【文化】手塚治虫の「リボンの騎士」、41年ぶりリメイク★25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952朝まで名無しさん:2010/10/01(金) 19:42:14 ID:93iZAnHm
モデルをつけて何か得なことがあったのだろうか
953朝まで名無しさん:2010/10/02(土) 01:51:16 ID:8hjB9XgQ
>>952
さあ?花森氏の考えは理解不能です

デジなか、なかよし史上最大の新連載ラッシュとか書いてあるけど
55周年記念時の9作以上やるなら最後のほうで花森出してきそう…
954朝まで名無しさん:2010/10/03(日) 20:55:22 ID:9iAG06qo
もしまたぞろ花森を引っ張り出すようなことがあれば…
学習機能というものがなさすぎだろ、なかよし編集部は
それとも今回の串は「うまくいった」と本気で思ってるのか?
955朝まで名無しさん:2010/10/04(月) 20:18:17 ID:2tVFr0eG
外部作家とか外部の力ばっかり引っ張ってるから
失敗だとは思ってるんじゃないか?w
956朝まで名無しさん:2010/10/04(月) 23:14:15 ID:Nnt9vYvq
>>955

>外部作家とか外部の力ばっかり引っ張ってるから
今のなかよしの新連載ラッシュの事か?
957朝まで名無しさん:2010/10/04(月) 23:22:51 ID:8mgcJt5m
花森ぴんくって講談社かなかよしと専属契約してるのか?
そうなら干されてても契約切れるまではある程度の収入というか
月給(基本給)的なものが支払われてるんだろうけど
今の状況見てると切れたらそれっきりで更新とか無さそう
958朝まで名無しさん:2010/10/08(金) 23:46:32 ID:LAqfyaWB
ブログ見たら夏前に担当編集者が変わったと書いてたけど
これって串当時の担当がアレされたのか
それともお花犯の扱いが…のどっちだろう?
両方の可能性もあるけど。
959朝まで名無しさん:2010/10/11(月) 21:19:06 ID:B+Hh7Q1L
>>958
>>907でいわれているような話がどこまでほんとかわからないけど、
なかよし自体いよいよ雲行きが怪しくなってきたということですかね…
それならここまでミソのついた漫画家、まともに扱わないだろうな
だけど串って本来なら担当がアレされてもおかしくはないほどのひどさだよね
960朝まで名無しさん:2010/10/16(土) 19:26:35 ID:F5eF/Kl/
リメイクとも続編とも呼ぶに呼べない内容で、ある意味滅茶苦茶でしたからね。
ハッピーエンドの迎え方も中途半端でしたね。

完結編の最後のページで誓いのキスが交わされたその瞬間にはもう、「ソラシマ」の存在意義が完全になくなったのに・・・・・・。

兎にも角にも、あのコマ回しのような「ソラシマ」の存在のせいで串が「舞台を東京に移したリメイク」なのか、「東京を舞台にした続編」なのかがあやふやになったし。
961朝まで名無しさん:2010/10/16(土) 22:56:27 ID:9bykDMsr
>詐ふぁ嫌のモデルにしたのは上戸彩だそうな
髪がショートってあたりしか共通点が無いような…
(ショートでも上戸彩はああいう風に前髪全おろししてない事が多い)

>>960
たしか「救いを求めて現われた」とか言ってたよね。
最終回ではヘル夫人も完全に消えたようだし
島の浮力も回復して光も戻った。
詐がこっちに居残ってた一年間は猶予期間としても
戴冠式(+結婚式)の後はあそこに居座る理由も無くなって元の場所に戻るはず…だけど
ナツコシナリオだと詐が今のままでもいいでしょ?と言い出してあのままになるんだろうな。
962朝まで名無しさん:2010/10/17(日) 20:45:08 ID:3NVvu8l8
なんというか、全てにわたって生煮えというか中途半端なんだよね、串は
変なたとえかも知れないけど戦国BASARAくらいに突き抜けていれば
まだ面白がって読めるところがあったと思うんだけど…
作画担当がいろんな意味で力不足だったのは明白だけど、
適当な筋書きを書いてお茶を濁した脚本担当の人と、それを許した編集の罪も重い
963朝まで名無しさん:2010/10/17(日) 23:30:37 ID:8cbOIDrX
Akinator(アキネーター)ってサイト知ってる?
ランプの魔人があなたの連想した人物やキャラを当てますってやつなんだけど
もし詐を出せた人がいたら報告してくれないだろうか。
いくらやっても出ないんだ
(単にキャラが登録されてないだけかもしれないが登録する気もないw)
ちなみにサファイアはかなり簡単に出ます。
964朝まで名無しさん:2010/10/20(水) 23:49:33 ID:tt5kI+v7
ここ980越えると落ちる?
おはなはんの描く屁が常にサイドポニーなのが気になってたのは自分だけか?
手塚ヘケートはドレスアップ時に髪型変わってたけど
屁はずーっと横結び、浴衣の時もドレスの時も、寝る時まで頑として横結び(ニセ串は除)
いくらなんでもちょっと不自然な気が…

唯一の例外が人間に生まれ変わった直後の数コマだけど
あれは後姿とはいえ裸はおおっぴらに出せないんで髪で隠した…ではないよな?
965朝まで名無しさん:2010/10/21(木) 10:54:49 ID:lIb63f4I
ンなことより、大変だ。
PLUTO実写映画化決定だってさ。
966朝まで名無しさん:2010/10/21(木) 19:16:01 ID:31QoAG8x
PLUTOの映画化を聞いたときはほんとに驚きましたよ。

「PLUTOと串は共に絵柄は違うのに、なぜ明暗がはっきり分かれたか」は一目瞭然だけど。
967朝まで名無しさん:2010/10/21(木) 22:14:10 ID:I959sI7r
PLUTO読んでないけど浦沢ならキャラが脱臼しないし読ませる話も作れるよな
(PLUTOはストーリー共同制作者がいるが)
関連ニュース読んできたらリメイクを「それはとてつもない挑戦でした」と言ってるね。
以前読売新聞の記事では「一番厄介な読者は自分」とも言ってたけど
串制作に関わった人たちにそういう意識はあったんだろうか?

浦沢作品って後半話がダレる場合があるんだけどPLUTOはどうだったんでしょう?
968朝まで名無しさん:2010/10/26(火) 03:02:53 ID:SVbVg0gq
浦沢はその場は読ませるけど長丁場のダレっぷりはちょっと…
ラスト近くになるとネットも阿鼻叫喚でしたw
詳しくは懐かし漫画板へ
969朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 00:01:54 ID:jOWE4UBI
串の内容を見る限りでは串制作に関わった連中はおそらく何も考えてない
あるとすればいかに手を抜いて仕事が出来るか、その一点だけ
手塚への愛情云々以前に、プロの仕事としてクオリティが低すぎる
浦沢直樹がこの串についてもし実際に読んでいるようことがあれば、
花森高橋はもとよりなかよし編集部のことも「ばかじゃねーの」と思ってるだろうな
970朝まで名無しさん:2010/10/30(土) 23:05:08 ID:az61+cGR
今日コンビニでリボンの騎士とブラックジャックのDVDムック?を見たが
マニア以外にライト層に売りたいならこういうのは効果的かもね

ttp://tkj.jp/book/?cd=60796101
971朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 14:59:07 ID:VIv86+Sx
リメイクよりこちらのほうがいいかもしれませんね。

串の企画そのものが、ストーリー・設定からしてリメイクとは呼ぶに呼べず、アニメ化・グッズ展開どころか、安易な名作漫画リメイクに対する警鐘を鳴らす結果になったと言うのも無理は無いだろうね。
リメイクまがいの企画がまたまかり通ったにしても、「リメイク」ではなく「スピンアウト」名目でまかり通るようになったから。
972朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:18:53 ID:dQopNXWQ
クオリティといえば二話の下描き掲載。
急なシナリオ変更が原因だろうと言われてるが
遅筆らしいお花犯に(おそらくゼロから)描き直させるなんて…

ところでどれくらい描くの遅いんだろう?
そんなに描くのに手間かかりそうな絵柄には見えないけど
973朝まで名無しさん:2010/10/31(日) 23:52:29 ID:bTg1+5SV
あの画力で遅筆だなんていったら、もうプロとは呼べないなあ
世の中にはまじめに絵の修練をしてプロの漫画家を目指している人もいるだろうに…
花森がどうとか言う以前に、あえてそういう人間を使って憚らないなかよし編集部は
世間を敵に廻しているといってもいい
ほんとにふざけんな馬鹿っていってやりたいくらいだ
974朝まで名無しさん:2010/11/01(月) 00:16:20 ID:/TSJFwc/
江口寿史はこだわり過ぎた結果、遅筆になったらしいけど
お花はんはそういうのじゃないよな

「まったく新しいサファイアの物語(TAF)」なんて煽るくらいなら
脚本はともかく絵師だけでも意欲のある(ちゃんと描ける)新人を
使ってみるのもひとつの手ではあったよね。
無名かそれに近い奴をいきなり本誌で使うより
アニメ化作品持ってる中堅wのほうが安全だと思っちゃったのか?
975朝まで名無しさん:2010/11/04(木) 23:16:51 ID:SI02gHfJ
ひさしぶりになかよしスレ読んできたら…


340 :花と名無しさん:2010/11/02(火) 23:26:35 ID:???0
この所、昔駄目作家だった人達の成長がすごいね
青月、瀬田…
期待出来る

341 :花と名無しさん:2010/11/02(火) 23:29:50 ID:???0
瀬田なんて本誌初登場の時は茂呂並みに叩かれてたからな
ちゃんと成長させてから本誌に戻したのは評価できる


これって串の失敗を教訓に
伸びしろのありそうな(比較的)若い作家を鍛えなおしたってことなら
編集者も完全に腐ってなかったんだな、いい傾向かも
976朝まで名無しさん:2010/11/06(土) 13:07:56 ID:AYL1xpJr
絵はともかく、ストーリーや設定の構成の仕方まで鍛えなおされているってことか?

花森センセは確かに、「串や読みきりの仕事以来、なかよしの仕事が途絶えたままだ」と言うのも新しい編集者に鍛えなおされている為だろうか?
977朝まで名無しさん:2010/11/06(土) 16:18:24 ID:URH7d1Y9
花森個人にはもう興味無い
978朝まで名無しさん:2010/11/06(土) 23:43:21 ID:UP/+RfTO
瀬田はわからないけど今月から連載始まった青月の漫画は
ルビー・パーティー(コーエーの女性向けゲーム開発チーム)が入ってるね。
どういう繋がりなんだ?
979朝まで名無しさん:2010/11/07(日) 07:25:21 ID:S9eka9Bm
あれ、ルビーは白泉との繋がりが濃いはずだけど…
980朝まで名無しさん:2010/11/08(月) 22:29:38 ID:c1f9Ffht
白泉社より前に角川でアンジェリークの漫画やってたよね。
今までは自社ゲームの漫画化だったけど
今回はオリジナル漫画の原案や脚本ってことで講談社の仕事うけたのかな?
981朝まで名無しさん:2010/11/09(火) 22:00:34 ID:lti9pMEi
dat落ち前にカキコしておこう。
この先、手塚作品に限らず駄リメイク作が出てきませんように
982朝まで名無しさん:2010/11/10(水) 02:50:18 ID:Y90u75at
串の連載中は本当に毎日が憂鬱だった

大好きな作品と大好きなキャラクターの名前が
勝手に違うイメージにすり替えられる、しかも信じられないほど酷いものにされる事が
これほど辛いとは思わなかったよ

こんな低俗馬鹿企画が二度と無いように願う
983朝まで名無しさん:2010/11/10(水) 21:27:21 ID:teTgPJeY
コスパからサファイアのコスチュームが出たよ
ttp://trantrip.com/detail/id/00000035905
手塚オフィシャルの紹介記事
ttp://tezukaosamu.net/jp/news/n_565.html

13,440円(税込み)を高いと見るか安いとみるか…
984朝まで名無しさん:2010/11/10(水) 22:53:35 ID:B7HYxb3m
自分もこの串をほかの出版社が他山の石としてくれることを願う

ところで…おこがましいことながら提案があるのですが
このスレももはや残すところ20たらずとなり、
もう次のスレが立てられることもなかろうと思います

そこで今回の関係者(手塚プロ及び眞・なかよし編集部・花森・高橋)に向けて、
最後に串についてこれだけは言いたいということを以下書き込んでみてはどうでしょうか?
(実際まだこのスレを覗いているかどうかはわかりませんが…)
985朝まで名無しさん:2010/11/10(水) 23:51:53 ID:teTgPJeY
「手塚治虫アキバ化」プロジェクト  アトムやリボンの棋士が気持ち悪い萌え絵に・・・
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289399462/

手塚プロの迷走は終わっていない?
986朝まで名無しさん:2010/11/11(木) 00:09:58 ID:cSLKNgYY
>>985
でも、ニュース元の画像を見る限り、串よりは5倍ましだと思いたい。
>>984
>串にかかわったすべての人々へメッセージ
全てがめちゃくちゃでした。特に……
・目覚めよ、リボンの騎士!タラリラッター!!
・詐の誕生日の矛盾
・串レイピア(鍔部分の杯化が訂正されていたのは評価します)

もしまたやる機会があったら、ちゃんとした作画&脚本でお願いします
987朝まで名無しさん:2010/11/11(木) 16:20:37 ID:UC6GDP+Y
ここまで読者と原作ファンを馬鹿にした企画ってあんまり見ないな
しかも日テレまで使って印象操作(笑)
だが結果はご覧の有り様
原作の手塚治虫以外、関係者一同の信用は地に堕ち、無いも同然です(もとから無いけど)

痛いと思ったなら、企画側はもっと正直な勉強してから出直せや
漫画文化舐めんなよ
988朝まで名無しさん:2010/11/11(木) 22:21:41 ID:lEzBMYB8
>・串レイピア(鍔部分の杯化が訂正されていたのは評価します)
でも刀身は最後まで糸だったなw
予告でああ描いちゃったからもう今さら直せませんっていうなら
せめて最終回の超必殺技の時にまともなデザインの新レイピア
出してやりゃよかったのに。

このリメイクは良くも悪くも「少女漫画の現状」を知る機会になりました。
時代と共に変えざるを得ない物もあるのでしょうが
変えてはならない物があるのも忘れないでいて下さい
989朝まで名無しさん:2010/11/12(金) 18:05:49 ID:o1/XGRWe
>>987
>原作の手塚治虫以外、関係者一同の信用は地に堕ち、無いも同然です(もとから無いけど)
俺は「ブラック・ジャック21」を見てから信用を落としてしまった。

「ブラック・ジャック21」と言い、串と言い、本当に「子供だまし」要素が多すぎてる。
特にストーリーと各種設定は、「これは学芸会の演目か!?」って位にまともでなさ過ぎる上、陳腐化していて、精彩にも欠いている。
990989の追記:2010/11/12(金) 18:28:57 ID:o1/XGRWe
とりわけ、「ブラック・ジャック21」は「ストーリーをみんなで考えたから前作(ブラック・ジャック)より思い入れが強い・・・・・・って、その結果がこんな酷い出来か!?」って位だ。

おまけに串は日テレ系列で、しかも「ブラック・ジャック21」のプロデューサーがかかわる形でアニメになるという話もあった。
でも、それすら頓挫してしまったのも無理ないね。

手塚プロが「ブラック・ジャック21」の終了後、次の「ジャングル大帝-勇気が未来をかえる-」まで、自主制作機会が3年も途絶えたのと同じように、作画担当も串のお仕事以降、連載の仕事が途絶えたまま(と言うか、そのトバチリを受けた)と言うのも無理は無かろう。

まあ、今なかよしは新連載ラッシュらしいから、次回作がようやく発表されるのかもしれないが、その次回作が今までとは違うすばらしい作品だったら大いに期待したい。
でも、逆により子供だまし・陳腐化要素が多すぎるのはともかく、変なところが多すぎる作品だったら、ご勘弁いただきたい
991朝まで名無しさん:2010/11/13(土) 01:20:16 ID:MtqAMbGL
残り10レスなんで埋めついでにアニメ主題歌。
この王子バージョンは初期しか使ってなかったそうだけど
自分はこっちしか記憶になかった(王女版を聴いたのはずっと後)
再放送では通しで王子版使ってたんでしょうかね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=raKmTJODU8U
992朝まで名無しさん:2010/11/13(土) 17:02:30 ID:gSKNG3AB
「るろうに剣心」「武装錬金」で知られる和月伸宏先生は、親交の深い別の漫画家の出した同人誌の中で、弟子の故しんがぎん先生が「円陣」と言う正体不明の原作者による原作を付けて描いた『少年探偵Q』について、「今まで読んだ中で『最低の原作』だ。」と酷評していた。
(実際、故しんがぎん先生ですら不満に思うほど、原作も酷かったそうだが。)

そんな和月先生が串を読んだらどんな感想を述べるのだろう。

たとえば、アニメの脚本を手がけた脚本家が担当したとは思えないようなストーリー構成を見て、「本当の意味で最低の原作だ。『少年探偵Q』より酷い。」か、「『少年探偵Q』よりはマシ」と評するかも知れない。

さらに、(「伝説マガジン」の創刊号に掲載された「鉄腕アトム」の時のように「最低の作画」と評された)作画担当の絵のレベルも加えた場合、その総合評価次第で「原作・作画共に最低の漫画」とか「最低のリメイク」と酷評することも考えられるね。
993朝まで名無しさん:2010/11/13(土) 23:12:06 ID:MtqAMbGL
少年探偵Qの逸話(wikiより)
「原作者による打ち合わせやネーム構成などがあまり行われず、
話の構成が台本状態で1回ごとに渡されるだけだったため、
作画担当のしんがは1回ごとの展開が掴めない状態であった。
そのため前後編の後編になって初めて証拠となる代物が描写されたこともあり、
しんがが解決編の台本を読んだ際に、それまでの執筆分に
つじつまが合わない描写がないかを慌てて探したという。」
うわあ…

串もこんな感じで高橋氏が全体の流れを考えずに一話ずつその時その時で
書き足したんでああなりましたって言われても驚かない、むしろ納得する。
994朝まで名無しさん:2010/11/14(日) 13:26:41 ID:mt+6TA9z
>>993
その漫画が載ってた当時のジャンプ読んでたが
おぼろげな記憶だけどなんか金田一少年のパクリ臭い作品で
すぐ打ち切られたのを思い出したけど漫画家の間でもそんなに酷い評判だったのか。

あの当時のジャンプって暗黒期真っ只中でライバルのマガジンに抜かれて
相当危機感感じていてなりふり構ってられなかった状態だったから
漫画家にすら酷評されるようなヘボい原作でも許されてたんだろうな。
その辺はなんか串連載前後のなかよしにも通じる所があるけど
いくら切羽詰った状態だからって手抜きしてでもリメイクで金儲けしようなんて
甘い考えでリメイク作品を作るのはもうやめて欲しいよ。
995朝まで名無しさん:2010/11/14(日) 22:45:47 ID:vYljF7Fv
  
996984:2010/11/15(月) 00:45:25 ID:8QrefDGU
では自分も書き込む事にします。以下長くなりますが、それは最後ということでご容赦の程を

とにかく有名人の名前(手塚治虫)さえ付けときゃ、中身はカスでも人寄せになるだろうという投げやりな態度がみえみえだ
この一連のスレに書き込んだ人の中で、心から手塚作品を愛する人は勿論だがそれだけじゃなくて、
そういう本来プロにあるまじき仕事ぶり、そしてそれを許す卑しい性根がなによりも人から嫌悪されてるんだよ

そして次に花森ぴんく。もうすでにいろいろ指摘されているけど、とてもその画力ではプロといえないから漫画家はとっとと廃業しろ
それがいやならなかよし(講談社)とは縁を切って一から出直せ、話はそれからだ
七、八年も描いていて、人を起こす場面がマッサージにしか見えなかったり、
剣を描いたら串になるような子供の落書きも同然なものを描いていてプロといえるのか?
それで通る仕事って異常だと思わないのか
実際にどういう扱いを受けているかは知らないが、おそらく編集たちは知らないところで
そんな絵しか描けないあんたのことを馬鹿にしてるはずだよ
わるいことは言わないから漫画家を辞めるか、なかよしとは縁を切るかどちらか選んだほうが身の為だ

高橋ナツコに関しては、以前にもあったように自分も手遅れだと思う
この人は一も二も無く速やかに脚本家を廃業したほうがよい
しかしこんな漫画に自分の名が出るのが恥ずかしくはないんだろうか?

世間じゃ漫画家を目指して必死に努力したが、それでもデビューできなかった人は星の数ほどいるだろう
また現在プロの漫画家を目指してまじめに絵の勉強をしている人もいるだろう
そして厳しい環境の中で描いている現役の漫画家も沢山いるだろう
こういう漫画が商業誌に載るということは、それらの人たちに唾を吐きかけるにも等しい事なんだよ!!
なかよし編集部をはじめとする関係者はそうは思わないのか?
もしあなたがたがなおもこの串を恥とも思わないのであればまともな人間ではない

最後に手塚プロと手塚眞。色々と事情はあるのだろうけど、今回のように商業誌であまりにもひどいものが出てきたときは連載を止めさせるべきだ
版権を所有するということは、単に懐に金が入ってくるということだけではないはずですよ!

以上です。長々と失礼いたしました
997朝まで名無しさん:2010/11/15(月) 01:01:49 ID:8/mTIF04
結論

もう田中圭一に全部描かせろよ
998朝まで名無しさん:2010/11/15(月) 01:37:04 ID:9U14xSLN
田中圭一といえば「ラ○オンキングは許せても〜」(手塚るみ子)が有名だけど
串って連載開始後は手塚関係者のコメント皆無だったな
連載前はなんか言ってた人がいたけど。
999朝まで名無しさん:2010/11/15(月) 11:34:32 ID:7GzEoO/1
あと2レス。
>>996
この作品に送りたい四字熟語「羊頭狗肉」
この作品に送りたい漢字「詐」

今までのスレをなかよし編集部が読むことがあれば、
このような悲劇が再び起きることがない。そう信じてます。
この1年ちょっと、楽しかったです。色々な情報も得られたし。
みんなありがとう。
1000朝まで名無しさん:2010/11/15(月) 17:53:08 ID:9U14xSLN
                        /        ヘ    \
                      /      __,,,,__  |     ヘ
                   ,. -‐'"     _,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i      ',
           _... ------=´ ._    ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      i
        ,. ‐ ´         ` ‐ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''" ,,,,,,,,,|;;;;,,,_     |
      ,.ィ"               `ヽ;;;;ツ' ,,,;;;;;;;´;;;;;;;;;j:;;;;;;;;;;;,,,   |
     /                   \,;;;;;;;;;ツ''''"  / ゙''';;;;;;;;,,, リヽ
    /         _,.....              ヘ'''"   /;;;;;;,,  ゙';;;;;;;;ソ.  ',
  /          / (__            ヘ  ,.ィ  ヾ;;;;;;;;,  ゙;;;;;;;i  .|
  /         i    ` - _           ヘ''´     ヾ;;;;;;, ゙;;;;;;l  リ
 ,'       /{ .{        ヘ          ヘ      ヾ;;;;;,. ';;;;;! /
 i      / ∨         _,....、        ヽ      ;;;;;;, ,;;リ/
 |       |          /   ヽ        `ー -- '´|;;;;;l.ツ´
 l        ヘ         __ィ´  ゝ‐' ヽ              厂
 ヘ      ゙ t        /  ,r ⌒ ヽ..__>           /
  ヘ      ト、_|       /   斗ィi汽    ,仭ヽ       , '
   ヽ    ヽ      し'l  ハl!トィリ    ,トtリ//      /
    ヽ     ヽ      ノ  ゝ__ソ    ゝ' リ     ,/
      ゙ - ,,   `ーヤ¨¨´         > ノ__.. イ
        ` ''‐- .._ヽ__、_      ー  /
                 ヽ  - ..____,/   ィ ⌒ 、
                    ヘ     ',__  /     \
                   ヘ  _,ィ   ,.' ,r、  ,r、 ,r、ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。