【文化】 手塚治虫の「リボンの騎士」、41年ぶりリメイク★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1939
リボンの騎士:41年ぶり復活 手塚治虫の名作マンガ、4月から「なかよし」で

故手塚治虫さんのマンガ「リボンの騎士」が、 4月3日に発売の月刊マンガ誌「なかよし」5月号(講談社)で、
41年ぶりにリメークされることが明らかになった。
手塚さんの原作で、アニメ「もやしもん」「ヤッターマン」 などを手掛ける高橋ナツコさんがシナリオ、
マンガ「ぴちぴちピッチ」の花森ぴんくさんが作画を担当する。

「リボンの騎士」は、王子として育てられた王女サファイアが、 権力争いに巻き込まれて塔に幽閉されるが、
天使・チンクらの協力で脱出、 男装の「リボンの騎士」となって悪をこらしめるという少女マンガで、
手塚さんが宝塚歌劇を見て発想したという。
1953年に雑誌「少女クラブ」で連載が始まり、63年から 「なかよし」で連載。 67年にはアニメ化された。
再放送などで幅広い世代に親しまれ、 06年にも 「モーニング娘。」主演でミュージカルも制作されている。

リメーク版は、「サファイア リボンの騎士」のタイトルで、 絵柄も大きく変わり、
ヒロインのサファイアと 王子フランツの恋物語が描かれるという。
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080304mog00m200009000c.html

※過去スレ、関連スレ、画像、関連リンク等はこちら。
まとめサイト:『サファイア リボンの騎士』を『リボンの騎士』のリメイクとは認めない!
http://www7.atwiki.jp/sapphire-ribbon/
・「一体『リメイク』の何が問題なのか?」
・「たかが1コミック誌が過去の作品を利用するだけじゃないか」
・「商業活動の一環なんだから、文句付けるのは筋違い」
これらの質問をされる前に、一度まとめサイトに目をお通しください。

※次スレは925を踏んだ人が立ててください。立てられない場合はその旨を書き込んでください。
※前スレ:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1205923584
※ν速+で1の立った日時 03/04(火) 15:25
2朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 19:52:23 ID:oDkM8xY1
デジなか−来月のまんが− ※「サファイア リボンの騎士」の試し読みができます
http://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
なかよし 公式サイト
http://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html
花森ぴんく 公式サイト
http://p-hanamori.cool.ne.jp/


アンケートのサイト
「「なかよし」漫画家の花森ぴんくさんによる『リボンの騎士』リメイクをどう思いますか? 」
http://ime.nu/asq-enq.com/e1204990613.html

※注:3月4日から5日未明にかけて、荒らしによる不正アクセス攻撃を受けました。
この間不自然に増えた票は
「好印象を持った」男性18 女性60 計78
「読んでみたい」 女性1
「こういう作風もありだと思う」 男性2
合計82票。
お手数ですが、この数字を差し引いて結果をお読みください。
3朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:03:47 ID:oDkM8xY1
○確定情報
・舞台は現代の日本
・主人公は14歳の誕生日を迎えたフツーの女子中学生
・主人公の名前は「サファイア」で、サファイア姫の孫の孫の孫にあたる
・男と女の心を持つとの設定はない
・現代日本の上空に突如現れた、空に浮かぶ島がシルバーランド

○確定情報?
・クラスメイトに憧れの男子がいて、それが過去から来たフランツっぽい
・どうやら主人公は魔法の力で「リボンの騎士」に変身するっぽい
・敵は不明だが、これも過去がらみっぽい
・仲間の「リボンの騎士団」が出てくるらしい

○ネタ?
・チンクがロデムのように変身する
・それも少年戦士(ロデム)天馬(ロプロス)イルカ(ポセイドン)のパターンがある
・時空を超えて敵と戦うらしい
4朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:24:31 ID:WEQCsMXL
>>1
(・ω・`)乙  こ、これは乙じゃなくて(ry


1000 :朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:22:18 ID:XQB6diR/
1000なら打ち切り

GJ!!
5名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 20:25:44 ID:6nhaHljm
>>1氏と>>2-3氏、乙です。
ちょっと休憩してきます・・・頭が混乱して何が何だか判らん。
6朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:26:37 ID:nslJAAac
*リボンの騎士なかよし版
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m052_01.jpg
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m052_02.jpg
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m052_03.jpg
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m052_p.gif

*リボンの騎士少女クラブ版
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m029_01.jpg
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m029_03.jpg
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m029_02.gif
http://ja-f.tezuka.co.jp/manga/sakuhin/images/picture/m029_p.gif

*B・J出演時の荒れた生活のサファイヤ
http://ja-f.tezuka.co.jp/studio/character/images/kihon/c030/c030_3.gif

*花森絵に疲れたら、口直しに一杯
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155950.jpg

*前々スレ631ID:ONPuzqQB氏よりの贈り物。
「サファイア投稿絵の詰め合わせ+ぴんくさんの絵詰め合わせ袋」

http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_3621.lzh.html
pass:safaia

サファイア投稿絵の詰め合わせ+ぴんくさんの絵詰め合わせ袋(3/12 23時時点)
vipでみんなで描いたものや、このスレで出た画像をまとめた物が詰まってます。
7朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:27:14 ID:nslJAAac
*有志合作による「詐ファイヤ バーナナ♪の串」OPテーマ

〜OP〜「バーナナ♪の串」宝森ばなな作詞

「ウッハン! ウッハン! バナナンボッ!(゜д゜)ハッァ!」(低い男声コーラス)

(フランツパート)
俺は逝く〜どこまでも〜 そこにーバーナナがある限りぃ〜
今夜もお前アツくする 俺のバナナアツくなる
お前求めさまようバナナ今 描けば捕まる
全てボカし風呂湯でごまかすはずさ

(女声コーラス)
(バナナのおやこが ユ〜ラ ユラ 風にゆられて ユ〜ラ ユラ)

(サファイアパート)
世界と私は 繋がっていく バナナで繋がる 世界と私♪
手にした串が(いろんな人の)心貫き
でかいリボンが(いろんな意味で)私を変える

(台詞)
「これはコケるわwwwwwざまぁwwwww一気に逆転じゃwwwwww」

ああ 我らの串 詐ファィヤ〜♪ バナナの串 詐ファィヤ〜♪
「リボンチェンジ! 詐ファィヤ!」「ぐはぁっ!(←往年のファン)」

(フランツ&サファイア)
ウッハン☆バーナナドリーム

(バナナボート風コーラスでフェードアウト)
ウッハン! ウッハン! バナナンボッ!(゜д゜)ハッァ!……(ハッァ!……)
8朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:27:55 ID:pd/Ia3qm
早よみ見てきました…

想像を超える破壊力に涙が…泣いて良いですか…
9朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:28:06 ID:nslJAAac
*「海外版 "Night of Banana" バージョン」
OP "Night of Banana" words by Takaramori Banana

:male bass chorsu
Uh-hun! Uh-hun! Bananang-bo! !(゜д゜) Huhh!

: Franz
I'll go forever wherever my Banana goes
Making you hot like the Banana nose
They'll get me if I show the head with seam
So make it dim by the bath tub steam.

:female chorus
Tinkerly Tunkerly Tuffted Bananas
Tightly Tangling Tuffted Panamas.

: Sir-fire
To the world I'll link myself with Banana things
To me it'll offer Banana strings.
I'll skew many hearts by the BBQ skewer sword
And the ribbon will change me (in many senses of the word)
(ranting from somewhere)
" Flop! Sure Flop! We'll get them! Mighty Flop! in the true sense of the word!!!!!!!!"

Oh Poor-incessant incidental Sir-Fire the BBQ night!
Ribbon Change! Sir-Fire!! "Ugh!!" [gasp the old fans]

:Franz and Sir-Fire
Uh-hun! ☆BANANA DREAM!
[fading out with "Banana Boat"like chorus]
Uh-hun! Uh-hun! Bananang-bo! !(゜д゜) Huhh! ........
10朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:28:59 ID:nslJAAac
*同エンディング・テーマソング
 
〜ED〜「黄昏の桃」

あなたの首が180度 不可能な向きに回るとき
新しい運命が巡りだし あたしたちはもう戻れなくなった

さよならあなた(それはバナナ)
大好きなあなた(剥けたバナナ)

乙女なあたしは 眼を塞いでたけど
指の隙間から バッチリ見てたの

あたしを忘れないで(すべすべの桃)
あたしを覚えていて(ぷりぷりの桃)

こんなことになるのなら あたしたち生まれ変わらない方がよかったね

でもあたしは決めたから ゼッタイ負けたりしないって
青い宝石(←サファイアと嫁)のココロ ゼッタイ捨てたりしないって

時空を越えて(Don't re-make)
奇跡を信じて(Never re-make)

せめて暮れてゆくこの時間だけ 眼を閉じて抱き合いたい
あなたのバナナあたしの桃 とろけてく二人のfruit punch…

ドゥ〜ワ……ドゥ〜ワ〜……(女声コーラスでフェードアウト)
11朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:29:26 ID:nslJAAac
Peach By Twilight
-- omnia mors aequat --

We passed the point of no return
When your neck made Copernican turn;
Since the Wheel began to go round
We find no stable ground.

Farewell, my love (which is banana)
So long my love ( as peeled banana)

Naive and shy as I covered my face
Though I peeped through the fingers' space.

Forget me not, thy smooth peach
Remember me well in thy reach.

We wouldn't have been reborn if we had known better.

Yet I swear I'll never be defeated dire
I'll never lose my heart of Sapphire.

Over the Space and Time ( Don't remake us)
Believe in the Miracle (Never awake us )

Just in this twilght with closed eyes
Allow us embraced in a fatal ties.
Just a sip of melting nector of fruits
Thy banana, and my peach, the ephemeral sweets.

Doooowaahhh Doooowaahhh [female chorus, fading out]
12朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:30:16 ID:nslJAAac
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜
 講談社の挑戦 起死回生のリボンの騎士バーナナ化計画」

手塚プロダクションからリメイク話をもちかけられた。しかし現代では商業展開の難しい数々の設定。
思案に暮れていたとき、スポンサーは意外な事を言った。
「 全 部 変 え て み た ら ど う だ ろ う 」
誰もが戸惑った。騎士から剣を取り、王女様でもないことにする…それではリボンの騎士ではなくなってしまう。
「ヌルい設定に作り変えるんだ!」
商売欲むき出しの思いに、誰もが迎合した。金勘定に胸が騒いだ。

それから、夜を徹しての改変作業が始まった。
「現代を舞台にしたらどうでしょう?」「女子中学生の魔女っ娘ならハズれないでしょう」
「玩具よりステーショナリー方面に出きんかね?」「ガキをつるには恋愛とエロで」
原作へのリスペクトは完全に捨て去った。すべての要素をバラバラにし、改変し、つなぎ合わせたのだ。
……なんでこんなことに? 手塚プロはそう思い始めていたが、腰抜けばかりの手塚プロには、もはや暴走し始めた講談社各位を止める力は無かった。
アホどもは来る日も来る日も原作レイプに必死になった。
お互いの利害がぶつかりあい、いっそこいつ死ねば利益をまるもうけにできるのにと思ったこともあった。
最大の難関は絵師の確保であった。白羽の矢がたったのが、オタの萌ツボを心得たクランプ……
だが彼女らは(もしかして何かを察したとか?)この話を受けようとはしなかった。
そこへ講談社が衝撃の事実を告げた。
「これは実験台なんだ。リメイク企画はリボンの騎士だけじゃないんだ」
講談社100周年記念。そうだったのか……。じゃ、なにやってもいんじゃん。
アニメ化の実績のある花森ぴんくに絵を描かせてみた。首の曲がった奇怪な王子とバターロール女が誕生した。
「これだ、これが探してた俺たちのリボンの騎士なんだ!」
実験台なら、とことんまで実験台に徹すればいいじゃないか。なにより作者がお亡くなりの作品なんだし。
講談社はスポンサーとキャバクラで飲み明かした。……手塚プロがいないのが変といえば変だった。
「ゲームとパチンコ展開やっていいよね」セガサミは言った。「ああ、いいとも」
そういって笑いながら乾杯を交わした。バーナナ(笑)
13朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:30:48 ID:nslJAAac
天麩羅終了!
しかし、夕食を食べている間に早読みが来てたのね…。
確かに破壊力がすごいお…。orz
さて…注文を聞こうか。
バー・やけのみドリンクメニュー
t[] ビール
d■~コーヒー
Vテキーラ
Vジン
X ウオッカ
□清酒
日カルピス
目コーラ
自豆乳
14朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:34:05 ID:WEQCsMXL
>>6

サファイアかわいカッコイイな
乙です

*花森絵に疲れたら、口直しに一杯
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp155950.jpg

↑これはリンク切れのようです

15朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:34:57 ID:nslJAAac
>>14
ども。次回から天麩羅からはずしとこう。
16朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:35:04 ID:Z/+SenVH
なかよ死
17朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:35:11 ID:LtICVsfn

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に も お 断 り な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
     
   ('A`)ノXウォッカ イタダキマス
18朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:35:33 ID:ZxLGrHXX
>>13
    . -、. -‐‐、_..-‐‐- 、
   ( /. . . .   . .. . . ..ヽ⌒ヽ
   /..:..:..:..:./|..:..::..:..:...:.:..:..:..:、ノ
   /:::::::/i::::| |:::::∧:::::::::::::::::::i
  {:::Wト_!ハ! !ハト._Wハノ::::::::|
  (|:::::〉 'i::j    i::j';  |::::::::::|)
  ヽ:( ´゜′^  ´゜′ノ:::::::ノ
    `・ . _^__ __ ..`ー‐'" <びーるちょうだいなのよさ
       /`'''''´\
19朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:35:57 ID:3juS5qI7
前スレでも書いたけど

原作/手塚治虫 ←コレだけは許せない
20939:2008/03/25(火) 20:36:01 ID:YNlNfVmK
天麩羅まで入れられなくてすんませんでした
ありがとうございました。

さて、とりあえず幼稚園ママ達に明朝この暴挙を知らせる作業に入るぜ。
21朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:37:10 ID:nslJAAac
孫の孫の孫…で、いつご先祖は日本にやってきたのやら。
あ、ここは日本じゃなくて日本「っぽい」異世界なんだ。
そう信じるしかない、そう信じるしかないよ。日カルピスイッキノミ
22朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:37:52 ID:WEQCsMXL
>>13
ありがd つ□清酒


これで「アニメ化前提」は確定したな
あのペンダントはグッズ化の布石
「おともだち」は変身仲間

まあ、このレベルじゃスポンサー逃げるだろうが
23朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:38:06 ID:9ZwEKOGp
>>1

>>3の「確定情報?」「ネタ?」が
段々と真実味を帯びてきて怖いです
24朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:40:39 ID:28qjW0NE
晩飯行ってる間に解禁w
>>2試し読み吹いたwww
もはや雰囲気がリメイクですらないとは…orz
25朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:41:08 ID:pd/Ia3qm
>>13
全部ちゃんぽんにして一気飲みしたい気分だ…orz
26朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:41:27 ID:oZOWNkn8
つt[] ビールいただきまつ

今日はヤケ酒だコンチクショー
27朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:41:29 ID:Fe+Tiw1K
孫の孫の孫の・・・って、この主人公って直系の血筋?
ただの中学生なんだよね?
28朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:41:56 ID:nslJAAac
>>25
注文入りました…。

つYスペシャルカクテルバーナナの串、どぞ。
29朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:42:05 ID:f0yoBeQJ
リボンの騎士じゃなくていいだろ
1P目をなくしてキャラ名や用語を入れ替えればただの魔法少女漫画になる
30朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:42:16 ID:WEQCsMXL
31朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:42:33 ID:WC6n7RT6
盛り上がってるね!
早く見たい早く帰りたい〜!
電車の中でモヤモヤ!
32朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:43:55 ID:WEQCsMXL
>>31
いろんな意味で期待以上だとお約束するよ!
早く帰っといで〜
33朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:44:05 ID:pd/Ia3qm
>>31
見ない方がきっと幸せだと思う。
34朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:46:31 ID:YNlNfVmK
でもこういうキラキラした絵が好きなちびっ子達は
これがどんなに素晴らしい作品の改悪かも知らずに
どんな汚い大人の思惑に自分達がときめかされてるかも知らずに
「わあ、なんか不思議なお話になりそう☆」
「わぁ、素敵なペンダント」
って思うのかもなんだぜ。
そして手塚治虫の名の下で食い物にされる。
それがなんだか一番許せない気がする。
35朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:46:36 ID:nslJAAac
早読みを読みながらある重大な事実に気がついた。
また右手が左手になっている…!!
36朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:47:02 ID:3juS5qI7
>>29
フツーのよくあるテンプレ少女向け漫画だよなあ…
本気でリボンの騎士の名前利用してるだけだよ
あああ腹立つ
37朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:49:01 ID:WEQCsMXL
>>34
うむ、幼女に罪はない
ゆえに「面白い」と言い出す子も悪かない
罪は腐った編集と鼻盛にあり

>>35
どどどどこ?
38朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:49:55 ID:u0/Ie0MM
>>31
携帯からでも破壊力バツグンだったw
39朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:50:38 ID:nslJAAac
>>37
表紙。チンク(仮)の手をよく見ると…。
気のせいであることを信じたいとこだけどね。目コーラグイット
40朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:50:42 ID:d2x8mDSL
右手でつかんだカバンを次のコマでは
左手で持っているが…そこ?
41朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:51:14 ID:9AJ530JV
ああそうか、シルバーランドが出てくる(多分)から
「手塚先生の世界観はそのまま」と言ったのか…
編集長今すぐ辞表出せ。
それから高橋ナオコも手塚治虫に謝罪しろ。
42朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:51:24 ID:fu1jeXTf
異世界からの使いの声が、
物語冒頭では主人公に聞こえないっていう設定は
遠い昔に絶対どこかで見たことあるんだが、思い出せん!


ああああ、しかしこんなのが子孫だなんて
あんまりだああああああ
43朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:52:25 ID:9ZwEKOGp
>>39
あれは手のひら側を下(後ろ?)に向けているからあれでいいのでは…
自信がなくて何度も見直してしまったぜ
44朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:53:24 ID:BReA/0VT
>>35
カバンをつかんだのは右手なのに、
次のカットでは左手で持ってるとこですか?
45朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:54:37 ID:nslJAAac
>>43
そっか。なら、安心した。

しかし。>>44たんや>>40たんが指摘するように
…持ち手が変わってるのはね…。
46朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:54:43 ID:TLdRNYEY
なんかもう話の内容が原作にカスりもせずしかも
べったべたな展開っぽくて泣けた。
髪の毛くるんは変身☆してからなるんですかそうですか。
47朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:57:07 ID:WEQCsMXL
>>39
たぶんチンク(?)の手はいいんだと思う
そのページのサファイア(?)の持ち方はあいかわらず・・・だが

てかフランツ横顔koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

48朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:57:26 ID:3juS5qI7
流石にカバン持った手が入れ替わるぐらいならいいんじゃないか
コマの間で持ち替えたのかもしれないし
49朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:57:35 ID:28qjW0NE
第1話・誕生「リボンの騎士」
白金学園女子寮=シルバーランド
瑠璃・真珠=リボンの騎士団?
タワー上空の島・通称「ソラシマ」=?
女子中学生サファイア=リボンの騎士
謎の声=チンク?
ハートのペンダント=変身アイテム?
50朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:58:35 ID:oDkM8xY1
白金はシルバーじゃなくてプラチナなんだがなーw
51朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:58:36 ID:fu1jeXTf
手塚先生の生誕80周年記念企画ってどゆこと!?
手塚プロ、何やってんの!?
もっと他にいくらでもやりようがあるのに
なんでこんな池沼漫画に改悪されなきゃならないんだ!
金か!金のためか!
52朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 20:59:43 ID:pd/Ia3qm
ニュー速無印にこの早読みソースでスレ立てられるかな?
53朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:00:02 ID:oZOWNkn8
タワー上空の島にある国がシルバーランドじゃないかと推測
54朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:00:06 ID:A09oe6XA
最終回予想
フランツとサファイアの結婚式を見届ける
フランツが結婚したと思い、祝福するも傷心の主人公
だが、フランツだと思っていた同級生の男の子は実は影武者
主人公と恋仲になっておしまい
55朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:00:10 ID:nslJAAac
「手塚治虫先生の記事」…。
くけー。ヽ(`Д´)ノ
56朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:01:08 ID:WEQCsMXL

絵、思ったより綺麗じゃないか
「ソラシマ」の設定もワクワクする
お友達も可愛いし
これからどう話が展開するか楽しみだね!


・・・え?
リメイクなにそれハハハ^^

「原作/手塚治虫」って書いてあるけど
同じペンネームの別の人なんだよ、きっと♪
57朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:02:51 ID:3juS5qI7
1P目いきなり友達に指圧されてるようにしか見えねえ
どこのセレブだ
デフォルメにしても手抜き杉

描きやすいようにしか描かないんだなあこの人
58朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:04:07 ID:nslJAAac
勝手にキャラ診断。
さふぁいあ…ドジ、とりえなし。
真珠…お姉さんタイプ。清楚。
瑠璃…体育会系ツッコミキャラ。学校一走るのが早い。
ちんく…ショタ。甘い物が大好き
ふらんつ…クール。全学年の女子からもてもて。
59朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:04:31 ID:1sAmjiU/
テキーラをストレート・氷は無しで、タンブラーに目一杯でくださいな。
その位飲まないと意識が地球に戻れない……

あのダチョウ並の目玉のサイズはなんじゃ!
あれで脳ミソが詰まるスペースが残ってるのか!
あんな頭の悪そうな顔でぬけぬけとサファイアの子孫だなんて酷すぎる。
…そして、友達の名前を見る限り「数人のチームでの魔法モノ」にされるのは
ほぼ決定のような、覚えなくていい予感を覚えてしまったorz

手塚先生が今(現役を引退しておられたとしても)ご存命なら、どんなに
お嘆きになられるであろう。
なんか怒りを通り越して悲しくなってしまった…
60朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:04:51 ID:28qjW0NE
>少女まんが不朽の名作が、
>いま よみがえる――――!

>「サファイア リボンの騎士」イラスト大募集
>採用された人にはサファイアが通う
>白金学園の紋章が入ったマグカップをプレゼント!


不朽の名作は何処?
もしかして花森版の事じゃないよね?
あと早速マグカップ…
61朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:05:17 ID:TLdRNYEY
トーンとか綺麗だなーと思った
絵柄も小学生のときこういうの好きだった。
これがただの少女漫画だったら何も言わない。

…ただの少女漫画だったら…
62朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:06:40 ID:WEQCsMXL
デジなか−来月のまんが− ※「サファイア リボンの騎士」の試し読みができます
http://games.nakayosi-net.com/manga/index3.html


( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!

さふぁいあ ふぁんは だいだめーじを うけた!

クソッ……正式発表と早読みだけで
持ちそうにないぜ……!!

なんという(低)クオリティ……!


これで本編が来たらどうなってしまうのか
63朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:07:04 ID:F1ozKPwn
ちょっと目を離した隙に早読み来てた!
なんなんだよトビラ絵のオリジナル風のヘタな絵は!
ちこくちこく〜的スタートは予想通りだったけど
どうして子孫になるんだYO!
手塚ワールドには踏み込まない・踏み荒らさない的な配慮なのか?
おかしいだろうよ〜〜〜ナニ人なんだよ!


あの変な塔はクロノトリガーでいうところの
「黒の夢」に相当するのか?

64朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:07:05 ID:nslJAAac
>>69
つ[] あいよ。
そして手塚先生がご存命ならこれぐらいだったら俺だって…
と、それを上回るすさまじいものを…。
65朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:07:25 ID:oZOWNkn8
リボンの騎士団、今回の試し読み見た限りだと
最初サファイヤ+友達2人の3人でスタートして
後に2人増えて5人になるとかいうありがちな展開になりそうだな・・・
66朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:07:39 ID:nslJAAac
>>64
>>59だった…。orz
67朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:08:02 ID:XQB6diR/
目が異様にデカかったり頭が異様にデカかったりは
少女マンガではよくあることだから一万歩譲ってよしとしよう。
しかし何だこの話の崩壊っぷりは。
どろろ梵がすごくマシに思えてきた
68朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:08:03 ID:fB5Tvp2B
手塚先生おきて・・・
先生!もうめざめるときだってば〜〜
69朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:08:30 ID:oDkM8xY1
サファイアの孫の孫の孫ならサファイアではないし
先祖と恋物語はできないからフランツもフランツではない
どちらも同じ名前なだけのただの別人
どうやってもリメイクじゃないじゃん!



>>65
ヘケートとフリーベだろ
70朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:09:00 ID:28qjW0NE
もしかしてサファイアのあのペンダントには宝石のサファイアが
はまっていて他のメンバーはそれぞれの名前に対応した宝石が…

いや、そうでなくても大ダメージだ頭痛がしてきたorz
71朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:09:11 ID:JQvoj1zX
前スレ1000グッジョブ
72朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:09:33 ID:9Qb9uY5o
見開き前の昔々〜のサファイアが結局一番いい件
>>57
同感
デフォルメの手は酷いデフォルメというか手抜きだろあれ
絵に全く動きがないし
テレビを見て止まるカットがうまいなと思ったけど
よく見たら全部の絵が止まってやがる
73朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:10:45 ID:3juS5qI7
リボンの騎士の名前さえ使ってなければどうでもいいんだが…
せめて原作:手塚治虫の文字さえ入れなければ無視したっていいんだが…
あーもーチクショー!!
74朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:10:53 ID:9AJ530JV
>>54
やめてくれ。花森にサファイア(本物)を描かせる気か?
しかしあの空島がシルバーランド(もしくはそれに通じる入り口)だとすると
次元を超えて詐ファイアが「真・サファイア」に
遭遇することも…無いとは言い切れないんだよな
75朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:11:24 ID:9ZwEKOGp
あれがサファイアの子孫と正式に認められるのも嫌だが
本当にリメイクで、サファイア本人があんな感じで性格改変されて描かれるのと
どっちがマシだっただろう
まあ結論はどっちも嫌なんだけどさ
76朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:11:26 ID:nslJAAac
>>74
いまいち想像できん…。
77朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:12:29 ID:pd/Ia3qm
参考:手塚治虫「リボンの騎士」

だったら…
それでもやっぱり駄目だ…これは…
78朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:13:13 ID:WEQCsMXL
>>68
だれがうまいこ(ry

>>69
>ヘケートとフリーベだろ

いやああああああああああああ
79朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:14:17 ID:9Qb9uY5o
連投失礼
>>70
たしかに表紙の宝石青色・・・!!

自己訂正するけど昔のサファイアのページも
あれただペインターみたいなやつで適当に線引いてべた塗りしたのを
白いスモークみたいなぼかしでごまかしてるだけだしな

>>13
せっかくだから腐乱津のカルピスもらってく・・・
つ日
80朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:14:48 ID:WEQCsMXL
>>72

過去ログでも出てたが
これからも

「動きのある絵は擬音でごまかす」
「とりあえず顔のドアップでごまかす」

の戦法で行きそうだな

81朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:17:41 ID:unPbyf+0
これをネタに田中圭一が漫画を描くと。

どっかで描いてくれるよな。期待してるぜ!
82朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:18:10 ID:JQvoj1zX
絵に動きが全くない…
この人ほんとにお絵描きレベルなんだ…
それでも早読みからは必死臭が伝わってくる。
まあすぐにボロが出ると思われ。




なんかもうね…脱力しちゃって
さっきから笑いがこみ上げてくるのよ…フフフフフフ
83朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:18:14 ID:oDkM8xY1
>>74
>次元を超えて詐ファイアが「真・サファイア」に遭遇

それなんて月野うさぎとクイーン・セレニティ?
84朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:19:32 ID:fB5Tvp2B
机にあるペンダントの角度が変わっている件
85朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:20:30 ID:TLdRNYEY
あの爪楊枝みたいなタワーは元からそこにあって、
その上に(というか刺さっているように見える)ソラシマが
出現したでおk?
あと…濃い…霧…?
86朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:20:50 ID:F1ozKPwn
ちょっと落ち着いて、もう一度あらためて目を通してみると…

確かにカラー見開きは綺麗に見える。
壮大な物語が始まるワクワク感があると思う。
しかしモノクロ最初のページ。
学園の全景→寝室 だと、まるで学校に住んでるみたい。敷地内の寮なのか?
友人たちドコ押してる?尻と太もも?使用人にマッサージさせてるみたい。
テレビで時刻を知るとき、場所は普通の家のリビングに見えるけど
「チコクだー!」バタバタ は校内のできごとに見える。

これが少女漫画の手法なら仕方ない。
慣れてない人間には読みづらいだけかもしれない。

ビル群の風景やたら精密だけど、こういうトーンって
市販されてるんだよね?他の漫画で読んだ。
87朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:22:15 ID:YnNJPIPT
…マスター、バナナダイキライじゃなくてバナナダイキリを
ピッチャーでくれ!
この暴挙を見ても講談社の不買が良くないと抜かす奴が
いたら小一時間説教してやる!
講談社の本は『串』の連載をやってる限り不買だ!
88朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:22:20 ID:LtICVsfn
>>74
やめてくれー
原作サファイア(結果的に全然別人みたいにされそうだが)も登場させたら
原作ファンも納得!とか斜め上な事考えてそうで本気で怖くなった
89朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:22:58 ID:9Qb9uY5o
>>85
天気よすぎてソラシマ全開wwwwww
90朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:23:48 ID:3juS5qI7
>>85
あれ、そういえば
>昨年ふいにあらわれたタワー上空の島
上空・・・?くっついてね?
それとタワーとセットで現れたともとれるなこの文章

シナリオ担当何してんだ
脚本家だろ
91朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:24:12 ID:BReA/0VT
>>50
確かに。
92朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:24:59 ID:28qjW0NE
>>86
ああいうビル群のトーンは市販されてるぜ

>>79
そそ表紙のペンダントが青くてきらっとしてる
まさかとは思うがな…
一番最初のページの原作風サファイアが
突貫工事で付け足したように見えてしまう自分はorz
93朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:25:30 ID:WEQCsMXL
さすがにもういないと思うけど・・・


擁護してた方
言いたいことあったらどうぞ〜?

是非ご意見を聞かせてくださいよ('A`)

94朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:27:59 ID:F1ozKPwn
>>86
自己レス。
落ち着いて読んだつもりが全然落ち着いてなかったorz
ちゃんと「寮」と書いてあるわ…
95朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:28:49 ID:A09oe6XA
>>74
悲しませてスマン。
こんなのりで始まったら、それぐらいやりかねんだろうとの考えの下に予想してみたが・・・
オイラが最悪として予想できるんだから、きっとなかよしはもっと斜め上で来る筈だ・・・
96朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:29:27 ID:oDkM8xY1
>>90
タワーとセットで現れたんだとしたら
あのタワーの下には潰された建物があるわけだな


…仮面ライダーSPIRITSかよおorz
97朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:30:45 ID:E1v+M5m2
読んだけど何から書けばいいんだろう…。
扉絵の次のページは手塚治虫先生やリボンの騎士(本物)について特集があるらしい?

主人公の名前がサファイアって…。友達の名前の方がまだマトモww
白金学園って、ごくせんで「白金学院」ってあったような。
空島(そらしまでなく、からしまじゃないかな?)とかorz

絵について(串や目等)は、何も言いたくありません\(^o^)/

これ、リボンの騎士リメイクでない。
98朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:31:52 ID:28qjW0NE
濃い霧なんて無いしタワーの上空に浮かんでるんじゃなくて
タワーに串刺しになってしまっているかように見えた…
とことん串づくめ
99朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:32:03 ID:DV5W8LLH
「サファイアの子孫うんぬん」ってくっつけりゃ、原作世代のママも気になって
くいつくだろうと思うなよ
主婦をなめんなカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
100朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:32:05 ID:WEQCsMXL
やっぱカバンの持ち手は逆になってるな

まあそんなことは些細に思えるぐらいに
色々突っ込みどころ満載なわけですが・・・


で、なんでリボンの騎士で空に浮かぶ島なわけよ
101朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:34:14 ID:fB5Tvp2B
え?あの島って串に刺さってんじゃないの?
102朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:34:35 ID:3juS5qI7
いやまて
ひょっとしたらソラシマとやらはまだ絵に出てきてないんじゃないか
何せ霧で覆われてる上空の島なんてものはどこにも描かれてないし
あのタワーは元々ああいうカタチだったんだよ!
103朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:35:21 ID:WEQCsMXL
「わーんひどいよ先に行っちゃうなんてー
どーしてもっとはやくおこしてくれないのー」

なんちゅー自己チュー主人公


元祖サファイアは母のため父のためお国のために
必死でだなあ・・・(ノД`)
104朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:36:37 ID:ihDSEt5E
うわあ・・・
予想はしてたが予想のはるか斜め上だったorz

いろいろあるけど
顔のアップがあんなに気持ち悪い絵ってちょっと無い・・・

設定も陳腐だしテンポ悪いしアニメ化ミエミエだし、煽りの虚しいはしゃぎっぷり・・・
マジでこれは酷すぎる
105朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:37:11 ID:F1ozKPwn
この分だとオパールに翼が生えて…
なんて予想も当たるかもね。

もしかしたらチンクが馬にヘン☆シン
なんてことも…

花森作品ではペンギンが少年になったり馬になったりしたこともあると
前スレに書いてあったしね。
106朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:37:43 ID:RBODfc1+
今読んだ
表紙のサファイアの左手、チン…ク?を叩きそうに見える

あと6ページ目の全身図の制服、校章入ってる辺りおかしくない?
てか テレビいつのまにつけたんだ誰がつけたんだ

そうそう、ああいうトーン売ってるよ。
写真をトレースしたのかも
最後に一言
私のライフはもう0です
107朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:38:14 ID:WEQCsMXL
>>102
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ


よくよく見ると串刺しだよなあww
108朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:40:13 ID:3juS5qI7
あのタワー何mあるんだろ
感覚的に1km越えててもおかしくないほど高く見えるな
やっぱりタワー含めて急に現れたってことでいいのか
109朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:40:24 ID:4Aq3zSSB
レキソタン下さい。見た目は取り繕ったようだけどあんまりだ、酷いにも程がある。
アニメ化するつもり全開なんですかね?OTL
110朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:42:29 ID:WEQCsMXL
>>106
イ`


TV、確かに1P目はついてないのに・・・

まさかサファイア(?)が
遅刻しそうにもかかわらず
のんびりテレビつけてたのかな

うわあ・・・ありえんわマジで
111朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:43:44 ID:YnNJPIPT
花森と高橋と『なかよし』変衆部はどれだけ手塚先生の作品を冒涜すれば
気が済むんだろう。
楽しい? プロとしての気概はないの? 向上心は?

『なかよし』創刊55周年ではなく廃刊へのカウントダウンにしてやる!
112朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:43:48 ID:a72hh5Gq
・笑顔で皿の刺さった串を持って駆けて来る詐ファイア
・主人公にいきなり指圧をかます友人たち
・起きられないことを人のせいにするサファイアの子孫
・商品化しやすそうなペンダント
・ペンダントとるだけなのに手に力入りすぎ
・澄んだ空にはっきりと確認できる濃い霧におおわれたソラシマ
113朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:43:55 ID:VmeI9OdO
いや、実はさ。
自分なかよしでセラムンやレイアース読んでた世代だから、
この騒動でなかよしの現在のありさまを知って呆れるやら笑えるやらだったけど、
やっぱちょっと懐かしくてさ。
不買が一番とは理解していたが、まあ人柱もかねて五月号だけでも買って、
ああ、いまのなかよしってこうなってるんだ、
昔はセーラームーンだったけど、いまの子はプリキュアかぁ、
うわーふろくもこんなんなってるのか、みたいに浸ってみてもいいな〜
とか思ってみたりして、わりと買うつもりでちょっと楽しみにしてたわけ。

で、さっき早読み見てきてさ……

これはないわwwwwwwww

アディオスなかよしwwwアディオス幼い日の思い出wwwww

五月号といわず、今後決して出戻り購入することはあり得ませんwwww
114朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:49:35 ID:WEQCsMXL
>>112
まとめdw
これも追加ヨロ

・顔半分のギョロ目が素敵なフランツ
・怪奇!いつのまにかついていたTV

>>113
おなじくレイアース世代w
今のなかよしの清涼剤はわんころべえくらいだな
115朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:50:58 ID:WTpRCWMS
カラーページに引きずり出された
シルエットのサファイヤが・・・orz

何か見て描いたみたいだけどラインが違うし線が汚いよ
鼻漏詐ファ嫌も嫌だけど、そっちが悲しい
116朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:52:38 ID:1sAmjiU/
>>64 d。
おかげさんでようやく地上に戻ってこられたけど…まだ気分はブルーだ…

カミヨ! ロビタヲアワレミタマエ!!
117朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:53:17 ID:vO0TtW6m
あれだよ、あのタワーはあの空縞とやらによじ登るための

    伸ばした如意棒

なのさ。うん、龍玉で見たもん。

例の予告カラー絵の串を、娘9才が「何か付いてる」と爪でカリカリとしたのが遠い昔のようです……糸かと思ったって
娘が買うから本編バッチリ堪能出来ちゃんうんだー………手塚版はもちろん読ませ済みです。
118朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:54:29 ID:+OEsDfOp
菅原道真級の祟り神と化した手塚先生に、なかよし編集長・担当・花森めがけて、
ピンポイントで大落雷叩き落としてほしい。
119朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:55:46 ID:RYAFadSv
アニメ化は決定なのかなぁ…(´;ω;`)やだなぁ…
でもセラムン並みの作画レベルで
タイトルが「プリンセスナイト・スーパーズ」とかだったら
ちょっっっと見たいかも…w
(少なくとも花森絵より観れる事は間違いないw)
120朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:56:31 ID:1sAmjiU/
>>118
それならオイラ猫になって、反対に雷の落下地点に連中を招き寄せてやる。
121朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:56:48 ID:28qjW0NE
今気付いたけど表紙のカラーイラスト
マントの留め具にサファイア
袖の飾りにサファイア

宝石の装飾、ペンダントだけじゃないのかよw!
122朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:56:52 ID:F1ozKPwn
>>117
>伸ばした如意棒

あ、そっかw
じゃあ自力で登らなきゃいけないね。
123名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 21:59:02 ID:6nhaHljm
風呂入って、飯食って晩酌中。
ちょっと落ち着いて再度見たけど、やっぱこれはないわorz

なかよし編集長の「手塚の世界観を変えない」という発言は
原作そのもののリメイクではなく、続編を作りましたみたいな詭弁だよ。
こんあのがありだったら、ジョーの孫が幕の内一歩だとかいうのもありじゃん。
金田一少年を横溝のリメイクだって言い張っているようなもので、これって詐欺スレスレの商売じゃないか。
124朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 21:59:21 ID:f1vmu4fV
なかよしオワタ

こんなの世の中に出して恥ずかしくないのかよ
125朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:00:04 ID:fB5Tvp2B
自分も大昔になかよし読んでたよ。
(クラスの中では圧倒的マイノリティだったが、半分意地で買っていた)

んで、「リボンの騎士」のアニメも好きで、再々放送あたりのを見てた。
傘を振り回して「サファイヤごっこ」とかやってたよ・・・

今回の件で、なかよしを愛読していた自分のことも、
リボンの騎士のことも、両方冒涜された気がする。
幼い日の自分に、「今ならまだ間に合う、早いとこりぼんに乗り換えるんだ」と言いたい。
126朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:01:02 ID:WEQCsMXL
>>117
娘ちゃん可愛いなw

これが正式な「続編」だとしたら
もう本気で手塚プロ終わってるよ


どうせここ見てるんだろ編集orネット対策部
黒歴史として倉庫に沈めろ
127朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:01:24 ID:F1ozKPwn
>>123
あーなるほど
ルパン三世や金田一少年のつもりなのかも。
128朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:03:12 ID:TLdRNYEY
カリン塔に見えてきました。

テレビは自分も遅刻しそうな時つけるけどなあ。時間見るために。
と思ったら普通に置時計見てるね詐ファイア

あのペンダントが真サファイアの形見とかだったら笑う。
129朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:03:39 ID:EIDFXFSA
>>118
大落雷、手塚プロにもな
130朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:04:55 ID:NCsNmKVN
>>127
オマージュと続編の区別が付いてなさそうだよな。
どろろも止めて欲しいが、これはもっと止めて欲しい。
131朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:05:34 ID:28qjW0NE
/                   \,;;;;;;;;;ツ''''"  / ゙''';;;;;;;;,,, リヽ
    /         _,.....              ヘ'''"   /;;;;;;,,  ゙';;;;;;;;ソ.  ',
  /          / (__            ヘ  ,.ィ  ヾ;;;;;;;;,  ゙;;;;;;;i  .|
  /         i    ` - _           ヘ''´     ヾ;;;;;;, ゙;;;;;;l  リ
 ,'       /{ .{        ヘ          ヘ      ヾ;;;;;,. ';;;;;! /
 i      / ∨         _,....、        ヽ      ;;;;;;, ,;;リ/
 |       |          /   ヽ        `ー -- '´|;;;;;l.ツ´
 l        ヘ         __ィ´   ゝ‐' ヽ              厂
 ヘ      ゙ t        /  ,r ⌒ ヽ..__>           /
  ヘ      ト、_|       /   斗ィi汽    ,仭ヽ       , '
   ヽ    ヽ      し'l  ハl!トィリ    ,トtリ//      /
    ヽ     ヽ      ノ  ゝ__ソ    ゝ' リ     ,/
      ゙ - ,,   `ーヤ¨¨´∪        > ノ__.. イ
        ` ''‐- .._ヽ__、_      ー  /         <ワタシどうなっちゃうの!?
                 ヽ  - ..____,/   ィ ⌒ 、
                    ヘ     ',__  /     \
                   ヘ  _,ィ   ,.' ,r、  ,r、 ,r、ヽ
              ,ィ⌒ 冂/` ̄   ,.ィ /  l  / ', l ヽヽ
             /     | |/ \ /〃 i   ! l  l l  l .l
132朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:07:09 ID:nslJAAac
>>128
ありえるかもよ。日カルピスオカワリ
133朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:08:17 ID:F1ozKPwn
>>131
勝手に子孫を騙る奴が出てきて大変です。
134朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:08:29 ID:WEQCsMXL
なかよし買う・買わない
アンケ出す・出さないは個々の自由だと明言した上で
言ってみる


ここまで来たら買ってやろうじゃないかー!
売られた喧嘩だ、真正面から受けてやらあ!
一こま一こま、突っ込み入れ倒してやるぞ!!
うけけけけけけ(壊


・・・まあ、鼻盛サファイアは見たくないけど
「手塚特集」ってので、本家がどういう扱いされてるか見たいだけなんだ
135名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 22:08:59 ID:6nhaHljm
>>127
そういった過去の方法(しかしこれらはオマージュに近いものだと思う)が
頭にあったのは間違いないと思う。
この詐ファイアは、そんなものカケラもないけどね。

ところで、みんな想像してみてくれ。
サファイアが「現代日本の中学生女子の名前でおk」なら・・・

まさか「フランツ」も「現代中学生男子の名前」で行くわけか?

「亀梨フランツ」とか「滝沢フランツ」なんかがクラスメイトなのか?

136朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:09:19 ID:nslJAAac
当初の予想通り、バーナナは子孫世代ってことだけど…。
いつ日本(仮)にやってきたのやら。
137朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:12:15 ID:nslJAAac
酒の勢いに任せて連レス、連レス。
>>135
やりかねん花森たんならやりかねん。 
     朝まで名無しさんガクブルの俳句
138朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:12:19 ID:F1ozKPwn
>>135
おかしなことに気づきました。
詐ファイアがサファイアの子孫だとしたら
本物のフランツは詐ファイアの何?

腐乱津もフランツの子孫?
あれれ…?
139朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:13:22 ID:nslJAAac
>>138
ここは素直に「生まれ変わり」ってことで。
140朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:13:54 ID:DV5W8LLH
サファイアの子孫が詐ファ嫌 ならフランツの子孫が腐乱津?
でもそれだとサファイアはフランツと結ばれなかった事になっちゃうし・・・
141朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:13:56 ID:WEQCsMXL
>>131こうなっちゃいました
                       , ,  七´ ̄|       _
                      /  :i  | l.   |   ,  ─ '  `⌒´ ̄ 丶.
          「 ̄「「 `i   、    /    :!   ! !  | / / i    l. !  |. }  ≧=-
          |.  |.|  |.  \ /     j  j j   / // / !     | |. /j. / ,j   \
         ',  ',.',  ',   ∨       /  /./  / ,イ  / i |.  / | |/ ' / ,/∧   \  AAできてた
         \\\ \ ,斗匕´ ̄ ̄` 、  く / .| /  ', |  //!.! / / j l   ト、|¨`
           |. > ゝ / r ''⌒''ー─==ァ` 、ノ  |./  ム.レ<∠!|// / ,_j,斗  | ヽ
          人_レ ',r‐く ̄\:.:.:.:.:.::. 三二≧=-、 .|'ハ. ノ∧! ィ示_//jィ示ミ l   ,ゝ
.         /   /|:.:. : \: : \:.:.:.{:. r‐:ヽ,   ',  |,ィ   ,ム, 辷ソ/j//代ソ,イ,ハ. |
         {   / ,.へ: :ゝ : \:.:.:.:.:.: `ー' :.:}ヽ,  ', .j' ! /ゝム      :   /,/ j/
.         ∨ / /:.:.:.:∨: : \ヽ:二≧ー─' :.|ヾ  }  'ヘ, ゝ |_ヽ. ‐ . イj/
          ∨イ:.:.::.:.: |\: :ヾ. iテy≧ャz、{.   リ   WY   ̄¨!.´_\   /|‐ャ‐、
            Y ::.:.:.:.:,ゝィテミ≧弋zソ レ’lYヘ/  ̄`ヽ,厶=-─オ六r─ 、\/| j | h,_
            X :.:.:. ≧Vリ ,  xx´イ_,L=-‐七二 ̄   ̄ ̄ / ヽ.   ∧|/ノ j/ .j ,!.!
               ,ィ´| :.:._,ニ=-‐t=T了'ア ̄|P /   `i      \__二二=-────ラ
      C=弍价f-l | ̄ヾ''从≧二込r'リ'′  !/     j──── ' ´  //   /
         |. {レW7´ヘ|   ,ィ _」 ̄ r‐vへ   |.\    /ト、_         \\   く
        |. r_'_ -チ  .!  ヽ. \/   .|___>ャく,く  \. ̄ ̄ ̄ ̄≧=‐- ..   \
  _,  ─ '''|. l.  /   r弋   ト、r'ス⌒廴ノ  ∠.__  \  \       ,f⌒l.  \    i
142朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:14:46 ID:bfi/3d+S
これはいいバーベキュー
143朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:15:17 ID:DV5W8LLH
ごめ>>138さんと被ったwwwでも皆同じ疑問がでるのに安心した
144朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:16:14 ID:WEQCsMXL
>>140

「双子の騎士」があるじゃないか

腐乱津は王子の子孫で
詐ファ嫌は王女の子孫なんだよ

これで一件落着!


・・・じゃねええ。・゜・(ノД`)・゜・。.
145朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:16:22 ID:9ZwEKOGp
自分のひいひいひいひい…ひいおじいさんの生まれ変わりと恋か

うげえ
あ、でもあれはサファイアの子孫のつもりになってる別人だから
フランツの生まれ変わりのつもりになってる別人と恋におちてもどうってことないな!
ははは…
146朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:16:30 ID:/2Qs8jmE
マカーだが>>141がリンとレンに見えて萌えた
147朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:17:47 ID:9ZwEKOGp
>>141
串のゆがみっぷりの再現に吹いたw
でも本物よりAAの方がマシに見えるんだが
148朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:18:53 ID:abuwJMfA
腐乱津がハーフとかシルバーランドからの留学生として転校してくるとかだったら・・・
149朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:19:50 ID:28qjW0NE
>>146
ここに元絵
ttp://www7.atwiki.jp/sapphire-ribbon/pages/14.html

チンクの扱いが気になる…もうどうしようもないだろうけど
150朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:20:10 ID:WEQCsMXL
>>146
リンはともかくレン成長し杉w


それはともかく

「リボンの騎士」でも
「正式」な続編である「双子の騎士」でも
男装ネタが出てくるわけで


この詐ファ嫌物語で
そんな気配はまったくないね
151朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:21:30 ID:F1ozKPwn
血縁のことは、ひとまず置いといて
腐乱津も現代の少年なら騎士にヘン☆シンするんだよね。
オレどーなっちゃうの!?
152朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:21:55 ID:nslJAAac
このあとの展開予想。
サファイア、案の定遅刻して廊下でバケツ持ち→
くたくたになって帰宅。ペンダントを机の上に置く→
チンクの声、再び。→ちょ、誰もいないのに声が!?→
チンク登場、「君は選ばれた戦士云々」→
無理無理無理無理!→無理やり呪文言わす。→
変身。全裸で。→決めポーズ→な、何これ〜!?( ;・д☆)

限 界 で す。
153朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:22:01 ID:fB5Tvp2B
いや、どうせ「チコクチコクー!」って走っていったサファイア(笑)が
どっしーん☆ってぶつかる相手がサファイアなんだろ・・・
154名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 22:22:31 ID:6nhaHljm
鳩たちから悲鳴のようなメールが・・・

なかよしの早読みって、普通は昼頃に出るんだって。
それが一般企業の終業時刻を過ぎてから更新されるというのは異例らしい。

また今日の段階でも、講談社内ですら全く情報が回ってこないのもやはり異例だと。
155朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:23:16 ID:lOYXViSE
>腐乱津も現代の少年なら騎士にヘン☆シンするんだよね。


どういう風のイタズラか
「ヘン☆タイするんだよね」
に見えた

オレどーなっちゃうの!?
156朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:24:24 ID:nslJAAac
>>154
>一般企業の終業時刻を過ぎてから更新されるというのは異例らしい。
更なる新展開キタコレ。なんつーか…コメントできないです。つ自トウニュウドゾ
157朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:25:46 ID:lOYXViSE
>>152
セラムンw
でもこのパターンだろうな
なんたって「フツーの女子中学生」だから

「空島の君が救うんだ!目覚めよサファイア!!」
きらりらりーん☆
「こ、これが私!?」

>>154
早読みが遅かったってのは確からしいね
158朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:26:05 ID:fB5Tvp2B
>153
どっしーん☆ってぶつかる相手がサファイアなんだろ・・・

サファイアがサファイアにぶつかってどうすんだ・・・
ぶつかる相手はフランツだよ

調子に乗ってレスしまくった自分が悪かった
吊ってくるお

159朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:26:43 ID:F1ozKPwn
>>154
なぜじらすかね?
たった数時間遅らせても意味ないと思うけど…
もしかして、どっか修正してギリギリになったとか?
160朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:26:57 ID:28qjW0NE
表紙カラーについて
胸元の派手な色のリボンに目が行ってしまい、
おまけに暗めの青服だから気付きにくい感じだが…
意外に胸でけえよ、男装じゃないwww
女って丸分かりだぜ?
161朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:28:13 ID:9ZwEKOGp
「男装」という要素はどこかに置き忘れて
「変身ヒロインコスプレ」になりはてております
162朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:28:22 ID:lOYXViSE
>>160
マジだチチでけえw


・・・あらいやだはしたない(*ノノ)
163朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:28:37 ID:F1ozKPwn
>>160
男装じゃないんでしょう。
フツーの女子の騎士。てへっ☆
164名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 22:29:01 ID:6nhaHljm
鳩の一人から、えげつないメールが来た。

講談社ったら、誰が情報リークしたかひとりひとり問い詰めているとの事。
ということは、自分でも信じたくないが大方の情報はビンゴなんだわ。

で、どっしーんとぶつかるかどうかはあれだけど
なんか・・・フランツと敵が戦っているところに詐ファイアが遭遇するんだってさorz
165朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:29:20 ID:9ZwEKOGp
というか、性別を偽らなければいけない事情も何にもないもんな…
そりゃ男を意識した格好にはならないよね
ははは…
166朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:29:59 ID:TLdRNYEY
>>164
ええええぇぇぇぇえ
167朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:30:59 ID:/4ilSYek
セーラームーンは生まれ変わりだったが
孫……日本じゃないってこと?でも瑠璃とか日本名だ
サファイアは外国名だ

どーゆー世界観だ?
168朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:31:31 ID:lOYXViSE
>>164

あるあるあるw
よくあるパターンだw

こんな感じかな?

敵が襲ってくる
「な、なんなの!?」
「危ない!」
カキーン
「気をつけろ!(キラッ)」
ドキッ……★ 

な展開かな?
169朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:31:32 ID:nslJAAac
>>164
んじゃ、そのフランツ(仮)が転校生で云々…。
で、めっちゃヤなやつで隣同士になっちゃって・・。
やだよお、想像できちゃうよー。。・゚・(ノД<)・゚・。 
170朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:32:48 ID:lOYXViSE
>>167

すごいだろ……

これ、編集部の公式発表として
「世界観変えてません」なんだぜ……
171朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:32:54 ID:F1ozKPwn
>>164
>フランツと敵が戦っているところに詐ファイアが遭遇

んで巻き込まれて追い詰められてチンケの助言に従いながら変身…か
172名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 22:33:28 ID:6nhaHljm
で、あの変なチビはチンクそのものではなくて
何代目かのチンクなんだってさ・・・orz

襲名制かい!
173朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:34:13 ID:oDkM8xY1
へー、天使に寿命があるんだー(棒)
174朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:34:14 ID:/4ilSYek
>>172
ふいたww
175朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:34:39 ID:nslJAAac
>>172
あああああああ…。これは夢だ。
濃いコーヒーでも飲んで目を覚まそう…。d■~ングブフゥッツ
176朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:35:26 ID:28qjW0NE
手塚版は宝塚の世界を意識して描かれています
花森版に宝塚の世界を感じ取れるでs(ry

やっぱ無理だ、別物or2
177朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:35:27 ID:9ZwEKOGp
>>172
手塚先生の原作に登場したキャラそのままを登場させると反発が大きいと見て、
全部子孫で乗り切るつもりなのかもしれませんね
178朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:36:50 ID:bqiKY5M0
読んでから感想を書こうと今までROMってたものの…。

・フランツ、目がでかいのを通り越して人外化。
・相変わらず串の壁を越えられないレイピア。
・背景がやたらうまいね。これを書いた人が人物も書いちゃえばいいと思うよ☆
・最初から勝手街道ばく進するサファイア(自称)正義側ならもうちょっとさーぁ。

で、結局何がよみがえったんですかねぇ?
179朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:38:26 ID:lOYXViSE
>>172
( ゚∀゚)・∵. ガハッ

チンクうううううう

神様も出るのかなwwwwwww
180朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:38:27 ID:/4ilSYek
>>178
タイトルが甦った

……だけ?
181朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:38:30 ID:F1ozKPwn
>>172
えええええ!
天使って元々、男でも女でもないし
成長もしないんだよね?(違ってたらスマン)

なんで何代目とか…
182朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:38:47 ID:unPbyf+0
>>178
手塚先生の素晴らしさが再認識され、神としてよみがえっただろ。
183朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:39:20 ID:nslJAAac
>>179
出るでせう。…イケメンとなって。
184名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 22:39:24 ID:6nhaHljm
みんなが言うとおり、これってセーラームーンやレイアースそのままじゃん。
じゃあ何故リボンの騎士なのかというと・・・

本気で「みんなのママ」が喜んでくれると思っていたんだってさ!なかよしは!!

スポンサー各位は「いやそれ無理、絶対無理」って尻込みした挙句に
「そこまで言うのならお前のところでまずやってみろ。成功したらこちらも乗る」

もうね、作品に尊敬も愛もないのよ、この連中は。

185朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:40:49 ID:abuwJMfA
詐ファイアがあんなキャピキャピ(死語)の天然ドジっ娘っじゃなくて
ボーイッシュでさっぱりしてて他の女生徒からモテモテで
一人称も最初っから「ボク」だったらまだ救いようがあったかもしれん・・・
186朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:40:51 ID:nslJAAac
>>184
>本気で「みんなのママ」が喜んでくれると思っていたんだってさ!
日本オワタ。次に生まれ変わるときは異世界のお姫様で…。orz
さて、注文を聞こうか。今夜は私のおごりだ。
187朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:41:03 ID:lOYXViSE
>>178
>・フランツ、目がでかいのを通り越して人外化。
これ凄いわかるw
なんかもう、サファイアより気になってきたぐらい化け物になってるw

>・背景がやたらうまいね。これを書いた人が人物も書いちゃえばいいと思うよ☆
あの背景とかビル群はトーンみたいっす(ノ∀`)
188朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:42:35 ID:+OEsDfOp
リメイクに関わってる製作連中全員が、

原作の名声に依存しろと命令された人間モドキか、
オリジナルの情報と自分の細胞が末期まで劣化したムーピーか、
イエローダスト中毒のジャンキーか、
粗悪合成人間なんだ。


まとも(せめて商才的な意味で)な人間なら、こんなんできるはずないわ。
189朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:42:36 ID:28qjW0NE
別作品の火の鳥だってどの時代であっても
火の鳥は火の鳥で同一の存在?だったんだ
手塚治虫の世界で考えるなら天使だって何代目とかは…ねーよ
190朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:42:51 ID:nslJAAac
もーやだ。講談社や電通には絶対就職しないぞ…。
あんな、ぬるぽでぬるぽな超ぬるぽ企業…。
191朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:43:10 ID:F1ozKPwn
>>184
そりゃまあ中には、そんなママもいるでしょうな。
そんで新しく生まれた娘に「蒼(さふぁいあ)」とか名づけちゃう。
…絶対いないとは言い切れないけどさ…
192朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:43:22 ID:lOYXViSE
>>185
それってなんて少女革命
うん、さいとうちほに書かせてくりゃれ

193朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:43:27 ID:J6zi5fTC
・・・・・・
194朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:43:37 ID:/4ilSYek
>>185
現代で女子がボクはアレだが確かに男前のが良かったな(はるかさんみたいな?)
なかよし読者にはウケないか
195名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 22:45:46 ID:6nhaHljm
>>186
リアルで飲んでるけど・・・
オゴリならバランタイン30年いただきましょうw

>>187
そのトーンの話は自分も読んで驚いたのだけど
全く絵柄と合ってないのに、よく使えるなあ・・・花森氏。

いやこの人に関しては、自分は具体的に指摘する能力は無い。
しかし彼女が、あらゆる意味でマンガを愛してないことだけは確信している。
196朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:45:53 ID:oDkM8xY1
>>190
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口にご相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会
197朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:46:08 ID:lOYXViSE
スポンサー各位


        _、_
      .(;^ω^)\
      |\ / \√|   「いやそれ無理、絶対無理」
      (ヽ√|  ` ̄
      ノ>ノ ̄
       レレ  ((
198朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:46:22 ID:J6zi5fTC
しまった。つい無言で書き込んでしまった;
子孫の子孫って設定って確定?情報ではなかったよね?
今、まとめサイト見てみたけど、やっぱなかった。

ってことは、何スレか前でさ「まだ子孫とかなら許せるのに」って意見
何個かあったじゃない?
「それなら、まだ許してもらえるかも!?」ってことで、ああなったんでは?
ぶっちゃけ、あの最初の1ページ目(昔のサファイアのやつね)後から付け加えたっぽい気が
するんだけど、みんなどう思うよ?
なかよし編集部の対策の結果があの1ページ目なのかもだよ?
199朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:46:30 ID:f0yoBeQJ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ノ \ノ \ノ \
200朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:47:47 ID:+OEsDfOp
>>186
マスター!サファイアジンをダースで!
スポンサーのほうがまだしも、原作と手塚リスペクトの精神があったってことか…<全員尻込み

本気でママ達も大喜び!と思った奴は、今すぐ辞表書いた方がマジオススメ。
201朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:48:23 ID:nslJAAac
>>195
あいよ。 つバランタイン30年

で、私思ったんだ。リメイクするときは面接とか書類選考とかして
手塚治虫作品が大好きな人にやってもらえばよかった…って。
202朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:48:25 ID:abuwJMfA
>>192
少女革命で思い出したけどウテナにも今回の空島みたいなのが登場してたっけな・・・

もしかしてインスパイア?

>>194
ヅカ系男前キャラだとなかよし読者の女児や腐女子のウケはいいけど
逆になかよしの影のターゲットである萌えヲタが食いつかなくなる可能性があるしな
203朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:49:08 ID:F1ozKPwn
>>198
あーそうか、そういう見方もできるね。
ホントにそうだったりして…
204朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:50:02 ID:lOYXViSE
>>198
「子孫」って確定情報には出てなかったけど

「現代の中学生」という情報が出た時点で
「子孫or生まれ変わり」という予測はあったね
はじめから子孫ネタで行くつもりだったんじゃないかなあ


最初の一ページは確かに跡付けの気がするw
205朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:50:12 ID:J6zi5fTC
しかし、おっさん氏。鳩さん達は大丈夫そうですかね?
なかよし編集部は、うまくいかないのを「裏切り者狩」ってことで
やつあたりをはじめたわけだよね?
何だか最低だな…なかよし編集部…どこまでお子ちゃまなんだろ…
206朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:50:45 ID:nslJAAac
>>200
つサファイアジン(ダース)

ネット、そして世の中での評判を見てから自らの首を切ることになるかも。
でもさ…でもさもし編集長がミスター前向きだったらこの叩かれっぷりを
超大反響と捉えて定年まで生き残りそうな気がする。
207朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:51:51 ID:YnNJPIPT
>>198
写植で「子孫」と入れるだけだもんな。これでどうにかなると思うって
どんだけ 脳 内 お 花 畑 なんだ?
208朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:52:47 ID:F1ozKPwn
あの本物に似せたトビラ絵が、リスペクトしてますよ
の意思表示なのかもね。
209朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:52:49 ID:28qjW0NE
210朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:52:54 ID:4Aq3zSSB
この時、なかよし編集部は自分達の命が狙われていることに気付かなかったのだった。
211朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:54:08 ID:lOYXViSE
>>202
ハッΣ(゚Д゚)

確かにそんなのあった気がするな・・・
212朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:56:10 ID:lOYXViSE
>>210
狙うまでもなく自滅するよ(´ω`)
213朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:56:16 ID:YnNJPIPT
>>206
そうなったら講談社の本は全て不買対象にするだけ。
>>208
喧嘩売ってるようにしか見えないけど。
214朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 22:56:48 ID:bqiKY5M0
背景はトーンだったのか。白金寮もトーンなんですか?テレビとかも?
パソコンに写真を取り込んで加工してそれ用のトーンに印刷して
とかいうやつなんですかね。よく分からないけど。
いっそ人物もトーンにすれば(ry
215名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 22:57:22 ID:6nhaHljm
>>200
いやスポンサーは「売れるのならアリ」で
「売れないと思ったからナシ」ってだけで、リスペクト精神はないと思う。
でも冷静に考えたら、普通は「この企画、無理」って思うよね普通。

>>201
ああ、こんな滅多に飲めない酒が、涙酒になるなんて・・・

>>204
自分もそうだと思う。
ちなみに(未確定情報)はっきりそうだと断言した鳩もいる。

>>205
これは自分からだけでなく、なかよし編集部周辺の雰囲気を知っている人からの追加情報があれば事実だと判ってもらえると思うが
とても少女に夢を与える本を作っているという雰囲気ではなく、疑心暗鬼も相まって最悪の空気だとさ。
216朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:00:26 ID:F1ozKPwn
>>215
疑心暗鬼か〜
人の口に戸は立てられないからw
217朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:00:44 ID:Z/+SenVH
読んでて死にそうになるのはマーだけだと思っていたのに…
218朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:01:16 ID:9AJ530JV
>>209
今はトーン以外にデジタル素材集もあるよ。

4月号の予告カットからずっと気になってるんだけど
王子スタイル詐ファイアの足元はどうなってるの?
手塚版と違って短パン生足(早読みで判明)なんだけど膝丈ブーツ?
生足むきだしの時点でかなり嫌なんですが。
219朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:01:35 ID:nslJAAac
>>215
>最悪の空気
この分だと、55周年記念を前に消滅の危機…。
やばいね、こりゃ。
220朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:03:23 ID:4Aq3zSSB
海外の手塚ファンも絶望してるのかな?
下手するとネット経由で世界中からバッシングされるんじゃないかと。
221朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:04:11 ID:+OEsDfOp
>>215
おっさんさんと鳩の皆さん乙です。
いや、スポンサーの商魂は承知で、手塚作品、
しかも名作リボンの騎士で滅多なもの作ったら、ただじゃ済まないと
判断できるだけの冷静さはあったことになるんでしょう?
その点だけでも、なかよし面子よりは手塚先生の価値が判ってるなと。


お互い、今夜はやけに目に染みる酒ですな。
222朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:05:19 ID:F1ozKPwn
>>218
気になってた…ナマ脚に半ズボン。

過去スレで、なりきり衣裳を作るためには低コストで見映えよく、
お子様が着脱しやすいデザインにする必要があるというのがあったので、
アニメ化前提なら、そういう兼ね合いもあるのかと。
223朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:06:13 ID:lOYXViSE
>とても少女に夢を与える本を作っているという雰囲気ではなく、
疑心暗鬼も相まって最悪の空気だとさ。


これガチならそれこそ最悪だよな(ノ∀`)
あー、なかよしで育ってきた世代だからつらいぜ
224朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:07:46 ID:t7DNxJCu
講談社め、もうこうなったらいっそのこと「あしたのジョー」も自称リメイクして、
サラサラヘアーのジョーJr.と、力石の生まれ変わりのガチムチバトルを展開
してくれ・・・
225朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:08:06 ID:N9SpCasZ
今ブラックジャック読み返してるんだけど、手塚先生自身が上手くリメイクしてるね『リボンの騎士』。
(コミックス第一巻『ふたりの修二』。ヒロインは和登サンっぽいが、しっかりジェラルミンもナイロンも出てる)
自分の作品とはいえ上手いです手塚先生。こういう換骨奪胎の仕方だってあっただろうに、無能な脚本家は・・・。
(B.Jが性転換手術をしたと見せかけて実は催眠術で「男に性転換された」と暗示をかけていただけ、というアイディアが秀逸。現代が舞台ならこれくらいやらないと)
226朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:10:43 ID:nslJAAac
なりきり衣装2350円;これでキミもサファイアだっ。
変身ペンダント1980円;音と光でなりきり♪
サファイア☆ソード3000円;振ると音が鳴るよ。
なお、ソードやペンダントは半年後にバージョンアップします。
そのときはまた新しいのを出すんで、親御さんはぜひお買い求めください。
227朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:12:25 ID:lOYXViSE
>>226
バーベキュー串に3000yenも出せませんわっ><

が、普通の反応だろうな
228朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:12:43 ID:WpfuBvDf
これは・・・本当に学園ものにしてきやがったなw
この脳みそ足りなさそうなバカメスガキのめんたまを
ひきずりだして地面で踏み潰してやりたくなったわマジで
おまえがサファイアを名のるなどサファイアの名が汚れる

早読みでこれだったらフルだったらどうなるのかな自分w
229朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:12:55 ID:J6zi5fTC
でも、実際この作品で、これからのなかよしはどうなるか決まる一因には
なるかもね。
私の主婦の友人達とかは、子供に「なかよし買うの辞めてもいい?
他の買ってあげるから」で、子供は「なかよし買わなくても、読みたいのだけ
後で単行本か、立ち読みで読めるからいいよ〜☆それよりほしいもの買って
くれるってホント!キラキラ☆☆」だそうです(笑

まぁ、少なくても一冊はなかよし買う子が減ったわけで。

実際これでアニメ化までいっちゃったら、総スカンどころじゃないでしょうね。
見逃してもらえないと思うよ…
スポンサーも流石にこれで懲りたでしょう。
これでもまだ付くつもりなら、不買いするし。
230朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:14:10 ID:nslJAAac
>>227
普通にキラキラ☆な感じのデザインに改められそう。
それにあわせてマンガでもキラキラソードになる悪寒。
231名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 23:15:23 ID:6nhaHljm
>>221
その点はあらゆる意味で、彼らビジネスマンだからねw

変な言い方だけど、昔憧れていた女の子がレイプされた挙句に薬漬けにされて
外国に売り飛ばされたって感じですよ、今。
マジで涙出てきた・・・orz

>>223
別に良き時代のなかよしを貶めるつもりはないんだけど、ごめんね、嫌な思いさせて。

>>225
B・Jだと寿司屋の話で、サファイアとブラッドが夫婦になっていつってのがあって、あれは泣けた。
セルフパロでもあれだけのものが出来るのにねえ。
「貴方の手、大きくて大好き」
「スシの匂いがするだろ」
「ううん、貴方の匂いよ」

いかん、また涙が・・・。
232朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:15:49 ID:nslJAAac
>>228
スレが大変なことになります。
233朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:17:59 ID:lOYXViSE
>>229
今までもさんざん迷走してきたなかよしだけど
決定打だよねこれ
234朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:18:11 ID:2OsGpDv5
>>135
>「亀梨フランツ」とか「滝沢フランツ」

パソコンの前で噴出して親に変な目で見られたじゃねーかwww
背景や小物のうまさに驚愕した
アシスタント誰
235朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:18:15 ID:1sAmjiU/
マスター、ボンベイ・サファイアおくれ!
でなければ、ロマネ・コンティ!(もうヤケクソ)

>>198
ぶっちゃけオイラも、あの表紙は後からつけたした感を受けたが…
まさか、あれで誤魔化せたつもりなのだろうか…

>>172
チンクは天使だよね?天使なのに何代目って何?
講談社はキリスト教徒まで敵に回すつもりか?
236朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:19:45 ID:WpfuBvDf
フランツはウエンツみたいな名前で
フランツ××とかいう名前で出てきそうだ
ぴっちの堂本カイトみたいにw
237朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:20:36 ID:nslJAAac
>>235
つボンベイ・サファイア
つロマネ・コンティ
今回は自棄酒の日になりますね。
それが発売日になったら…もう無礼講の大酒宴になります。
238朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:37 ID:BReA/0VT
絶望した!バナーナの串に絶望した!!

もう入稿済み・印刷済みなんでしょうか?
せめてレイピア位は書き直してもらいたい。
それとも商品化するために、あえてあの形にしてるんでしょうか?
239朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:55 ID:u0/Ie0MM
224>>
さっき某夜のニュースで特集してたの偶々見ました
もちろん本家の方ねw
でも何の脈略もなかったから、リメイクのサプライズ発表かと思ってしまったよ…
ジョーはまだそういう心配はなさそうで羨ましい
240朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:24:00 ID:lOYXViSE
>>236
ウエンツ吹いたw
自分もなんとなくウエンツ思い出した
241名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 23:24:56 ID:6nhaHljm
>>229
これが一番なかよしが恐れる事態だと思いますよ。
女性陣を本気で怒らせると、いかなる手を使っても買わせない様にするから。

>>236
で、詐ファイアが「うわあ・・金髪サラサラだあ」とか意って、目元ウルウルか・・・
死にたいわ、俺。

でさ・・・チンクが変身する(ペガサスとか)というのも、少なくともシナリオ段階では確定だってさ。

まあ一言だけ言っておくと「高橋ナツコさん、あっちこっちに『ナイショよ』とか意って喋りまくり」
242朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:26:56 ID:lOYXViSE
>>238
あれだけさんざん言われて直してないから
もうコレでゴリ押すんだと思うよ

批判なんてアーアー聞こえないー
243朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:26:57 ID:nslJAAac
>>241
>でさ・・・チンクが変身する(ペガサスとか)というのも、少なくともシナリオ段階では確定だってさ。
絶望。│● ●│
>まあ一言だけ言っておくと「高橋ナツコさん、あっちこっちに『ナイショよ』とか意って喋りまくり」
カシスウーロン吹いた。
244朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:27:31 ID:F1ozKPwn
>>241
>でさ・・・チンクが変身する(ペガサスとか)というのも、少なくともシナリオ段階では確定だってさ。

マジすか…
昨夜のネタ(だと思っていたもの)が、まさか現実に…
245朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:27:53 ID:lOYXViSE
>>241
ちょ・・・

せめて伏字に汁
246朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:30:14 ID:bqiKY5M0
>>238
>それとも商品化するために、あえてあの形にしてるんでしょうか?

子供が持っても危なくないようにですかね。
きっとゴムのようになって刺さっても大丈夫なんですよ。

そもそもあれをレイピアと思うのが間違いで、
ボタンを押すと光線が出るのかもしれないとふと思った。
何かのパクリみたいだが。
247朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:31:00 ID:1sAmjiU/
>>237
あんがと。もう完全にヤケ酒です。
主義として、滅多に酒を鬱憤晴らしにするような飲み方はしないんだが、今日は別だぜぃ。

おっさんさん、乙です。

>>231でのセルフリメの話は、タクやんの話ですね。
あれはリアルで泣けました…
腕にすがって「あなた…生きてるのね…よかったわ…」と泣くサファイアがすごく感情が伝わってきて
綺麗で泣けた。

>「高橋ナツコさん、あっちこっちに『ナイショよ』とか意って喋りまくり」
って、じゃあ、リーク犯は脚本家本人じゃん。
いっそ講談社に言ってやりたいが、鳩さんの身に迷惑がかかってはいかんから、自粛しますが。
248朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:36:27 ID:N9SpCasZ
確かにB.Jの『二つの愛』では夫婦でした、ブラッドとサファイア(明と律子)。このサファイア(日本人)がすごく可愛い女。
一発でサファイアの男装を見抜いて数分でプロポーズしただけあって、来世では結ばれたんですな(前世ではブラッドが先にサファイアの命を救うために死んでる・・・)。
ちなみに私はサファイアではなく最初「律子」という名前で刷り込まれました(笑)。B.Jからサファイアを知ったクチも多いかと。
(サファイアってB.Jではずばり女らしい役ばかりなんだけど、なんでだろうこの詐ファ嫌に付きまとう間違ってる感は・・・)
249朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:36:32 ID:J6zi5fTC
>>241
高橋ナツコさんが喋りまくりかぁ。
じゃぁ結局色んなとこに漏れまくりで、誰が漏らしたかなんてまったく分からないよね。
編集部は高橋ナツコ氏を責めたらいいんでないのかな?
ぶっちゃけ、シナリオここまで壊してるのも彼女だし(企画があったとしても
書いてるの彼女だから)

正直あの人のシナリオ面白くないから、この業界から
いなくなってほしいなぁ…。花森だけじゃなくて、高橋ナツコのシナリオも
相当なもんだよ。ヤッターマンでの改悪の凄さは折り紙付。ガンちゃんの
性格変えてしまっただけで罪はでかい。
しかもサファイアまで…ナイショだよじゃねーっての(怒
250朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:37:51 ID:lOYXViSE
あーあー・・・orz
個人名出しちゃったよ

リーク元の名前なんてどうでもいいのに

おっさん氏の情報が真か偽かは置いといて
常識を疑う

251朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:38:13 ID:FPXWKQOH
「近眼の人が良く書く構図」だよね、これは。
プロなら意識して直さなきゃいけない欠点なのになあ・・・・。
252朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:38:56 ID:WpfuBvDf
高橋ナツコっていくつくらいなのかね?
ウィキみたら「なるほどザワールド」も手掛けてるってことは
かなりの年だと踏んでるんだが・・・

ヤッターマンはガンちゃんの今風ヘタレ男化に一話で見限った
253名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 23:39:31 ID:6nhaHljm
もう伏字にする配慮すらも失せてしまいましたw
誰に喋ったのかひとつひとつ思い出しやがれ、高橋氏!

>>247
そうタクやんの話(泣)
腕を付け替えるとか、現実では無理な設定なのに、もう泣けて泣けて・・・。
残酷なんですよね、手塚って。

それとスポンサー各位は確実にここを見ている(これは推測ではなく証言アリ)と書きましたが
かなりの高確率で、なかよし含む講談社の関係者(営業ももちろん含む)も見ています。
これは本人達が良く知っているはずですよ。

だからあえて書きました。
てめえら明日から更なる疑心暗鬼地獄に堕ちやがれ!
254朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:40:11 ID:lOYXViSE
そのリーク元を信じて
責めてる書き込みも常識を疑う・・・

なんなんだ今夜の流れ

ちょっと落ち着けよおまえら(ノД`)
255朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:42:14 ID:F1ozKPwn
>>250
あえて出したんだと思ったんだけど
どうですか?>おっさん氏

脚本家として初めから名前が出てる
(一般人ではない)
鳩さんにふりかかる疑いを逸らすため

かと邪推してみた。

256朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:42:49 ID:9ZwEKOGp
リークっつっても基本設定とかはあと数日で判明することばかりだけどな
じわじわ明かされた方がいきなり紙面で見せ付けられるより
まだ心構えが出来ていいかもしれない…
257朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:42:52 ID:lOYXViSE
ちょっとまて、なんかマジでこの流れ怖いんだが

これが普通か? 異常だと感じてる自分が異端なのか?


正直、荒らしが沸いたときより気持ちが悪くなったんだが・・・
258朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:42:52 ID:4Aq3zSSB
高橋ナツコさんもこれでオシマイでしょうね。
ヤッターマンとリボンの騎士という超ビッグタイトルを壊したのですから。
259朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:43:32 ID:F1ozKPwn
入れ違ったorz
260朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:46:09 ID:lOYXViSE
そーか、みんなおっさん氏を信じてるのか・・・

ニュー速にスレ立ったときからちょくちょく来てるけど
今夜ほど悪寒に震えたことは無い

荒らしって可愛いもんだったんだな・・・


もう方向性がわからないから
ROMになったほうがいいのかもわからんね(´・ω・`)
261朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:46:24 ID:4Aq3zSSB
リークした、しないで揉めるのは不毛です。
高橋ナツコさんが手がけた作品の内容で評価したり、議論しましょう。
262朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:47:38 ID:3juS5qI7
個人名っつっても作者だし
そういう噂があるってぐらいの受け止め方でいいんでないの
無関係の人の名前がいきなり出てきたわけじゃないぞ
263朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:48:02 ID:28qjW0NE
今回の企画の発案者よ出て来ーい
進行役もプラスで
264朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:48:03 ID:1sAmjiU/
そんなに怖がるほどの流れじゃないと思うんだけど?>オイラが酔っ払ってるのを差し引いても
いつものここの流れからみれば少しヒートアップしすぎかもだけど、2ちゃん全体で見た場合は特別
異常でもないだろう。犯罪予告が出てるわけでもないし。

むしろ、今日のここがこの程度の批判や怒りで済んでる方がオイラはオドロキに値すると思うのだが…
265朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:48:57 ID:FPXWKQOH

アシスタントが書いたビル群だけがプロレベルの絵ってさあ・・・・・w
それも花森大先生のキャラクターと乖離しすぎw

女子寮はキャラに合ってるけど・・・・w
女子寮は花森大先生がお書きになったのかな?w
266朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:49:20 ID:02huCLlc
早読み見たけど、衣装が普通の洋服(露出とかがない)せいか
ぴっちのときなんかよりはかなり普通の幼女漫画として受け入れられた
絵は。
267朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:50:35 ID:J6zi5fTC
>>262
だよね。元々、おっさん氏が言わなくても普通に考えたら
喋ってるでしょ。高橋氏は。
元々作家として、この漫画にも関わっているんだから
花森を隠れ蓑にして、彼女だけ叩かれないってのも変な話で。
作家なのだから、くだらない作品を書けば叩かれるのは当然だと
思います。
268朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:51:02 ID:nslJAAac
>>265
ヒント・スクリーントーン
269朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:51:40 ID:K89sXPD0
大体さ、少女漫画の編集部って少女と言うか女性を相手にしてる以上
読者の心を捉えるためリアル少女達の嗜好などをしっかりとリサーチするなどして
複雑かつそれゆえに時には恐ろしさも抱えている女性の心理と言うものを最も理解すべき立場にあるのに
なんでこんな女性層の神経を逆なでするような無謀でふざけた設定にするのかね?と思う。

本気で女性層の支持を得たいんなら原作を徹底的に研究して
かつてのファンの心理も理解して念入りにリサーチしてから企画を立てるべきだろ。
いまや神とも崇められるような手塚作品ならなおさらのことだ。
270朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:52:03 ID:4Aq3zSSB
>>264
みんな、それだけ精神的ショックが酷いということですよ。
思考停止というか感情が乖離してるというべきか。
マスター、抗うつ剤もあつかってるかな?レキソタン25mg3錠下さい。OTL
271朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:52:03 ID:3juS5qI7
>>265
あの女子寮は無いよなあw
いったいどこの国の話として描いてるんだ
そういや主人中学生でいいのかな?
272朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:53:52 ID:WpfuBvDf
だいたい同級生が瑠璃とか真珠なのに
なんであいつだけカタカナのサファイアなのよw
外国人とかハーフとかいう設定か?
変な天気予報みたいなのとかしてるし
ペンダントはしゃべってるしもうワケワカラン
273朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:53:58 ID:lOYXViSE
>>262>>264
了解した
どうやら自分が異端のようだ

自分としてはリークした・しないというより
確実に関係者が見ているであろうスレで
個人名をあげて「こいつがリークしてんだよw」と
暴露したおっさん氏とそれを何事も無いように受け止める
スレの流れが怖かったんだよ・・・・

普通に考えれば、ここで名前出せば
内部でその噂が広がるのは確実なのにあえて言う
・・・なんかすごい陰湿さを感じたんだ


作品に関わってることや
ストーリーの改悪で叩かれてるならまだいいんだがね
274朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:54:00 ID:nslJAAac
>>270
つレキソタン25mg3錠
発売日になったら自殺者も出るかもね。
275名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/25(火) 23:54:14 ID:6nhaHljm
ID:lOYXViSE氏へ

貴方が非常に良識ある大人の方だとお見受けした上での発言です。
高橋ナツコ氏のみがリーク元ではありません。
ただナツコ氏が「今こういう仕事をしている」という断片的な情報が
複数の人間から寄せられたというのは事実です。

それを書くべきではないと言われる貴方の良識は、至極もっともです。

それでも敢えて書きますが
高橋氏だけじゃないですよ、あちこちに自慢げに吹聴している馬鹿は。

でも、それが漏れるって事態が、どれだけ業界の仁義を欠く所業か。
それでもなおリークする(危険を冒して)というのが、どれだけこの企画に憤りを感じている人が多いのか。

あらゆる意味で、この企画は失敗だったんですよ。
276朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:56:09 ID:moHHL9SQ
>>270
思考停止して感情論ばっかりになってんのも感情が乖離してるのが原因ってか?
「アンケ反対は工作員」「アンケ推薦が工作員だ」と工作とそうでないのと二択しか
頭に無い時点で酷い精神状態なんだろうな
277朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:56:40 ID:jI+TN62X
つか、ヤッターマンで高橋のキャラ改悪、原作のテイスト無視っぷりは
有名だったのに、まさかバナーナではいい話を書いてくれるなんて
信じてた奴いるのか? それとも、ヤッターを知らない人が多いのか?
今の小学生の親世代がヤッターリアル世代だと思うんだが。
278朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:57:02 ID:3juS5qI7
>>273
いや、自分は正直おっさんの話は面白いと思ってるけどまったく信じてないの
だからこのスレが編集部や関係者に影響及ぼすとかは全然思わない
あくまで2ちゃんの片隅だよ、ここ
279朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:57:07 ID:FPXWKQOH
>>164
>講談社ったら、誰が情報リークしたかひとりひとり問い詰めているとの事。

まさにチベット人を拷問している中国人民解放軍の様だな。
280朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:57:45 ID:JQvoj1zX
高橋さんは自慢したかったんだと思うな。
でも手塚ファンじゃあないわな。
もちろんヤッターマンファンでもなさげ。
才能ないなら消えてほしい。
281朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:58:52 ID:FPXWKQOH
>>268
マジっすか!?
プロが背景のトーン使うって事は廃業宣言も同じなのにな・・・・。
282朝まで名無しさん:2008/03/25(火) 23:59:59 ID:WpfuBvDf
アタシって国民的名作のヤッターマンとリボンの騎士を手掛けたのよぉ〜
すごいでしょ〜ミャハ☆みたいな感じ?>高橋
283朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:00:59 ID:Xhdg1tdU
こち亀だっけ?
風景のトーン紹介してたの。

他の漫画では武器のトーンを紹介してたな。
いとう耐だったかな。
284朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:01:24 ID:zkvKUH99
>>275
言ってる事はわかるよ

ただ前スレで個人サイト名書いて「良識が無い」と叩かれる人がいる反面
リーク元実名を晒して、「そいつ最悪w」って流れになる
その両極面が恐ろしい

自分は「リメイク反対!」「改悪すんな!」とは言いたいけど
誰がリークしたとか内部のドロドロとかどうでもいいっつうか・・・

なんかそういう生っぽい話になると一気に引く


でもこのスレでは少数意見のようなので聞き流して
情報投下を続けてください(´・ω・`)


>>278
自分は半分信じて半分疑ってる
285朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:01:46 ID:f6659roE
>>280
>高橋さんは自慢したかったんだと思うな。

尚更オワットル・・・・。
286朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:02:21 ID:BReA/0VT
>おっさん氏
あなたは釣り氏ですよね?
「そうだ。今までの情報は全部うそだ」
と言ってください!(ノД`)
287朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:02:26 ID:9ZwEKOGp
学園本体がどこにあるのかよくわからない巨大な寮とか
「濃い霧に覆われたタワー上空の島」という説明と
タワーらしき異様に細長い棒に刺さった、霧など全く見えない島とか
細部がちぐはぐでチェック体制が出来てないように感じる
舞台となる場所・施設なんて、ラフ画とか書いて打ち合わせるもんじゃないの?
よく知らないけど
288朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:03:11 ID:nslJAAac
微妙に殺伐としてきた。
これがお酒の効果なのか…??ガクブル
289朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:03:39 ID:1sAmjiU/
>>270
薬剤名と単位が具体的すぎてリアルなんだがw
くれぐれも酒と一緒には服用しないように。

ショックが強すぎて乖離してるってのには、自分もたぶんそうなんだろうと思った。
オイラも「地球に戻ってこれない」って最初に書いたし…
まぁ正直なところ「呆れすぎて怒る気すら失せそう」って感じかな。
でも、だからって容認する気はないけれど。

おっさん氏の情報の真偽を前提に高○氏を責めてるかどうかと考えるのは意味がない。
みんな そ ん な こ と は 承 知 の 上 で 書いてるのだから。
290朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:03:47 ID:i5Qy3XGk
>>281
いや、結構使っていると思うけど…(´・ω・`)
絵柄にもよるけど、少女マンガ系の人は
時々使うんじゃないかな?
291朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:03:59 ID:JQvoj1zX
タワー?あの針みたいなのがタワー??(・ω・)
292朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:05 ID:laImQENm
>>281
プロだからこそ背景トーンを使うんだよw
時間が有り余ってるデビュー前の投稿者用にあるとでも思ってるのか?>背景トーン
293朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:13 ID:F1ozKPwn
>>287
>学園本体がどこにあるのかよくわからない巨大な寮とか

あの寮が校舎かと思ったw
女子寮だけであんなに大きいってことは
すごいマンモス校なんだろうな。
294朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:14 ID:fp0QF6fX
主婦層怖いとかいっている連中がいるけど
いまの主婦ってみんなパートとかに出かけているから
そんな子供に構っている時間ってあるのかなとか
子供の読み物にどの程度介入しているんだろうかとかかなり疑問が残る
295朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:05:25 ID:FPXWKQOH
やっぱ講談社の全商品不買させてもらいますわ。

来年の輝かしい創立100周年に泥を塗るが良い。
先代があの世で泣いてるわ。
296名も無き病人:2008/03/26(水) 00:06:00 ID:ckyGtOCb
>>276
あえて、以前の書き込み時の捨てハン出すけど、中身のある議論をしようと
訴えているつもりなんだけど、そう取れなかったのならすまなかった。
思考停止や感情乖離は早読みを見たときのことを言ってるのです。
釣りか荒しに反応してるっぽいのでしばらくROMります。
297朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:06:20 ID:zkvKUH99
>>278
そうだ言い忘れ

このスレっつか、2ちゃん自体は見てると思う
編集か外部のチェック機関かはわからないけど
まったく影響ナシってことは無いよ
有名どころの企業はちゃんとネットの対策してるから

まあ、祭にでもならないかぎりは
大打撃を与えるのは難しいってのはあるな
298名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 00:06:54 ID:BLo9Yi+C
>>278
それが一番正しい受け止め方だと思いますよ。
冗談でも謙遜でもなく。

あとはそれが今後現実となるか否かの話です。

本音を言うなら、ネタであったほうが自分は救われます。
俺の妄想だったらどんなに楽か。

もうひとつ言っておくと、鳩情報には細心の注意を払っています。
例えば鳩Aから、こういうのがありましたと情報が来たら
「それはそのまま書いていいのか、ダメならどこをぼかせばいいのか」などの
やりとりを繰り返したあとに載せています。
ただ、嘘情報を意図的に混ぜたことはありません。
あくまでも判っている(そしてソースが判明しない)範囲での情報です。
299朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:08:22 ID:ZxnIYrGU
>>293
アリエール。実は学園のある街はただの街じゃなくて
「白金学園都市」なんつって町全体が学園の敷地内だったりして。
サファ子は白金学園に初等部から通っていて、瑠璃&真珠とは小さいときからの付き合い。
あ、あと白金学園都市は実は…。
(このあと、物語の核心に触れる発言がありますがいかんせん素人の妄想ゆえカットします。)
300朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:09:37 ID:zkvKUH99
まあ、ほのぼのーに見せかけて
やっぱ2ちゃんだなあ・・・と思わせる流れに
ときどきなるもんだね

うむ、勉強になりました
301朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:09:39 ID:2okIIEmY
あの針の上にはカリンさまがいるんだきっと。

とりあえず、今読んだものは二次創作同人だと思いたい
よくあるじゃん?原作の設定ガン無視のやつとか、あの類にちがいない!orz
302朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:09:56 ID:f6659roE
>>292
あだちみつるの漫画を読んでる自分には考えられん・・・・・。
303朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:10:35 ID:Ibz5jD7c
>>300
ここに移る前も後もほのぼのなんて状況あったか??
304朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:10:46 ID:aEg6aMLr
「プロジェクト×(ペケ) 講談社の挑戦 阿鼻叫喚リボンの騎士バーナナ化計画」

手塚プロダクションからリメイク話をもちかけられた。しかし現代では商業展開の難しい数々の設定。
思案に暮れていたとき、なかよしはとてつもない事を言い出した。
「 全 部 変 え て み た ら ど う だ ろ う 」
無謀すぎる!と誰もが思った。騎士から剣を取り、王女様でもないことにする……それはすでにリボンの騎士ではない。
だが、なかよしは諦めなかった。尻込みするスポンサーたちを必死に説得して回ったのだ。
「絶対ウケますって! お母さん層に!」
「そこまで言うのならお前のところでまずやってみろ。成功したらこちらも乗る」

それから、夜を徹しての改変作業が始まった。講談社内には緘口令が敷かれ、万全の体制が整えられた。
「現代舞台にしましょう」「女子中学生の魔女っ娘でいきましょう」
「ステーショナリー方面ならスポンサーも乗るそうです」「恋愛要素を前面に出しましょう」
原作へのリスペクトは完全に捨て去った。すべての要素をバラバラにし、改変し、つなぎ合わせたのだ。
……なんでこんなことに? 手塚プロ側はそう思い始めていたが、もはや彼らにはこの暴走を止める力は無かった。
アホどもは来る日も来る日も原作レイプに必死になった。
お互いの利害がぶつかりあい、いっそこいつ死ねと思ったこともあった。
最大の難関は絵師の確保であった。CLAMPが理想的であったが、うまく話がまとまらなかったのだ。
頭を抱えていたその時。ふと原点に立ち戻ろうと思った。
そうだ…これは講談社100周年記念。他にも予定されているリメイク企画のうちの、ほんの一環に過ぎぬ。
涙があふれた。いつの間にか、一番大事なことを忘れていたのだ。
子飼いの花森ぴんくに絵を描かせてみた。首の曲がった奇怪な王子とバターロール女が誕生した。
「これだ、これが探してた俺たちのリボンの騎士なんだ!」
なにより作者がお亡くなりの作品だ、うるさく言われることもないだろう。
講談社はスポンサーたちとキャバクラで飲み明かした。……手塚プロがいないのが変といえば変だった。
「ゲームとパチンコ展開やっていいよね」セガサミは言った。「ああ、いいとも」
そういって笑いながら乾杯を交わしたのだった。バーナナ♪
305朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:10:50 ID:ZxnIYrGU
>>298
>本音を言うなら、ネタであったほうが自分は救われます。
>俺の妄想だったらどんなに楽か。
そうだよね…そうだったらいいよね…。
でも、これが現実なんだよね。。・゚・(ノД`)・゚・。フエーン
306朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:11:23 ID:f6659roE
>>288
まだ「死ね!!」ってレスがないだけマトモだよ。
みんな心の中ではそう思っているけどねw
307朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:03 ID:7DJENm+M
>>294
今の主婦は漫画オタ・アニオタや腐女子も少なくないから
子供の漫画を子供と一緒に読んだり借りて読んだりしてるケースも結構あるから侮れないよ
308朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:15 ID:zkvKUH99
>>303
訂正するわ
「比較的ほのぼの」

荒らしさえこなきゃ
それなりに落ち着いたスレだったとオモ
309朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:32 ID:q2QbZ5bO
>>164
>なんか・・・フランツと敵が戦っているところに詐ファイアが遭遇するんだってさorz
>>299
>サファ子は白金学園に初等部から通っていて、瑠璃&真珠とは小さいときからの付き合い。

フランツの胸に敵の短剣が刺さって気を失う。
サファイヤが手当てして、ペンダントを落としたことに気づかずに去る。
フランツはペンダントの持ち主を探す。
サファイヤはフランツの傷の手当をしたせいで寮の門限に遅刻して退学になり、
でも復学して、
恩師がジュラルミン大公みたいな理事長とその妹の陰謀で学園から追放されて、
サファイヤもまた退学させられて、医者になって学園の校医として戻って、
恩師のかたきを討つ……
310朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:53 ID:Xhdg1tdU
>>299
サファ子w
真珠と瑠璃は幼馴染っぽいもんなぁ。
全寮制にして親を登場させないとか、お嬢様っぽい学園とか、
そういう世界観も定番なんだろうな。
311朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:14:06 ID:G+F925g9
>>307
俺の母がオタかも試練
母の影響でなかよしやセラムンと繋がってたもんかw

>>306
氏ねとは思ってないが潰れろとは思ってます
色々な意味で
312朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:14:30 ID:ozL4LB7Q
今見た
見開きの腐乱津、携帯だったのでまず顔の上半分を見て全体像を予想してスクロールしたら
下半分がありえないほど小さくてびびった
あの目のでかさって、マジで昆虫サイズ…
あとチンケがきもい
313朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:15:34 ID:MWezikUz
花森、前作のぴっちでは、つい最近視聴率・玩具販売率ともにテレビ局と
スポンサーに大ダメージ与えたゲキレンジャーのメインライター横手と組んで、
今度は新作ヤッターマン改悪の責任を問われてる高橋と組んで、か…


ぶっちゃけ、運勢的に生まれついてのサゲマンかつ疫病神なんじゃね?
314朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:16:02 ID:CpxljyX5
リーク云々と『詐は嫌 バーナナの串』が超絶的醜作企画なことは
ほとんど関係ないんじゃないの?
スポンサーが沈む船から逃げ出せそうなことくらいしか。
羊頭狗肉って言葉がぴったりな出来事だ。
315朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:18:01 ID:Ti0rUuI0
高橋ナツコ

まあ元凶だわなぁ
原作→脚本→別モノに
しかし、なかよし編集部は講談社を潰す気満々なんだな
316朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:18:13 ID:zkvKUH99
>>301
二時創作……
ドリームなんちゃらとか
夢なんちゃらとかあるよなw
317朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:18:26 ID:fOxfzioa
>>304
かーぜのーなっかーのーバーナナー
318朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:19:41 ID:LzePIYbG
元々皆「リボンの騎士のリメイクに怒ってる」って人たちがスレにいるわけで
「ホンワカ馴れ合う」為にここにきてるわけじゃないんだと思うんだ。
なので、「怒りのレス」が付きまくるスレになるのは「分かっていたはず」
なので、今更皆が原作者叩いたりするのが怖いって人は
何を目的にこのスレにいるのかぶっちゃけ、良く分からないんだが。
何しに来てるんですか?煽りとかじゃなくて素直な疑問。
319朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:20:06 ID:Ibz5jD7c
>>308
ほのぼのがあったとしたらそれは単なる馴れ合いでしょ
おっさん氏とそれを取り巻くおっさん氏を取り巻く連中の。
おっさん氏が本当の事を言ってるのか釣り師なのかも確認する手段が無いのにね
君が感じてる不快感はこのスレの全体主義的な物が根底にあるからでそ
320朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:20:23 ID:QFX6wwjv
この漫画、今年中に終わらせる方法はあるだろうか。
55周年企画でなくなればアニメやグッズも完全に消えると思うのだが。
321朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:21:22 ID:W5y+RDVZ
かーぜのーなっかーのーバーナナー♪
廃刊へのフーラグー♪
322朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:21:46 ID:ZxnIYrGU
なんという凄まじいスレ進行。
明後日には新スレ行ってるかもね。
323朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:23:31 ID:ZxnIYrGU
連レス。
>>321
みんな(優秀な作家)どこへいーったー♪
324朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:25:12 ID:Ex36P4KH
今早読みした。とりあえず言いたい事を叫ばせてくれ。
悪い意味で鳥肌たった。
見てて嫌な気持ちになる・・・・。
リボンの騎士ファンではないが、
アニメ化は絶対止めて!!本当に止めて!!お願いだから止めて!!
手塚関連作品一番の黒歴史だな・・・。
325朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:26:26 ID:ZxnIYrGU
…。署名運動でもする?少しは物事が動くはず。
326朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:28:08 ID:G+F925g9
>手塚関連作品
そこに>>1が並んでしまうのか…orz
327朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:28:53 ID:ObJNKVBZ
おっさん氏の情報の真偽とかどうでもいいんだよ。
ここにいる奴らはリボンの騎士が糞リメイクされるって話に頭にきてて、実際
早読みでそれが証明されたって事実があるだけ。
328朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:30:58 ID:Xhdg1tdU
まぁ真偽については時間が経てばハッキリするわけで。

チンケが何代目とかペガサスに変身とか、
ネタであってほしいよ。
329朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:32:03 ID:Ibz5jD7c
鼻漏叩きだろうが高橋叩きだろうが構わんが
おっさん氏が鼻漏と言えば鼻漏、高橋と言えば高橋叩きが始まる
このスレの馴れ合い体質が気に入らない
330朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:32:05 ID:KfXT0l7Y
いまの女の子たちに昔(特に70〜80年代)のなかよしを読ませてあげたいな・・
こんな漫画を見て育っていくなんて不憫でならない・・。
331朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:32:22 ID:zkvKUH99
>>318
>元々皆「リボンの騎士のリメイクに怒ってる」って人たちがスレにいる
「ホンワカ馴れ合う」為にここにきてるわけじゃないんだと思うんだ。
まったくそのとおり

>なので、「怒りのレス」が付きまくるスレになるのは「分かっていたはず」
うんうん。てか怒りのレスつけまくったし

>なので、「今更皆が原作者叩いたりするのが怖い」って人は
へ??
ええと、前の発言で書いたんだけどうまく伝わってなかったみたいだね。すいません。
花森叩き・高橋叩き・手塚プロ叩きなら自分もやってる。
別にそんなん怖くないし、スレが荒れてもそれはそれだと思ってる。
ただ、「リークした人を、編集がチェックしているであろうスレに故意に実名で載せる」という行為と
「一部それを信じて糾弾する流れ」が怖かった

「なんで名前言っちゃうんだ?誰がリークしたとか、リメイクと関係なくね?
てか、リークしたこと前提で叩いてる人がいるぞ。なんだこれ」と怖くなった

今まではまだ「作品内容」で叩いてたのに
おっさん氏は「こいつがリークしたんだよ!編集部内部は疑心暗鬼でもっと荒れろ」という
意図でわざと言ってるから、方向がズレてるように思った。

これでわかってもらえたかな?
332朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:32:25 ID:si+kPTow
いまどきの小学生だって、似たような絵柄でもちゃんと良し悪しを
分かってるよ。
現に、自分の子(小学生)と、その友達たちからの花森サファイヤ、
凄く評判悪い。
「顔のバランス悪すぎ」「パクリくさい」・・・
良い評価をする子はいませんでした。
「ぴちぴちぴっち」は漫画もアニメも見せていたんだけど、途中でエロくなりそうな
嫌な雰囲気を感じたので、見るのを止めさせました。
内容が酷いと、幼稚園、保育園の保護者会で話題になったりするよ。
333朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:34:21 ID:ZxnIYrGU
なんという殺伐っぷり。
おまいら、コーヒーでも飲んで落ち着け。
つ三d■~d■~d■~d■~d■~
334朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:34:33 ID:Xhdg1tdU
>>329
おっさん氏だけでなく
なんかのきっかけでヘンな流れになることはあるね。
前に、なかよし燃やして云々のときもキモかった。
335朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:35:25 ID:Pfegw1gs
なんでコレでリメイクとかほざけるんだろうなあ…
正直に名前だけ借りたって形にするならまだしも許せたかもしれんのに
何度もいわれてるがトビラの「原作/手塚治虫」の文字が一番腹立つ
336朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:35:55 ID:zkvKUH99
>>319
ほのぼの=馴れ合い
では無いとオモ

正直、おっさん氏のいない昼時とかのほうがマターリだった
荒らしっぽいのをつっついて遊んでるのもほのぼのしたしなw
337朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:36:03 ID:CpxljyX5
我々の判断材料が早読みの『串』だけだったとしても、これだけでも高橋ナツコと
花森ぴんく、『なかよし』編集部が叩かれるのには十分だと思うけどなぁ。
極端なことを言えばおっさん氏が書き込んだことが無くても結果は変わらなかっ
たんじゃないかな。

変身とかりぼんの騎士団とかネタで書き込んだけど、まさか本当にやるなんて思っ
ていなかった。素人が【やったらマズイ】と思うネタを書いたらマジにやってたなんて
企画者はどんだけ間抜けなんだか...
いっそのこと巨大ロボットに乗り込んで合体してカラオケで闘え!
338朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:37:39 ID:5bUsuuKE
>>319
別に時々共通の話題で和んだ雰囲気になったっていいと思うけど。
目くじら立てる理由もないし、それを馴れ合い・取り巻き(こういう決め付けするあなたも
ちょっとうがちすぎだと思うけどね)だらけでイヤだ、と思うならその間スルーするか、
別の話題を振ってみれば良いだけで。

実際問題、おっさん氏が釣り師か真実の情報提供者かなんて、ここで交わされてる
「とんでもないリメイクは止めてほしい」というテーマにそれほど関係ない問題でしょうが?
早読みを読む限り、少なくともオレは改めて脚本家・作画家に疑問を深めたがね。
>>319はどうなのさ?
そういう発言で、何を皆に訴えかけたいの?
339朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:38:28 ID:CpxljyX5
>>329
シナリオと作画だから誰がなにを言っても叩かれるだろ。
出てきたのがアレなんだから。
おっさん氏が居ても居なくても変わらないよ。
340朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:39:03 ID:QFX6wwjv
>>334
本気でやめさせたい、憤慨してるというのを、
2で盛り上がるだけでなく関係者に伝えなきゃダメだっていう真剣さがあると思った。
何か行動起こさないとやめさせる事なんて出来ないから。
341名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 00:39:48 ID:BLo9Yi+C
自分は今夜はここまでにしておきます。
あ、コーヒーいただきますねw

明日以降の動きがどうなるのか。
また自分の情報が正しいかどうかは、ご判断にお任せします。
お休みなさいませ。
342朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:40:56 ID:CpxljyX5
>>334
『なかよし』なんて買わないけど、編集部に送りつけたり燃やしたくなる気持ちは分かるぞ。
343朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:41:09 ID:ZxnIYrGU
>>341
おやすみ〜。ノシ
344朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:41:28 ID:W5y+RDVZ
>>337
>いっそのこと巨大ロボットに乗り込んで合体してカラオケで闘え!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
採用!
345朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:41:53 ID:5bUsuuKE
うぃっす。
どうぞ良い夢をノシ
346朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:42:28 ID:2okIIEmY
常駐板で製作側氏ねなんて常日頃だからそんなにおかしいとも
思わなかったな。
つか、普通に叩くレベルじゃないの
347朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:43:03 ID:LzePIYbG
>>331
それは最初から理解しているんだけど…
正直「だから何?」っていうのが正直なところなんだ。
ここ2ちゃんねるだし…。
あなたはこのスレに何を求めたいの?それは悪いことだと自分が思うから
みんなも悪いことだと思うでしょ?認めてよって言いたいのかな?
煽りでも何でもなくて、何をみんなに「納得」してほしいの?
特に私は、出ても出なくても別に気にしない。
大人なんだし、その情報が嫌ならスルーするし。
何がそんなに嫌なの?
それで、荒れるってより、そのことについて「それって違うんじゃないのかな?」
って言い出すほうが実は荒れる原因になると自分は思ってるんだけど…
怖いっていったって、高橋ナツコもいい大人なんだから、自分がしたケツくらい
自分でふけるでしょ?私たちが心配することじゃない。
348朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:45:02 ID:Ibz5jD7c
>>338
>別に時々共通の話題で和んだ雰囲気になったっていいと思うけど。

こういう一つの話題にいちいち共感を求める奴が多いのを見るにこのスレの女率は
相当高いみたいだね。 感情論ばっかりになってんのも頷けるわ
女性だ主婦だ盛んに言ってる奴を見ると特にね。

>「とんでもないリメイクは止めてほしい」というテーマにそれほど関係ない問題でしょうが?

じゃあおっさん氏の発言を起点に高橋叩きが始まるのは何故でしょうね^^
高橋叩きが悪いと言ってるんじゃなくておっさん氏が高橋の名前を出したら
叩きが始まる流れが気に食わんの
349朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:45:30 ID:zkvKUH99
このスレの主軸は
「糞リメイクやめろ!」だと思うんだ

リメイクに関連して原作・作者・編集・手塚プロを叩くのは
大いにアリだと思う

てかそういうスレだし
自分も叩きまくりだし

ただ、ときどき
「なかよし燃やして写真を」
「こいつがリークしてる」
「編集内部空気最悪になれw」
っていう「?」って流れになることがあり・・・
それがたまらなく違和感を感じる要因だったり
それだけ必死なのかもわからんけど
違うくね?と

特にバーニングなかよしは、周囲にTV局に骨を送りつけたアニメオタクみたいな
受け取り方をされそうだしさ



とりあえず、リメイク反ー対ー!


>>333 ども つd■~
350朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:46:55 ID:zkvKUH99
>>347
うん、あのレスでわかってもらえなかったら
このスレで自分がおかしいだけなんだと思うよ

まあ、戯言だからスルーしてくれ
351朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:47:15 ID:EHG1w5eI
なんだこのサファイアは爆発しろ
352朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:47:57 ID:ZxnIYrGU
>>349
>TV局に骨を送りつけたアニメオタク
「いぬかみっ」事件か。記憶に新しいね。
もし黒焦げなかよしを送りつけるって事態がマジで起こったら
…またスーパーニュースで扱われそう…。
353朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:49:44 ID:LzePIYbG
>>350
人に理解してもらいたいなら、まずあなたが相手を理解しなくちゃ
駄目なんじゃないのかな?あなた最初から相手のこと理解しないで
書いちゃってるんだから、同じように理解されずに書かれても
そりゃ仕方ない。

別に気にしないなら、わざわざ「自分がおかしい」とかカキコされると
気になるんで辞めてほしい。
354朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:51:18 ID:ozL4LB7Q
「編集内部空気最悪になれ」で
口の中パッサパサのAA思い出した。
編集の中ギッスギス!ギッスギス!ギッスギスだよギッスギス!
みたいな
355朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:51:42 ID:CpxljyX5
>>344
うれしくないぞ。(--;
その1スレで書いた奴が居なかったのなら魔法で変身とりぼんの騎士団は
私が書いたネタだと思う。
【やったらダメ】と思うことを書いてるつもりなんだけどなぁ。
356朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:53:16 ID:QFX6wwjv
>>349
どうやったらやめさせられるか具体的な手段を必死に考えてるんだと思うよ。
こっちが動くか制作側を崩すか。
必死にやったものが猟奇だと思われたら逆効果だから、何をするかは迷うだろうけど。
357朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:53:16 ID:5bUsuuKE
>>348
「別にいいんじゃない?」程度の書き方で、共感を求めるのは極論だなぁ。
ついでに、なんで女と断定されるのかも疑問なんだけど…まぁそれはどうでもいいや。
どっちだってオレはオレで、あなたには関係のない人間だし。

おっさん氏の発言が起点になったのは、ただの燃料に過ぎない。
回れ右で皆が信じて食いついた=キモ、と思うのはまー好きにすればいいけど、流れが
自分の気にくわないからってわざわざいちゃもんつける姿勢も相当に粘着気質だと思うよ?

ま、これ以上あなたにマジレスすると自分も荒らしになっちまうから、オレもこれで寝るわ。
おやすみ〜ノシ

358朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:55:11 ID:ZxnIYrGU
>>355
やべーべ。ネタカキコがシナリオ担当の目に留まってコレダ!ってことになって…。
口は災いの門。おかげで不自然な子孫設定ができちゃったし…。
思えば、子孫設定ならいいのにっていったのも私な気がする。
359朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:55:22 ID:zkvKUH99
>>354

   ∩∩ カキカキ
  ( ・×・)
  ノ つ_φ))___
 ̄ ̄\     \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┌──────┐
   │編集ギッスギス│
   └──┬┬──┘
   ∩∩ ││
   ( ・×・) │
   ノ   つ│
360朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:55:40 ID:CpxljyX5
>>348
設定・シナリオが悪いから叩かれる。おっさん氏は関係ないじゃん。
今までは花森の絵しか無かったから花森が槍玉に上がってただけのこと。
361朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:56:24 ID:Qwv8uavY
バナナああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
362朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:56:44 ID:ozL4LB7Q
>>359
ありがとう
363朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 00:59:28 ID:zkvKUH99
>>361
        .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<まあバナナでも食ってもちつけ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

無理やり原作につなげてきたけど、まさか手塚氏もこんなひいひいひい(略)孫が
サファイアにできるとは思いもよらなかったろうね
364朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:00:09 ID:YCtw3QN+
>>350
うん、お前も大概キモイ。
2ちゃんの掲示板で、自分に対する理解なんて求めんなよ。
普通に取捨選択して自分に関係のあるところだけピックアップすりゃ
それで済む事だろうに。
365朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:00:55 ID:CpxljyX5
>>358
(・∀・)人(・∀・)
でも、きっと最初のスレで誰か書いてるはずだ。我々は無実だ!
チンクの変身ネタは確実に違うから安心だがw
366朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:02:25 ID:Pfegw1gs
しかし随分と元とは違う種類のファンタジーというかなんというか
原作のおとぎばなし的な世界観をどう現代風に表現すんのかなと思ってたら
文字通り力技で世界ごと持ってくるとはなあ
シルバーランドは漫画でよくある地球と平行に存在する異世界なのかコレだと
なんか違うだろう、民話をSFにするぐらい解釈おかしいだろ
367朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:02:51 ID:ZxnIYrGU
>>365
そーだ、無実だ〜!!ワショーイ
368朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:03:03 ID:zkvKUH99
>>364
きもいのはわかるが
理解なんて求めてねーよ
別に同意する人がいなくたって良いしw

わざわざレスつけてまで
そんなこと言ってくれなくてもいいんだぜ?w


とりあえず他の話題をすべし
369朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:03:37 ID:Ibz5jD7c
>>353
>人に理解してもらいたいなら、まずあなたが相手を理解しなくちゃ駄目なんじゃないのかな?

こういう上から目線のレスを見てるとますます女しかいないと決め付けざるを得なくなってくる。
ID:zkvKUH99は君らの考え方に納得がいかないからああ言ってるのに
相手を理解したうえで書け? 冗談も休み休み言おうな
370朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:10:52 ID:LzePIYbG
>>369
別に私は何も主張して理解してくれつってないし。
日本語理解してからカキコしてね。
いい加減、デッサン厨はID変わればばれないと思って荒らしてんじゃないよ。
371朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:10:53 ID:ozL4LB7Q
なかよしのせいで喧嘩発生

372朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:12:17 ID:LzePIYbG
とりあえず荒れても嫌なんで、今日は寝ます。おやすみノシ
デッサン厨は本当粘着でしつこいねぇ〜
最初の頃からスレいるけど、やっぱこいつなかよし関係者かな。
工作員認定されると、やたらとぶちきれするんだよねー
まぁ絡まれても嫌なんで、さっさと寝ちゃおー
んでわ〜ノシ
373朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:12:49 ID:Ibz5jD7c
>まずあなたが相手を理解しなくちゃ
>駄目なんじゃないのかな?

>理解してくれつってないし。


あれっ!?
理解することを相手に強要しておきながら理解してくれつってないしとかこれいかに
374朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:13:09 ID:YCtw3QN+
>>368
だからレス求めていないってんなら、最初から「俺って少数派?」とか
「ちょっとまて、なんかマジでこの流れ怖いんだが、これが普通か? 異常だと感じてる自分が異端なのか?」
とか構ってちゃんなこと言ってんじゃねーってこったよ。
つうか 「ID:lOYXViSE」と「ID:zkvKUH99」でレス検索してみて
自分のレス読み返してみろよ、これで「理解を求めてない」ってんなら余程の国語力不足だぜ?



つうかROMになるならさっさとなれよ。
375朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:15:25 ID:ZxnIYrGU
も、もしかして…これが春厨!?
やだよー、前スレでの予知が当たっちゃったよー。。・゚・(ノД`)・゚・。 
ここが議論板だからってケンカはイクナイ。少し静まろう。
376朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:16:00 ID:Ibz5jD7c
ID:zkvKUH99に対して2chで理解を求めるなとか言う割には
理解と共感を求めまくりなおっさん氏を取り巻く馴れ合い君たちには一切指摘しない
ID:YCtw3QN+に乾杯!!
377朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:16:18 ID:zkvKUH99
>>371
だれがうまいこ(ry

>>373
他 の 話 題 を す べ し
いつまでも引っ張んな


とりあえず今日はもう進展なさそうなので寝るべ
またなかよし発売祭まで地下にもぐるか・・・
378朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:18:48 ID:zkvKUH99
>>374
ゴメン(・ω・`)

ROMろうと思ったけどズルズル見ちまってた
しばらく地下に行ってくる
379朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:19:13 ID:Ibz5jD7c
>>377
別の話題もなにもおっさん氏に依存してる人間ばっかだから
にっちもさっちも行かんよ。 おっさん氏が話題提供しない限り
380朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:19:55 ID:7DJENm+M
>>375
荒らしが春厨を装ってるという可能性も無きにしも非ずということも肝に銘じたほうがいいよ
他版でもこういうパターン何度も見てきたし

とりあえず変だと思ったら構わず放置が一番だよ
381朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:21:54 ID:ZxnIYrGU
>>380
了 解!!(`・ω・´)ゝ
382朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:24:56 ID:2Y66nuQm
353と357は別人だろ?
それに、男にも上から目線の奴はいるだろ。
369の周りは、低姿勢で一匹狼の男(なんだそりゃ)と、上から目線で他人の同意を求める女しかいないのか?
それなら、まだその決めつけ姿勢も分かるけどな。
あと、レスのしつっこさに嗅ぎ覚えのある臭いを感じるのは自分だけかな?
自分でレスしといてナンだけど、以下この手はスルー推奨。
383朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:27:09 ID:CpxljyX5
普通は漫画の先の展開なんか予想したら、当たったら喜ぶと思うんだ。
私もZxnIYrGUさんも嬉しいと思ってないのは何故なんだろうね…
巨大ロボットで合体カラオケだけは当たらないことを祈りつつ落ちます。
あとフランツ登場シーンでいきなりお宝バーナナぽろりがありませんように。(-」L-)
384朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:27:40 ID:ObJNKVBZ
今回の一件を受けて改めて原作読み直してたんだがブラッドは漢だな。
フランツよりこいつの方が好きだ。
385朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:29:51 ID:YCtw3QN+
>>376
このスレ自体がおっさん氏のレス内容に頼り切ってるスレだろ
信じる信じないは別にしても、おっさん氏のレスで話題が転がってんだから。
>>1のテンプレに入ってるwikiですら、おっさん氏情報の比率が高いんだぜ
その状況に対して今更言及したところで何にもならんだろ。

>>377
いつまでも引っ張らすようなレスをし続けたのはお前だ。
386朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:30:31 ID:ZxnIYrGU
>>383
サファイアとフランツの出会いは敵との戦闘中らしい。
てことはあ、フランツの服が破けて…バーナナ。
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!ヽ(`Д´)ノ
387朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:34:06 ID:vgv0wcuU
やっぱり私立か、お受験が流行っている今の時代の子供達には公立中学だと受けがよくないんだろうか?
388朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:36:46 ID:ZxnIYrGU
>>387
多分ね。そしてセーラーがダサいと思われてブレザーか何らかのかわいい制服。
そしてハリーポッターの影響か、全寮制学校が受ける。
いつの時代も、子供達はマンガを通して憧れの世界を見るんだよ…。
389朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:37:50 ID:Ibz5jD7c
>>385
>このスレ自体がおっさん氏のレス内容に頼り切ってるスレだろ
この部分が完全におっさん氏は絶対正義に摩り替わってるから問題なんだろ
実際におっさん氏のレスで話題が180°変わってる時点でおっさん氏を根拠無く
妄信してるも一緒。
で、おっさん氏が1言った事に対して馴れ合い君たちはそれを10にも20にも膨らませて
>>282みたいな妄想した挙句に写真送るとかいう基地外じみた発想に至る流れがデフォな
現状がキモいつってるの
390朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:37:50 ID:Gg5MhO4z
まあ、「高橋ナツコ氏が内容を言いふらしている」というのは
氏の信用問題に関わることであり、
これが全くの嘘だった場合は立派な中傷だ

おっさん氏がリメイクを潰したい一心で高橋氏を陥れるべく
わざと嘘ついてる可能性もあるから
ネタ程度に留めておいて信じるのはほどほどにね、ということでは
391朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:41:12 ID:Pfegw1gs
噂抜きにしても
剣(串ともいう)持ってる絵が何度も出てるし
何か戦闘とか争いがあるのは間違いなさそうだけども

子供が刃物持っていったい何と戦うんだ
392朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:41:21 ID:Ibz5jD7c
>>390
連中には「叩くなら高橋がリークしたのが証明された時叩くべき」っていうのが
何故わからないのかねぇ・・・
393朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:42:09 ID:ZxnIYrGU
>>391
悪い怪物。
394朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:43:27 ID:Fq9kWHCM
>>385
そうやってしつこくレスつけてる
おまえも同類だって気づけ

いつになったらスルー覚えるんだよ・・・


早読みでこれだけ荒れるなら、本編が来たらそりゃもう
395朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:46:18 ID:ZxnIYrGU
>>394
荒らし+春厨の振りした荒らし+純粋な春厨。
この人たちのカキコで満たされそうな予感…どうしましょ。
396朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:48:01 ID:Gg5MhO4z
さらに付け加えると、
作品の内容に関しての情報は、実際に発表されたら真偽が確定するから
おっさん氏が内容に関するネタ元を持っているのはまあ本当なんだろう

だが「どこから情報を得たのか」についてはいくらでも嘘がつけるし
証明のしようがない
むしろ本当のネタ元を守るために嘘つきまくってる可能性も高い
その意味でもこの件については作品内容バレとは分けて考えて
「ふーん」程度の反応にしといた方がいい
397朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:49:34 ID:Fq9kWHCM
>>395
ただ流れのままに・・・
ま、しばらくはネタ投下も無いし
落ち着くだろうけどね
398朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:50:35 ID:Pfegw1gs
>>393
今の子供漫画の風潮だとそのセンが濃いか
まあ剣つーか魔法のステッキ的に使うのかねえ
考えてみれば昔の漫画って子供向けでも普通に殺伐とした命のやり取りしてたなあ
399朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:50:42 ID:ObJNKVBZ
早読み分析する限りでは友達として「真珠」、「瑠璃」がいるあたり
リボンの騎士団「サファイア」「パール」「ラピス」はガチで出そうだな。
セーラームーン的展開ならあと2人は登場しそうな雰囲気だが…

>>69の言うようにヘケートとフリーベだったら最悪だな
400朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:52:09 ID:2Y66nuQm
自分は本編始まったら、逆に暫くここでは静観するつもりでいる。
火がついててあったけぇ所には必ず虫がわくからな。
ある程度静まった―荒らしが飽きた頃になにか書くかもねってつもり。
401朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:53:21 ID:vgv0wcuU
>>388
やっぱりそれもあるんだ、そういえば舞台を公立中学にしたプリキュアSSは受けが悪かったな、
そのせいか後続のYP5では初代と同じ私立に戻したぐらいだし。(人気も回復した)
自分は公立中学が当たり前の時代を経験した世代だけに何かやりきれない気持ちだ。
402朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:53:42 ID:ZxnIYrGU
>>398
必殺技発動時には串が魔法少女の杖っぽくなって
「サファイア☆リボンアターック!」
なんつって敵をズバーン。ないしは、串部分が新体操のリボンっぽくなって敵を締め上げるとか。
403朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:55:41 ID:VFAVPOud
>>399
パールはまだわかるとして、サファイヤとラピスはイメージカラーが被ると思うんだが……
404朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:56:53 ID:ZxnIYrGU
>>401
何より、主人公の所属する部活がソフトボールってのはね。
ラクロスってなんかかっこよくてお嬢様っぽい感じだから世の女児に受けたのかも。
405朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:57:41 ID:G+F925g9
>>399
残念ながらラピスは石という意味しかない
必殺技とか出ないで欲しいよ
406朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:59:39 ID:ObJNKVBZ
>>403
確かに…でもアニメ展開を前提に考えたら、あのネーミングからはそういうイメージしか受けない。
アニメ展開そのものが無かったらそれに超したことはないが
407朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 01:59:49 ID:ZxnIYrGU
>>405
ラピスラズリならありえるんだけどね。
リボンナイトラピスラズリ。なんかちょっと長いんですけど。
408朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:00:22 ID:Gg5MhO4z
あの友達2人がリボンの騎士団入りするという予想が多いが、
あの子たちは「変身とは関係ない日常の友人」ポジションじゃないかと思っている

ベタな集団変身戦闘モノフォーマットとしては、
一緒に戦う仲間はこれから1人ずつ順に登場させて
仲間入りエピソードも入れて盛り上げてくるだろう

どんどんリボンの騎士からは遠ざかっていくが…
409朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:02:11 ID:ZxnIYrGU
女装少年が騎士団の一員とかって展開が出てきたらどうしよう。
逆リボンの騎士?これでショタ好きのお姉さんを釣ろうたってくぁwせdrftgyふじこlp@
410朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:02:32 ID:Fq9kWHCM
>>408
しかしモブにしてはかなり書き込まれてるようにも見える・・・
鼻森にそれほどキャラの書き分けができるだろうかw

セラムン方式だったら、一人ずつ参加になりそうだけどな
411朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:05:12 ID:TxtJSwv9

漫画の技術格差ってのも来るとこまで来たって感じだよなあ・・・・・。

人間楽しちまったらこうなるって良い反面教師だわ・・・・。
412朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:07:09 ID:Fq9kWHCM
>>411
もう一個の早読みのほうも見たが
どんぐりのせーくらべって感じだったぞ
なんかむなしくなってくるレベルのw

懐古したいわけじゃないが、どうしても
「昔はよかった・・・」と言いたくなって来る
413朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:08:03 ID:Her2KiJo
>>386
吹いた

>>387
私立→全寮制→親描かなくていい!だと思う
414朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:08:07 ID:Pfegw1gs
自分も普通の友人説に一票
はっきりいってただのカンだがw
さすがに現状だと予想のしようも無いなあ
415朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:08:59 ID:ZxnIYrGU
>>413
なるへそ。orz
416朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:12:06 ID:TxtJSwv9
>>412
漫画家になっちゃいけない人間がなってしまった悲劇だわ。ある意味。
417朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:14:09 ID:Fq9kWHCM
よし、じゃあここはお決まりパターン
「普通の友人かと思ってたら
最後のボスとして登場」で


「サファイアちゃんがリボンの騎士だったなんて……」←顔出しでもなぜかバレてない

「瑠璃ちゃん! そんな……友達と戦うなんてできないよ!」←涙がキラリ

涙のおかげでなんか奇跡的なものが起きて
とりあえずハッピーエンド
ラストはバナナと朝チュン


編集さん、どうー?
418朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:16:21 ID:ZxnIYrGU
>>417
(pдq)あーあー、見えてない見えてない。
見えてないから、シナリオ担当の目に留まることはない。
419朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:18:24 ID:Her2KiJo
>>412
鼻漏のサイトの絵で、例によって美少女(のようなもの)とジャニ(のようなもの)が
並んでるのがあって、普通に鼻漏が描いたのかと思ったら
「女=鼻漏、男=○○ちゃん(なかよしの漫画家)の合作です☆」と描いてあってびっくりした。
あんなんばっかりか…
やっぱり眉毛はみ出てたし…>男
420朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:18:30 ID:Fq9kWHCM
>>418
きっと編集にはこのスレが透明に見えるんだぜw
421朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:33:34 ID:TxtJSwv9
なかよし箴言

「金は手塚ファンよりも重いッ!」

♪〜俺たちは泣くために産まれてきたわけじゃないよ〜♪
422朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 02:38:36 ID:Xhdg1tdU
日付が変わった後もモメ続けてたのか…
収まったようで良かった。

>>413
>私立→全寮制→親描かなくていい!だと思う

これは、親が傍にいない方が好き勝手できる
(寮母とかいても全員には目が届かないから)
というストーリー展開上の都合かと思ってたけど、
漫画家が中年の人間を描けないという理由もあるかもしれないのね。

詐ファイアの両親や祖父母は気になるところなんだけどな。
どういうルーツなのか。

423朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 03:58:43 ID:CGHx0xrX
今北産業ノシ
これぞ真の原作レイプ
怒りのぶつけ所が多すぎてもうorz
この企画の関係者達への憎しみとか殺意的な感情しかわかない。

>>113
いよう同世代!
なかよしが変わったのか時代?が変わったのか、なんというか絶望した
さよならなかよし!
424朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 06:01:13 ID:h4ABW1Ad
みなさんは「ウルトラセブン」という特撮テレビ番組をご存知ですか?
アニメ版「リボンの騎士」とほぼ同時期に放送されていた番組です。
私は特撮好きでもあるので、特別なイベントなどがあると、
時間とお金の許す限り、見てまわるようにしています。
とあるフィルム上映会の時、隊員役を演じた女優さんと監督さんが、
ゲストでいらっしゃって、座談会がありました。
その時の監督さんのお話が、とても興味深いものでした
「ジャリ番と低く評価されがちだったけれども、子供向けだからと言って、
単純で分かりやすい作劇はしなかった。
テレビが一家に一台の時代。大人も子供も楽しめるドラマ作りを目指した。
現代のように家庭のビデオで録画したり、映像ソフトが容易に手に入る時代ではなかった。
一回放送されたら、よっぽど人気が出ない限り、再放送すら望めない。
だから、ただ一回の放送を見ただけの人たちの心にもしっかり残るよう、
魂を込めて撮っていた」
……想像ですが、この監督さんと近い気持ちで、
手塚先生は「リボンの騎士」に携わっておられたのではないでしょうか。
ジャンルの違いもあります。また、当時と現在とでは漫画を取り巻く状況は全く違います。
安易に比較は出来ないでしょう。
でも、原作に込められた先生の想いは、決して無視してはいけないものだと思うのです。

支離滅裂な文になってしまいましたが、以上、あくまで私の個人的な考えです。
読んで気分を害された方がいらっしゃいましたら、お詫びします。
425朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 06:55:38 ID:3JM6u0/v
近所に出来たばかりの古本屋で、確保しといて良かった…
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343903.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343904.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343906.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343907.jpg


…ついカッとして買った。今は後悔していない
426朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 07:05:47 ID:3JM6u0/v
手塚先生によるあとがき(少女クラブ版リボンの騎士)
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343908.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343909.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343910.jpg

双子の騎士あとがき
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343911.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d343912.jpg


…先生ですら、悩みつつ作品を描いてるって言うのに、同人崩れの鼻漏りは(怒
427朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 07:32:00 ID:S8Zd3W1K
友人に特撮マニアがおりまして、よく存じてますよウルトラセブンは。
国際化できない日本人を宇宙の中の地球人に見立ててモロボシ・ダンに「地球人は宇宙人ではありませんから」と覚めた表情で語らせたりと、何かと示唆に富んだメッセージ性の高い番組でありました。
(ウルトラシリーズの最高傑作ともいわれてますね。知的で洗練されたドラマでした)
昔の特撮番組からはのちの大家大御所がたくさん輩出されてますが、「なかよし」は(過去・現在・未来を問わず)作家の才能を育てる事無くただ食いつぶすだけのようですね。
428朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 07:36:38 ID:RPAihVPH
>テレビが一家に一台の時代。大人も子供も楽しめるドラマ作りを目指した。

そうそう、こういう心意気が欲しいんだよね。
自分がガキだった頃は、いくら子どもが好きな番組でも
親に「くだらない、こんなもの見せん、買わん」って言われたら
諦めるしかなかったもんな。
429朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 07:51:51 ID:cEQ1DQHh
だめだ…見れば見るほど気持ち悪い絵だ
つかなかよし全部こんな感じの似たり寄ったりの絵ばっかじゃん
なかよしも落ちぶれたものよのう…
430朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 07:52:29 ID:3JM6u0/v
一応まとめといたんで、まとめWikiの中の人、補完しといて
ttp://www.fileup.org/fup180740.zip.html

passは目欄
431朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 08:06:56 ID:1UdIsCkv
高橋ナツコは太田○子さんに恨みでもあるんかい
432朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 08:40:34 ID:dBwma69B
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
433朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 08:53:46 ID:1iOaFOd3
>>113
同世代ノシ
あのころはなかよし少数派でも漫画がよかったから
胸張ってなかよし好きだといっていたんだけどいまのってorz

>>426
このころから編集が腐っていたんですねありがとうございました
むりやり変えさせたり続編ないっつってんのにかかせたり
終わってんな
434朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 09:01:17 ID:gy+h2voC
ペガサスだろーがなんだろーが、鼻漏の動物はヘッタクソ、ヘッタクソだよピンクちゃんなので無理。絶対無理。
動物専門のアシやとえよ。

少女漫画家ってなんで動物ヘタなのが標準なのかね?女のコ馬鹿にすんな
435朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 09:09:05 ID:1iOaFOd3
>>185
俺も脳内その設定だった
つか中学生であの体型はねーわ
436朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 09:35:17 ID:AAEkiEmP
トレス疑惑
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date75603.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date75605.jpg
右画像は「リボンの騎士」文庫2巻323ページ
437朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 09:56:52 ID:zXaD43NX
>>435
GJ!
よく見つけたなー。これ黒でしょ。
胸元のフリルは自分で描いてるっぽいけど
顔のラインと帽子のラインは見て真似ただけじゃこう描けないよ。
見るだけで真似出来る人だったら、串は描かないだろうしW
438朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 10:11:03 ID:AAEkiEmP
あ、ごめん
文庫2巻じゃなくて1巻です
第16章「海賊ブラッド船長」の回です
439朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 10:21:04 ID:yumkF4px
>>436
まさしく「取って付けた」だったのか?
リメイク版は冒頭に元祖サファイア(らしき人物)を描くことで
手塚版のファンに「原作リスペクト」を表明したつもりなのかもしれないけど
かえって火に油を注いでしまっている
440朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 10:31:42 ID:RPAihVPH
>436
GJ!これは動かぬ証拠だわ。ヒドス
一晩寝て、昨日の衝撃が和らいできたところだったのに
(ちなみに本当に夢に出てきたよ・・・詐は嫌)
また怒りが再燃してきてしまった。

鼻漏や編集を叩いて騒ぎたいわけじゃないし、
不買、クレーム云々は考えないようにしてたけど、
これはスルーできん。どうしてくれよう。
441朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 10:32:14 ID:wpIev+NQ
今後もザクザク埃が出そうだねえ。

これまでの作品も、どうだろうね。
ひとつの見本ではなく、パーツごとに別見本を使用してしまうと
明らかにデッサン&パースが狂うんだが、本人が基本を理解できていないので
四次元デッサンでも平気だったりするんだな。
あの複雑怪奇な狂い方の、答えが見えた気がする。
442朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 11:06:42 ID:2wK9z5zI
浦沢直樹のPLUTOはまじめだしテーマもアトムだけど、それでも完成度とか好き嫌いとは別で
「浦沢直樹版PLUTO」であって「リメイク」だとは思わないんだけど

これひょっとしてほんとに「現代版リメイクのリボンの騎士」だと思わなくちゃいけないのだろうか
前のほうに書いてる人いたけど金田一少年じゃん
「現代版のうどんです」って言われたのにボンゴレスパゲッティが出てくる店じゃん
作品リメイクじゃなくて幼女雑誌式パロディだとずっと思ってた。

今までも「○○のアニメ版」とか「○○のコミカライズ」とかいう企画物はたくさんあったけど
幼児雑誌に載る時点で幼い改変されまくりで別物っていうのはよくあったし
幼女雑誌じゃなくても作家さんに作品への愛とやる気がないと、単に雑誌の色に合わせようとしてて本質見失って
タイトル変えればテンプレで成り立つような陳腐なものになってたり

そういう裏切りに毎回慣れちゃってるせいか
もう今更企画物に期待する気がしない……

子供誌って、子供と共通の感性がない大人が作るなら尚更子供の為に一所懸命な人が作らないと面白くできないんじゃないのかな
自分がやりたいようにやりたいなら大人誌に行けよ……
443朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 11:34:14 ID:RMSO7lLV
>>434
動物描くのが下手くそな故に生まれた神デザインもあるから
一概には否定出来ないけどね。
444朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 11:44:53 ID:gy+h2voC
>>434
えーー…と…

キラレボの なーさん?

ディズニーや手塚・石森・白土画の動物で育った自分には、あのAAみたいな顔したネコはどーも好かん。
てか、同作家のクマぬいぐるみも同じ顔だしなー
445434:2008/03/26(水) 11:47:07 ID:gy+h2voC
間違えたorz
>>443
446朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 12:09:35 ID:1iOaFOd3
>>444
みてきた
・・・猫!!!?あれ猫なのか!!!?犬の顔だぞどうみても
おっさんおばさんの顔もかけないんだもんなこの作家たち
それこそデッサンしたら描けるようになるもんなのにほんとに努力してないんだな
447朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 12:20:04 ID:cEQ1DQHh
こんだけ注目されているのにトレスですか。。
反転して姑息ですね。
448朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 12:32:49 ID:RMSO7lLV
>>446
それは作者すら巻末のフリートークに描くネタですよ…。
(業者に間違われたらしい)
449朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 12:43:14 ID:mMiTv2IH
早読み見た後に花森の日記読んで
更に萎えましたわ・・・orz
お前の参考にした大人の意見って何?ww
頑張ってこれかよw

http://p-hanamori.cool.ne.jp/main/frame1.html

あと表紙のチンクの足も何かおかしい気がする・・・
あの視点で足のすねって見えますか?内側に軽く折っても
450朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 12:45:56 ID:yumkF4px
ほんの1カット似せて描くのさえ面倒なのか出来ないのか…
自分の絵柄と真逆の少年漫画絵や劇画調の絵を
描くわけじゃないんだからさあ…
451朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 12:58:12 ID:W5y+RDVZ
フワリとマントをなびかせたサファイアの後ろ姿とか…
いくらでも描きようはあったろうに。
なんで原作をただなぞっちゃうかなあ…
452朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:05:26 ID:sVu1zpF4
何だこの流れww
鬼女板みたいでわろたw

一般人のサイトさらすのと脚本家の名前あがるのはどう見ても同じ事として考えるのはおかしいだろw
453朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:09:36 ID:q3oMQjke
>>424
あなたのおっしゃる通りです。
454朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:15:29 ID:Ti0rUuI0
どう贔屓目に見ても
リメイクなんて呼べる代物じゃないやんか!
原作 手塚治虫だぁ?

原作無視だろうがっ!
455朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:27:51 ID:CeN8lceb
今回の早読み、AAAの方が面白いと思った。
つーか、ありがちな設定、ありがちな絵…
見飽きた。
456朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:28:12 ID:TkrxYYa3
今北産業
おっさん氏が流れ作ってるのが気に入らない人が居たかな?とオモタ
所詮はにちゃんなんだからどの情報も鵜呑みにしてはいけないよね
ブラフもあると思う。

しかしどうしよう
大好きだったサファイアを汚された怒りは勿論あるわけだが
このあまりのぶっ飛びっぷりに「一体ど〜なっちゃうの〜?☆」と
先が気になってきた自分がイルw
発売されても読んじゃダメだ読んじゃダメだ読んじゃ…
457朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:41:11 ID:SEzphZQ3
>436
もう見れないよ orz
458朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:50:17 ID:GUZVWqsI
459朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:51:31 ID:GUZVWqsI
因みに画像のサイズは変えていません
460朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 13:53:38 ID:SEzphZQ3
>458
見れた!
そしてトレスしているにもかかわらず、
歪んでいるのはナゼ?!
461朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:03:28 ID:G+F925g9
トレーシングペーパーで写したのかな
462朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:28:14 ID:2Y66nuQm
腕の角度までズレが無いってことは見て描いたとは思えないから、
恐らくはトレスだね。
ライトテーブル位は持ってるでしょ、たぶん。
他(まして実力が雲の上)の人がフリーハンドで描いてるラインを、
トレスするのは難しいよ。
しかも反転させてるなら、線の強弱も反対になってるから
まんま写そうとすれば違和感が生じる。

なーさんとかいうの、猫飼いには許せんデフォルメだなぁ。
馬・牛や豚、猫とかをきちんと描ける萩尾氏や三原氏、ひかわ氏
(彼女はデフォ
ルメタッチが多いが、誰が見てもどんな生き物か分かるように
描いている)はそれだけすごいと言うことか。
463朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:35:14 ID:ef+HZd/M
新連載第一ページが、トレス…
これが「姿勢」というものなのね。
464朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:40:26 ID:enaCqGlk
>>462
>馬・牛や豚、猫とかをきちんと描ける
昔の少女漫画家は誰でも皆描けたよ。
きちんと描写が出来る人がデフォルメするから
誰が見てもわかるし、それぞれ愛らしさがあった。

しかし最近のは…。
大人キャラ× 動物× で一体何が描けるっていうんだ?
巨乳ロリと野郎の裸だけ?
465朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:41:09 ID:4s6X8yXt
〉花森先生
こちらのリメイクもぜひお願いします。
http://www.amazon.co.jp/マンガの描き方―似顔絵から長編まで-知恵の森文庫-手塚-治虫/dp/4334722636/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1206508550&sr=1-1
466朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:42:09 ID:bY+0wVC9
>>460
元絵が小さかったんで原稿サイズに拡大コピーしたら歪んだんじゃない?
さもなきゃあざとくワザと少しずらしてトレスしたか
467朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:45:38 ID:MLOacrKE
このリメイク漫画は4歳児くらいまでが対象?
あれ?最近の4歳児ってもう漢字ひらがなが読めるんだ。
スゴイねースゴイねー
468朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:47:59 ID:2Y66nuQm
>>462です。
分かりにくい表現しちゃったんで、微訂正、というか微調整。

「線の強弱も反対になってるから…」は、反転させると、右手
フリーハンドで描いたときに最も力が加わる部分と、一番力が
抜ける部分の位置が逆になるから、より写しにくいということ。
記憶違いでなければ、手塚氏はGペンだけで大抵のものを描いて
いたから、線の強弱がすごい(だから絵が生き生きしてるんだけど)。
最近の少女マンガのほっそい線じゃ歪むのもしゃーないだろうな。

>>464
そうだね。以前はどんな漫画家もみな描けていたね。
469朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 14:50:34 ID:AAEkiEmP
>>457
うpろだ側の鯖落ちだよ
消したわけでも消されたわけでもない
470朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 15:16:49 ID:G+F925g9
>>467
自分は原作セラムン読む為に4歳で漢字勉強してた
ひらがなもカタカナも勉強してたぜ…
動物を描くのって意外に難しいわ
471朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 15:22:51 ID:WwJx/TK8
ぴんくい日記 2004年にトレス台購入したとかあるしね
472朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 15:31:38 ID:LzePIYbG
やってはいけないことをやってしまったね。
漫画家達やイラストレーターは確かに模写やトレース等して
練習したかもしれない。ただ、それはあくまで「練習」であって
「公に発表するプロの作品」ではないわけだ。
お金をもらってプロでやってる以上、トレースで作品を
(しかも、この部分はトレースしていますとも書いていないのだから自分の
作品として発表してるも同じ)
公けの場で出してしまうのは、かなりまずいこと。
例えそれが、リメイクでも絶対に許されてはいけないことだ。


ちなみにトレースをする輩には共通点がある。

絵が下手で、デッサンの努力をしない奴らだ。
473朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 15:32:34 ID:3gq/gCJT
幼年向け少女漫画で動物がリアルっぽかったのって
カードキャプターさくらのケロちゃんが変身?したときくらいしか記憶にないなー
でもあれも子供層には「怖い」って不評だったらしいけど
474朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 15:52:52 ID:oEv8sueR
流れ読まずに書き込みスマソ

早読みさっき見たけどありゃアウト
殺意すら感じますた
関係者は手塚治虫に謝れ
475朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:09:28 ID:EHG1w5eI
4歳くらいだと振り仮名あったら漫画は読むかも
ぴょんぴょんとか昔あったし
476朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:32:50 ID:HjE3V9TO
トレスするのが楽だったのかもしれん、似せて書く努力もしたくないし能力もなかったって事だろ・・・
だけどこれは(嫌だけど)リボンの騎士の公式な漫画でサファイアをトレスしたんだから前話題になった小学館のデスノトレス漫画とかとは問題が違うよなー
編集も気付いてもどうもしなさそう。

こちらとしてはモラルを疑うが

つかわざわざ反転させてるって事は本人も「バレちゃマズい」って分かってやってたんだろ
反転させて拡大コピーしてトレスする努力をなぜ違う所に使えないんだ・・・
477朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:34:24 ID:ejilSQeP
>>309

>フランツの胸に敵の短剣が刺さって気を失う。
>サファイヤが手当てして、ペンダントを落としたことに気づかずに去る。
>フランツはペンダントの持ち主を探す。


>追放されて、サファイヤもまた退学させられて、医者になって学園の校医として戻って、
>恩師のかたきを討つ……

なんだか、「宮廷女官チャングムの誓い」みたいな展開。
ペンダントじゃなくノリゲだったりするけど、追放されて医女になって戻ってきて師匠の
かたき討ちを考える所なんかそっくり。
478朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:37:19 ID:MLOacrKE
いっその事全ページ 手塚先生のトレスでいいのに
479朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:44:31 ID:Obm+xPac
鼻盛が叩かれるのは当たり前だけど、
話を作ってる高橋ナツコももっと叩いてやれよ。
480朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:46:17 ID:aQhzmx9a
トレーサーとしてもあんな線ではアウトでしょう・・・

看板外して一から出直せといいたい
481朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:47:36 ID:Cx/qQRW9
イラスト募集してんなら、
「こっちが本物のサファィアです!」
っていっぱい送ってやるべきであろーか?
マグカップはいらんし
482朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:49:48 ID:V7iKg0au
ここには一人称俺が多いけど女の人たちですよね?
少女漫画に男が張り付いて話してるのって気持ち悪い
しかも絵面についてならなおの事
483朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:50:29 ID:pxYEqgN0
俺も漫画の本は何千冊も読んで来たけどこれはないわ。
努力で補える範疇超えてるぞ。

デビューして8年でこれはないよ。

なかよし編集部の責任だろ?これじゃ花森氏も読者も可愛そうだわ。
484朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:57:05 ID:HjE3V9TO
>481
イラスト募集のハガキの数やファンレターの数も集計されて人気のバロメーターにされるそうだから内容は見られず『鼻森人気』にされてしまうよ

あと、なかよしの作家のサイトで見たんだが
なかよしではファンレターの中身を編集側で全部チェックされてブラックレターははぶかれるらしい
批判の手紙を送っても鼻森の元へは届かない└(;´ー`)┘
485朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 16:58:12 ID:2lF/znLS
>>482
一人称使ってる人そんなにいる?
私は基本的にROM専だけど自分のことを例に出すときは私って使うよ
そう決め付けるのもよくないよ
486朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:03:42 ID:ZXBXM4jR
今、早読み見てきたけど
なんなんだこの鳥肌は… ぞわぞわと急に悪寒が… 自分自身の拒否反応にびっくりだ
487朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:04:52 ID:ZXBXM4jR
あれ もしかしてsage進行でしたか。ごめんなさい
488朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:05:06 ID:pxYEqgN0
>>482
>少女漫画に男が張り付いて話してるのって気持ち悪い

その理論で行くとなかよし編集部員も全員女性じゃないといかんよなあ。
なんせ仕事で365日張り付いて話してるからなあw

なかよしの編集部って男性ひとりもいなかったっけ?
489朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:09:32 ID:V7iKg0au
>>485
言われて見れば少ないですね済みませんでした
女の人が居て安心しました

>>488
そこまでいけば別にいいと思うけど?
490朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:12:38 ID:ZXBXM4jR
原作が手塚治虫なんだから男女問わず手塚ファンが張り付くのは当然のことじゃないの
491朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:14:00 ID:pxYEqgN0
>>489
>そこまでいけば別にいいと思うけど?

どう言う意味?仕事なら批判OKで男性ファンが批判すると気持ち悪いって事?
492朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:16:17 ID:Cx/qQRW9
>>484
そりゃまた すばらしい検閲システムですなぁw
批判は一切受け付けません、と

>>482
別に少女漫画を男性が読んでも気持ち悪いとは思わないけど……
男性の少女漫画家だっているんだし
493朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:16:29 ID:AAEkiEmP
男だろうと女だろうとどうでもいいじゃん
女は少年漫画も青年漫画も読んでるのに
男が少女漫画読んだらいけないの?
494朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:21:46 ID:pxYEqgN0
>>489
>言われて見れば少ないですね済みませんでした
>女の人が居て安心しました

男性のレス見るのが気持ち悪かったら、独身女性板や鬼女板でスレ立てたらどうですか?
495朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:24:18 ID:V7iKg0au
>>490
でも少女漫画だけど男性の手塚ファンでも見るものなんですね

>>491
飯食ってく為ならどんな仕事でも頑張るもんでしょ
496朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:28:17 ID:pxYEqgN0
>>495
>でも少女漫画だけど男性の手塚ファンでも見るものなんですね

最近の過激フェミでもそんな事言わないなw
釣りだな、コイツはw
497朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:31:49 ID:V7iKg0au
返信するのメンドクサイのでROMに戻りますねーw
498朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:50:34 ID:ZxnIYrGU
1日で一気に500レス近くまで来てる。w
やっぱ早読み効果はすごいよね。
499朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:56:25 ID:EiyF9jRG
なかよし読んでると麻痺して抵抗なくなってた
こんな祭りになってんのが信じらんない
というか絵がキモイと言われることに感動すら覚える
相手がマズかったなー
500朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:58:56 ID:RMSO7lLV
>>444,462,464
何を言いたかったのか、全然言わなかったのにバレたか…。

しかも、自分は肯定派(初め見た時、「その発想はなかった」と感心した方)なんで
まさかここまで否定されるとは思っていなかった。
でも、90年代中葉から絵の下手さから生まれた物を「その発想は無かった」で
ずるずると肯定し続けた結果がこれなんだろうなとは思う。
501朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 17:59:00 ID:Xhdg1tdU
>>458
メガバカ騒動を思い出したw

これはどうなんだろ?
「リメイクなんだからオリジナルを写してもOK!」くらいの認識かな?

左右反転は、たぶんトビラ絵の構図の関係だと思う。
あのレイアウトなら右向きより左向きが自然だから。

まさかトレースとはねぇ。
せめて模写にすればいいのに。
502朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:06:26 ID:Xhdg1tdU
>>484
そんなもんだと思う。
ファンレター以外が正当な批評ばかりとは限らない。
世の中には、おかしな奴もいるし危険物が同封される恐れもある。

基地外からのダイレクトなダメージから作家を守るのも
編集の仕事じゃないかな。

花森センセを擁護する気は毛頭ないよ。
あくまでも一般論ね。
503朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:07:28 ID:ZxnIYrGU
>>484
>ブラックレターははぶかれるらしい
なんというアーアーキコエナーイ。
臭いものには蓋、罵詈雑現には手のひら。
批判も批判でしっかり受け止めないと作者が成長しないぞ。
504朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:09:27 ID:ZxnIYrGU
>>503自己レス
罵詈「ぞうげん」だったのね。
なんというゆとり脳。
505朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:13:36 ID:1iOaFOd3
>>503
罵詈雑言「ばりぞうごん」だぞ
506朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:14:29 ID:ZxnIYrGU
>>505
2連続で間違えて、orz
ゆとりってレベルじゃねーぞ。
507朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:16:03 ID:ZxnIYrGU
>>506続き
お恥ずかしい。ご指摘THX。
もう私より下の世代をゆとりと言って笑えないぞ。
508朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:21:49 ID:l5mc5zbI
みんな落ち着けw
509朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:23:55 ID:qqONBWp7
今回の自分の創作活動の母体にさせてもらっている元作品の主人公を
カラーで1ページ目に描くんだから、
真っ当な創作者なら、敬意と責任と感謝を込めて自分の手で精一杯描くところだよ。
で、次の見開きページで自分アレンジにした結果を見せて読者に比べられる訳だし。
花森のあの1ページ目や見開きを見ると、そのへんの姿勢がよく分かるね。
どういうつもりで引き受けて元作品を見ているか。

「私のほうが女の子の絵うまくかけるもーん」と得意になってでかい目を描いてる小学生並。
そこで精神年齢止まってて、他の同業者のレベルを理解する能力もないんだろうなあ。
落ち目幼年誌とは言え、よくプロで8年もやってるよ。
510朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:26:31 ID:Xhdg1tdU
>>509
>「私のほうが女の子の絵うまくかけるもーん」

もしかしたら、わざとオリジナルを古臭く、ショボく描いたんだったり?
いま思いついた邪推w


511朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:30:35 ID:qqONBWp7
わざとかは知らんけど、「こんな古臭くてショボい絵の描写はこれで充分」て姿勢が
めちゃくちゃ表れてるよね
512朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:32:57 ID:LzePIYbG
トレースしちゃうとか、結局はこういうとこが愛がないと
言われるとこだろうに…。一番手を抜いちゃいけないところでしょ
1ページ目…手塚の昔のサファイア描くなら気合いれて描けよ!
おちょこレイピアもいい加減直せよ。間違いを指摘されて、ムキになって
直さないなら、更に駄目出しされるだけなのに。あれか
あそこに切った奴の血でも溜め込むつもりなのか。
513朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:37:43 ID:VFAVPOud
>>484
>なかよしではファンレターの中身を編集側で全部チェックされてブラックレターははぶかれるらしい

それってなかよしに限らずどこの漫画誌の編集部でもやってそうなんだが・・・
514朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:38:45 ID:ZxnIYrGU
武器辞典とかってないの?それをうまいこと模写すれば
少しはマシなものになると思うんだけど。
515朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:40:06 ID:RMSO7lLV
>>509
良くも悪くも「替わりが居ない」から。

同路線の後輩、若手が自爆&他誌流出してる。
そっちの損失もバカには出来ない程大きい
516朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:42:09 ID:Xhdg1tdU
>>515
そういえばモーニングとか、
少女漫画出身っぽい絵柄の人が少なくないね。
関係あるかな?
517朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:42:38 ID:+qc5+84C
1ページめのサファイア、適当にトレースしたような絵だと思ったら
本当にやっちゃってるんだ……ただなぞりましたっていう力のない線だよね。
新連載でカラーの1ページ目。本当ならかなり気合い入れるところだと思うけどねぇ。
518朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:42:50 ID:qqONBWp7
>>512
斬新www
それだったら逆に応援する
519朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:50:30 ID:Bw9STqH3
>>517
それに引き替え私のかいたサファイアかわいーでしょー☆とでも言わんばかりだよね
あの恥ずかし気のなさは…
そこそこ才能のある人間なら相手の実力も分かるものを、
雑魚の悲しさで「こんなヤツ俺がボコボコにしてやんよ」と突っ込んで行って
公衆の面前で派手に自爆してる感じ
520朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:52:37 ID:WwJx/TK8
鼻盛「扉絵をどうするかって?うーん・・・どーせね、どう描いたって中傷されんのよ。
もう適当よ適当!どうせアニメ化への踏み台だしこんな漫画。
この際トレースした絵でもいいわよね。ってかそうじゃないと描けないけどさ
私の場合w」

ってんじゃないと思いたいんだけどね。
521朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:55:50 ID:FK7xlK/R
>>516
安野は言わずもがなだけど山下和美とかよしながふみなど
少女漫画出身の漫画家が結構いるからね
522朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 18:57:05 ID:RMSO7lLV
>>516
ある。
でも、幼年誌くずれはどちらかと言うとオタ向けとか四コマに流れる。
523朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:06:53 ID:RPAihVPH
>519
ワロタ
まさにそんな感じ
524朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:13:51 ID:04YGd1c7
>>514
>武器辞典とかってないの?
あるよー。amazonでもちょっと調べたら日本刀専門、中国関係の武器専門、西洋武器専門の資料がたんまり出てくる。・・・ちょっと値段は高いけどね。
っていうかレイピアの画像とかヤフーとかグーグルのイメージ検索でちょこっと調べただけでも大量に発掘できるんだけどね。
この前それしてみたらいろんな種類のレイピアを拝むことが出来て沢山保存したよ。というか、見てるうちに模造のレイピアが欲しくなってきた。(笑

つまりちょっとネット使えばレイピアは串でもないのが分かるのにアレになってる鼻漏先生版レイピアは、資料を漁ったりしてないのがモロバレしてる。
だって写真じゃわからなくても検索で引っかかったサイトの説明とか見てたら大体の容貌は掴めたものな。
それに串のデザインもすごい単純。ネックレスだかなんだかはそれなりにデザインされてるのに比べてこれは変。
レイピアって結構持ち手の部分あたりは綺麗に装飾されてるんだよ・・。
525朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:20:08 ID:5qyi1hUy
ネックレスはおもちゃメーカーがデザインしてる可能性もあるんじゃないかな。
幼年向けロボットアニメは、まずロボットのデザインありきだそうだし。
526朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:21:47 ID:Xhdg1tdU
>>524
あのネックレスだか何だかは、他の人がデザインしたんでは?
たとえば玩具メーカーの人とかw

武器はミニチュアもあるよね。
MONONOFUシリーズとか自分もいっぱい持ってるし。
探す気になればいくらでもあるんだよね。
527朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:29:02 ID:RPAihVPH
自分がリア消の頃って、やたらと字を小さく書くのが「カワイイ」とされていた時期があった。
あのレイピアもどきや謎のタワーって、それと同じ感覚で、
「細ければ細いほど良し」みたいな、ワケわからんお花畑感覚で描かれたんじゃなかろうか。
528朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:36:00 ID:04YGd1c7
>>525,526,527
ああ・・・そうか・・・他の人か・・・。orz
だよね。というより、あのネックレス自体、見た瞬間私はセラムンのリボンについてたやつ思い出したんだけども・・。

あとやっぱりレイピアのデザインもどうにかしてほしいなと思います。ストーリー自体もですが。
なんというか、手塚先生のレイピアをそのままコピーしたかのようなデザインなんですよね。
手塚先生版レイピアは絵柄上、一番合うデザインにされてああいうふうにデフォルメされたんでしょうし、なんら不自然ではないのですが、
鼻漏先生の絵柄や戦闘服(王子服?)のデザインの妙な細かさ(?)を考えるとやっぱりあのシンプルさは不自然。そのへんも努力してほしいのですよ・・。
もし>>527さんの仮説通りの結果だとしたら、『細かければ細かいほど良し』精神での結果だとしたら、
もっと細かいデザインで描いた方がかっこいいしかわいいんじゃないかと言いたい。

リメイクって原作者の功績や世界観を背負わなきゃいけないし、普通にオリジナルを描くよりもプレッシャーがかかると思うから大変だとは思うけども、
原作者への敬意を最前線に以ってやってほしいんですよね。絵担当もストーリー担当も。もちろん編集者も。
原作者に見せても恥ずかしくないような作品にしてほしいし、それこそ嫉妬されかれないほどの出来にしてほしいと思っているのですよ。
529朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:39:27 ID:Ibz5jD7c
しかし何でいまさらトレスなんだ?
何故あそこで原作絵を持ってくるんだ???
530朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:42:54 ID:Cx/qQRW9
>>529
模写しようとしたら、うまく描けなかったとか
531朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:45:41 ID:04YGd1c7
>>529
「リメイクだよー。お母さんたちも知ってるよー。」
の再アピールの為では?トレスは嫌な感じ丸出しですが。
第一、あの原作絵トレスがなければ何の作品のリメイクなのかぱっと分からないからかと思った。
532朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:51:47 ID:ZXBXM4jR
ちょっと書き込んだ後、>1からつらつら読んでたら>>462で三原先生の名前が出てて泣きかけた。エルバージェ…

>495にレスもらってたけど、私に読解力がないのか意味がわからないのでごめんね

トレスばれちゃって恥ずかしいよねプロとして。いっそ描かなきゃいいのに。
533朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:51:48 ID:6xXs7kKt
流れを読まずに、早読みを見て思ったことをつらつらと羅列してみる。

・1ページ目のカラーページ、白のエアブラシでごまかした感が凄い。
 色使いが単調になってしまったのでとりあえずぼやかしてみましたみたいな感じ。
 この漫画唯一の原作を意識した絵なんだから、もっと丁寧に描けと。
 このページ自体アシに描かせて、作者一切ノータッチの可能性すらあるとオモタ。
 あと太めの線と、上の方に散ってるトーンの花が手抜き感とミスマッチ感がはなはだしい。
 少女漫画家なら花くらい手描きしてほしい。
・表紙、レイピア短すぎ。
・モノクロ1ページ目、指圧もそうだけどいちばん下のコマもおかしい。
 ドアを開けてる途中にせよ閉めてる途中にせよ、ノブにどっちかの手が掛かってるはずで、
 両手をドアにかけてて変。このままドア閉めたら手がはさまる。おそらく隣の女と
 何も考えずに線対称な格好にしたんだろうな。
 あと、ドアに遠近法のパースが効いてるのに人物に全く効いてないからすごい違和感。
 黒髪の女が開いてるドアのふちに手がかけられる位置にいて、白髪の女がドア閉めたときの
 ふちがくる位置にいるってことは、黒髪の女→手前、白髪の女→奥の位置関係のはずなのに
 完全に横並びになってるのがおかしい。
・3ページ目いちばん下、主人公どこ見てる? 目線からしてテレビでも
 空島でもないよね?
・ラスト、主人公の様子も描写せず、建物遠景と「バタバタ」という効果音だけで
 慌ててる様子を表現するのはちょっと手抜きもひどいな。せめて遠景の中に
 走ってる主人公くらいは描けばいいのに。
534朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:51:54 ID:Ibz5jD7c
>>530
>>531

もう花森や編集がどういう意図を持って行動してるのかさっぱり見えてこねーなwww
535朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 19:53:43 ID:7B6hh1Zb
粘着きめーw
536朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:00:19 ID:1iOaFOd3
ひとつだけ鼻漏擁護できるんだとすると作画やらされたってことだけだな
こういう業界下が何いったところで結局上の決定がすべてだからな
いうこときかなきゃお前イラネになるだけだし

だがやっぱりこれはないな・・・
レイピアだってさんざ既出だがネットで調べりゃでるじゃん
ビッチがアニメ化したことで天狗になってるとしか思えん
ほんとに昔の絵の方がまともだぞ
537朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:06:37 ID:ZXBXM4jR
まあー目がデカすぎる。この絵を見てると、自分の目をぎゅううっと瞑りたくなる。
別に描いて、はめ込んでるんじゃないかと思うほど目が浮いてる

今からでも「リボンの騎士」をタイトルから除いてくれんかなあ…
538朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:08:28 ID:5bUsuuKE
>>536
「やらされた」のか「自ら手を挙げた」のか分からんから、その辺は自分はノーコメント。
今までは実力の無い人がリメイクすることと、それを企画した講談社にひたすら腹を立てていたが、
今は、表紙で手塚氏ファン(もしくはオリジナルのリボンの騎士ファン)に妙な媚を売った行為が一番
腹立たしくて気分が悪い。
オリジナルを陵辱する覚悟で立てた企画なら、今更ヘンな媚でごまかそうとするなっつーの。
539朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:09:39 ID:5qyi1hUy
手塚プロ、そんなにせっぱつまってるのかな。
手塚先生の遺産をこんな風に使って、恥ずかしくないのかな。
540朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:10:51 ID:7pHui+eT
トレスのページ丸ごと、鼻森じゃなくどこぞのデザイナーが作っているように見える。
昔のファンがうるさいから、慌てて作ったんじゃないか?
たぶん、鼻森はこのページには手を入れてないと思うぞ。
541朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:12:51 ID:HdNVVdat
>>533
花森さんって絵コンテ書かないのかな?
同人でも本にした時のコマの流れとか、次のページへの効果とか
考えながら書いてるのになあ。

まずヒロインの部屋を詳しく書かないのが理解できない。
ヒロインが今どこにいるのかすら判らないよ。
542朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:15:59 ID:ZxnIYrGU
>>524
>レイピアって結構持ち手の部分あたりは綺麗に装飾されてるんだよ・・。
こりゃ玩具デザインのし甲斐があるってもんですな。wwww
あと、情報サンクス。武器辞典とかネットのイメージ検索って便利だよね。
武器のデザインが気になったときに検索すればパッと出るし。
543朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:18:59 ID:Ibz5jD7c
>>541
シナリオ担当がネーム描く事もあるけど
基本は作画担当が描いてると考えていい。
というか掲載されるのは花森と高橋がネームを打ち合わせした上での物である
可能性が高い
544朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:24:57 ID:3JM6u0/v
>>460
単行本からの直スキャンか?>安スキャナーか、最近流行りのプリンタスキャナー複合機

>>465
Macユーザーだと、ユニコードURLが貼れないんだよねw

漏れもな… orz

>>473
CLAMPは分業制だから…

>>482
担当者乙

>>527
某Pilotが、未だに超極細のボールペン出し続けてたっけw

…「記号文字」みたいに、もう流行らないだろ(爆
545名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 20:26:27 ID:BLo9Yi+C
こんばんわです。

自分が思うには、おそらくレイピアに関しては商品化の予定が無いのではと。
女児向けに剣は不向きですし、素材をどうしようと先の尖ったもので事故でもあれば大変ですから。
なのでレイピアは扱いがぞんざいなのでは・・・。

しかしトレスとは参った。
どこまでも想像の斜め上をいきやがる。
546朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:28:15 ID:5bUsuuKE
今日は仕事帰りに古本屋に寄ってオリジナルの「リボンの騎士」を買ってきたよ。
本来、自分はコミックスを買うときは作者に敬意をはらう意味も込めて新刊本を買う主義なんだが、
今回は講談社にビタ一文金を落としたくなかったんで、主義を曲げて古本にした。
547朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:29:43 ID:G+F925g9
レイアースは剣の玩具あったな、うちに光のがあったw

しかし新連載の1ページ目にトレスは痛い
548朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:32:04 ID:Xhdg1tdU
>>545
>レイピアに関しては商品化の予定が無いのでは

そんな感じですなw
ハートのペンダントみたいなやつは細かく
ちゃんと描いてるところを見るに。

あと変なチビは「おしゃべりチンク」とでも銘打って
ぬいぐるみとかになりそう。そのくらいの小ささ。
549朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:32:19 ID:FK7xlK/R
セーラームーンでも最後のシリーズ辺りで剣みたいな玩具があったね
550朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:33:09 ID:ZXBXM4jR
AAAの方の早読みも見てみた。…ああいう目が流行ってんのか…?
紡木たくをきっかけに少女漫画の絵柄がいい方へ変わったと思ってたけど、それも遠い昔か…
551朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:33:46 ID:ZxnIYrGU
>>545
一応「リボンの騎士」なんだから剣の扱いは…。
…!ひょっとしたら剣が魔法のステッキに取って代わるとか?
それだけはちょっと…。
552朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:34:37 ID:Xhdg1tdU
そういやウチにロトの剣があったw
テレビの前で振って敵を倒すやつ。

剣のオモチャは多いのかも。
553朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:36:08 ID:x1dfp6vl
早読みだから伸びてんのかと思ったら、トレス疑惑とはねぇ。
さすが斜め上。
554朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:36:39 ID:FK7xlK/R
>>552
男の子向けでは多いけど
女の子向けでは少なめなんじゃないかなあ
555朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:38:12 ID:ZXBXM4jR
タワーの先に突き刺さったソラシマとやらへは、ペガサスにでも乗って行くんだろうな。
チンクの変身したペガサスに。
556名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 20:38:28 ID:BLo9Yi+C
>>546
自分は手塚全集を揃えて、講談社に貢献した過去が恨めしいです。
階段の一部でも削り取って持って帰ったやりたいわw

>>548
そのペンダントの力でリボンの騎士に変身するそうですよ。
なんでもサファイアの力だか祈りだかが封じ込められているそうでして・・・。

サファイアは魔女じゃないやい!
557朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:38:35 ID:ZxnIYrGU
セーラームーンの後番でキューティーハニーのリメイク版やってたんだけど
そのときの武器もレイピアだった。でも、魔法のステッキ風にアレンジされてたから無問題だった。
でも、リボンの騎士にはそういうのはあわないな。
558朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:40:43 ID:gy+h2voC
クラン婦漫画も動物は微妙だなぁ……まぁ別にファンではないので詳細には見てないわけだけど、
華麗な人物キャラのディティールとの釣り合いが何だか、ムズムズするってーか。
559朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:41:29 ID:ZxnIYrGU
>>556
>そのペンダントの力でリボンの騎士に変身するそうですよ。
うぇぇぇぇ…やっぱ変身か…。
せめてチンクが用意した衣装に着替えて出撃するとか…。
あのペンダントをつけると剣術とかの技能が会得できるとか〜。
560朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:42:42 ID:Xhdg1tdU
>>556
力だか祈りだかを…って都合いいな〜〜!

剣はオモチャになりやすいけど、やっぱレイピアは危ないし
魔法のステッキ的なものになるのかな。
もう「魔女っ子リボン」でいいじゃんw
561朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:43:32 ID:FK7xlK/R
ペンダントで変身ってことは当然変身シーンは裸なんでしょうな・・・・
562朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:44:17 ID:ZxnIYrGU
>>561
そうでしょう。で、周りには星やら何やらが浮遊してるので
所謂大事な部分はうまいこと隠れています。
563朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:46:52 ID:G+F925g9
>>549
羽が付いたやつ?
あれは剣みたいだけど一応元は万華鏡(原作より)
ペガサスが出てくるってまんまセラムン

サファイアの祈りと魔法の力…それに変身ですか
手塚版サファイアはもっと現実的な女の子のような気がする
564朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:48:10 ID:XbJK/LmF
>>146
何気に吹いたぞ。コノヤロー!
565朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:49:10 ID:ZxnIYrGU
>>563
それはSSのカレイドムーンスコープ。。
あと、レイピアじゃなくてフルーレだった。超下手こいた。orz
566名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 20:52:00 ID:BLo9Yi+C
もうひとつ情報。
どうやらブラッド(もしくはそれに該当する存在)も出てくるそうですよ。
なんでも年上のイケメンでチョイ悪タイプ。
それがまっすぐ少年キャラの腐乱津とお、ちゃめな詐ファイアにちょっかいをかけるとか。

いや原作もそうなんですが、なんつーか・・・そうじゃないだろっ!
567朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:53:19 ID:aSnVw8+g
>>543
高橋さんと担当があの絵コンテでダメだし出さなかったのがやはり理解できない。
これ以上求めても無理だから言わなかったのかねえ?

でもそんなのプロの仕事じゃねえ・・・・。
568朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:53:23 ID:ZxnIYrGU
>>566
ブラッド出ちゃうか!しかも予想通りチョイ悪イケメン。
どんな役柄で出るんだろ。新任教師かそこあたり?
569名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 20:55:36 ID:BLo9Yi+C
あと悪役にジュラルミン大公やナイロン卿らしき人物は、見当たらないそうです。
これも何か別のオリジナルな敵で行くようですね。
そのドンはもちろん美形w

とりあえず基本路線はセラムンやプリキュアと全く同じと思ってよさそうです。
570朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:55:47 ID:FK7xlK/R
>>566
>なんでも年上のイケメンでチョイ悪タイプ。

ちょwwww
まゆたん系のヒーローっぽくなりそうな悪寒・・・
571朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:55:55 ID:Xhdg1tdU
>>566
悪い予感は当たる。
予想つく。キモイ展開になること請け合い。
572朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:56:54 ID:ZxnIYrGU
>>569
orz
573朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:57:58 ID:XbJK/LmF
>>567
或る意味妥協しすぎ
574朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:58:17 ID:Xhdg1tdU
>>569
な〜んだ。
ジュラルミンやナイロンまでイケメン化して登場するかと
悪い意味で期待してたのに。
575名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 20:59:20 ID:BLo9Yi+C
>>568
バイクに乗っているそうですよw
なんか一匹狼の走り屋か何かで、たまに詐ファイヤを乗せて
海なんかを見に連れて行くとか・・・。

もうべたべたの定番というのが、基本路線のようです。
576朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 20:59:38 ID:CpxljyX5
花森版『リボンの騎士』はひょっとしたら那須版『デビルマン』に並ぶかもしれんな。
実写と漫画・アニメとジャンルが違うから単純な比較は出来ないけど、評価の単位
として語り継がれることになるかもしれん。
「1ハナモリ」とか。
これは実現してもいいやw
577朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:00:25 ID:ZxnIYrGU
>>575
>バイクに乗っているそうですよ
>海なんかを見に連れて行くとか
ごめんなさい…もうこれ以上リークしないでください…。
頭がフットーしちゃう〜!
578朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:00:27 ID:Xhdg1tdU
>>574
自己レス。
子孫の話なんだから出なくても
おかしくないんだね。
579朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:01:30 ID:FKKFwfLn
>>574
ジュラルミンの馬鹿息子、プラスチックが最初からえらい美少年で登場予定
かもw
580朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:02:07 ID:Xhdg1tdU
>>575
マッチのハイティーン☆ブギが
脳内に鳴り響きます。
581朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:02:43 ID:XbJK/LmF
オヤジキャラを無理してでも描かせることすら出来ないのか・・・上層部は

上層部の指導力の無さに絶望した
582朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:03:52 ID:aSnVw8+g
花森さん、まず指を上手に書ける様になりなさい。

逃げてたら永遠に書けないですよ。

話はそれからだ。
583朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:04:20 ID:4s6X8yXt
他の漫画家さんや他誌の編集さんとかの感想も聞いてみたいなぁ。
あとちっちゃい子のも。
あ、でもそれって児童虐待になっちゃうか。だめだな…
584朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:05:08 ID:4uj6yyHO
花森にオヤジキャラなんて描けるわけがない
先生も一応大人なキャラも全部少年少女顔だ

585名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 21:05:50 ID:BLo9Yi+C
つーか敵の正体は、どうやら第一話では不明なようです。
これから徐々に明かしていくのでしょうね。

あとシルバーランドを救うというか、目的がそれじゃないような気がします。
なので詐ファイアが過去に向かうかどうかは、ちょっと不明です。

なおタイムパラドックスやウラシマ効果や親殺しのパラドックスといった
時空戦記モノに必要な設定がさっぱり不明です。
元から考えてないのかもしれないけど・・・。
586朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:06:00 ID:Cx/qQRW9
>>575
花森センセがバイクを描けるのかがちょいと気になる
なんかのトレスだったら笑う


つか、今日日一匹狼の走り屋って……それ微妙に時代を外してる気がするんですが
587朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:06:22 ID:CpxljyX5
編集長が言っていたという「オリジナルの世界観は踏襲」というのはどこに行ったんでしょうか?
早読みの段階で欠片も見当たらないんですが。
588朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:06:24 ID:G+F925g9
指どころか手の平、いえ手の構造を理解してください

>>575
バイクだと…!
これは大きい地雷な予感
589朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:07:06 ID:tUG3jxko
やりたい放題だな

ママはドン引きして終わり
590朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:07:51 ID:Cx/qQRW9
>>585
>つーか敵の正体は、どうやら第一話では不明なようです。

永遠に不明でええです……
詐ファィヤは何か見えない敵と戦い続けてくてださい 
591朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:08:25 ID:ZxnIYrGU
>>585
元から考えてない…?
漫画家ってお話のハナからオチにかけてを最初から考えるもんだと思うんだけど…。
まぁ、趣味で漫画を書いている私も行き当たりばったりで始めてオチもあれなんだけどさ。
592朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:08:41 ID:4uj6yyHO
「おまえのこと気にいったぜ(フッ)」とかほざいて
詐ファイアのあごをくいっとあげたりするんだろうな
で詐ファイアドキドキ☆みたいな>ブラッド
593朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:09:26 ID:Xhdg1tdU
>>585
第一話は50ページもあるのに、なにやるんだろう。
594朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:10:05 ID:CpxljyX5
>>585
敵の正体は【我々】だろうねw
詐は嫌に勝ち目が薄いというところが斬新かもしれん。
595朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:11:13 ID:ZxnIYrGU
>>593
学園描写、チンクとの出会い、事情説明、
変身シーンで見開き2ページ、大ゴマで何これ〜!?
フランツとの出会い、戦闘、バーナナ。
これで50ページはうまるよ!うまるよ!
596朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:13:05 ID:VFAVPOud
あの設定だとブラッドが詐ファイヤをレイープしそうな気がしてならない・・・
597朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:14:48 ID:1iOaFOd3
バイクのトーンとかなかったか?
598朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:16:50 ID:3JM6u0/v
>>538
ちょっと前に、新谷かおる氏が自信の代表作「エリア88」が反米反日大好き
某テロ朝と新人を売りたい某エイベックスがコンビを組んで改悪アニメ化
(新聞騒動になるまで反戦サブリミナルをOPに仕込むという姑息な手段も)
されたが、作者健在なためか、原作コミックまでは汚されなかった…


…しかし、今回は原作者が存命で無いのをイイ事に、コミックから改悪


だけどここ最近、『(売りつけたい消費者層が)知らなければバレないだろう』
という安易な考えで、過去の名作や海外の作品を、まるで自分のモノのように
横取りしてしまう事例が後を絶たない希ガス…

在日モデルの梨花が、90年代頃の北欧グループの曲の改悪版唄ってるのにも頭にきたけど、
つい先日『ロックバルーンは99(ナイティーナイン)』て言う曲を丸朴った唄聞いて気絶
しそうになった orz>それも何処の誰だか分からなかったから余計…
599朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:16:58 ID:EJKfnGLX
バイクに乗ってるシーンの絵は上半身だけになると予想
600朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:19:52 ID:Xhdg1tdU
>>599
あの頭部に被るヘルメットが
気になってきたw

ヘルメットも意外に複雑な形だたりする。
601朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:19:52 ID:FKKFwfLn
バイクはアシさんが描くに決まってるだろ。
その時にキャラのアタリも取ってくれるから、むしろ他の絵よりマシになる。
602朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:20:55 ID:ZxnIYrGU
>>600
1番簡単なのはネットでヘルメットを検索してそれを模写するとか
バイク好きな友達からヘルメットを借りて写生するとか。
603朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:24:04 ID:CpxljyX5
>>600
ノーヘルに前を肌蹴た皮ジャン、しかも下は素肌に決まってる!
604朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:24:40 ID:ZxnIYrGU
>>603
>ノーヘル
犯罪者!犯罪者!ヽ(`Д´)ノ
605朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:25:40 ID:Xhdg1tdU
>>603
きゃー☆
変な鎖骨が見えちゃうぅ〜!
606朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:26:19 ID:CpxljyX5
>>604
花森の嗜好は犯罪者でしょ。これまでは淫行方面だったけどさw
607朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:27:52 ID:5bUsuuKE
バイクは難しいぞ。新谷氏みたいに本人が大好きならともかく…
自分バイク乗り(逆車の1200cc乗りっす)でもあるので、へんなの描いたらそれだけでも(以下自粛)
タワーとソラシマって表現で、なにげに「バベ○の塔」と「ラ○ュタ」を連想したのは自分だけか?
「お前は××タワーの様々な試練を乗り越えて、△△を倒してソラシマの真の後継者となるのだ」
みたいな……って、自分で言ってて悪寒がしてきたわぃ。
608朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:28:24 ID:CpxljyX5
>>605
意表を突いて「桃尻の割れ目」か強引に「お宝バーナナ」かもしれんぞ。
609朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:28:31 ID:4s6X8yXt
・サファイアはヒョウタンツギの形をしたポシェットを愛用している。
・サファイアへのチンクの第一声は「お迎えでごんす」である。
610名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 21:29:36 ID:BLo9Yi+C
腐乱津と撫裸怒の両方から誘われて
ワタシどーなっちゃうのー!?とい定番のラブコメですなorz

今更ですが、リボンの騎士である必然性はカケラもないです。
611朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:30:13 ID:CpxljyX5
>>607
なるほど、チンクの変身3形態はバビル二世からか。
612朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:30:39 ID:ZxnIYrGU
>>610
いっそのことリボンの騎士の看板をはずして欲しいです。
本日も注文、承ります…。
613朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:32:10 ID:3JM6u0/v
>>611
それ以前に、手塚先生の作品じゃない…

…横山先生も、草葉の陰で嘆いてるよぉ
614朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:33:15 ID:3iOuXrFM
読んで来たけどあんなちょっとだけでもヤバイってわかるなww
ひどいってレベルじゃねーぞww
615名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 21:33:18 ID:BLo9Yi+C
ではスレでは定番のボンベイサファイアをw

ちょっと席を外しますね。
ちなみにマイ嫁、よせばいいのに早読みを読んでしまい
昨日からもの凄く不機嫌ですw
家庭の平和を乱してどうするんだ、詐ファイアw
616朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:33:27 ID:ZxnIYrGU
>>613
横山先生か。横山先生といえば魔法使いサリーだよね。
リメイクするならそっちにして欲しかった…。
恋愛描写やバーナナを入れてもいいから基本設定にはのっとって。
617朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:34:00 ID:CpxljyX5
>>612
初恋の味のカルピスください。

火消しにはいい手かもしれない。<看板外し
手塚信者はそれで沈静化する可能性がかなり高い。
618朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:35:06 ID:ZxnIYrGU
>>615
注文入りました。つボンベイサファイア
奥さんにバレちゃいましたか。w
どうすれば機嫌が戻りますかね。
619朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:35:21 ID:ZXBXM4jR
どうかどうか、気持ち悪いエロシーンとか出てきませんように…
620朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:36:22 ID:CpxljyX5
>>616
『六神合体ゴッドマーズ』くらいやれば叩かれないものを…
621朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:37:28 ID:ZxnIYrGU
>>617
つ日カルピスドゾ
でも、今更無理だよね。「現代版リボンの騎士はじめます」って言っちゃったもん…。
ドラえもんが来て欲しいです。タイムマシンで無理やりとめに行きたい。
622朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:40:00 ID:CpxljyX5
>>621
素直に冠の【手塚治虫原作】を外して謝って、6月号から『サファイア 宝石の騎士』とでも
改題すれば鎮火すると思うんだけどねぇ。
623朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:40:19 ID:WwJx/TK8
14歳(誕生日の直前だから13歳?)って設定なんでしょ詐ファイア。
それが二人の男に迫られてドキドキ☆って・・・いくら性の低年齢化が
進んでるからって気持ち悪いからやめてほしいわ
624朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:42:05 ID:rtPXzU7b
>>616
止めて! それだけは止めて〜!><
横山作品はただでさえ、アニメ化の際に原型留めない程壊されること多い
んだから、原作まで壊されたら溜まらん!!

つか、サリーは平成版リメイクアニメで原作にはないステッキを登場させ、
しかもそれが壊れて新しいステッキになるというお約束の展開をかまして
当時のお母さん達の猛反発を喰らった前科があるから……。
625朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:42:12 ID:ZxnIYrGU
>>622
>「宝石の騎士」
…なるへそ。
626朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:42:19 ID:ZXBXM4jR
>>617
うん。私はタイトルから「リボンの騎士」を外してくれれば、なんとか目をつぶるよ…たぶん…
ちっちゃく 参考:手塚治虫『リボンの騎士』くらい入るのは仕方ない…けど嫌だけど
627朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:44:21 ID:S8Zd3W1K
ブラッドはケツアゴもみあげじゃなくなるんだろーな・・・。
628朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:44:53 ID:4uj6yyHO
もう今すぐに「時空騎士伝説〜ジュエルナイツ」とでもタイトル変えてくれよ
629朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:44:54 ID:ZxnIYrGU
>>624
ネットでしか聞いたことないけど最終話近くになってステッキが変更になったらしいね。
新聞にも投書が来たほどとかだし。
なんつーか、悲しい思いをさせてごめんなさい…。orz
630朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:46:50 ID:CpxljyX5
>>621
日ヽ(・ω・)イタダキマス

>>626
でしょ。鎮火手段としては有りだと思うんだ。
新谷かおるの『ジャップ』→『バランサー』よりも作品としてのギャップは少なくて済む。
小学館の事例だけどさ。
631朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:49:53 ID:5bUsuuKE
マスター、マティーニをうんとドライでくだされ。

リボンの騎士と手塚氏の名を外して「サファイア〜砕けた宝石〜」とかにしてくれれば
どんなエロ恋愛ものになろうとも全くの別物と考えて、早読みは見なかったことに
しても…いい…たぶん……おぇっ
やっぱダメだ。健全に育つべき将来ある子供たちに、異様なエロなんか読ませんな。
632朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:50:06 ID:r0n2eLai
タイトル使わなければ、アニメやグッズも無しになってただの漫画になるかな。
633朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:51:29 ID:ZXBXM4jR
おーい、なかよし編集部さん。ここ見てるんでしょー。検討してください、タイトル変更。
キャロライン洋子の頃を知ってる私をこれ以上幻滅させないでー。
634朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:52:34 ID:ZxnIYrGU
>>631
あいよっ。つマティーニ(超ドライ)
砕けた宝石って…いかにもなタイトル。w
世の幼女諸君に間違った性知識を…。

あ、ふしぎなメルモを買わせれば!
635名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 21:54:24 ID:BLo9Yi+C
書き忘れましたが、変身してリボンの騎士になると
何故か突然「サファイア(本物)の力」によって、剣の達人になるそうです。

でもチャンバラとかは一切無しで、あのカラー表紙のような能天気な笑顔で
なにやら「必殺技」の名を叫びながら見開きページで戦いは終わるようです。

あのう・・・今の少女マンガって、みんなそうなんですか?
はみだしっ子とか無理は言いませんが
陸奥A子あたりでも、そこまで安易ではなかったような気がするのですが・・・。
この手の走りというかA級戦犯は、車田正美だというのは承知ですが。
636朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:56:20 ID:ZxnIYrGU
>>635
>能天気な笑顔で必殺技
どんどん嫌な方向へと突き進んでいくこのマンガ…。
誰かシナリオの人を止めてあげて…。
で、必殺技の名前はどんなもんになるんだろ。
安易に「サファイアラブ☆リボンアターック」…?
637朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:58:05 ID:Xhdg1tdU
>>635
>何故か突然「サファイア(本物)の力」によって、剣の達人になるそうです。

んまー図々しいw

十二国記を思い出した。
ちょっと違うけど。
638朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 21:59:35 ID:EJKfnGLX
原作/手塚治虫
これさえ、これさえ取ってくれれば…
ありがちな設定のオマージュ漫画って事で納得できるから
639朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:02:15 ID:YEgo6QF+
知り合いの同人書き女性はバイク書くからってプラモデル組み立ててたよ。
しかしバイクが劇画調で花森絵だと銀魂のエンディングみたいになるなw
640名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 22:03:18 ID:BLo9Yi+C
実際、手塚の名前を使う必然性が無いというのは
これまで散々議論されてきたわけですが
アニメ化云々を除いても、こういうのって今の読者は本当に求めているのかな?
幼年読者にとっては、リボンの騎士という前提は無用以外の何物でもなく
大人にとっては冒涜でしかないのだから、やはり最初から無理がありますよね、この企画。
641朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:03:40 ID:4uj6yyHO
努力も訓練もせずいきなり都合よく剣の達人になれるってどんだけw
キラキラの変身コスチュームでおきらくごくらくに
可愛くキレイに戦って、汗水たらして苦しんで涙するなんて
全くないんだろうな ペッ
642朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:04:56 ID:MWezikUz
>>612マスター
今日はカクテル、サファイアン・クールを。

ほんと、今回のリメイクにゴーサイン出した&手をつけてる奴らは(残虐過ぎて検閲)と思うよ。
643朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:05:36 ID:5bUsuuKE
>>634
サンクス。
いやもうバイクの2ケツで海とか、そーゆーの聞いてたら、なんかそんな
火サスみたいなサブタイで十分なんじゃないかと(苦笑)
どうせエロに走るんだろうし。

更に剣の達人のくせに剣を振るわずに勝っちゃうとは、不思議な話ですねー。
人道的措置なんですかねー(棒読み)

あー…泣けるぜホント。トホホ。
644朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:05:47 ID:ZxnIYrGU
>>639
前途有望。裏日本の売薬の国から応援してます。がんばれ!
これぐらいしないとやっぱ駄目だよね。人物が書けるだけじゃね。
645朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:07:01 ID:CpxljyX5
読者の皆様へ
『なかよし』5月号から連載を開始いたしました手塚治虫原作、高橋ナツコ脚本、花森ぴんく作画の
『サファイア リボンの騎士』は諸般の事情により『ジュエルファイター サファイア』と改題の上、
高橋ナツコ、花森ぴんく両氏のオリジナルとして掲載させていただくことになりました。
読者の混乱を招いて誠に申し訳ありません。今後はこのような事がないように関係者一同努力して
まいりますので皆様方の変わらぬご愛顧をお願いいたします。

こんな感じの謝罪文つけて謝れば鎮火するでしょ。
アニメ化とかはどうせダメなんだし。
646朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:07:42 ID:ZxnIYrGU
>>642
どぞ。つサファイアン・クール
伏字の下は…虐殺か切腹か斬首刑か…。
あぁ、私もなんか頭がフットーしてきた。カルピスのも。日グイット
647朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:08:28 ID:YEgo6QF+
>>644
ありがd。伝えておきますわ。
648名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 22:09:37 ID:BLo9Yi+C
あ、誤解されると困るのですが
自分は絵が描けないので他の人の分析を感心しながら読んでいます。
あまり言及しなくなったのは、自分の出る幕などないだろうと言うことですので
絵方面の分析と低レベル追求は、もう思う存分徹底的にやっちゃってくださいw

自分は業界周辺情報収集担当ということでw
あとストーリーや設定にもたまに口出しさせてくださいw

これは自分に「どういう方向に持っていこう」とかいう意図は全く無いという意味です。
トレスを見つけた方など、マジで尊敬しております。
本編(早読み)内にも、もしかしたらあるかもしれませんね。
あったら致命的なのにw
649朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:12:08 ID:ZxnIYrGU
>>641
普通は初戦でめっちゃ苦戦してもっともっと剣の腕を上げる為に
今まで帰宅部だったのを剣道部に入るとかのイベントを入れるんだけどね。
650朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:08 ID:3JM6u0/v
マスター、ブラックルシアン、ガロンで orz

>>624
存命時最後のアニメ版鉄人28号は、かろうじて原型止めてたけど、アレもエイベックス案件…
651名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 22:23:14 ID:BLo9Yi+C
そういえば白金学園はどうやら男女共学なんだね。
それが女子寮と男子量に分かれていると。

腐乱津・・・第1話のラストで転校生として学園にもぐりこみそうだな。
フランツ・G・亀梨とか名乗ってw
652朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:23:22 ID:YEgo6QF+
で、この地獄の連載は何回なの〜。
653朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:24:10 ID:ZXBXM4jR
>>635
命日過ぎたばかりではみだしっ子とか聞くと涙でてくるわ。・゚・(ノД`)・゚・。
654朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:24:17 ID:CvjSYFxY
>なにやら「必殺技」の名を叫びながら見開きページで戦いは終わる

びちびちビッチの1巻だけ買ってみたけど、戦闘はまさにそんな感じだった。
アンコールはデュエットよ!→可愛くってムカついちゃう!(敵退場)
みたいな、でかいコマでポーズ決めたら戦闘が終わりって感じ。
655朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:26:19 ID:ZxnIYrGU
>>650
はーい。つブラックルシアン(ガロン)
新情報が出るたびに自棄飲み度が上がっていくこのスレ。
少しはまともな情報が来て欲しいよ〜!
656朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:27:50 ID:zXaD43NX
>>652
最近4話分で単行本1冊出るからねえ…最低でも4回。
8月頃には単行本になるのでは。
657朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:28:10 ID:XbJK/LmF
>>586
バイクか・・・時々少女漫画家には、異常なこだわりのある人がいるのだが
花森はその類じゃないしなぁ・・・
(ちゃおの阿南まゆきは自他共に認めるバイクフェチらしいが)
658朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:29:41 ID:YEgo6QF+
>>656
最低でも4回レイプですかい。ひでえなあ。
659朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:29:57 ID:5+JFFhvH
すまんが、スピリタスを原液でくださいマスター

俺の目がおかしいのかな?空島変じゃね?アイレベルが結構上だよね?
上からビル見てるから俯瞰で、ビルの上側が見えてるわけだし。
空島のポールが生えてるあたりのビルの横幅見ると、かなり空島小さくないか?
それとも

/←ポール


みたいなかんじで斜め奥に傾いてるから、空島のさきっちょは凄く遠いんだろうか?
だから小さいとか?


結構高いとこにあるんだよー!って言うなら、ビルではなく、雲の絨毯
突き抜けさせて空島をバーンと1ページで描いた方が見せ方的には迫力あっていいんではないだろうか?


そして、コマの噴出しで「濃い霧に覆われて」とあるが、霧ってドコ?
空島霧で覆われてないような?描き忘れ?

「政府は調査をすすめていますが、いまなおあの島へはちかづけない状態です」
ってあるが、何が邪魔して調査できないのか書いてないから、自分的には
「政府無能なの?」って思ってしまう。
子供は疑問に思わないのか?そんなもんなんかな?

「政府は調査をすすめていますが、濃い霧がバリアーのようになり進入を
拒むため、あの島へは近づけない状態です」とかなら解るんだが。

何か色々気になってしまった。こういう疑問は

「ファンタジーだからw」で済んでしまうんだろうか…?
660名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 22:32:02 ID:BLo9Yi+C
>>653
ポール・サイモンの「ダンカンの歌」弾きましょうか?

♪そしてボクは 犬のよう可愛がってもらった・・・そう 犬のように

>>655
酒場、繁盛しているようで大赤字ですなw
まともな情報がなくてごめんなさい。
あ、僕もグレンリベット12年をトリプルでw

>>656
とりあえず夏頃に終われば、アニメ化の話は無しですねw
661朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:32:39 ID:YEgo6QF+
>>659
×「ファンタジーだからw」で済んでしまうんだろうか…?

○「書けないからw」で済んでしまっている
662朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:35:43 ID:ZxnIYrGU
>>659
オーダー入りました。つスピリタス(原液)
ファンタジーだからって言い訳にはならんと思うんだけど。
今の子供はそれほどアホじゃないみたいだし…。
>>660
あいよー。つグレンリベット12年(トリプル)
いやいや、気になさらず。でも、そういう愚痴はシナリオ担当の人に言ったほうがいいのかも…。
そうすれば少しはましな設定にチェンジしてくれそうだし。
663朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:37:18 ID:4uj6yyHO
花森の描くバカ女キャラに強くなる為の努力するとか
戦いに苦しむとか微塵も考えなさそうだな
イケメン(今回はフランツ?)とエロエロラブラブになることしか
今回の詐ファイアも頭の中になさそう
664朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:37:59 ID:ZXBXM4jR
>>660
きさまあああ私がグレアムファンだと知ってのその選曲かあああ!!!!ヽ(`Д´)ノ

ところで詐ふぁいあはご先祖様あるいは親戚と恋愛するかも、ってことを編集部はどう考えてるのか
665朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:41:53 ID:Xhdg1tdU
>>664
それ昨日からずっと気がかりw
安易に子孫なんかにするから妙なことに…
666朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:41:58 ID:5bUsuuKE
スリー・ドッグ・ナイトの「Joy to the world」か
ビートルズの「オクトパス・ガーデン」でもいいっス>曲
三原氏の作品、あの後半大部分がネームだけでもいいから読みたいと思って買った
「ビリーの森ジョディの樹」……(実際は川原氏らがフォローできる範囲で懸命に再現
してくれていた)
あんな作品を描ける作家は、講談社からは今後出ることはないだろうな…(遠い目)

自分は三原氏の作品では「ムーン・ライティングシリーズ」がお気に入りです。
あと、はみだしっ子外伝の「ロングアゴー」も。

ああ、また脱線しそうだから、マスターもういっしょマティーニをドライでw
667朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:43:06 ID:ZxnIYrGU
シナリオ担当の方…もしこのスレを見ていたら答えてホシス…。
マジで主人公の名前はサファイアなのでせうか?あだ名とかじゃなくて本名で。
やっぱ「普通の日本人」がサファイアって名前は…。
668朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:43:52 ID:5+JFFhvH
>>666
君もスピリタスを原液で飲むんだ!(アルコール度96)
つ[□
669朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:46:09 ID:ZxnIYrGU
>>666
はーい。つマティーニ(ドライ)
所謂ゆとり世代やスイーツ世代が21世紀の少女漫画家のだいとう(なぜか変換できない)ですからね
誰でもいいから超ベテランの方がなかよしに戻ってきて欲しいです。
670朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:47:02 ID:CpxljyX5
数々の原作レイプをこなしてきた前科者の高橋ナツコ様は
貴様の声など聞きたくないそうだ。
これでも見て部屋の隅で泣きながら寝むるが良い!
http://games.nakayosi-net.com/image/hayayomi/contents/200805/05sapphire/page03.html
671朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:47:33 ID:5bUsuuKE
>>668
悪魔(※レスNo.に注目)にそんなもの飲ませていいと思っているのか!w
口から地獄の業火ァ吹きますぞw
672名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 22:48:15 ID:BLo9Yi+C
>>664
なんたって僕の親父は漁師で、母親は漁師の友達ですからw
だから僕はクラムチャウダーから生まれてきたようなものなんだ。
(ああ高橋氏や花森氏に首根っこ捕まえて聴かせてやりたいわ)

>>662
>今の子供はそれほどアホじゃないみたいだし…。
そこだけは信じたい。
子供向けだとかで誤魔化せる物じゃないよね。
そんなこと言ったら、すべての絵本作家が泣くぞw

>>663
前に天才型というか、努力しない主人公が今の主流って話があって
興味深く読ませてもらったのだけど、こいつもそれなんだろうね。

>>666
>ビートルズの「オクトパス・ガーデン」でもいいっス>曲

♪タコさんの庭で、みんなで仲良くやりたいね・・・昔のように・・・

泣けるわぁ・・・
673朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:48:56 ID:VU8mMEEd
(もう酔ってる)

で、さあ。結局オレたちどうするわけ?
674朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:49:24 ID:08JZ7hpm
美術系の道を目指してるが、
こんな奴でプロなんだと思うと悲しくなる
675朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:49:34 ID:ZxnIYrGU
>>670
認めたくない現実。
でも、これが現実。
現実逃避したくなる。
でも、振り返れば現実…。

(´・ω・`)ショボーン
676朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:50:34 ID:W5y+RDVZ
絵が下手過ぎて、状況説明すら出来てない。
ましてやスペルタクル感なんて望むべくもないわけだが、
そのへたくそな漫画が巻頭カラー50ページも載るとは。
なかよしバカス
677朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:50:42 ID:5+JFFhvH
>>673
とりあえず、酒も入ってることだし
とぐろをまくか…
678朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:51:50 ID:5+JFFhvH
間違えた
くだをまくか…
679朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:52:16 ID:ZXBXM4jR
>>674
なんだかんだ言っても、コネと運、そして人付き合いのよさかなと思う今日この頃
680朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:52:27 ID:YEgo6QF+
バッタもんが幅をきかせるご時世って、なかよしは中国かYO!!
681名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 22:52:44 ID:BLo9Yi+C
>>666はとりあえず、詐ファイアの「女の心」を盗んでくるようにw

やっぱヘケート可愛いよ、ヘケートw
682朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:52:55 ID:5bUsuuKE
「よう、これからどうする?」

たしか「時計仕掛けのオレンジ」の原作の最初のセリフだったっけか。

>>669
マティーニサンキュー。
683朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:54:16 ID:KH8BHnML
この戦場に参入してくる命知らずの玩具メーカーは結局どこなのでしょう?
684朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:54:24 ID:CpxljyX5
670は>>667宛です。

マスター、カクテルでオールドファッションドって出来る?
http://www.cocktailtype.com/recipe/recipe_0016.html
685朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:54:34 ID:ZxnIYrGU
>>680
誰がうまいこと言えと。やっぱバッタもんはイクナイ。
今までのはなかったことにして手塚先生の心を受け継いだ方がリメイクして欲しいよ…。
686朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:56:54 ID:ZxnIYrGU
連レス。
>>684
はーい。つオールド・ファッションド
もおさ、現実を認めなきゃいけないけど認めたくない。
ドラえもん、何とかしてよお!。・゚・(ノД`)・゚・。 
687朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 22:57:09 ID:CpxljyX5
>>672
天災型の主人公、花森版サファイア…
688名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 23:00:23 ID:BLo9Yi+C
(実は自分もリアルで寄ってる)

もうなんか・・・今は現実逃避したい気分で一杯。

花森三等兵が木っ端微塵に吹き飛んで
高橋軍曹が軍法会議にかけられればいいとさえ思っている。
その裏に居る連中も、切腹とかさせずに斬首だな。

>>687
誰が上手いこと(ry)
689朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:04:26 ID:CpxljyX5
>>686
凵ヽ(´・ω・`)ドモ

まぁ、救いは漫画もアニメも盛大にコケそうだというところか。
高橋&花森なんて砕狂田ッ具をなんでまた組ませたんだか…
ぴちぴちびっちの出来が良かったとでも思ってるのかね?
690朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:05:11 ID:MWezikUz
>>686
マスター、この度のリメイクサファイアの美貌に対する、わずかばかりの心尽くしとして、
なかよしサイドの皆様にカクテル、バーナナ・ブス、いやバナナ・ブリスを。









青酸カリ隠し味で。
691朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:05:12 ID:W5y+RDVZ
俺たちは生き証人になるんだな。
講談社が手塚氏の偉業に対して
如何に恥知らずで恩知らずで馬鹿丸だしなことをしたかの…

不本意だ!実に不本意だ!
692朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:05:41 ID:ZxnIYrGU
>>689
多分そうでしょうね…。
アニメ化して調子に乗ってるとか。
693朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:07:08 ID:4uj6yyHO
アタシたち時代の寵児よミャハ☆気取りなのかも>ナツコ&花森
花森は寵児って言葉の意味すら知らなさそうだがw
694朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:07:18 ID:5+JFFhvH
>>688
でも、ある意味高橋ナツコ氏も大変ちゃー大変だね、これから。
漏らしたのは、誰かとか特定はできないから、あくまで憶測でだけど、
結構嬉しくて、近親者とかには漏らしちゃったりってするじゃん?
悪気とかなくて、ただ本当に嬉しいから気持ちが高揚して、つい…とかね。

こういう業界って信頼って結構大事(横のつながりが強い)だから
変な噂(特に守秘義務については厳しい←当たり前だけど)立つと
これからの仕事に影響でちゃうかもしれないしね。名前が表立って
出てる人は、辛いとこだね。
695朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:07:30 ID:ZxnIYrGU
>>690
はーい。…あ、やっべ。大量に入れちゃった。
つバナナ・ブリス(青酸カリ仕立て)

ピーポーピーポー(タイーホAA略)
696中国の正体っ!!!:2008/03/26(水) 23:07:56 ID:jVue0Pb4


農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で50万件以上あるという国 それが中国っ!!!


生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html

中国の奴隷工場
http://jp.youtube.com/watch?v=xhhVLqf5M0Y
697名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 23:12:56 ID:BLo9Yi+C
>>694
これに関しては、もう2〜3日待っていてください。
今日早速動きがあったみたいだから。
シュテルレンガーの猫ですな、まるでw
698朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:13:43 ID:CpxljyX5
(リアルでもオールド・ファッションド飲んでる)
>>694
企画がパクられたとかでもない限り影響はないでしょ。
世間の怒りは作品がクソだったからなんだし。
オリジナルの世界観は木っ端微塵、主人公はアホの子っぽいし、二番煎じ、
いや出がらしみたいな陳腐なシナリオで可愛いリトルグレイ…
企画者は何を考えてたんだ? いや、本当に!!
699朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:13:43 ID:5bUsuuKE
>>681

悪魔なら心を盗んでくるのは朝飯前だけど、そーすっと詐ふぁ嫌はただの抜け殻になるんじゃねーすか?
今のところ、女の心しか持ち合わせは無いようだし。
地獄に持ち帰るのも嫌だなぁ。
儲けにならなさそうだw
700朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:16:04 ID:5bUsuuKE
連投スマソ。

>シュテルレンガーの猫

…ならば、負の状態(敢えて猫好きとして状態は伏す)で蓋開けたまま、帰っちゃえば…
いかん。本格的に悪魔化してきたような気がするw
701名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 23:19:18 ID:BLo9Yi+C
>>699
役に立たない魂だったのか・・・スダマごめんねw
>>700
それはシュテルレンガーならぬ、ディルレヴァンガーwww
702朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:21:32 ID:CpxljyX5
前におっさん氏が書いてたんだっけか?<コンコルド錯誤
正にこの状況を指しているのかもしれないね。
スポンサーは飛び火しないうちに逃げた方がいいよぉ。
下手すると東映の那須版デビルマンの時みたいに株価に
まで影響があるかもしれないから。
あれは本当に他の要因が見つからなかった事件だった。
その後、亀田の試合を放送するとTBSの株価が下がるなど
似たような事例が散見されるようになった。
703名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 23:21:59 ID:BLo9Yi+C
つーか俺が間違えてたorz

シュレイディンガーだよ・・・猫は
704朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:23:37 ID:3JM6u0/v
>>655
いただきます、Death…

つ(ガロン)

…うっぷす

しかし… 由\(@_+ ) ヒック!
ttp://games.nakayosi-net.com/image/hayayomi/contents/200805/05sapphire/05sapphire2_2.jpg
詐ファイア、胸育ち過ぎじゃない? orz

>>659
ビルは単に、漫画家用の『ネタ画像』使ってるから問題ないとして…(違
ttp://games.nakayosi-net.com/image/hayayomi/contents/200805/05sapphire/05sapphire5_1.jpg
(たぶん東京某所)

…『依然濃い霧に…』とか言いながら、空島を見せないと話が進まないから、丸見えでw

せめて『首都消失』とか、『ラーゼフォン』朴って来いよと(死
705朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:24:27 ID:bY+0wVC9
バナナの串はここまで別物だとある意味吹っ切れそうというか
吹っ切るのは無理でもへっぽこぶりを堪能したいような気もしてくる。
(どこまで勘違いしたまま突っ走るのか)
本誌は絶対買わないけどな。
706朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:27:02 ID:ZxnIYrGU
>>705
でも、この先が果てしなく気になる…。
どんな超展開が待っているのか。バーナナはあるのか…。
707朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:29:05 ID:CpxljyX5
>>703
を開けなきゃ猫の生死は分からない。
開けて見なくても藤田と高橋と花森の脳味噌は腐ってるっと。

そろそろ落ちます。原作版の夢を見られるよう祈って。
708名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 23:29:37 ID:BLo9Yi+C
>>702
自分も書きましたね>コンコルド錯誤
その前に先に出した人が居て、その通りだと思ったので。

デビルマン事件で株価が下がったのは、あれは間違いないと思いますよ。
TBSもそうです。あの時はローソンが最大のとばっちりを受けた。

でも、もしこれで「なかよし」が廃刊になったら
逆に講談社の株は上がりそうな気がするw
お荷物整理完了ってことで。
709朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:30:08 ID:3JM6u0/v
ほどよく地獄の縁が見えるほど酔ったせいか、トンでもハケーン!由\(@_+ ) ウィック

ttp://games.nakayosi-net.com/image/hayayomi/contents/200805/05sapphire/05sapphire2_1.jpg
詐ファイアの左半袖に注目…


…危うく、ガロンで吹くとこだった>即出?
710朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:31:43 ID:ZxnIYrGU
>>707
いい夢を!ノシ
711名もなきおっさんw ◆DaLsTNW7DE :2008/03/26(水) 23:34:17 ID:BLo9Yi+C
>>709
えっ?何?青玉らしき宝石があるってこと?

>>707
ヘケート猫が夢の中で甘えますようにw
712朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:55:26 ID:UpOppmmL
本当にアニメになるのかこれ?
漫画だけならまだしも沢山の人の目に触れるアニメはいくらなんでも…。
漫画コケたらアニメ無くなるだろうか。それとも漫画と別物として強行?
ああ…じっとしてられない。
713朝まで名無しさん:2008/03/26(水) 23:57:45 ID:ZxnIYrGU
>>712
おっさん氏の鳩が持ち帰ってきた情報によると、
アニメとマンガは別物になるらしい…。
つまり、バーナナもなければ女子中学生もない…。
714朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:03:20 ID:UOTxvMNB
>>709
ああああああああああああああああああああああああああああああああああッ!!
715朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:06:37 ID:GtiVP87m
>>711,714
左上腕部が在りません…


…て言うか、断面が(爆
716朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:08:24 ID:77/wNSUf
やっと読んだ。
突っ込みどころは多々あるけどやっぱり一番気になるのは「空島」だなあ…
キャラ的な事は色々と想像付くけど、あればっかりは全く意表を突かれた。
アナウンサーの説明と絵が全然違うし、何よりその事態に対しての世間の反応が
訳分からなすぎ。
「ある日突然町の上空に現れた島、政府も調査してるけど何なのか全くわかりません、
でももう見慣れちゃいましたねアハハー☆ 今日の空島情報でーす」て…
どんな異世界を舞台にしたとしても、そこにいる登場人物の心理とか反応は普通じゃないと
読者は着いてけないもんなのに。
それともあれなのか?不条理ギャグ?
717朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:08:48 ID:9iE8c0Au
>>713
まじですか。別物だとしてもこの漫画と連動させて欲しくない。
55周年記念だとしたらアニメは来年だろうし、
漫画が早々に終わってくれればアニメと時期かぶらずにダメージ少ないかも。
しかし漫画が人気無かったとしても手塚氏の名前を並べて始めたものが普通に打ち切りになるもんかな…。
718朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:10:27 ID:2LDZiX6l
>>672
真性天才COooooLだと今の子供の食い付きが良いと話題を出したのは私です。
ただテニヌの主人公に絞った評価を又聞きしたもので、全てというわけではありません。
だが、今使い古されたといわれているベタなテーマに食い付く子供も少なかろうと思うのですが、マーケティングもリサーチもへったくれも無いのですね。
私もアニメの記憶をたどりながら、敢えて原作を中古で買いました。
この話のテーマは壮大なまでに「愛」ですね。
男装の麗人のイメージだったサファイアが、実に乙女乙女しているのがカワユス。
引き裂かれた恋人、前世、戦う乙女達

つセラムン

散々の再放送、クォリティ高いで、完成された感が。

叶うのなら手塚氏本人に原作買ってお布施したい。
719朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:16:01 ID:1SEbTrAQ
>>715
腕?わかんないけど断面ぽいのは服の影…に見えるんだけど。
袖は透けてるタイプじゃないよね??
720朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:17:49 ID:deiHM29u
>>709
…分からん。
それよりも指が足りないように見える。
721朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:18:29 ID:3L7Tq6B2
>>709
複雑骨折しているって事か?
ぐねぐねしてるから軟体動物に見える

果たしてなかよしは来年を迎えられるのか
722朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:19:37 ID:B7IvD/6Q
>>721
それは神の味噌汁…もとい、神のみぞ知る。
723朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:20:00 ID:bhBPDDj0
普通の女の子が、何の努力もせずに、ただ血筋だけで、
世界の救世主になるという設定に、ものすごく嫌悪感を感じます。
生まれもっての素質や才能が、
人としての成長に深く関係していることは否定しませんが、
人間って、人生って、それだけじゃないだろ!
こどもたちがゴッコ遊びをする時演じるヒーローやヒロインは、
ただ強くてカッコいいだけではなく、
努力することの大切さを伝えるキャラクターであって欲しい。
こんなことを考える私は古いんでしょうか?
724朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:21:46 ID:B7IvD/6Q
>>723
正 論。(`・ω・´)b
725朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:25:19 ID:VmdXBC0I
>>723
男の子向けの場合、血筋やら何らかの条件に合致して選ばれた場合でも
努力や苦悩とともに成長していくというパターンが王道じゃないかな。

女の子向けについては詳しくは知らないや。
プリキュアとかチラ見する限りだと、普段は学園生活なんかを楽しんで
戦闘中だけは頑張ってるような印象。
726朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:27:06 ID:3L7Tq6B2
今は努力して強くなるヒロインなんてあまりいない希ガス
まあ努力するって事自体現代にはあまり無いからかも知れんが
努力無くては成長あらず、かっこいいって価値観がズレてきたのだろうか
727朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:27:12 ID:77/wNSUf
>>709
わかった!
PCで、服部分と肌色の腕部分を別々に描いて合体させたんだけど
重ねた時に肌色の腕部分の端っこが本当は袖の生地の下に隠れる=肌色部分は消すはずが消し忘れて
まるで袖の中身が無い、つまり、肩と、袖口から出てる腕部分の間が無くて
透けた袖から腕の断面が見えてるかのような仕上がりになってる…てことかな?

そう思って見るとかなり怖いね。
笑顔でこっちに向かって来るけど、実は袖の中の腕はちょん切れてるという…
そう思うとチンケの腕も実はそうなのか?とか想像してしまって
かなりシュールな表紙ということに
728朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:40:31 ID:B7IvD/6Q
>>727
ガクブル
729朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:49:15 ID:ijfG9yd4
>>709
?????
>>727
すごく丁寧な解説があるのに……さっぱりわからない…orz

左腕のパースがおかしくて手の向きが変に感じるだけなんだが
自分はもう何かに毒されてるんだろうか。
730朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:55:04 ID:GtiVP87m
>>729
左袖口には腕が通ってない(後ろ側に回った部分の裏地が透けてる)
のに、そこから左腕が『生えてる』から


…本当に商業漫画プロ?w>それも、もう製本済みの状態だってのに


単に早読みページ用の『専用絵』だったとしてもこれは恥ずかしい
731朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 00:58:52 ID:P545pOjT
普通に影だと思った
732朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:02:27 ID:3L7Tq6B2
背景って一見すると作りこまれてるから見失いがちだけど結構パース狂ってる
>>709のお城は正面から見た図と下から見た図が混ざっている状態
>>704の2枚目についてはビル街部分は見下ろしている図なのに
タワー自体はタワー真ん中辺りから見ている図になってる
これは酔う
733朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:04:18 ID:ijfG9yd4
>>730
d!でもこれ731同様、普通に影だと思った。
腕の主線はちゃんと袖から描かれてるように見えるから。
734朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:06:24 ID:1SEbTrAQ
影だと思うんだけど…他の影の色と同じだしシワの線も描かれてるし。

袖の色も上にべったり乗ってるしあの部分だけ乗算で残ったり
するのは不自然な気がする。
735朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:11:35 ID:B7IvD/6Q
もお…どっちでもいいよ…。orz
736朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:23:41 ID:jhFFum85
すっかり寝てた…
どうにでもなっちまえ感は半分同意だな。
あの早読みで、出来に期待できそうもないことは改めて実感できた。
もう今後講談社の書籍は全ての分野で古本以外買わない決心をした。
なかよし編集だけじゃない。一蓮托生で責任取ってもらうよ。
一切を不買する。
737朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:25:23 ID:B7IvD/6Q
>>736
同意…。
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうどうにでもな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
738朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:29:31 ID:VmdXBC0I
>>737
デラックス!
739朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:46:29 ID:deiHM29u
>>730
人間の身体だと思うと不自然だけどリトルグレイって人間よりも腕が長いよ?
花森スレから転載。
591 名前:花と名無しさん 投稿日:2008/03/26(水) 13:08 ID:???0
花森の絵ってそんなに酷いかな?
他の人の作品はこんなのばっかりだよ。
http://gamerz911.hp.infoseek.co.jp/album/other/litllegray.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200412/22/29/b0003629_229820.jpg
http://www7a.biglobe.ne.jp/~latex-mask/photo121.gif
http://www.geocities.jp/odopoo/headR.JPG
http://www.geocities.jp/odopoo/gallery_cb.html
740朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 01:49:03 ID:DOrN+q6o
散々添削されてる鼻漏もはやプロとして形無しwww
以前、相原コージ先生が竹熊先生のブログで萌えキャラの描き方を非プロからも含めて添削されてたけど、大家の身で精進しようという謙虚で建設的な姿勢がある相原先生と鼻漏では雲泥。
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_be1e.html
741朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:46 ID:VmdXBC0I
>>739
グレイといっても色々あるんだと知りました。
742sage:2008/03/27(木) 02:12:42 ID:iQQliavC
表紙のレイピア透けてない?アオリで隠れてるけど。
どんなライトセーバーかと思った。
腐乱津の目ばかり気になってたけど、欺ファイアの両目もよく見ると気持ち悪くなってくるわ…
743朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:16:13 ID:ZYvuY6ji
まあ絵が下手でも叩かれない漫画家もいるけどな。
花森は色々叩かれてもしょうがない気がするけど
744朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:16:19 ID:iQQliavC
sage間違えた…すんませんorz
しかも欺ファイアって
745朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:18:53 ID:GtiVP87m
746朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:23:14 ID:GtiVP87m
最近はバイクも素材なんだw
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp170776.gif


ネタ元からのコピペや、拡大縮小、反転とかで済むんだろうな(マテ
747朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:44:08 ID:tXlD4QcB
>>742
いくら少女漫画は目がでかいとは言っても、ものには限度がある
目と目の間に鼻(しかも下まぶたが鼻より下)、目と接するくらいギリギリに口ってムチャクチャ
チンケに至っては大げさじゃなく実際に目と目の間に口があるし

きもい
748朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:51:45 ID:G1I1oSuR
目が輪郭からはみ出してる。虫だ虫
749朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 02:58:11 ID:tXlD4QcB
ギャー!きもいよ…

見開きの腐乱津、眉毛の前端が横顔の輪郭からはみだしてない?
750アンケート作った者です:2008/03/27(木) 04:10:30 ID:vizVSj55
ずっと仕事が忙しくて数日ぶりに来て見たら
すごいことになってますね
12時くらいから読み始めて今までかかったw

>>1さんスレ立て乙です!おっさん氏、新情報ありがとうございます!

早よみ、・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ゚д゚)ポカーン
予想はしてたけどここまでとは・・・・・・・

えーっと・・・アラック、ストレートでお願いします(涙

いつもなら職業柄、ストーリーより先に絵に目が行くんですが、
今回ばっかりは僅か数ページながら、話の展開に大打撃をくらいました。
ナイナイ、この設定はないですw

あと、絵に関しておかしい所、いっぱいありすぎなので扉絵のみですが
☆チンクもどきの左足の角度、アキレス腱切れるって!w
☆相変わらずだけど詐ファ嫌のレイピアを持つ手の角度&レイピア(これタクトか何かですか?)
☆詐ファ嫌の身体、肩くらいまでは前のめりなのに胸があの角度で見えるのはおかしい
☆詐ファ嫌の帽子のつばの形、角度的にあの形に見えるのは変
☆腐乱津の目、も去ることながら頭の大きさデカすぎ(目を隠して見ると良くわかる)
☆お城の遠近感がおかしい(消点が二つくらいあるように見える)

ガイシュツなものばかりですみません
本編中にも変なところいっぱいなんですが・・たとえば扉に隠れてる瑠璃
身体が四次元空間に存在してるような変な角度だとか・・
かばんのもち手が変な風にねじれてるとか・・・
最後のページの寮、すごい薄っぺらいとか・・・

つっこみどころ満載ですね
一番びびったのはやっぱりトレースですけど(怒
以上、長文すみませんでした
751朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 04:25:45 ID:vizVSj55
>>750
自己レスすみません
お城の遠近法のところ、消点が2つではなく「視点」が2つの誤りです

立体の建物だと3消点で描かれるのですが
この扉絵の建物は上のほうでどなたか指摘されてたとおり
正面からの角度と見上げの角度が同じ画面に描かれていて
まるでキュビスム絵画のようです
752朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 05:04:07 ID:UOTxvMNB
今回の悪事に一枚かんでる人間みんないなくなってしまえばいいのに。
753朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 05:54:54 ID:Nh4ZUhvD
某愚痴スレより。アシの日記によると20日に原稿上がったらしいが・・まさかな。

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 12:15:28 ID:/1L9Fp0s0
色々事情があって、今の連載終えられない。
幸せなはずだけど、もう苦しくてたまらない。
つらい…つらいよ…
どこか遠くで心安らかな気持ちになりたい。
この連載をおえたとき、海外旅行行くんだ…
754朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 06:09:42 ID:VmdXBC0I
>>753
まぁ連載も色々あるから漫画とは限らないし漫画もゴマンとある。
締め切りや原稿が上がる日が被ることもあるだろうし、
上がってすぐ愚痴るとも限らない。

でもでも、もし万が一そうだとしたら…
弱音を吐くヒマがあったら絵の練習でもした方が良いと言いたい。
755朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 06:33:18 ID:GtiVP87m
>>753
印刷製本行程考えると、20日は遅すぎ…


…って言えないのが、最近のへたれた印刷製本業界なんだよね
756朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 06:37:45 ID:RB8Qlfvr
「今の連載終えられない」なんて言葉は
それなりの期間連載続けてる人が吐くセリフっすよ
757朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 07:04:02 ID:9ihvyFgV
坂口尚さんだって指を六本描いちゃうチョンボをしでかしたことがあるけど、
そもそも絵に対する取り組みが全く違う。
758朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 08:41:56 ID:uAI/ftiO
>>743
Dr.コトーは最初漫画見たときうわっ何この絵とか思ったけど
中身読んでくうちにすごいひきこまれてって号泣したなあ
だんだん絵もかわいく見えたりかっこよく見えたりしてくるし

鼻漏にはそれが一切ない嫌悪感しかこみ上げない
759朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 08:46:34 ID:nOVvRFVv
Dr.コトーの人が描く女の子はオートマ車漫画の頃からけっこうかわいい
760朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 10:00:21 ID:dsGqLp3Q
コトーの人って、江川達也の弟子だったりした?

鼻漏って、誰か先輩漫画家のところで修業した経験ないんだろうか?
ないか…
すごーく幅の狭い「好きなもの」しか描けなそうだし
761朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 10:02:45 ID:jEGFmUVo
普通に考えて「見て見て 空に浮かぶ あの島が」
のコマ、空島見えるの変だと思うんだが。
女子寮って二階建てだろ?んで、空島は高層ビルを突き抜けて
高い位置にある。
ビル郡の空島と同じ見え方するってことは、ビル郡と同じ高さじゃないと
そう見えるというのは変だ。

それとも相当遠いところにあるから、天辺見えるんだよ〜(汗
というなら、もっとずっと小さく描かなくちゃ、やっぱ変だし。
漫画は、会話分で説明できないところは、絵で説明できるように描くもんだが、
霧はない、距離感もない、その他もないないずくしじゃ
漫画としてレベルが低いと言われても仕方ない。
デッサンはまぁ仕方がないにしても、漫画でパース感がまったくないのは
致命的すぎる。
アイレベルは何なのかから、きちっと勉強したほうがいい。
762朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 10:05:31 ID:t1vMgQlq
>>760
違うよ<コトーの人

鼻森は漫画家のアシどころか同人経験すらなさそう。
763朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 10:18:18 ID:6Jy96pgG
>>750-751
全体的にパースの取り方がおかしいですよね。
いびつ人体と騙し絵背景が醸し出す不思議ワールド
そして想像の斜め上を行く超展開ストーリー

…ステキすぎて涙も出ない。
764朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 10:41:07 ID:RB8Qlfvr
少女漫画家は大半が投稿スクール上がりだから
少年漫画家みたいな徒弟制度はないんだよー
スクールは持ち込みと違って細かい指導なんかしてくれないし
特に今の幼年誌なんてぱっと見で華やかな絵が描ければおkみたいなところがあるしね
アシに行く少年漫画家と違って、少女漫画家は普通に中学・高校デビューの人もいる
経験積んでない子が描いてんだから話も薄っぺらくもなるよね
社会経験ないまま漫画家続けてりゃ経験値低いまま大人になっちゃうしさ
765朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 10:48:16 ID:j2GtzhVz
画力も漫画力も無いのは鼻盛個人の話だからどうでもよくなったけど
(あんな小物を話題の中心にするのもアホらしくなってきた)
肝心な話がひどすぎてどうにもならない…
どろろ梵と違って、アニメ化前提ってのが伝わってくるし
こうすれば一般ウケするだろ、儲けさせてくれっていう企業の心が丸見えで痛々しい。
何十年もファンがついている作品なんだから、どうしてそのままの素材で勝負しようと思わないんかねぇ。
ファンにも一般層にも叩かれるような行動とってどうするんだよ。
手塚プロの迷走っぷりが泣けてくる。
人気漫画ばかり改悪するんじゃなくて、MWとかの黒手塚漫画をアニメ化してみればいいのに。
(もちろん原作に忠実で)
766朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 11:33:37 ID:deiHM29u
>>753
それが花森だったとしたら言ってやりたい。
読者は誰も望んでいない。さっさと筆を折れ。
エロ漫画に転向して好きなだけバーナナでも描いてろ。
あの狂った画じゃ拾ってくれる出版社なんて無いだろうが。
767朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 11:36:02 ID:vRpYpVyV
やはりこの問題は提供側の志の低さが目立ってしまう

演劇の世界でも様々なリメイクはあった

昔の蜷川サロメ等も散々に叩かれたがしっかりサロメしていた(笑)
原作の本質を読みに読み、ではこれはどうだっ!と捨て身で観客に挑んでくる

そんな迫力があったもんだが(多分、手塚先生の作品にも通じると思うが)

この詐ふぁ嫌には そんなもの微塵もない
768朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 11:44:27 ID:B7IvD/6Q
>>750
はい。つアラック、ストレート
こういうのを見るとマジで絵の勉強しなきゃ…と考えてしまいます。
趣味でマンガ描いてるんですが、思い当たる節が多いんで…。
769朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 11:48:02 ID:deiHM29u
>>767
>志の低さ
そうなんだよねぇ。ミュージカル『リボンの騎士』なんてモーニング娘。が嫌いだから
叩いてやろうと思っていたけど、素直に褒めちゃった。
プロの仕事というものは凄いと思った。
花森版『バーナナの串』には見るべきところなんてあるのか?
勿論、シナリオの高橋ナツコと編集部の罪も重いが花森も共同正犯だ。
770朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 11:58:57 ID:deiHM29u
こんなの見つけてきた。
講談社の漫画編集部全体が腐ってるのか?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1071340.html
771朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:13:04 ID:6Jy96pgG
>>765
おっさんの話が事実ならば、スポンサー各社は乗り気じゃない。
(「そこまで言うのならお前のところでまずやってみろ。成功したらこちらも乗る」)
本誌の売り上げもだけど、それ以上に版権使用料で稼ぎたい
なかよし関係者も必死なんだろうね。
772朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:17:01 ID:QlA3+G8S
>>764
雑誌によりけり…だと思う。
種村のアシみたいに雑誌の枠を越えたつながりもあるし、
表には出ないけど、アシつながりで同じ雑誌…と言うのもある。

ただ誰のアシか一発で解るような
「○○組」とか「○○一家」
みたいな集団にならないだけ。
773朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:21:42 ID:t1vMgQlq
>>769
モー娘のミュージカルは宝塚が制作に関わってたことも高評価に繋がったと思う
774朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:29:40 ID:EHRfjIQr
>>772
市東さんとこのイゲタシスターズだっけ?
あれが珍しいと思えたくらい、少女漫画ではそういうの少ないよね。
775朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:44:26 ID:deiHM29u
>>773
『バーナナの串』はなかよし編集部と高橋ナツコと花森ぴんくが制作に関わっているから

こ ん な に 評 価 が 低 い んですね!

どこが関わったとか予備知識なんてなかったけどミュージカルは良い出来だと素直に思った。
あれも始まる前はそこそこ叩かれていたように記憶してるけど、公開されたらアンチはほとんど
居なくなった。
『串』はこれから否定派が増え続けるだろうね。出来の悪い同人誌レベルだもの。
聞いて回った限りでは花森の評価は打ち切り連発に見られるように本来の読者層では低いみた
いだし、なんでこんな大型企画に使ったんだろう?
776朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:45:37 ID:b6wgpIrV
>>767
>原作の本質を読みに読み、ではこれはどうだっ!と捨て身で観客に挑んでくる

そうなんだよ、極論を言えば、絵だって設定だって二の次。
「受け入れられない人もいるかもしれないが、これが花森版“リボンの騎士”だ!! どうだ!!」
っていう姿勢があれば、それは評価できる。そこがリメイクの面白さでもあるだろうし。
今回の件は、そういう意気込みやプロ根性が全く感じられず、
本人の作画レベルも低すぎる、その上商業的な臭いだけがプンプン漂ってくるんだよね。
叩かれて当然だよ。
777朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:46:47 ID:1dtOqXH9
予告カットには無かった長いアホ毛が
追加されててなんかもう・・・
電波はアレで受信されているのですね。
778760:2008/03/27(木) 12:48:39 ID:+aK2LG1F
>>762
ありがとう。ずっとそうなのかと思ってた

>>764
なるほどー。
少年漫画だから素晴らしいって事はなくて、話があれだったり絵があれだったりももちろんあるけど
少女漫画と違うのは、主人公サイドの美少年美少女以外の
中年老年子供とかブサとか、動物とか物も描けるのが普通ってところだね。
そういうの描けるのと描けないのじゃ作れる話の幅が全然違うし、
少女漫画(今話題になってるような)の話がどれも同じで薄っぺらいってのも
作者の精神年齢に加えて、そういう理由もあるんだろうね。
そこで頑張って美少年少女以外を描けるようになる…という方向には行かなくて
じゃあ美少年少女以外登場しない話しか描かないって方向に行くからあの有り様。
まさに、今回の串もそう。

少女漫画家でもアシやったりするという話もあるけど、
アシに行っても美少年少女しか登場しない漫画の手伝いじゃ勉強にならないよね…
779朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:50:11 ID:B7IvD/6Q
>>777
やな方向に改変されちゃってもう…。
せめて変身後は黒髪になるとか…。
780朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 12:50:58 ID:5yvAyIBU
無性に腹の立つ絵だ
781朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:02:53 ID:xE52BE38
少女漫画でもまゆたんなんかはアシ居るって話
782朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:06:01 ID:2LDZiX6l
>>779
原作絵(しかもトレースw)がシルエットで出ただけでこんなにムカつくんだから、
もう何が出ても腹しか立たない展開なんだろう。
改善する気も無いだろうし。
いっそ黒歴史と伝説と負債の山が築かれるのをwktkしながら待つ方が体に優しいかもしれん。
783朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:14:08 ID:EKE0fX6Z
あれ、自分で描いてて出目金に見えないのかな作者・・・
どう見ても、あの目が下手に見せている一番の原因だって気づいたほうがいい。
しゅごキャラくらいの目の大きさなら普通にいいけど、顔からはみ出すくらいの
目のでかさは、可愛さじゃなくてキモサしか感じない。
何でも、「バランス」ってのが大事。
極端に崩しまくると、人は不快にかんじるものだ、何でもそうでしょ。
痩せすぎてもキモイし、太りすぎてもキモイ、調味料少なくてもまずいし、調味料多すぎても
まずい。
784朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:14:30 ID:deiHM29u
>>777
×アホ毛
○触角
きっとミクロイドSとのコラボなんだよ。セラムンやバビル二世まで混ぜて…
混ぜるならクレヨンしんちゃんにしておけ>花森
桃もバーナナもきっとやりたい放題だぞ。
785朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:16:47 ID:0hoDBjGR
>>778
10年ほど昔、クシャミ一つで男顔になっちゃう女の子が主人公の
少女マンガをチラ見したら、中年老年ブサの部類に入りそうな
男性教師の顔が、へのへのもへじみたいに目の部分には 目、目
と両目が、鼻の位置には鼻の字が、口には(ry
他と似たり寄ったりの画風で、時代考証もなにもいらない学園モノしか
書けない少女漫画家が増殖しすぎ
786朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:34:25 ID:TBg7781/
指いっぱいって山田波平もやったよなw

しかしひどいなw
ソッコーでトレスとかw
やる気なさすぎる
787朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:39:29 ID:jhFFum85
>>778
誰のアシにつくか、何の担当でつくかにもよるね。
効果線なんかは正確なラインを要求される(尤も大分前から
これらのトーンも出てるけど…。本来はこれらも自力で描け
るよう経験は積んどいた方がいい)し、背景や車なんかも
勉強になる(ローアングル・アイレベル・俯瞰などのアングル
による見え方の違いとか消失点の把握とか)。モブシーンでの
人間達なら、人間の描き方以外に遠近法の勉強にもなるね。
いずれにしても、作家自身、一応一通りのものを描けるよう
になっていないとプロとしては恥ずかしい。アシさんは
「作家が自分で描けないものを描かせる」んじゃなくて、
時間の無い作者が「自分で描いてる時間がないものをヘルプ
してもらう存在」であることを忘れちゃいけない。
788朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:39:34 ID:rm/bsjpC
日記見たけど、漫画家って8年もやってて
まだ未熟の部類に入るの?
単行本けっこう出してるんでしょ?
789朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:42:50 ID:deiHM29u
編集部主導の制作方針の綻びが見えてきているんでしょうね。
他社の話だけど、国語辞典を送りつけてきて「これに載っていない表現は使うな」とか
言われたって愚痴をなにかで書いていた漫画家がいた。
アニメ化、実写化された作品もあったけど干されて他紙に逃亡したらしい。
同人誌のノリを商業誌に持ち込んだ漫画家の一人だった。
790朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:46:07 ID:UhADehIv
一話を見逃した読者にわかるように、二話でも手塚サファイアを使うと
思う。

アホ毛のサファイアの夢の中にぼんやりとでてきて話しかける
手塚サファイア(もちろんトレースで写してトーン張りでぼかした感じでw)
その後も、ことあるごとに何度も何度も・・・ガクブル
791朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:48:43 ID:t1vMgQlq
>>788
週刊連載だったらキャリアがある方と言えるけど月刊連載だと微妙なんじゃないかな
人にもよるけど
792朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:50:19 ID:deiHM29u
>>788
「石の上にも3年」という言葉もあるくらいだから、8年やってダメっていうのは
 才 能 が 無 い
ってことなのではないだろうか。普通は謙遜表現なんだろうけどね。
打ち切り連発の実績が全てを物語ってる。
793朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:50:49 ID:UyMOom6y
>>758
遅レスだが、孤島の人ってマッシュ描いてた人じゃなかったっけ?
あの人の絵は灰汁はかなり強いが、まともな絵画がかける
数少ない漫画家の筈だから、見慣れれば違和感も何も無くなるよ。

鼻盛の絵は、低年齢向け少女漫画や萌え〜な奴らには良いかも知れんが
人様の作品のリメイクや高い年齢層向けとしては致命的なんだよな

その時点で「お母様」向けじゃない事に気付かない編集部に問題あるわけだが

一体どんな市場調査してるんだ
794朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:52:02 ID:deiHM29u
>>790
それ、なんて【怒りの燃料補給】?
795朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 13:54:17 ID:deiHM29u
>>793
>鼻盛の絵は、低年齢向け少女漫画や萌え〜な奴らには良いかも知れんが
打ち切り連発してるからやっぱりアウトなんじゃね?
796朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 14:06:20 ID:UyMOom6y
>>795
私見だが「打ち切り連発」って事は逆に「絵としての需要はある」事にならね?
少なくとも編集部的にはって意味だけどさ。
打ち切りになるのは、話を構成していく能力や、人を引き込む要素が足りない
つまりシナリオライターとしての能力が無い事を示してるわけだけど
それでも新連載が始まるからには、何らかの需要
…恐らくは低年齢と萌えヲタに受けの良いと思われる絵…
があるからなんだろうし。

手塚のリメイクをするには絶望的に絵が下手だし、絵柄も合わないことこの上ないけどな
797朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 14:08:42 ID:EKE0fX6Z
>>792
鼻森の場合は「逃げ」のいい訳なんだろうなと思う。
結構いない?先に「私●●駄目で〜本当できないんですぅ〜」つってさ
失敗すると、「ほら、私できないって先に言ってましたし」って免罪符にする奴。
仕事とかでも結構こういうタイプいる。自分にもいい訳をするわけだ。「私だって頑張ってるんだけど(自分だけが思ってる)
上手く出来ないことはしょうがないじゃない?(開き直り)」つってね。

未熟なんですとか、長く使っても二年目くらいまで。
三年以上なら、向上心持って更にがんばりますくらいじゃないと駄目だとオモ
798朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 14:27:17 ID:EKE0fX6Z
はぁ〜とりあえず、少し落ち着こう皆さんもお茶でもどうぞ


           シュッ  シュッ リメイクオコトワリシマス
    オコトワリシマス  ハ,,ハ シュッ   シュッ
            (#゚ω゚) シュッ  シュッ オコトワリシマス
            (つ と彡 / シュッ
             /// /
            /c□ /
          /旦  /
         //c□ ./
       /旦 Y  /
     旦~
    ∩∧_∧ ∧_∧旦~
   ∧ヽ∩旦ヘ_∧´∀`∩il  オチャガハイリマシタヨー
  (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ     
.c□⊂二、ミヽ    ⊃c□~       旦旦旦旦旦旦旦c□旦旦旦旦旦c□旦旦旦旦
      / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ     旦旦旦c□旦旦旦旦旦c□旦旦旦旦旦旦旦
     (_)~ し' ⌒つ´∀`)つ旦~  旦旦旦旦c□旦旦旦旦旦旦旦旦旦c□旦旦旦
799朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 14:37:43 ID:jhFFum85
鼻盛さんと高○さんと講○社には
「ロバでも同じ石に2度はつまずかない」
という言葉を差し上げたい。
でも
「犬は吠えるが、キャラバンは進む」
と言い返されるのがオチかな…
もっとも、この言葉の意味を知ってればだが。
800朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 14:49:04 ID:iC542Gu0
花森絵の夢みちゃった
夢のなかで何故下手なのかを分析してた
立体感がないらしい
801朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 14:49:27 ID:deiHM29u
>>799
ロバって愚鈍って意味の侮蔑表現だという基礎知識があるとは思えないけどね。
キャラバンではなくてレミングだったらぴったり!
802朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 14:58:16 ID:iC542Gu0
それにしても小鷹さん起用のディズニー漫画はあんなに綿密に企画もたててきちんと作ってるのに
○○周年記念作品の手塚リメイクは何でこんなに杜撰なんだろう

そのディズニー漫画みたいに堅実に良作に仕上げるほどむしろ地味になってしまって、いまいちパッとしなくなることはあるけど
逆に中身が無茶苦茶でも目立てばいいと思ってるのかな
803朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:04:41 ID:gbDpSYbK
このうえなく目立ってるけどな…
悪い意味で。
804朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:05:04 ID:j2GtzhVz
このスレに生粋のリボンの騎士ファン(もしくは手塚ファン)って何割くらい居るんだろう?
嫌味とかじゃなくて、手塚漫画関係の話題でこんなに人が集まってるの初めて見たから普通に気になった。
805朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:22:30 ID:iC542Gu0
自分は手塚ファンというよりは元なかよしファンだ……
806朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:26:43 ID:Nj2+JHnB
>>804
リボンの騎士はもちろん、アトム、ブラックジャック、火の鳥、ブッダ、どろろ、W3、バンパイヤ…etcetc.
読んだ作品名を挙げたらきりが無い
何度も何度も繰り返し読んだよ
807朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:34:17 ID:deiHM29u
>>804
実家には復刻版でない手塚漫画が数多く保管してあるぞ。
手元にあるのは復刻刊ばかりだけどな。
808朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:36:23 ID:B7IvD/6Q
>>798
つ旦三
しかと受け取った。一体これからどうなっちゃうんだろ。
809朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:41:05 ID:B7IvD/6Q
連レス。
>>802
ディズニーがバックについてるからメッタラヤッタラなものは作れない。
もしディズニーのシンデレラを下敷きに魔女っ子物なんか作ったら日本からディズニーが消滅する。
でも、ディズニーと肩を並べる(手塚先生、リスペクトしてたらしいね)手塚リメイクがこのざまじゃあ…。
810朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 15:54:57 ID:jhFFum85
自分は生粋の手塚ファン。
リボンの騎士が、というより手塚氏の作品を大事に思っ
ている方。
無論、手塚氏の作品の中には愚作もあることは承知
している。
が、それを差し引いても一流中の一流だと思ってる。
今回のことがこれだけの騒ぎになった理由は簡単だ。
「誰がどの角度から切り込んで見ても酷いリメイク」
だったから。
他のケースでは「ここはちょっと…だけど、こっちは
なかなかいいじゃない」と受け手に思わせる余地があ
ったので、ここまでの騒ぎにならなかったんだろう。
811朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 16:06:27 ID:deiHM29u
>>808
そこは皮肉を込めて
「どーなっちゃうの〜!?」
と書くべきだ。

講談社の目論んでる落しどころは編集長と高橋ナツコ、花森ぴんくの首3つと
いうところかな。
『なかよし』は55周年を前に切るのはイメージが悪すぎる。
編集長は部数激減、高橋はリークの責任を取ってもらって、花森は…
まぁ、打ち切り常連組だしw
これなら厳重処分に見えてほとんど影響ないでしょ。
812朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 16:16:08 ID:9ihvyFgV
ここ読んでて、自分がガキンちょの頃少女マンガ大嫌いだった理由がようやく判りました。
813朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 16:19:37 ID:EKE0fX6Z
>>811
高橋ナツコ氏は、ヤッターマンで大コケして(昔のが大好きだったから、惰性で一応見てるけど、あの人のシナリオ本当つまらん)
リボンの騎士でもコレでしょ…?ぶっちゃけシナリオライターとして面白い作品が書けないんであれば
さっさと引っ込んで欲しい。
横つながりとかだけで、仕事回すの辞めて欲しい。本当に面白い、作品を愛している人に
やらせるべき。勉強不足にも程がありすぎる。限度超えてるの本人達全然分かってないんだろうな。
自分は出来てる!って何故か思ってそうだ。
荒らしでさえも、鼻森のデッサン力構成力をぼろくそ言い、高橋ナツコ氏のシナリオも
誰も面白いと言わない。
普通は1人くらいは、こういったスレがあると「面白さがお前らには分からないだけww」という
擁護する人が出てくるものだが、誰1人そういう人がいないとは…



絶望したー!         絶望したー!
814朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 16:28:53 ID:PyNVDBRk
実力のある人・作品を愛する人がそもそも現場にいなかったから
仕事を回そうにも回せないんじゃないか?
そういう人にこぞって見捨てられてしまうような環境なんだろうけれど、
講談社はこのへんから改善したらイイヨ
815朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 16:45:57 ID:QlA3+G8S
>>812
どのように?
詳細キボン
816朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 16:52:31 ID:deiHM29u
>>814
手遅れ。例えるなら中国の年々広がる砂漠や朝鮮半島の禿山のような状態。
817朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:11:05 ID:HRC4os7J
>>804
手塚絵があったから人物より動物を描く幼少時を経て手塚タッチが血肉になってしまった、今でも一発で看破される手塚ファン。
手塚先生描く動物の柔らかく伸びやかなラインが気持ちよくてたまんないんだよね。エロスもぷんぷんだし。

だから、動物下手な今回のリメイクは余計に許せんのよ。
818朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:17:46 ID:iwdeVfto
ここでBSマンガ夜話で『リボンの騎士』特集とか
日曜美術館で『手塚の少女漫画』とかやってバナナ串を叩けとまでは言いません。
せめて牽制してくれたらNHKの受信料5年分前払いしてもいいです。

いわゆるマンガ評論家の先生たちはこの件をどう捉えてらっしゃるのでしょう。
詳しくお伺いしたい気分です。
819朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:21:09 ID:QlA3+G8S
>>816
だろうな…。
そうでなければ、ブロッコリーやメディアワークスに泣き付くような
事態に陥ってないよね。
820朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:32:45 ID:cOncPboL
花形みたいに化ける可能性もあるだろ
821朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:41:23 ID:QlA3+G8S
>>820
それだけは無い。

そう思いたい
822朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:46:06 ID:YfgLrv15
俺の心がこいつらのせいでダークサイドに落ちて行く・・・・・。
こんなに他人を呪った事なんてないよ・・・・・・。
823朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:47:51 ID:EKE0fX6Z
>>822
その運命が悲しいから俺があなたを祝います。
824朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 17:51:16 ID:3n/ImEJy
手塚リメイクばかりしてる漫画界が馬鹿みたいだ
手塚を超える漫画家いませーんて公言してるもんじゃないか
スケールが縮小してる
825朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 18:11:59 ID:VmdXBC0I
今朝からの流れを一気読みして思い出した。
安野モヨコがモーニングで「働きマン」を始めた頃のインタビュー。

読者の女の子はキレイなものしか見たくない。
だからオッサンも、イケメンにシワを足しただけみたいな顔になるとか何とか。
(うろ覚えなので若干違うかもしれないけど、こんなニュアンス)

>>804
自分は、はっきり「手塚ファン」という意識を持ったことは今までなかった。
好きで当然というか、物心ついた頃から目にしていたから、まさに血肉になってる感じ。
普段の生活で四六時中、手塚作品のことばっかり考えてるわけではない。
ただ今回、胸の底の聖域に土足で踏み入られたような怒りを覚えたから
このスレに常駐している。
826朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 18:27:49 ID:VmdXBC0I
>>825
自己レス
>読者の女の子はキレイなものしか見たくない。
>だからオッサンも、イケメンにシワを足しただけみたいな顔になる

↑これは少女漫画誌での仕事について、の話ね。
827朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:06:59 ID:dSheuBEV
小汚いオジサンも描ける人が、年取っただけのイケメンしか出さないのと
イケメンもどきしか描けない人がそれにシワだけ描いて誤魔化すのとは
あきらかに違うと思うんだ。
でも全寮制だから年輩の人はたぶん出てこないね!ヨカッタね!
この人の絵って突っ込みどころは多いけど、男女の2ショットで身体と頭の
大きさが遠近法のように違うのが気になって仕方ない。
828朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:19:57 ID:RB8Qlfvr
上手な少女漫画家…オッサンや美形じゃない人を相応に描く

ありがちな少女漫画家…中年はシワを足しただけ

ありえない少女漫画家…親は「高校生キャラと兄弟に間違われる」というような設定でシワすらない


これマジ
829朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:20:53 ID:G1I1oSuR
おっさんの顔をおっさんらしく、子供の顔を子供らしくちゃんと描けないプロってけっこういる
でもこの人の絵は描けるキャラの年齢幅が狭すぎるような…
あと、女の手と男の手の大きさが違いすぎて奇形にも見えてすごい違和感
830朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:23:31 ID:b6wgpIrV
>804

手塚作品て、たとえ初めて出会ったのが幼少の頃であっても、
ぐいぐい引き込まれるからか、その作品に対する記憶が鮮烈に刻み込まれる。
成長する過程でしばらく忘れていたとしても、
大人になって「うわー、懐かしい」という気分で、再度同じ作品を読むと、
また違った感動を得られるんだよね。
子供向けであっても、名作ってそういうものだと思う。

たとえばこれが、自分が子どもの頃に好きだった
「クリィミーマミ」だとか「ペルシャ」のリメイクだったら、
どんなにトンデモな絵でも、異次元なストーリーでも、ここまで腹立たしく感じないよ。

825サンの言うような「胸の底の聖域」を踏みにじられた怒りと、
原作を読み返してみて、再び得られた感動までも馬鹿にされたような悔しさ、
こんな低俗な漫画が商業として成り立っているという空しさ、全部がないまぜになって
講談社や鼻漏、手塚プロへの怒りにつながっている。

その反動でか、今は「生粋のリボンの騎士ファン」に近い心情になっているよw
831朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:27:28 ID:9ihvyFgV
>>815
動物の絵が下手だったり、「女の子はおしゃれと恋愛与えときゃ喜ぶ」みたいな
ストーリーだったり、しわを描き足しただけのおっさんおばさんが出てくるのが
嫌だったり…
とまあ、このスレであげられてるような理由で嫌いでした。
832朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:31:06 ID:VmdXBC0I
>>827
>男女の2ショットで身体と頭の大きさ

これ気になるw
大人と子供くらい違う。
わざとやってるのかと思った(小さくて可愛いアタシ)けど
これも単にヘタなだけかな。

あとアンケートの人が指摘してる点を改めて見てみて、
絵の変なところフキダシや文字で誤魔化してるかなと思った。
瑠璃と真珠がドアの両脇から顔を出してるコマとか。
どういうドアなんだよw
833朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:34:11 ID:deiHM29u
すいません、少女漫画家の画力を見てると言い訳にしか思えません。>安野さん
出来ないのと出来るけどやらないのは違う。
それ以前に【可愛いリトルグレイ】しか描けない連中が多すぎだ。
834朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:44:54 ID:VmdXBC0I
>>833
安野モヨコ自身は描き分け出来てる方じゃないかな?
「さくらん」は誰が誰だか見分けつかなくて混乱したけど(時代劇ゆえ、みんな似た髪形・服装)
「働きマン」を見る限りはキモデブ他、きれいじゃない顔も多く登場する。
少女漫画の法は知らんw
835朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:46:39 ID:VmdXBC0I
>>834
×少女漫画の法
○少女漫画の方

836朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:50:24 ID:uAI/ftiO
個人的には安野の絵は好きじゃないがパワーは感じるよな
私の絵はこうなんですという堂々とした主張というか

それにひきかえなかよし・・・
ほかの早読みの中身もどうかと思ったな結局似たような内容なんだろうな
837朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 19:51:16 ID:deiHM29u
>>834
一般論として少女漫画家全般の描写力が足りていないように見えるのに
読者の嗜好にすり替えるのは違うのではないか? ということを言いた
かった。安野モヨコの画力については知らないのでノーコメント。
838朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:00:25 ID:LUXnPHx9
私の姉が「昔、なかよしで男が女になったりする漫画があったよ。
そねまさこという漫画家でなんたらかんたらの千一夜でギャグっぽくって面白かった。
(調べたら曽根まさ子の不思議の国の千一夜がそれらしい)
あの人だったらリメイクというかパロディでいけるかもね。」なんて言うから
見たくて調べても、画像一つ出てこない・・・(´・ω・`)。
839朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:02:17 ID:3L7Tq6B2
840朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:03:41 ID:VmdXBC0I
>>837
なるほろ、了解。
841朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:04:46 ID:RB8Qlfvr
>>838
Yahoo!コミックで立ち読みできるよ
842朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:05:37 ID:LUXnPHx9
>>839
ああ!曽根じゃなくて曽祢だったのか!
ありがとう!もうちょい調べてみるよノシ
843朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:06:50 ID:LUXnPHx9
>>842もありがとうノシ
844朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:08:10 ID:QlA3+G8S
>>831
わざわざお教え下さりありがとうございます。
好きだけど、言われてみればと常考
845朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:08:44 ID:UDCD0/lj
年配の男性女性を描かない(または描けない)理由としては
不老長寿(年齢はいってるの外見は若いまま)という
キャラだったりするのもあるな
あと主人公と友達や恋人感覚の異様に若作りな両親とか
846朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:13:38 ID:VmdXBC0I
>>845
アニメで昔チラッと見ただけだから違ってるかもしれないけど
セーラームーンの母親らしき人が、超ロングヘア&ふりふりスカートで
ビックリしたことあったw

若くてステキで優しい親ってのは読者の憧れでもあるんだろうが…
847朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:15:59 ID:QlA3+G8S
>>828
一番最後、種村有菜が出て来た時期から急速に増えた気がする。

それまでは、「その発想は無かった」的デフォルメでもいいから
とにかく描こうという意志程度は、誰でも見せていたのに
848朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:16:51 ID:ZYvuY6ji
世界観は変えないって言っているのに美形若者しか出ない世界なのか。
849朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:23:51 ID:VmdXBC0I
>>848
原作の世界は過去のものとして踏み込まない、
子孫の話だから全然ちがってもOK!という意味かと。

チンクすら「何代目」という話だし。
850朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:24:37 ID:UDCD0/lj
>>846
ちびうさの両親キング・エンディミオンとネオ・クイーン・セレニティ
(成人したうさぎと衛)も
成人してそのまま数百年若い姿を保ってるって設定だからね

確か種村のKYOKOも父親が不老長寿じゃなかったけ
851朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:26:29 ID:3L7Tq6B2
ちびうさも903歳だったけどなw
852朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:27:26 ID:MY/Sp5Rc
老若男女の描き分けがきちんとできないってのは、観察不足と努力不足だね。
年寄りが上手く描けない漫画家は山岸氏の「青の時代」を読んでみたらいい。
年をとることで、どういう理屈で人間の風貌が変わってしまうのかが(ストーリーの中で)
説明されてるシーンがある。
あれを読むだけでも「どうやったら面影を残したままで主人公を中年や老人に出来るか」が
かなり理解できるよ。
853朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:27:53 ID:deiHM29u
>>848
オリジナルのリボンの騎士と『串』の世界観で共通するところって
今のところ見つかってないと思うんだけど。
編集長のTVでの戯言はなんなの? 自爆テロのための燃料補給?
854朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:27:56 ID:xE52BE38
>>831
あるあるあ(ry
だから兄貴のコロコロやジャンプばっかり読んでた
そして高橋氏大忙し

756 名前: ななし製作委員会 [sage] 投稿日: 2008/03/27(木) 20:06:21 ID:UWeTZPC4
TVアニメ『西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜』 
2008年7月よりフジテレビ “ ノイタミナ ” 枠ほかにて放送スタート! 

【STAFF】 
原作:よしながふみ (「西洋骨董洋菓子店」/新書館刊 ) 
監督:奥村よしあき 

脚本:高橋ナツコ 

キャラクターデザイン:内野明雄 
美術監督:島村達雄(白組) 
音響監督:早瀬博雪 
アニメーション制作:日本アニメーション+白組 
制作協力:シナジーSP 
スイーツプロデュース:鎧塚俊彦(「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフ) 
855朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:28:13 ID:7zambuhq
なかよしwebの予告

しゅごキャラ!PEACH−PIT
あむちゃんとイクトはどーなっちゃうの!?<br>

『どーなっちゃうの』という煽り文が流行してるんだな なかよし
856朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:30:14 ID:LUXnPHx9
>>839>>841
読んできました。なかなか面白そうな作品でした。
構成がリボンの騎士に似てなくも無いw
何より読んでいて安心感があるっていうのは本当に大切なんだなと・・・。
おお、馬が馬だ。王様がおっさんだ。兄弟の顔が描き分け出来てる。
と変に感動するようになった自分が悲しいよ。
857朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:31:04 ID:5Chjx2gm
私は生粋の【リボンの騎士】愛読者だ。
だから、今度のリメイクは許せない。
金儲けに使われるサファイヤがかわいそうでしかたない。
『なかよし』、許すまじ。
858朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:36:09 ID:uAI/ftiO
俺も趣味で描いてるけど最近ようやく老人描けるようになった
やっぱり写真見ながら描いて覚えるけど
やれば楽しいのにな人の骨格とか変わりようが分かるし

ほかの漫画もだけど少女漫画で親が若く見えるけど実は年いってるんですよーとかいうのは
ただ単に描けないのをごまかしてるだけだったんだな・・・
859朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:37:09 ID:VmdXBC0I
>>851
ゲッ!マジで…
体も心も子供にしか見えなかったけど…

よく漫画に出てくる不老長寿の人、見た目は少女なのに
言葉遣いは「〜じゃ」だったりするやつ。
あれは老婆より美少女の方が読者が喜ぶからという一種のサービスで、
長生きしてるから物知り+でも美少女 という一粒で二度おいしい
便利なキャラ設定だと思ってた。

描けないから、とかの理由は今回の騒動まで想定外だったw
860朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:37:51 ID:RB8Qlfvr
>>854
うわ、西洋骨董洋菓子店好きなのにorz
もう終わった漫画なんだからそのまんまアニメにすりゃいーじゃんか
シナリオライターなんざいらんだろう…
861朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:43:48 ID:lMpcFAMM
なんだかなあ・・・
前スレで絵が下手って言われてた福本の方が花森よりはるかに上手いよ
イケメンなジュラルミンなんか見たくないよ
862朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:44:36 ID:gbDpSYbK
俺は幼年時代をレオと共に育った。
別に手塚先生に限らなくても、すばらしい漫画が日本にはたくさんあるよ。
だがなかよし編集長は、漫画が好きじゃないんじゃないかな。
漫画なんて読んだこともないし興味もないのに、
社内の人事移動でうっかり編集長にされちゃったんだよ。
気の毒な人だと思う。
いろんな意味で。
これから血祭りなわけだし。w
863朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:47:48 ID:VmdXBC0I
>>861
ジュラルミンもナイロンも出てこないという話も…
子孫だからネ。

便利だな子孫。
もしかしたらジュラルミンやナイロンの子孫が
イケメンとして登場するかも。
864朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:51:08 ID:vRpYpVyV
>>859
不老長寿なら火の鳥の安達が原 八百比丘尼もお忘れなく

あの儚さと色気ある絵は手塚以外、絶対に描けまい

865朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:54:55 ID:lMpcFAMM
ジュラルミン出ないかもしれないのか・・・
というか少女漫画読まないから分からんのだが、若い人だけで漫画ってなりたつの?
866朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:55:14 ID:VmdXBC0I
>>864
あの話は子供心にキツかったw
出口のない無間地獄。夢に見ちゃうよ。
867朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 20:59:26 ID:UDCD0/lj
>>864
そういえばあれも男装の麗人ものだったね
左近介の生い立ちはとても悲惨なものだったけど

サファイアも左近介も男装せざるをえない苦しみとそれゆえに
かもしだす妙な倒錯的な色気があった
868朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:02:40 ID:6Jy96pgG
>>856
作者の曽祢さんは子供時代にリボンの騎士を読んでるそうだから
インスパイアされた部分はあるかもね。
(それとは別に「千一夜」は話のヒントになった民話があるそうだけど)
869朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:09:21 ID:deiHM29u
>>854
脚本家なんてのは弟子という名目でゴースト抱えてることが多いから。
870朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:18:17 ID:QlA3+G8S
>>865
それを無理矢理成り立たせるために世界観が構築されるのです。

姑息な手だけど、最近は半ば常識化してしまって誰もその姑息さに言及しない。
871朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:20:06 ID:QlA3+G8S
>>855
いや、あれは多分担当の皮肉では?
872朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:22:22 ID:EKE0fX6Z
>>854
マジすか…orz
自分、よしながふみは特に好きではないけど、その漫画だけは
唯一大好きだったのに…

あたしんち、ヤッターマン、リボンの騎士、西洋骨董洋菓子店…
自分が好きなものが、どんどんつまんなくされていく…
あの人の脚本で面白いと思ったもの一個もないよ…
もう仕事頑張らないで欲しい…
何でそんなに仕事くるの?面白くないって思う私が特殊なのか…
873朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:22:55 ID:/zWLnl+C
「不思議の国の千一夜」は

「王子と偽って育てられた王女(ドレスを着ると超美人)」
「のほほん息子に王位を継がせようと企む腹黒い重臣」
「口ばかり達者だがドジだらけの刺客」
「主人公の秘密を知っていて助けてくれる、神々に近しい存在」
「旅のなか襲いかかってくる、数々の魔物」
「主人公の正体を知らずに、深く心惹かれる他国の王族」

と、かなりリボンの騎士にかぶる設定と流れでいながら、
見事に別物の面白さを構築した傑作・改作。
バナナ盛なんか足元にも寄れない。

千一夜の主人公が見事に、愛する人も、正統な王位継承者の地位も
ゲットすることになる展開と解決法は「その手があったか!」と驚いたっけな〜。
874朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:34:42 ID:J1YbxBnC
>>872
ああいう業界で仕事が来るのは、
1 コネ
2 速い(量産がきく)
この2つさえあれば生き残っていける。
無能な奴がこの両方を持っていると、悲惨なことになる。
875朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:43:57 ID:DK+aM92G
リメイクするにあたり漫画家を選んだ理由が「言う事を聞くから」
…こんな理由で選ぶ時点で良い作品を作ろうとしていないのが丸分かり。
876朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:45:21 ID:4pw4m2WD
>>827>>829
そのへんは鼻漏の願望が出てるとオモタ。
ジャニ風の強引☆なイケメンに悪っぽく守られる、小さくて華奢だけど巨乳のわたしが
びっくりしてる☆みたいな。
いろんなパターンのうちの一つならともかく、描く絵描く絵そうだからなあ。
よく言われるけど、漫画家の男女観(とそれを培ってきた異性との経験)て
ヒロインやヒーローという異性キャラに丸出しになるらしいからねえ。
877朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:46:21 ID:VmdXBC0I
>>874
わかる気がする。
実力があっても筆が遅すぎて、さんざん待たせた挙句
間に合わなかったりする人は怖い。
878朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:51:58 ID:UDCD0/lj
男と女がもはや別の種族にしか見えないような
(巨人と小人)ふうに描かれるのは
こんなにちっちゃくってかわいいヒロイン(ワタシ)
はおっきくてたくましいすてきなヒーローに守られたいの!
というドリーム思想の大きさに比例すると思う

お受けの門ショウの作者も男女の大きさの差すごいからな・・・
879朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:56:16 ID:EKE0fX6Z
>>874
そうなんだ…
昔って結構遅い人とかでも、編集の人が「先生まだですか〜」なんて
待ってたもんだけど、今じゃ早さがとりえの人が強くなってるんだ…。
そう考えてみると、昨今のTV業界がつまらないもの分かる気がする。
パターン同じ、どっかで見たような物語ばかり、リメイクは過去のものを
勉強しない…等色々あるもんね。
最近じゃ、質より量なんだねぇ…
駄作一杯より、力の入った一本を見たいよ…TT 
880朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:56:41 ID:j05awAaq
「男が大きく女が小さい」という組み合わせは、今も昔も、
少女漫画に限らず、よくあるじゃありませんか。
ディズニー漫画でもフィギュアスケートでも。
山岸涼子の「アラベスク」のヒロインは背が高いことで悩んでいたし、
「エースをねらえ!」の緑川蘭子も同じ。
だから、花森ぴんくさんの絵がおかしい点は確かにそうでしょうが、

>こんなにちっちゃくってかわいいヒロイン(ワタシ)
>はおっきくてたくましいすてきなヒーローに守られたいの!
>というドリーム思想の大きさに比例すると思う

こういうドリームは、花森ぴんくさんだけでなく、広く流布しているし、
それに抵抗したい人もいる。
881朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:57:37 ID:E6fuK5hG
細川御大は生きた伝説であらせられるのだ。
鼻森みたいな小僧と一緒にしたら呪われるぞ。
882朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 21:59:28 ID:RB8Qlfvr
>>876
わかるー
ヒロインを神格化して萌えまくってる男漫画家とか
ヒロインに全力で自己投影して逆ハーマンセー三昧の女漫画家とか結構いる
883朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:00:13 ID:5TXThyPY
>>867
そして左近の介の恋人は出番が少ないながらも、ちょんまげ生やしたロックでしたな。
884朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:23:42 ID:+1WALvq8
>>880
>こういうドリームは、花森ぴんくさんだけでなく、広く流布しているし、
>それに抵抗したい人もいる。

そんなドリームに抵抗した最近の少女漫画作品だとラブコンが代表的だな
885朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:45:16 ID:8Q7axSf1
普段は名無しになっている中の人です。

さて、この度まとめサイトが10000Hitを超えました。
3/7の深夜に立ち上げて今日で丁度20日となります。
これもひとえに皆様の普及活動の賜物と頭の下がる思いです。
今後もどうぞ宜しくお願いします。
886朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:48:24 ID:VmdXBC0I
>>885
いつも乙!
887朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 22:51:56 ID:lFBkkJk3
>>880
それはそうなんだけど、ここで言われてるのは
鼻漏の場合、人間としておかしいくらい男女の大きさが狂ってて
(背というレベルじゃなく、頭の大きさから手の大きさから。親子か!みたいな)
その狂いにも気付かないくらい作者の自分自身がドリームに没頭してるというのがね。

>>882
そういう、作者の願望部分が作品から匂って来ると
読者としては物語に入り込む前にアホくさくなるよね。
888朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:00:12 ID:B7IvD/6Q
>>885
おめ&乙!
これからもよろしくお願いします。
889朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:00:56 ID:VmdXBC0I
そうだなぁ、王家の紋章でも
メンフィスに比べるとキャロルは顔も小さすぎるんだけど
でもキャロルは子供には見えないからね。

男と比べて子供みたいなのに、でも巨乳☆ってのは、
好きな人は好きなんだろうが。
(絵が下手なのは置いといて、そういうキャラそのもの)
890朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:05:44 ID:lFBkkJk3
あの乳&露出&力を入れた描きっぷりと、乳以外の幼稚な漫画絵部分とのギャップが怖い。

男キャラの、「顔は漫画絵なのに体だけリアルタッチ」と通じる気持ち悪さ。
891朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:06:58 ID:jhFFum85
うーむ。自分はあんまり巨乳だと逆にひく。
体格に合った大きさがベストだなぁ。
でかすぎるとスイカみたいで気持ち悪い。
892朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:10:33 ID:FktIe7wW
そういえば
「巨乳なんて、もはや乳の形してないじゃない
 恥じて隠すべきものなのよ」

ってセリフが某漫画にあったなあ。
893朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:18:08 ID:HRC4os7J
要は、デッサンが狂っていようがパーツの比率が現実離れしてようが、全体のバランスがとれていればデフォルメとしてOKなのよね。
王家カップルなんかはもはや様式美の域という気瓦斯。

鼻漏の比率も上手い人が描けばあるいは……
894朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:22:13 ID:b6wgpIrV
これってもう、アニメ化決定なのかなぁ。。。
どうすれば阻止できるのかなぁ。。。
こんなのが全国ネットで放送されたら、本気で泣くんだけど。
895朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:23:10 ID:7TtxDkoB
あの比率じゃさすがに無理だろJK
896朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:23:47 ID:ZYvuY6ji
この人エロ描くために編集者と戦った〜とか言われてるが本当?
897朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:23:50 ID:VmdXBC0I
>>893
>全体のバランス

デフォルメとして受け入れられるか否かは
これに尽きるのかな、やっぱり。
898朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:25:34 ID:B7IvD/6Q
>>894
署名運動を起こすほかないよ…。
アニメ版が原作にのっとったものにならない限りは。
このとき、声優は大幅変更?それともオリジナルに準ずる?
899朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:25:58 ID:8oOl1e9M
>>894
それ切実に思う!!
どこに訴えればいいの?日テレ??
漫画はもう始まっちゃったから後数ヶ月は仕方ない。
早期打ち切りを祈るのみ。
900朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:24 ID:UDCD0/lj
腐れロリ萌え声の詐ファイアを想像しただけで頭に鈍痛がする
901朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:32 ID:cf4Lo5mS
>>862
興味がない仕事につかされるのは大変だろうけど、
それを言い訳にしてほしくないな。

どこかの百貨店の専務か常務だったかな。
古臭い店のイメージを変えるために、
明るくファッショナブルに改革しなければってことになって、
それまでそんなにファッションに興味はなかったけれど、
それからはパリコレやNYコレに必ず足を運んで、
知識を仕入れる&モチベーション維持に努めるようにしたってのを
どっかで読んだことある。
そういう良質な仕事をしようという姿勢が感じられない。

まあそれでも別に一サラリーマンとして勤め上げるのもありだと思うけど、
せめて、この企画はナシだろ…
という判断くらいつくようであってほしかった。

どうでもいいけど、デジなかの早読みページ、
「5月号のなかよしはアクセル全開」ってあって吹いたwwww

本当にいきなり全開し杉だバーカwwww
902朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:29:16 ID:B7IvD/6Q
>>901
>「5月号のなかよしはアクセル全開」
アクセル全開しすぎて早くもガス欠起こしそうな悪寒。
つか、盛大な玉突き事故を起こしそう。
903朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:32:02 ID:+1WALvq8
>>898
オリジナルに準ずるのは流石にキツいだろ・・・あの絵柄じゃ常考
904朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:33:52 ID:B7IvD/6Q
>>903
漫画とアニメは別物にして、キャラデは普通に原作準拠…。
って無理っすよねー。メディアミックスを視野に入れてるしー。
905朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:34:16 ID:VmdXBC0I
アニメ化される場合は、別の上手い人がキャラデザインする

なんて話も過去に出てたけど、どうなんだろ。
906朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:36:12 ID:j05awAaq
アニメは、昔の虫プロのを、
今の手塚プロできれいにして放送してくれたらいいのに。
サファイヤの声は、太田淑子さんから高乃麗さんに変えてもいい。
907朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:37:32 ID:B7IvD/6Q
>>906
そういうコースもあったか…。>デジタルリマスター&再アフレコ
そういうわけで、アニメ版のほうはそういうことでひとつ…。
908894:2008/03/27(木) 23:39:30 ID:b6wgpIrV
>>898・899
そう、漫画はもう「アクセル全開w」でスタートしちゃったから、早期終了を願うのみなんだけど、
アニメ化だけは何としてでも止めさせたい。
被害はなかよし読者と、不幸にもニュースでこの事実を知ってしまった人たちだけに食い止めたい。
やっぱり署名運動かな。トンデモ誤訳だった映画の字幕に対して、署名で抗議してDVDでは変更させた、って事例もあるしね。
909朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:41:01 ID:B7IvD/6Q
>>908
>トンデモ誤訳だった映画の字幕
指輪物語のことか…。
910朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:42:41 ID:+1WALvq8
>>907
メルモリニューアル版の前例があったからね
911朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:43:45 ID:RB8Qlfvr
ディズニーだって古い映画をデジタルリマスターして再販してるんだからさぁ…
912朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:46:21 ID:E6fuK5hG
エリア88アニメ
指輪物語字幕
デビルマン映画
リボンの騎士漫画

いずれも熱烈な支持者を持つが故に炎上した物件。
他にもまだありそうだが…
913朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:51:18 ID:deiHM29u
>>896
本当。本人が公式サイトの日記に書いてる。
http://p-hanamori.cool.ne.jp/
914朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:24 ID:8oOl1e9M
アニメは花森版とは全く別ヴァージョンで、
2003年の「ASTROBOY 鉄腕アトム」位の出来だったらいいなぁ…
絵柄も話も、原作のニュアンスを生かしつつ
ほどほど現代テイストも織り交ぜて、って感じだったら…(゚д゚) ・・・トオイメ
915朝まで名無しさん:2008/03/27(木) 23:56:09 ID:B7IvD/6Q
ネットで署名活動したいところだけど、
ネット署名活動でトラブルになった人を知ってるから…どーも。
やっぱアナログな署名活動…手書きでやるしかないのかな。
916朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:22:22 ID:U3yFUpTz
ようつべで最近のアニメっぽい感じの
サファイアの動画があったんだが
あれは何かのプロモなんだろうか…
なかよしを買いたくはないがリメイク版の続きが気になるorz
917朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:31:32 ID:7J6NHD6o
売り上げ増を阻止するためにネット上に全ページUPしてくれる人がいるはずだ。
もし買ってしまったらつまらないに投票して抗議すればいいさ。
918朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:38:12 ID:a4CZrco8
>>916
コレかな?↓
ttp://anime.goo.ne.jp/special/tezuka/inf_ribbon02.html#top
こんな感じだったら良いんだけどね。(´・ω・`)
919朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:47:23 ID:EpvDEzlZ
>>915
個人でも不買すればOK。
私は『串』を連載中は講談社の本は買わないことにする。
>>918
こんな感じなら文句は出なかったろうね。
920朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 00:58:20 ID:ddsgYOKv
>>901
>「5月号のなかよしはアクセル全開」ってあって吹いたwwww

コンビニの駐車場でブレーキとアクセル間違えてコンビニ店内に突っ込んだバカにしか思えないんだがw
921朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 01:01:40 ID:U3yFUpTz
>>918
あーそれかもd
アニメ化するなら原作寄りがいいな
922朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 01:16:25 ID:GTiAf0/F
>>918
そういえばむかし京都駅が新しくなったころ、テラスのでっかいモニターで
これが繰り返し上映されてたの見た気がするなー
リボンの騎士見たの初めてだったけど綺麗だった
923朝まで名無しさん:2008/03/28(金) 02:38:18 ID:vzKFEBRC
>>763
ほんと、エッシャーばりですよw
自分はパースの勉強はそれほど詳しくしてないので
あんまり偉そうには言えないんですが
瑠璃が手をかけてるドア、厚み無さすぎだし
ドアが閉まってもたぶん、ぴったりしまりそうに見えないです。

それと詐ファ嫌が「ひどいよさきにいっちゃうなんて」
とか言ってる絵、制服の裾が伸びすぎw
いったいどんな素材の制服なんだ?という感じです

でも絵よりも構図よりも、何よりもやっぱりストーリーですよね。
何でこの漫画に意地でも「手塚」と「リボンの騎士」と付けたがるのか
狂気の沙汰としか思えない。

>>768
アラック、ありがとうございます!!
しかし酔いもふっとびますね、あの早よみは・・・

チンク「何代目」って、チンクは天使じゃなかったですか?
天使って結婚して子供産むんですか???
あと空島、すごい違和感を感じます。
「今日の空島チェック!」「昨年ふいにあらわれた・・」
「もう私見慣れちゃいました、最近すっかり話題にもなりませんしね」
ホントにそんなものが現れたらそれどころじゃないと思う。
日本政府どころか世界中が注目して、徹底的に調査されると思うんですけど・・・


924朝まで名無しさん
アニメ化の時はちゃんとした絵になるんだよね?
あと声だよなw
下手くそ芸能人とか萌え声はやめてくれ…
パクロミあたりがいいな…