【文化】 手塚治虫の「リボンの騎士」、41年ぶりリメイク★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
875朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:43:57 ID:DK+aM92G
リメイクするにあたり漫画家を選んだ理由が「言う事を聞くから」
…こんな理由で選ぶ時点で良い作品を作ろうとしていないのが丸分かり。
876朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:45:21 ID:4pw4m2WD
>>827>>829
そのへんは鼻漏の願望が出てるとオモタ。
ジャニ風の強引☆なイケメンに悪っぽく守られる、小さくて華奢だけど巨乳のわたしが
びっくりしてる☆みたいな。
いろんなパターンのうちの一つならともかく、描く絵描く絵そうだからなあ。
よく言われるけど、漫画家の男女観(とそれを培ってきた異性との経験)て
ヒロインやヒーローという異性キャラに丸出しになるらしいからねえ。
877朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:46:21 ID:VmdXBC0I
>>874
わかる気がする。
実力があっても筆が遅すぎて、さんざん待たせた挙句
間に合わなかったりする人は怖い。
878朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:51:58 ID:UDCD0/lj
男と女がもはや別の種族にしか見えないような
(巨人と小人)ふうに描かれるのは
こんなにちっちゃくってかわいいヒロイン(ワタシ)
はおっきくてたくましいすてきなヒーローに守られたいの!
というドリーム思想の大きさに比例すると思う

お受けの門ショウの作者も男女の大きさの差すごいからな・・・
879朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:56:16 ID:EKE0fX6Z
>>874
そうなんだ…
昔って結構遅い人とかでも、編集の人が「先生まだですか〜」なんて
待ってたもんだけど、今じゃ早さがとりえの人が強くなってるんだ…。
そう考えてみると、昨今のTV業界がつまらないもの分かる気がする。
パターン同じ、どっかで見たような物語ばかり、リメイクは過去のものを
勉強しない…等色々あるもんね。
最近じゃ、質より量なんだねぇ…
駄作一杯より、力の入った一本を見たいよ…TT 
880朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:56:41 ID:j05awAaq
「男が大きく女が小さい」という組み合わせは、今も昔も、
少女漫画に限らず、よくあるじゃありませんか。
ディズニー漫画でもフィギュアスケートでも。
山岸涼子の「アラベスク」のヒロインは背が高いことで悩んでいたし、
「エースをねらえ!」の緑川蘭子も同じ。
だから、花森ぴんくさんの絵がおかしい点は確かにそうでしょうが、

>こんなにちっちゃくってかわいいヒロイン(ワタシ)
>はおっきくてたくましいすてきなヒーローに守られたいの!
>というドリーム思想の大きさに比例すると思う

こういうドリームは、花森ぴんくさんだけでなく、広く流布しているし、
それに抵抗したい人もいる。
881朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:57:37 ID:E6fuK5hG
細川御大は生きた伝説であらせられるのだ。
鼻森みたいな小僧と一緒にしたら呪われるぞ。
882朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:59:28 ID:RB8Qlfvr
>>876
わかるー
ヒロインを神格化して萌えまくってる男漫画家とか
ヒロインに全力で自己投影して逆ハーマンセー三昧の女漫画家とか結構いる
883朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:00:13 ID:5TXThyPY
>>867
そして左近の介の恋人は出番が少ないながらも、ちょんまげ生やしたロックでしたな。
884朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:23:42 ID:+1WALvq8
>>880
>こういうドリームは、花森ぴんくさんだけでなく、広く流布しているし、
>それに抵抗したい人もいる。

そんなドリームに抵抗した最近の少女漫画作品だとラブコンが代表的だな
885朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:45:16 ID:8Q7axSf1
普段は名無しになっている中の人です。

さて、この度まとめサイトが10000Hitを超えました。
3/7の深夜に立ち上げて今日で丁度20日となります。
これもひとえに皆様の普及活動の賜物と頭の下がる思いです。
今後もどうぞ宜しくお願いします。
886朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:48:24 ID:VmdXBC0I
>>885
いつも乙!
887朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:51:56 ID:lFBkkJk3
>>880
それはそうなんだけど、ここで言われてるのは
鼻漏の場合、人間としておかしいくらい男女の大きさが狂ってて
(背というレベルじゃなく、頭の大きさから手の大きさから。親子か!みたいな)
その狂いにも気付かないくらい作者の自分自身がドリームに没頭してるというのがね。

>>882
そういう、作者の願望部分が作品から匂って来ると
読者としては物語に入り込む前にアホくさくなるよね。
888朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:00:12 ID:B7IvD/6Q
>>885
おめ&乙!
これからもよろしくお願いします。
889朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:00:56 ID:VmdXBC0I
そうだなぁ、王家の紋章でも
メンフィスに比べるとキャロルは顔も小さすぎるんだけど
でもキャロルは子供には見えないからね。

男と比べて子供みたいなのに、でも巨乳☆ってのは、
好きな人は好きなんだろうが。
(絵が下手なのは置いといて、そういうキャラそのもの)
890朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:05:44 ID:lFBkkJk3
あの乳&露出&力を入れた描きっぷりと、乳以外の幼稚な漫画絵部分とのギャップが怖い。

男キャラの、「顔は漫画絵なのに体だけリアルタッチ」と通じる気持ち悪さ。
891朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:06:58 ID:jhFFum85
うーむ。自分はあんまり巨乳だと逆にひく。
体格に合った大きさがベストだなぁ。
でかすぎるとスイカみたいで気持ち悪い。
892朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:10:33 ID:FktIe7wW
そういえば
「巨乳なんて、もはや乳の形してないじゃない
 恥じて隠すべきものなのよ」

ってセリフが某漫画にあったなあ。
893朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:18:08 ID:HRC4os7J
要は、デッサンが狂っていようがパーツの比率が現実離れしてようが、全体のバランスがとれていればデフォルメとしてOKなのよね。
王家カップルなんかはもはや様式美の域という気瓦斯。

鼻漏の比率も上手い人が描けばあるいは……
894朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:22:13 ID:b6wgpIrV
これってもう、アニメ化決定なのかなぁ。。。
どうすれば阻止できるのかなぁ。。。
こんなのが全国ネットで放送されたら、本気で泣くんだけど。
895朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:23:10 ID:7TtxDkoB
あの比率じゃさすがに無理だろJK
896朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:23:47 ID:ZYvuY6ji
この人エロ描くために編集者と戦った〜とか言われてるが本当?
897朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:23:50 ID:VmdXBC0I
>>893
>全体のバランス

デフォルメとして受け入れられるか否かは
これに尽きるのかな、やっぱり。
898朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:25:34 ID:B7IvD/6Q
>>894
署名運動を起こすほかないよ…。
アニメ版が原作にのっとったものにならない限りは。
このとき、声優は大幅変更?それともオリジナルに準ずる?
899朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:25:58 ID:8oOl1e9M
>>894
それ切実に思う!!
どこに訴えればいいの?日テレ??
漫画はもう始まっちゃったから後数ヶ月は仕方ない。
早期打ち切りを祈るのみ。
900朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:24 ID:UDCD0/lj
腐れロリ萌え声の詐ファイアを想像しただけで頭に鈍痛がする
901朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:32 ID:cf4Lo5mS
>>862
興味がない仕事につかされるのは大変だろうけど、
それを言い訳にしてほしくないな。

どこかの百貨店の専務か常務だったかな。
古臭い店のイメージを変えるために、
明るくファッショナブルに改革しなければってことになって、
それまでそんなにファッションに興味はなかったけれど、
それからはパリコレやNYコレに必ず足を運んで、
知識を仕入れる&モチベーション維持に努めるようにしたってのを
どっかで読んだことある。
そういう良質な仕事をしようという姿勢が感じられない。

まあそれでも別に一サラリーマンとして勤め上げるのもありだと思うけど、
せめて、この企画はナシだろ…
という判断くらいつくようであってほしかった。

どうでもいいけど、デジなかの早読みページ、
「5月号のなかよしはアクセル全開」ってあって吹いたwwww

本当にいきなり全開し杉だバーカwwww
902朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:29:16 ID:B7IvD/6Q
>>901
>「5月号のなかよしはアクセル全開」
アクセル全開しすぎて早くもガス欠起こしそうな悪寒。
つか、盛大な玉突き事故を起こしそう。
903朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:32:02 ID:+1WALvq8
>>898
オリジナルに準ずるのは流石にキツいだろ・・・あの絵柄じゃ常考
904朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:33:52 ID:B7IvD/6Q
>>903
漫画とアニメは別物にして、キャラデは普通に原作準拠…。
って無理っすよねー。メディアミックスを視野に入れてるしー。
905朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:34:16 ID:VmdXBC0I
アニメ化される場合は、別の上手い人がキャラデザインする

なんて話も過去に出てたけど、どうなんだろ。
906朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:36:12 ID:j05awAaq
アニメは、昔の虫プロのを、
今の手塚プロできれいにして放送してくれたらいいのに。
サファイヤの声は、太田淑子さんから高乃麗さんに変えてもいい。
907朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:37:32 ID:B7IvD/6Q
>>906
そういうコースもあったか…。>デジタルリマスター&再アフレコ
そういうわけで、アニメ版のほうはそういうことでひとつ…。
908894:2008/03/27(木) 23:39:30 ID:b6wgpIrV
>>898・899
そう、漫画はもう「アクセル全開w」でスタートしちゃったから、早期終了を願うのみなんだけど、
アニメ化だけは何としてでも止めさせたい。
被害はなかよし読者と、不幸にもニュースでこの事実を知ってしまった人たちだけに食い止めたい。
やっぱり署名運動かな。トンデモ誤訳だった映画の字幕に対して、署名で抗議してDVDでは変更させた、って事例もあるしね。
909朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:41:01 ID:B7IvD/6Q
>>908
>トンデモ誤訳だった映画の字幕
指輪物語のことか…。
910朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:42:41 ID:+1WALvq8
>>907
メルモリニューアル版の前例があったからね
911朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:43:45 ID:RB8Qlfvr
ディズニーだって古い映画をデジタルリマスターして再販してるんだからさぁ…
912朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:46:21 ID:E6fuK5hG
エリア88アニメ
指輪物語字幕
デビルマン映画
リボンの騎士漫画

いずれも熱烈な支持者を持つが故に炎上した物件。
他にもまだありそうだが…
913朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:51:18 ID:deiHM29u
>>896
本当。本人が公式サイトの日記に書いてる。
http://p-hanamori.cool.ne.jp/
914朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:24 ID:8oOl1e9M
アニメは花森版とは全く別ヴァージョンで、
2003年の「ASTROBOY 鉄腕アトム」位の出来だったらいいなぁ…
絵柄も話も、原作のニュアンスを生かしつつ
ほどほど現代テイストも織り交ぜて、って感じだったら…(゚д゚) ・・・トオイメ
915朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:56:09 ID:B7IvD/6Q
ネットで署名活動したいところだけど、
ネット署名活動でトラブルになった人を知ってるから…どーも。
やっぱアナログな署名活動…手書きでやるしかないのかな。
916朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:22:22 ID:U3yFUpTz
ようつべで最近のアニメっぽい感じの
サファイアの動画があったんだが
あれは何かのプロモなんだろうか…
なかよしを買いたくはないがリメイク版の続きが気になるorz
917朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:31:32 ID:7J6NHD6o
売り上げ増を阻止するためにネット上に全ページUPしてくれる人がいるはずだ。
もし買ってしまったらつまらないに投票して抗議すればいいさ。
918朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:38:12 ID:a4CZrco8
>>916
コレかな?↓
ttp://anime.goo.ne.jp/special/tezuka/inf_ribbon02.html#top
こんな感じだったら良いんだけどね。(´・ω・`)
919朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:47:23 ID:EpvDEzlZ
>>915
個人でも不買すればOK。
私は『串』を連載中は講談社の本は買わないことにする。
>>918
こんな感じなら文句は出なかったろうね。
920朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:58:20 ID:ddsgYOKv
>>901
>「5月号のなかよしはアクセル全開」ってあって吹いたwwww

コンビニの駐車場でブレーキとアクセル間違えてコンビニ店内に突っ込んだバカにしか思えないんだがw
921朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 01:01:40 ID:U3yFUpTz
>>918
あーそれかもd
アニメ化するなら原作寄りがいいな
922朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 01:16:25 ID:GTiAf0/F
>>918
そういえばむかし京都駅が新しくなったころ、テラスのでっかいモニターで
これが繰り返し上映されてたの見た気がするなー
リボンの騎士見たの初めてだったけど綺麗だった
923朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 02:38:18 ID:vzKFEBRC
>>763
ほんと、エッシャーばりですよw
自分はパースの勉強はそれほど詳しくしてないので
あんまり偉そうには言えないんですが
瑠璃が手をかけてるドア、厚み無さすぎだし
ドアが閉まってもたぶん、ぴったりしまりそうに見えないです。

それと詐ファ嫌が「ひどいよさきにいっちゃうなんて」
とか言ってる絵、制服の裾が伸びすぎw
いったいどんな素材の制服なんだ?という感じです

でも絵よりも構図よりも、何よりもやっぱりストーリーですよね。
何でこの漫画に意地でも「手塚」と「リボンの騎士」と付けたがるのか
狂気の沙汰としか思えない。

>>768
アラック、ありがとうございます!!
しかし酔いもふっとびますね、あの早よみは・・・

チンク「何代目」って、チンクは天使じゃなかったですか?
天使って結婚して子供産むんですか???
あと空島、すごい違和感を感じます。
「今日の空島チェック!」「昨年ふいにあらわれた・・」
「もう私見慣れちゃいました、最近すっかり話題にもなりませんしね」
ホントにそんなものが現れたらそれどころじゃないと思う。
日本政府どころか世界中が注目して、徹底的に調査されると思うんですけど・・・


924朝まで名無しさん
アニメ化の時はちゃんとした絵になるんだよね?
あと声だよなw
下手くそ芸能人とか萌え声はやめてくれ…
パクロミあたりがいいな…