【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏120】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 07:13:16 ID:Da4hPxB7
もうひとつ。当然ながら外国籍でも日本の表現の自由を守ってくれるんだよな。
今回の騒ぎは、3つの国の外国から外圧を受けていることをお忘れなく。
953朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 07:29:15 ID:bvNNZdNt
またロリウヨがトンキチなこと言ってんのかよw
個人と国家を混同すんなっての。
954朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 08:41:29 ID:9llBETjt
中国じゃあ違法コピーされまくりで食っていけないから日本に来るんじゃないの?
955朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 09:00:42 ID:IY3VZmaZ
だいたい日本の絵師だって2、3年で賞味期限切れるつうに
わざわざ日本に来てどうするつもりなんだか。
賞味期限切れたら居場所ねえぞ。

日本人ですら死んでる奴も多いのに。
956朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 09:16:17 ID:3CsI52Ye
はぁ。
957朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 09:19:27 ID:Da4hPxB7
版画エウリアンと手を組んだりしてw
958朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 11:01:54 ID:ne7MOCxv
日本の法を守らねぇやつは英語圏だろうがお断りだ
法も義務も全うするなら表現の自由を求めてきた文化人は歓迎すべきだ
959朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:32:43 ID:CUvytB+e
元ビートルズのポールマッカートニーはあるインタビューの時にフランスの
ミネラルウォーターをカメラに写らないように隠して、
自分はフランスの核実験に持ってるから、ささやかな抵抗さと理由を答えた。
960朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:50:05 ID:mlt2rEqN
タイも頑張ってるな。日本も規制されたほうが質はあがるかも。
柔道しかりスキージャンプしかりルール改正されても
乗り越えられるのが日本クオリティ。
961朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:55:09 ID:mlt2rEqN
>>948
海外のイラストレーターの技術はすごいよな
イラストの国際大会でも日本人おさえて韓国人が優勝してたし
962朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 12:58:35 ID:3CsI52Ye
はぁ。
963朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:11:23 ID:eFet+EDb
>>960
寝言は寝て言え。
964朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:14:42 ID:a45RX2VE
今日がパブコメの締め切りなんで参考意見を探しに来たんだが
薄汚い個人攻撃で盛り上がってるのか
こりゃ来るだけ時間の無駄だったな…
965朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:19:18 ID:U1Pexk09
外国の内政干渉は綺麗だと言いたいのか?
966朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:20:39 ID:eFet+EDb
>>964
このスレにはもうまともな奴は残っていないからね。俺もたまに覗くだけになったし。
粘着に構いまくって常駐させちゃったし、ろくに機能していない。
967朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:47:28 ID:zCDz2hrc
はいはいzakzakお約束の、犯罪者は全員オタク理論ですよ
ワロスワロス

際立つオタク、几帳面…中大教授刺殺、逆恨みの背景
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052302_all.html
968朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:52:56 ID:ZytY1GXF
唐突にやって来て
批判すべき対象を批判すると個人攻撃だの
このスレはダメになっただの

本当、上から目線で今自分は関わってもいない筈のスレに
何の内容もないこと書いてスレ批評だけできる
神経の図太さだけは素晴らしい人たちだね

>>951
あの、何言ってるんですか?
>>948-949で言ってるのって作り手側の話ですよね?
どうして中国籍だと日本来たらダメで、英語圏ならよくなるんですか?
日本語文理解出来てますか?
平仮名で書かないとダメ?

そもそも>>948の人って、正確な中国語の読解力持ってるんですかね
日本語でブログ書いてるような中国人に日本への市場参入をしたらいけないって言い張る正当な理由って
どこにあるんでしょうか
969朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:54:42 ID:OX1sRR1f
・単発ID連発
・全く論理的整合性の見られないヘイトチャイナ書き込み

うん、そういう芸風は+で頼む
このスレじゃ定員埋まってるから
970朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 13:56:25 ID:eFet+EDb
>>967
夕刊紙を真に受けたら負けだと思うが。
971朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:01:08 ID:EIv/guBQ
笑ってるんだから>>967自身は多分真には受けてないだろw

zakzak記事を受けて2chの諸々のスレで盛り上がり
それを産経あたりが「ネットで指摘されている」という
バカなコンボは斧殺人→ひぐらし叩きの時にあったかな
いや「ネットで指摘」がzakzakだったか?

「ネットで指摘」
実に便利だな
○○大学の教授だのという都合のいいコメント出して来るお抱え識者すら要らないw
972朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:06:33 ID:eFet+EDb
>>970
最初はJカスだったと思うが。
夕刊紙なんて適当な事を書いて儲ける新聞なんだから、スルーしておけばいいよ。
973朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:07:21 ID:eFet+EDb
>>971だった、すまん
974朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:30:18 ID:nUME4tKF
>>967
「仕事への取り組みに物足りなさを感じた。
声をかけた時の反応などを見て、アナログ的な判断で決めた」

メーカーなんて所詮体育会体質だからな。
声の大きさとハッタリがなければ生き残れないよ。
975朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 14:40:04 ID:AFnWotYt
>>968
ヘイトチャイナで言ってるんじゃない。
日本人でさえイラストレーターで食っていけるなんて難しいと言ってるの。
有名人でも自殺者が何人もいるくらいなのに。
976朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 15:04:24 ID:UGUwlkZ2
表現を抑圧してる自国に愛想を尽かし、表現の自由を求めて日本にと思ってるなら、
食っていけるかどうかとか本質的な問題じゃないだろさ。
977朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 15:31:08 ID:nFSyjb6I
978朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 15:45:27 ID:mlt2rEqN
でも行動力なら中国人のがありそうだがw
日本オタにとっては海外オタが日本くるほうがプラスじゃない
あまり過激なのはお断りだが
979朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 16:03:54 ID:6oqVew7O
>>977
>>844に色々と書いてあるからそっちをみたほうが早いと思われ
980朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 16:19:58 ID:eFet+EDb
>>844のリンク先にある意見格好良いなぁ。
「貴方の意見が間違ってるとは言わない。貴方の論理が破綻しているのだ。」
何処かで使わせてもらおうw
981朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 16:30:54 ID:8J1mBfku
>>845
この事件で問題なのは、アメリカで創作物の単純所持を違法と認める前例ができてしまうかもしれないということだと思う


>>844のところにハンドリー事件についての新しい記事が来てますね
ttp://suzacu.blog42.fc2.com/blog-entry-26.html
982朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:14:52 ID:dR0fgrXi
レイプレイ事件に絡めて沖縄タイムスが煽ってるな

[児童ポルノ法改正]子を守る立場で合意を
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-05-25-M_1-005-1_001.html?PSID=00b7dea357b072f9945ef83044916681

 少女ら女性3人をレイプする内容の日本製のパソコンゲームソフトがニューヨークなどに拠点を置く国際人権団体から猛烈な批判を浴びた。
同団体は世界各地の会員に日本政府などに販売中止を求める抗議文を送るよう呼び掛けた。英国では、ネットで入手できることを知った国会議員が問題視し、販売中止に追い込まれた。最近の出来事で記憶している人も多いだろう。
 このゲームは2006年から販売されている。日本の現在の児童買春・児童ポルノ禁止法では、アニメや漫画のような仮想的な児童ポルノで実際の被害者がいない場合は規制できないのが実情だ。

 この問題を取り上げたテレビニュースは男性2人の相反する意見を紹介していた。
「やっていることはゲームでも犯罪なので」と規制を求める男性と、「オタクとしてはゲームのジャンルの一つだから絶対駄目」と規制反対を訴える別の男性。

 国会に現在、同法改正案が与野党から出ているが、議論はまだまだその手前だ。
 現行法では被写体が実在する児童ポルノの製造や提供、提供目的の所持などは禁止されているが、個人が趣味で持つ「単純所持」は除外されている。
 与党の改正案は、単純所持を一律に禁止する。民主党案は恣意的捜査につながりかねないとして、繰り返し取得した場合に適用する「取得罪」の創設を柱にしている。
 主要8カ国(G8)で単純所持を禁止していないのは日本とロシアだけである。
 日本は「児童ポルノの供給大国」といわれる。早急に汚名を返上しなければならない。
983朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:16:19 ID:dR0fgrXi
 国連児童基金(ユニセフ)などが1996年にスウェーデンで開催した第1回「子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議」で日本は規制の緩さを非難された。
「外圧」を受ける形で、99年に超党派の議員立法で現行法を成立させた経緯がある。
 昨年6月、G8司法・内務相会合は「児童ポルノに対する国際的闘いの強化」を宣言し、与党は単純所持禁止を盛り込んだ改正案を国会に提出した。
 ただ、目の前の重要法案に隠れがちで与野党の機運は盛り上がっていない。

 与野党の案は供給と需要を共に断とうとする姿勢で一致しており、そんなに開きがあるとは思えない。
 守るべきは子どもの人権である。この点で与野党に、異論があろうはずがない。子どもの人権という基本さえ忘れなければ柔軟に修正協議ができるはずである。
 日本ユニセフ協会は単純所持を処罰の対象にするだけでなく、被写体が実在するかどうかを問わずアニメやゲームソフトなども「準児童ポルノ」として違法化するよう求めている。

 ネット時代は国境を簡単に飛び越える。いったん児童ポルノ画像が流出すれば、食い止めるのは不可能だ。
 単純所持を減らすために、製造や提供目的のための所持の取り締まりを強化するのはいうまでもない。その上で、与野党はお互いに歩み寄り知恵を絞って合意案をまとめてほしい。
984朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:26:02 ID:eFet+EDb
>>982-983
見た感じ、事実を並べてるだけな感じだなぁ。文の中にある「守るべきは子供の人権であり、それを忘れなければ修正合意は容易」という所からは創作物規制はすべきではないとも読めないこともない。
985朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:26:09 ID:a45RX2VE
この手の記事にはいつものことだが
はっきりと「規制しろ」と言うのではなく
規制を求めたくなるように仕向けるようにするのが狡猾で卑劣だ
986朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:30:19 ID:mlt2rEqN
やってることは創作でも殺人は犯罪なので
987朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:30:33 ID:g+2vl+QN
今日の読売一面の編集手帳にアニメの話題が書いてあったな
アニメの国際化による影響がどうこうと
規制話は一切なかったけど新聞が新聞だけに何の意図があるのやらとも思ってしまう
988朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:31:04 ID:3xdAhCKX
>>982
>>983
>日本の現在の児童買春・児童ポルノ禁止法では、アニメや漫画のような仮想的な児童ポルノで
>実際の被害者がいない場合は規制できないのが実情だ。
と、いうことはアニメや漫画などには「実際の被害者がいない」ことはこの新聞社も認めているわけだ。
で、
>守るべきは子どもの人権である
と、はっきり書いている。この「子ども」は当然実在する「子供」「児童」を指しているんだろうから
日ユ二の言ってることは相当的外れってこになるんだが…ねぇ。

しかし「日本ユニセフ協会」って本当に卑怯な名前だな。「消防署の方から来ました」みたいだ。
記事にはきっちり「『ユニセフ』という名称を含むが、国際連合児童基金 (ユニセフ) の日本事務所ではない」って
書いといて欲しいところだ。
989朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:31:41 ID:111S541G
>日本は「児童ポルノの供給大国」といわれる。早急に汚名を返上しなければならない。

いつも思うだけどホントに「児童ポルノ供給大国」と言われてるの?
どこでだれが言い出したんだろ?



990朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:31:54 ID:eFet+EDb
>>985
俺は両論書いてあれば表現の自由の範疇だと思うからねぇ。
991朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 17:56:54 ID:89UzgPq8
次スレよろ
992朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 18:26:52 ID:mlt2rEqN
ブーケトスすら人権侵害。。。
日本は人権の重みを知らないやつ多いな
993朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 18:33:57 ID:Cvcokiua
>992
特に男の人権が希薄
994朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:16:27 ID:xsk/SN2t
>>989
誰が言い出したってそりゃ規制派電波の中核に決まってるじゃないの
エクパットだのあのあたりがわざわざこの手の会議で持ち出して国際問題化w
典型的マッチポンプじゃん
このスレじゃお馴染みの筈だろ?
995朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:23:38 ID:DWOOaQN9
>>982
沖縄はサヨクの天下で県民が連中の思想統制に染まってるからねえ。
996朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:25:27 ID:JjPm6uar
幸福実現党、本日発足
997朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:32:28 ID:mlt2rEqN
>>996
まじ?普通に宗教じゃん。。。憲法むしかい
てかもっと宗教臭隠せよw
998朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:33:38 ID:lx/IkPVq
>>996
政教分離は都市伝説だったのか?
999朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:40:18 ID:YnGLof14
>>998
公明党がいる時点で
1000朝まで名無しさん:2009/05/25(月) 19:41:46 ID:cIWPJRSy
1000なら規制推進派は負け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。