児ポ法改正反対者は反日サヨクの売国奴である。

このエントリーをはてなブックマークに追加
851朝まで名無しさん:2007/12/24(月) 00:46:18 ID:nvlkEW4r
レッテルを張ることに人生捧げてるような奴が議論とか有意義とか言ってるのは滑稽だな
852朝まで名無しさん:2007/12/24(月) 01:17:51 ID:e+grUsRE
「有意義」は>>851を除くと
>>449>>685>>739>>842で全部船長しか書いてないなw

結局船長と1のトークショースレでしょw
853朝まで名無しさん:2007/12/24(月) 12:31:09 ID:LULJWL0M
そもそも何で表現規制が必要なんだ?
854captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/24(月) 17:27:56 ID:hXjijj1k

>>そもそも何で表現規制が必要なんだ?

大体こんなところじゃない?俺もそんなに詳しいわけじゃないから、
訂正・補足があったらよろしく。

(1)強力効果論
   メディアの影響が直接的に犯罪誘発の要因となる。
   これを持ち出す代議士や知識人は、実際の犯罪統計によって
   ほぼ論破されているといって良い。

(2)限定効果論
   もともとその要素を持ち合わせていた人間が、メディアに
   触れることにより行動に移す。メディアが引き金になるという説。
   実際にメディアの影響を口にする犯罪者は大勢いるが、
   一方で元の原因をたださない限り規制は
   無意味であるという主張もある。

(3)社会的学習論
   周囲の環境やメディアを通して人格が形成されていく。
   犯罪との因果関係がどうこうというより、
   児童を性の対象とする風潮に影響を与える。

(4)社会的構築論
   いわゆる有害情報なるものは昔からあったし、
   小児性愛に関しても今に始まったことではないが、
   それに対する社会の眼差しが変化し、
   通念上許されないものであるという合意が構築されている。
   情報インフラ技術の飛躍的革新も合意の形成に
   大きな影響を与えているだろう。
855captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/24(月) 17:28:47 ID:hXjijj1k

俺が感じたところでは、(2)(3)(4) の組み合わせが
主流になっていると思う。

さすがに (1) は説得力を失ってきている。
これは規制反対派の言論活動によるところが大きい。
だが、世間にはこれを信じる人もまだ大勢いるだろう。

しかし、正直言って、(1) と (2) の線引きがどの辺でなされるのか
勉強不足のためか、俺にはよくわからない。
知ってる人がいたら御教示願いたいところだが。


■ 参考リンク ■

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守るために
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/finalreport.pdf

(3)悪影響? 「暴力」ソフト
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/s08/20061005tv01.htm

「有害」規制に関する用語集 メディアの影響
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/influence.htm
856captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/24(月) 17:29:52 ID:hXjijj1k

【社会】「『監禁』や『飼育』がテーマのビデオやゲームの排除を」 専門家、女性監禁多発に警鐘★7
http://www.heiwaboke.net/html/2006/08/09-09.dat.html

↑ の124

124 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 14:17:54 ID:CTKL80Z80
>>98
エロゲというより、ポルノの悪影響は確実なんだけどね。
少なくとも現在欧米の学会では主流。
限定効果説は証明されてるし、
社会的学習説が学会では既に大勢。
逆にカタルシス論(ヲタがよく言う抑止効果)は、
ほとんど支持されていない。

まず悪影響が無いというのはありえない。
悪影響はあるよ。問題は程度と志向。
それが実際に犯罪に向かうかどうか。
で、残念ながらポルノに影響されて、
リアルでもマネして見ましたって事例は多いんだよ。
認知心理学からしても、エロゲなんて知覚と刺激と反応が揃ってるんだから、
性的欲求を喚起するのは当たり前の話だ。
とはいえ、人の内面の欲求自体を規制するのはどうなんだろうな?
ロリコンは犯罪をおかさなくても悪なのかって話。
857captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/24(月) 17:30:24 ID:hXjijj1k

ちなみに、俺は上のリンク先の主張を全面的に
支持するものではないよ。
あくまで、規制理由がどういう論拠に支えられているか
資料として提示しただけで。
858朝まで名無しさん:2007/12/24(月) 18:06:21 ID:LULJWL0M
>captain_nemo_1982

いろいろ参考になるよ、ありがとう
児童ポルノと児童に対する犯罪の因果関係は学術的にはグレーという所なのかな?

じゃあ、現実に起こっている児童に対する犯罪行為や性的虐待行為は
年間でどのくらいの認知件数があって
その犯人というか加害者はどういう人間なんだろう?
そしてその加害者は児童ポルノにどの程度、影響を受けていたのかな?

日本で児童ポルノはどの程度、どういう種類の物が作られて出版販売されているのだろう?
859captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/24(月) 20:29:42 ID:hXjijj1k

>>児童ポルノと児童に対する犯罪の因果関係は学術的にはグレーという所なのかな?

強力効果論はほぼ否定され、限定効果論はほぼ肯定されている
といったところじゃないかな。
まあ、両者の線引きがどこにあるのか俺は良く知らないけど。
メディアの影響を重く見るか些細な事に過ぎないと
見るかの違いだけなのかなと思うんだけどね。

>>じゃあ、現実に起こっている児童に対する犯罪行為や性的虐待行為は
>>年間でどのくらいの認知件数があって
>>その犯人というか加害者はどういう人間なんだろう?

ここが参考になるよ。

加速するロリコン社会
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1079261753/338-
幼女レイプ被害者数統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm

強姦件数は、平成7年を境に小学生以下は横ばい、
中学生以下は微増、それ以上は増加している。
犯人は親族などの身近な人間が多数を占めてたと思う。

また、強制猥褻は平成10年あたりから全体的に増加、
15年あたりから減少し始めてるけど、
地域防犯活動の活発化が原因なのかな?
嬰児殺は激減してるけど、児童虐待件数は激増。
860captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/24(月) 20:33:15 ID:hXjijj1k

それから、強制猥褻の増加に関しては、
結構重要な問題だと思うんだけど、
そこのスレでは定義が変わったとか言ってるけど
いつごろどう変わったのかという質問に対する
回答が出てないね。

>>そしてその加害者は児童ポルノにどの程度、影響を受けていたのかな?

数量的なデータを示すのは難しいだろうね。
とりあえず加害者全体で0ではないというところに意味がある。

>>日本で児童ポルノはどの程度、どういう種類の物が作られて出版販売されているのだろう?

全てを網羅してデータ化するのは難しいだろうけど、
ロリコミックに関しては、アダルトコミック総数9000のうち、
子どもを性の対象としたものが30%、小学生以下対象が
5%となっている。 ↓ の25P

バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守るために
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen29/finalreport.pdf

ちなみに、大手書籍販売サイトからのデータだから、
同人関係を含めると、ロリ系はもっと多いと思う。

また、児童ポルノ産出に関しては、
国別の児童ポルノサイト数比較で見ると
日本は全体の1%にも満たないらしい。
もっとも、日本人が開設しているサイトの数なのか、
日本のサーバーにおいてあるサイトの数なのかは
よくわからないけど。
861朝まで名無しさん:2007/12/25(火) 00:02:00 ID:B28rJfN+
>>859
幼女レイプ被害者数統計だけど、その加害者がどういう人物か
問題になって来るわけだよね?


子どもへの性的虐待は約4割が実父によるもので、しかも被害を受けた子どもの4分の1が性交を強いられていたことが
児童精神科医の岡本正子・大阪教育大学教授を中心とした児童相談所職員らの研究班の実態調査でわかった。
発見までに平均で2年半もかかっており早期発見と子どもへのケアの重要性が浮き彫りになった。
7府県1指定市の児童相談所が2001年に扱った家庭内での性的虐待事例166件(162件は女の子)について調べた。
内容は「性的な言葉を言う」などから始まり、触る、性交など。全体の4分の1は性交があったことが確認された。
加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母のつきあう男性が12%だった。

神奈川県中央児童相談所は2000〜2003年にかけて受けた相談36件を集計し、これを分析した日本で初めての実態調査である。
調査によると被害者は3歳から17歳の女の子だった。性的行為が28件。そのうち7件は性行為があった。
女の子に虐待した加害者は、実父が13件、養父が9件、継父が1件。父親からの虐待が全体の6割を占めていた。
性的虐待防止のために尽力している人にとっては予想された集計結果ではあったと思う。
しかし、性的虐待について良く知らない普通の人にとってはショッキングなデータだろう。
加害者が父親であるために刑事告訴が難しい。性的虐待の調査は家庭のプライバシーに踏み込むことにもなるため
虐待の被害者も加害者も口は重くなる。

(性的虐待で初の実態調査)
http://www.drakahige.com/NEWS/TOPICS/2004/2004032901.shtml

862朝まで名無しさん:2007/12/25(火) 00:12:16 ID:B28rJfN+
>>860
おそらく取り締まる側の警察の対応がより踏み込んだものになった

各自治体により条例が違うので一概に言えないけど、より厳しい条例が出来た、または厳しく適用されるようになった

学校や地域での自警パトロールや情報交換が活発になり、不審者情報や声かけ事例が報告されるようになった
863朝まで名無しさん:2007/12/25(火) 00:21:31 ID:B28rJfN+
警察の方針や対応が変わると、特定の犯罪事例の件数が劇的に増減するという事があるそうです

例えば、強制わいせつ犯の認知・検挙件数増加には
警察の介入強化や厳罰化によるものが大きくて
痴漢・セクハラ・迷惑防止条例違反がすべて強制わいせつ罪に振り分けられるようになったという背景があります
864朝まで名無しさん:2007/12/25(火) 00:35:22 ID:B28rJfN+
学校や地域での自警パトロールや情報交換が活発になり
以前にも増して不審者情報や声かけ事例が頻繁に報告されるようになった反面
それによる体感治安の悪化や過剰防衛の弊害が出てきてます

不条理日記
声かけで「脅迫」の近大助教授に無罪 奈良地裁
http://himadesu.seesaa.net/article/24936034.html

『みんなのPTAを探して』 ブログ版
第12回 防犯PTAはこのままでいいの?
http://minnanopta.seesaa.net/

865朝まで名無しさん:2007/12/25(火) 00:48:45 ID:B28rJfN+
>数量的なデータを示すのは難しいだろうね。
>とりあえず加害者全体で0ではないというところに意味がある。

これは費用対効果や有効性を考えた場合、どうなんでしょうか?
また全国民的な規制を課す場合、憲法で保障されている表現の自由という
民主主義国家に於ける最大級の国民の権利、自由市民としての根幹部分に関わる問題になるわけです

犯罪との因果関係や、規制による犯罪減少の有効性に疑問符がつく状態で
国民にとって国家に対する最大級の権利を部分的にでも放棄するのは愚かな、そして危険な事だと思います
866captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/25(火) 20:54:23 ID:CGGl8Ohm

>>加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母のつきあう男性が12%だった。

ということは、それ以外が26%で、性表現に影響された加害者も
数%は確実に存在するということだね。
その数字を重いと見るか大したことないと見るかだね。


>>加害者が父親であるために刑事告訴が難しい。

ちょっとわからないんだけど、統計サンプル内の
刑事告訴されなかった父親は、児童に対する強姦罪・
強制猥褻罪の認知件数に含まれていないのかな?
そうであれば、それ以外の26%が更に増える計算になるんだが。
867captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/25(火) 20:55:13 ID:CGGl8Ohm

>>おそらく取り締まる側の警察の対応がより踏み込んだものになった
>>例えば、強制わいせつ犯の認知・検挙件数増加には
>>警察の介入強化や厳罰化によるものが大きくて
>>痴漢・セクハラ・迷惑防止条例違反がすべて強制わいせつ罪に
>>振り分けられるようになったという背景があります

確かにそういう話は良く聞くよね。
自転車盗を重点的に取り締まる方針に転換してから
少年犯罪の総数が増えたとか何とか。

でも、強制猥褻に関しては、そのような検挙方針の
転換を示すソースは何かある?
また、2005年頃から強制猥褻認知件数が減少しているのは、
地域防犯活動の活発化が原因ではないということ?

>>学校や地域での自警パトロールや情報交換が活発になり
>>以前にも増して不審者情報や声かけ事例が頻繁に報告されるようになった反面
>>それによる体感治安の悪化や過剰防衛の弊害が出てきてます

冤罪を被った人は災難な話だけど、
地域防犯活動の活発化に何の罪も無いよね。
奈良の案件に関しては、その母親の精神状態が
尋常ではない、特殊な事例と見える。

それから、体感治安悪化の相対化の問題に関しては
最後のレスで述べることにする。
868captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/25(火) 20:57:34 ID:CGGl8Ohm

>>これは費用対効果や有効性を考えた場合、どうなんでしょうか?

これも最後に述べるけど、最も安上がりで効率的な方法だと思う。
犯罪減少うんぬんより、国民の不安に対する手当てという意味で。

>>全国民的な規制を課す場合、憲法で保障されている表現の自由という
>>民主主義国家に於ける最大級の国民の権利、自由市民としての
>>根幹部分に関わる問題になるわけです

民主主義国家における最大級の国民の権利は、
民意を政治に反映させる事が認められていることだよ。

早い話、「公共の福祉に反する表現」 という社会的合意があったとして、
それを政治に反映させないようでは民主国家とはいえない。

>>犯罪との因果関係や、規制による犯罪減少の有効性に疑問符がつく

因果関係は全く0ではないことは立証されている。
犯罪減少の有効性に疑問符がつくのはその通り。

ただ、あなたも言ったとおり、警察の検挙方針その他の要因が
犯罪数増減にどう影響を与えているかを精査し、
除外してみないと規制の効果というものは判断できない。

そして、現代日本のような複雑な構造を持つ社会において
そのような精査は不可能に近い。
いうまでもなく、規制を実際にやってみないと、
規制の効果は絶対判別不可能になる。
869captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/25(火) 20:58:25 ID:CGGl8Ohm

では、一体どうすれば良いのか?

児童を性の対象とする風潮に、国民の多くが
不安を感じているのは事実だ。
それを全く無視するようでは、民主国家とはいえない。

そこで、表現の自由を完全に保障するという前提で、
どのような施策をとればこの問題を解決できるのか考えてみる。

俺が、絶対条件としてあげるべきと思うのは、日本国民に
浸透している 「子ども神話」 の解体だ。 (>>493参照)

そのためには、「子ども神話」 を二人三脚で作り上げてきた
マスコミと国民に対する働きかけが必要だ。

1. 過剰な報道で体感治安の悪化を煽る
    マスコミを規制する。
2. 犯罪統計のデータを元に、国民に対して治安悪化は
   幻想であると啓蒙する。

もちろんこの施策は全国的に展開する必要がある以上、
その任を国家権力が担わなければならないだろう。
870captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/25(火) 20:58:58 ID:CGGl8Ohm

さて、以上2点の実行が政治的にも技術的にも
性表現規制に比べてはるかに困難であることは
容易に想像がつくだろう。もちろん手間とコストも膨大にかかる。

さらに、国民の側に目を向ければ、「子ども神話」 の成立は
個人主義の台頭・核家族化・地域コミュニティの衰退が
密接に関与していると考える。
となると、国民への啓蒙はさらに困難な思想的課題を
抱え込むこととなる。
犯罪統計のみ声高に語れば良いというものではない。

それについて群述しようと思ったが、その前にとりあえず

 「児童を性の対象とする風潮に対する国民の不安を、
  表現の自由を妨げることなく緩和するにはどうすればよいか」
  
という問題に対するあなたの見解をお聞きしたい。
871朝まで名無しさん:2007/12/25(火) 22:13:17 ID:ueagkfN4
>870
>「児童を性の対象とする風潮に対する国民の不安を、
>表現の自由を妨げることなく緩和するにはどうすればよいか」
>という問題に対するあなたの見解をお聞きしたい。

結論から言いますと、国民が抱いている不安は子供が登下校時に襲われるといった直接的な被害であって
児童を性的に扱う風潮のメディアについては人気アイドルのグラビアや写真集程度しか知られていません。
漫画やアニメやゲームなどの創作物については、選挙権のある国民の大半が存在自体を知らないのが現状です。
無名の幼女等に際どい水着を着せた実写のDVDや写真集が売れまくりな事はそれ以上に知られていません。
現状で合法のメディアに対する不安感というものは実質ほとんどないのです。

最近は児童の性に関連した目立った事件報道もなく、国民の関心は他の事に移行しつつあるように思います。
それよりも苛めや学校裏サイト等の方に不安感を抱いているように思うのです。
872ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/12/25(火) 23:11:12 ID:v/fWDzV5
子供を性の対象にすることを忌むような不当な風潮は改めるべき
不当な民意なら民を諭さなければ民主主義の意味がないんだよ

衆愚にへこへこするのが民主主義なんておれは絶対にみとめないからな
衆愚のうすっぺらいにせものの善意に従うのが公共の福祉とは絶対にあってはならないんだからね
ばかは政治にかかわるべきじゃないのだ

>>832
おれには真の意味での「家族」なんかいないの
おれのまわりにいるのは精神的盲目の民だけだよ。
あれが真の意味での「親」だとは絶対にみとめないからね
873ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/12/25(火) 23:14:50 ID:v/fWDzV5
大人免許とか親免許制度つくってよ誰か
あと性交免許も

実年齢じゃなくて精神年齢で権利をわけるべしなんだよ
874captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/25(火) 23:16:09 ID:CGGl8Ohm

>>871

>>国民が抱いている不安は子供が登下校時に襲われるといった
>>直接的な被害であって、児童を性的に扱う風潮のメディアについては
>>人気アイドルのグラビアや写真集程度しか知られていません。

どうだろう?例の内閣府世論調査では、

 児童ポルノの単純所持の規制について
   規制すべきである              69.6%
   どちらかというと規制すべきである    21.3%

実在しない子どもの性行為等を描いた漫画や絵の規制について
   対象とすべきである             58.9%
   どちらかというと対象とすべきである   27.6%

となってるから、少なくとも存在くらいは認知しているだろうし、
子どもを対象とした性表現が規制に値するくらいに
公序良俗に反しているという認識はあると思われる。
875captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/25(火) 23:17:24 ID:CGGl8Ohm

ただ、ここでまた内閣府世論調査の信頼性について
議論を蒸し返したくないので (スレ前半でさんざんやったから)
ここは一歩譲って、

 「児童を性の対象とした表現が性犯罪を誘発するという国民の不安を、
  表現の自由を妨げることなく緩和するにはどうすればよいか」

という風に質問を変えてみようか?
ただ、あなたが 「国民の大半は性表現が犯罪を誘発すると
信じている」 という前提に同意してくれればの話だが。

俺のほうでは、それでも回答は>>869とほぼ同じになる。
その不安を相対化するには、やっぱり子ども神話解体のための
メディア規制と国民への啓蒙が必要になってくると思うんだよね。
876朝まで名無しさん:2007/12/26(水) 00:59:10 ID:GKqA3B7H
>>874
そのような統計にはトリックがあります。
不特定多数に無差別に質問するような方式の場合は創作児童ポルノの存在を知らなかった人でも
「仮にそういう物があるなら規制してほしい」という選択肢になることです。
この場合、対象の存在を認知している必要性はなく、仮定の話だと思っている人もいるでしょう。
877朝まで名無しさん:2007/12/26(水) 01:25:17 ID:ieu5hwY6
>>875
>「児童を性の対象とした表現が性犯罪を誘発するという国民の不安を、
>  表現の自由を妨げることなく緩和するにはどうすればよいか」

仮にマスコミが一斉に過激なロリエロ漫画などの内容を晒しまくって周知の物になったとしましょう。
それなら相当に重い規制は絶対に免れません、こうなってしまうと犯罪云々ではなく嫌悪感だけで
十二分に規制出来てしまいます、もはや海外に希望を繋ぐしかありません。
しかし現実はそうなっていません、今のところはね。

>ただ、あなたが 「国民の大半は性表現が犯罪を誘発すると
>信じている」 という前提に同意してくれればの話だが。

これはまず100%ありえませんので信じることはできません。
もしそうならAVなどはとっくに規制されているはずだからです。
878朝まで名無しさん:2007/12/26(水) 14:18:55 ID:TlLu7Crf

議論におけるわら人形

「架空の論敵を攻撃する」とも呼ばれる。
相手の言い分を聞かず、勝手に相手の意見なるものを発明し、これを攻撃することで、
相手を批判したつもりになる。
自分の否定したい結論を導く複数の意見を「敵」として一括りにして
そのうち一番否定しやすい極論をもちだして、それを否定して見せることによって
その「敵」すべてを否定したつもりになる。

例「環境保護論者は人間よりもスネイル・ダーター(絶滅の危機に瀕しているスズキ目パーチ科の小魚)や
ニシアメリカフクロウの方を大切にしているのだ」という風に、自分で勝手に相手のイメージ作り上げてそれに対して反論する。
そして、これにより、全ての環境保護論者に反論した気になる。
879captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/26(水) 16:42:50 ID:L7oUPxb0

>>876
>>仮にそういう物があるなら規制してほしい」という選択肢になることです。

同じことじゃない?

いまどきそこいらの本屋やコンビニでもエロ本は堂々と売られている。
どんな田舎の人間でも、性表現とはどんなものか位は知っているだろう。
男ならあらゆる世代でほぼ100%の認知度といっていいし、
女だってまともな生活送っていれば、その存在を全く認識しないまま
生きていくことなど、この情報化社会にあっては不可能に近い。
だから、 「児童ポルノ」 「児童を性の対象とした漫画やイラスト」 と聞けば、
見たことなくても大体どんなものか察しはつくだろう。

そして、仮に知らなくとも、調査を受けた時点で
そのようなものがあると認知し、その後 「規制すべき」 
と回答してるんだから、それはそのまま、児童を性の
対象とする表現に対する忌避感の表明として
カウントされるべきだろう。

仮定の話だろうと現実の話だろうと、児童ポルノや
二次ロリ表現は規制を望まれている。
そして、それは 「仮にあるなら」 ではなく、現実に存在している。

それから、内閣府の調査ということは、事前に告知されている。
自分の回答がそのまま施策に反映されるということを、
その時点で認識しているわけだ。

にも関らず、「わからない」 「どちらかというと」 という
曖昧な回答を選択せず、ハッキリと 「規制すべき」 と答えた人が
過半数を超えているという事実を政府が無視したら、
それこそ民主主義の否定につながるよ。
880captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/26(水) 16:47:03 ID:L7oUPxb0

>>877

>>仮にマスコミが一斉に過激なロリエロ漫画などの内容を
>>晒しまくって周知の物になったとしましょう。
>>それなら相当に重い規制は絶対に免れません、
>>こうなってしまうと犯罪云々ではなく嫌悪感だけで
>>十二分に規制出来てしまいます

あなたがそういう認識でいるとは意外だったよ。

ということは、周知されれば確実に世論の反発を
招く表現を、ただただ知られていないからという理由だけで
政府が規制を行わないというのは怠慢のそしりを免れないよ。
年金問題やC型肝炎と違って、知っていながら
放置してるって事だからね。

>>これはまず100%ありえませんので信じることはできません。

ごめんごめん、「性表現」 の前に 「児童を性の対象とする」
が抜けてたよ。文脈で判断してもらえるかと思ってたからさ。

で、それであってもあなたの回答は同じ?
もし同じなら、なぜ普通のAVは18禁やゾーニングで済んでるのに、
児童ポルノや二次ロリ創作物はそれ以上の規制を望まれるんだろう?
881captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/26(水) 16:52:51 ID:L7oUPxb0

ショムライ君へのメッセージ

最悪板に書き込めないからこっちに書いとくね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834683&tid=ej9fbfta5ha5ca5wa4ra4aa46a49&sid=1834683&mid=58949
  (計2投稿)
882朝まで名無しさん:2007/12/26(水) 17:58:20 ID:F4hHl1Dd
>で、それであってもあなたの回答は同じ?
>もし同じなら、なぜ普通のAVは18禁やゾーニングで済んでるのに、
>児童ポルノや二次ロリ創作物はそれ以上の規制を望まれるんだろう?

まず「それ以上の規制」を望まれているというソースを
>>6

「それ」を全く比較対象にしていないから「それ以上」であるかは証明されてないからね

で、その次に証明されたとしても「望まれている」事が法律上
「それ」と同等以上に厳しく規制する必要性があるかとは別問題

上の方で引用してた松文館の裁判結果では
わいせつ性が実写よりも低いことが証明された以上は
実写以上の厳しい規制はまったく論拠がないね

だから、小学生レベルの憲法論からやり直せとしか言いようがないな
883朝まで名無しさん:2007/12/26(水) 17:59:25 ID:F4hHl1Dd
>>878
スレタイが既にそれという凄まじさだからな
付き合ってやってる私やショムライがいかにお人よしで寛大かがわかるw
884captain_nemo_1982 ◆Rkh.UWPg4k :2007/12/26(水) 20:00:24 ID:L7oUPxb0

>>まず「それ以上の規制」を望まれているというソースを
>>>>6

そうだよ。

>>「それ」を全く比較対象にしていないから「それ以上」であるかは証明されてないからね

言ってる意味がよくわからない。
もうちょっとわかりやすく説明して欲しい。

>>で、その次に証明されたとしても「望まれている」事が法律上
>>それ」と同等以上に厳しく規制する必要性があるかとは別問題

同じく、意味が良くわからないが、一応聞いておく。
別問題というなら、どういう問題なのか?

>>上の方で引用してた松文館の裁判結果では
>>わいせつ性が実写よりも低いことが証明された以上は
>>実写以上の厳しい規制はまったく論拠がないね

同じく、意味が良くわからないが、一応聞いておく。
実写以上の厳しい規制などという話は
どこからでてきたのか?

>>だから、小学生レベルの憲法論からやり直せとしか言いようがないな

やり直すと、どういう結論が導かれるというのかな?
885恐怖政治近し:2007/12/26(水) 21:30:50 ID:LfjnlvMR

そんな法律出来たら、全国民のパソコンを監視する法的根拠を犯罪警察に与えることになる。
これまでは、実は暗殺やスパイ、業務妨害目的なのだが、陰でスパイウエアを入れる事を関係者を上手く騙して
協力させていたところを、大っぴらに全販売PCにスパイウエアを入れる事を法制化しかねない。
886朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 01:59:04 ID:3qX1CiPB
>>884
おい自民党糞右翼
お前ら自分が創価だと自白してるぞw
ttp://blog.livedoor.jp/uyonee2/archives/50939572.html
8871:2007/12/27(木) 10:17:16 ID:LvtuDqXb
>>853
そういえば他の板ではよく言っていたがこのスレッドではまだその理由言ってないね。

wikipedia引用
「私はこうした規制は強化するべきだと思います。社会や国が『ダメだ』というメッセージを出すべき。
反論はあるかもしれないが真剣に議論するべき」
かつて日本テレビでゲームの規制についての村尾が言った台詞なんだが
これが規制する一番の理由だと僕は考えるね。

児童に対する性犯罪の再犯率の高さから罰則を強化すべきという声がある。
そして社会全体でこういう犯罪に対し社会全体で許さないという声が強くなってるもの事実であろう。

一方で漫画やゲームはそういうものは助長する表現やゲームがある。
幼い少女へレイプシーンや調教ものetc 無論これらはフィクションや架空の出来事であり現実とは何ら関係ないと銘うっているが
少なくてもそういったシーンをメインにしてるゲームがありまたそれを楽しむ人たちがいるのは事実。
現実社会ではそういう犯罪に厳しくしようとしてる一方で二次元は架空だからやりたい放題ではこれは筋が通らない。
またこういうのが平然とあることはつまりこういうことが社会は寛容しているという誤解を与える恐れがある。

そこで二次元だろうがこういうのもはNOというメッセージを国家や社会が示す。
例え架空であろうとなかろうと二次元であろうとなかろうとこういうもの肯定するような表現は許さないというメッセージを示す。
これを「法的意志の貫徹」という。先の村尾が言ったことはまさにこれでありこれこそが児童ポルノ改正の意義である。

つまりそういったものに法律でNOと示すことに意義あるのであって規制と性犯罪の直接の因果関係はさほど重要ではない。
8881:2007/12/27(木) 10:37:15 ID:LvtuDqXb
>>854
の場合はよって3が近いんだが
僕の場合は法律で禁止することによって改めてこういうことはいけないんだぞという
威嚇のメッセージを発することが一番重要であろう。

それから>>864で示した下のブログで息苦しい社会と言っているが
モラルの高い社会ってのはどうしても息苦しくなるものなんだよ。
だが、今日本の社会が求めてるのは昔あったモラル高い社会。
懐古主義でどうも良い部分だけしか見えてない感じがするが
モラルが高いといわれた頃はやはり同時にそれなりの息苦しさもあったのである。

シンガポールが良い例だろ。
綺麗な街にしようと思ったらどうしたって息苦しい法律をつくらなきゃならない。

モラルの向上を求めるのであれば多少息苦しくなるのは当然なんだよ。
889朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 11:19:45 ID:f+nfL17g
児童買春・ポルノ禁止法 見直しPTを設置(奥村徹弁護士の見解)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071226/1198621007
 児童買春・ポルノ禁止法 見直しPTを設置

2007.12.23 公明新聞 2頁 (全194字) 
 公明党の政務調査会(斉藤鉄夫会長=衆院議員)は22日、衆院第1議員会館で
部会長会議を開き、党内に「児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム
(PT)」を設置することを了承した。同PTでは、児童買春・児童ポルノ禁止法が
2回目の見直し時期を過ぎたことを受け、法律の見直しについて議論・検討する。
PT役員は次の通り。
 <児童買春・ポルノ禁止法の見直しPT>
座長=丸谷佳織
事務局長=鰐淵洋子

公明新聞社
890朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 11:21:02 ID:f+nfL17g
「P-mate」児童ポルノ法特集での丸谷佳織議員の発言

99年の成立に関しては、確かに女性が中心となって議論を進めましたが、女性の問題として
考えていたわけではありません。その際、「絵」を加える予定があったわけではなく、「絵」
も加えるかどうか議論になったと考えてください。とはいえ、現実に存在する子どもを救うの
が狙いでしたから、法律の体系や精神にそぐわないのではないか、そして表現の自由という
観点から最終的には外れました。しかし、そう言われる「絵」が氾濫している状況は問題だと
する意見が今もあるのは確かです。

公明党ではプロジェクトチームを作りました。改訂の時期が来たことを踏まえ、与党として
この問題を話し合う会もできています。今後、製作者の方々や、愛好家のかたがたから意見を
伺う準備を進めています。直接お会いするのは初めての機会になります。私のホームページに
はいろんな方々からずいぶんとメールをいただいています。この児ポ法に対して、最も早く、
熱心な意見が送られてます。その中には「絵」を入れるべきという意見はひとつもありません。
絶対反対という意見はありますが。(続く)
891朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 11:21:33 ID:f+nfL17g
>>890の続き

これは私個人の考えであるということを理解されたうえで申し上げます。
商業を目的として制作された、「みだらな」性的表現に関しては、たとえ「絵」であっても
何らかの対処をすべきだと、私は思います。ただ、今「みだらな」という表現をしましたが、
なにをもって「みだら」とするのか、それは誰が決めるのかということに関しては結論を出せて
いません。また「何らかの対処」についても、どのようなレベルで、どのような処罰が適正なの
かについても、自分の中に残っています。ですので、現状は放置しておくべきではないと思います。

性的な虐待をいけている被害者が実際にいない「絵」であっても、それを見て性的な刺激を受け
た人、それが子ども自身の可能性もあるわけです。因果関係は証明しづらいでしょうが、それに
よって性的な犯罪を犯してしまうような二次的な被害はないだろうかについても関心はあります。
今後調べてみたいと思いますし、無視はできないと思います。

表現の自由は誰にも等しい権利であり、当然守られるべきであることは大前提です。ただ、そうした
社会環境の整備は政治家の役目だと思ってますし、私はその立場で発言していきたいと思います。
そもそも私は、表現の自由と子どもの権利は真っ向から対立するする権利であるとは思ってません。
表現の自由が保障される中で、同時に子どもの権利は守られる社会環境を築いていくことはできる
と思います。
892朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 11:24:22 ID:f+nfL17g
ちなみに公明党は創価云々は抜きにしても与党の中では媚中の政党でぶっちゃけ
反日左翼に近かったりするんだがな。
893朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 16:26:43 ID:3qX1CiPB
◆<献金>暴力団系企業が自民21支部に 大阪
大阪府内選出の国会議員らが代表を務める自民党の大阪府内の政党支部のうち21支部が02年中、
暴力団が経営に関与するとされる同府内の企業25社から政治献金を受けていたことが10日、
毎日新聞の調べで分かった。
献金総額は同年までの3年間だけで総額1213万円に上る。
02年時点で大阪府選挙管理委員会に政治団体として届けていた
自民党支部の1割以上が不透明な献金を受けていたことになる。(中略)
昨年12月に公開された、大阪府が所管する政治団体の02年分の政治資金収支報告書によると、
府内の自民党支部185支部のうち21支部が、
府警などの調べで暴力団が経営に関与するとされる企業25社から献金を受けていた。
21支部の内訳は、▽全支部をまとめる大阪府支部連合会
▽市町村などの地域別が16支部▽選挙区別が4支部。
02年当時の支部代表を務めていたのはいずれも当時の現職議員で、
衆院議員3人、府議9人、大阪市議7人。
衆院議員は柳本氏(比例近畿)▽中山太郎氏(大阪18区)▽中馬弘毅氏(大阪1区)で、
柳本議員は3支部の代表を兼ねていた。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000127-mai-soci

在日893の巣である自民党は隠れ在日政党だよな
894朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 17:35:05 ID:ZmFwVQ7G
>>1もネモも最近はちゃんとブログ更新してるんだな。
書いてる事は相変わらず結論ありきの滅茶苦茶持論だが、更新してる事は評価に値しよう。
895朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 22:48:36 ID:UyDzTU4C
>>887
うん、まずは全世界でゲームやった奴、漫画読んだ奴が何人いて
その内の何割が犯罪やったのか考えてみようか
896朝まで名無しさん:2007/12/27(木) 23:32:33 ID:7ZhaZj7K
おい>>1、鳥山仁も注目してるってよw
何か答えてやれや

>347 名前:鳥山仁 投稿日: 2007/12/27(木) 02:10:01
>343さん

>ついに法華経も動きましたか。
>創価学会女性部の票まとめがねらいでしょうけど、キリスト教同様に放置は不可能ですね。
>こりゃあ、もう正面衝突するしかないでしょ。

>個人的には、『児ポ法規制反対運動は反日サヨクの陰謀』と言っていた人が、これを見てどう思うかに
>興味が在ります。社民党と並んで媚中派の公明が規制運動参戦ですからねぇ。もっとも、児ポ法の初期の
>推進派は、社会党の従軍慰安婦問題に関心を持っていた女性議員連だったわけですが。
897:<丶`∀´>(∴)´©3©`(∴)(`ハ´  ):2007/12/28(金) 01:17:25 ID:c9ICPjx+
>社民党と並んで媚中派の公明が規制運動参戦ですからねぇ。
なにこれwww
898<丶`∀´>(∴)´©3©`(∴)(`ハ´  ):2007/12/28(金) 01:23:04 ID:c9ICPjx+
ニーメラーの言葉って自己中なオタクさんへの批判の言葉でもあるよね^^
自分以外のマイノリティには目もくれず、自分の利害が関わるときだけ
普段のお口では聞けない聞き触りのいい言葉を吐くんだもん
899朝まで名無しさん:2007/12/28(金) 07:57:56 ID:bUFCrhhJ
また妙なのが沸いた…
900<丶`∀´>(∴)´©3©`(∴)(`ハ´  )
>もっとも、児ポ法の初期の
>推進派は、社会党の従軍慰安婦問題に関心を持っていた女性議員連だったわけですが。
ところでソースどこ?