★【消費者庁】案=【企業版人権擁護法案】★緊急!★
>
>★消費者庁設立の目的は消費者の保護ではない
> ハゲタカと国際ユダヤ資本に日本企業を売り飛ばす創価自民党の陰謀
>
> かって8兆円の血税を不良債権処理に注ぎ込んだ長銀は
> わずか10億円でハゲタカ外資に売り飛ばされた。
> 有名日本企業から日本人経営者を追い出し外資に乗っ取らせるのが
> 反日朝鮮カルト創価自民党の国策である。
>
>ユダヤ外資と厚生労働省と森派
>投稿者:miyuseenn
>
>
> このギョウザ事件は、神戸のものに穴があいていたとある。
> つまり「おかしい」と思う。誰かが意図的に農薬を高濃度で入れているのだ。
> この誰かとはいったい誰か?
> それは、一連の流れからして、「消費者を保護するため」と称して
> 「消費者庁」を設置したいという政治の流れがあった。
> そして絶妙のタイミングで引き起こされたことに気づいてほしい。
> 一連の事件を思い起こしてもらいたい。実はすべて、厚生労働省の管轄である。
> 食品問題は、「おいしくて売れる食品会社」に集中して起こっているのである。
>
>「白い恋人」
> これは、突然、引き起こされた。みんなあのお菓子を好きだった。
> 亡国の人物が、仮にこのお菓子屋に目をつけて誰かが、アルバイトで、中に入り、
> そこに意図的に大腸菌を入れて、自分自身で、「問題がありました」と
> 行政に電話をして、行政が「たまたまの事件」としてとりあげないと
> 今度はもっと大規模にマスコミに流すとやる。
> そして、結局は、どうなったか?
>
>
>必ず厚生労働省が「営業停止」に過度に対応するのだ。
> そして営業停止になると善良な創業者の人は責任を感じて辞任する。
> するとそこに銀行家がやってくるのである。かならず銀行屋が、
> 乗り込んで会長になるのだ。そしてその後は「ようやく営業再開」となる。
> そしてすぐにV字回復をする。もともと信頼があるからだ。
>
> そしてその銀行家は、なぜか、株式を売却しましょうよと動く
> かならず、創業者一族が同ぞく経営をやっていたのが原因だと、
> 最初から決まった結論を出す、そして創業者一族を追放する。
> そして株式を売却するかして経営権を外国資本、もしくは三井住友
> ゴール○マンサックス銀行か、ゴール○マンサックス証券が
> 主幹事証券となって上場をしたがる。
>
>赤福も同じである。
> 赤福の会長には、三井住友ゴール○マンサックスカードの役員が天下りしている
>
>不二家もそうだ。
> 不二家は、賞味期限(消費期限ではない)を1日すぎた牛乳を原料にしただけで
> 1万人以上の食中毒を出した雪印と「同じだ!」とまでいわれ、叩かれまくった。
> 社長が辞任しても、商品の全回収と業務の停止をしても、マスコミは追求をやめなかった。
> 全国1000店ほどのフランチャイズ店は「自己責任だ」と叩かれ、うち200店が廃業した。
> 不二家は、それら1000店全てに休業補償を支払い、金が足りなくなると銀座の
> 本社ビルまで売却して必死に耐えたが、ついに力尽き、会社は身売りされて実質倒産した。
>
>
>そして温泉がほしいといっていたときも
> 温泉に1千万円もする機械の設置を義務付けようとして反対にあうと、
> まさしく絶妙のタイミングで渋谷の温泉爆破事件が起きた。
> 誰があの温泉を爆破したのか?
> あのあと、都心の温泉は、外資が買収となった事例が多発したのである。
> [犯人]はさて、誰か?
>
>最悪の事態はこれを契機に消費者庁を設置されることである。
>あらゆる、ねつぞうやでっちあげがある消費者の声だということでなされて
>いろいろな会社が営業停止に追い込まれて外資に売却されるはずである。
>
>目をさませ!
>ユダヤ外資と厚生労働省と森派のトライアングルが存在している。
>
>◆反日売国総理 小泉純一郎と創価自民党
>
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552020080& tid=a2a1hbfffcgd9qammfda1a1beaec0tbdc0lobaa4hao2abcabl1ede&
sid=552020080&mid=270
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1219843362 【政治】「消費者庁」創設へ182億円 内閣府
>23:
> 国民生活センターがソフトバンクの保証サービスの盲点を警告したのに、
> 未だに無駄とか言ってるのか、お前らは。
>35:
> >23 一見必要そうなところに無駄金投入はここ数年の手口でしょ
> 子育てだのエコリサイクルだの環境だの消費者保護だの
> 消費者庁取り仕切るのは古賀ー野田なわけで
>47:
> 企業版の人権擁護委員会になりそうな悪寒
>62:
> 消費者利権wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>69:
> 経済統制が目的だな>消費者庁
> 福田や公明党は共産主義がお好き?
>86:
> 野田聖子と古賀の利権になる…。
>99:
> 消費者庁を作ったら、
> 国民生活センターが無力化され、国民の生活が危険にさらされる。
> 国民生活センターは、食品関連だけでなく、怪しい金融取引とか
> 保険金の不払いとかサラ金問題などの駆け込み寺でもあるでしょう?
> サラ金議員の疑いがある野田聖子大臣に消費者問題を扱わせるのは
> 危険だと思います!