否定するような発言をする自由も当事者達には許されてませんから
広飲屋が継承者と決まっている以上、それに沿った発言をするしかありませんでしょう。
561朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 19:08:31 ID:/Ck/iIx1
>>557
伝統は人を苦しめる だったっけ?
縛るを苦しめるに置き換えてみます。

以前皇后さまが、伝統は人を苦しめるとおっしゃった時に
皇后さまが苦しめられていると感じる伝統とは何なのだろうと思った。
宮中祭祀などの伝統は、皇室は祈りでありたいとおっしゃった
皇后さまにとって苦しみと感じるようなものではないはずだし
養蚕や公務もあてはまらないだろうし

ふと思ったのは、正田家は、徳川幕府が自家共に配下に定着させた江戸開闢以来の
長子男子相続に拘らず跡を継いだのは
皇后さまのお兄様ではなく、末弟の方だったなということ。

御実家は、硬直した伝統に囚われないで適材適所といった継承だったでしょうに
皇室はそうはいかない訳で、本人も周囲も苦慮することが多くて
苦しめられていると感じ続けてこられたのだろうなと推測したことでした。
562朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 19:34:29 ID:/I/yHqk0
皇太子は、典範が絶対のもので周りの意見を無視しようが
親の意見に馬耳東風を決め込もうが自分の地位が確定されていることを
OWD&雅子に吹き込まれて以来、ここで取りざたされるような事になったわけ。

継承における無用な争いを避けるためとはいえ、自堕落な継承者出現に対する
防御策なんて想定してないからねえ。
この先どうなるのかね。
563朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 19:36:24 ID:IPPof5ka
むしろ自堕落な後継者が出現してもよどまないように作られている。
君主制で暗愚の出現を想定しないとかありえない。
564朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 19:39:41 ID:4JbKi2u0
皇室典範第3条を適用できないのかな
特に雅子さまに関しては特に
565朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 19:42:23 ID:IPPof5ka
3条は「国事行為が引き継げない場合」だからまず無理だし、どのみち雅子は関係ない。
566朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:00:00 ID:cA4dAS2U
>>561
> >>557
> 伝統は人を苦しめる だったっけ?
> 縛るを苦しめるに置き換えてみます。

残念ながらそれもおっしゃっていない
検索してみると解るけど、それも2ちゃん以外ではない
美智子様のお言葉を勝手に変更してミスリード誘うアンチの常套手段
567朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:07:07 ID:S91Ay3Tj
>>561
引用するなら正確にお願いします。
568朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:13:38 ID:PF8HBy/f
いつから皇后は天皇よりも前に出て、皇室の存在の定義や、伝統に付いて蘊蓄を
垂れる身分になりえたのかしら。
しかも平民の価値観をちらつかせながら。
皇后は静かに天皇を支えておればいい。
雅子が真似をしているではないか。
569朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:16:07 ID:6Q6r84Xs
雅子さえいなくなればいい
570朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:19:35 ID:PF8HBy/f
まぁ今の天皇家の有り様を見ていれば、誰が天皇になろうと皇后になろうと、
それが我々になんの関係もないということは、分かります。
一部の人たちの話のネタという存在であって、それ以上ではないと。
庶民皇族が構成する庶民皇室としては、そんなとこでしょうね。
故に、血税の投入はやめて欲しい。
仕訳しろ、と思うようになりました。

皇族ごっこは見苦しい。
571朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:40:39 ID:cA4dAS2U
>>568
> いつから皇后は天皇よりも前に出て、皇室の存在の定義や、伝統に付いて蘊蓄を
> 垂れる身分になりえたのかしら。
> しかも平民の価値観をちらつかせながら。

はい皇后陛下がそう言うことをしたという具体的根拠をどうぞ
「自分がそう感じた」「…に違いない」はなし

572朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:44:21 ID:rFlzQv/y
>>567
これでいいかな
> そして、伝統によって「国や社会や家が力強く豊かになれる」と
>いうことがある反面、「型のみで残った伝統が社会の進展を阻んだり、
>伝統という名の下で古い慣習が人々を苦しめている」こともあって、
>「この言葉が安易に使われることは好ましく思いません」と言及
>されている。

伝統という名の下で古い慣習が人々を苦しめている。

人々の中には発言者自身も含まれるのかな。
573朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:48:20 ID:PF8HBy/f
いつも必死で皇后擁護する人だね。
根拠ってさ、
皇后陛下が喋ってることそのものですよ。
あなた、全て知っているでしょう?
あなたはそう思わない、私はそう思う。
一体、「感じた」を除外して、何を語れるの。
あなたは一個人がそう感じることを禁じるの。
皇后陛下は一点の曇りのない立派な方だと思わないと許せないの、
まるで北の人間ですね。
本当に馬鹿らしいとんでもない人ですわ。
574朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 20:52:45 ID:PF8HBy/f
>>572
人々の中には発言者自身も含まれていると、私は思っています。
まず第一、ご自分でしょう。
皇后陛下が戦ってきたのは、元々の皇族方貴族社会の方々、そして皇室の伝統ではないかと。
575朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:10:24 ID:cA4dAS2U
>>572
ミスリード乙!もしくは国語の成績悪かったろ?

「 伝統と共に生きるということは,時に大変なことでもありますが,伝統があるために,国や社会や家が,どれだけ力強く,
 豊かになれているかということに気付かされることがあります。一方で型のみで残った伝統が,社会の進展を阻んだり,
 伝統という名の下で,古い慣習が人々を苦しめていることもあり,この言葉が安易に使われることは好ましく思いません。」
 
 >伝統と共に生きるのは大変だが、有意義でとても大事なことだ、だが「伝統だから」の一言で意味のない古い慣習を続けるのはどうか

「 また,伝統には表に現れる型と,内に秘められた心の部分とがあり,その二つが共に継承されていることも,
 片方だけで伝わってきていることもあると思います。WBCで活躍した日本の選手たちは,鎧(よろい)も着ず,
 切腹したり,ゴザルとか言ってはおられなかったけれど,どの選手も,やはりどこか「さむらい」的で,
 美しい強さをもって戦っておりました。」

>伝統は形だけをまねるものではない、精神性も大事である

「陛下のおっしゃるように,伝統の問題は引き継ぐとともに,次世代にゆだねていくものでしょう。
 私どもの時代の次,またその次の人たちが,それぞれの立場から皇室の伝統にとどまらず,
 伝統と社会との問題に対し,思いを深めていってくれるよう願っています。」

>伝統は引き継いで次世代に委ねるもの、みんなで色々考えながら伝統を守っていこう

ようするに
伝統と共に生きるのは、大変だがとても意義深いもの
反面「伝統」という一言で安易に意味のない慣習を続けるべきではない
伝統は形だけを真似ても仕方がなく、精神性も重要だ
形だけにこだわらないで、次世代と考えながら、伝統を守っていこう

「伝統という名の下で,古い慣習が人々を苦しめていることもあり」この部分だけ取り出すのをミスリードという
576朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:15:48 ID:rFlzQv/y
>>575
長文乙

だがなぜにミスリードなのかワケワカメ。
苦しめているのはホントのことだろ。
577朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:16:36 ID:cA4dAS2U
>>573
根拠を聞くといつも
「美智子教」だの「皇后シンパ」など言う人だね
「○○ヲタ」とか「○○教」なんて言う人は、大抵言い返せなくて
「お前のカーチャンデーべそ」と言う代わりに↑の言葉を使っているみたいだが

議論板なんだから根拠を述べないと議論にならない
「自分がそう感じたからそうだ」では議論にならない

皇后陛下が皇室の伝統に口を出したなんて、知らないから聞いただけだが
あるというなら具体例をどうぞ
578朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:22:59 ID:cA4dAS2U
>>576
難しかったか?では書き方を変えよう

次の文を読んで以下の質問に答えなさい

「 伝統と共に生きるということは,時に大変なことでもありますが,伝統があるために,国や社会や家が,どれだけ力強く,
 豊かになれているかということに気付かされることがあります。一方で型のみで残った伝統が,社会の進展を阻んだり,
 伝統という名の下で,古い慣習が人々を苦しめていることもあり,この言葉が安易に使われることは好ましく思いません。」
 
問1 この文の意味を2つのうちから選びなさい

1伝統は人を苦しめるものだ
2伝統は大事だが、型どおりの意味のない慣習は人を苦しめる事もある

問2 この文は伝統を肯定していますか?否定していますか?
579朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:30:59 ID:4JbKi2u0
>>574
具体的にどのことですか?
戦ってきたことって。
580朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:33:15 ID:uFMnMl17
ソッカーの人間って
やたらと「戦う」って言葉を使うんだよな
581朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:37:51 ID:ZUCyk64D
根拠述べよ!そうでなきゃ納得しませんて
雅子かいっ!
582朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:41:11 ID:U+IdDW97

ttp://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h21-gokekkon50.html

>伝統と共に生きるということは,時に大変なことでもありますが,
>伝統があるために,国や社会や家が,どれだけ力強く,豊かになれているかということに気付かされることがあります。

>一方で型のみで残った伝統が,社会の進展を阻んだり,伝統という名の下で,古い慣習が人々を苦しめていることもあり,
>この言葉が安易に使われることは好ましく思いません。

>また,伝統には表に現れる型と,内に秘められた心の部分とがあり,
>その二つが共に継承されていることも,片方だけで伝わってきていることもあると思います。

>WBCで活躍した日本の選手たちは,鎧(よろい)も着ず,切腹したり,ゴザルとか言ってはおられなかったけれど,
>どの選手も,やはりどこか「さむらい」的で,美しい強さをもって戦っておりました。

>陛下のおっしゃるように,伝統の問題は引き継ぐとともに,次世代にゆだねていくものでしょう。
>私どもの時代の次,またその次の人たちが,それぞれの立場から皇室の伝統にとどまらず,
>伝統と社会との問題に対し,思いを深めていってくれるよう願っています。
583朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 21:54:49 ID:U+IdDW97
>>582に改めて転載して思うことは、

>伝統という名の下で,古い慣習が人々を苦しめていることもあり,

>>574に同意で、
古い慣習に苦しめられた人々は、一般論で述べているおつもりだろうけど、
やはり美智子様ご自身も含まれているように思えます。

というか、美智子様が古い慣習に苦しめられたのは周知の事実であり、
国民はわかっているし自分も同情し、その点は同時に尊敬もしてる。

だからあえてこのようなことをおっしゃらなければいいのにと思った。
美智子様が一般論でおっしゃったつもりでも、実際苦しめられた美智子様がおっしゃると一般論じゃなくなる。

美智子様は、あえての一言が多いように感じる。ここ数年は特に。
次元こそ違うけど、雅子とある意味似てるのかも。あえて余計なひと言。
584朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:00:58 ID:cA4dAS2U
>>583
で?あなたはこの文を
伝統を否定しているととる?肯定しているととる?
585朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:03:06 ID:E/hgJn+O
>>578
チョーオモシレ〜やつだななもし。
何が論点かずれまくってるがな。

>>583
正しい受け止め方ですね。
586朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:04:56 ID:6Q6r84Xs
雅子さえ追い出せればいい
587朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:18:46 ID:U+IdDW97
最新の皇室ウィークリーの華子様がとても素敵だった。
華子様が年々毅然とした(傲慢とは違う)実に晴れやかな良いお顔になっていくのはどうしてだろうと思うことがある。
最新のお写真を拝見した時、いろんな意味で不敬で恐縮だが、華子様が皇后さまのようだと思った。

新年参賀の際に、雅子が常陸宮殿下に話しかけて(この人はいつも式典で落ち着きなく隣人に話しかけるが、この時は火星ちゃん殿下だった)
あろうことか陛下のお言葉が始まった時も話しかけた。
その時に華子様が、常陸宮殿下に何かをおっしゃって、雅子の不敬なおしゃべりは中断した。
華子様のお言葉は何をおっしゃったかはわからないけれど、とても毅然とした態度であった。
(陛下のお言葉ですよ、と口の動きを読んだ人も当時いた)

華子様のなさった行為は大変正しいと思う。陛下のお言葉の真っ最中に私語なんてもってのほか。
その時思ったことは、美智子様は同じような場面があっても雅子をたしなめたりしないだろうと思った。
お優しいと言えばその通りだけど、本当の優しさって、実は華子様みたいな行動がとれる人のことじゃないかと。

華子様にとって、雅子は格上になり、私語を中断させるのもある意味勇気のいることかもしれない。
でも、華子様は、大事なことを忘れなかったと思う。
皇族の長である陛下を重んじての行動だったということ。

紀子様は美智子様より華子様に似てるというレスを読んだけど、自分も同意。
二人には絶対的な安定感がある。
588朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:20:36 ID:oL9jv6D9
>>583
>美智子様は、あえての一言が多いように感じる。ここ数年は特に。

同意。
その中には東宮家擁護のための発言と受け取れるものが多く含まれているので、特に
残念です。
589朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:24:38 ID:PF8HBy/f
根拠をしつこく言う人へ。
これまでの発言の経緯を踏まえて、そう感じていると思っているのではいけないのか。
では逆に質問する。
そうは思わない根拠を示せ。
別の人に質問。
私がソーカとの事だが、その根拠を示せ。
590朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:25:56 ID:KqNHXvq+
>>587
禿げ同です。
重箱の隅ツツいて申し訳ないけど、「皇族の長である」の表現は、知識のない人に誤解を
与えるかもしれないです。陛下は、上御一人「かみごいちにん」であり、皇族ではない
(勿論御存じだと思いますが)ので、不適切な表現かと思います。御一考を。
591朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:28:00 ID:6Q6r84Xs
いくら美智子様sageしても雅子がageられることはない
592朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:28:08 ID:oL9jv6D9
>>590
皇族ではないが、皇族の長ではあるのでは?
593朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:30:34 ID:cA4dAS2U
>>589
だからどの発言で?と聞いている
それすら示せないのか?

ちなみにソーカとは一言も言っていないが
594朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:37:33 ID:PF8HBy/f
>>588
同意。

大分前の事になるけど、こんな事を今上は仰った。
まだ即位前の会見だったか。
美智子様は、「私に連なる人たちを大切にしてくれている」と。
紀宮
「私事よりも公務を大事にしている」と。

皇后陛下はご自分でも一言多いと思うけど、家族もわざわざこういった援護をしてきている。
先帝と香淳様の時代には考えられないような、国民向けの妻擁護母親擁護。
今上の発言は、東宮時代の当時既に周囲とうまくいかずに、孤立していると報じられてきたが、
そういった報道への牽制か。
美智子様を好意的に見ていた自分でも、アレと思う様な会見内容はチラホラ昔から
あったような。
595朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:41:11 ID:U+IdDW97
>>590
ご指摘ありがdです!
きちんと明記しないで申し訳ない。(仮にも議論板ですもんね)

自分(華子様)より格上の立場である雅子に注意したのも、雅子よりさらに格上の立場である陛下を重んじるため、というのを強調したくて
安易に使ってしまったけれど、訂正サンクスです。
(格上という使い方も最適ではないかもだけど、一般論として使用しました。)
596朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:46:08 ID:PF8HBy/f
>>591
雅子を上げる積もりで美智子様への感想を言っているのではありませんよw

>>593
どの発言?一つを取って言っているのじゃありませんよ。
半世紀に亘って観察してきた結果。
これまでの経緯ではいけないの?
しつこい人ですね、私がそう思うとあなたに都合が悪いのですか。
ストーカーのような。
597朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:51:46 ID:cA4dAS2U
>>596
そちらこそ何も具体例を示さずにひたすら皇后批判
「どんな発言がどのように伝統を破壊した」のかはっきりしなければ議論にならない

「美智子様が皇太子を一番可愛がった」→具体例なし、自分がそう思うから
「美智子様が伝統を破壊した」→具体例なし、自分がそう思うから

今回も
「美智子様は天皇陛下をさしおいて、皇室の伝統に口を出した」→具体例なし、自分がそう思うからか?
598朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 22:58:49 ID:4JbKi2u0
>>589
祭祀その他伝統行事はすべてそのまま受け継いでるから

元からいらっしゃった妃殿下方とは根本的に考え方が違ったから
そこは合わなかったんでしょうけれど

っていうか、あなた華族の血をひく方?平民とか言ってしまうし
皇太子は華族と結婚してほしかったの?


599朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:00:37 ID:PF8HBy/f
>>597
皇室の伝統に口出しした・・・
「皇室は祈りの存在」たらなんたら仰ったのを。
伝統を破壊した・・・
皇室を限りなく庶民的なものに近づけた。

事実を書いたら皇后批判になるのですか。
で、皇后批判としましょう、批判するのはいけないことですか。
皇后陛下のお見内の方ですか。
よく礼子乙とかふざけている人がどこかにいたのを思いだしたわ、
あなたには、サーヤ乙とでも言いましょうかしら。

あなたが議論にならないなら、私に構う必要もなく、スルーしておればいい。
おしまい。

600朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:02:21 ID:f+BvEHDO
華子様は、紀子様とサーヤがお喋りしてる時も
注意したことがあったw
601朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:03:20 ID:0sz71+aJ
雅子さんの会見文書
「そうでない方もいらっしゃるのに、その点うちの子は健康で有難い」
「(拉致被害者の中には)亡くなられてしまったと言われている方も
いらっしゃるということで」

これ聞いて大変不快に感じる人が沢山いるのは事実だ
なんて無神経な人なんだろうって
でも雅子さんはわざわざ気を使って余計な一言を言ったんだと思う
これらは雅子さん流の心遣いってやつ、全部反感買うだけだけど

これらのコメントはどういう意味なのか問題出したって正解なんてないだろ
聞いた人がどう感じるで変わってしまうんだよ
これ聞いて不快だと感じるのは論理的ではないということか?
602朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:08:03 ID:4JbKi2u0
>>599
今は象徴天皇であって、昔のように雲の上の神様ではありません
美智子さま批判してもかまいませんが、具体的にどこがどうなのか
書いてくださいね
ちょっと抽象的すぎますよ
603朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:11:55 ID:xlTVsdAJ
ウロですが、皇室は祈りでありたいとおっしゃったと記憶してます。

陛下の新年の四方拝は、近年は世界平和の祈りの意味もあるそうですが
おそらく大昔は、日本の繁栄平和だけだったのでしょうが世界が広くなって
きた現在、祈りの範囲も拡大されたことでしょう。
でもそれは時代の流れですし、伝統の破壊ではなく変化ということで
皇室は祈りというのも伝統破壊ではなく、現代における皇室のひとつの理想であり
役割を表明されただけだと思います。
604朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:12:06 ID:cA4dAS2U
>>599
> >>597
> 皇室の伝統に口出しした・・・
> 「皇室は祈りの存在」たらなんたら仰ったのを。
はあ?
「皇室は祈りの存在」とおっしゃた事を、皇室の伝統に口を出したと非難しているのか?

> 伝統を破壊した・・・
> 皇室を限りなく庶民的なものに近づけた。

だからどんな伝統を破壊したのか聞いているんだが
庶民的なものに近づけたというのは、どういうところが庶民的になったのか?


批判するのをいけないとは言っていない
全く根拠なく人を批判するのがいけないと言っている
「あの人は悪い人です、何故なら自分が嫌いだから」と言っているのと同じだから



605朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:14:29 ID:PF8HBy/f
>>598
平民出身の妃とは昔から使われていましたがw
あなたは平成の生まれ?
残念ながらあなたの想像とはかけ離れた奴庶民ですよ。
だからこそ、皇室は皇室の威厳を保って欲しいと。
庶民との同一化を目指して存在意義なぞありましょうか。
皇太子妃はそれなりのお家の方がなるべきだったと思います。
当たり前だと思いますけどね。
小和田家など先祖が分からない家との縁組みは、それだけで天皇家の家柄を
落とす様なもの。
小和田家と縁組みが出来たということが、天皇家は威厳を捨てたのだと思います。
まさしくこれが改革の成果かと。
雅子さんの17年間の映像を見ていると、とても妃殿下とは言い難く、
見ている方が正視出来ないほど。この頃見ていませんがお元気?
ご本人もおつらいものがあるでしょう、格違いの所に飛び込みいろいろと。
いやでももう特に東宮御所は千代田よりもっと庶民的でしょうから、そうでもないかな。
小和田優美子女史曰く、
「天皇家と付き合うのはそんなに大変でもありません」(概意)
606朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:20:05 ID:PF8HBy/f
>>604
サーヤへ。
あなたはそうは感じない。
だからといって私に強要する権利はない。
口出しと取るか取らないかは、それぞれ皇室への思い入れ考え方で異なってくる。
何かそれが都合が悪いの?
で皇后批判はするなと言うが、私への攻撃はなんなん?
あなたのは言いがかり、嫌がらせの類ですよ、サーヤ。
607朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:21:44 ID:IPPof5ka
「皇室は祈りの存在である」ってのはあくまで私的な見解。
公的には「国事行為を行うだけの存在」。
608朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:23:28 ID:f+BvEHDO
>>605
でもねでもね

雅子さんが、候補から消えてから
92さん以外に、2人はいたんだよね
徳仁さんと相手の女性がお互いに良いと思ったのが

でも宮内庁からダメ出しされたんだし
当事の宮内庁にも責任はあるよね、今のこのグダグダな状態は
609朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:23:40 ID:PF8HBy/f
>>604
根拠なく誰かの感想は持ち得ませんよ。
皇后陛下の事は昔から沢山の資料があります。
そこから感じたことを書いて、都合が悪いのですか。
あなたは見も知らない人の批判する事は可能ですか、材料もないのに。
私は無理ですわ。
610朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:28:12 ID:cA4dAS2U
>>606
勝手にサーヤ認定するか?
そういえばサーヤも大嫌いだったっけ

批判をするなら批判の根拠を示せと言っているだけなんだが

で、皇后が「天皇をさしおいて天皇家の伝統に口を出した」というのは
「天皇家は祈りの存在と言った」でFa?

「伝統を破壊した」
「皇室を限りなく庶民的なものに近づけた。 」

というのは具体的に何を指しているんだ?

根拠なしで「自分がそう感じるからそのはずだ!」ならただの中傷という事でOK?
611朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:30:48 ID:f+BvEHDO
香淳皇后は、美智子さまがエプロンして料理している
写真を撮らせたりしたことに
良い顔はしなかったんだって

台所に立つってことも良い顔はしなかったみたい

こういうことを言ってるのかな??庶民に近づいた
612朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:37:49 ID:deq2pLDK
さあいつものようにヒートアップしてまいりました!
613朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:43:58 ID:U+IdDW97
「皇室は祈りの存在」この言葉は曖昧だけれど、
新しい時代の象徴天皇をよく表していて(象徴もまた曖昧といえばそうだから)自分は否定しない。
むしろ良い表現をなさったな、見つけたなと思っていた。

が、両陛下の真摯な祈り(祭祀)や生き様(ご公務)を認め尊敬したうえで言わせて頂きたい。
皇室とは祈りである、その言葉から遠く離れて全く反対の生き方をしている東宮夫妻は一体どうするおつもりかと。

末端宮家ならまだしも(それもよくはないけど)東宮夫妻は次代の後継者。陛下の後継ぎでしょう。
17年間の好き勝手、公務の選り好み、奉仕団まるで無視、一般男児や生徒への迷惑行為等をし続けている後継者について、
「皇室とは祈りである」をいつ体得させるおつもりなのか・・・と思う。

雅子が病気でもナルさんは(一応)病気ではなかったのだからこの好き勝手を止めさせるよう導けた。
雅子は病気でも、病気と向き合いながら「皇室は祈り」を学ばせることはできたはず。

具体的には、正しい医師でなければ認めず(公人だから当たり前)
奉仕団への挨拶(ご会釈)を完璧にさせ(もっと何年も前にサボり始めた時に)
祭祀をサボってイルミネーション鑑賞とかそういうあり得ない行為を、非難を恐れず止めさせてほしかった。
最初から厳しく(というか甘やかさずに)してたら雅子が音を上げていた可能性も十分にあり。

後継者が皇室の祈りから一番遠いところにいる。
「国民はいいですから、まず次代の後継者をなんとかしてください」と申し上げたくなることが増えすぎました。

614朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:45:00 ID:VJNdexwq
>皇太子妃はそれなりのお家の方がなるべきだったと思います。

家がそれなりなら大丈夫とはいかんでしょ。
某宮家の女王さまの事例だってあるわけですしね。

それにね、伝統破壊というのなら光明子立后だって皇族以外から
初めて皇后になったという立后の伝統破壊事始めですよ。
何を持って、伝統破壊と主張されてるのでしょうかねえ。
615朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:46:06 ID:cA4dAS2U
>>611
信子様は嫁いだ時、新年の雉酒つくりは宮妃の仕事と
丸ごとの雉を渡され、台所で泣きながら羽をむしったそうだが

それと三笠宮家は、百合子妃がおやつを作っていたと読んだことがある
616朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:52:56 ID:f+BvEHDO
>>615
ただ単に
香淳皇后が、美智子さまのことを気に入らなかっただけなのかな
そういう難くせつけのは
他の家の人が台所に立ってるんだから

それとも写真撮らせて、女性誌等のグラビア写真に載っちゃったから

美智子さまも、香淳皇后に
自分の平民出身以外に何が気に入らないのかって
聞いたんだもんね
617朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:54:47 ID:S3nLSkcF
すべてにおいて雅子だけが悪い
618朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:55:05 ID:S91Ay3Tj
華子さまファンの方は次回の皇室日記をご覧になってね。
華子さま特集だから。
619朝まで名無しさん:2010/07/25(日) 23:57:36 ID:U+IdDW97
>>611
陛下の近年の(雅子引きこもってからの)会見文も、やたらと「家族」という表現が増えた。
美智子様に似てきたというか>家族の強調。

信子様はお料理上手だったし、宮家のお妃も皆さんそれぞれに多少の家事(主に料理)をなさっていらしたけれど、
が、美智子様はやはり宮家のお妃とは違う。
皇太子妃から皇后陛下になるお立場だったので、あまり家族を全面に出されるのはよろしくないと香淳皇后は思われたのでしょうか?

天皇陛下、皇室、どちらもいろんな解釈があるけれど、
よく言われることは、やはり神秘性は大事かなと。
いろんな意味で庶民とは違うわけだし、一般家庭ともはるかに違う。
(だからこそ、一般家庭と同じように、長男の嫁に遠慮した失われた10年は判断ミスと思っている。)
620朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:01:31 ID:S3nLSkcF
結論でたね。雅子が出ていけば解決。
621朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:06:29 ID:oKVWdluH
>>620
目的は出来たね、じゃぁ方法を考えよう
方法の無い理想なんて帝国軍人でも民主党でも吐けるぞ☆
622朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:14:38 ID:3d2Wf1+t
陛下には権限がないから何もできないといいながら、
千代田は水面下では動いていて時期を狙ってるんだという人がいるけど、
それって結局陛下に何かしてしてもらいたいってことでは?

陛下が何もできないのを前提として、
あの夫婦をどうやって切る?具体的に、一体誰がどのように?
やっぱり廃太子なんて無理で即位立后は避けられないのかも。
623朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:16:42 ID:BQEbnyBk
>>619
自分が何かで読んだのは、香淳皇后は自分でやりたかったんだそうだ
家族へ料理やお菓子を作ること
それが許されなかったのに、時代の流れで美智子様には許された
それが気にくわなかったんだそう
624朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:18:16 ID:S2LllgWl
>>621
父子のみで雅子抜きの外出が増えてるようだから、とりあえずこの流れを支持しよう。
世間的に雅子レスがデフォになれば、別居→離婚となっても違和感はないだろう。
雅子がいなければ愛ちゃんの療育問題も普通に語られるようになってくるよ。
まずは愛ちゃんが適切な療育を受けられるように雅子と離すことが大切。
625朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:23:18 ID:3d2Wf1+t
なるひとさんが離婚を決意する時は
即位かマサコかどっちか選ぶしか道がない時。

あれだけ何ひとつ自分の頭で考えられない決断できない男が
あれだけ娘の状態も省みず家族ごっこで満足している男が離婚は有り得ない。
626朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:23:49 ID:Zfzw+aHG
>>594
レス読んで、
この延長として皇太子の「一生お守りします」発言がでてきたのかなと思った。
家族みなで民間から嫁がれた美智子様のことを思って、フォローしてたんだろう。
そうやって平成の皇室を支えてきていた。それは上手くいっていた。周りもしっかりしていた。

ナルちゃんは今まで家族が美智子様にやってきたことを雅子さんにもやろうとした。
ただ、頭がユルいから、善悪の判断がつかず守る意味を履き違えた。
表面的なことしか考えることができないボンクラだったからあんなgdgdになった。

な感じなのかな?
627朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:27:50 ID:/gOd+i8j
>>613
>皇室とは祈りである、その言葉から遠く離れて全く反対の生き方をしている東宮夫妻は一体どうするおつもりかと。

自分が生きている間は押えつけて体裁を保っても、自分という押さえが無くなったら
どうしようもなくなるだろうし、破滅はまぬがれないだろうということを見通しされて
諦念のお心持ちで、放置されていると思います。
避けられない破滅なら、自分が生きている内に見届けねばとご覚悟されているのではないでしょうか。

人間は形だけ従わせることができても心までは無理ですからね。
陛下は皇太子の、心に対して見切りをつけてしまわれて
国民が、やりたい放題の皇太子夫妻をどう受け止るのかの
結果を待っておられるのでしょう。

皇室制度廃止の結果になっても受け止める覚悟をされ
サーヤの降嫁や、秋篠宮家の教育方針もそういった場合を
見据えての事に思われます。
628朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:32:45 ID:oKVWdluH
今の宮内庁に居るのは職員であって家臣では無いから、
天皇陛下の言外の意を汲んで人生棒に振るい歴史に逆賊の汚名を残してくれる奴なんて居ないよ。
629朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:37:39 ID:S2LllgWl
>>625
「次か雅子か」の選択ではダメだね。それでは手ぬるい。
「次か愛子か」の選択を迫ればナルさんは愛子ちゃんを選ぶよ。
630朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:38:40 ID:BQEbnyBk
なんか少しずつ梯子外されていると思うのは気のせい?

http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html

特別企画/軽井沢、偉人たちの夏−土屋写真店の百年
   ◆ 天皇、皇后、昭和天皇、秋篠宮家
週刊現代(2010/08/07), 頁:201
631朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:43:08 ID:S2LllgWl
>>630
いい傾向です
632朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:45:29 ID:3d2Wf1+t
>>629
「次か愛子」でも、次を取る人だと思ってる。

娘が本当に大事なら、愛子さんは今頃こんな事態になってない。

生まれた時からの決まりどおり、自分が天皇になることが一番大事。
633朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 00:51:03 ID:E3tkC0T5
>>601
この辺はいきなりの質問に対する答えではなく
原稿を準備して臨むものなんだから
本番前に、しかるべきスタッフ(いないわけがない)に
添削なり助言なり頼むべきなのでは?

本番前に誰か1回でもかんでいれば防げる「失態」じゃないかな。

それとも、これまでの皇族方の会見は添削なんて一切不要だったから
東宮にもそういう人はいなかったとか?
634朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 01:00:19 ID:S2LllgWl
>>632
それはどうかな。まずは父子水入らずの時間を過ごしてもらって
雅子がいないと、こんなに平和なのかあと実感してもらおうよ。
その気楽な生活と、天皇の激務と責任を比較したら
アトヨロ殿下は気楽な生活を選ぶと思うよ。
635朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 07:16:02 ID:w4qtmlw6
>>614
横からですが、お馬鹿な疑問にお答えします。
家柄がいいなら誰でもいいなんて、誰が思うでしょうか。
幼稚園児のような言葉のお遊びをして面白い?

もう一つ、伝統破壊した結果が今の惨状であると書いてあるようだけど、
理解出来ないオツムなの?
636朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 07:20:47 ID:w4qtmlw6
宮家は扱いが甚だしく違いますよ。
予算も人員も。
千代田にも東宮にも料理人がおりますがね。

それに昔からいいところの奥様は台所に入って自分が包丁を持つようなことは禁じられていた。
使用人を使うのが奥様の仕事。
庶民でも少し前までは、男子厨房に入るべからずって言われていたのよ。知らないの?
637朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 07:38:12 ID:w4qtmlw6
天皇家が天皇家としての誇りや気概やらを持っていたなら、
小和田雅子の入内などそもそも有り得なかった。
嫁の実家の格をそこまで落としてなんとする。
それこそ伝統破壊の最たるもの。
髭の殿下は紀子様の出自をみて、これ以上落としてはならないよと仰ったらしいが、
その声が届いていたかどうかは知らないが、結果は悲惨な貴賤結婚になりましたね。
庶民なら小和田家との縁組みも出来るでしょうが、天皇家がね、
小和田の墓石を見ただけでも、有り得ないとおもう。
墓はその家の格を表すもの。
昔からの立派な家は、立派な墓地を持っている。墓は家以上のものを立ててはならないと言われて
いたから、墓を見れば家格がわかる。
家柄に拘らない姿勢で国民受けを狙ったのだろうか。
なるちゃんがそんな発言をしていたな、得意満面に。
それが今の天皇家。庶民と同じでいいなら、税金も返上して特権も返上してはいかが?
庶民の特権族なんて、ちっとも有り難くないんだから。
京都に戻って、大好きな祭祀をして暮らせばいい。
638朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 08:20:54 ID:I14ek9xS
週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。
週刊現代(2010/08/07) 特別企画/軽井沢、偉人たちの夏−土屋写真店の百年
・軽井沢で100年間写真店を営む土屋写真店が
 明治から現在までに撮影した中からを選んだ、巻末モノクログラビア8頁の特集。
・皇室関係では、林の中を馬で駆ける昭和帝・本屋で立ち読みされる皇太子(今上)・ご成婚直後の秋篠宮両殿下。
・その他、ホテルの一室に集まる旧宮家・華族やリンドバーグ氏・岩倉具視氏息女など。
〆は(軽井沢には華族などが別荘を建てたが)戦後の時代の変動で多くが壊され、
 数件が文化財として保存されているのみである、だったような。
以上です。
639朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 10:07:31 ID:g1PDte3a
>>673 天皇家だって、追い詰められてるのでは? 成りすましだということは、保守系の雑誌のセミナーでも
  ポロリと言われるようになりましたから。それと、皇室の方が小和田氏にスキャンダルを握られてるという
  ことを言われたことがあります。もちろん外交上の「絶対に隠したいことがら」なわけで・・・・・・・・
  そこでは、はっきり言ってましたよ。明治天皇は英国の臣下だと。そのリストの一番末に名が書かれてる、とも。
  今上陛下もその地位を引き継いでるとか。つまり、英国植民地総督にすぎないののですよ。 
  本物の皇族なら、その子弟が英国に留学するわけがありませんもの。その点でいうと、小和田家を非難できる筋合い
  じゃないでしょ。別にOWDさんを擁護してるわけじゃないです。140年のインチキがバレそうになってるだけということで。 
  それよりも東宮さまは アルシンドだったんでしょうか? 
640朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 11:22:39 ID:agXQ+SPd
この一家、不快だな。
641朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 11:27:36 ID:BNlWT5KF
>>640
不快だとしても庶民は、
批判することもできない現状だからな。
せいぜい宮内庁に苦情をいうぐらいだろ?
642朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 14:40:42 ID:BQEbnyBk
両陛下、那須で静養

 天皇、皇后両陛下は26日午後、静養のため栃木県入りされた。同県那須町の那須御用邸に29日まで滞在する。
秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまも合流し、27日まで滞在される。(2010/07/26-12:26)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072600298

やっぱ梯子外されている様な
643朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 14:49:05 ID:T+S7/Cjr
両陛下は、静養前に
それぞれの家に声はかけるけど
皇太子一家は合流しない
秋篠宮一家は予定が合えば合流するんだよね。

両陛下も来るも来ないも自由って思ってるってのは
週刊誌に書かれた。
644朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 17:04:17 ID:3d2Wf1+t
>>634
のんびりおっとり優しく欲の少ない
ボーッとしたタイプだと思っているのかな?

プライドが非常に高く、派手好きで目立ちたがりや
思慮が浅く享楽的で、何かあると自ら責任は取らずにすぐ逃げる。
コレと決めたらいつまでもしつこく執着するタイプだと思う。

天皇になることは彼の唯一の存在理由。
生まれる前から約束されていて、そこにたどり着くためだけの人生だったのに
万が一それがなくなったら、それこそ50年のキャリアに基づく人格否定だよ。
それだけ彼の人生にとって当たり前でありながら最も重大なこと。
猫可愛がりしてるだけの娘の方を取るとは思えない。

天皇の激務と責任っていうけど、
今だって本来なら陛下の代わりに超多忙な毎日を送ってていいはず。
でも週休6日でサーカス見物だよ。それでも済まされるんだから
即位したって何とかなると思ってるよ。「次」だけは死守すると思う。
645朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 18:01:25 ID:g6+GibQ6
>>644
現実に雅子抜き父子での外出が見られるようになったし、
愛子ちゃんの単独下校もあったじゃない。
確実に雅子外しの方向に進んでると思うよ。

最終的に皇族の身分が保障されるなら「次は」諦めるでしょう。
646朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 18:45:24 ID:I14ek9xS
・明日発売の女性週刊誌では「北欧静養」は断念らしく、
 また、愛子ちゃんの一人下校で学習院は大パニックだったようですから、予定外の行動だったのでしょう。
・国連事務総長と小和田恒氏を名指しで批判する記事がスリランカの新聞に載ったようです。
初出
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1279940666/806


雅子さま、母娘「北欧ご静養」断念で美智子さまとの思い出の海へ(女性自身(2010/08/10)
ttp://www.shufu.co.jp/magazine/woman/image/00000620_3.jpg (週刊女性)
ttp://megalodon.jp/2010-0726-1644-14/www.lankaweb.com/news/items/2010/07/25/let%E2%80%99s-not-get-angry-but-get-even/
(web魚拓)
647朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 20:01:12 ID:NHWEURz2
>>646ひ…ひかわクンwwwww

北欧の次は、中欧とか東欧か?w
648朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 21:14:30 ID:GewoXSRp
愛子さんが一人で帰るって言っても、
一応SPとか居るわけで、大した事でもないとは思うけど。
大パニックと言うからには「おむずかり」でも起こしたのかな?
649朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 23:01:13 ID:/CjP/ag0
>535
戦前の日本の田舎の風景という感じの場所でした。中部の田舎でした。
擁護でもなく疑問という感じでした。
その時に聞いたをネットで調べて本当なのだなって思ったのです。
650朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 23:04:44 ID:/CjP/ag0
>>538
質実堅実な生活をしていらしたのに、豪華建築をなさいまし
651朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 23:06:43 ID:eiqeVUTr
>>648
学習院脱走して母親置いて帰ったんだろ
SPが大慌てで追いかけ、先回りして信号操作
愛子さんはお一人で帰宅、パニック起したのはM子?

お母様の付き添いがなければ学校に通えないって言う設定は崩れた感じだね
652朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 23:09:55 ID:agXQ+SPd
>>648
え?マジでヤバイ病気ですよね?
静養とか言ってる場合じゃないだろ。
653朝まで名無しさん:2010/07/26(月) 23:29:59 ID:/CjP/ag0
650書き込みのボタンを間違えておしてしまいました。
>538
戦後一貫して先代は質素堅実な生活をなさっていましたが、
ご自分の家を建てられたのも新婚家庭の後で大きさも小さいです。
自分の代になると56億円もの豪華建築をお建てになりましたよ。
が、次男家庭の初婚宅とみるとその対比に茫然としてしまいました。

東宮がかわいいのは昔の映像をみるとわかりますよ。
後やはり子作り制限でそうなのかなと思いました。

別に皇后が長男嫁を積極的に支持したとはいっていません。
が、先代の時は反対なさってのに、解禁になったとはいいましたが。

皇后は東宮妃を擁護していると書いた事は一度もありませんよ。

嘘もなんたらといわれましたが、メデイィアによる洗脳というのはご存じでしょうか







654朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 01:52:40 ID:2ICHOABy
>>653
え?子作り制限は両陛下がしたの?
そこんとこ結論でてた?
655朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 02:09:48 ID:odxQWkM/
具体例なしで「見れば分かる」「自分がそうだから」「自分がそう思うから」を根拠に
何を論じられても議論にならないってば・・・何度言われても同じ話の進め方で
語る人がいるね

そういう切り口で語るのもいいけど、やるなら議論板じゃなくて他の板やスレの方が
相応しいんでないの?
656655:2010/07/27(火) 02:11:21 ID:odxQWkM/
初っ端の「具体例」というのは、「具体的なソース」のことね
言葉が足りなくてすまんかった
657朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 02:44:11 ID:7hADIhYf
はっきり分かっている事は、
・皇太子と雅子が結婚した
・秋篠宮家第二子と第三子の間に10年以上の空白がある。
って事だけだからなぁ、後は確定情報が少なすぎて空想で埋めるしかない。

常識的に考えれば親の許可なしに結婚はしない。
658朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 03:51:56 ID:iC8S2owo
昭和天皇が質素な暮らしをしようが勝手だ
満州鉄道や三菱の大株主で日本一の資産家といわれてたくらい。
戦後は財産没収されて毎年決まった予算を国からくれるだけになった
昭和天皇の財産も戦後の日本の復興に貢献したのだから息子が税金で
50億くらいの公邸たててもどうこういうことはないけどね
 不動産は皇室財産にならないし私物ではない。

659朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 03:55:26 ID:eMDymOl3
常識的に考えれば

釣書に 
「お茶」「書道」と書いて 高校のクラブでやっただけとは思わない
「ブランディケーキで顔が赤くなるくらい」と書いて祝宴の儀で
乾杯の日本酒を花嫁のくせに、一気にくいっとあけたりしない
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234778427289.jpg

あの年代で「浩宮様っておえらいの」という発言はありえない
第一外務省勤務のくせに「浩宮」を知らない方が問題
それを美談として話す家族もありえない

皇室のしきたりが解らないからといって、実家の母親に聞き
それを諫めもせずに、自分の考える「皇室のしきたり」を教える母親もありえない

間を取り持ったとされた人間(皇太子のご学友)が後にそれを否定する
「私が引き合わせたのではなく、たまたま居合わせただけ」のもあり得ない

付き合っている時に、一度も両親に会わせていないのもあり得ない
(秋篠宮はつきあい始めの頃から、さりげなくひきあわせている、両陛下の感触がよかったから自信をもってゲットに向かった)

日本の常識は小和田の非常識
常識的に考えれば、親の許可なしに結婚はしないだろうが
その許可が、いつの時点なのか、事後承諾でなかったのか
はっきりしなければ、両陛下の関与は解らない
そして、雅子さま入内に一生懸命だった側からしか「両陛下が賛成だった」という話は伝わってこない


660朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 07:11:53 ID:luzb3JZk
>>655
言っておくがそれをいうなら、信者もそんなこと言う資格ないよ。

はっきりしているのは、両陛下の許可なく結婚は出来ないこと。
あの盆暗が自分の力で小和田家と交渉して娘を口説き落とす力などないこと。
世間知らずの甘ちゃん、生まれてこの方自力でしたことなどない、
全て親王殿下、皇太子殿下として祭り上げられていたお子ちゃま。
30過ぎてもその年齢とは到底考えられない母と子どもの会話だったと、
客人の感想がどこかにうpされていたな。
当事者でないから憶測もある、憶測があるのは信者も同じだ。
信じられないなら信じる必要もなかろう、しかしそれほどムキになって否定する前に、
冷静に両陛下や雅子入内前後の動きについて、自分なりに調べたらどうか。
それが出来ずに信じている偶像が壊されるのが怖いから?気にくわない人を追い出しにかかる愚挙を少しは恥よ。
661朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 07:18:54 ID:luzb3JZk
>>659
両陛下は国民的重大事と言われる皇太子妃選定に当たり、
小和田雅子を十分に知らずにまた調べもせずに許可したのだろうか?
(その前に自分で動いているのだが)
そんなに結婚を軽く見ていたのなら、雅子側を一方的に責めるのも筋が通るまい。
でいったい両陛下が結婚に反対しているのに、
誰がそのご意向を無視して結婚に突き進める力があるというのか、
説明して貰いたい。
当時、息子はまだ独身で両親の懐の中で生息中だわ。それも念頭に置いて説明して貰いたい。
662朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 07:32:58 ID:luzb3JZk
>>659
釣書ってね、庶民が見合いするときの釣書じゃないでしょそれは。
結婚が決まってか後かに国民向けに、なるちゃんの嫁はこんな人とアプローチしなければ
ならない、
だからきれい事ばかり並べている。事実なんて書けないじゃん。
男性経験ありますっていうのもね、書ける分けないじゃん。
身長も新郎新婦共に嘘臭いしね、特になるちゃんの身長は真っ赤な嘘を書いているよ。
ご成婚記念誌読んだことある?

皇族を扱うときは、どんなときでも上げ底報道が決まりですよ。特に平民上がりの方にはね。
大体が幼稚園児並でもご立派な何とかと誉めてくれる。
それを信じて信者になっている方もいるみたいね、ここにも。

因みに、雅子さんが分からないことが起きれば、実家の母親に聞いているというのは
昔週刊誌記事か何かで読みましたわ。それを昔住んでいた鬼女板に書いたことがある。
たぶん私が書き始めだと思うよ。
皇太子さまがお優しいから娘がちょっと傲慢に・・・と言うようなニュアンスで
女性リポーターに?話していたのを書いたのも、自分が書き始めだと思うわ。
大昔のことになったけどね。
663朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 08:43:31 ID:E8jFnqcF
週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。
女性自身(2010/08/10) 雅子さま、母娘「北欧ご静養」断念で美智子さまとの思い出の海へ
・愛子ちゃんはボリショイサーカスを友達2人・徳仁氏と楽しむ。
・雅子さんは随分前から海外での経験を積ませたい愛子ちゃんとの北欧静養を考えていた。
・2月に発表された医師団見解に記載された、まずは私的な海外訪問から始めることで雅子さんの回復にも繋げたかった。
・4年前オランダ静養を成功させた野村東宮大夫は
 外務省時代デンマーク駐在も長かったため、候補地の一つとして検討されていた。
・2月までは内閣府も実際に候補地の検討をしていたが、3月以降その動きは急速に弱々しくなってしまった。
・東宮職の中には「不登校問題が長引いているのに…」
 「招待されたスウェーデンに行けないのに、同じ北欧のデンマークに行けるのか」というような声があり、
 雅子さんに表だって意見する職員はいないが、(以下太字)雅子さんはそのような空気を察して北欧静養を断念された(大意。ここまで)
・徳仁氏一家は当初、那須→奥志賀で静養の予定を立てておりホテルもそのように用意していたが、7月中にキャンセルの連絡が入った。
・今は8月上旬に須崎、中旬からは那須の御用邸で静養予定。
・須崎は当時8ヶ月だった愛子ちゃんが両陛下達と共に静養した思い出の場所。
 当時小学生のサーヤが静養先の山中湖(?)で泳ぎを覚えたように、愛子ちゃんも初めての海水浴をするかも。
〆は忘れました、済みません。
続いて週刊女性。
664朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 08:47:24 ID:pvwRgSeo
>>663
まーたホテルを押さえてて、ホテルで豪遊する気だったんだね 雅子様たち
さすが浪費一家だ
665朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 08:53:57 ID:ojBaJ82C
夏休みの書き入れ時の部屋を抑えられてあげくに7月にキャンセルなんて・・・
ホテルさん、乙だな。
666朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 08:56:33 ID:6Wpv+n2G
>>663
乙です。

ナルのお出迎えとか今年に入ってから見る雅子さん
機嫌いいよね〜って本スレで
海外静養にでも行く予定あるんじゃにかって話題になってことあるけど
やっぱ計画してたんだね。
それがダメになって不貞腐れてるんだw
那須奥志賀の予定をどうして変更したんだろ?
スネークらしき人によると秋篠宮家の静養を邪魔してるって
話だったけど、邪魔する為に須崎那須に変更したの?
667朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 09:18:01 ID:E8jFnqcF
週刊誌レポ続き。詳細は各自ご確認ください。
週刊女性(2010.8.10) 愛子様終業式後突然の「ひとりで帰る」に学習院大パニック一部始終
・表紙を含めて4頁の記事。表紙に小さいながら、警護車の前から駆け出そうとしているSP2名と
 児童2名の間に立つ教師(愛子ちゃんのクラス主管?)の写真。
・(以下太字)「帰った? ひとりで?」(ここまで)無線機に叫ぶように確認をしたSPが駆け出す。
 警護車の中の女性SPも全速力で東宮御所方面へ。侍従もうろたえた様子。愛子ちゃんがSP無しで下校。
 11時過ぎに他の児童達と一緒に下校したらしい。
・7/23、8:10過ぎ先遣の警護車が院に到着、周囲のチェック。9:00ちょうど、雅子さん愛子ちゃん母子車到着。
 10時半過ぎの登校が続いていたが、この日は早かった。式には出ず教室で待機。クラス会に出た後一人で帰ったようだ。
・徳仁氏は7/20に院を訪問しているがこれは、4月にいじめ問題について早急に調査すると院が約束したものの、
 いっこうに報告が上がってこないことも含めて話しに行った。
・徳仁氏にはイギリス留学中のジョギングでSPをまいて路地裏を自由に走ったエピソードがある。
・7/22のサーカス鑑賞について。この日は自宅学習日で本来は在宅の日(外出してしまう子もいるが)。
 愛子ちゃんのような立場で外出するのはいかがなものか、と首をかしげる院関係者。
・今回の一人下校で不登校問題は雅子さんの問題であることがはっきりした。(某氏。名前失念)
・雅子さんは主管との話し合いを終えて12時半過ぎに姿を見せる。
 愛子ちゃんが一人で下校したことに驚いたようだったが笑顔を。帰りの車では窓を開けたままだった。
〆は忘れました。後半、おおざっぱなレポで済みません。

以上です。
668朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 09:22:52 ID:rTOtWhZ+
>>667
レポ乙です。

雅子さんの笑顔、この人自分のドタ出ドタキャンがまわりにどんな迷惑をかけているか、考えたこともないんだろうな。
それともSPを困らすお茶目なアテクシ、に満足して、愛子さんの行動もよくやった、ぐらいかしら。
669朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 09:25:23 ID:6Wpv+n2G
>>667
こちらも乙です。

やっぱ愛子が勝手に帰ったんだ。
雅子が知らなかったなら「1人で帰ります」って嘘じゃん
ナルが院に行ったのはやっぱ恫喝だったね。

なんつーか愛子も雅子の付き添いにウンザリしてるんじゃないの?
670朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 09:29:34 ID:E8jFnqcF
>>667の自己レス。
院関係者が7/22のサーカス鑑賞について「愛子ちゃんのような立場で」とレポしましたが
「愛子ちゃんのような出席状況で」だったかもしれないです。
どちらにしても厳しい、けど、当たり前のコメントだなと思いました。
671朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 10:04:07 ID:kx+J1PjM
レポ乙です。
自分も週刊女性読んできました。
愛子ちゃんと皇太子が一緒に行ったボリショイサーカス、
カラーグラビアもありました。愛子ちゃんの隣にはそっくりなヘアスタイルの女の子、
そして、少し年下と思われる男の子の姿がありました。(もちろん顔は隠してありますが)
おそらく、昨年夏、那須のレジャー施設で一緒だったお子さん達ではないでしょうかね。
愛子ちゃんはその女の子の方に身体を向けており、その子の事はとても気に入っている感じでした。

記事は上のレポにもありますが、愛子ちゃんが一人、他の生徒と混じって
一人さっさと帰ってしまったということは、彼女自身、雅子さんの付き添いはウンザリしているのかも
しれないですね。これは愛子ちゃんの問題ではなく、雅子さんの問題では?と突き放した書き方も
してあったし。

でも「宮内庁が愛子ちゃんをいじめた児童は7人居たという事を把握している」という箇所は、
ちょっと眉唾・・・。
672朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 10:06:55 ID:hkO7NHno
愛子さんもお母さんをうっとおしいと思いはじめて、一人で帰ろうと思ったのではないかw
673朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 10:17:03 ID:odxQWkM/
>>663,667
レポ乙です。
お弁当を分けてもらってみんなと一緒に食べたりしたこともあったようだし
案外愛子ちゃんだけならクラスメイトと仲良くやれるのかもしれないね。

ところで
・雅子さんは随分前から海外での経験を積ませたい愛子ちゃんとの北欧静養を考えていた。

学校にきちんと通えてないのに海外での経験って・・・今さらだけど目玉ポーン(AA略
674朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 10:23:23 ID:6Wpv+n2G
今日のとくだねで男性コメンテーター(いつも雅子擁護の人)が
雅子さんの過保護もあるんじゃないかって言ってたよ。
そしたらオマキはじめ周りの人が
そりゃ親としては心配ですからって擁護してたw

675朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 10:40:26 ID:hkO7NHno
>>671かぶったw
雅子さんがいたんじゃあ、お友達も遠慮して愛子さんに近寄らないからね。
大体、自分だけ母親がいたんじゃあ、恥ずかしいと思うだろうね。普通。

楽しそうに、わいわい言いながら一緒に帰るお友達同士を見て、
自分も混ざりたいと思うのは普通だろうね。
676朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 10:56:23 ID:kx+J1PjM
>楽しそうに、わいわい言いながら一緒に帰るお友達同士を見て、
>自分も混ざりたいと思うのは普通だろうね。

うん、これが愛子ちゃんの本音なら、今まで散々東宮サイドが言ってきた
「雅子サマと一緒でないと学校へ行けない」という設定が根底から引っくり返っちゃう。
677朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 11:18:48 ID:odxQWkM/
今さら&豚切りだけど>>660

自分は「ソースは自分」が多すぎないか?と話の進め方に突っ込んだんであって
あなたの意見に反対とも同意とも言っていないんだが、どこをどうやって

 >気にくわない人を追い出しにかかる

と思ったの?
678朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 12:03:16 ID:2ICHOABy
>>662
雅子入内は、皇太子が執着したから両陛下がゴーサイン出した
だから両陛下の責任もあるかもね
でも引き受けてお妃教育受けたはずの雅子さまの自己責任もある

例えて言うなら企業の人事の採用の責任もあれば本人ががんばらなきゃいけない部分もあるように

だから、責任は半々ってことでどうだろう?
679朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 12:13:09 ID:7hADIhYf
天皇信者にとって「責任は半々」はありえない。
「両陛下の責任は0」って結論がまず先にある。
680朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 12:52:42 ID:eMDymOl3
>>679
「信者」ってレッテル貼る人、大抵自分がその相反する人の信者なんだよね
だから、自分の信奉する人の事を少しでも悪く言われると

あいつは敵だ!きっとあいつの信者に違いない!
と攻撃に走るんだよね、そしてその「敵」の理由も「自分がそう思うから」
嫌いな理由も「自分がそう思うから」攻撃する悪口も「自分がそう思うから」

雅子さまを会社と社員で語るなら

履歴書に
 外国語:英 仏 露 韓 中 advanced 
 OA:
  Excel 顧客データ管理表、月次営業数値管理表、在庫管理表等
Word 資料作成全般、議事録作成、英文契約書作成、アンケートデータ分析と集計等
 PowerPoint 顧客向けプレゼン資料作成、社外向け会議資料作成、セミナー資料作成等
 Access 顧客管理用データベース作成等

とあり、更に会社の重役何人かの推薦状付で入社、期待して営業部に入れてみた

ふたを開けたら外国語はグダグダ、パソコンはネットみるしかできない、顧客ともトラブル続き
そこで能力にあった部署に配置転換しようとしたら、組合に「人格を否定するパワハラを受けた」と言いに行き
「パワハラによる心神耗弱」の診断書を出して、病欠、ついでにバックに人権団体もいつのまにかついていた
病欠中も遊びまくり、だけど給料は全額給付、出社促されると「又病気が悪くなった」と友達の医者が診断書持ってくる
辞めさせようとする上司は、人権団体が週刊誌にあることないことを書かせて、恫喝、コネした重役はいつの間にかトンズラ
それでも辞めさせようとすると「裁判にして最後まで争うよ、絶対に出て行かない」と居直り
「こんな人を採用した会社が悪い、この人は悪くない」「騙されて採用した?騙される方が悪い、本当のこと書くわけないじゃない」
「辞めさせられない社長が全て悪い、諦めるんだな」
と擁護する人に守られている

681朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 13:05:03 ID:/eg0B/z6
>>680
落ち着きなさい。
誰が「辞めさせられない社長が全て悪い」なんて言ってるんだ?
ずっとここにいるけど、そんなレスはないよ。
最初から、両陛下「にも」責任があるって言ってるのが分からないのか?

「両陛下にも〜」という意見があると
「いいや、両陛下には責任などない。権限もない。何もできない」と
わずか1%の責任すら認めない認めたくない人が信者と呼ばれているんだよ。

まさことおわだとなるひとが一番悪いのは、当たり前なの。
議論するまでもないんだって。
なぜ理解できないのかな?
682朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 13:07:48 ID:XX13mgKX
終業式のホームルームで何か気に食わないことがあって、雅子が担任に詰め寄ったのかも(話し合い)。
そのドサクサで大人が愛子から注意をそがれてる間に遁走?担任もSPも目を離したとなると
雅子の逆上しか思い浮かばない。
683朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 13:23:09 ID:eMDymOl3
>>681
ここで両陛下責任論の人の意見聞いていると

「皇太子と雅子さまが悪いのは当たり前」
「だけど考えてみれば二人の結婚を許した両陛下が悪いんだよね」
「未だにあの二人を野放しにしているのは両陛下だし」
「両陛下には親の責任があるのに、責任放棄だよね」
「やっぱ一番悪いのは両陛下だよ、両陛下が一番悪い」

最初か最後に「皇太子と雅子さまが悪い」を枕詞につけるけど
一番悪いのは両陛下、責任があるのは両陛下と、言い出す

誰だっけ「人の悪口言う時は、最初か最後に『でもあの人悪い人じゃないんだよね』ってつければいい」て言った人
それと同じ

で、会社と社員の関係は上記の通りでFa?

684朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 13:26:03 ID:kx+J1PjM
>>682
週刊女性の記事によると、そんな大騒動があったにも関わらず、
雅子サン自身がご帰還する際、車の窓を開けてニコヤカにしていたらしいですよ。
685朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 13:36:20 ID:/eg0B/z6
>>683
なかなか日本語が理解できないようだが
何度でも言う。分かるまで言う。分からなくても言う。

>「やっぱ一番悪いのは両陛下だよ、両陛下が一番悪い」

両陛下が「一番悪い」などと誰も言ってない。
少なくとも自分はそう思っていない。
以上。

話にならんな。
もしかして嵐に取り合ってしまったのか?それならスマン。
686朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 13:53:46 ID:eMDymOl3
>>685
この上のログ見てみたら?
全部そういう論調だよ「両陛下責任論」

「雅子さまと皇太子は悪い、でもそれを放置している両陛下はもっと悪い」


で、会社と社員の関係はFa?

嘘で塗り固めた経歴とコネで入社した「自称優秀社員」がメッキがはげた所居直って
組合やら人権団体やらバックにつけて、ただで給料もらって遊び歩いている図
「自分のキャリアを認めなかった」「人格を無視された」「酷く傷ついて仕事ができない」
辞めさせようと思っても、労働基準法やら、働く人の権利やらの都合の良いところだけ盾にして、辞めさせられない
「この人も悪いけど、よく調べずに入社させた会社と社長も悪い」と擁護されている
687朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 14:02:15 ID:/eg0B/z6
>>686
これで最後にするけど
自分は
雅子さまと皇太子は悪い、でもそれを放置している両陛下「も」悪い
と思っている。
688朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 14:12:38 ID:078z0M6W
>>686
で、社長の首を挿げ替えろということで、問題を起こした張本人がめでたく社長就任w
689朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 14:20:48 ID:hkO7NHno
他人が何を言っても、理解できず、反応もせず、自分の意見に微塵も揺らぎを感じさせないところが、
ここで、何かをしなければならないのだ、という強い意思を感じさせるね。
690朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 14:24:01 ID:eMDymOl3
>>685
685はそうかもしれないけど、ここにいる「両陛下責任論」に人はこんな感じだよ

「こんな人を採用した会社が悪い、この人は悪くない」>>661

「騙されて採用した?騙される方が悪い、本当のこと書くわけないじゃない」 >>662

「辞めさせられない社長が全て悪い、諦めるんだな」 >>457  >>543
691朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 14:40:24 ID:7hADIhYf
>>690
の言うような「全部天皇が悪い、雅子は一切悪くない」ってのが雅子信者。
「全部雅子が悪い、両陛下は何にも悪くない」ってのが天皇信者。
キリスト教とイスラム教、日蓮宗と創価学会、宗教対立は絶対に分かり合えませんw
692朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 14:51:28 ID:eMDymOl3
>>691
信者になるのなら、信奉者に「徳」を感じないとならないよね

「雅子信者」は雅子さまのどういうところに「徳」を感じて信者になるんだろうか?
693朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 15:39:09 ID:GKfsfxTa
皇室破壊者の臭いを感じて
694朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 15:41:22 ID:7hADIhYf
悪魔崇拝とか別に珍しいもんじゃないですよ。
天皇信者も「天皇(裕仁とか明仁とか個人じゃなくて)」にどんな徳を感じているのか分かりませんしね。
そもそも皇室は易姓革命に通じる徳の観念を捨ててるし、
695朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 16:17:19 ID:0hcjIZxR
>>691
某宗教の人たちって、
いわゆる神道を否定するけど、
その論拠は表面的には仏教やキリスト教や儒教などなどなんだよね。
でも、表面的な仏教理論等で、
他者や他の宗教を否定するけど、
根本は違うような気がしますね。

696朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 16:49:20 ID:aCycpotE
愛子さん一人下校のとき
雅子さんがにこやかにして車の窓を開けてた
って記事にあるけど、
この精神状態は何だろう?
697朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 16:51:52 ID:ZeMnxChM
皇太子が退位して秋篠宮が天皇になるという選択肢はありえないよ。
何故ならそれをやったら皇太子が皇室の秘密を暴露するだろうから。
皇室が生き残る術は唯一つ。
まだ希望のある秋篠宮と寛仁親王が自ら皇籍を離脱することだ。
そして新たに民間組織を立ち上げる。
皇太子が天皇になって絶頂になった瞬間に皇室の秘密を暴露する。
皇太子は一気に地獄に堕ちる。
対して予め皇籍を離脱しておいた秋篠宮と寛仁親王はお咎め成しだ。
さらに自浄能力を発揮したということで民間組織も存続出来るだろう。
皇太子は死刑以外ありえないよ。
そうでなければ暗殺か自殺かだ。
698朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 17:24:10 ID:kx+J1PjM
>>696
雅子さんにとっては、周囲がパニック起こしているのがとても面白かったと思われ。
699朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 17:50:09 ID:luzb3JZk
一人では学校もいけない子供、しかもそんな子供に付きっきりな毎日の親子のことを、
テレビコメンテーターが気色の悪いご解説をしているのをチラと聞いていて、
反吐が出そうになった今朝。
庶民の中には子育てしながら、また夫の親の面倒も見ながら、フルタイムで働いている女性は
幾らでもいる。不況のおり、二つの仕事を掛け持ちで働いているママもいる。
そんな庶民が奮闘して治めた血税を生活の糧にしながら、
高いところから「皇室は祈りでありたい」と言っておけば、
有り難い有り難いと感激して崇める人たち・・・ピエロの様だけど、
このような人たちのお陰で、両陛下も東宮ご夫妻も今日も安泰です。
700朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 18:36:49 ID:uNrdm/+l
小学校もろくにいけない心身ともに弱い女の子だというのに、
小林よしのりは
「愛子様皇太子論」をぶちあげている。
701朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 21:51:53 ID:luzb3JZk
>>690
「釣書」をまだ誤解しているようなので念を押します。
釣書という表現は、昔鬼女板で書かれた事であって、見合いの時に交わす庶民の
いわゆる釣書のことではありませんよ。
小和田雅子のパーソナルデータとして国民向けに出されたものです。
同じく皇太子の事も同時に出されています。
国民向けだから、粉飾決算ですよ。
例えば、皇太子の身長はなんと163センチ。
小和田雅子は164センチ。
両陛下を騙す為に出されたものではなくて、国民を騙すために出されたものです。

週間読売臨時増刊グラフ 皇太子さまご結婚記念号
82Pに皇太子殿下のデータと全身写真
83Pに小和田雅子さんのデータと全身写真
両者同じくらいの背丈に書いてあるために、皇太子さんは雅子さんと身長を会わせるために
拡大している模様。
雅子さんの愛読書は哲学書。得意科目は理数科系、独語。
語学。英語、仏語、独語。
皇太子さんの語学は、英語、仏語だって。

702朝まで名無しさん:2010/07/27(火) 23:36:57 ID:TFaAQMb2
だれの哲学書を読めば、ああいうふうに自己の言動を恥じずに生きていけるんだろうw
703朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 01:42:54 ID:os4JVLgX
>>702
「マーフィーの法則」とかの自己啓発系じゃないかな。
あの系の本は、読み方間違えると、とんでもなく恥知らずの自己中になるw
704朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 02:08:54 ID:N9/t4X1S
いやいや、読んでないと思うよ。フリよフリ。
キャンプに行っても一人哲学書を読んでるアテクシ、凄い?みたいなけったいな行動をとる女。
705朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 04:53:06 ID:IANDHkJ2
ああ、修学旅行に源氏物語持って来てた同級生が居たわ。
まあ読んでるっつーか読んでないっつーか、そのへんは謎。
なぜかというと、彼女は会話が苦手だったから、
源氏物語好きの別の子が話しかけたらジリジリ逃げてた。
706朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 07:25:19 ID:iBccSFZK
皇太子妃の条件に家柄を考慮しなかったがために、個人の能力に頼らざるを得なくなり、
そこで粉飾が横行。
美智子様も程度の差こそあれ同様。
そして天皇家が、庶民の個人的能力に侵略されて、今の惨状になります。
皇室の定義まで勝手に定義され、方や今では唯一の役目である子供の養育さえままならぬ
皇太子妃を家族でフォロー、放置。
すでに裸の王様の域に達した模様です。
707朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 07:53:34 ID:kjZ0oWue
キャンプ場でみんながバーベキューだのテントの設営だので盛り上がっているときに、
一人離れた岩に座って哲学書を読む。
そういう子を知らないわけじゃないけれど、みんな完全に社会不適応者だったよ。
周囲の理解と援助によって何とか生きていけるレベルの。

雅子さんってこの時点で、よく言って「変人」、ありていに言えば「適応障害者」
だったんだね。どうして皇室に入ろうなんて思ったんだろう。まあ、本人に判断能力は
なかったとしても、親がそう考えた経緯が理解に苦しむ。
708朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 08:08:18 ID:R7gWDgZ2
そりゃ、目先の欲望だけで、皇室の未来なんか知ったこっちゃないから、
これ幸いと皇室に放り込んだんじゃ?

普通の一般庶民だったら、そういう話があっても、おそれ多過ぎて辞退するかと。
美智子様も庶民と言えども、かなり上流の家の出だったし。
何よりも、普通だったら祖父チッソの時点で辞退しない時点で厚顔無恥だとしか。
その上、5代前も怪しい家系とか、つぎはぎ墓石とか、あり得ないことばかりで本当に驚く。
709朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 08:13:47 ID:QNJEjM8p
いいかげんに気づきなさいよ。万世一系が大嘘なんでしょ。右翼のプロパガンダが皇室を苦しめてるのに。
710朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 08:17:46 ID:8LmPKF48
いいかげんに気づきなさいよ。万世一系そのものが大切、なんて思っている日本人は少ない。
711朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 09:07:29 ID:D/EO4MeN
中国の属国にならないためには仕方がない
712朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 09:12:00 ID:7rBzIOf7
>>708
5代前どころか、3代前すら怪しい
713朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 09:39:03 ID:YZgZ6og7
ヨルダンのラーニャ妃っていう王妃がいる。大学卒業後、シティバンクや
アップルで働いて、知人のパーティーで皇太子と知り合って交際して結婚したんだけど
働く女性や貧困の子どもを救うべく、活動してる。NGOみたいなのを立ち上げたり
トークセッションに出て、問題解決を訴えたり。もちろん英語も堪能。

しかも2男2女の母。美人。これが本物のキャリアウーマンの姿では?
仕事もやるし、世の中のためにがんばるし、皇室で必須のお世継ぎも生む。
海外に行けない環境が不満だとか、一人生んだ後にごほうびのオーストラリア
訪問公務をやらせてもらったり、宮中祭祀全部欠席とか、皇室のあつまりは
体調不良で全部欠席とか。高級レストランで外食三昧とか。
子どもは1人で諦めたみたいだし。 その一人もトラブルばかりおこして小学校中退しそうだから
男子を産まなくてよかったもかもしれないが。
714朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 09:49:12 ID:3BmA3Jmn
>>709
それでも保守や右翼の人は、
『万世一系だ!』(キリリ)と、
毎日のように皇室や天皇を賛美していますよね。
715朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 09:50:53 ID:3BmA3Jmn
>>711
それはいえる。
いまや極左政権(安倍ちゃんなど保守系の人いわく)なのに、
まだ、中国の属国にならないで済んでいるのは、
皇室や天皇制があるのと日米安保が曲がりなりにもあるからなんだよね。
716朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 10:23:43 ID:UKWj50Uz
>>713
皇室も、ラニア妃が雅子さんのいい友人になれるのではと考えていたフシがある。
もともとヨルダンと日本は親交もあるし、ラニア妃は国連基金つながりで恒とも知己がある。
行ったり来たりの際にはラニア妃と雅子さんが二人で過ごす時間が設けられている。

でもお友達にはなれなかったんだよね…。
717朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 10:34:09 ID:X7Hj25l1
名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/07/27(火) 23:48:44 ID:Z1zCK7Zn0
下田まで他社乗り入れ有りで臨時列車出せって?
4月に両陛下で出したから?
慣例通り1月前には打診してよ多客期なんだから

そんな時期で那須塩原まで?
今から?両方?
無理ですできません

しR



718朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 10:41:55 ID:UKWj50Uz
>>717
7月16日に不死鳥ホテルの満室が消えて予約可になったから、しRさんにも
その頃に打診したんだろうね。

しかもギチギチに増発してる時期に臨時列車って…
719朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 11:00:25 ID:E7Lk2OEE
臨時列車って・・
東宮職員、自分の主人の命令だからって、何でもごり押ししてくるなよな。
おまいらには、やっていいことと悪いことを判断する頭がないんか。
720朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 11:03:26 ID:7rBzIOf7
あの二人にノーといえる職員がいるわけがない
721朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 11:13:09 ID:E7Lk2OEE
>>720
いい大学出て上司ににらまれないように過ごして、
それで、予算を多く分捕って、うまくポッケに入れて、いい天下り先を見つけて、
そんなのばっかしだから、
なるまさを信奉していると言って間違いない。
722朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 11:21:30 ID:UKWj50Uz
そんな無理、たとえ通ったとしてもマズイことになるってわかる人はもうとっくに
退けられてるだろうね。
第一そんな人がいれば、3月の自爆会見だってなかっただろうし。
723朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 11:45:56 ID:APRxCaVw
東宮大夫もわっかんねーよなw
皇太子夫婦よりは年上で、役人経験があるからこその地位だろうに
自分も世間の非難を浴びかねないことを平気で言うんだからw
724朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 11:56:54 ID:FZCeeb4a
もう、諦めてるかもね。
お望みどおり、自爆してくださいね、てな。
725朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 12:05:02 ID:D/EO4MeN
雅子のオヤジが死ぬか、今上が死ぬかのレースだったんだよ
雅子オヤジのほうが先にガタがきたっぽいので
皇室としては後は待つだけだろ
726朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 12:09:10 ID:APRxCaVw
今上には是非長生きしていただかないといかん。
つうかむしろナルが先に(ry だと 面倒がなくっていいななんておもっちまうw
727朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 12:34:09 ID:KMgnrHnr
O○Dさんは、見た目パワーがあがってるよ?
バックの力も強くなってる様に見える。
728朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 13:17:07 ID:RGwxW+F5
>>727根拠は?教えて下さい。
729朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 13:23:54 ID:KMgnrHnr
>>728
見た目って書いてあるでしょ。
個人の感想なんだから。
730朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 13:34:47 ID:RGwxW+F5
>>729
なんだ。そりゃ、失礼w
731朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 13:45:12 ID:qwN+Piec
>>730
ごめんね。
※個人の感想を書いてしまった。
732朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 14:09:26 ID:APRxCaVw
小和田の最近の顔(ICJの裁定の時の)からは、パワーっつうか、
権力・権威への執着がますます強くなってるなと感じる
終わりが見えて来たがゆえに、余計に執着してるんじゃね?
733朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 14:39:25 ID:pftYdbHO
>>732
先日見た写真の汚和田恒、
スター・ウォーズに出てくる、
シスの暗黒卿みたいな顔になっていた。
穏やかな好々爺顔とは真逆の、邪悪極まりない顔w
734朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 15:21:12 ID:rz5WWeOO
688 :可愛い奥様:2010/07/28(水) 05:58:38 ID:KVr/WZ2V0
I子さんM子さんを本気で叱れる人はいない
以前は今上陛下、「愛子に会えない」の頃だったか(ウロ)
あまりにgdgdなのであるときびしっとおっしゃったら
M子さん逆上ヒロさん皇后陛下に泣きつき
皇后陛下はヒロさんで苦労してきたから御上に
それからは誰も叱らなくなって今に至る
735朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 16:25:00 ID:tPkh+tdm
雅子さん、愛子さんは長く髪を伸ばしてるけど
あれって次の即位の礼だっけ、
それに向けて髪を結うためだってどこかで読んだ。
次の即位の礼って今の天皇が亡くなることだから
ぶっちゃけ
髪伸ばして死ぬのを待ってますってことだよな。
すごくアピール力あるんだけど
ほんとだとしたらおそろしいものを感じる。
736朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 16:41:20 ID:qwN+Piec
>>734
要するに手の打ちようが無いってことか?
737朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 17:45:14 ID:adLUE8of
>>734
今上の誕生日を祝う食事会で2時間48分だか両陛下始め集まった人に待ちぼうけを喰らわせた件かな?
雅子さんはそういう「仕返し」というか、自分の未熟さを指摘や注意されるとその倍以上、相手を傷つけるようなことをするから。

>>735
既に2004年の時点でタイムズに「死ぬのを待っている」と書かれているし。
ttp://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%BB%E0%A4%CC%A4%CE%A4%F2%C2%D4%A4%C3%A4%C6%A4%A4%A4%EB

706のようにイエガラガーって連呼している人を見ると、今年の裏千家初釜を跡取り長男が欠席して
ライブをやっていたことをどう思うのか興味津々。子どもを手元で育てたミカサノミヤガーってなるのかな?
738朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 17:55:47 ID:LvSAQngS
家柄家柄・・

今上が「国民の幸福を願える人を妃として迎えたかった。旧華族ではそれは望めない。
このことは早い段階で小泉さんに話していた。今も(旧華族出身ではない)美智子を選んでいて良かったと思っている」
と昭和40年の時点でインタビューでお話しになっているけど、旧華族どころではなく旧皇族の堕落ぶりも凄かったよね。
739朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 18:01:05 ID:LvSAQngS
一例でいえば、香淳皇后のお兄様もかなり。
740朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 19:37:17 ID:iBccSFZK
>>738
雅子さんが皇太子妃に成って良かったね。本当におめでとうね。

旧華族を敵に回してまでも、家柄のない女性を迎えて天皇家のこの体たらく。
今上は果たして心の底から「美智子を選んで良かった」と今でも思っているだろうか。
血税で56億もの住まいを建てるような妻を、
「国民の幸福を願える人だ」と今でも信じているのだろうか。
そして息子にまで家柄のない、どうしようもない雅子を迎えて、旧華族よりましだと思っているだろうか、
聞いてみたい。

>>739
香淳皇后のお兄さまと小和田恒とどちらに軍配?

小和田雅子が皇太子妃になって良かったね、本当におめでとうね。
741朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 20:37:36 ID:omzhhzkU
歴史にIfはないけれども・・・・・
皇太子にたとえばよく引き合いに出される92さんがいらしてくださっていたとしても
それはそれで、あのオボンクラさまは無いものねだりをしまくって

今、M子さんがアレだから彼女の事で言いたい放題な方が多いけれど

茶ー留守みたいに、お妃そっちのけのgdgd状態になったらなったで
やっぱり一番好きな女性と結婚させてあげなかったからだ
M子嬢との結婚を反対した奴が悪いとか絶対言い出すだろうね。

誰と結婚していればこうはならなかったったなんて何で断言できるだろう。
こうはならなかったと言っている人はあの時点で、今の未来が見えてでもいたのだろうか。

良妻が来ようがどうしようが、あの広飲屋さまは結局
何かに取り込まれて天皇という立場で大失敗をすることだって
充分、予想できるような方です。

M子というきっかけによって早く露呈しただけの事だと思っています。
742朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 20:46:44 ID:kDvyiy9v
まずは雅子と離婚しなさい
743朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 21:11:38 ID:iBccSFZK
>>741
それは根拠があったから皆が反対したのでしょう。
根拠もなく両陛下のご意向に逆らったりはしないでしょう、幾らご親戚でもね。
テレビの映像しか見ていない浜尾さんでさえ、雅子は皇太子妃には相応しくないって
言っていたし、皇室を知っている人には難しい判断力は必要なかったくらい、相応しくは
なかったといえるんじゃ?

昔から、反対される結婚はするものではないと、言い尽くされているのはなぜ?
してみなければ分からないなんて、余程人を見る目がないという証拠ですわよ。
あなたの仰ることが両陛下の擁護になると思ってるなら、本当に逆効果ですよ。

良妻が来ようがどうしようが云々について。
それが十分予想されるような息子なら、外国かぶれして自己主張の強そうな女性は
避けるものだけど。

雅子の不出来は予想出来なかったけど、皇太子の失敗は予想できた?????
744朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 21:22:50 ID:omzhhzkU
どんな反対があったのか、直接見ていたということなのでしょうか?
もしくは、超能力で逐一透視できていたとでもいうのでしょうか。
浜尾氏が反対していたから何だというのでしょう
その時、iBccSFZKさんは反対の意志を示す何らかの働きかけを
宮内庁にでもなさったりされたのでしょうか?

結果を見てああだこうだ言うのは簡単なことですよね。


745朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 21:47:18 ID:rz5WWeOO
>>741
>やっぱり一番好きな女性と結婚させてあげなかったからだ
>M子嬢との結婚を反対した奴が悪いとか絶対言い出すだろうね。

両陛下が言われているのは「長男に甘いから」であって
決して「長男の思うとおりにさせないから」ではないよ。
そんな厳しさがあれば、もう少し違う結果になっていただろう。

例え賛成だったとしても反対だったとしても、結婚はしてしまった。
上手くいったかもしれないし、失敗だったかもしれない
そんなこと、仰る通りそれこそ誰にもわからないことだ。

問題なのは、結婚後グダグダになってしまった時に
厳しさを持って導かなかったこと。
当時、一抹の不安を感じながらも跡取りが結婚できて安堵していたとしても
賛成でも反対でも、もう済んでしまったことだ。問題は結婚後の対応。

あなたの仰るように、いずれにしろ大失敗するような長男坊だったなら
なおさら目を光らせておくべきだったと思うよ。
746朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 22:01:42 ID:QHnOcoIg
>あなたの仰るように、いずれにしろ大失敗するような長男坊だったなら
>なおさら目を光らせておくべきだったと思うよ。

親が生きているうちは、目を光らせて規制もできるでしょうが・・・・・
順番からいけば親は先に死にます。
で、そのあとはどうなるのでしょうか?

ご長男が潰れるならそれはそれで、お覚悟は決めておられると思います。
両陛下も、弟宮も、降嫁されたサーヤさまも。
747朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 22:07:27 ID:YonAwUTi
>>670
954 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 20:08:32
>>951,952,953
婆にとっては雅子さまが記者に微笑むことも、皆が「一人で下校できてよかったね」というのも
愛子さまが元気になるのも認めたくないんだな・・・
都合の悪いところはものの見事にキレイさっぱり消去しているのが分かる。

955 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 20:17:06
意図的に抜き出されたレポばかり読んでいると精神状態によっては
マジで等質まっしぐらか世間との乖離が激しくなり浮きまくるんじゃないか?
週刊誌記事と言えど関心のあることなら自分の足で確かめる作業を怠ってはいかんね

957 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 20:47:09
>>955
髭婆は、基本的に女性誌は自分で確認できないからなぁ
立ち読みも購入もつらいとこだし

でも、あそこまで剥離したレポが書けるニュー議レポ婆はすごいわ
等質患者が読んでレポを書くと、ああいう感じなんだな
マイナス部分しか抜き出してないもの
婆スレから追い出しても、婆スレにレポが輸入されるから結局一緒だという

959 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 21:26:14
読んで来た
>>951-953の通り
記事の再現性の高さではアンチ紀子婆>>>∞>>>アンチ雅子婆
「宮内庁関係者」だけがキーキー言ってて、他の人達は微笑ましい的コメントしてた
ニュー議レポ婆のレポは実際の記事と異なり過ぎるw

960 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 21:57:22
まあ、宮内庁関係者はうるさくいっても仕方ないとは思うけど
そこだけ抜き出すレポ婆の手法は、たいしたもんだよw
748朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 22:24:47 ID:SwoP7DZa
>>747は気色悪いスレに出入りしてるんだね
臭いよw
749朝まで名無しさん:2010/07/28(水) 23:12:21 ID:LvSAQngS
>>740
>血税で56億もの住まいを建てるような妻を

これ1点張り、御苦労さまw

反対されていたというのなら
良子様も美智子様もね
雅子も反対されていただろうけど
絶対に入内しないだろうと思っていたから皆ビックリしたよねw
マスコミも9割がた無いだろうと思っていた@讀賣「6月の花嫁」
讀賣は10月の鴨場が5年ぶりの再開だと思い込んでいたんだよね。
朝日や産経は8月の再開のことは知っていたけれど。
750朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 00:48:59 ID:8N/Lgwkv
血税で56億って贅沢をしてると思われがちだが、違うよ。
それこそ日本の伝統文化を守るために必要な出費だから。
伊勢神宮の遷宮がどれほど大変か、切れそうな糸を何とかつなぐようなものだと
知ってる人なら、56億も納得できるんだが。
751朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 07:02:42 ID:aDk6UrEx
住まいに56億かけないと伝統文化を守れないのか。
それで今守っているの?天皇家は。
うん?伊勢神宮と56億がなんの関係があるの?

上のお二人さん、雅子入内を歓迎しているようだけど、
じゃ何故ここにいるの?
で良子さまと、美智子様雅子さんを、いよいよ同列にして庇いだしたかw
雅子擁護、今日もご苦労様。
752朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 07:05:17 ID:aDk6UrEx
>>746
ご自分の後は、息子達が国民からアカンベーと唾を吐かれても仕方がないと言うことですね。
究極の後ヨロです、
あぁ国民はこのような両陛下の生き方を反面教師にしないといけませんね。
肝に銘じて。
753朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 07:18:04 ID:aDk6UrEx
>>744
どんな反対があったか知らないのですか、
皇太子自身がが婚約会見で言っておりますよ、
会見内容を読んで下さいね。
表向きははチッソの問題として浩宮を説得されたそうですが、宮内庁は調べたでしょう当然。
で去る筋から調査の邪魔が入ったりした。
知らないとでも?
かつて鬼女板ではアメリカくんだりまで調査に出向いた痕跡まで検証していた。
実際に、皇室周辺で雅子さんの男性経験に関する怪文書が出回ったと報じられたこともあるそうだ。
さらに後藤田氏が皇居に筵旗が立つと言って反対したのもまさか知らないの?
いろいろな問題を内包しているからこそ、反対された。
それでいったんは諦めてオジャンになっていた。
(雅子をそのまま封印したら良かったのに、92さんを袖にして、後がなくなっていたのね。)
5年後にプロポーズした時点でこれらの問題が解消出来た訳ではない。
後からつじつま合わせをして、問題なしとされた。
皇室は、そういうところ。

しかし雅子擁護は、話にならないw
雅子入内が問題ないとすれば、問題があるのはどこでしょうか。
伝統のある家に迎えた側の教育に問題があるのですか。
じゃ行き着くところは私と同じですw
754朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 07:42:35 ID:aDk6UrEx
平成17年3月1日発行 文芸春秋 表紙 皇室特集 雅子妃を抱きしめた皇后さま
中の特集記事、皇室典範会議の内幕。
124ページ
「あそこは陛下と皇太子さまの立場に天と地ほども差があって、陛下のお考えがすべてなんですよ」
宮中関係者。
中略
「陛下のご意向なくして政府が動くはずがない。」といわれている。
中略
愛子様が生まれた後、天皇は「典範改正に付いては自分が言っても仕方がないが、
変える必要はあるだろう」と述べられたと伝えられる。
今回の有識者会議の設置自体が、こうした雰囲気に影響された可能性は充分にある。

以上典範改正の内幕特集の記事の抜粋です。
ま陛下に関することは、ぼやかしての表現になっていますが、それは仕方がないとして。

男系継承維持の声が高まり陛下は「国論が二分されることに胸が痛む」とかなんとか。
あの時微力ながら我々もメールで参戦したけど、保守系政治家の方々も保守系論客も頑張ってくれた。
その反対運動がなければ、皇統は男系の伝統は破ぶられ、愛子女帝の誕生を
将来見ることになっていたよ。
どうしても皇太子の子供に皇位を。この伝統を無視したこの暴走は?
皇后陛下は、56億かけても伝統の理解は出来ていない。平民の価値観を皇室に持ち込んできては
困ります。
755朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 08:44:19 ID:QGR3z0kJ
>>746
そんな庶民の感覚で天皇家を語ってもらっては困りますよ。
756朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 09:04:10 ID:xzmNYtvi
週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。
週刊文春(2010/08/05) 愛子さま「おひとり下校」事件−雅子妃と東宮職が蒼ざめた
・文責、友納女史。2頁弱の記事。「宮様の姿が見当たらない」
7/23、10時半過ぎ東宮侍従が青ざめた顔で愛子ちゃんを捜し回っていた。
・連絡を受けた雅子さんは動揺した様子だったという。
・通知票を受け取り挨拶を済ませた愛子ちゃんは、普段は教室後方か廊下で待つ雅子さんと共に下校するが、
 この日雅子さんは三浦科長と懇談中だった。
・友達と話しながら一緒に教室を出たらしい愛子ちゃんは靴を履き替えながら「ひとりで帰ってみようかな」と話していた。
・皇宮警察は皇族に話しかけることを禁じられている。(一人下校の愛子ちゃんに東宮御所の門番は)
 異常事態でありながら愛子ちゃんに声を掛けることもできず何が起きたか理解できなかっただろう。
・帰宅した愛子ちゃんは「暑い暑い」と言いながら冷たい飲み物でのどを潤していた。(宮内庁関係者)
・雅子さんが帰宅すると駆け寄った愛子ちゃんは「お帰りなさい。今日は頑張って一人で帰ってきたのよ」と少し得意そうに。
 雅子さんは「よく頑張りましたね」とほめたが同時に徳仁氏夫妻は一人で行動することは危険と注意。
・愛子ちゃんはW杯を観戦して東宮御所内で徳仁氏や職員とサッカーをしたり、学校指定の教材で学ぶほかに諺や慣用句を覚えるのが好き。
・新潮は夫妻が海外留学を検討していることを記事にしたが、23日の定例会見で東宮大夫は書面で抗議したことを明らかにし、明確に否定。
 20日に徳仁氏が授業参観後、院側と懇談したばかり。
・主管の指導で乱暴した7人の男児のうち5人には恐怖感が無くなったよう。
 愛子ちゃんは「もう、しないって約束しないでくれたらいいの」(院関係者)
・ボリショイ鑑賞のような経験の積み重ねと夏休みが始まる解放感が愛子ちゃんの背中を押したのかも。
・海水浴が初めての愛子ちゃんはプライベートビーチで泳ぐのを楽しみにしている。
〆は昨夏は雅子さんの体調や引っ越しで夏休みを楽しむ余裕はなかった。
休暇を満喫して2学期からは愛子ちゃんが一人で通学する姿を見せて頂きたい。
以上です

757朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 09:20:27 ID:Gk29b9s6
また少女漫画風に話しているね。
758朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 09:25:34 ID:t+jOiXMX
昭和のかほりのする少女漫画風だね
759朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 09:34:57 ID:Gk29b9s6
6月の花嫁って幸せになれるんですってね?!
とかね。
760朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 10:15:18 ID:NOh+Y0Ri
愛子さん報道には微笑ましいものが一個もないな
761朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 10:16:37 ID:TdFglHQC
年齢相当のエピもない
762朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 10:23:22 ID:hqxFYcJw
愛子さんが周囲に恐怖を与えてる・・・・としか思えないのですが。ご自分のことは
棚にあげて、「周囲が悪い」とゴネまくってるのでは?東宮妃のことですよ。 
763朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 10:59:31 ID:mh6wW+Lm
・海水浴が初めての愛子ちゃんはプライベートビーチで泳ぐのを楽しみにしている。

ただの海水浴場じゃなくて、プライベートビーチじゃないとだめなのかw
764朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 11:01:35 ID:TdFglHQC
>>763
普通のビーチでも人払いと清掃&監視でプライベートビーチ化させるのであろうから
最初からプライベートビーチの方が一般人に迷惑はかからない
765朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 11:32:24 ID:vPitHW8f
>>751
雅子入内歓迎でも雅子擁護でもないよ。
ひとりしつこい奴がいて、
そいつの主張=「家柄のよくない美智子妃が入内したせいで、もっと悪い家柄の雅子の入内を許した」は違うんじゃないかと。

良子妃も入内に関しては反対されていたしね。
悪者にされている山県有朋に。
美智子妃は旧勢力以外には反対はなかった。
入内数年後に吉田茂首相に「東宮妃は120点」と評されている。@ソース田島道治日記

家柄、家柄って家柄が良くても不品行な人や退廃的な所業の人もいる。
爵位がなくても品行を守っている人もいる。
そういうことが言いたかった。

美智子様入内が家柄が悪いからと言っている奴はどうして香淳皇后の入内や実家の所業に関しては丸っきりスルーなのか・・
教えて欲しいよw

まあ確かに雅子と比べたら申し訳ないけどね。
雅子は本人も実家も取り巻きも絶対的に悪だから。
766朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 11:59:53 ID:yG5s6Nan
>>756の少女と駅前ロケ少女が同一人物という想像ができる人っているの?
767朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 13:08:36 ID:v4lhuqGB
>>763 水を怖がる のはデマか?
768朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 13:34:38 ID:glC9Kutg
389 :可愛い奥様:2010/07/29(木) 09:08:26 ID:QOpuCkHU0
【1984年:皇太子、プライベートのヨーロッパ旅行。
仏独国境に近いコルマールという都市を訪問。(ここまでは週刊誌にも記載
有り)それに女性を伴っていた。皇太子が泊まったブリストル・ホテルのオ
ーナーでありコルマール市の副市長のリエム氏は「黒髪で魅力的な瞳の女
性」と言っていた。試しに写真を10数枚見せたら、パッと雅子さんを指
差した。『皇室・家族論』芹沢俊介著 洋泉社発行 112ページより『小和
田家の娘』現代(93年3月号)】

これも信じられないが、ほんと?
769朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 14:22:04 ID:1fAvzR0l
名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2010/07/28(水) 22:30:17 ID:tP16Ucfr0
開会式オープニング(ただでさえにわか雨で20分遅れ)から、
しばらくしてからのご臨席。

・地元高校生によるマーチング(皇太子殿下のご到着を待って開始)。
・地元女子高生による創作ダンス。
・地元高校生による郷土芸能(途中でご退席)。

もしかしてダンスだけが観たかった?
と、今日の参加高校生の間では噂だったそうです。



とうとう皇太子も・・・orz

770朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 14:54:17 ID:lY0fmGzi
>>766
友納とかいう人物だけですわなw
現実感が全く無く、皆さんの言うように
昭和の少女漫画(マーガレットあたりか)風味の物語にしかなってない。
こんな話、支那テレビも買わないわ。三文小説以下ですね。
771朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 15:10:55 ID:Gk29b9s6
韓流ドラマでも、こういう設定ってあるのだろうか?

772朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 18:58:37 ID:aDk6UrEx
皇太子妃には一点の曇りもあってはいけないという暗黙の条件があったとは浜尾さん。
家柄を主張するのは、ただ家柄があれば他はどうでもいいなんて言っているのではないよ、
幼稚園児じゃあるまいにその程度の理解力もなく、どこまで頭が固いのやら。
良子様には確かに反対勢力はあったけどその反対理由と美智子雅子反対の理由とは
質が違うだろう。美智子様と雅子さんの理由も又違う。
それに良子様は苦難の時代に先帝を支えてきた功労者である。
良子様入内の反対理由では理由として正当なのは、薩摩の色盲の遺伝子があるのではないかという点。
他にはないよ。
一緒にするなって。
家柄血筋が大事なのは、それが天皇家の存在理由の最たるものだから。
それを維持するにはそれを理解できる資質が必要不可欠だということ。
自分たちが率先して否定するような縁組みをするのは、自ずから存在理由を否定する行為になる。
その縁組みから今結果は明らかに出ているではないか。
先見の明がある常識的はっbだんが出来る人たちは反対していた。
肝心な天皇家の人々にはその先見の明がなかったということ。
一点の曇りどころか、曇りばかりの女性を迎え入れ、教育も満足に出来ずに今の体たらく。
あなたのように家柄を重視しない人たちは、小和田雅子が単に小和田雅子の問題だと簡単に片づけることが
出来るのだろうか。伝統のある家の結婚はそんなに単純なものではないだろう。
家と家との結婚をしていない人たちには理解出来ないんだろうね。
どちらかというと雅子さんのように、夫の係累とのつきあいはしていない、
もしくは好ましく思っていない人、結婚は二人だけの合意で良いと、二人だけの満足した結婚生活でいいと、
そういった今風の考えで来ている人。違う?
しかし、天皇家はそんな今風な庶民の家と同じでいいの?
同じでいいなら、特権待遇を受ける意味はない。
庶民と同じく、汗水垂らして働いて自分の力で生き、豪邸から出ていきなさい。
なら批判などされないから。
773朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 19:47:17 ID:1DXCthVs
なんなんだろうね〜
血筋や家柄
元々全人類は、アフリカのイヴの子孫なわけでしょ。

それに血筋や家柄が今の時代に何の保障になるのだろうね。

雅子さんは問題外な人だったわけだけれど、これが家柄血筋が良い
それでも雅子さんのような人だったらどう言うのでしょうね。

所詮、名家旧家といっても最初は成り上がりから始まっているのだから
家風に順応して振舞える人なら何も言われることもなかった。

皇室との縁を望むくらいなら、ちゃんとやってくれるのだろうと
甘い考えで雅子入内を推し進めた側にもそれにOKを出した
皇室側にも勿論、逃れられない責任というやつはあるけどね。

774朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 20:14:21 ID:8N/Lgwkv
>>751
どこをどう読めば雅子入内を歓迎していることになるのやら。

自分の家で試してみれば良いよ、昭和初期と同じ材で、職人に腕を振るってもらったら
幾らになるか。そんなことも知らんのか。

伊勢神宮では、ずっと同じ材を使い続けるのはもはや不可能になりつつある。
それでも代替品を使ったり、職人技を機械に変えてしまったりすれば、伝統は絶えてしまう。
だから金銭は度外視して、建てられる。
皇室も同じだよ。
775朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 20:16:47 ID:LszJVBNz
差別の象徴が、天皇制。
776朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 20:26:16 ID:pIWH4K0A
>>713
ラーニア妃は紀子妃を「優雅で素晴らしいプリンセス」とたたえ、グローバル・ヤング・リーダー
に推薦なさったね。
アメリカの「世界のプリンセス・クイーンシリーズ」に両妃は取り上げられている。
これぞ皇室外交じゃないか。
777朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 21:42:54 ID:6BcU/1jS
>>771 フジテレビで14時〜放送中の「宮」でも、民間から皇太子妃をもらうストーリーだけど
苦労しながら、涙しながら一生懸命に宮中の作法や言葉を勉強して
最終的に、皇太子を愛し合うようになるよ。
皇太子妃は心が綺麗で、明るくて素直な所が皇太后さまのお気に入り。
なかなか面白い。 
778朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 21:46:04 ID:/upttUIV
要するに、日本人も外国人も感性は大して変わらないという事。。
日本人は潜在的に欧米コンプレックスがあって
日本に拒絶反応を示す、外国人や帰国子女に引け目を感じる国民は多いが。。
気品とか品格、美意識、生き様というのは万国共通

外国語を話せて欧米カブレして自国を軽んずる根性の腐った下品な女性は世界中で嫌われる
浩飲屋が気に入った日本人離れした気性や体形、物言いは外国の上流社会では全く評価されない
そんな外形、表面的な特徴より、東洋人丸出しの体形容姿でも、日本女性の慎ましいたおやかな佇まい
芯の強い精神性、女性らしい決め細やかな感性、優しさは世界中の男性の憧れの的
どうして生粋の日本男子のはずの皇太子がこういった女性を伴侶に選ばなかったのか。。
マサ子より遥かにクニさんに備わった美徳だったのにね。。
安物、偽物の方を選んじゃった。。盆暗

マサ子さんの悪口ばかりで申し訳ないけど、この方本当に日本女性の良さが気の毒なほど希薄
浩飲屋の求婚に、自信なくて二の足を踏んだ当人の心情は同情に値する
779朝まで名無しさん:2010/07/29(木) 21:56:51 ID:6BcU/1jS
愛子さん、警備や侍従を無視して、勝手に帰ったらしい。
一人でできたねっていうほほえましい話ではなく、大人に無断で自己中な行動をとって
周りを混乱させたという話。

愛子さんがいなくなったあと、学習院の校門前では、出てくる生徒の顔を
ひとりずつ点検する先生や警備スタッフがいて。生徒もいちいち疑われてかわいそう。
ひとりで帰ったことが分かって、スタッフが走って後を追ったんだって。

愛子さん一人が自分勝手な行動をとったことで、学習院の生徒がみんな
嫌な思いをすることになったのに、雅子さんはこのことを問題視してないんだそうな
@週刊誌立ち読み
780朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 00:45:50 ID:TSt92q1E
親が規律のない行動を取っていれば、子どもも真似をし出すのは当たり前。
たとえ学校に通っていても、親の方が幼稚園や学校より権力があると分かっていれば
子どもは先生の言うことなど聞かない。
本当はここで、親が「先生の言うことをきちんと聞きなさい、勝手な行動をしてはいけない」と
常日頃から教え諭さなくてはいけないのだが、
あの親にそれを期待するのは無理だろう。大きな目で見れば愛子ちゃんは親の被害者。
781朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 00:51:48 ID:Dee+1P7o
>>780
つまり、祖父と父がどんなに下手撃っても責任を負わされない所を見て育てば、
あんな人間に育つんですね。
夫婦共々。
782朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 00:55:42 ID:1UnAafH2
すべて雅子が悪い
783朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 07:34:57 ID:gfU5wOx7
>>774
56億の御所建築と伊勢神宮とは全く関係ありません。
そんな区別も付かないのですかw
吹上御所に入りたくなくて、つ、当時は香淳皇后の臭いのする御所に入りたくなくて、
ともいわれ、
56億の超贅沢な住居を建設した事に周辺では批判が渦巻いた。
目の上のたんこぶがとれて、それまで以上に好き放題が始まったんですよ。
あなたもそうだが、皇后陛下がすることは何でも礼賛するし、この世に怖いものなし。
批判された時には失声事件を起こせばマスゴミは沈黙してくれるし。

なんの関係もない伊勢神宮まで持ち出して擁護するにはほとほと呆れますがな。
なんですか、御所も20年に一回、昔の材料で建て直さなければならない決まりでも
あるのですか。
えぇ、そんな親の姿を見て育てば、なるちゃん皇太子は出来上がります。
その妃にはとんでもない女性が入り込んできます。
784朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 07:43:04 ID:MnGUuWVr
>>783
えーと、そうすると御所建築に56億掛かるとわかっても皇后陛下が「それでいきましょう」と主張し
下世話に言えば尻に敷かれている陛下が「美智子の言うとおりに」とその金額を認めたということですか?
それはどこの資料を当たれば経緯がわかるのかぜひご紹介ください。
自分は両陛下が吹上御所に入らなかったのは老人特有の症状の進んだ香淳皇后を気遣ってかと思っていたけど。
785朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 07:48:39 ID:gfU5wOx7
>>773
その血筋や家柄で保証されているのが、唯一、天皇家でしょうが。
庶民の家の話ではありませんよ。

家風に順応するには、あまりに格差がある、それが貴賤結婚の悲劇です。
人間は万能ではありませんよ、順応するにも限界というものがあります。
結婚しても実家風を通す今の若い人には、何をどういっても理解出来ない所かも知れないけど。
実家風を通して問題ない家なら、いいんですよそれで。
しかし現実、先祖不肖伝統文化の香りのかけらもない家から嫁いだ雅子さんは、
適応出来ずに病気でしょう。そんなもんです。
理想を掲げるのは結構だけど、結婚は理想論で解決できるものではありません。
現実に即したベターな対応をしないと、皆が不幸になる。
不幸の予見が見えたときにはそれを回避すること。
それが結婚においては特に天皇家においては重要な事だと思います。
雅子以下の女性はいないと声高らかに断言しながら、両陛下の判断力を批判されたら、
いやなにそれは・・・と雅子擁護とも取れる姿勢を取る。
見ていて大変におかしいです、両陛下のミスを認めれば、そんな自己矛盾も解消出来るのにw
786朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 07:50:34 ID:gfU5wOx7
>>784
そうではないという資料を見せて下さい。
私は当時の報道でそう認知していますが。
787朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 07:54:34 ID:gfU5wOx7
>>784
認知症を気遣うって、なにをどう?
そんな言い訳を素直に信じる方なのですね。

庶民の狭い家じゃあるまいに、お世話係もおいでになるし。

じゃ,なぜ批判されたのかしら。そんな言い訳が通じなかったからでしょう。

788朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 08:08:58 ID:spGRpSel
その血筋や家柄の所にも、ナルちゃんのような人やアイコちゃんのような人は生まれるのだから
血筋や家柄は、人柄の保証には成り得ないと思います。

その血筋によって天皇家が天皇家として存在しているわけだけれど、それは人柄まで
保証しているわけではないでしょう。
嫌な言葉だけれど、身分の保証がされているだけの事。

もう一度、繰り返すけれど家柄や血筋が能力や人格の保証にはならない。
雅子さんの問題が、家柄血筋に起因すると決定されるのだったら
家柄血筋の不詳な者は全て問題ありという話になってしまう。
789朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 08:28:26 ID:x5J8gmT1
>>788
家柄が最高によくても、
だめな人は少なからずいるし、
家柄で先祖が不明の人でも、
たまには優秀な人が生まれているだろうな。
特定アジアでもアメリカのアイビーリーグ大学に行く人と、
日本のB級国立大学に行く人だと、どちらが優秀かなという問題になる。
790朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 09:45:13 ID:CKvu1eE0
>>786
どの資料を当たればいいのか教えて、と聞かれて
「そうじゃないソースを出して」って話が噛み合ってないよ・・・
あなたが言う「当時の報道」というのを出せばいいんでないの?
議論する時には、言い出した側が論拠を出すのが当たり前だよ?

正直、786さんの言うことにも一理あるのかなって気もしなくはないけど
論の進め方がおかしいと(何度も指摘されてるのにいつも同じだよね)、
意見を言ってる人も、その意見も、何だかなーって思えちゃうわ。
791朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 10:03:43 ID:pGwPGxpr
tesu
792朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 10:56:34 ID:Vfra5v3O
age
793朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 11:01:29 ID:0JN/IT4A
雅子さんはそうたいした人ではない。
 立派な学歴と職歴があるだけだ。 
その学歴と職歴もパパが顔をきかせてのものだ と言うことが解ってしまった今となっては、もうどうしようもないのでは・・・
794朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 11:03:51 ID:x5J8gmT1
世の中学歴よりも実力なんだろうな。
795朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 12:21:58 ID:Vfra5v3O
その天皇家の血筋とやらも、かな〜りいかがわしいことがバレつつある。
796朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 12:26:50 ID:mqzdxDJc
どうしようもないのだけど、本人は全然気付いてないようだが?
797朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 15:28:44 ID:wNQoz9h7
>>793
だから逃げ隠れしてるともいえるが、「ここではないどこか」なら発揮できる能力を
自分が持っていると信じてるようにも見える。
798朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 16:16:05 ID:TSt92q1E
やたらと両陛下を悪者にしたがっている人がいるようだが、
雅子さんは皇室そのものに適応できない以上、
両陛下や他の皇族方がいろいろ教えようとしても、それを
きちんと習得し、自分が皇后になったときに備えようという気構えを
期待することは難しいと思う。
入内当時も、まさかここまでの人とは思わなかった・・・という面もあるだろうし。
超能力者でもないのだから、全てを見抜くのは難しいと思うよ。
799朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 16:22:14 ID:mqzdxDJc
どのレスが両陛下を悪者にしとるんでしょうか?
800朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 16:57:35 ID:xgAZ4hjX
>>798
両陛下を悪者にしたいんじゃなくて
あのボンクラ息子を何とかしてくれって思っているんだよ。
権力持っているいい年した人間を両親が諌めなくて誰が諌められるの?
いろいろやったけれど無駄でしたって…
実害被っている人達にしたらやりきれない。
周囲では雅子さんが酷すぎるは周知の事実で
最近では皇太子が駄目すぎ、長男だから甘やかしちゃったんだろう
って評価が普通になってきている。
どんなに両陛下や美智子様を擁護しても世間はそんなものだよ。
801朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 17:03:34 ID:u1IJHsuG
>>800
天皇陛下だろうが皇太子殿下だろうが、
立憲君主制で皇族に権力はありません。
802朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 17:33:34 ID:TSt92q1E
>>800
2004年に人格否定発言で世を騒がせた皇太子は、その後父親と弟、妹に公の場で苦言を呈され、
それ以降も宮内庁長官に(間接的にとは言えど)諌められても現在の体たらくですが。
これ以上、両陛下にどうしろと?
皇室典範をいじって廃嫡&皇室追放なんて芸当は許されていませんよ。

>周囲では雅子さんが酷すぎるは周知の事実で
>最近では皇太子が駄目すぎ、長男だから甘やかしちゃったんだろう
>って評価が普通になってきている。
>どんなに両陛下や美智子様を擁護しても世間はそんなものだよ。

あなたの周囲だけで世間を語らないで。
そんなことを言ったら私の周囲では、若いうちから御苦労の多かった両陛下なのに、長男夫婦のせいで
ちっとも心が休まらずお可哀そうという声が大多数ですが。
803朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 17:35:35 ID:xgAZ4hjX
権力持ってなくてもオエライんでしょう?
どちらにしても息子が周囲に迷惑かけまくって
それを両親が黙認しているように下々には見えてますよ。
804朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 18:00:56 ID:gfU5wOx7
>>790
当時の資料は幾らでも転がっていると思いますよ。
56億の不要不急の御所建築にまつわる批判記事は秘匿事項じゃないから。
ネットで探してもわかるでしょう。
それくらいのこと知っているのは前提と思う方が悪いのかな。
本当に知らないのか難癖付けているのか、どうかしらね。

反論したいなら、それだけの材料を提示して反論するのもいいのでは?

先帝に仕えた小倉庫次侍従日記を読み返していたら、(文藝春秋平成19年4月特別号
表題 昭和天皇戦時下の肉声)
清宮が親元を離れて呉竹寮に移り住んだのは昭和19年3月24日。
学習院幼稚園通学に伴い親元を離れることになった。
以後天皇皇后は二人きりで暮らすことになる、と注釈で書いていた。
考宮、順宮と一緒に生活を始めたみたいですね。
お姉さま方と一緒とはいえ、早くに親元を離されて幼稚園通学。
時代も何も違ってしまった今とは全く比較できないけど、
子育てもままならない今の皇太子妃内親王親子を拝見するに、
何とも言いようがなくなりました。

では。







805朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 18:36:32 ID:gfU5wOx7
美智子様の苦労って・・・
庶民も苦労していますよ、
しきたりも価値観も違う婚家で舅姑の過干渉、となり近所の過干渉、働きながら子育てをして、
夫の両親好みの食事を作り、自分より家族、実家とは半分縁を切り、
今風にいえば自分を捨てて生きてきた女性達。
「若い時の苦労は買ってでもせよ」と先人の言うように、
そんな若いときの様々な苦労があってこそ、後半生が実り多きものになる。
美智子様は皇太子妃になったなら、その身分の苦労があって当たり前。
その器があったからこそその道を選んだのだから、
庶民はそんな器はないから、庶民の器の中でもがき苦しんで生きていく。
人間は生きている以上苦労があって当たり前なのに、

美智子様が自ずから「苦労しました」と言ったら、値打ちが下がります。
806朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 19:40:30 ID:OdjPk+a6
>権力持ってなくてもオエライんでしょう?
>どちらにしても息子が周囲に迷惑かけまくって
>それを両親が黙認しているように下々には見えてますよ。

親が押えつけて体裁を良くしたところで
その親が死んだらどっちにしろ
周囲に迷惑をかけまくることでしょうね。

黙認はされてるでしょう。
もう確信犯と言ってしまってもいいかなと思います。
今のままでも受け入れられるならメッケモン
駄目なら駄目で、その時に出来るだけのことをするまでと
覚悟はされておられると思います。

典範を否定するような発言や行動の出来ない立場ゆえに、典範により定まった継承者と
共に社会的に心中するおつもりなのかもしれません。
807朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 20:42:49 ID:uJDHvv5M
両陛下は国民とともに、ではなかったのか?
次代になってからのことまでは責任負えないんだから
せめて自分がトップにいる間はなんとかしようとするのが筋。

国民に迷惑かけて犠牲が出ても知らん振りって
放置して自爆待ちだという意見もあるけど、それこそ無責任すぎる。
自爆だけならいいが、一般人が巻き込まれてる。

権力あるとかないとかじゃなくて
これだけ迷惑かけ続けている息子夫婦を長年にわたり放置、野放しって
一体どういう理由なのかと思う。廃太子は不可能でも、
せめて公務のドタ出ドタキャンくらい内内で阻止すべき。
それすら無理だというなら、今上にはその程度の力さえないということか。
それならもうどうしようもない。これからもやりたい放題を諦めるしかない。

いつも1人で皇太子が可哀想から、なぜ嫁の暴走を止めない?に
変化したのと同様に、周囲の反応は
両陛下がおいたわしいから、両陛下は何をやっているのか?に
少しずつ変わってきてるのは確かだ。
そう思う国民が以前よりも増えていることはもう否定できないんだよ。

両陛下はあれほど心をこめて各地で慰霊や慰問をされているのに
東宮放置は残念でならない。
公的権限はなくとも、もっと厳しい態度で接することはできた。甘すぎ。
808朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 20:49:25 ID:1UnAafH2
すべて雅子が悪い
809朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 21:01:02 ID:TSt92q1E
言っても聞かない(話が通じない?)
彼らを取り締まる法もない、
じゃもうどうしようもないんじゃない?
国民の側から大きなうねりをあげて、皇室典範を改正に持ち込み、
廃太子実現という方法があるにはあるけど、
これはあまりにも時間がかかる方法。

いろいろなエピソードを聞くにつけ、あの夫婦は周りから諫言されたら
その相手を遠ざけるか、無視するか、傷ついたと言って引きこもるかの
どれかしかない。
家族だから厳しく言うべき、と言うより、
家族が言い聞かせても聞かないという深刻な問題を抱えている。
810朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 21:08:31 ID:1UnAafH2
もう両陛下がどうこうという段階はとっくにすぎたよね
あとはいかに波風を立てずに雅子を締め出すかでしょう
811朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 21:17:50 ID:UDASxt4r
>>807
>次代になってからのことまでは責任負えないんだから

だからこそ、ご自身が生きている内に、破滅するならするで皇太子の生地を糊塗することをおやめになったのでしょう。
ありのままの皇太子が、このまま受け入れられるのか拒否されるのか?
すべて、放念されて結果をお待ちになっていらっしゃるのだと思えます。

陛下がご存命の内なら、それによって起こる混乱も今上陛下ご自身が
たとえば皇室終了宣言でもなさったら一応の決着がつくことにもなるでしょう。

何か起こるのなら、責任の取れる方が健在でいらっしゃる内がベストだとなりませんか。

812朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 21:29:29 ID:uJDHvv5M
>>809
取り締まれることと取り締まれないことがあると思う。

たとえば、これはひとつの例だけど
「皇族として」公務で迷惑かけるようなことは以後厳禁と
陛下の命で東宮職にもお達しをして、ならぬものはならぬで
マサコが気分でドタ出しようとしても車出さなきゃいい。
周りが動かなければ、どうせ1人では何もできない。

あの嫁が東宮御所のボスでありトップだから
皆が言うことを聞いて動いている。
皇室の本当のトップは誰なのか、思い知らせるべき。手ぬるい。
それは決して権力の乱用ではなく、していいこととダメなことの区別だよ。
言っても聞かないなら別の手でいくしかない。

これ言うとまた東宮は独立組織だから手が出せないとか
マサコが逆上してマスコミにいろいろ書かれるのが困るからできないとか
言われるんだろうけど
リスク負わずに傷つきたくないじゃ、正しいことも何もできないよ。
もう十分、皇室に傷ついてると思うけどね。

両陛下の意向ぬきにしてマサコ放逐など実質無理。
一体だれが両陛下の意に反して猫の首に鈴つけて追放するのか?
現状そんなお気持ちはなさそうに見える。
813朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 21:47:26 ID:UDASxt4r
ご優秀で立派なキャリアウーマンだった雅子さまが
皇室入りした為に病気になってしまわれて、なんてお気の毒な事だと
国民の半分以上は、お目出度くもそう思っているのが現状です。

しかも、独裁国家じゃあるまいし陛下が雅子追放をすることができる立場だと
本気で考えているのなら、その認識は間違っていると言わざるをえない。
陛下が独裁君主なら可能ですよ。
でも、日本は民主国家です無理です。
814朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 21:53:24 ID:ecXN2pAK
誰よりもおつらいのは陛下。
誰よりもはらわたが煮えくり返っておいでなのも陛下。
誰よりも深くお悲しみなのは陛下。
これまでの五十年の陛下と美智子様の崇高なまでのお姿を見ると、そのお気持ちは察するに余りあります。

なんの責任も持たない私たち庶民が、それをかさに来て外野から言いたい放題放言するのは
許せない気がします。
一番許せないのは言うまでもなく雅子さんですが、彼女は「病気」「弱者」という立場にいる以上、
身内のお立場として叩けるものではありません。雅子さんを叩かないという理由で両陛下を非難すると
いうのは、自分だけが高みにたったもっとも恥ずべき行為だと思うのです。
815朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 21:55:52 ID:pA+eFE7i
>>809
なぜ取り締まるほうが無いかと言うと、取り締まる必要が無いからだよ。
立憲君主制ではどんな馬鹿でも国政に悪影響が出ないからね、
政権や法を承認するのに必要な権威は歴史的背景が担うから、個人の出来は関係ない。

だから彼らの行動は犯罪でもない限り気にすることは無い。気にする方がおかしい。
ちなみにヤフオクの件と東宮との関係は不明。
816朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 22:28:12 ID:luouGd0s
子どもが制服きたまま学校から帰宅後の寄り道OKにしちゃったんでしょ
そんで雅子さんがママ友とお茶飲んだり、イタリアンへ食べに行ったりもOKにした
皇太子にそれを言わせて学習院の規則を変えさせたとか。
名門の学校は基本的に、寄り道×だよね 約束や決まりごとを守るどころか
自分たちの都合よく変えさせたりするからトラブルが起こるんだろうけど。、
817朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 22:34:07 ID:1UnAafH2
まずは雅子がいなかった時点まで戻すこと
話はそこからだよ
818朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 22:44:42 ID:m5cqZJLG
でも実際のところは、離婚はしたくないようだし、離婚で雅子を野放しにするほうが、後々問題なる。
廃太子は法的な問題もあって、出来ない。

そうなると、雅子が立ち直って公務をするようになり、皇后としての務めを果たせるようにもっていくし
かない。
その上で、あまりに厳しく叱咤激励すると病状が悪化するって言うんで、キツイことも言えないでいる。
この辺が現状じゃないの。



819朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 22:49:47 ID:1UnAafH2
離婚が一番可能性高いよ
廃太子よりハードルかなり低い
問題は愛子の処遇だけ
820朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 22:50:01 ID:UDASxt4r
雅子さんがいなかった時点には戻れないよ。
時間は過ぎてゆくもので、後戻りは不可能だ。
むしろ、雅子さんというトリックスターの存在で
あぶり出された皇室の弱点やその他を、この際じっくり検証するのが
今回の災難を生かす道だといえる。

今回のことで、マスコミのageage報道は、眉唾だと思い知ったし
高学歴でキャリアウーマンとあってもその根底をじっくり
審査すべきだといったことなどが自分にとって良い教訓になりました。
821朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 23:07:32 ID:1UnAafH2
雅子は病気治療に専念するため別居

1〜2年別居しても治癒しない

離婚協議開始

徳仁、愛子の病状をCO

徳仁、離婚協議と愛子の療育で公務不能につき皇位継承順位の変更を申し出る

皇室会議で順位変更決議。1秋篠宮、2悠仁親王、3徳仁親王

徳仁雅子離婚。雅子は皇籍離脱。徳仁と愛子は一宮家に。

秋篠宮立太子

822朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 23:19:11 ID:TSt92q1E
>>818
>その上で、あまりに厳しく叱咤激励すると病状が悪化するって言うんで、キツイことも言えないでいる。

そう。
単に怠け者だというだけなら、厳しく叱ることもためらわずにできるでしょうが、
「心の病気」を盾にされてしまうとね・・・しかもその苦痛は「本人にしか分からない」
ことなんだし。
823朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 23:29:06 ID:49Z3Gxob
石に噛り付いてでも離婚になんか応じないよ。
こんなおいしい生活ないもの。自分の代になったらもっともっと好きにやれる(はあと
と思ってるからこその今のストライキだし。

逆にナルが真剣に離婚を持ち出したら、泣いて叫んで脅して脅して脅して
逆切れで誤魔化そうとするだろうけど、いよいよナルが本気と思ったら
ちょっとは公務しだすと思う。

ただし、ナルには到底そんなことは出来ないし(ナサケナス・・・)
国民もそこまでしなきゃ仕事しない後退市費なんかゴメンなんで
(今でも顔見たら嫌悪感しか沸かない)
出ていってくれたらこれほど嬉しいことはないけど・・・

出ていかないよ。そんな気があればとっくの昔に
出ていってるさ。
嫌になるね・・・
824朝まで名無しさん:2010/07/30(金) 23:53:21 ID:uJDHvv5M
>>814
何か勘違いしてるようだけど
病気の人を叩けと両陛下を非難しているのではない。
陛下自ら病気だと認めている妃の常軌を逸した行動を止めるべきという話。

病気の身内なら尚更のこと、おかしなことして他人に迷惑かけないように
あなたの家族なら、心を配りませんか?放置するのが普通ですか?
825朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 00:00:43 ID:UDASxt4r
「病気の皇太子妃」度が、ますます上がってきているのが
一種の希望的材料でしょうかね。
回復しつつあると言い続けて、今年で何年目でしたっけ?
8年9年区切りの10年目となったら、何らかの動きはあるでしょうし
10年も治らない病人といった既成事実があれば、いくら情弱な
国民でも何も言ったりしなくなってる頃合いでしょう。

要は陛下がご健勝でながく在位されて、簡単にバトンを渡さなければ
平和的に解決するのではないかという事。

826朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 00:18:33 ID:+eLkKbz+
皇太子ってイヤらしい顔してるよね どこへ行く時もそう
晩餐会の時も、、外国の女性ゲストの胸元をずーっと見てたり
827朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 00:19:13 ID:FXFiSQ2r
何も変わらないからって雅子さんをいさめるどころか同調している皇太子と決めつけて
皇太子は非難する。
でも両陛下だって雅子さんをいさめてない(何も変わらないからね)し、同調してるよ?
同席するときは和やかに会話されてるし、東宮医師団の提言に耳を傾けろとまで(意訳)。
同席同行する機会が皇太子ほどないだけで、両陛下だって立派に雅子さんを後押ししてる。

皇太子を責めるのなら両陛下だってせめなきゃおかしい。
828朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 00:33:17 ID:+eLkKbz+
さて、今後についてですが、、、国民の側から
皇太子は次の天皇としてふさわしくない
ふさわしい活動を50歳になるまでしてこなかった
という流れをだしていかないと、皇太子は危機感をもたないし、仕事も真面目にやらないと思うよ
最近の皇太子の公務の様子は雅子さんみたいに、さっさと雑にお辞儀して 公務は適当にしているように
見える。 一方、遊びの予定は盛りだくさん。

週刊誌にも、皇太子は皇位継承順位にあぐらをかいていると報道された。
こういう国民の意思をもっと出していかないと変わらないと思う。
829朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 00:54:02 ID:Yp6Y8Z1B
もう真面目に仕事してもらわなくて結構。
口を開けば「まさこが、あいこが」の50歳の人には
すっかり呆れてしまいました。
830朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 00:58:14 ID:kJLJcnp6
親の責任はとっくに終わっている年齢の五十歳の息子とその妻。

でもま、天皇としての責任は
あれらの、自爆状態を大抵の国民が認識するまで
最大限に長生きしていただくことですね。

>>827
皇室制度廃止派や東宮擁護≠お人好しナルちゃん天皇利用目論見派から
攻撃されないように優しい舅姑でいる必要はありますよ。
国民全員が、あなたのように敏い目線てわけじゃないから。
831朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 02:03:33 ID:+eLkKbz+
面白いものみつけた コメントのほとんどは愛子さんわがまま過ぎると

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=1237590587#sort
seiron727さん

「授業中すわっていられない。先生の言うことをきかない。性格がきつく、同級生を泣かせて」いるのは、愛子のほうです。
これは、複数の学習院保護者から聞いています。さらに、モンスターペアレント雅子は、学校の規則まで変えてしまいました。

学習院では、冬の寒い日にもマフラーは禁止だったのですが、何度注意しても、愛子だけマフラーをしてくる。
どうやっても、雅子が言うことを聞かず、そのうち、「なぜ愛子だけマフラーしていいのか?」と子供たちも親たちも学校に抗議。
そこで、「女の子だけマフラー可」と校則が変わってしまいました!(変える学校も学校だが)

公立の親もびっくりのモンスぺぶりです。

皆さん、愛子がかわいそうなんて思わないように。この親子は、以前からやりたい放題です。そもそも、
愛子の学年に問題児など入れているわけがありません。単に、「自分の思い通りにならないから
学校行きたくない」だけの愛子を、同級生を悪者にしたてあげて、かばっているバカ親ですよ。
これが将来天皇になるとは、、、、

母親が怠けて働かないんですから、その子供が「行きたくなきゃ学校行かなくていいんだ」と思うのも当然ですしね。
832朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 02:47:27 ID:5JfsiyXS
>>831
眞子ちゃんの悪口も同じところにあるねえ。

態度悪いんだってね。

あ、秋篠宮の政治学科卒なのになんで理学博士?っていう
質問もあったおwwwwwwwwwwwwwww
 
833朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 03:18:51 ID:gM93DG6L
昨年末あたりに別居治療の準備は整ってたとおもう。
突然、まさこが愛ちゃんの人生生活を守りたいとか言い出したところをみると
愛ちゃんにはわたしが必要なんですって
愛ちゃんを人質にとって、出てくのをこばんでるのでは
834朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 03:20:24 ID:gM93DG6L
昨年末あたりに別居治療の準備は整ってたとおもう。
突然、まさこが愛ちゃんの人生生活を守りたいとか言い出したところをみると
愛ちゃんにはわたしが必要なんですって
愛ちゃんを人質にとって、出てくのをこばんでるのでは
835朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 04:01:02 ID:aJhY1NNP
>>827
> でも両陛下だって雅子さんをいさめてない(何も変わらないからね)し、同調してるよ?
→いさめているから皇太子が「人格否定会見」をやったんだが

> 同席するときは和やかに会話されてるし
公の席で両陛下が雅子さんを無視したとする
→マスゴミはどう報道するかね?又「両陛下に無視されているおかわいそうな雅子さま」大合唱が目に見えているんだが
 
>東宮医師団の提言に耳を傾けろとまで(意訳)
→意訳になってない、あれは意訳すると
「自分が何を言っても病気が悪くなると言われるので何も言いません、向こうのお医者さんに聞いて下さい」

> 同席同行する機会が皇太子ほどないだけで、両陛下だって立派に雅子さんを後押ししてる。
公の場で同席しているだけで後押しなら、どんな儀式、公式行事にも同席はするなと言うことか、無理だよ

雅子さんのたちの悪さは「精神的に弱っている可哀想な私」を盾にしていること
彼女の気に食わない事をさせようとすると「病気が悪化した」とマスゴミに触れ回させること
おかげで実際ネット以外では「あわない皇室に嫁いだ可哀想な人」と思っている人がまだまだ多い
836朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 04:32:09 ID:gM93DG6L
両陛下はできることはしてらっしゃるんだよ。
それが別居治療の場所用意すること。ただ、
ほんとにまさこが病気なら医師に別居が治療に有効っていう診断書をかいてもらえるんだけど、
はっきりいってあれは「「「仮病」」」だから
住居移動は自主的にしてもらうしかない。
長い目で見たらまさこ自身にとっても
もっと悪い形で追い出されるよりここで別居しといたほうが一生安泰なのに
馬鹿だから、愛ちゃんをたてにいすわってるんじゃないでしょうか
837朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 04:40:52 ID:aSdo+caU
マフラー事件が雅子親子の姿勢をすべて物語っているように思える。
「決まりは決まり」と従う気持ちがまったくない。
たとえ校則であっても自分が納得できないものは守らなくていいと思っている。
傲慢以外の何物でもない。
それをアメリカ生活が長かったから合理的なんだと大バカ勘違いしているようだけれど、
むしろああいう移民の多い国でこそ、決めたルールはきちんと守らないと国そのものが
立ちいかなくなるはず。
民主主義というのは、たとえ面倒であってもみんなの意見をすり合わせて、そこで決まったことを
尊重するというのがおおもとの基盤になっているというのに。
そういうまっとうなことが一切お嫌いという女、こんな人間に皇室にいてほしくないと
願う私たちはどういう行動を起こせばいいんだろう。

学習院も腰砕けだよなあ。たとえ皇族であろうと校則はお守りいただきますと、愛子がマフラーを
してくるたびに取り上げていればよかったのに。
でも相手が基地外だとそれもままならないんだろうか。
838朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 05:02:59 ID:aJhY1NNP
>>837
院長と前初等科長が、小和田とずぶずぶだったと聞いたことがある
だから初等科長が交代し、現科長になった途端、要求が受け入れられなくなったから
今回の「謎の登校拒否騒動」を起こして、初等科長の更迭を狙った
しかし、理事が出てきてあえなく御破算

理事の会見の時に院長は何をしていたか?
東宮大夫と会っていた、本来なら理事の隣にいるべきなのに

これ以降旗色が悪くなったのか、院長は東宮と距離を置く様になる
それまでは夫婦そろって東宮御所訪問をやっていたのに
839朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 07:17:58 ID:ylD/WrtV
>>814
国民に皇族をアレコレ言う資格はないと仰っているのですか。
ここは北朝鮮なのですか。
あなたのように両陛下を信奉するのも勝手だが、
信奉しない人間がいるのも事実で、これらの人は思うことはある。
そして思っていることを発言する自由はある。

もっともお辛いのは両陛下=自業自得
生きることは責任を伴うこと。
結果が辛いからといって、その人の生き方を無罪放免出来るものでしょうか。
国民の声があろうがなかろうが、すべてはそういう家庭しか築くことが出来なかった、
あるいはそんな子供にしか育てられなかった、もっと言えば帝王学も授けなかった、
自分の責任であり、その結果は粛々と受けて、今後を考えたらいい。
昨夜の梨園の御曹司の結婚番組を見て思ったが、子供は親の作品だということ、
花嫁は、新しいそしてこれからは本当の親となる夫の両親が特に姑となる人の導きが
今後花嫁が立派な御曹司の妻としてその役目を果たせる人間になるかどうかということを、
今のところ嫁教育はばっちりやっている模様。
異世界に入るのに、教育なくしてなんで一人前になれるだろうか、
その前提に、その資質を持っている人間であることが重要である。
そういう意味で小和田雅子さんは落第であったし、両陛下の判断も誤っていたし、
入内後の教育も出来なかった。
ま資質がないから教育の施しようがなかったかも知れないが、全く資質がないことさえ、
見極められないほどの甘さは、ご自分達で充分かみしめて来られたでしょうが。
すべては、可愛いなるチャンのための見切り発車ですから。
甘い餌で釣った可能性さえある。どんでもない見切り発車でしたから、
自分の人生は自分が責任を持つのは当たり前です。
840朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 07:32:53 ID:ylD/WrtV
昔、熱くなって宮内庁に電凸していた時期があった。
その中で、離婚は皇太子ご夫妻が考えられることであって、周囲がどうこうできるものではありません、
といった回答を貰ったことがある。
両殿下も両陛下も離婚など念頭にないでしょう。それこそ対面を重んじたらできっこない。
ただ一度チャンスはあったけど、誰が慰留したのか。
軽井沢籠城事件中、なるちゃんが皇后陛下の手を取って涙したということが記事になった。
リークしたのは誰か、これも非常に興味深いが、
このころは小和田家も離婚やむなしの方に傾いていたらしいので、
思い切ればあの時にできたかも知れない。
だけど天皇家としては、周囲の反対を押し切った結婚故に、
余計に離婚などは恥ずかしくて出来やしない。
初めのボタンを掛け違えたことが、いつまでも厄いしますが、自業自得ですから。
841朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 08:11:16 ID:T2t72WQ4
すごい上から目線。

>国民の声があろうがなかろうが、すべてはそういう家庭しか築くことが出来なかった、
>あるいはそんな子供にしか育てられなかった、もっと言えば帝王学も授けなかった、
>自分の責任であり、その結果は粛々と受けて、今後を考えたらいい。

よその家庭を簡単に駄目出しなんてよくできるもんだ。
問題人物は、長男だけだしそれも単におつむがお弱いことにあるようだし
凶悪犯罪を起こすような粗暴な性質というわけでもなし。
そんな子供にしか育てられなかったって、仕方ないでしょう。
生まれてくる子供の才能や知能とかをコントロールできるでもなし
自分は失敗したことなどありませんてな勢いのレスなのが本当に凄い。

なぜか歌舞伎役者を例にしているけれど、あそこだってまだまだ門口に立ったばかり
この先、どうなるかまだまだ未知数だというのに今の時点で引き合いに出すのもこれまた凄い。

自分だけは、雅子さんの学歴や職歴に騙されなかったと天地神明に誓えるのなら
両陛下の世間知らずだった部分をいくらでも貶したらよろしいでしょうけど。
842朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 08:12:00 ID:ylD/WrtV
>>828
皇族の公務はみなそんなものでしょう、一口に言って「お飾り」。
そのお飾り行為に自分好みの肉を付けるかどうかの差であって、ご自分達が自己満足できるかどうか。
彼らのそれは国民から見ると仕事の範疇には入らないと思うし、求めても空しい。
例えば,皇族を受け入れる国民の方が仕事量が増えてお金も掛かって、
検便までやらされて平身低頭で迎え接待せなあかん相手。
どこまでいっても、仕事をするのは国民であって、皇族は動いたら動くだけ高く付くお客様。
頻繁に外へ出ずともいいから、国民に迷惑行為をしないように心がけていただきたい。
質が落ちるほどに、「神秘性」が要るかも。
843朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 08:29:13 ID:ylD/WrtV
>>841
上から目線は、皇太子夫婦だけを批判している人も同じでしょう。
離婚せよとか出ていけとか。
私はそこまではいいませんw
ま歌舞伎役者の方は先はわからないよ、それこそ離婚するのは簡単な世界だから。
でも結婚前から姑さんに付いて花嫁修業していたらしいし、それなりの心構えはあるんじゃないかと、
どこかの雅子よりはマシだと思うわ。
私は、あなたほど雅子を買ってはいない。
最後の二行、私は当事者でないけど、皇室と雰囲気がまるで違う人だという
印象は強かった、私の周囲も雅子さんに対する感想はそうだった。
紀子様はすーっと入っていける雰囲気。この持っている雰囲気って取っても大事。一つの資質ともいえる。
それと本人が否定していたから、内定速報には本当にビックリしました口です。
両陛下は周囲の反対意見を身近で知っていたわけだから、その5年前に宮内庁の説得でなるチャンが
分かりましたと納得して諦めたことも知っていたわけだから、どこかの雅子に問題があるのは
充分に承知の助でしょう。
それを強行したのは、本当に愚行といわざるを得ない。
844朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 08:34:17 ID:ylD/WrtV
>>841
俗世に生きるなら、学歴職歴が必要だけど、
皇族にはさして必要ではないんだな。職歴などない方がいいかも。
うん?両陛下はそれに惑わされたと行っている訳か。
なら両陛下は皇族と言うよりも、心は庶民なんだな。
あの特権はなんのため?
845朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 08:59:58 ID:T2t72WQ4
両陛下が惑わされたのは、雅子さんの学歴や職歴で優秀な女性が
皇室入りするのはめでたいことだと単純に喜んでいた国民の存在だったと思います。
それと、ナルヒトさまの雅子さんへの執着。
これ以上、反対して不満を持ったまま別の方と結婚させても
相手の方を犠牲にするだけになると判断されたのでしょう。

結果を見て、こうしなかったからいけなかったとか
ほら言わんこっちゃないとか、簡単には言えないと思います。
間違わない人間はいませんし、即位したばかりで大変だった時期に
疲れて判断力が弱くなっていたといった事もあったかもしれませんし
相手に逃げられてばかりの長男可愛さに魔がさしたのかもしれません。

結婚は相手あってのことですから、一応皇太子妃の座に色気を見せていた
小和田家と雅子さんに甘い期待をしてしまったとか
義理やしがらみで誰かを犠牲にすることが忍びなかったといった事はあったのだろうと思います。
846朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 09:41:21 ID:+ACr8/rI
家系・趣味・処女・学歴・酒・タバコ その殆どがウソと判明しましたが、
特に、
精神病?は、17年間でますます悪化し、その口実に、
殆どの公務から逃げ回ったあげく、
長年のお遊びと、食っちゃ寝 が 忘れられなくなり、
そのダラシナサがライフワークとなっています。
噂の統失症は、脳障害のため悪化こそすれ、生涯直らないそうですが・・・
(雅子さん専用医の大野氏は、せっせと欺き共同作業を続けてきましたが、
見事に、その無能さを曝け出しました。
今は、ごまかしがてら・・・
自閉症の噂で評判のお子さんの保護者となっています)
しかし、
お子さんには罪はございません。
性悪な雅子さんと良く似て、高慢ちきで底意地が悪いそうですが、
それは、
親の愛情を知らず、折角人間として生まれてきても、礼儀作法も教えられず、
義務教育も放棄したことが一因でしょう。まだ間に合うのであれば、
適切な良医を見つけ出して、
悪い環境から隔離し保護する必要がございます。
847朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 10:00:00 ID:Yp6Y8Z1B
>>834
>昨年末あたりに別居治療の準備は整ってたとおもう。

>>836
>両陛下はできることはしてらっしゃるんだよ。
>それが別居治療の場所用意すること。


別居の準備なんて初めて聞きましたが
あなたの妄想でないのなら、ソースをお願いします。
848朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 10:13:39 ID:ULkxrK/Q
東宮大夫が留学はないことを断言しちゃったのでアレな内容だけど、
現在の皇太子夫妻の間に愛情というか17年間連れ添ってきたが故の親密さを感じないのもうなずけてしまうなぁ。
転載。
660 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/07/30(金) 21:18:30 ID:QWaF9p1t0
テーミス8月号「皇太子ご夫妻 別居→離婚危機の波紋」
小和田ラインで外務省が愛子の留学先探し

「雅子は学校と男児の親に謝ってほしいという思いは変わらないようだ。
皇太子さまを含めて何も進言できない雰囲気があるのでしょう。」(皇室関係者)
「スイスとオーストラリアが有力。小和田ラインから外務省が相手国の治安調査。
急ピッチに話は進んでる。問題は愛子留学の際に雅子がどうするかだ」
「雅子は離婚をお望みかもしれない。できなくはない。
どうしても離れたくないなら離婚をして雅子が付き人として愛子に同行も可能になる」
849朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 10:19:54 ID:R9WM001x
>>845
>両陛下が惑わされたのは、雅子さんの学歴や職歴で優秀な女性が
>皇室入りするのはめでたいことだと単純に喜んでいた国民の存在だったと思います。

自己レスだけど、雅子さんの人間性の悪さはある筋から聞いて知っていたから
喜びはしなかったが、今で言う喪男ナルちゃんがやっと結婚できることに
やっと結婚できるんだね、良かったねナルちゃんとそう思った。
性格が悪くても、根本奈保子さんのようにそれらしく振舞える妃にはなるんだろうさと楽観していたよ。
学歴・職歴から頭はいいんだろうからと信じていた甘ちゃんだったもんでね。
850朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 10:35:21 ID:gM93DG6L
847様へ
ちゃんと「と思う」「じゃないでしょうか」
という表現を文末、文章末につけております。
妄想ではなく、まっとうな常識と論理的思考力をもった一大人の人間の
「類推」です。
851朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 10:56:45 ID:Yp6Y8Z1B
>>850
レスありがとうございます。わかりました。
両陛下が具体的に何かできることはしているということではないんですね。
852朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 14:06:29 ID:+ACr8/rI
t
853朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 14:52:57 ID:J4Ker5bS
>>849
私は秋篠宮と同じ歳ですが、当時は皇太子妃は紀子妃以上の人で無いと駄目だとか
勝手に思ってましたからね。
バブル絶頂、雇用均等法など女性が華々しく社会進出している時代でしたから、キャ
リアウーマンとか帰国子女とか眩しく聞こえたものです。
学歴も聞いただけでは御立派なものですし。

両陛下が反対しなかったもなにも、国民だって表立って反対しなかったでしょ。
雅子と結婚しようとしたら皇居前広場に筵旗が立つと言われましたが、結局立たなかった。
水俣の人たちが「ありえないことだ」と言いましたか?「孫娘に罪は無い」と言って賛成した
(もしくは、させられた)んですよ。
それを見れば、両陛下だって、国民も祝福してくれていると安堵したでしょうね。

もちろん、婚約会見だとか祝宴の儀だとか、ちょっとどうなのよ?と思う場面も多々ありましたが
頭の良い人との触れ込みですから、そのうち学習するだろうと思ってましたし。
それは両陛下も含め、多くの人が思ってたことでしょう。慌てずとも、だんだんと身に着けて
いってくれればと。
854朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 15:11:56 ID:E3sl9njh
>>853 私のいいたいことを、まとめて書いてくださってます。
   
855朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 15:13:52 ID:Yp6Y8Z1B
当時の国民に反対のしようがないでしょう。
どうやって反対するんですか、婚約破棄しろとデモですか?
国民に結婚相手を決める権限があるんですか?
それぞれ思うところはあっても祝福するしかないでしょう。

お妃候補の中で一番態度の悪い、いくらなんでもこれはないだろという女が
いきなり婚約決定のニュースですよ?ただ驚くばかりでした。

婚約会見で、似合わない黄色の服を着て間の抜けた顔で出てきた時には
もっと驚きました。別人のようでしたからね。
いくら取り繕っても人間ってそうそう変われるものではないです。
856朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 15:35:36 ID:J4Ker5bS
>>855
反対のしようなんていくらでもありますよ。
それこそ水俣の人が「皇室には失望した」と言ってたら?
悠仁殿下誕生時のように、こぞって「びみょー」って言ったら良かったんじゃないですかね。
それで中止になったとも思いませんが、祝福されざる結婚として本人達やなによりも両陛下の
その後の対応が違ったかもしれませんね。

婚約会見でも驚きましたが、当時お嬢様ブームなんかもあったりして、外交官令嬢だってことで
期待してたんですが、祝宴の儀でマナーも良く御存じない様子を見て、なんだかなあと思いまし
たよ。

何にせよ、今更言ってもどうしようもないことではあります。
857朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 15:55:55 ID:f47mJkyb
まずは、856が裁判所に皇太子妃不適格を訴え出たてみたら?
858朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 15:57:02 ID:CbVaNxsm
二度と皇室に日本人の嫁は来ないかもな。
859朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:00:41 ID:honxqqHw
>>856
>悠仁殿下誕生時のように、こぞって「びみょー」って言ったら良かったんじゃないですかね。

さりげなく悠仁さま叩くな

>>857
そんな訴訟制度はない
860朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:12:02 ID:9A5UVqKf
国民は皇室を訴えることができないけど、
皇室は国民を訴えたりできるみたいだな。
861朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:12:57 ID:9A5UVqKf
人権擁護法案では、
皇室を国民が追求するようになるかもしれないとか?
862朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:18:11 ID:vLj+eNOy
>>860
子どもの喧嘩に、国が出て行った というのが今回の愛子不登校問題の真相
863朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:27:49 ID:9A5UVqKf
>>862
子供の喧嘩に国家が介入するという時点で、
この国が終わっているような気がしてきますね。
※個人の感想です。

864朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:58:00 ID:f47mJkyb
侍従に専門性のある人材が登用されず、だらしない服装を世界に晒して
容認してるレベルだから、公務員の食い扶持を維持するための
天下り1機関でしかないってことだ。

ほんの10年前に比べて、髪の毛や服装の手入れが一般人以下で
あることは、国が既に皇室のもつ希少性を否定し始めてる証拠。
865朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:59:22 ID:qEdBQ+oF
子供の喧嘩どころか、自分の近くで元気のいい行動をした男の子を
勝手に怖がって言い掛かりをつけてゴネているだけじゃないですか。

しかし一般人児童を公的に攻撃する東宮とその妻に対して、まだいまでも
おおっぴらには批判の声ひとつ上がらないのが現状。
病気の雅子さまといった状況が、強力な楯として作用しているって事でしょうか。

仕事場の隣の席の女性など、食事室でワイドショー見ながら
優秀なひとが皇室にはいったばかりにお気の毒だわあと話していて目眩がした。
今だにこれが現実なんだよ。
866朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 16:59:48 ID:f47mJkyb
>>859 
あるよ。
もし、誰であれ、国の財産を棄損してる事実があるならばね。
裁判所がそれを審理するかしないかは別だが。

それにあってもなくても、おまえらに訴え出る勇気などないだろうwww

867朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 17:14:13 ID:honxqqHw
民事訴訟?行政訴訟?
868朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 17:46:52 ID:KOqH5l48
>>863
8割同意
869朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 17:50:51 ID:BUwLlf+9
>>866
当事者能力を欠いているから無理では?
870朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 17:53:57 ID:ylD/WrtV
>>845
待って下さいw
雅子の皇室入りを喜んだ国民の存在が両陛下の判断を誤らせたって、ちょっとちょっと幾らなんでも。
皇太子妃選びは、国民にはなんの相談もありません。
あくまで天皇家の慶事。
外務省エゲレス留学で小和田雅子さんの線は消えたとマスゴミ始め誰もが受け止めていたのですよ。
「関係ないと思っておりますキリ」とご本人が否定していましたしね。
当然の受け止め方です。
だから婚約内定のテレビのテロップに大変驚いたんです。
小和田雅子復活の舞台裏は、報道規制されていたから、国民は何も知りません。
その無知な国民がどうやって両陛下の判断に入り込む事が出来るのか、
素晴らしく華麗な反論を、ドゾー!
871朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 18:00:11 ID:ylD/WrtV
>>845
世の中結果が分からないことは数々あるかも知れません。
しかし、小和田雅子入内は、宮内庁の調査他周囲が反対していた事柄です。
反対していた人の判断力は正しかった、つまり結果は見えていたということです。
見えていなかったのは皇太子と両陛下。
その目を曇らせていたものが何であるか、これが問題なんですよ。
その曇った目で変わらず皇室運営をしているとしたら?
872朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 18:03:26 ID:ylD/WrtV
希少性を否定しているのは、他ならぬ両陛下始め天皇ご一家ではないかと。
873朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 18:13:18 ID:VkCl52wF
天皇皇后両陛下に東宮家問題の連帯責任がわずかでもあるかのように言い募って
崖っぷちにぶらさがって今にも落ちそうな雅子を応援しているんですね、わかります
874朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 19:25:26 ID:ukfE4RVj
小和田雅子嬢の入内に反対していた人がいたとしても、入内が決まったということは
反対していた人が意見を引っ込めたということになるのでしょうか。
反対されていたとの具体的なエピソードとしては、皇居に筵旗が立つくらいしか
知りませんが、他に具体的な反対者の話がありましたらお願いします。

反対があったのに入内させたからいけなかったといったレスはよくありますが
当時、筵旗以外の反対の話は聞いた事がないです。
その筵旗にしても、祖父の事は孫娘に何の責任も無いのだから
水俣病と小和田雅子さんは無関係ですとの談話まで出たりして
国民の側からは、反対しているといった声は一切無かったように記憶しています。

今の皇后さまの入内にも、皇室内部で反対があったと聞いています。
結果が良ければ何も言われないといったことなのでしょうが
今の状況になったから、反対があったのに入内させたのが悪いと
言い募っているだけのように思います。
875朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 20:53:33 ID:64JBuNJ4
 今後どうしたらいいか 考えたほうがいいですよ 皇太子は
即位して「愛子を皇太子に」と言い出すだろうし
絶対にそんなことが起こらないような対策をたてなければいけない。陛下が
皇統の問題を整理して、国民にはなしてくれるのが一番いいのだが。(悠仁殿下まで
皇統をつなぐことになるが、非常に不安定なものになりつつあるから
旧皇族の復帰を視野にいれた法改正がなされるべきだろうとか)
876朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:03:26 ID:ksVaLrix
>>875
何言い出しても国政が左右されないのが立憲君主制です。
君主が馬鹿な事を言い出すのは想定済みで、それにたいして対策は既に出来ている。
877朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:10:16 ID:F7Seewtx
>>838
なるほどー
あの時期の院長さんへのインタビューをワイドショーで見た時に
何となく気持ちが揺れてるような妙〜な感じを受けたんだけど
そういうことがあったのなら、色々納得だ

しかし理事さんの出てきたタイミングは絶妙だったということだね 素晴らしい
878朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:10:38 ID:ylD/WrtV
>>874
どんな反対があったのか知らないのはあなたの勝手。
ここでも散々出ているし、他でも調べればよろしい。
筵旗が立つというのは、それほどの好ましからざる縁談だということ。
これは初めの宮内庁が反対したときね。
五年後には、小和田家との話を纏めるために、チッソは祖父には責任がないということに
したわけです。
陛下にはその力があったわけですよ。
それから、国民の声などあっても天皇家の結婚話になんら関わりがありません、
好ましく思わない人がいても、関係ないでしょう。
国民にお伺いを立てて縁談を纏めるものじゃありませんからね。
それと国民のいくらかが小和田雅子に対して好意的に見ていたとしても、
それは表面しか分からなかったからの感想ですね。
小和田雅子の身辺調査の結果を知る立場には無いですから。
ただ彼女に学歴職歴を誇りたい気持ちは、天皇家の人々にあったかもしれませんけどね。

皇后陛下も猛反対を押しての入内ですが、結果が良ければって、その結果が
良かったとはどれほどの人が思っているでしょうか、それは分かりません。

何度も言いますが、反対があったということは、どんな結果を招くか危惧したということ、
危惧する材料があったということですよ。
反対材料はチッソの件だけじゃありません。
皆が賛成した結婚なら、「結果論」だといえますが、逆に反対した結婚ですから。
879朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:16:14 ID:1J4L1O/9
>>875>>876
徳仁氏は、その失言だけはなさらないと思うよ。
ご自身はにこにこ沈黙を保つだけの方が、
その企みは成功すると思う。

「天皇」が売国組織の犬になり、
その売国組織が世論操作が巧みで政治力も持つなんてこと、
想定されていないんじゃないの?
880朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:22:59 ID:64JBuNJ4
あと雅子さん問題で今思うのは、イギリスのチャールズ皇太子の逆バージョンに
なっていること。チャールズ、カミラ、ダイアナの3人で結婚生活をしていたような
ものだったとダイアナは言い残してる。
ネット上の情報だと雅子さんの精神病の主治医の大野医師が公務やオランダ静養にもつきそって、
最近は愛子問題で学習院も一緒にいって話し合いしたり、深夜まで話こむこともあるとか、
会員制レストランで二人でお食事?情報とか もしこれが本当ならば

まさに3人の結婚生活・・・ダイアナの悲劇が日本でも??
881朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:26:16 ID:ylD/WrtV

いよいよ両陛下の連帯責任論がやかましくなって、
崖っぷちにぶら下がって両陛下の応援をしているわけですね、わかります。

上にもあるように、立憲君主制の元で天皇はお飾りの存在であって、
誰が天皇になろうと国政になんの影響もありません。
時のマスゴミの色づけで何色にでも、天皇像を染めることが出来ます。
ただ超個人的には、小和田雅子が皇后になるのだけは勘弁して欲しいと心底思います。
先祖不肖ど庶民の、およそらしくない人を皇后に頂く位なら、天皇制はやめてよろしいと。


そこまで落としてなんとする。

882朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:28:12 ID:64JBuNJ4
>>877
東園理事って明治天皇のひ孫で、 お父さんは陛下の侍従やってたらしいね
すごく信頼してて、眠るまで一緒にいたとか。寝た後でおきていないと
「ひが、ひが」って陛下は東園理事のお父さんを探して呼んでたらしい
その後神職されてすでに亡くなってるはず。東園理事は陛下の信用に厚いはずで
だから会見にでてきて真実を述べたんだと思われた
883朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:28:32 ID:ylD/WrtV
天皇は、いつでも政府の犬。
884朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:30:08 ID:73IDf06Y

元々槍満女だから在り得るだろう・・・

885朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:48:33 ID:F7Seewtx
>>882
へーありがとう
自分は「何か上品そうなおじさんが出てきたー」なんて思って
のんきにニュースを見ていたんだけど、そういうお方だったのか 
「ひが」って呼び方はかわいいねw
それだったら陛下も、ヒガさんのお子様が出てきたから大丈夫だ、
静観しよう、ってお考えになったかもしれないね
886朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 21:54:07 ID:ghaC2nF/
>>878

今の皇后さまにも香淳皇后さまにも、反対があったことは無視して
雅子さんにあった反対だけを取り上げていつまでも繰言を続けるのですね。

今の状況になったから、反対があったのに入内させたのがいけなかったと
結果が出てからしか評論しない日和見文化人のように言い続けられたらよろしいと思います。
887朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:01:03 ID:ghaC2nF/
>>878
追加
>皆が賛成した結婚なら、「結果論」だといえますが、逆に反対した結婚ですから。

意味がわかりません、何が言いたいのですか?
888朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:08:49 ID:1J4L1O/9
>>882
その東薗氏に友納女史(雅子様の二人羽織)は
父親が傅育官だったくせに愛子様を守らないとは何事か!
と恫喝していたね。
今上の初等科時代、傅育官は授業中も
殿下に付き従い、少しでも姿勢が悪いと遠慮なく叩いたそうだ。
殿下をお守りすると言うことは、そういうことなんだけどね…
889朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:13:22 ID:IAurRrv7
>>879
何をもって売国かと言うのは難しいところだが、
ほんの70年前にバカな亡国組織に利用された実績があるので、
そういうことが想定されていないと言うことはありえない。
というかあれの反省でこうなってるんだし。
890朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:38:34 ID:KOqH5l48
雅子は平民の持つ俗物的心情ー嫉妬、自己主張、金銭欲、物欲、差別化思想
利己主義、−そういった諸々の悪しき部分を入内後も脱皮し、捨て去る
訳でもなくいつまでもひきずっており皇室の持つ崇高な価値を毀損してきた
およそ信じられない事に栄耀栄華の世界に浸ればそれら悪しき心情
は自と無くなり、日時を追うごと、次第に品位のある言動を為し、庶民の尊崇を集める
ものなのだろうけれど、一向にそういう兆しはなくむしろ堕落していく一方
です。同じように平民からお妃となられた紀子様は年々気品も備わってきて
立派におなりになり皇室の一員としてのつとめを十二分に果たされておられます。
それは例えて言えば錆びていく一方の鉄と輝きを増して行くプラチナ程の違いがあります。
雅子はどこまで堕ちていくのでしょうか。
891朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:39:12 ID:ygeNZb7v
>>888
最後の3行に激しく同意。
秋篠宮妃殿下が入内されてまもなくの頃、支度に少し手間取った妃殿下に
秋篠宮殿下が、自分達が時間に遅れることでどれだけの人に多大な迷惑を
かけることになるのか諭した(叱った?)そうですが…そういうことなんだよね。

皇太子さんの「全力でお守り」もそうだけど、東宮周りの方々は、その辺りを
激しく勘違いしているのが残念。
892朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:50:49 ID:E3sl9njh
>>863 9割 同意。 ただ、あの「向精神薬云々〜」報道には、なにか相当の悪意が
  こめられてたとおもうんですよ。普通、ありえないでしょ。右翼だって静観してました。
  なんかあるぞ〜 なんかとは、東宮夫妻が好きか嫌いかとは、別次元のことという意味なんで、
  曲解しないでください。
893朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:52:03 ID:KOqH5l48
一方離婚の可否を考えると
雅子に離婚の選択肢はない、何故ならば精神を病んでいて既に当事者
能力がないから、離婚しても自活はできず生活能力がないから
当人から離婚を持ち出すなどありえないからです。
しかもそういう人を離婚で追い出す薄情なふるまいを皇室は国民の反感を
買ってまでやらないでしょう。
従って離婚はなく療養を名目とした別居が現実的で最善の措置となると思い
ます。
ひどくなる一方の雅子の行情は更に危険な事態をも想起させます。
早急に療養別居をすべきです。

 
894朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 22:59:26 ID:VkCl52wF
回復の見込みのない強度の精神病は離婚の理由になるよ
895朝まで名無しさん:2010/07/31(土) 23:06:07 ID:dByC7yBf
>>877
学長は、タトム出身で、東宮職ののむらを、”ノム”と呼ぶ間柄。
オワだ庇とは、同じ外務省で、関係が深かった人物。
896朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 01:52:15 ID:VYG+XJs8
>>882
陛下の子供の頃のエピソードで
「寝るときに侍従が当番でくるのだが、
 数人のうち一人だけ、お布団に入ったあと体の周りをぽんぽんしてくれる人がいて
 その人が当番だと嬉しかった」というのがあって、可哀想に思ったのです。
お母さんの役割をしてくれる人が一人しかいなかったんだー、と。

この方が東園さんなんでしょうか、と妄想。
897朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 07:08:09 ID:1ZH4tglO
>>887
読んで字の如く。
皇室及びその周辺の方皆が、雅子さんで大丈夫と太鼓判を押したなら、
いまうまくいかなくてもそれは結果論でしか過ぎず、故に入内を云々出来ないが、
当時周辺は反対していたのであって、ということは雅子は相応しくないとの
結論が出ていたからであったので、今日の事を結果論とは言わない。
結果論とは予想出来なかったことをいう。
具体的に今日の様々な出来事まで予想はしていなかったでしょうが、
普通に考えて小和田家と雅子嬢に関して知っている人は、賛成出来る縁談では
ないでしょうね。
小和田家との縁組みに好意的な人がいるって本当に不思議だね。

香淳皇后の反対理由は、正当なものとして島津家の色盲の遺伝子の危険性のみ。
美智子様の反対理由は、平民のみ。
小和田雅子の場合は、彼女と実家に関わることすべて。
この違いが分からない人が、議論板になんでいるの?
小和田雅子入内がいいなら、今の惨状は何で?
そこをどう説明するの?
その論法なら小和田雅子を育てた小和田家の責任なんかに出来ませんよ。

両陛下信者の迷走が面白いw
898朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 07:28:35 ID:1ZH4tglO
病気の雅子を家族で支えますと宣言しながら放置。
国民は皇太子妃の本当の病状を知らされていないけど、
犬のお手振り映像は衝撃的だった。幾ら小和田雅子でも正常ならあそこまではしないと
思うけど、それも憶測推測するしかない。
本当に精神的な病気なら、内親王と引き離し何より治療に専念させるべきだし、
仮病で、人前に出る自信が無くて公務などに出られないなら、
潔く引っ込ますべきで、毅然とした対応をしてて然るべき。
どこかの雑誌に離婚の危機とか書かれたみたいだけど、これで二回目の離婚の文字。
離婚結構。大賛成。
天皇家の惨状が長引くほどに酷くなるほどに、信頼は威厳は損なわれていく。
自分の中ではとっくに破壊されてしまった。
男系は今の天皇家だけではないと思うようになったわ。
899朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 07:47:08 ID:5Cdy7jsX
>>898
大阪の子ども置き去り事件で思ったが、他人の子に対しては、
泣き叫ぶ声が聞こえていても、親の判断がない限り、手を出せないのかなと。
そういうのが公務員の認識だとすると、医師の診断書が、適応障害では、だれも手を出せないのでは。
また、色々なことに手を出せないようにするために、ああいったグレーな診断にするように、
実家からの入れ知恵があったんだろうと思う。
900朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 08:19:52 ID:u3wVlUDJ
>>898
放置しているわけではなく、支えよう、助けようと手を差し伸べても
肝心の雅子さんと皇太子さんが「それは私が求めている『支え』ではない」と
拒絶している可能性もあるんじゃないかな。
901朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 08:27:46 ID:1ZH4tglO
>>899
昔は他人の子供も自分の子供のように叱ったり心配したりしていたそうですね。
特に江戸時代の江戸の長屋ではそう。自分の子も人の子も区別がなかった。
まそれにも理由があったみたいだけどw
話がそれたけど、今は法律とかが邪魔をして、というかそれを言い訳にして面倒なことには
関わりたくないということじゃないかしら。
子供を救うのに、親の判断も何もなかろうて、その親が狂っているなら尚更に
端の人間や行政が手を出さなければいけない。
大阪の親子と同列には語れないけど、
両陛下も事なかれ主義だねと本当に思うよ。

実家の入れ知恵に騙される?
ま世知に疎い天皇が小和田に負けることもあろうが、身分は天皇に勝てるものは
この世にいないんだけどね。
成り上がり小和田にしてみれば、天皇など見下していい存在であるかもね。
ま小和田とやらに馬鹿にされるにはそれなりの理由もあるのでしょう。
情けないね。
902朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 08:34:01 ID:5Cdy7jsX
>>901
実家連中は法の専門家が多いので、そういうことは何より長けていると思う。
903朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 08:34:26 ID:1ZH4tglO
>>900
あそこの親子は話し合いを避けているらしいですね。
傷つけ合ううからと。
それでは何も前進はしない。
904朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 08:38:17 ID:1ZH4tglO
>>902
それなら陛下も側近を使って戦えばいいのに、
指をくわえて眺めているだけ?されるがまま?
ま真相は藪の中だけど、放置していることには変わりはない。

天皇陛下と皇太子殿下の話合いは大事だね。
ここに皇后陛下は同席せずに。
905朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 08:39:19 ID:5Cdy7jsX
>>903
あなたの方が、江戸時代の親子、ご近所感覚ですよ、
陛下に関してだけは。
906朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 09:39:06 ID:sZ/wLYZ+
両陛下が愛子さんを何とか救おうとすると
長男が親として(つまり成人男性、社会人として)責任を負えない人物だということを公言してしまうことになるからね。
それはなさりたくないんだろう。
跡取り息子>>愛子さん
907朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 09:52:53 ID:fsreTlq+
日本国民は、善知識の人が多く、呆れるほど辛抱強い民族です。
しかし、
いざ堰が切れそうになると、一挙に動きます。心配ご無用です。
908朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:02:40 ID:8NoaLTAm
>>897
又、家柄や血筋が不詳だから反対があったと、要するにどの妃に対しても
いわゆるウイークポイントが上げられて反対があったという事ですよね。

今の時代、家柄や血筋が不詳だから反対しますなどが
通るわけがありませんし、家柄・血筋が不詳な者は全て問題を
起こすという訳でもありませんでしょう。

>結果論とは予想出来なかったことをいう。

まあ、家柄・血筋が不詳な者はすべて玉の輿に乗ったら失敗するくらいの
固定観念の持ち主でいらっしゃるのは、はっきりわかりました。
家柄・血筋が悪くても何とかなるだろうとの考えは認めないということなのですね。

決して公表できないような理由で反対があったのに入内させたから
いけなかったと言い続けるのなら、責めるべきはそんな女性がお妃候補として
表沙汰になるのを防げなかった宮内庁にあるとならないですか。

そういった女性が皇太子と何度も会い既成事実を積み上げるのを
防げなかった責任は、まず彼女を選んだ皇太子自身にあるのでしょうが
元々、近づけるべきでない女性を皇太子に会わせてしまった不手際がきっかけなわけですよね。

反対し続けたら入内が無かったはずと主張したいのならご自由にとしかいえませんね。
狡猾に罠を張り巡らせての策略に抗しきれなかったのだろうなとわたしは思ってますけどね。

909朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:06:16 ID:wSqpsFF8
>>907
でも、いまや首都圏の街中では、
100人のうち5人ぐらい中国人とか韓国人がいるんだよ。
1000万人の都民の中の、
50万人ぐらいまで増えている感じ。
以前は、1000万人に対して10万人程度だったはず。

910朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:07:23 ID:ZGJ29avU
少なくとも、昭和皇室が一回は撃退した雅子を、また引き入れてしまった平成皇室は、
昔からダメダメだったということ。
911朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:10:15 ID:Y263eKv9
いままでの雅子さんの様子をみてると、仮病ってことはみんな薄々感じてるのでは?
雅子さんをかばってた香山リカでさえ、「お母さんが仕事に復帰したら、子どもも
学校にいくようになった例もあるから、雅子さんも」みたいに言ってたし。
陛下は皇太子に毎月1回は病状報告させるなり、何なりして現状がどうなのか
8年も精神病で今後どうするつもりか問い 皇太子の頭で考えさせて解決法を
考えさせないと。 
 愛子のことは養育係にまかせて、精神病の治療に集中するために
どこかの病院へ入院するか、那須などの地方の御用邸で治療するかして
なるべく早く正常な状態で戻ってきて、愛子と接し、公務を開始するように。
 受け入れなければ、離婚してもらうしかない。 ホテルのレストラン貸切の
パーティーだの、外食だの、買い物も、行ってもいいけど、一人でどうぞ、行ったらもう
戻ってこれないことを覚悟してくださいと脅したら?ここ数年の浪費は酷すぎる。
912朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:13:01 ID:8NoaLTAm
>>897
>小和田雅子の場合は、彼女と実家に関わることすべて。

これに関しては、家柄・血筋にさせてもらいましたが詳しいことが書けないほどなら
反対理由として通用しないと言わせてもらいます。
今の時代、家柄・血筋だっておおっぴらな反対理由にはできませんけどね。
913朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:16:56 ID:8NoaLTAm
>>910
皇太子が秋篠宮と同じくらいの身長や中身だったら
雅子さんで妥協することは無かっただろうと断言しとくわ。
914朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:22:31 ID:Y263eKv9
今年は、民主党の農水大臣が毎年大臣が出席する豊作の祈祷の祭祀に
出席しなかったらしい そのため宮崎県で口蹄疫が!!

皇太子の代になったら、宮中祭祀も適当になり、雅子さんは絶対にやらないと思う。
今でさえ、皇太子でさえも、祭祀の前にパーティーで肉くってた、酒飲んでた
という情報が飛び交ってて、規律を守ってないと書かれてる。

皇太子が陛下になったら、天変地異が日本に起こるよ!
915朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:30:55 ID:wSqpsFF8
>>914
今上でも皇位継承の順位を、
変更できないわけだからな。
でも、次の人がそういう規則を無視する人だったら、どうなってしまうのか?
916朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:44:20 ID:Qqed4Y09
昭和帝が雅子入内を拒否した、というのはわかったけど
それは侍従長に対して「ならぬ」と言ったわけ?
そしてその言葉を聞いた人はどう動いた?
当時の皇太子だった今上や徳仁さんにどう伝えた?
陛下が即位されると侍従は入れ替えになると思うけど
昭和帝の「ならぬ」を受けた侍従は今上の侍従にどう申し送りをしたんだろう
気になる
917朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 10:50:43 ID:fsreTlq+
当スレ や 可愛い奥様スレ の日々の真心レスにより、
雅子・小和田一族ら 長年の私利私欲の悪行
( 皇室俗物化・悪徳利用、税金浪費、国民や児童侮辱虐待、特権意識・・・)が、
ようやく、白日の下に、さらされてきましたね。
918朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 11:11:42 ID:wSqpsFF8
>>917
まだ、公共的立場の人は、
優秀な女性が古い家に嫁いだので、
うつ病になってしまわれたと、
彼女に同情的なんだよね。
919朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 11:41:25 ID:6YqJ4A5o
今の皇室で起きている問題に、どうしてもどうしても
両陛下には「これっぽっちも」責任がない、ということにしたいのは何故?

両陛下にほんの少しでも責任があると認めることを
何故そんなに拒否するの?
責任の「一端」があるとしたら何がそんなにマズイんですか?
認めたってM子さんと実家のしてることの重さは変わりませんよ。

常識で考えて、0.1%の責任も無しというのは頭をひねりたくなります。
0.1%でも責任認める→両陛下が責めらる!→皇室不要論になる!だから?

それとも自分が神様のように崇めている人を
ほんの少しでも悪くいわれたくないから?
神様と同じである両陛下は間違いなど絶対におかすはずがないので
結果的に問題が起きてしまったのは
全て周囲にだまされて、なすすべがなかったからということでしょうか。
920朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 11:44:25 ID:2PiozfG4
去年陛下が、女系派羽毛田のいうように典範改正してくれと言っても、
皆無視していたのは、象徴天皇制としては望ましい。
921朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 11:57:58 ID:MEDVl+zR
反対理由について何も詳しくできなくなったら
両陛下責任論ですか。

両陛下に責任が無いなどと一度もレスしたことはありませんけどね。
自分の差別と偏見が通らないからといって、人の意見まで決め付けていただきたくはないものです。
922朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 12:16:31 ID:iDljYwxn
>>917
存命中の親を含め、先祖の悪行が子に報う・・・ちゅうやつだね。
更に、子でも足りず孫にもその怨念が !

どこに「オンネン?」。

そこに『怨念 !』なんちゃって。
923朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 12:54:19 ID:pyrgnW6g
ここは現在の雅子妃の問題を語るところで
雅子妃入内時の責任を問う所ではないんだが

こういうとすぐにカルトだの両陛下擁護だの言われるので
どうしてもというのなら

「両陛下が雅子妃入内に積極的に関わった」という当時の外務省東宮勤務者以外の証言(皇室ジャーナリスト由来の匿名は除外)
これを出してから議論しよう

それと上で息巻いている人へ
「皇后陛下が56億円で御所の新設を提案、今上が『美智子がそう言うのなら』といって、反対されても新設』のソースもね
『当時の報道で何度もあった』のなら出せるはず、ネットだけでも色々昔の記事は落ちている
そのソースなしで『自分が覚えているから』では証明にならない

ここは議論板なんで、きちんと前提を証明して議論しするところ
そうでなければただの「中傷」


924朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 13:19:10 ID:5vrr00yQ
”反対”があったのに入内があったのがいけなかったとの主張について
その反対の詳細と正当性を示してもらいたかっただけだ。

両陛下が雅子妃入内について積極的に関わったかどうか?についての
話などではなかったのに、何を仕切りたいのだかね。
925朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 13:22:38 ID:pyrgnW6g
>>924
うん、だから「あなたがそう思うに至った理由」の元の情報を提示して欲しいだけなんだ
「自分がそう思った」だけでなく

ここは議論板だから
926朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 13:37:00 ID:euNg5LSg
今までの経緯を見てなかったのでしょうか?
反対があったのに、入内させたのが悪いとの主張が始まりですよ。
927朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:01:13 ID:00O98J3u
親の負の影響を増幅してしまったのは本人の資質の問題。
皇太子も雅子妃も反省や努力が足りなかったね。
928朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:03:18 ID:AXXUWFWS
判断の材料を出さずに「自分がこう思った」だけを出されても議論にならんわな。
皆が同じ材料を見た上で、「私はこう解釈する」「いやこっちのソースも合わせて見ると
こういう解釈もできる」じゃないと。
929朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:08:06 ID:mtZMOW8T
>判断の材料を出さずに「自分がこう思った」だけを出されても議論にならんわな。

発端で、反対があったのに入内を許した両陛下に責任があると
言い出したひとにこそ当てはまりますけどね。
930朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:21:43 ID:AXXUWFWS
ジャンケンじゃないんだから、先に出した方が負けとかないのにw
931朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:30:51 ID:mtZMOW8T
勝ち負けとかではなく、主張を出すからには確かな裏付け(ソース)を
提示しろってことなんじゃね。
932朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:38:27 ID:AXXUWFWS
>>931
なんかごめん。自分も931の言ってることを言いたかったんだけど
言葉が足りんかったかな。「○○派の方が先に出せ」とか言ってないで
さっさと自分の主張の元になるソースを出せばいいだけなのにさ。
933朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:45:09 ID:mtZMOW8T
入内に反対が無かったあったとしても確定的反対に至らなかったといった
ソースだったら、入内が実現したことがそれにならんのかね。

入内に対しての反対があったといったソースなんて出しようがあるのかな。
934朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 14:50:51 ID:mtZMOW8T
>>933
>確定的反対 訂正 決定的反対
935朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 15:00:30 ID:1ZH4tglO
両陛下無謬論者に対しての私の意見ですがね。
周囲が反対だったのに強行した、責任というより、不明 を言っているの。
そしたらつっかってくるわ来るわ。
かつて鬼女板で小和田家と雅子に関して検証していたが、どこが皇太子妃として
相応しい資質があるのかと、長らく盛んに検証した。結果はノー。
あなた方は、小和田雅子の何が素晴らしいのですか。
そんな反対するような人でないのに、皇室に入ったらグダグダになったとするなら、
悪いのは天皇家側ということになりますね。

一般国民と違って、両陛下には判断材料があった。
親戚も皇室周辺もその材料を持っていた。こちらは反対し、
両陛下は賛成した。その両陛下の「不明」を言っているの。

家柄を反対理由に出来ないとかなんとか仰っている方へ。
「反対理由など述べる必要」がどこにあるのでしょうか?
初めから候補として取り上げなければいいだけですよ。
大体、小和田雅子は宮内庁がリストアップした候補の中には入っておりませんよ。
いいところのお嬢様が候補に挙がるのは当たり前ですね。
何しろ皇太子妃選定ですから。

どうしても両陛下の瑕疵を認めたくないがために、小和田雅子入内に疑問を持たないのは
それはそれで結構。
今も両陛下がこの体たらくを放置していても、陰では何かなさっているはずと期待を
持つのも結構。
ま日に日に、天皇家から人心が離れて行く事になっても、両陛下のなさることだから
仕方ありませんね。
にわか皇室フアン、にわか両陛下信者の相手もこの辺でやめておきます。
せいぜい、マスゴミの作った両陛下の虚像を崇めて、何と戦っているのか知りませんが、
頑張って下さいね。
936朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 15:07:49 ID:mtZMOW8T
何で議論版に来たんだ?
937朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 15:13:34 ID:1ZH4tglO
>>936
初めからおりますよ。
であなたは何でここに来たの?

言い忘れていたけど、「天皇の言うことには誰も逆らえないから、
反対意見は通らなかった」
という当たり前のことさえ理解していない人もいる。
あまりにばかばかしい。
自分の意見が通らないから言ってるんじゃ無いですよ、
皇室のイロハのイも知らない。
ま議論板ともいえないわな、鬼女板と同じ。
938朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 15:37:12 ID:yuJ8V+M3
不出来な娘を虚偽の経歴で飾り立てて皇室入りさせた小和田側の
責任よりも、両陛下の責任の有無を追求したがるのは何故なのでしょうか。
自分がこうなったのは、回りが悪いからだと責任転嫁して開き直っている
誰かさんのメンタリティに共通するものを感じます。

事ここに至って、娘を入内させた小和田家は悪くない。
色々とあるのを知っていて、入内を許した両陛下が一番悪いと
言いたいだけのようにも見えますね。


939朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 15:42:57 ID:6YqJ4A5o
>>921
911ですが、差別や偏見ではなく単純に不思議に思ったので聞きました。

>両陛下に責任が無いなどと一度もレスしたことはありませんけどね。

921さんは、両陛下にも何らかの責任があるとお考えなのでしょうか?
もしそうなら質問に答えていただく相手ではないですね。

責任の所在を明らかにして、誰がどうしろと詰め寄るのではなく
自分は、この問題に関して両陛下にも何らかの責任がある
と思っているだけです。もちろん、そう思わないのも自由です。
ただ、あまりにも必死で否定する人が多いので不思議なんですよ。
940朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 16:00:27 ID:J9xPi0+7
>>939
>921の両陛下の責任については、皇太子の生地を意図的に
糊塗されたのではないかと疑っております。
皇后さまが主体で、陛下は黙認されたのではないかと

アイコさんの事もご自分達が同じ事をしていたので
どうにもできないでいらっしゃるのかなと・・・・・
ソースなど無いことですので、ご勘弁ください。
941朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 16:14:09 ID:CUKVzyIV
昭和60年12月19日 52歳の誕生日を前に

記者
浩宮様のお妃選びは、どの程度進んでますでしょうか。
お妃選びに両殿下のご意向はどの位反映されるのでしょうか。

皇太子(今上)
皇族の結婚の場合には、皇室会議をへるとか、また、皇族妃は、
親王とともに皇族のつとめをしていくということがありますから、
多くの普通の結婚とは異なった面があるわけです。
しかし、それとともに結婚は、両性の合意でなければならないという点など、
普通の結婚と非常によく似ている面があります。
したがって、このような問題について、いちいちお答えするわけにはいかない点が
あるわけです。ことにそれぞれの人権というものは、大切に考えなければいけない
ことだと思っています。
また、親がどの程度関与するかということでしたが、先程いいましたように、
両性の合意ということ、本人の意思というものが一番尊重されなければならないと
思っています。おそらく、本当にそういう問題を考える時には、そういう問題を
考える時には、そういう点について、こちらとも相談することは当然あると思います。

上記の内容を代表で挙げてみたが、
記者会見での浩宮の結婚に関しての天皇皇后両陛下のご発言は終始一貫している。
浩宮が成年を迎える辺りから、結婚に関しての質問が非常に多くなってくるが、
天皇皇后両陛下のご発言は、言い回し等が違っても内容はブレてはいない。

雅子さんの入内に「賛成」をしたこと、それが天皇皇后両陛下の責任問題となるならば、
確かに責任はあるのだろう。
しかし、現状を誰が予想出来たか?



942朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 17:15:27 ID:N8UK3wgo
どこかからのソースか不明だけど、
外務省の力が相当強かったらしいね。
943朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 17:27:05 ID:71r/rdCv
ゴキブリはどんな隙間からも家に入りこみます。
ゴキブリがどうして入ったのかではなく、どうやって駆除するのか考えましょう。
944朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 18:39:50 ID:a/o2ey+m
それにしても
最近の皇太子
さすがに疲れているように見える。
945朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 18:43:10 ID:34zRcjui
>>943
それだ
946朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 18:45:59 ID:77NNVHSw
>>943
皇賊というゴキブリはどうやって駆除すれば?
947朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 18:55:06 ID:depMWFwO
いやがる女性に、ストーカーしたことはシレッと忘れるわけ? M子さん擁護では
ありません。念のため。
948朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 18:57:38 ID:5Cdy7jsX
>>947
先に宮内庁から断られた時の、インタビューのことを、勘違いしてます?
949朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 19:05:59 ID:UV0G8qDr
>>947
何度も何度も浩宮に会いにいったくせに。時には午前様になるほどお喋りしたくせに。
あれって拉致されてったの
950朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 19:12:39 ID:Rwz0+b0I
M子さん以外の女性は一度会ったら
二度目は応じなかった方ばかりだったそうですね。
そりゃあ、何回も会ってもらったら執着もするわなあ。
951朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 19:25:32 ID:RFRWBIsZ
当時のお妃候補たちは皇太子の興味が最初から
小和田さんに集中してることを察して
深入りしなかったということもありそうなんですよね。
952朝まで名無しさん:2010/08/01(日) 19:26:46 ID:N8UK3wgo
だいたい一度お見合いとかで会って、2度目にあったときは、
交際するか分かれるかどっちかの答えを用意するべきらしいな。
M子さんは、2度目にあったときに、
交際を断ればよかったと思います。

953952訂正>>952:2010/08/01(日) 19:28:48 ID:N8UK3wgo
っていうか、2度目にじゃなくて、
最初のお見合いのときに、
付き合うか付き合わないかを決めるのが礼儀だったかな。
954朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 00:49:44 ID:EGEfEYxU
鬼女板とかに巣食う暴走したアンチ東宮(愛子ちゃんを自閉症呼ばわりし露骨に馬鹿にしてるとか、
雑子やマッコウ、バカボン、アイボなど下品なあだ名つけるとかして喜んでいる連中)って、
自分達の行動を非難されれば、決まって反論はアンチ秋篠宮ネタ。だから話がかみ合わない。

アンチ秋篠宮の話じゃねーよ、お前ら自身の話だよ。
そもそもアンチ秋篠宮は卑劣で汚い最低のキチガイ集団なんでしょ?
そんな相手をいちいち引き合いに出さなきゃ反論できないって、すでに同レベルだってわかれよ。
おかしいと感じる行動にでくわした時こそ、落ち着いて毅然とした振舞いをするべき。
それがあんたらの大好きな「伝統を大事にする日本人なら」って言葉の正しい活用法ってもんじゃないの。

公人を明確な証拠に基づいて批判するのと、小学生のいじめレベルの悪趣味なあだ名つけや替え歌作りは
全然次元が違う行動だってことに、さっさと気がつけ。
955朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 01:10:49 ID:AC84vzTi
嫌だったら「お付き合いしてる人がいますので(キリッ」って
一言カメラの前で言ったらそれで総ては御破算になったんだよ。
(実際に付き合ってる人がいようと、いまいと)
簡単なことだったのに。他の人はみな賢く逃げたよね。
一人、脈あり、な態度をとっておいて・・・
956朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 01:39:20 ID:k8r2YQ+t
入内したこと自体よりも、不妊の方が問題だったと思うけどね。

あれで3年目くらいに男子が誕生していたら、その後も数人産まれていたらと思う。
外国訪問もして、数々の失敗をやらかしちゃったりしても、お茶目な東宮妃だった
かもしれない。(あるいはそういう設定でマスコミが祭り上げていたかも)

長年にわたる不妊で、両陛下も宮内庁も、皇太子自身もとにかくお世継ぎを優先
しなければならない状態に陥ってしまい、身動き取れなくなっていたんじゃないか。
東宮妃らしくとか、伝統とか、いやもうそんなことどうでもいいから、とにかくなにより
お世継ぎだよって日々が長すぎたのかもね。
957朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 01:51:36 ID:5vpDI/KH
水俣とか本当の出自よりも、本人独特の人間性の低さ自体が問題だったと思うね。
958朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 06:41:41 ID:ft7GnQ85
雅子が入内していなければ皇太子妃になるひとはいなかった訳で。
あんな嫁ならいない方がよかったというのが、まさに結果論。
あんな娘の中身も無視して、頭下げて甘い餌ぶら下げて貰った方が悪い。

それでも親王が生まれていたら何とか格好は付いたかも知れないが、
何様アトピー持ち。その薬の害を抜くのに時間が掛かった模様。
そんな持病があるくらい、幾らスカーフで隠していても知っていただろうに。
とにかく両陛下と皇太子は焦っていたんだな。
因果応報。
92さんを振った罰が当たっているんだよ。
959朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 07:19:53 ID:ft7GnQ85
>>958
92さんを振った後では脈があるのはとんでもない雅子だけであったわけで。
を一行目初めに追加します。
960朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 08:15:44 ID:EQdJMqvm
気があるある鷺してたんでしょうね。公務するする鷺とか色んな鷺が。
961朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 09:11:20 ID:ft7GnQ85
>>954
同意。

アンチ東宮=両陛下信者カルト

煮ても焼いても食えねえ。

しまいに皇后陛下が「次は愛子でどう?」と言ったら、賛成するだろうね。
まぁ9割の確率で。
962朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 10:32:16 ID:wYqOg3Fw
でも、親王が東宮に生まれてなくてよかったなと思いますよ、今となっては・・
遺伝的にもさることながら、どうせ親王の教育にはあの母親が主導権を握るんでしょうから。
963朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 17:18:42 ID:X7qGahYf
明日発売の週刊朝日中吊り
雅子さんが認めたがらないような単語がいくつも・・・

ttp://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20100813.jpg
964朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 18:20:13 ID:Ns+4MuKp
870 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 17:04:51 ID:qJjBXNPc0 [2/4]
週刊朝日2010年8月13日号
超過保護では解決しない 愛子さま「おひとり下校事件」なぜ悪い?

以下渡辺みどり寄稿↓
・23日の下校事件、雅子妃が先生と話すため残っていた所、
 (愛子様が)「一人で帰ります」と言ったらしい。
・「突然一人でふいっと出て行かれた。下校時刻のころお帰りのようだ」学習院関係者
・私(渡辺)はむしろ愛子様復活のきっかけと前向きに考える
・いじめ問題で保護者の間でもさまざまな情報が飛び交っている
・仮病の税金泥棒などの暴言があったというが、学習院側は把握していない
・だが愛子様がおとなしくて引っ込み思案かというとそうでもなさそうだ
・学校関係者によれば愛子様は長い手足で男の子を教室の壁際に押し付け降参させたこともあるとのこと
・佳子様も初等科のとき頭に鶏だか小動物を乗せられたが子供同士のことと誰も大騒ぎせず
・今回は子供の喧嘩に国が出てしまったようなもの、なぜ水面下で処理できなかったのか
・私(渡辺)は転校をお勧めしたい、そして早い段階で海外留学を
965朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 18:23:05 ID:Ns+4MuKp
続き
『「登校問題」本質は子離れできない雅子さま』
 (以下は永井貴子記者の記事?)
・留学や転校情報に野村東宮大夫は「根拠もない憶測記事」と会見で怒りを見せた
・「一番の問題は本当の原因を解明せず時間だけ経過させている現状
 子離れしない母親が原因で不登校が起きているケースもある」学習院のある関係者
・そもそも愛子様の不登校について公の場で言及したこと自体が間違い
 「愛子様にも犯人とされた児童たちにも精神的に悪影響を及ぼす」学習院のある関係者
・「学校に(雅子妃が)ずっとついて行っている状態は異様。
 無意識だろうが『この学校は信用できない』というデモンストレーションになっている」斎藤環
・「愛子様は母親への愛ゆえに疎外感を生み出しかねない状況をも仕方がないと考えているのだろう」斎藤環
・「愛子様の海外留学、雅子妃は付き添い海外で静養、雅子妃の回復が愛子様を手放す結果になる」斎藤環

以上4ページあるのでかなり省きました。
詳しくは本誌をあたってください。
母子密着に問題があることと、いじめ問題の公表に否定的なのはいいけど…

>そして早い段階で海外留学を
「国際社会を学ぶのは21世紀の女性皇族として必須。
 英国やスイスの全寮制女子校は愛子様の生活環境を変える。
 そして雅子様愛子様ともに自立へとつながるのではないか」

…だそうです('A`)

以上、下記より輸入
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280551574/870
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280551574/872
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280551574/894
966朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 19:25:52 ID:VQkpzlhd
わたしゃM子さんによって、ナルイニさまの実質が明らかになったのは
かえって良いことだったわいと思ってるよ。
親が施したコーティングが上手く乗っかったまま、天皇に即位したとして
何かの拍子にポロッと取れてそん時になって大騒動になるよりも
まだ今のほうが心構えみたいなのが違ってくるからさ。
ま、M子さんと結婚していなければコーティングは半永久だったかもしれんが
仮定の話しをしても仕方ないわなあ。

今現在、起こっていることが全てである以上
…たら、…ればを繰り返しても何にもなりゃあせんわ。
967朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 20:45:15 ID:BenOjBta
国際社会を学ぶのは21世紀の女性皇族として必須

その前に、伊勢神宮に参拝したり、礼儀作法身に付けたり、
やらなければいけないことが山積してないですか?
自国の伝統文化を大事にしないのに、国際化とかおかしくないですかね。
日本語が完璧ならといいと思いますけど、しゃべってるのかどうかも
怪しい内親王…。
968朝まで名無しさん:2010/08/02(月) 23:35:11 ID:cbH5AOWT
議論板ということで敢えて書き込む。雅子さんについての私見といわれればそれまでだが。

昭和天皇の弟宮、高松宮でさえ、成年になって初めて宮中祭祀に出たときの戸惑いを、
「唯物的学校教育ノ(ママ)みをうけた、精神的にはやはり科学的修身と云ふよりも
単なる形式的な道徳教育のみをうけたものにとって、藪から棒の出来事である」
と記している。
それほど宮中祭祀は「特殊」な世界。
祭祀に限らず、宮内庁を筆頭に今現在も「伝統」を糧に、または盾に旧態然としている、言い換えれば時代に応じての柔軟な考えも罷り通らない世界。
逆に言えば、だからこそ、ここまで男系男子の皇統が続いてきた。
この「伝統」に基づく「環境」を受け入れられない限り、雅子さんの適応障害はどんなに
楽観視をしても現状維持、であろうと思う。
2ちゃんねるでも皇室関連のスレは沢山あるが、その2ちゃんねるの住民、ましてや世間一般の方々が、【宮中の特殊性】をどれだけ理解して問題提議をしているのか?
公務が出来ない、私的外出ならOK、宮中祭祀はサボる、ドタキャン、ドタ出、愛子さんへの同伴登校、静養三昧でまたこの夏は静養?本当に病気なのか?
…そんなことで皇太子妃、そして将来皇后になったらどうなるんだ?大丈夫なのか?…
目に見える情報でしか私たち国民は判断できないが、宮中の特殊性、皇太子と宮家の格の違いが存在する(我々が想像すりより遥かに厳然と)。
は私たちが想像するより遥かに―言い過ぎを承知で言えば―複雑怪奇な部分がある。

たかが「便所の落書きに」と鼻で笑われる方々も多数いることを承知で書いた。
969朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 00:35:27 ID:eMfc+MLm
一番の疑問は
「浩宮皇太子殿下は、絶対に結婚しなければならなかったのか?」

礼宮というスペアが居て、今上陛下の即位の礼までに紀子妃殿下を娶り
秋篠宮家を立て、「お家のまさか」に備えてらした
この過程は、報道関係に叩かれまくったおかげで(?)ソースはググれば出てくる

結果論でしかないが、現東宮にお世継ぎも授けられなかったし
今の騒動は、「未来の天皇陛下」として育てられた浩宮皇太子殿下の
「相当に遅れて来た反抗期」ではないだろうか
970朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 01:02:32 ID:BdTPY6W9
>>968
で、何が言いたいわけ?
971朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 06:48:59 ID:BV0Pa9Hn
>>970
横からだけど、読んで理解出来ないなら議論板にいない方がよろしい。

>>967
週間誌記事。国際社会に云々。
やがては皇室を出ていく女性皇族。そこまで税金で教育を施す必要性が有るのか否か。
紀宮は主婦になるために11年間も国内豪華旅行をした。
どちらも何とも贅沢な話である。

>>969
「皇太子」のメンツでしょう。
それは分かる。問題は選択の間違い。
そこには教育で何とかなるだろうとの判断、甘いね。
教育で何とかなるだろうが通用するのは、本人に皇室に対する程度の理解が無ければ無理だ。
972朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 07:44:01 ID:BV0Pa9Hn
>>968
時々は降臨して、無知な我々ご教授いただければ大変嬉しいです。
973朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 08:02:25 ID:vGQls3Ds
そろそろ次スレの心配を…
974朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 09:21:16 ID:wTe+pKIM
レポの前にスレ立てしようと思いましたが無理でした。立てられる方お願いします。

週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。
女性自身 [2010年8月24日号]雅子さま<希望の光>を甦らせた愛子さまと「終業式の約束」
・愛子ちゃんは徳仁氏と二人でサーカスに続いて狂言を楽しむ。
・慶應幼稚舎には東宮職から内々に転校について打診があったが、警備体制が整わないため断念。
 編集部の問い合わせに広報部はノーコメント。
・終業式に愛子ちゃんは「一人で帰ります」と話したようだ。
・廊下で友達とすれ違うとき笑顔でハイタッチをする愛子ちゃん。
・雅子さんは7/20にバングラデシュで貧困対策に尽力するユヌス総裁との接見にドタ出。
 彼は7/21の海外メディアに小和田恒氏との関係を書かれるほど親交があり、予定を30分以上オーバーした雅子さんとの接見がスムーズに行ったのも、
 雅子さん自身の興味と恒氏の後押しがあったからだろう。雅子さんの心は夏空のように晴れやかだっただろう。
・雅子さんと愛子ちゃんは母子密着。母子カプセル。当初は母親の付き添いを強く望んでいた愛子ちゃんだが、
 自分が望むほど母親の回復が遅れると思うようになる。3年生の女の子は友達と過ごす時間が大事。
 母親とずっと一緒では少し息苦しく思うようになるのかも。(大意・香山リカ氏)
・雅子さんは(狂言やサーカスを)「今回はパパと行ってらっしゃい」と送り出したのだろう。(大意・松崎敏弥氏)
〆は忘れました、済みません。
続いて週刊女性。
975朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 09:23:47 ID:wTe+pKIM
週刊誌レポ。詳細は各自ご確認ください。2/2
週刊女性(2010.8.24) 愛子様須崎ご静養マル秘プラン
・愛子ちゃんの一人下校について前進か?と記者に問われた東宮大夫は、
 そのような言葉は使いたくない。今まで無かったことが起きたということ、と慎重な言い回し。
・8/4から須崎御用邸で徳仁氏一家は静養予定。御用邸は少し老朽化していたため最近改装したらしい。
 設備が古く暗い感じがするので適応障害の雅子さんのために(大意)
・葉山も海が近いが一般人が入れるため、プライベートビーチのある須崎に。
 徳仁氏夫妻は昨年から愛子ちゃんに海水浴をさせたいと思っていた。
・愛子ちゃんがプールに入れなかったのは乱暴児童と遭遇するかも、のほかに水泳が上手ではないという事情もあるようだ。
・初等科では6年生になると2`遠泳の伝統がある。愛子ちゃんは3才の頃こどもの城では水遊びをしたが、上達したかというと…。
・須崎での海水浴は2学期のプール授業を考えてのことかも。しかし無理をさせないことが大事。(イルカの会代表・某氏名前失念)
・9月になってすぐに一人登下校は無理かも知れない。一人下校を重ねていくことになるだろう。愛子ちゃんも「一人で帰れるかも」と話している。
〆は東宮職も9月を期待している、だったような…。
以上です
976朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 09:27:41 ID:Ef1/8cs0
>>975
レポ乙です。

>プライベートビーチ

なんか下世話な表現ですよね。私有地でもないのに。
977朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 11:34:29 ID:1EKKMoVN
>>975
レポ乙でした。

愛子ちゃん、海水浴はいいけど、あの髪どうにかしないと・・・。
でも、プールだってロクに入れないのに、海水浴とかどうなんだろ?
初等科でさえマトモに通えなかったのに、留学とかいうのと同じじゃないか?
978朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 12:16:04 ID:WiGZDlQd
>>971
> >>970

> 横からだけど、読んで理解出来ないなら議論板にいない方がよろしい。

971ではないがさっぱり言いたいことが解らない
ただつらつら並べ立てただけに見える「だから何?」という感じ
特殊な世界は100も承知、雅子妃が甘く見ていたのも100も承知
宮家と東宮の格差も、将来への不安も「だから?」が述べられていない
議論板に向いていないのは968


> >>967
> 紀宮は主婦になるために11年間も国内豪華旅行をした。
> どちらも何とも贅沢な話である。

紀宮が皇后陛下と親子二人の旅行をしたというのが
豪華国内旅行というのなら、その時の費用、規模を明確に出してから議論を
雅子妃の豪華静養を非難する人はちゃんとかかった金額、規模をソースつきで出だしている
全館貸し切りだの、民間人締め出しだの、警備費一日1億円だの
「単に皇后陛下と一緒だから豪華な旅館で飲み食いしたはず」というのは脳内ソース

979朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 12:28:54 ID:oKQwVXTl
紀宮VS雅子妃、愛子内親王と位置づけするのなら
かかっている費用もそうだが果たしている義務も考慮すべきだ
遊びに行った費用は宮内庁の支出に留まらないはず
各警察の警備費用もあるだろう
必要経費をどう使っているかと共に、各警察署の警備費用は明らかにするべきだ
980朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 13:37:04 ID:BV0Pa9Hn
自分の都合の悪いレスは議論板に向いていない?

大体向く向かないとは何を基準にして言っているのか。

馬鹿も休み休みに言いなさい。
981朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 13:42:44 ID:ss+0XkKe
>>968の意見を一言でまとめると
「宮中は特殊な世界だから、何も知らぬしもじもは黙っておれ!」としかならない。

精神科医の斎藤環も雅子妃を弁護するにあたって、
「合理的な考えを持つ高学歴の女性には祭祀は受け入れがたい」と主張していたが、
そこまで頭が良ければ、自分の苦手なことを家業にしている家へ嫁入りはしないだろう。
何も知らずに結婚した相手が旧家の御落胤と発覚していやおうなく跡継ぎにされたではあるまいし。
29にもなって、自己の性向やら能力の限界を把握していない人間が、
どの道に進んだところで、いずれ失敗する。
982朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 13:47:54 ID:WiGZDlQd
>>980
先に言い出したのは自分だろ、何言ってるんだか
983朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 13:52:35 ID:BV0Pa9Hn
大体ここが議論板であるといえるのどうか。
只の両陛下信者といくらかそれとはスタンスが違う人間が、井戸端会議や罵り
合いをしているだけだろう。
ま自分も含めてだが、女性にまともな議論などできっこ無い。
昔の鬼女板の方がまだマシと言うか、本当に皇室の心配をしていた人が多かった。
いまの鬼女板がどうかは、住んでいないので知らないが、
ここは反対意見に脊髄反射して、揚げ足取りばかりに熱を上げている。
特に両陛下信者。
まカルトを相手にすると疲れるわ。
好きなだけカルト同士、信者同士、なれ合って安らかにお過ごし下さいね。
ここもまともな人はどんどんいなくなっている。

最後に968が議論板に向いていないとはw
ようは雅子の一挙手一投足をあげつらっていれば気持ちがいいわけで。
それが目的であって。
968の様に、本質を付いた意見は理解不能だから、議論板に向いていないと断じる。
呆れて物がいえない。

レス不要。私の相手はしなくていい。自分も、もうカルトを相手にするつもりはない。
さらば。
984朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 15:44:12 ID:ss+0XkKe
相手をカルトと決めつけて議論から逃げるのは、最近の小林よしのりがよく使ってる手。
985朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 19:36:37 ID:K4v0PL+Q
986朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 20:08:30 ID:WiGZDlQd
「968が本質をついた意見」と言い切るあたりが議論板向けじゃないし
書き込んでいるのを全員鬼女認定しているだけでも、議論向けじゃない

さぞかし日常生活でも勝手に周りを「敵」認定して「毒」を振りまいているんだろうな
987朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 20:11:23 ID:RdSFGdQl
誘導したい方に持っていけなかったのが口惜しいのう口惜しいのう。
988朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 23:13:21 ID:SivBHG90
どんなに真摯な意見でさえ、
何が言いたいの?
結局しもじものものは〜(以下略)
悔しいのうw

としか理解出来ない人達が集まっているのがこのスレだということが分かった。
情報弱者極まれり。

最後に。上記の、あなたたちが気にくわないレスをした人達とは別人であることを敢えて記します。

989朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 23:22:54 ID:OpHew4Tp
下々から便所の落書きで批判される天上人ってどうよw
990朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 23:26:23 ID:AHAEnyo3
そうかそうか、本当に口惜しかったんですね。
身の程知らずに皇室に擦り寄ったゴ○キブリじゃない
小和田家より、受け入れた両陛下が一番悪いとの責任追及に見せかけての

だから小和田家は両陛下より悪くないとの擁護工作失敗したものね。

もう一回、口惜しいのう......口惜しいのう......
991朝まで名無しさん:2010/08/03(火) 23:46:22 ID:SivBHG90
私自身は天皇皇后両陛下、秋篠宮さまご一家を
批判もしていないし
皇太子ご一家を擁護も批判もしていないんですがねえ…たった1レスしかしていませんし。

やたら挑発的で断定的・排他的なレスを書き込む方々は知識と教養の土壌もないのでしょうか。
(非常に失礼な文言で申し訳ないですが)

便所の落書き?
それを言うなら皇太子一家のみならず今上も秋篠宮家も他の皇族も世界の王室もあること無いこと多々書かれていますよね、2ちゃんには。

上に書いた方に習いますが、この書き込みにレスは不要。

しょせん便所の落書きです。

もちろん、あなたがたのレスも。

知的水準も心の水準も低い方々が多くて残念だったな。

992朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 00:22:30 ID:Gua/NGVQ
たった1レスでも解ることがある


工作失敗してくやしいいいい!!!
993朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 01:32:07 ID:Opy+FkVL
真摯な御意見っていっても、別に目新しいものじゃないしね。
このスレも34までいってるから、宮中の特殊性なんか嫌というほど語られてきたし。

そこへ「宮中は特別ですから」とか今更言われてもねえ、だから何なの?って
話になるわな。
特殊だから馴染めなくて当たり前だと言うのか、その複雑怪奇な神秘性も当代で
終わってしまうだろうと言うのか。
「悠仁殿下の御妃は見つからないだろう」って話に絡んで、これまでにもその手の
議論はやってきたしね。

このスレに来るんだから、みんな皇室を心配してますよ。
私は国民の側から廃太子を持ち出せれば良いなと思っていますが、まあ無理でし
ょう。
次善の策として、雅子が祭祀はできなくても良いから、福祉関連の公務くらいは
出来るようになって皇后を務めることを望みますかね。
次代になったら決して君が代は歌いませんが。
994朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 09:41:31 ID:VL72mALk
今でも、どこかの誰かさんは君が代を歌わないらしいね。
995朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 09:54:04 ID:ZMxHqeEe
まああれだ、何にしても>>985乙。

国のため皇室のためを思っての議論も大事だけど
スレ立て時期になったら書き込みを控えるぐらいの、
身近で小さなマナーも大事にしたいものですな。
996朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 10:04:34 ID:2XwYO7WA
遅ればせながらスレ立て乙です。
皇太子一家は今日から須崎ですが、
8日に帰京して10日には軽井沢行きらしいですね。
そして一週間ぐらいしたら今度は那須へ、と。那須は2週間ぐらい?
愛子ちゃんの思い出作り、というより体力勝負という感じです。
997朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 10:06:14 ID:hksbs/gm
事実上幽閉ツアーだったり。
998朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 10:36:09 ID:Yh7JMU0l
この景気低迷の中
静養、静養又静養
999朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 11:11:52 ID:2XwYO7WA
1000朝まで名無しさん:2010/08/04(水) 11:12:57 ID:2XwYO7WA
次スレのご案内

【雅子妃】皇室における東宮問題を語りつくす【小和田家】★35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1280831689/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。