<鳩山法相>児童ポルノ画像「所持だけで処罰」の考え示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
107朝まで名無しさん
http://picnic.to/~ami/repo/youbousyo2.htmより

 @ イギリス反戦運動のシンボル的ロックバンドMassive Attackの3D氏は、イラク戦争の直前に、
ドラッグ所持容疑とインターネット上で児童ポルノ閲覧の容疑で逮捕された。
後に証拠不十分で彼は釈放されたが、反戦運動へのダメージを狙ったものではないかと推測されている。
http://www.guardian.co.uk/arts/news/story/0,11711,904051,00.html (2003年2月27日)
http://www.guardian.co.uk/arts/news/story/0,11711,920888,00.html (2003年3月24日)
 A 冤罪の疑いが濃い事件の例。1995年2月10日、アメリカ合衆国、ラリー・ベネディクト氏は
「児童ポルノの配布を行った」として逮捕され、氏は職を失った他、婚約者も失い、生活は完全に破壊された。
その後の調査で証拠がねつ造された疑いが濃く、検察の証言が食い違うなどの事実が発覚した。
裁判は現在も継続中だが、有罪となれば懲役50年。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011213205.html
 B ロックバンド『ザ・フー』のギタリスト、ピート・タウンゼントがイギリスで逮捕され、
コメディアン、ポール・ルーベンスが、児童ポルノの閲覧または所持の容疑で起訴された。
ルーベンスの逮捕は、非常に古い写真を所持していることを犯罪とみなした例だ。
 「浴槽につかる幼児の無邪気な写真を目にしたフィルム現像業者が通報し、当局が母親を尋問した例もある」
「真の虐待から児童を守ることは社会の最優先事項とすべきだが、核爆弾でハエをたたき殺すようなことは避けなければならない」と、
WIRED記者は述べている。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030204205.html
http://abcnews.go.com/wire/Entertainment/reuters20030109_484.html