拉致事件を本音で語れ!偽善排除四拾九章

このエントリーをはてなブックマークに追加
184
北朝鮮が英国の原発視察、核廃棄研究目的<2/4 8:05>
北朝鮮の代表団がイギリスを訪れ、近く稼働停止が予定されている原子力発電
所を視察したことがわかった。
イギリス外務省によると、北朝鮮の代表団4人は先月末、外務省担当者らの立
ち会いの下、2年後に稼働停止予定のイギリス南西部・オールドバリー原子力
発電所を視察した。視察は核廃棄の技術を学ぶ目的だが、イギリス政府は焦点
の核問題をはじめ、様々な外交課題について北朝鮮との対話促進を図る方針。

↑は日本TV18時ニュースより。

 北朝鮮は国交があるヨーロッパ諸国との関係を深めており、今後、イギリスとの対話は加速するとみられる。

185:2009/02/04(水) 20:06:37 ID:O79RlFF1
北朝鮮代表団が英国訪問、EUとの関係改善を希望2月3日15時29分配信 YONHAP NEWS
【ソウル3日聯合ニュース】先月27日に英国を訪問した北朝鮮・朝鮮労働党代
表団が、欧州連合(EU)との関係改善を望み潮力発電技術の伝授などをEU側に
要請したと、米国の自由アジア放送(RFA)が3日に報じた。
 報道によると、党国際部の朴慶善(パク・キョンソン)副部長を団長に、科
学者も含めた労働党代表団は先週英国に到着し、英外務省官僚や北朝鮮通とし
て知られるグリン・フォード議員をはじめとする欧州議会議員らと会い、2005
年にEUが対北朝鮮人権決議案を国連に提出したことが元で断絶した双方の対話
再開を希望したという。
北朝鮮代表団はまた、EUに再生可能エネルギー技術の移転を求め、北朝鮮海上
の干満差の大きさを利用し電力を生産する技術の伝授を申し入れたと、フォー
ド議員側関係者が紹介した。これに対しフォード議員は、北朝鮮が核問題を解
決し住民の人権を改善すればエネルギー技術を伝授するとの意向を明らかにし
、英国外務省も核と人権問題の解決を促した。


186:2009/02/04(水) 20:12:19 ID:O79RlFF1
今日のイギリス南部は朝方小雨が降って風も強かったのですが、午後から台風
一過のようにすっきりした青空が広がっております。気温もここ数日に比べて
やや高めです。
さて、時間がないのでちょっとメモ代わりにここに書いておきますが、先日会
った台湾人の友人から聞いた話を。
私と同じ家に住んでいた台湾人の友人がおりまして、彼は数年前から自分で色
々と小規模なビジネスをしております。もちろん彼の家族もみんなビジネスを
やっているそうです。
その彼が一年ぶりにイギリスに来まして、例のごとく私が住んでいる家に短期
滞在したわけですが、そのときに色々と気になる話をしてくれました。
187:2009/02/04(水) 20:14:04 ID:O79RlFF1
実は彼のおじにあたる人(もちろん台湾人)が、やはり彼のように会社を経営していて、しかもけっこう手広くやっているらしいのですが、この人が最近、なんと北朝鮮でビジネスをはじめたらしいのです。

どういうことかというと、彼のおじさんは貿易関連の会社をやっていて、数年
前から北朝鮮が海外に向けてビジネスの投資を許すことを狙って、コネをつた
って「いつごろ北朝鮮とビジネスができるんだ」と聞きまくっていたそうです

ところが今年に入ってどうやら本当に北朝鮮が海外とのビジネス取引を始めた
という動きが活発になり、この彼のおじさんもどうやら本格的に投資を開始し
て北朝鮮に会社を設立した、とのこと。

188:2009/02/04(水) 20:16:42 ID:O79RlFF1
ところが今年に入ってどうやら本当に北朝鮮が海外とのビジネス取引を
始めたという動きが活発になり、この彼のおじさんもどうやら本格的に
投資を開始して北朝鮮に会社を設立した、とのこと。
私はこの許可が出た時期が非常に気になったので、「いつ許可が下りた
んだ?」と聞きましたら、彼の答えは
「今年の五月からだって」
ということでした。これは二月のアメリカとの取引成立後ですから、か
なり信憑性のある話と言えるでしょう。というのも、彼の話によると二
月とか三月の時点ではまったく許可が下りない様子だったらしいのです

北朝鮮の市場開放が本格的にすすむかどうかまだ不透明な部分がありま
すが、すくなくともこの話を聞く限り、台湾/中国ルートから外の世界
への水脈はつながったということは確実に言えそうです。
189朝まで名無しさん:2009/02/04(水) 20:20:42 ID:s4Qo6iFf
ミサイル発射準備は、言ってみればアメリカへのラブコールなのだろう。
それにしても、30過ぎて未だ女性と一度も付き合ったことのない男のような、
あまりにもぎこちないラブコールだな。
190:2009/02/04(水) 20:26:42 ID:O79RlFF1
現場視察は数日内に 北朝鮮駐在の英国大使
【北京15日共同】英国のスリン駐北朝鮮大使は15日、共同通信の電
話取材に対し、北朝鮮北部の両江道金亨稷郡で起きた大規模爆発に関連
した現場視察について「今日ではなく、数日以内に行う方向で準備して
いる」と述べた。  視察は当初、15日にも実現するとみられていた。
スリン大使は「北朝鮮側が延期しているわけではない」と話し、視察に
は平壌駐在の外交団も加わるとの見通しを示した。

国交樹立して大使を交換すれば↑のように例の大爆発現場も視察出来る打よ!WWWWWWWWWWWWW
191無用 ◆MUYOxpPRF. :2009/02/04(水) 21:10:49 ID:dxjT3DLZ
お前・・・バカどころじゃないバカだな・・・

現場視察は数日内に 北朝鮮駐在の英国大使
http://www.47news.jp/CN/200409/CN2004091501001153.html


CN/200409/CN2004091501001153.html

CN20040915

2004年9月15日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~