【内閣府調査】「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
218朝まで名無しさん
------G8主要国の1999年ないし2000年の強姦事件(件/10万人)
カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件   単純所持禁止
フランス 14.36件   単純所持禁止
ドイツ.    9.12件   単純所持禁止
ロシア...  4.78件   なし
イタリア  4.05件   単純所持禁止  
●日本..  1.78件.  なし

http://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
ここでは、イギリス13位。日本は54位。

このスレに粘着監視しているsage工作員 captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k も
自身のブログで、他スレに張られていた英国統計での例を挙げていたんでな。

>>57 でもあがっている英国の統計例について、試しに少し調べてみた。

まず、2004年の文書みても、英国では近年の児童レイプ犯罪の増加傾向の問題を指摘。
一例:ttp://www.homeoffice.gov.uk/rds/sexoffend1.html 英国SARC文書 
> There is potential to "increase reporting" and develop "more integrated models" of
forensic examinations with respect to child sexual abuse (子供の性的虐待) and domestic
violence,                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
──引用文献「hors285.pdf」:Home Office Research Report 285, 2004(英国)
英語が難しいって人は、Web翻訳利用を推奨→http://www.excite.co.jp/world/english
219218:2008/09/01(月) 15:42:17 ID:fsguM2A5

>>194 「リンク、切れてて使えねえし。」
これは嘘だから、みんな注意。
切れてるのではなく項目は移動しただけ。増加統計、その他の資料は健在で使える。

「リンク、切れてて使えねえ」と工作員nemoが ほざいているリンク先にある英国での統計例
ttp://www.rapecrisis.org.uk/100yearsoffending.xls
「Child abduction 子供の誘拐」:
 1977年_51件→(単純所持禁止)1978年→2004半年_1,028件[※なんと10倍に増加]
「Rape 強姦(総計)」:
 1977年_1,015件→(単純所持禁止)1978年→2003年_12,345件[※なんと12倍に増加]

「Sexual assaultaged 13 and over (13歳以上の強姦罪) :14,653件に対し、
「Sexual assaultaged under13 (12歳未満の強姦罪) :4,373件[※なんと約3.4割の重比率]

> undoubtedly increase access to services and support for a proportion of
those who do not report rape to the police.
「報告にあがっていない」(上記SARC:pdf内記述)件例も足したら、かなり凄い数値になると思われ。

それを受けて同HP掲載の、
Sexual-violence-action-plan.pdf (2007年版)では、
> WHY IS TACKLING SEXUAL VIOLENCE AND ABUSE A PRIORITY?
> Around 21% of girls and 11% of boys experience some form of child sexual abuse.
> 23% of women and 3% of men experience sexual assault as an adult. 5% of women and 0.4% of men
> experience rape.
これは、酷い数値。英国同様、単純所持禁止されると日本もこうなるのではないかと思われ。
220218:2008/09/01(月) 15:48:27 ID:fsguM2A5
ここの工作員captain_nemo_1982のブログ ttp://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/archives/899886.html にある
/imgs/8/2/823c6cb6.jpg の解釈記述も"嘘"。
統計にある「Unlawful sexual intercourse (合意による)性交」の項目を都合よく挙げているだけ。
16-13歳以下の児童への強姦発生の総比率は異常に高い統計数値などを隠し、スリ替えているという悪質解析。

さらに上記.xls >>219 には、Rape under 13-16(歳) の2003年以前の分別統計は全く記載されていないから
ブログにあるような判断付けもおかしいのにも要注意。

(※ちなみに「Unlawful sexual intercourse (合意による)性交:16歳未満」について、1978年に3,491件。
その後一時的に減ったが、2004年では2,958件(=436+2,522)件と、増加しつつ近年回復傾向に。
この統計が氷山の一角であるのも、否定できない。)

あと「通り魔」ピンハネ派遣社員や契約社員らの加藤・菅野も1985年労働法改悪後、ずいぶん経った近年になってから
発生してるのをみても、規制後に数年経ってから、次第に凶悪犯罪として増加発生・頭角を現すというもの。
イギリスのこの統計の増加傾向みても一目瞭然。

こいつのブログ「児童ポルノ法 〜規制反対派の断末魔が聞こえる〜児ポ法反対派に現実を直視させるブログ」

http://blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/ は、日本で性犯罪が海外並に増加する危険性と、
冤罪発生についても真っ向から否定&誤誘導したがっているのが、錯綜したプログの行間からよく読み取れるので
甚だしく危険。

その文章節の例:
「に"当たらなきゃ意味無いと思うんだけど"」
「と"主張したいなら、矛盾はない"といえるけどね」
「という解釈を"当てはめるのが妥当だ"と思う」

海外例の統計解析の論点主張も矛盾まみれな上、冤罪は一切ない!絶対起きない!と、常に一蹴にひたすら奔走。
おまけに2chスレからペタペタ貼ってるとかいう得体の知れないトンデモ失笑モノ。
221218:2008/09/01(月) 15:53:07 ID:fsguM2A5
これはN速+にあった、日本の一例のコピペ。
3 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 13:41:01 ID:FdGNzoKi0
■強制猥褻被害者数統計
    総数 未成年総数 幼児 小学生 中学生 未成年他 成年
1986 2291  1642     134  801   294    413    649
1987 2404  1693     143  801   313    436    711
1988 2867  1953     142  892   332    587    914 ←2月、TV「レモンエンジェル」放送
1989 2759  1824     140  810   292    582    935
1990 2730  1738     101  656   288    693    992
1991 3176  2099     146  903   340    710    1077 ←1月「成年コミック」マーク登場
1992 3505  2223     141  932   344    806    1282
1997 4398  2907     111  1032  493    1271   1491
1999 5348  3494     112  1190  564    1628   1854 ←児ポ法1999年11月1日施行
2000 7412  4602     135  1442  757    2268   2810
2001 9326  5849     171  1736  918    3024   3477
2002 9476  5785     134  1554  910    3187   3691
2003 10029 .6233     170  1790  889    3384   3796
「成年コミック」マーク規制年から微増しつつ横ばい、
そして、児ポ法施工の後、未成年被害者が爆発的に増加。
規制強化派は、よっぽど未成年の被害者を増やしたいらしいね。 ※ここ注意
実在の少女を撮ったポルノは犯罪が増える危険があっても規制すべきだが、
アニメとかは規制しても被害者を増やすだけだと思われ。

強姦(年齢問わず)の発生率なんかもAVとか無かった昔の方が多い。
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/image/image/h006004001001e.jpg

707 投稿日:2008/08/17(日) 07:29:44 ID:WxIlxvky0
凶悪な少年犯罪が最も多かったのは1950年代なんだってさ。
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

708 投稿日:2008/08/17(日) 07:30:37 ID:MLNG8ufm0
(近年は)自殺者が多い方のが問題だろう
222218:2008/09/01(月) 16:00:24 ID:fsguM2A5
>>202 >住基ネットはヤミ金に流れたね。内容については、北海道新聞が掲載したはず。

まぁね。行政にも間接強制権もたせる人権擁護法案もこれと同じで、いわゆる言論弾圧・冤罪生産のための法案?だからなぁ。
13歳区別の海外と違って、日本は18歳だから、容姿で冤罪捏造はいくらでも生産可能。判断は検事・裁判所まかせだからな、なおさらw
児ポ感染コンピューターウィルス、ワンクリック詐欺ホームページ。
最近はどのスレでも規制派の工作員らが常時粘着監視&荒らしを交互にやって、隠しに必死な姿勢もその証拠だ。

俺は仕事で忙しく一日に1、2回しか2chリログできない上、休み以外は連投なんて無理。
あ、N速で貼られてたコレも貼っとくよ。

【政治】“個人での所持も処罰対象” 「児童ポルノ禁止法」改正のポイントとウラ事情…日本ユ●セフ協会も規制強化キャンペーン★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217501875/
>
> 410 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/02(土) 23:12:41 ID:B2BevjU90
> しかし。公明党は今年の11月20日から「与党案」で児ポ法改正に踏み切り、
> 一年間は「猶予期間」=焚書坑儒のための時間=をおく、とまで宣言してる。
> (ソースは公明新聞の誌面らしい)
>
> 417 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/02(土) 23:51:00 ID:hAVB+5hH0
> >>410
> 国会議員の人でもほとんどがこの(冤罪作り)法案について危険を理解していないと思われ。
> 優先順位では遥か下らしい。
> 創価学会公明党ら推進派議員の一部がいきがっているらしい。
>
> 423 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/03(日) 02:22:14 ID:1iTdnnD+0
> なんだかユ●セフの権威もそのへんの詐欺まがい募金団体(?)と変わんなくなっちゃったね。
>
> 430 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/03(日) 08:40:49 ID:IkqL7crO0
> それはさておき、単純所持もダメとなると
> 海外例と同様に、リアル犯罪が増えるかもな。
>
結局は >>60 >>176 ってとこ。