「初音ミク」画像がネットから“消えた”?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん

<<<「初音ミク」画像がネットから“消えた”? - ITmedia News>>>
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/18/news040.html

非常に謎の多いニュース。
2朝まで名無しさん:2007/10/18(木) 14:25:24 ID:KWSkZ63O
糞スレ立てんな
3朝まで名無しさん:2007/10/18(木) 14:32:35 ID:8KwE2GoE
怖いです〜〜
4朝まで名無しさん:2007/10/18(木) 17:24:08 ID:1zfqPag6
初音ミクで調べるとわかる、検索サイト、画像検索の実力

http://www-2ch.net:8080/up/download/1192684435683738.jRehuG

 msn    ライブドア  goo   NTTレゾナント グーグル   アホー             
  ↓      ↓     ↓     ↓      ↓     ↓                              
  ∧_∧ ☆  .∧_∧..┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩( ・∀・)〃  ( ・∀・)┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 ヽ   ⊃ノ  / ⊃⊃┃:::('д` )::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  ヽ  )つ〜(   (  ┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/     (/(/'  .┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
5朝まで名無しさん:2007/10/18(木) 17:36:49 ID:/+msDC4q
◆ネット関連企業による既存マスメディア・広告業攻撃説1◆

★流行を抑えるために初音ミクをグーグル八分にしているというのは間違っているとする3つの根拠★
1,文字検索では出てくるから知らない人には検索できるので困るのは既存のマニアだけ
2,既存のマニアは多用するだろうから『一つも出ない』となるとすぐに『おかしい』となる
3,本当に既存のマニアを困らせたい工作をしているのなら『少しは表示して工作がばれないようにするはず』
  なぜこんなばればれの意図的な工作をするのか?
         ↓
「初音ミクの流行を押さえるためにグーグル八分をしている」という説は非常に成り立ちにくい。
(一番可能性が高いのは偶然検索エンジンにバグが起こっただけ)

▽ではなんのために初音ミクをグーグル八分にしているのか?(陰謀説があるとするのなら)
この騒ぎで攻撃されているのはどこなのか?

グーグル自身は初音ミクがはやることになんの損もないので『なぜか』
グーグルを動かす力があるとして『電通』や全く関係のないはずの『TBS』が叩かれている。
(→電通・TBS陰謀説の参考記事http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/

この騒ぎでおまえらに火がついてこの騒ぎの流れが電通やTBSを叩く方向にあるのなら
この騒ぎの首謀者はグーグル(ネット広告最大手)や楽天(TBS買収)、初音ミクの宣伝をしたがっている人
(TBSでのTVで初めての大きい露出で初音ミクはフリーターの気持ち悪い人格の人たちの趣味と報道された
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000017102007 )ということになる。
またこういった騒ぎを利用して初音ミクをマスメディアに登場させて流行を強化したり
ヲタの気持ち悪い趣味ではなく一般化させることにもつながるかもしれない。→2に続く
6朝まで名無しさん:2007/10/18(木) 17:37:21 ID:/+msDC4q
◆ネット関連企業による既存マスメディア・広告業攻撃説2◆
この「ネット関連企業による既存マスメディア・広告業攻撃説」を取るとするのなら
電通の陰謀やTBSの陰謀といった書き込み、ウィキでの謎の削除依頼(これもあからさますぎて逆に怪しい)
は工作の可能性がある。
もし工作ならこのグーグル八分疑惑の初出になんだかの工作が行われているはずである。
そこで初出の書き込みを検証してみたいと思う。以下スレの>>70がその初出である。

初音ミクVOCALOIDボーカロイドpart11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1192600993/70-

すぐに>>76で関係が遠いはずの電通が怪しいとする書きこみ、>>77でなぜか亀田問題における
TBSの問題のコピペ、その後すぐ>>79でTBSの陰謀とする書き込みがある。
普通は「グーグルの画像検索エンジンがおかしい→バグか?、バグでなく八分だとしたら理由はなんだろう?→陰謀」
という形で話が進んでいくはずである。
その後もグーグル八分やグーグルの検索エンジンのバグといった話は出てこない。
>>91で「本当に電通とホリプロが伊達杏子の件で圧力掛けてるのか?」という書き込みがあるが
これは電通とホリプロのバーチャルアイドルが失敗したから初音ミクに圧力かけているとする説。
これで電通が叩かれる理由が初めて書き込まれる。この非常に小さな市場を目的にグーグルまで
巻き込んだ壮大な陰謀説が突如ありえるとして書き込まれそれに誰も疑問をもたないまま書き込みは続いていく。
他も注意深く読んでいくと面白い箇所がたくさんある。これはもしかしたらもしかしてかもね。→3に続く
7朝まで名無しさん:2007/10/18(木) 17:37:54 ID:/+msDC4q
◆ネット関連企業による既存マスメディア・広告業攻撃説3◆

▽グーグルも損をするのでは?
電通陰謀説を取るのなら八分しても利益のないグーグルは電通の圧力で八分しただけであってグーグル自身は
電通に操られただけということになる。またグーグル自身がわざわざ身を切るようなことをすることで
ネット関連企業による既存マスメディア・広告業攻撃説を否定する強力な根拠になる。

▽タイミングよくマイクロソフトがグーグルより検索力があるとかmsnツールバー大幅強化をニュースにしてるから
 マイクロソフトなどが怪しいのでは?
このマイクロソフト陰謀説は非常に簡単に反論できる。「グーグルがなぜ損にしかならない八分をしたのか説明できない」
また、このコピペのような逆陰謀説が来た場合にさらに身を切る説を登場させて根拠を強化させることもできるかもしれない。
ちなみに日本でのグーグルのシェアはトップではなく世界におけるグーグルの日本市場の地位は低い。
本スレ941にこのコピペを貼ったところ(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1192600993/941-)見事に
マイクロソフトが怪しいというレスが多々書き込まれこのコピペに反応したのはほんのわずかだった。
8朝まで名無しさん:2007/10/19(金) 09:38:52 ID:XTxC2moK
だれかかきこめや
9朝まで名無しさん:2007/10/19(金) 09:47:43 ID:GEfc9a25
TBSと電通の陰謀です。ネットなんて所詮、電通とTBSの敵じゃないですねw
10朝まで名無しさん:2007/10/19(金) 11:23:21 ID:3G9QZU46
露骨に陰謀だろ
11朝まで名無しさん:2007/10/21(日) 11:49:32 ID:rXtTPkaT
ニュー速+に次スレ立たないのも陰謀か?
12朝まで名無しさん:2007/10/21(日) 18:27:34 ID:/WVsSpa5
N速+の流れについていけないのでここにカキコ。
たかがDTMソフト1つにウィキペディア、ヤフー、グーグル、ミクシィで
同時多発的に工作。TBSの時は単なるヲタ叩きと思ってたが、ここまで来ると不気味…
陰謀だとしても誰が何のためにやったのか尻尾がつかめないのが余計に怖い。
13朝まで名無しさん:2007/10/22(月) 01:22:28 ID:MFVw6z2u
ちょ、お前ら、何で日曜より加速してるんだよwwww wwwwwwww
14朝まで名無しさん:2007/10/23(火) 21:39:32 ID:d4sMMw9y
Live Searcはピンポイントで狙い済ましたパンチを当てる優れたボクサーみたいな検索エンジン
15朝まで名無しさん:2007/10/24(水) 18:12:49 ID:Vn8DE8XB
今回のA級戦犯

  便通 
 
  豚BS

  糞グル検索ジャパン 糞フー

その他
初音ミク、ウィキペディアを不当に繰り返し削除等、直接手を下していた
中小、零細新聞社 書き込み委託会社(工作員の巣) 諸々
16朝まで名無しさん:2007/10/24(水) 18:33:19 ID:nqtMatMH
「『トレース』を超えた『切り貼り売り』? 凶悪化する同人界」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193217007/l50

 アマチュア作家らが描いた漫画・CG等をインターネットで販売する、
いわゆる同人ダウンロード販売サイトの最大手「DLsite.com」で、
近年深刻な問題となっているのが、週刊漫画誌等の画像をそのまま
転売するという、海賊版行為ならぬ「切り貼り売り」だ。
 漫画家が他の作家の作品を上からなぞって作画する「トレース」が
問題になることは、ネット上ではもはや珍しいことではないが、
週間少年誌等のマンガをそのまま切り貼りし、有料で販売する
海賊版行為が、上述の「DLsite.com」をはじめとした同人界で
近年横行している。

 例えば、2007年10月23日に登録された「TOLOVEろ」(サークル「桜肉」)
などは、現在でも商品として陳列されており、多くの客が購入したヒット作。
しかし、これらは全て週間少年誌「ジャンプ」の画像をそのまま切り貼り
しただけの、正真正銘の「海賊版」である。
(参考画像↓)
http://www.fsinet.or.jp/~cgs/dlsite.htm

 DLsite.com側としても、これらは元々プロが描いた作品でもあり、
ヒット商品となる確率が高い「金の卵」。社の貴重な収入源となって
いるため、本人からの辞退届出があるまでは規制に積極的ではない。
 「そもそも『同人』とは『著作権侵害』と同じ意味の言葉である。」
とまで嘯く業界人もいる中、集英社等の被害者が、徒党を組んで
同人撤廃運動を起こす日も近い。

(参考)DLsite.com社の掲載基準
http://maniax.dlsite.com/contact
17論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/24(水) 22:09:20 ID:+CCXgvpX
このスレッド「も」事実ならびに/あるいは規範についての独断バカによる書き込みが大半を占めているようである。(という言明を受けて、独断バカがただ1つの立場から構成されていると誤読する独断バカはいないだろうな?)

数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。

どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。

この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説

それは、すべての独断バカを消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E6%87%90%E7%96%91%22&lr=lang_ja
18朝まで名無しさん:2007/10/26(金) 05:39:22 ID:0/bUDre4
初音ミクSNSみつけたよ
http://hathunemiku.p.cmssquare.com/
19朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 13:29:20 ID:58zo7r+B
草加TBSと電通氏ね
20朝まで名無しさん:2007/10/28(日) 22:56:25 ID:ijVffmdo
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
この審査を受けずに一般公開された作品は、著作権違反と同等とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
21朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 00:48:24 ID:pFkMKS8G
みっくみくにしてやんよ〜
22朝まで名無しさん:2007/11/16(金) 12:32:22 ID:+UJ/lgyk
JASRAKのやつら、初音ミクのオリジナル曲も勝手に登録保護して
その作者からカネをむしり取る事もするかも知れないな

実際、大槻ケンヂも自作曲自作詞の著作権者でありながら、その曲に対して
無断使用料徴収されたわけだから・・

さらに、、後日大槻ケンヂのところにJASRAKから著作権の還元振込みが一円も無いと言う
トンでもってぷり。
23朝まで名無しさん
トロステに初音ミクがゲスト出演♪
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=643958