ライブドア事件総合スレッドpart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
945朝まで名無しさん:2009/01/15(木) 22:31:33 ID:3Muas2Lp
ライブドア捜査するのだったら、従来までの粉飾事件のように経営が悪化した時にやってほしかった。
健全な時でもライブドアショックが起きたのだから、悪化したときの方ががライブドアの悪質さが明確になったろうに。

946朝まで名無しさん:2009/01/15(木) 23:46:00 ID:HOxFzMIg
>>944
そのとおりだ。
ダミー論なんて無茶な解釈はホリエだけに限定して適用してくれ。
他に持ち出さないというのなら俺も支持してやる。
947朝まで名無しさん:2009/01/15(木) 23:57:25 ID:EBWSgsLH
>>946
つーか、トンネルとしか言いようがない
投資事業組合モドキで新株を売りぬき
これ、配当ですから、利益ですから、
とかぬかしてたライブ側の言い分こそが無茶なのですww
948朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 00:05:29 ID:BBS1+/K2
>>946
そんなもんケースバイケースだろ。

ライブドアと同じような証拠が採用されたなら
そこから認定される事実も同じ様なものになってしかるべし
949朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 00:22:06 ID:7ixrGewp
>>944
さてさて本当の焦点は弘中弁護士による
法令解釈の争いなんだが
どう争うか予想しようぜ

今さら連結範囲とかじゃねーだろうし
量刑というのも姑息だし
皆さん教えてケロ
950朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 00:46:02 ID:AHEDIrUF
>>949 いや、今更の連結論かもしれんw
というのも、長銀最高裁判決を踏まえると、LD判決も若干問題点が出てくるとか言って
弥永っていう会社法の教授が連結絡みの事実認定に疑問を投げかけてているんだ

だからそれを引用して上告趣意書を書いて、高裁の事実認定を翻す、そういう
戦略がありうる。てかそれしかない。

でも肝心の弥永論もこのスレで何度も論破されてる内容で、全くとるに足らない中身
なのが問題なんだけど。組合の実務指針は当時まだなかった的な
また、慶大教授が証言した会計処理の部分についても、一証人の意見だけで
採用するのはいかがなものかってなレベル。でも一応基準の作成者だからね伊藤眞は
951朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 01:24:47 ID:BBS1+/K2
>>950
組合の連結範囲だとすると、まず脱法目的の事実認定から
ひっくり返す必要があるから流石に無理でしょ。

それなら、公判前整理手続が憲法違反だとか
有価証券報告書虚偽記載での立件が憲法違反だとかの方が
ありそうに思える。
952朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 10:24:49 ID:0tmNMnj0
>>950
最高裁では通常、事実認定は覆さないはずだが、たまに覆される場合があるね。
どういう理由で覆されるの?
953朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 16:18:32 ID:AHEDIrUF
>>952 これが簡潔にまとまってる。冒頭の三行がおもしろい。なるほどというか
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/youshi/news/2008/CK2008071902000112.html
954朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 20:14:33 ID:0tmNMnj0
>>953
「上告理由にあたらないが」と言いつつ判断する。
上告理由は法律判断のみってのは慣行だったのか?
955朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 20:47:58 ID:De02bda4
578 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 03:37:36 ID:aUzeklIv
でなんの罪よ? アンチにこう聞いても具体的に帰ってきたためしがない

579 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/06/17(日) 04:27:17 ID:Rwlx0iF1
証券取引法第197条、第158条、第207条第1項第1号、刑法第60条で起訴されて
ほとんど認められたんだろ?

特に
有価証券報告書虚偽記載罪(証券取引法197条)
これだけで5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金

580 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/06/17(日) 05:15:51 ID:Cg1O4b22
>有価証券報告書虚偽記載罪(証券取引法197条)
具体的にどの報告書のどの部分が該当してるんだ?
956朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 20:48:37 ID:De02bda4
581 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2007/06/17(日) 07:48:00 ID:Uu1kDrLO
どの報告書:第9期有価証券報告書
どの部分:連結財務諸表

5 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 19:51:47 ID:0KDKw5ym
■証券取引法第193条
この法律の規定により提出される貸借対照表、損益計算書その他の財務計算に関する書類は、
内閣総理大臣が一般に公正妥当であると認められるところに従つて内閣府令で定める用語、
様式及び作成方法により、これを作成しなければならない。

「一般に公正妥当であると認められるところ」=GAAPに従えって法律で定められていますね。

■GAAPとは、”一般に公正妥当と認められた会計原則”のことで、
これを使うと名称が長いことから、通常このように呼ばれる。“ギャップ”と読む。

我が国の場合,「企業会計原則(最終改正 1982 年 4 月企業会計審議会)」を頂点とし
(1)企業会計審議会により定められた基準
(2)日本公認会計士協会により定められた実務指針
(3)明文化されていない企業実務上の会計慣行等から構成される
 会計処理の包括的な体系のことである。

■企業会計原則 第一 一般原則

一 企業会計は、企業の財政状態及び経営成績に関して、
真実な報告を提供するものでなければならない。

三 資本取引と損益取引とを明瞭に区別し、特に資本剰余金と
 利益剰余金とを混同してはならない。

脱法目的で組成した投資事業組合を通しての自社株売却を損益取引とすることは
真実な報告を提供するものと認められませんでした。
957朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 20:49:51 ID:De02bda4
■量刑の理由(抜粋)
 本件犯行は、損失額を隠ぺいするような過去の粉飾決算とは異なり、
投資者に成長性の高い企業の姿を示し、その判断を大きく誤らせ、
多くの投資者に資金を拠出させたというものであって、粉飾額自体は
過去の事例に比べ、高額ではないにしても、その犯行の結果は、
大きいものがある。すなわち、粉飾により株価を不正につり上げて、
LDの企業価値を実態よりも過大に見せかけ、株式分割を実施して、
人為的にLDの株価を高騰させ、結果として、同社の時価総額を短期間で
急激に拡大させたのである。一般投資者をあざむき、その犠牲の上に立って、
企業利益のみを追求した犯罪であって、その目的に酌量の余地がないばかりか、
強い非難に値する。

 また本件は堀江被告が前年を上回る業績の公表を強く希望し、
その達成を推進してきた結果に他ならない。

 加えて堀江被告はLDの大株主であり、本件の実行により株式保有率自体は
低下したものの、筆頭株主の地位は失わず、保有する株式の時価総額も増大し、
結果的に本件の利益を享受している。現に一部の保有株を売却し多額の資金を
得ており、このこと自体から堀江被告が個人的利益を得る目的で本件を
行ったとまでは認められないにしても、これを量刑上、看過することはできない。
958朝まで名無しさん:2009/01/16(金) 20:50:22 ID:De02bda4
891 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2008/02/10(日) 11:46:20 ID:G+GaIeah
物証がないのが問題の裁判でななにを言ってるのか?
メールのことなんて判決文に出てこないし、証言の事実認定
だけで公判維持してただけだろ。本当に嘘ばっかだな。

897 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2008/02/10(日) 12:06:49 ID:RDQbqVgR
>>891

堀江被告判決要旨 東京地裁
http://topics.kyodo.co.jp/feature37/archives/2007/03/post_31.html

『この認定に沿う宮内被告らの供述はメールなどで裏付けられる。』
『宮内被告らの供述の主要部分は第三者の供述で裏付けられ、メールとも符合している。』
『メールの存在などで客観的に明らかな事実に反する供述をするなど、
 不自然、不合理な弁解に終始しており』
959朝まで名無しさん:2009/01/17(土) 02:11:36 ID:8ZQ/knK0
>>950
なるほど、ビジネスロー・ジャーナルで
自説を展開されているんだね

前編の趣旨は正直言って
行政通達と会計指針を同列でいいのか疑問
後半は5要件との一貫性がとかいう趣旨だが
そもそも会計原則はどこ行っちゃたのさワケワカメ

こんな感じ?
960朝まで名無しさん:2009/01/17(土) 11:35:14 ID:44wYDGvl
>>958
メールってのはあの新宿のサーバーを急襲しても見つからなかったという「ガセメール」ね。
物証なしに証言だけを採用したのか?! トンデモ裁判とちゃうか?
961朝まで名無しさん:2009/01/17(土) 12:33:44 ID:6VUbb+LV
>>960
>メールってのはあの新宿のサーバーを急襲しても見つからなかったという「ガセメール」ね。

おまいは何を言っているのだ?
http://news.livedoor.com/article/detail/2787653/

── (資料を示す)これは?

 M&Aチャレンジャー1号投資事業組合と私の貸株契約書。

── (資料を示す)これは?

 熊谷からのメール。

── どちらも貸し株については、重要な部分であるよね。

 はい。

── 記憶は再生できないの?

 はい。

── これは客観的事実ですよね。
そうすると、裁判長として君の記憶がどこまで信用していいのか判断できない。
この記憶を再生できないと、君の当時の記憶はかなりあいまいなんじゃないの。
962朝まで名無しさん:2009/01/17(土) 17:10:59 ID:cTpRerg6
>物証なしに証言だけを採用したのか?! トンデモ裁判とちゃうか?

堀江信者敗走www
963朝まで名無しさん:2009/01/18(日) 01:14:15 ID:Rw/4mgBd
なんか、この信者さんて
いつも誰かに相手をして欲しくて
似たような書き込みしているようだねえ
964朝まで名無しさん:2009/01/18(日) 09:45:48 ID:nz7pbwdr
少し煽るとすぐに情報を持ってきてくれる。
ある意味使いやすいね。ここの住民はww
965朝まで名無しさん:2009/01/18(日) 11:58:38 ID:fyL5PQeT
信者側はいつも妄想でしか語らないので使えないよな
966朝まで名無しさん:2009/01/18(日) 12:00:57 ID:hDCdf3sG
>>964
>少し煽ると・・・

粘着ふぁびょりん信者ワロスww

967朝まで名無しさん:2009/01/18(日) 12:44:55 ID:BXfCoumn
ホリエモン強制捜査がなければ内需はもうすこしまともになってたよ。

その間に消費税も日銀金利も上がってた。

株も銀行や外資より個人が買ってた。

東京地検のせい
968朝まで名無しさん:2009/01/18(日) 19:42:51 ID:/dozCY97
東京地検が家宅捜査しなければ新興市場は間違いなく今より株価上がっていたし、自動車産業の次の日本経済の牽引産業も生まれた可能性もある。
東京地検は日本の今と未来を暗いものにした責任をどう取るつもりなのか
969朝まで名無しさん:2009/01/19(月) 02:09:04 ID:PJFKeu1T
社会から取り残された寂しい信者さん
妄想ネタもずいぶん古びてきたねえ
970朝まで名無しさん:2009/01/19(月) 03:15:06 ID:mZjJlYUH
元ライブドアの宮内、また懲りずに似たような詐欺やってるな。
許せん。

こいつ税理士だろ?あんな犯罪犯しておいてまだ登録させてるってアホか。剥奪しろよ>日税連

【ゲーム】ジャレコHD、ジャレコを「1円」で売却[09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232078901/154
971朝まで名無しさん:2009/01/19(月) 15:45:02 ID:jgQ590hy
宮内野口がいなければ
何もできなかったホリエモンww
972朝まで名無しさん:2009/01/20(火) 13:00:41 ID:otrYyLiG
高裁差し戻しで、審理を尽くせってことかな。
完全解決まで時間がかかりそうだ。
973朝まで名無しさん:2009/01/20(火) 20:03:34 ID:yEuJTY++
2009年1月19日18時37分

ソーシャルブックマーク
 故・永田寿康元衆院議員が国会で取り上げた「偽メール」をめぐる「週刊文春」の記事で名誉を傷つけられたとして、
元議員にメールを提供した男性らが発行元の文芸春秋に5500万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が19日、東京地裁であった。
山田俊雄裁判長は、記事の一部に名誉棄損の成立を認め、文芸春秋側に220万円の支払いを命じた。

 問題になったのは、06年3月9日号〜同4月13日号の3号に掲載された記事。山田裁判長は
「文芸春秋側が取材源とした自民党議員の証言は伝聞にすぎない」として、この証言に基づいた記載などについては真実と信じる相当な理由がないと結論づけた。

 文芸春秋は「かなりの部分の真実相当性を認めながらこの判決は承服しがたい。直ちに控訴する」とのコメントを出した。
974朝まで名無しさん:2009/01/21(水) 18:54:24 ID:m1fR8xA7
ライブドア事件は耐震偽装の証人喚問の前に耐震行事権を吹き飛ばすようにして事件化したとが

今の東京地検特捜部が動いてる最中にも
耐震偽装事件、小嶋被告の判決3月6日

 耐震強度偽装事件で、安全性が確認されていないマンションを販売したとして、約4億円の詐欺罪に問われ、
1審で懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)とされたマンション販売会社ヒューザー元社長、小嶋進被告(55)の控訴審公判が16日、東京高裁(門野博裁判長)で結審した。
判決は3月6日。

 被告側は1審に続き無罪を主張。検察側は「執行猶予付き判決は軽すぎる」と実刑を求めている。

 1審判決によると、小嶋被告は「グランドステージ藤沢」(神奈川県藤沢市)の引き渡し前日までに、元1級建築士姉歯秀次受刑者(51)による構造計算書の偽造を知りながら購入者に伝えず、代金約4億1400万円をだまし取った。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090116-450782.html

東京地検特捜部はよほど耐震偽装事件関係の時に働くのが好きらしい

2006年1月16日 - 証券取引法違反の容疑により、六本木ヒルズ内の本社および堀江貴文の自宅・新宿の事業所などが東京地検による家宅捜査を受ける。
2006年1月17日、 小嶋 進 証人喚問。

2009年1月14日 外国為替および外国貿易法(外為法)違反の疑いで、西松建設元副社長(現非常勤顧問)ら3人を逮捕、元海外事業部副事業部長=業務上横領罪で起訴=を再逮捕した。
2009年1月16日  小嶋 進 控訴審公判
975朝まで名無しさん:2009/01/21(水) 18:56:54 ID:owoY0gP0
976朝まで名無しさん:2009/01/22(木) 18:41:15 ID:cMqGOVin
2009/01/22(木) 17:51:54 ID:???
フジテレビがライブドアに起こしていた損害賠償請求訴訟で、ライブドアが賠償金およそ311
億円を支払うことで22日に和解が成立した。

ライブドアは堀江貴文被告(36)らが経営陣だった2005年2月、フジテレビの大株主だった
ニッポン放送の株式を大量に取得した。その後、2005年5月、総額440億円分のライブドア株
をフジテレビが引き受けた。

しかしその後、東京地裁がライブドアを旧証券取引法違反の罪で有罪判決を下したことなど
を受け、フジテレビがライブドアに対し、およそ345億円の損害賠償を求める訴えを起こして
いた。

この裁判で東京地裁が、職権による和解勧告を行ったことを受け、22日に和解が成立、
ライブドアはフジテレビに対し、およそ311億円を支払うことになった。
977朝まで名無しさん:2009/01/22(木) 21:46:45 ID:cMqGOVin
ライブドアの粉飾決算事件で株価が暴落し損害を受けたとして、同社株を保有していたフジテレビジョン
(現フジ・メディア・ホールディングス)が、ライブドア(現LDH)に約345億円などの賠償を求めた訴訟は
22日、LDHがフジ側に約310億5000万円を支払うことで、東京地裁(浜秀樹裁判長)で和解が成立した。

 フジ側は2005年5月、ライブドアの第三者割当増資に応じて約440億円を払い込んだが、翌年1月、
ライブドアの有価証券報告書の虚偽記載が発覚。同社元社長の堀江貴文被告(36)(上告中)が起訴された
直後の同3月にライブドア株をすべて売却したが、売却額は約95億円にしかならなかったことから、差額の
賠償を求めていた。

 LDHはフジ側に支払う約310億円について、09年3月期決算に特別損失として計上する。LDHは現在、
堀江被告ら旧経営陣に約35億円の損害賠償請求訴訟を起こしており、今回の支払い分を請求額に上乗せする予定。
LDHは現在、フジ側以外にも、法人や個人株主から計10件、総額約421億円の賠償訴訟を起こされている。

 和解についてLDHは「遅延損害金も含めると、フジ側からは約408億円を請求されていた。早期に和解して、
他の訴訟に力を注ぐことにした」と説明。フジ・メディア・ホールディングス広報室は「当方の主張が受け入れ
られるような形で決着したことに大変満足している」とのコメントを発表した。
978朝まで名無しさん:2009/01/22(木) 22:12:00 ID:J+vI9QMm
【社会】440億円→95億円に…「ライブドア株暴落損賠訴訟」、フジテレビに310億円支払いで和解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232629566/
979朝まで名無しさん:2009/01/22(木) 22:22:43 ID:J+vI9QMm
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10195885598.html

選択的に、世の中の流れを変えてしまおうという狙いで当局が、
嘘情報を選択的に取り締まっているという風に考えたほうが良いだろう
(情報弱者を救うという建前だが)。

これから、日本でも同じような事が起こってくる可能性がある。

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
980朝まで名無しさん:2009/01/22(木) 22:27:05 ID:Y1KRLg/6
刑事被告人が被害者ヅラをプロパガンダするブログの方が

よっぽどタチが悪いと思います
981朝まで名無しさん:2009/01/22(木) 22:28:09 ID:XnKx/P43
相変わらず妄想炸裂か
大麻栽培で捕まった
学生の「マジっすか」に
毛が生えたレベルか
982朝まで名無しさん:2009/01/22(木) 22:47:15 ID:CMTwPysQ
さてこの件をどうブログに書くかなw
983朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 00:11:57 ID:EIaqxGf2
【裁判】ライブドア、フジテレビに賠償金およそ311億円支払いへ…損害賠償請求訴訟で和解成立[09/01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232614314/
984朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 00:51:26 ID:G4fxg14e


検察にばれ ばれても修 証拠不十分  執行猶予せめて民事 手持ちの財産 ムイチモン
る訳ない↓ 正勧告↓  で無罪 ↓ だけでも↓でも  ↓  までは  ↓    ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
985朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 00:53:06 ID:pJS5c86T
ホリエモンの甘さは相手と戦いを始めたら完全に相手の息の根を止めるまで戦い抜くという
徹底さが足りなかったこと。温情でフジテレビの経営権を許したことにより、相手の反撃の
体力を残してしまったことだな。
結果、このように反撃されたし政界裏工作もされてしまった。
ビジネスの世界は冷酷なものだ。あのとき完全に乗っ取っていれば今の凋落はなかった。
986朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 00:57:19 ID:r3FzVNYl
>>985
>政界裏工作もされてしまった
>政界裏工作もされてしまった
>政界裏工作もされてしまった
>政界裏工作もされてしまった

堀江が自民公明に擦り寄ってた事をお忘れですか???
987朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 01:03:57 ID:oW54hT2p
LDにフジの息の根を止める力なんてない
だから村上にまんまと騙された
妄想が尽きない素人は今も鴨葱
988朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 02:14:16 ID:P2nI3Yz/
>>986 だよな。堀江が出る杭じゃなくて、堀江を批判する人間の方が
出る杭として打たれた時期があったよな、2004、05年は。
ちょっとでも堀江を批判すると年寄りが若者をいじめてる構図にされる
と言って、朝生で堀紘一が当時を嘆いておったわ
989朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 02:15:19 ID:pJS5c86T
戦いを始めたら完全に相手の息の根を止めるまで戦い抜くという徹底さは、冷酷なビジネスの
世界では鉄則だと言いたかっただけなんだがなぁ。
ホリエモンがどうのこうのという問題じゃない。皆も本気で仕事に勝負をかけるときは温情・妥協
は禁物だということを知っておいてくれれば良い。
990朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 13:15:35 ID:TQeRhzZ8
  ライブドア      →  14億円粉飾 →   50億円詐取

  日興コーディアル → 180億円粉飾 →  500億円詐取

  ビックカメラ     →  49億円粉飾 →  1140億円詐取
991朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 13:20:59 ID:VAaNy2w5
ライブドア株で大損こいた奴ら、フジメディアHD株買えよ。
早く売り抜けて、ローソン株買いてえんだよ。
992朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 13:58:23 ID:eVVm69h9
>>990
×:ライブドア      →  14億円粉飾 →   50億円詐取


◎:ライブドア      →  53億円粉飾 →  会社1600億詐取 社長150億円詐取
時価総額7000億吊上げ
                         及びそれを利用した他社買収(=窃盗)
                     
993朝まで名無しさん:2009/01/23(金) 14:34:59 ID:Urfc4Pa/
ライブドア事件総合スレッドpart19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1232688761/
994朝まで名無しさん
>>990
ライブドアは、まず自作自演株式交換(偽計)で自社株を手に入れました。
ライブドアは、市場に行き
「100分割で株価上がるぞ〜。LD株を買ってくれ〜」と叫び35億円を集めました。

ライブドアはこの35億円を粉飾の原資として上方修正しました。
ライブドアは、その粉飾上方修正を高らかに掲げて
「俺は高成長優良企業だぞ〜。公募増資するから金くれ〜」と叫び、
356億円を集めました。

ライブドアは、さらに上方修正して53億円の粉飾決算書を作りました。
ライブドアは、その粉飾決算書を持ってリーマンに行き
「俺は高成長優良企業だぞ〜。MSCBで資金集めさせてくれ〜」と叫び
 800億円を集めました。

リーマンは、その粉飾決算書を持って市場に行き
「ライブドアは高成長優良企業だぞ〜。MSCB転換株を買ってくれ〜」と叫び
 950億円を回収しました。
さらにライブドアは、その粉飾決算書を持ってフジテレビに行き
「俺は高成長優良企業だぞ〜。第三者割当増資で資金集めさせてくれ〜」と叫び
 440億円を集めました。

さらに堀江は、その粉飾決算書を持って
「俺の会社は高成長優良企業だぞ〜。4.9%分の持ち株を買ってくれ〜」と叫び
 150億円を集めました。

※勘違いしている人が多いようですが、日興の500億は返済義務のある社債、
ビックカメラの1020億は単なる時価総額です。ライブドアはガチで詐取しています。

 ライブドア   → 53億円粉飾→会社1630億円詐取、社長150億円詐取、リーマン150億円詐取
 日興コーディアル→180億円粉飾→500億円借金
 ビックカメラ  → 49億円粉飾→117億円詐取