1 :
個人の尊厳:
明治憲法から日本国憲法への転換の中で特筆すべきは、御承知のように、
天皇主権から国民主権へ、それから臣民の権利から個人の基本的人権へ・・・。
人の支配、権力の優位を否定する法の優位の思想が
日本国民の血肉と化したときこそ、この憲法の真に実現されたときであり、
それが理想とする立憲民主政の完成したときである・・・。
〜第154回国会 参議院憲法調査会 第2号平成十四年二月二十七日 参考人佐藤幸治
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/kenpou/keika_g/154_02g.htm 参考 『日本国憲法』前文
・・・ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な
信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、
かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。・・・
第20条〔信教の自由、国の宗教活動の禁止〕
(1)信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
又は政治上の権力を行使してはならない。
(2)何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
(3)国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
前スレ 第49夜・徹底■天皇制廃止を考える■討論__
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1189077533/
2 :
???:2007/09/29(土) 16:22:34 ID:P4JAR2NS
廃止派は廃止で全く問題ない。(w
3 :
朝まで名無しさん:2007/09/29(土) 16:42:29 ID:2v4J7Zi3
4 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 00:49:07 ID:w+02Kmzi
5 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 02:17:50 ID:i06a8X06
>「君主は無答責」と言うのは立憲君主制の基本だよ。
このバカの言を料理してみたい。
君主無答責は、戦前の日本では「天皇無答責」と言われた。
この理屈の淵源は「天皇は神聖にして不可侵」で、結論は「国家無答責」。
つまり、立憲君主だから「天皇無答責」なのではなく、「天皇は神」だから「無答責」から来てる。
大体、立憲「君主」の君主とは何か、と言うことをあえてスルーしてる。
なぜ、君主、なのか。どうやって君主になったのか。 誰が認めたのか。
これの答えは「王権神授説」、日本では「神権天皇観」。
簡単に言えば、「天皇は神だから、日本人に君臨、統治するのは当然」と言うもの。
神ならば、当然、何をやろうと、やるまいと(もとより、失敗、過ちと言うことを絶対に認めない)責任など、
人間”ごとき”に追及されたり、負ったりする必要は毛頭ない、と言うこと。
この神権天皇観には、一言「天皇は神などでは無い。ただの人間。」で終わり。
これを天皇自らに言わせた米国リベラル思想と現憲法を、天皇教徒、日本会議は死ぬほど、忌み嫌うのだ。
6 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 07:27:39 ID:Eg88Z2KP
>>5 >立憲君主だから「天皇無答責」なのではなく、「天皇は神」だから「無答責」から来てる。
天皇の無答責とは、天皇の持つ統治権が名目的なものであって、実質的な統治権が国務大臣
もともとベルギー憲法を参考にしたもので、「天皇は神」だからではない。
7 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 07:28:54 ID:Eg88Z2KP
>>5 >立憲君主だから「天皇無答責」なのではなく、「天皇は神」だから「無答責」から来てる。
天皇の無答責とは、天皇の持つ統治権が名目的なものであって、実質的な統治権が国務大臣
などの各機関にあることの別表現。
もともとベルギー憲法を参考にしたもので、「天皇は神」だからではない。
8 :
???:2007/09/30(日) 08:13:10 ID:0uEr0vyE
廃止派ってなんだろうね。米国リベラル思想って何を言っているのか分からないが、
神の存在を思想上否定しているってこと?米国は神の存在を否定していないと思う。
問題は、どの神を正統かって考えること。つまり、廃止派の根本的誤りは、米国が
神の存在を否定するほど共産主義的だと考えていること。だって廃止派の思想の
淵源は共産主義だから何でも神の否定が正しいってなるんだろうね。(w
なお、自分は思想上全く神もあの世も信じないという人は初詣も墓参りもしないはず
だが、神に祈って宝くじを買ったりパチンコをしたりするのはごろごろいる。つまり、廃
止派って思想的に完全に崩壊している。(w
9 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 08:39:21 ID:Iv/2CH3d
マンセーごっこは同好者だけでやってくれ!迷惑この上ない。
10 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 08:57:08 ID:RlD6cwfc
前スレ
>>994 帝政ロシアにだって強制収容所や粛清は存在したでしょ。
11 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 09:45:54 ID:GK2fpW+V
大統領制に!!
12 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 10:15:53 ID:J/D60Hcm
神権天皇制にすればすべてがうまくいくらしい。
13 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 10:36:06 ID:XqBHpylw
>5
いつも思うんだが、この種の人間て自分の妄想を一人でベラベラ得意になって主張してるだけで
資料とか、西欧の憲法とか、何も根拠に出さないから誰からも信用されない。
神権天皇制って意味不明だな。
googleで検索すると、2番目に2chのスレがヒットしてるしwww
ここ最近の自称リベラル君の思想の一部:
元号法で元号使用推奨と言ってるが、元号も廃止するまでもなく、役所でも西暦使ってるからな通常業務では。
法制化したのも、このまま忘れられちゃ困る、って言う右翼の主張によるもん。
大体が、西暦がキリスト教の年号なんだから、日本が率先して「国連暦」でも「人類暦」でも提案すれば、キリスト教国以外だって、賛成するだろうに。
日本の元号なんざ、この先消滅するのは必定。
16 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 16:51:30 ID:J/D60Hcm
神権天皇制って、結構サヨクの人が使って居るのか?
17 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 16:54:16 ID:J/D60Hcm
18 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 23:07:34 ID:Eg88Z2KP
「神権天皇制」という造語は、戦前の皇国史観と明治憲法下の天皇制とを
故意に混同して批判しようというものだろう。
こんな姑息な手は、すぐに検索できるネット時代にはもう通用しない。
19 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 23:27:44 ID:i06a8X06
>「神権天皇制」という造語は、戦前の皇国史観と明治憲法下の天皇制とを
>故意に混同
造語されたのは、かなり昔だな。 もっとも欧州でもアジア、日本でも君主と言うのは「神がかり」を理由にして、
国民を支配していたのは一緒だ。欧州では王権神授説、日本では神権天皇、と言われたんだな。
われこそ、神により天皇(王)として正当な君主としてみとめられている」、と。
神の子孫だったり、代理だったりしたわけだから、
その権威、権力は無限大(明治憲法での天皇の神聖不可侵規定など)だった。
20 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 23:29:28 ID:J/D60Hcm
神権天皇制という言葉を使う人は、
このスレッドでは、
天皇陛下万歳の人だけだが・・・。
21 :
朝まで名無しさん:2007/09/30(日) 23:36:23 ID:i06a8X06
君主無答責は、戦前の日本では「天皇無答責」と言われた。
この理屈の淵源は「天皇は神聖にして不可侵」で、結論は「国家無答責」。
つまり、立憲君主だから「天皇無答責」なのではなく、「天皇は神」だから「無答責」から来てる。
大体、立憲「君主」の君主とは何か、と言うことをあえてスルーしてる。
なぜ、君主、なのか。どうやって君主になったのか。 誰が認めたのか。
これの答えは「王権神授説」、日本では「神権天皇観」。
簡単に言えば、「天皇は神だから、日本人に君臨、統治するのは当然」と言うもの。
神ならば、当然、何をやろうと、やるまいと(もとより、失敗、過ちと言うことを絶対に認めない)責任など、
人間”ごとき”に追及されたり、負ったりする必要は毛頭ない、と言うこと。
この神権天皇観には、一言「天皇は神などでは無い。ただの人間。」で終わり。
これを天皇自らに言わせた米国リベラル思想と現憲法を、天皇教徒、日本会議は死ぬほど、忌み嫌うのだ。
>>20 神権天皇制って律令制が導入される前の飛鳥時代以前の話じゃないの?
23 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 00:09:25 ID:+iKfV80R
神権天皇観、って言うのは今の天皇の中身。
つか、天皇が天皇であるのは「憲法に規定されてるから」と言う形式面の前に、
戦前言われた「国造りの神(皇室の祖先神とされてる)により、
永久に日本を統治、君臨することを約束されてる(天壌無窮)から」と言うのが理由だった。
それをベースに、憲法によって制限をかけたのが現在の「象徴天皇」で、
現在でも天皇の本質は「神権天皇」で、その外側に拘束衣として憲法が抑制をかけてるだけ。
だから信者は、その拘束を解居て、本来の憲法や法を超越した「神権天皇」を復活させようとして、
現憲法を否定、中傷するわけ。
24 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 00:37:35 ID:eGLdV20x
>>19 現在の象徴天皇制では、天皇は神だから象徴なのではない。
国民の総意によって象徴となっている。
>>20 逆だろ。
神権天皇制は天皇制を批判する側が使っている。
そして、戦前と現代とをごっちゃにして批判している。
25 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 00:43:33 ID:eGLdV20x
>>23 現在の象徴天皇制では、政教分離の原則がしっかり適用されているから、
そういう批判は的外れだろう。
天皇の宗教的な部分はあくまでもプライベート。
神権天皇制っていうそもそもの感覚がおかしいのであって
議論にならないだろ。
戦前を近代以前の絶対王政とか認識してんだろ?
普通に近代の国民国家だったのにね。
27 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 02:25:21 ID:+iKfV80R
>>26 いまさら、そんな歴史歪曲主義なんて古い。
神聖不可侵の天皇が君臨してた天皇主権国家で、民主主義、か。
治安維持法や、言論統制、特高(秘密警察)などがバリバリ幅を利かせて、民主主義か。
それがおまえの言う民主主義なら、いまの北朝鮮も民主主義国家とか言いそうだな。
典型的な天皇教徒だ。 いわく、神権天皇制など無かった、天皇制全体主義など無かった、
沖縄での住民集団自決に旧軍の関与など無かった、
戦争自体が日本の自衛戦争で日本の進出先は喜んで侵略されていた、とかな。
28 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 02:37:12 ID:eGLdV20x
>>27 イギリスは、国王(女王)主権だが民主主義。
戦前の日本も近代的な憲法と議会が存在し、当時としてはかなり民主主義といえる。
現代の日本も世襲の天皇を象徴としているが、もちろん民主主義。
北朝鮮は、形ばかりの選挙(投票用紙に候補者を印刷済み)、
言論の自由もなく、ほとんど民主主義とは言えない。
29 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 03:15:43 ID:+iKfV80R
>>28 おまえの言う、民主主義、って何?
民主主義の第1の要件は、国民主権だけど戦前の天皇主権はどうなちゃったの?
憲法も天皇の許可が無いと改正できない、憲法も天皇が自由に停止できる、
人権なんて無くて「臣民の権利」とされていて、それも「天皇が自由に制限できる」ってのが、おまえの言う「民主主義」?
やっぱ、天皇教徒、ネウヨって終わってるな。
それにかなり民主主義、って意味ワカンネ。 民主的、ってならともかく。
それにしても、当時の英米と比べて日本が民主的、ってバカじゃね?
30 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 03:40:21 ID:+iKfV80R
>北朝鮮は、形ばかりの選挙(投票用紙に候補者を印刷済み)、
>言論の自由もなく、ほとんど民主主義とは言えない。
翼賛選挙、って知ってるか? 大政翼賛会、って知らないのか?
昭和20年3月には大審院が「翼賛選挙への権力の全面的かつ全国的な規模での介入は違法であり、選挙自体の効力を認めない。」
という当時としては驚異的な判決を下している。
ま、何を言われても天皇教徒の脳内ではそう言う日本の「黒歴史」は全面削除、なんだろ。
31 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 06:20:28 ID:6wL2MWwE
昭和20年3月と言えば、戦時中な訳だが。
戦時中でも三権分立が機能している証拠ですな。
32 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 09:13:47 ID:TSvO9/cC
神権天皇制に戻せって、
天皇万歳の人が、騒いで居るじゃん。
33 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 09:56:04 ID:5wEdBH7K
>>8 おめー宝くじもパチンコも点脳屁以下どうか当たらせてください、勝たせてください
ってお祈りしながらやってるんだねwあいにく天コロは税金くいつくす貧乏神だよ。
今度からやめたほうがいいよ。
初詣も唯のテーマパークへの漠然としたレクリエーション。天コロなんかに祈るか、ボケ!
34 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 09:58:04 ID:N2rZiSCp
天皇制廃止にすればいいじゃねえか
その代わり一国民の権利として国に巻き上げられた財産と宮内庁が管理してるものも全部返納してやらなきゃな
煩わしい公務がなくなって悠々自適の生活が送れるなら本人も満足だろ
35 :
???:2007/10/01(月) 10:14:27 ID:uMjlSBgY
ここにいる廃止派は論理が破綻しているからますます存続が不可避だということ。(w
一体何をしたいのか分からない。つまり、民主主義が大事だといいながら北朝鮮を
讃えてきた連中と大差ないってこと。(w
その点、愛国者は論理が平明でしっかりしている。帝国主義に基づく神権政治だ。
こんなに明確なことはない。(w
廃止派の論理の迷走は実行動にも表れている。つまり、ここでコソコソと廃止論を
書くのだが、実生活では口を拭って知らない振りをしている。これは裏街道の人々
の所業ではなかろうか。(w
その点、愛国者は家族や職場でも皇室を讃え、表街道を堂々と歩んでいる。全く一つ
も曇るところがない。(w
>>35 廃止派は論理が破綻しているからますます存続が不可避だということ。(w
???の論理も破綻してるね
Wって何だよ頭悪いな
> 愛国者は論理が平明でしっかりしている
> 愛国者は家族や職場でも皇室を讃え、表街道を堂々と歩んでいる。全く一つ
> も曇るところがない。(w
周りから馬鹿にされてるのに気がつかないんだね
ある意味凄いよ
>>27 神権天皇制とか天皇制絶対主義だの全体主義なんて言ってるのは
今では左の極一部くらいじゃないの?
戦時中でも大日本帝国憲法体制も責任内閣制も維持してたってのにね。
東條首相ですら、サイパン陥落で総辞職してるし・・・
それに、日本人位じゃないの?「国民主権」連呼してる国民って・・・
ちなみに、「共和制」も「国民主権」も民主主義とは何の関係も無いわけで・・・
>>37 >神権天皇制とか天皇制絶対主義だの全体主義なんて言ってるのは
明治維新から一貫してそういう体制だったなどという者は
確かに左のごく一部だろうが
国家総動員法以降、国民学校の時代は
>神権天皇制とか天皇制絶対主義 を教え
>全体主義
としか言えない時代だった事も確かだよね
39 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 13:20:39 ID:z+EoBBTA
日本国憲法施行以前から、元々皇位は世襲であり、皇位が世襲である根拠は神勅である
憲法で皇位の継承を世襲と定めているのは、この神勅を根拠とした皇位の世襲を追認しているに過ぎない
現に皇位の継承にあたって、国民投票による確認はもちろん、国会に置ける議決も必要とせず、自動的に皇位は継承される
つまり皇位の継承にあたっては国民の意思は全く関与し得ない
これらのことはあまり表面に現れないので気が付きにくいが、つまり日本国憲法も、それを改正しない日本国民も天皇の神勅による皇位の継承を(無意識のうちに?)認めているということだ
つまり今現在も「神権天皇制」なのだから、わざわざ「神権天皇制」を主張して憲法を改正する必要などなく、むしろ現行憲法をしっかり護っていけばいいだけなのである
>>38 戦時中の国家総動員やった時点でも
全体主義でも何でもないだろ。
資本主義+複数政党によるリベラルデモクラシーより
計画経済+一党独裁の社会主義マンセーだったことは事実だな。
ただ、バスに乗り遅れるなとか言って政党解散までやらかしたし・・・
官僚、政治家、軍部も反英米、親ソ連・ナチスの
隠れ共産主義者とか社会主義者ばかり orz
近衛文麿=共産主義者説は正しいと思う
41 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 14:20:48 ID:L0STuCJG
さしずめ戦後日本も社会主義国か?
42 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 14:27:11 ID:Lby+AJhz
徳川家にも江戸城を返すべきだね。
>>40 全体主義でググルと
「大日本帝国の政治体制が全体主義体制と呼び得るか否かが議論の対象になった」
つーよなのがひっかかったw
元来ファシズムを指す文言であり
後の芦田均が当時を軍国主義ファシズムとしていたなんて例もあり
全体主義体制だったってのは的はずれとは言えないね
で、左の極一部の論という用法で用いたいなら
「絶対主義」の方が適当だと思うぞ
>近衛文麿=共産主義者説は正しい
昭和天皇の縁戚にあたり、まさに上流階級の体現者だった近衛を
共産主義者だったなんて愚論の極みでしょ
44 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 17:47:03 ID:ZU48E0qV
意外と上流階級の金持ちの子が共産主義にかぶれたりするんだよな。世間知らずということも有るのだろうが。
45 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 17:59:43 ID:ZU48E0qV
>>44 >上流階級の金持ちの子が共産主義にかぶれたり
そのバヤイ、自らのブルジョア的生活を嫌悪するってのが
デフォの行動パターンになるんだけど
近衛は自らの血統を誇りとし、謳歌しまくりだったからね
>>45 そこだけ要出典貼られまくりで
ウィキペディア史上最大のバカウヨ荒らしが降臨した記事
って事らしいので
ここで、日本の軍国主義体制が全体主義体制でないとかにゴネてる連中も
同じ穴のウヨ坊って事なのかもね
47 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 18:35:01 ID:+iKfV80R
>戦時中でも三権分立が機能している
戦時中はもちろん、明治憲法に権力分立など無い。
神聖不可侵とされた天皇大権は分立することは不可能で、
天皇を輔弼(助ける)する権能(いわば、マネージャーのようなもの)を、
天皇に指名された内閣(首相は行政の長ではなかった)と、予算編成権を持つ議会の二権があったが、
議会は首相の不信任決議権もなく、首相の指名権もなく、また首相は議会の解散権もないという、
相互に全く抑制、均衡をする体制ではなかった。
また、司法府は法務大臣の管轄下であり、
立憲主義の最低限の要件の一つである「違憲審査権」「裁判官の独立」もなかった。
また、有名な統帥権の独立理論によって軍部は「天皇の軍隊」を名乗って、他者からの干渉を一切受けない、とした。
つまり、戦前の日本の権力構造は、天皇を頂点としてその直系の権力機関が割拠して、勝手に機能し、
統一国家としての調整機関もなかったから、
意思決定過程も一度、天皇に上げてからすり合わせるという非効率ぶりだった。
48 :
朝まで名無しさん:2007/10/01(月) 18:49:51 ID:ZU48E0qV
>47
日本の三権分立は、1890年の帝国議会成立と裁判所構成法の制定による。
>>43 近衛文麿のブレーンもスタッフも共産主義者ばかりだってのは本当だな。
親英米の昭和天皇と正反対で反英米親独ソの社会主義者だったことは確実。
>>46 ソ連、ナチスみたいなイデオロギー政党による一党独裁がないのは
全体主義体制とは分類されないんだろ?
そりゃそうだ。普通、始皇帝の秦とか専制国家を全体主義なんて言わないよな?
51 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 00:40:59 ID:qc6sLMGD
>>50 戦時中の日本を始皇帝の秦と並べても仕方ない。
日本に全体主義的要素があったのは間違いないと思う。
全体主義を、その主体に意思決定や行政行使能力が集約され、何人
たりとも批判ができないものと定義するなら日本の全体主義の主体は、
個人や軍や党でもなく、無形の「天皇大権」と「天皇の神聖性」でしょ。
司馬遼センセがどっかで書いたように、統帥権に代表される「天皇大権」に
よって、日本国内にあたかも「別国」がつくられ、その「別国」が日本を
支配し動かした、とその力の、裏づけともなった思想が、国家神道や憲法
第3条などに代表される「天皇の神聖性」ではないだろうか?
これが軍部や右翼のテロルの力を借りた形で、「統帥権干犯問題」や軍部
の暴走をひきおこした訳でしょ。
さらに、無形であり、逆説的ではあるが、主体がない主体のため、この主体を軍部がのっとる形により、
日本国内に「別国」とも呼べる独裁機関を生んだ。
つまり、この際に、別国にのっとられた政府(内閣)の役割は消滅、または、
形骸化され残ったのみであるため、当時の体制を考えるにあたっては無関係
の機関とすらいえるのではないだろうかと私は考える
52 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 00:45:12 ID:qc6sLMGD
なるほど昭和天皇はヒトラー的意味での独裁者ではなかったが、
天皇の権威がいちじるしく議会制民主主義の権威を抑制したのは
間違いない。
天皇が基本的に政治に関わらなかったからと言って、日本にイギリスなみに民主主義が根づいていたとは言えない。
53 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 01:15:14 ID:CsdCpb+X
初詣に行く人口数を考えると
天皇制を廃止したところで
天皇家は維持できるきがする
どっちでもいいよ
54 :
???:2007/10/02(火) 01:21:37 ID:wI2kwnkq
軍部の暴走が著しいのは共産国である。北朝鮮・中国をはじめとする共産国での
軍部の暴走の激しさは、共産主義を禁止するに値する。(w
なお、共産主義を讃えながら戦前の日本を軍国主義だと非難する思考様式は、
破綻思想の典型なので、入院に値しよう。(w
55 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 01:25:46 ID:RJ12hBta
>>51 戦前の日本は全体主義ではないが「全体主義的要素」があったというのなら、
憲法が機能し帝国議会が存在し国政選挙が行なわれていたんだから
「民主主義的要素」も十分あったわけで。
56 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 01:33:18 ID:qc6sLMGD
>>55 俺には民主主義的要素が「十分」とは言えそうにない。
どの政党が与党になろうが現役武官制がある以上組閣は軍部に相談しなきゃ
ならない。軍部はいわば万年連立与党みたいなもの。
都合の悪い法案や政策は大臣辞職で瞬殺する事が可能。軍部の要求する法案・
政策が通るまで永久に組閣させないこともできる。
57 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 01:38:43 ID:qc6sLMGD
国家総動員法に至っては天皇の勅令で(実際は政府の権限で出せるものであり、もちろん出しまくって弾圧立法を大量生産した。)別に立法にも行政にも議会の協賛を得る必要はない訳だね。ナチの授権法とどう違うんだろうって感じ。
58 :
???:2007/10/02(火) 01:53:48 ID:wI2kwnkq
核を持ち、ナチスより危険な中国はミャンマーの軍事政権とつるんでいる。日本の戦前民主主義を
非難して中国・北朝鮮の軍事政権を非難できない異様な思考様式の持ち主は論理破綻に直面して
いる。愛国者は完全に一点の曇りもなく真実を指摘できる。(w
59 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 04:09:02 ID:ZcAJ1Eov
>>55 その手の戦前にも民主的なk空気があった、みたいななのって結局、「天皇主権」でも民主的要素はあったから、
そんなに悪くなかった、って言いたいんでしょ?
でも、結局、憲法に決められた民主主義ではなったから、民主的“空気”に過ぎなかったのは、
大正デモクラシーがいかに弾圧され、天皇・軍部批判を絶経に許さない暗い天皇制イデオロギーの社会になっていったかを見れば、
どんなバカでも騙せないよ。
60 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 05:33:52 ID:ZcAJ1Eov
>>48 戦前に権力分立? 神聖不可侵の天皇大権を「分立」してた、って?w
歴史歪曲ってこういうのを言うんだね。 で、何のために分立して、どうやって互いに抑制、、均衡させたの?
権力分立、って言うのは権力を民主主義のために「乱用させないで、抑制的に運用させる」ことが目的なんだけど、
軍の統帥権は分立されなかったの? 例外だって?
あんた、バカ?
61 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 07:28:29 ID:ibQi5AGA
で、現在は天皇陛下の下、三権は分立し民主主義は保たれてるから、これからも象徴天皇制は維持していかなければならない、ということか
62 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 09:21:18 ID:LNHxE1pP
天皇がいなくとも三権分立は保障できるでしょ。
63 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 10:09:23 ID:Jdp3qqAY
天皇がいても三権分立は確立されている、
天皇がいなくても三権分立は確立される、
ならば天皇がいてもいなくても三権分立は保証されるんだから、三権分立の保証云々は象徴天皇制の存廃についての要因にはならないということだね
64 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 10:23:20 ID:JSlEjmzW
ここ廃止スレなのになぜ賛成派が必死なんだ?
宮内庁の職員か?(W
65 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 10:47:12 ID:FIDLtec+
ここの廃止スレの住民は渡来人説を信じて疑わない在日の人たち。
>>64 はあ?このスレには廃止しようという人だけが集まるべきだとでも言いたいのか?
67 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 11:14:46 ID:Jdp3qqAY
廃止するべきという主張を許さない存続派と、
存続するべきという主張を許さない廃止派、
両方いるようだけど、廃止するべきという主張を許さない存続派の方が多い気がするね
俺は廃止には反対だけど、廃止を主張することも存続廃止について議論することも全然構わないと思うけどね
68 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 11:34:33 ID:SvQxBrUJ
問題は、日本における自虐的すぎる、
教育体制だろう。
沖縄などにも見られる極端な反日思想とかの蔓延だね。
69 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 11:36:11 ID:SvQxBrUJ
>>67 廃止するべきだという主張を許さない人は、
ある意味宮内庁や官僚などの利害をもって居る人だろうね。
中にはネット右翼という貧乏なのに、
天皇陛下万歳なんて叫んでしまう人も居るだろうが。
70 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 11:44:59 ID:FIDLtec+
>>69 妄想&決め付け乙
オイラは貧乏だが、「皇室を敬ってる」とみなに言っている。
沖縄のカキコは同意だ。
ありゃ、基地外でしょう。
「村長さんが皆さん死にましょう」
と言ったんだろう。
つか、壇上でスピーチしていたおっさんは、軍による強制があった。
って言ってるが、今、あのおっさんが生きているって事自体、
強制があったのか疑わしい。
>>68 >問題は、日本における自虐的すぎる、教育体制
もうずっとこれを唱えて幾年月
事実を誤魔化そうとしては、反発をうけの繰り返し
つくる会教科書あたりが、ろうそくの最後の一灯りだったのかもなぁ
でいーかげん、自虐云々のそのお題目の賞味期限が切れた事に
気づいても良い頃だと思う
天皇制廃止に賛成なら左翼で反対なら右翼という考え方自体が
おかしいんじゃないの。
>>70 軍命があったかどうかが問題だ、といった
それがなければ強制が無かったって論は
これまで様々に取り上げられてきたネタすべに共通する
ウヨ系論者が歴史の事実を誤魔化す時の必須パターンだよね
現在のイジメ然り、DVしかり、虐待しかり
やった側はそんなつもりは全く無かった
遊びだった、愛情表現だった、しつけだった などと
いくら主張しても、みっともない言い訳あるいは
予想し得た結果に目をつぶっていた鈍感としか見なされない
それら行為によって被害を受け側がどう思ったか
それから考えるって事が、戦争責任を考える上での基本だろうに
ウヨ系論者ってのは、そういう向き合い方ができないんだよなぁ
74 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 12:23:13 ID:SvQxBrUJ
>>70
沖縄の11万人の集会って言うのも、
なんかおかしい。
見た目ミャンマーの10万人の集会より少ないし。
75 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 12:24:46 ID:SvQxBrUJ
>>72
天皇制は否定しても、
サヨクの反日の姿勢が大嫌いな人も居るからね。
>>71 まあ、日教組のキチガイぶりとか今時誰でも知ってるからねえ。
確かに自虐云々の賞味期限は切れてるかもね。
>>76 >日教組のキチガイぶりとか今時誰でも知ってる
日教組の加入率なんざ3割以下でしょに
強力なんだとか思ってる側こそ
いつまで幻影相手にバトルしてるんだって話じゃん
78 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 12:53:37 ID:FIDLtec+
>>73 意味不明っていうか、無理やりなこじ付け乙
戦争といじめとかを同じ土俵に上げるか?
よく、言われている事だが、今と昔とでは考え方が違うでしょう。
現実に、沖縄戦で軍人に逃げるように指示されたとの証言もある。
全く軍による強制が無いとは言わないが、沖縄の人の言ってる事って
「軍による命令以外ありえない」じゃん。
>>78 被害を受けた側の立場を思い至れない
ナサケナスな小僧どもの話だよ
で、これも何度もレスっているが
過去の歴史は常に現在の評価を受ける
それが歴史に学ぶって事だからね
>「軍による命令以外ありえない」
日本軍が軍命として自決する事を全島に命じた
なんて話は誰もしてないよね
軍が駐留していなかった島、あるいは逃げろと言われた場所では
自決は起こっておらず
軍が駐留しており、逃げろなどと言われなかった場では
自決が起こっている
答えは明らかでしょ
80 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 13:28:51 ID:RJ12hBta
歴史の評価は、伝聞や決め付け、思い込みではなく、
事実に基づいてなされなければならない。
>>80 大東亜は聖戦だった とか言いだしてる連中に
ぜひとも指摘してやってくれ
>>74 左翼運動の主催者発表人数は一桁多いが基本だよ。
メーデーの時とかの主催者発表と警察発表の人数を比べてみるとよい。
83 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 14:03:39 ID:RJ12hBta
>>81 聖戦かどうかは主観の問題。
軍の命令があったかどうかは事実の問題。
混同しないように。
>>83 聖戦なんぞは事実ではないって事でおkなんだねw
沖縄の人たちにとって事実であるからこそ
教科書の検定による記述訂正が見直される事態になった訳だよね
85 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 14:29:29 ID:IcPx4F/t
沖縄の人たちにとって事実ってどういうことだ?
そう思ってればそれが事実になると言うことか?
えらく適当な事実認定方法だな。
強制されたと言うならどう強制されたか説明すればいいだけじゃん。
>>85 証言集も存在している
知らないままにカキコしたいならニュ即+だけにしとけ
つーか、ニュ即+でドンチャンやってる割りに
他板にあまり流れでてこないので
サイテーの分別くらいは残っているんだなと評価してたんだがなぁw
87 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 14:37:33 ID:FIDLtec+
>>79 >軍が駐留していなかった島、あるいは逃げろと言われた場所では
>自決は起こっておらず
>軍が駐留しており、逃げろなどと言われなかった場では
>自決が起こっている
>答えは明らかでしょ
だから、全く無いとは言ってないだろう。
でも、お前も指摘しているよな。
「軍が駐留していなかった島、あるいは逃げろと言われた場所では
自決は起こっておらず」
つまり、「全ての」沖縄戦で犠牲になった島民に対して、
軍が強制的に自決を命令してないって事だろ。
それを全て「強制」に置き換えるのは、歴史の歪曲だろ。
沖縄県人は軍の「命令」で自決をした。
って事にしたいんだよ。
>>87 >「全ての」沖縄戦で犠牲になった島民に対して、
>軍が強制的に自決を命令
なんて、どこの誰が主張しているんだ?
自決は
>> 「軍による命令以外ありえない」
とレスったのはそちらだよね
勝手にハードル上げるっていつものパターンも勘弁してくれ
煽り屋だなあ。証言集でも何でも、自分が気に入る情報だけ受け入れて、
気に入らない情報は排除する人なんだろうね。
>>89 >>軍が駐留していなかった島、あるいは逃げろと言われた場所では
>>自決は起こっておらず
>>軍が駐留しており、逃げろなどと言われなかった場では
>>自決が起こっている
これが沖縄の自決の現実の背景
>>軍が駐留していなかった島、あるいは逃げろと言われた場所で
集団自決が起こっていたと言うなら
それを提示し反論すればいい
91 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 14:49:46 ID:FIDLtec+
>>88 >全く軍による強制が無いとは言わないが、沖縄の人の言ってる事って
>「軍による命令以外ありえない」じゃん。
日本語おk?
オイラはこの様に書いたんだぞ。
つか
沖縄島民は軍による自決の命令はあった!
教科書に記述せよ。
と餓飢にもスピーチさせてたよな。
あぁ、確か米兵による少女暴行の時も高校生を「利用」してたな。
92 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 14:52:23 ID:FIDLtec+
>>91 何れも、沖縄の未来と在り方に関わる問題だからね
2chあたりで匿名で、資料も学ぶことなく
グダグダ言ってる小僧どもなぞよりは、地に足の付いた姿勢だと思うよ
>>92 裁判の内容、解ってるの?
94 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 15:03:14 ID:FIDLtec+
>>93 だからと言って、歴史の歪曲はダメでしょう。
>>94 82年の検定で
日本軍による沖縄の人々の殺害に関する記述を消そうとして以降
歪曲のチャンスを狙っていたのは検定側なんだがなぁ
もうなんか「自分の考え以外は全て誤り」って態度だな。
>>96 浅慮なままで突っ込んでイイような問題じゃない
という事だよ
これまでの検定の経緯とか、沖縄の証言集とか
ちゃんと学んでからやろうよってお話
君がそれをできてるとは思わないんだけどね。
証言集ったって、「集団自決は軍命令だった」的なスタンスの物ばかりじゃないからね。
>>98 裁判で原告資料とかで上げられているものとか?
正直、つくる会系はマジもんの自爆ネタを仕掛けてしまった
としか思えないけどねぇ
掲げた3本柱、全敗になりそな勢いじゃん
君が何をどう思ってるのか知らんが、
つくる会が嫌いなことだけは分かった。
あまり結論ありきで物事を見ないほうがいいよ。とだけ忠告しておこう。
>>100 >つくる会が
好きだ嫌いだののはるか以前の問題
やり口が馬鹿すぎって呆れてるよ
>結論ありきで物事を見ないほうが
もう教科書検定の削除記述に関して、訂正する方向の流れは
確定といっても過言じゃねーでしょ
なんだ 君にとっては事実はどうでもよく、
削除記述の訂正こそが大事だったのか。納得した
>>102 >>95 >82年の検定で
>日本軍による沖縄の人々の殺害に関する記述を消そうとして以降
>歪曲のチャンスを狙っていたのは検定側
事実を事実として記述する事が大事だよって話を
ずっとしてるんだがなぁ
>歪曲のチャンスを狙っていたのは検定側
沖縄集団自決の事実の検証について、全く関係が無い。
こういった恣意的な視点から見た自分勝手な「前提」はやめてもらいたい。
このような詭弁を弄する人間が、「事実を事実として記述する事が大事」
などと言ったところで、なにをかいわんやである。
自分の思う「事実」のみしか認めない姿勢が論法から滲み出ている。
テクニック(と思っているのだろう)だけ駆使して
偏った情報に拠った「思い込み」を持論を通せればそれでいいという、
次元の低い討論者だと判断する。
君は議論の相手としては不毛な相手だ。
105 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 17:16:38 ID:56ZbT6Q9
例え三割でも左翼教師がいたら、悪い教師の方が良い教師よりは、影響が強いと思うよ。
>>104 今回のドタバタが
>沖縄集団自決の事実の検証
なんて高尚な背景に拠るよなものじゃない事は
裁判記録追っているだけで丸解りじゃん
>偏った情報に
命じたという書類を隊長がつくってくれて提出したっつー証言とか
当初さんざんに披瀝されていたのに
裁判で、その書類が厚生省で確認できない とかのネタとかは
語られないのってナニ? とこちらこそ思うがね
>>105 日教組=悪 って思い込みを語ってると
ID:IcPx4F/tあたりに
>次元の低い討論者だと判断 されちゃうから気をつけた方が良いよw
107 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 17:46:26 ID:FIDLtec+
>>103 >82年の検定で
>日本軍による沖縄の人々の殺害に関する記述を消そうとして以降
>歪曲のチャンスを狙っていたのは検定側
>事実を事実として記述する事が大事だよって話を
>ずっとしてるんだがなぁ
だから、今までのが100%事実では無いって事でしょう。
お前は日本軍を悪玉にして、純粋で無垢な沖縄人を被害者にしたいだけだろう。
>>107 >今までのが100%事実では無い
どれが?
>日本軍を悪玉にして
勘違いも甚だしいねぇ
つくる会といったウヨ系論者だのネウヨ小僧だの
ろくな調べもしないまま、お手盛り歴史改竄に走る連中は
度し難い愚か者だと言ってるだけだよ
109 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 18:01:15 ID:FIDLtec+
>>109 お前は、住民に対して自決を強制したと発言した軍人や住民の言葉は信用して、
自決は強制してないと言った軍人や軍人が逃げなさいと言ったとの住民の言葉は信用しないって事か
この様な古い頭の持ち主とは議論にならんな。
何が勘違いも甚だしいだ。
新事実を受け入れられないだけだろう。
110 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 18:09:17 ID:qc6sLMGD
天皇制と無関係の話題になっとるな。
>>109 自らのレスとそれへ返した俺のレス、引用までしてるよね
>軍人が逃げなさいと言ったとの住民の言葉
>>79 >軍が駐留していなかった島、あるいは逃げろと言われた場所では
>自決は起こっておらず
>軍が駐留しており、逃げろなどと言われなかった場では
>自決が起こっている
俺は、被告原告両方の準備書面と証言と質問と
読んだ上での指摘をしてる
産経新聞記載の照屋証言にはかなりの嘘がある、あたりの新事実とか
ちゃんと理解しているよ
>>110 あースマン
議論板でニュ即+同様の展開がされるのは
勘弁してもらいたかったんでね
自粛します
113 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 18:22:41 ID:FIDLtec+
>>111 集会で発言したおっさんの方が胡散臭いだろう。
集団自決の場面を克明に覚えていて、何でおっさんが生きてるの?
つか、
軍人から手榴弾を貰って〜〜〜
って言っているが、当時の日本人のなら沖縄人だけではなく
自ら自決するだろう。
サイパンがいい例だろう。
沖縄戦が日本で唯一の地上戦とか嘘だね。
今回の教科書の書き換えで文句言うのなら、
「沖縄は日本で唯一の地上戦ではありません」
と言わないのは・・・・
まぁ沖縄だからな・・
天皇陛下のお心が、多くの国民、特に象徴天皇制の存続を願う人に届きますように
「私の幼い日の記憶は,3歳の時,昭和12年に始まります。
この年に廬溝橋事件が起こり,戦争は昭和20年の8月まで続きました。
したがって私は戦争の無い時を知らないで育ちました。
この戦争により,それぞれの祖国のために戦った軍人,戦争の及んだ地域に住んでいた数知れない人々の命が失われました。
哀悼の気持ち切なるものがあります。
今日の日本が享受している平和と繁栄は,このような多くの犠牲の上に築かれたものであることを心しないといけないと思います。
沖縄県では,沖縄島や伊江島で軍人以外の多数の県民を巻き込んだ誠に悲惨な戦闘が繰り広げられました。
沖縄島の戦闘が厳しい状態になり,軍人と県民が共に島の南部に退き,そこで無数の命が失われました。
島の南端摩文仁に建てられた平和の礎には,敵,味方,戦闘員,非戦闘員の別なく,この戦いで亡くなった人の名が記されています。
そこには多くの子供を含む一家の名が書き連ねられており,痛ましい気持ちで一杯になります。
さらに,沖縄はその後米国の施政下にあり,27年を経てようやく日本に返還されました。
このような苦難の道を歩み,日本への復帰を願った沖縄県民の気持ちを日本人全体が決して忘れてはならないと思います。
私が沖縄の歴史と文化に関心を寄せているのも,復帰に当たって沖縄の歴史と文化を理解し,県民と共有することが県民を迎える私どもの務めだと思ったからです。
後に沖縄の音楽を聞くことが非常に楽しくなりました。
先の大戦が終わってから54年の歳月が経(た)ち,戦争を経験しなかった世代が二代続いているところも多くなっています。
戦争の惨禍を忘れず語り継ぎ,過去の教訓をいかして平和のために力を尽くすことは非常に大切なことと思います。
特に戦争によって原子爆弾の被害を受けた国は日本だけであり,その強烈な破壊力と長く続く放射能の影響の恐ろしさを世界の人々にもしっかりと理解してもらうことが,世界の平和を目指す意味においても極めて重要なことと思います。
近年は広島,長崎を訪問する外国の賓客が多くなっていることは,その意味において意義深いことと考えます。」
(平成11年11月10日)
天皇陛下のお心が、多くの国民、特に象徴天皇制の存続を願う人に届きますように
「(前略)しかし,沖縄県と言いますと,私どものまず念頭にあるのは沖縄島そして伊江島で地上戦が行われ非常に多くの,特に県民が,犠牲になったということです。
この度もそういうことでまず国立沖縄戦没者墓苑に参拝することにしています。
この沖縄は,本当に飛行機で島に向かっていくと美しい珊瑚礁に巡らされ,いろいろな緑の美しい海がそれを囲んでいます。
しかし,ここで58年前に非常に多くの血が流されたということを常に考えずにはいられません。
沖縄が復帰したのは31年前になりますが,これも日本との平和条約が発効してから20年後のことです。
その間,沖縄の人々は日本復帰ということを非常に願って様々な運動をしてきました。
このような沖縄の人々を迎えるに当たって日本人全体で沖縄の歴史や文化を学び,沖縄の人々への理解を深めていかなければならないと思っていたわけです。
私自身もそのような気持ちで沖縄への理解を深めようと努めてきました。
私にとっては沖縄の歴史をひもとくということは島津氏の血を受けている者として心の痛むことでした。
しかし,それであればこそ沖縄への理解を深め,沖縄の人々の気持ちが理解できるようにならなければならないと努めてきたつもりです。
沖縄県の人々にそのような気持ちから少しでも力になればという思いを抱いてきました。
(中略)
沖縄は離島であり,島民の生活にも,殊に現在の経済状況は厳しいものがあると聞いていますが,これから先,復帰を願ったことが,沖縄の人々にとって良かったと思えるような県になっていくよう,日本人全体が心を尽くすことを,切に願っています。」
(平成15年12月18日)
116 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 20:32:09 ID:SvQxBrUJ
>>110 沖縄の反日、新中国のスタンスに影響されているんだな。
117 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 20:38:01 ID:RJ12hBta
沖縄県のローカル政党、沖縄社会大衆党ですが、この政党も在日朝鮮人
たちによって運営されています。
ほとんどの日本国民(地元の沖縄県民も)が知らないことですが、
沖縄には1万人以上の朝鮮人が住んでおり、在日朝鮮人の秘密社会
を形成しています。
クライン孝子の日記
118 :
???:2007/10/02(火) 20:40:49 ID:wI2kwnkq
左翼は信奉する共産圏の瓦解と共に自決すべきだろう。(w
119 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 21:02:59 ID:SvQxBrUJ
>>118 サヨクよりも、朝鮮人が怖いって書いてあるだろ。
読めないのですか?
120 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 21:41:08 ID:JSlEjmzW
天皇制は税金の無駄。
121 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 23:39:22 ID:FIDLtec+
在日に税を安くしたりしている方が無駄だと思う。
122 :
朝まで名無しさん:2007/10/02(火) 23:55:52 ID:SvQxBrUJ
在日にだけ、何で税金が安いのか?
それが本当なら、なんかおかしいと思う。
123 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 00:34:11 ID:sjsklAMG
>>121 天皇も在日だろ。 天皇制が無かったら、日本が朝鮮侵略することもなかった。
天皇と在日問題は一体のもの。 天皇制を止めて、在日にはお帰りいただく。これしかない。
124 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 00:41:31 ID:780f/qlb
税金の無駄だというけど、じゃあ憲法で制限されている皇室に対する私有財産権に関する制限を撤廃して、国家財政から皇室経済を切り放して自立ささせれば天皇制は存続してもいいのか?といえばそうじゃないんだろう?
125 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 00:42:07 ID:sjsklAMG
>>61 >現在は天皇陛下の下、三権は分立し民主主義は保たれてるから、
さりげなく、「天皇陛下の下」と入ってるけど、天皇の権能は分立されてない、ってことか?
つか、ここに常駐してる珍風や日本会議系のネウヨの言い分だと、象徴天皇は君主、らしいが、
君主が居たとしてどうやってそれを分立するんだ?
あとな、「天皇の下」で民主主義、ってなんだよ?w
日本はイギリスのコモンウェルスにいつから編入された?
天皇は内閣の下の行政機関である、と言うのが日本の天皇の現状だろう。
126 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 00:48:11 ID:sjsklAMG
>>124 ワケの分からんこと言ってるな。皇室に対する私有財産制の制限、って結局、封建領主に「私有財産」なんてあるのか(もともと、全部が国家財産なのに、
それをここは俺の領地、とやってただけ)、
それとあったとして、それを、世襲させるべきか、って話。
今の皇居が皇室財産だったとして、ふつうに相続税、固定資産税を支払ったら、あっという間に皇室なんて自己破産。
それとも、天皇教徒が寄付で養うか。
しかしながら、皇室関係者だけが独占的に半永続的に使用を認められてるんだから、
事実上の「所有」と同じ。 これだって、おかしな「特権」だろう。もとは、徳川氏の私有地なんだから。
127 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 01:32:30 ID:780f/qlb
>>126 皇室の私有財産権に対する制限とは、私的な経済活動がほとんどできないことを言っているのであって、国有財産である皇室用財産の処分をどうするのかという問題はその先の話
たとえば天皇は国民から寄付してもらうにしても無制限ではないし、会社を作って金儲けすることもできない
そういう経済活動に対する一切の制限を撤廃することによって皇室経済を国家財政から切り放すことが可能なら天皇制は存続しても構わないのか?ということ
皇室が経済的に自立したうえで存続できるかどうかとか、存続させるにはどうしたらいいかとか、それはまた別の問題
俺は可能だと思うけど
ま、今日は申し訳ないけど寝るよ
128 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 02:49:24 ID:1zrI0AZQ
現在の日本が象徴天皇制の下で他の政治体制以上に平和と繁栄を謳歌しているのだから、
天皇制廃止というのは現実的には全くナンセンス、ほとんどSF的な思考実験の域を出ないな。
その思考実験も廃止すればこんな未来が待っているというようなビジョンを提出できていない。
威勢がいいのは戦前の軍国主義批判くらいで、現体制の批判ではないしな。
せいぜい象徴天皇制の重箱の隅をつつくような瑕疵をあげつらっているだけだね。
まあ、多少ガス抜きの役には立っているのかもな。
民主主義とか日米同盟とかならともかく、
象徴天皇制と平和と繁栄の因果関係は分からんがな。
多分無いぞ。
130 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 04:13:11 ID:sjsklAMG
>>128 >現在の日本が象徴天皇制の下で他の政治体制
何度指摘されても、無視なんだな。 象徴天皇制は「政治体制」じゃねーだろ。
もし、そうなら「天皇は国政上、無権能」とされてる憲法違反になるが、そう言う天皇教徒の憲法無視の主張が、
「やっぱり、天皇制はチャンスがあれば、戦前のように政治体制への復活を狙ってる」と思われてるよ。
全然、気づいてないようだがな。
>威勢がいいのは戦前の軍国主義批判くらいで、現体制の批判ではないしな。
今時、軍国主義、とかおまえ、何歳?
今は当時の国家体制は「天皇制ファシズム体制」、と厨房でも知ってるぞ。
当時の天皇と今の天皇が全く別物です、なんて誰も信じないし、おまえだって思ってないだろ。
そうだよな、結局天皇制って言うのは、宗教まがいの神権天皇制が憲法で檻の中に拘禁されてるだけで、
凶暴な宗教権威と言う本質は全く変わってない。
憲法体制に隙があれば、復活して憲法を食い殺そうと狙ってるんだもんな。
131 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 05:17:23 ID:sjsklAMG
>>114 >天皇陛下のお心が、多くの国民、特に象徴天皇制の存続を願う人に届きます
象徴天皇制は国家機関だから「天皇が何を考えてるか」に左右されないし、関係があってはならないもの。
こいつの言ってることは、象徴天皇制への正面からの否定、神権天皇制への宗教勧誘。
天皇の言ってることは、典型的な博愛主義のカソリック的立場からのもの。
嫌中、嫌韓、二言目には在日に認定がお決まりで分かるように、弱者、異端を蔑視、排除することを、
教義にしている神道信者が天皇を利用するのは見苦しい。
132 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 06:04:28 ID:gQ6Or1RH
天皇制は日本の無駄。
133 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 08:17:20 ID:sjsklAMG
>>128 >天皇制廃止というのは現実的には全くナンセンス、
>ほとんどSF的な思考実験の域を出ないな。
本気でそんな風に思ってる奴は、こんなとこに来て必死にならないよ。
お前の方がオカルト趣味丸出しジャンw
134 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 09:56:28 ID:C9kg5RUJ
天皇制が廃止になるわけが無いなら、
このスレッドに書き込みしたり反論する必要が無いからね。
135 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 10:00:22 ID:C9kg5RUJ
>>130 【ま、ま○子のキャリアと人格を否定する動き】がどうたらこうたら、
と、皇太子が発言したら、それだけで、
ある程度のマスコミや一般社会への影響力があるんだから、
天皇制とそれを取り巻く勢力が、
戦前の体制を復活したら、ものすごい権力を持つことになるだろうね。
天皇個人は、結局権力を持てないかもしれないが、その取り巻きたちが、
絶対的な権力を持つだろう。
136 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 11:25:23 ID:qBmYHB0c
皇太子が鉄道博物館にきて
Nゲージで遊ばれたそうだ。
天皇制廃止が日本の急務だな。
郵政民営化よりも重要だったかもしれない。
137 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 11:41:53 ID:C9kg5RUJ
>>136 いくら国民一人当たり、
コーヒー1杯分=300円〜400円程度だとしても、
皇室制度があっても、
鉄道オタクみたいなのが天皇を務めるとなると、
ちょっと問題だな。
国家元首扱いなんだからさ、
鉄道のセルフ車掌なんかは、卒業してもらわないとね。
138 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 12:00:28 ID:1460ReFU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」
□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
139 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/03(水) 15:19:10 ID:fkvdcOUX BE:80471982-2BP(210)
■■■■沖縄は自由を享受せよ、その皇室概論。■■■■
1.皇室天皇制は、軍事経済を主体とした沖縄には適しておらず、むしろ自由主義に対する阻害要因である。
2.日本の伝統文化と単一民族主義を標榜しているが、その実態は植民地侵略のイデオロギーとして異民族を圧殺する強烈な脅迫観念を形成するものであり、今上天皇もまたそれを継承したものに過ぎない。
3.沖縄に日本皇室思想文化を植え付ける国家計画は、大東亜戦争の誘因となり20万人もの戦死者を招いた沖縄戦の結果により中断された経歴がある。
さらに、過度の言論統制と反米プロパガンダにより集団自決が誘導されたり、指令に従わなかったため殺されたという証言記録が刻銘に残されていることから、この計画の達成は困難であり、若干の修正を要すべきものである。
4.皇室の権威は、本土の日本国民に対して成り立つものであって、世界的な立場から見れば、到底、神聖な存在とは認められない。
日本国民は思想破綻者であり、これに対して日本政府は沖縄戦の具体的事実を意図的に歪曲している。また、沖縄の義務教育はニライカナイ神話を組み込むべきであり、暴力的な日本史や日本神話は不必要である。
5.沖縄の赤化を阻止し、実質的に高尚なる自由主義を享受するためには、その活性化を支援する国立図書館の建設整備が必要不可欠である。
>>130 天皇制ファシズムだの神権天皇制だの天皇制絶対主義なんて
いまだに言ってるのは左翼のほんの一部だけじゃないの?
それに宗教権威?宗教上の理由で天皇陛下万歳なんて
言っていた人っているの?
当時、教育されてたのは忠君愛国だろ?
楠正成とかだよ。
現人神様。
天皇は実力で領土を手に入れ家臣を養う武将とは違うからね、
宗教的権威で無ければ天皇を君と崇める理由が無い。
>>140 それに、国家総動員法だの政党解散だのやらかした勢力は
共産・社会主義マンセーの政治家、官僚、軍部の左翼だぞ。
つまり天皇陛下万歳と言ってるだけの社会主義者ね。
そこんとこ勘違いしてる奴が多いんだよな。
つまり、戦時中に民主主義が後退したのは・・・
(サヨは全体主義だのファシズムとかいう奴)
→国内の左翼・社会主義者がソ連・ナチスモデルを参考に
計画経済+一党独裁の社会主義体制に日本をしようとしたから。
ということで、天皇制はあまり関係ないってことだな。
天皇制自体が宗教的権威に基づいたもので、象徴天皇制であろうと何であろうと、国家の制度内に天皇の存在を望むことが即ち神権天皇制による天皇制ファシズム、天皇制絶対主義を目指すものであり、天皇制の存続を望む者は全て天皇教の信者である
という主張だと思う
144 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 20:43:39 ID:sjsklAMG
>>143 その、「なんであろうと」「すべて」とか極端に絞り込むのはバカっぽいぜ。
141の言う通り、世襲の天皇制のが憲法に定められた根拠が「王権神授説@日本」の「皇室の祖先神が日本を造った神」だから、
にしかないのは、誰も否定しないだろう。
その点で、世界の王制のほとんどが支配の正当化の理屈に使った「王権神授説」は、現代の日本でも使われてる、ってこと。
いまでも、「カミさま」ありきが大前提の宗教制度なんだよ。
いや、俺の主張じゃないからわからんけどね
彼らがそう主張してるように見えるってだけで
ただ、天皇制が神勅を根拠とする「宗教制度」ならば、その支持者は(少なくとも潜在的な)天皇教の信者ということになるだろうし、
象徴天皇制もその根拠を神勅とする「宗教制度」であるならば、神権天皇制であり、
神権天皇制である以上、その目指すところは天皇制ファシズム、天皇絶対主義である
という結論になるんじゃないの?
彼らが象徴天皇制はいいけど、神権天皇制はダメと主張してるようには見えないし、
全ての天皇制支持者は天皇教の信者であると主張してるようにしか俺には見えないよ
146 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 21:48:09 ID:sjsklAMG
>>145 なら世襲に神勅以外、何の根拠があるんだ?
憲法に書いてあるとか、それが国民の総意、とか言う形式以前に、憲法にすら「何で天皇が世襲なのか」と言う、
理由、説明は一切ない。
とすれば明治憲法に有った通り、皇室の祖先神の神勅「天皇は、日本を永久に君臨、統治すべし。
さもないと、日本は滅亡する」とやらを未だに引きずってる、と言うしかないだろう。
天皇を憲法の無権能規定を無視して、元首だの君主だの強弁するのは、
明らかに、天皇教徒とでも呼ぶほかはないだろう。
だから、戦時中に国家総動員法とか政党解散とかやった連中は
共産・社会主義者だろ。
天皇教徒やらの宗教上の理由じゃないな。
>>146 そうか、日本国籍が世襲されるのは神勅だったのか。
149 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 22:14:08 ID:780f/qlb
いや、他に何の根拠が、とかそういう話じゃなくて
彼ら(君も?)の主張が俺にはそういうふうに見えるって話で
事実そういう主旨の主張をしてるならば俺の考察通りだね、というだけの話なんだけど
150 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 23:31:25 ID:sjsklAMG
>>149 ”俺の考察”は結構だから、
ここは議論板で他人の意見のまとめより、自分の意見を書けよ、って話。
ついでに言えば、「俺の考察」は間違ってるよ。
145でも144の指摘を無視してあんたは繰り返してるが、
すべての天皇制支持者が天皇教徒、なんて極論を言ってるわけがない。
支持の態様によるだろう。 憲法にあるから、天皇は象徴として一定の敬意をもって扱われるべき、
とかいうのと、「憲法に書いてあろうとなかろうと、皇紀2600年の天皇の方がはるかに上の権威。だから、天皇は君主だし、
元首。外国からもそう認識されてる。占領憲法の出る幕ではない。」とかを一緒に「支持者」とくくるのはアホだろ。
その辺を区別できないか、または故意にごっちゃにしてるよくある手合いなんだよ、あんたは。
151 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 23:37:31 ID:C9kg5RUJ
天皇制が、あってもなくても、
どっちでもいいだろうが、
天皇制があったほうが、中国や北朝鮮から攻められる心配がなくなるんじゃないか?
>>151 >天皇制があったほうが、中国や北朝鮮から攻められる心配がなくなる
それって
このお札には御利益がありそうだ
以上に意味があると思えないんだが
153 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 23:47:33 ID:sjsklAMG
>>152 天皇制が、外敵からの障壁になるって言うのは元寇来襲のときの神風神話以来の作り話。
鎌倉武士が徒手空拳で元寇相手に戦ってる間、天皇、貴族、僧侶は京都で護摩読経をしてただけ。
それで嵐で元寇が敗走したら、「自分たちのお祈りのおかげで、神風が吹いた!」と吹聴した。
それが神風神話。
154 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:09 ID:sjsklAMG
もっとも、いきなり日本以外の「天から天下ってくる、神々」と言う天孫降臨伝説に見えるように、
皇室自体が半島からの渡来系だという説は有力なわけで外敵も何も、自分たちがそのもの、と言うオチ。
歴史を見れば、聖戦と言われた太平洋戦争での壊滅的敗戦はもちろん、
倭の五王(天皇の祖先ではない、と言う説が有力)の時代には自ら朝貢を繰り返して中国の属国になり、征東将軍の官位を受けた(大将軍の地位は、
新羅王に既に与えたとして、拒否された)というくらいで、全く何の障壁にもなってない。
憲法よりも天皇のほうが先にあって、
天皇の権威で憲法にも権威をつけているんだよ。
いくら否定しようがこれも事実。
156 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 23:55:08 ID:sjsklAMG
犯人探しのミステリー小説もので、作者の禁じ手とされるのは「実は犯人は、探偵でした!」というのがあるが、
天皇制はまさにこれ。
157 :
朝まで名無しさん:2007/10/03(水) 23:56:11 ID:sjsklAMG
>>155 だったら、国政上無権能とされてるのに現行天皇制は憲法違反、ってことだな。
憲法憲法言ってるかと思えば、
革命を認めてみたり、
元号を否定して国連暦やら人類暦やら
わけの分からないことを言ってみたり、
ここの自称自由主義者は頭がおかしいんじゃないの?
>>155 それは「天皇制が廃止されたら憲法なんて従わねーよ」って脅してるの?
もし廃止と改憲されるとしたらそれにも天皇の最後の挨拶と判子が押されるのだろうがそれでも従わない?
160 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:02:43 ID:yFyspaje
>>159はぁ?
従うも何も憲法は国家を縛るルールなんでしょ?
>>161 あー憲法に限らない、
廃止後に制定されるありとあらゆる法律。
163 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:06:24 ID:X4GLSJ37
>>154 >言う天孫降臨伝説に見えるように
しょせん派遣クオリィ¥ティーってことだなw
164 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:07:34 ID:hyr2Q924
>>154 倭の五王の時代は、
殆ど属国みたいなものだったとしたら、
その倭の五王と今の皇室とは無関係だったのかも?
昭和天皇も継体天皇以前はわからないとか、
言っていたらしいからね。
いずれにしても、天皇制が中国の属国になることを、
防いでいるというのも、根拠があいまいになってきたね。
>>162わたしは憲法に権威付けしていると書いているのに
ほかの法律がどうして出て来るんだ?関係のない話だ。
日本大君や日本国王に封じられた奴は結構居るし。
167 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:10:58 ID:XiEdWDDu
>>158 自分が理解できないことを、頭がおかしいとかうそだ!で片付けてるからおまえはナニをやってもダメなんだよw
>>165 法律は全部天皇の判子が押されてるんだが、
あれ? 憲法以外の法律は天皇の権威付けではない?
それもそれで不思議な話だが。
つまり歪んだ権力欲の表れですか?
170 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:14:53 ID:XiEdWDDu
>>165 憲法に権威付け、ってナニソレ?
奴隷根性丸出しだね。封建時代に生きてる人ですか?
そんなデンパ説誰も知らないし、納得も出来ないから「権威付け」されてないよ。
どんなバカでも前文を読めば、我々国民は、国民のための憲法を定めた、と分かるし、
そこには天皇のての字も出てこない。
天皇制のメリットと主張するものの中に、
「天皇が最高権威と君臨する事で政府に正当性が与えられ国政が安定する」
と言うのが有るんだが、
こういう人は天皇制が無くなったら政府を不当と扱い国政を不安定にするのかしら?
172 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:18:03 ID:XiEdWDDu
>>168 天皇が権威付け、って判子押してる、って意味だったのか。
だって、それも天皇の意思とは無関係に内閣に指示されて押してるだけ、って誰でも知ってるけど?
自由意思のない判子マシーンが偉いんじゃなくて、内閣が認めたから法的な効力があるんだろ。
現実を見ようよ。
本当は右翼が怖いんじゃなくて、
馬鹿にされるのが分かっているんだろ?
175 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:19:33 ID:XiEdWDDu
>>171 それガイシュツ。天皇制が無くなったらそんなものは政府として認めないから、
天皇教徒が内乱を起こすぞ、とか元天皇を担いで「神の国」が出来るだけ、とかほらを吹いていた。
最近のゆとり教育では朝貢すると属国なのか?
天皇制を廃止したら天皇教が暴れるぞ。
武力と火力と暴力でテロ起こすぞ。
ってのならそれはそれで天皇制を維持する根拠になるんだが、
どうなのその辺?
頭の中と現実の区別をしないと
こういうものいいになる。
179 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 00:36:23 ID:XiEdWDDu
>>177 マジで言ってるのか? だったら、それは恐怖体制って言うんだよ。
「広場のテスト」と言うのが政治学の概念である。
これは、その国家、地域で最も人が集まる公共の広場で、何かを発言することにより、身体、生命に危機をどれだけ感じるか、
と言う一種の自由の民度を測る尺度だ。
これでは日本は、先進国中、あまり高い方ではなかった。
>>179 公人が公式の場で天皇を批判すると刺されたりするのも事実。
>>180 そして犯人が天皇御印の押された法律をもとに裁かれるのも事実。
天皇の為にテロを起こすほどの天皇信者が天皇が御名御璽した法律に裁かれるようなマネをする。
と言うのは天皇が権威に抑止力はないと言う事か。
184 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 01:16:41 ID:1YkbRn6e
政治学者小室直樹は、天皇制を廃止したら日本人は精神的な拠り所を失い、
いわゆるアノミー状態に陥ると言っているな。
天皇を含む日本の歴史や伝統が、日本人のアイデンティティを形作っているのは
間違いないだろう。
>>182 そうだね。あの手のバカは陛下の大御心に沿っていないね。
186 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 01:17:53 ID:1YkbRn6e
したがって、日本の弱体化を狙う者たちは、天皇制廃止を最終目標にしている。
中国や韓国朝鮮がそれだ。
>>184 天皇制がなくなってもあの家系が消えてなくなるわけじゃ無いから大丈夫だろ。
気にしない奴は気にしないし、気にする奴はそっちで補完できる。
>>187 天皇性廃止とか言ってる人って、天皇を退位させた後は
フランス革命、ロシア革命よろしく、皇室全員処刑なんでしょ?
>>188 何でだよ?
別に武力革命しようって分けじゃない。
元皇族、華族、貴族の様に野に下ってもらえればいいさ。
そこまでしなくても、公明党みたいに
正義とか勝利とか勢力とかを叫びながら、
権力奪取に血眼になるだろ。
んなもん今でも一緒だろw
192 :
???:2007/10/04(木) 03:11:51 ID:EDHZjmjN
共産主義者の権力奪取はひどい状態だというのは歴史的事実。廃止論者は
大体そういったタイプだから、韓国の不人気政権みたいな思考形式。北朝鮮に
擦り寄って握手すればいいと常に勘違い。(w
その点、愛国者はそんな擦り寄り思考とは完全に無縁であり、自尊自衛の
日本を築くために万世一系を讃え、堂々と表街道を歩いているのである。(w
コソコソと廃止論を書き込む廃止派諸君、恥ずかしくないのだろうか。(w
193 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 03:30:43 ID:XiEdWDDu
>>184 小室の本、読んでないだろうが。
小室は、天皇に対して憲法を超えた宗教的帰依を果たしてる連中のことを堂々と、
「天皇教徒」と呼んでるぞ。
嬉しいだろ、天皇教徒諸君。
194 :
???:2007/10/04(木) 03:33:57 ID:EDHZjmjN
常人の理解を超えて廃止論に帰依する諸君、投降したまえ。親兄弟が悲しんでいるぞ。(w
195 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 03:34:22 ID:XiEdWDDu
>>180 天皇なんて法律に関係ないじゃん。天皇の判子があっても無くても、法律の効力には関係ないよ。
何の権限もない。
押せと言われて、押しただけなのに、そんなにありがたいか?
鰯の頭も信心から、とはまさにこのことだな。
196 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 03:36:20 ID:1YkbRn6e
>>187 天皇制と天皇家は違うだろ。
天皇制とは、端的に言えば天皇が時の権力を承認して権威づけるシステム。
天皇制を廃止すると、権力のもつ権威が弱まり、社会全体の安定感が低下する。
ひいては、国民相互の信頼性が失われて治安も悪くなるだろう。
簡単に言えば、日本のユニークな国民性が薄まって、中韓のような殺伐とした国になるというわけだ。
>>196 それについて改めてうかがいたいな、
天皇制を廃止したらお前さんは治安を荒らして社会全体を不安定にするのか?
“そういう理由”で天皇制を維持したい人間はそういう人間でないと辻褄が合わんのだが。
198 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 03:44:42 ID:1YkbRn6e
>>193 その意味では、日本人の約9割は「天皇教徒」と言っていいかもしれないな。
山本七平はそれを「日本教徒」と呼んでいる。
もちろんどちらも比喩的な意味で、宗教としての天皇教や日本教があるわけではない。
199 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 03:45:56 ID:1YkbRn6e
>>197 天皇制が廃止される可能性はきわめて低いと思われるので、
廃止後のことは念頭にはない。
200 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 03:49:40 ID:1YkbRn6e
>>197 アノミー状態では一般的に自暴自棄に陥ると思われるので、
殺伐とした世の中になることは容易に想像できる。
それが何故意図的に治安を荒らすことになるのか理解不能。
>>199 つか考えたく無いし答えたくもないんだろ?
今まで何度がしたがだーれも答えてくれないんだよねこの質問。
YESならテロリスト気質と告白するようなもんだし。
NOなら自ら述べた天皇制の存在理由を否定する事になるし。
アノミー状態になって自暴自棄になるのは天皇教徒だけだ。
203 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 04:08:42 ID:1YkbRn6e
日本人の国民性を評して日本教徒や天皇教徒と呼んでいる。つまり大部分の日本人のことだ。
われわれ日本人が世界に冠たるユニークな国民性を喪失しアノミーになっても、
何ひとついいことはない。ただ中国・韓国朝鮮を利するだけだ。
そうならぬように、天皇制を維持するのが肝要。
賢明な日本人はちゃんと分かっている。それが圧倒的な天皇制支持率に表われている。
アノミーアノミー言いたいだけだろ小室信者
205 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/10/04(木) 04:14:38 ID:jzzcxZH/
>日本人の国民性を評して日本教徒や天皇教徒と呼んでいる。
それは小室や山本がそう呼んでいるって意味であって、誰もがそう呼んでいるワケではない。
>つまり大部分の日本人のことだ。
小室や山本が正しいならばな。
で、そう判断できる根拠は?
エンターテイメントならともかく「そういう本」は著者のスタンスや時代を踏まえて読まないと怪我するぞ。
大日本帝国末期なんて不安定な世界情勢でしっかり不安定になった国だからな。
天皇はジャイロにもバラストにもならん。成った為しがない。
207 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/10/04(木) 04:20:07 ID:jzzcxZH/
>それが圧倒的な天皇制支持率に表われている。
これも無根拠な決めつけだよな。
現在の「象徴天皇制」支持者の中には、戦前の天皇絶対体制への嫌悪感や不安から
そうならないためには政治的無権能の「象徴天皇制」のままの方が良いとの判断で
指示している者もいるかもしれない。
208 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 04:22:39 ID:XiEdWDDu
>>198 でたね、宗教信者得意の「信者水増し」。
神道信者なんて日本の人口の1割も居ないだろ。
お前の言う通り神道信者ばかりなら、
どんな世論調査でも靖国の公式参拝反対が5割を切ったことが無いのが説明が付かないだろ。
209 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 04:24:53 ID:XiEdWDDu
>>203 日本人の大部分が天皇教徒なら、
オウム教徒と言っても、創価学会員とでも好き勝手言ってれば、って話だ。
その割には、天皇を神格化したり、天皇主権にしようとか、雅子バッシング、秋篠宮バッシングは盛んだよな。
天皇教徒はそんなことしないだろw
210 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/10/04(木) 04:26:54 ID:jzzcxZH/
つまり、象徴天皇制支持の多寡は天皇に対して「時の権力を承認して権威づけるシステム」と
認識して受け入れているかど〜かの根拠にはならないってコト。
>>207 共産主義者はトラウマだろうね。
戦前はソ連の隣国だってのに
天皇の権威で壊滅させられたからな。
_,.___
/ ,__,.冫
i."/ _. .,_リ./| ̄ ̄ ̄| ○_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,!、〉 , ー, <‐ !| .|宮内庁:| (`Д´)_< 逃げたぞ!!
、」 !‐三ァ !| .| .精神 :| | づ/ \_________
ミミ皿皿皿皿皿 `i `ニィ...| .|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
ミミ彡ミ 田 田./ . `、 | /| 田 田 田 田 :|
ミミミミ彡 /,r| r‐、い| / | :|皿皿皿皿皿
ミ彡ミミミミ [.| | .| {ニ }/.|/ | 田 田 田 田 :| |
ミミミミ巛彡. {_} | `‐'i" | .| :|田 田 田│
ミ彡彡ミミミ /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄| | │
ミミミミミミ彡ミ二. | .| ヽ .| _| ╋:‖ | ̄ ̄| :| ̄ ̄| |田 .三.
213 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/10/04(木) 04:44:41 ID:jzzcxZH/
>>211 意味不明。
共産主義者の話などしていないんだが。
214 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 05:59:53 ID:ggYQNzMC BE:30177432-2BP(210)
、
) | ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
( ノノ 我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
, --" - 、 歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ / 〃.,、 ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
∧、 l ノ ノハヽ、 i
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ ∀ \ ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
|_|,-''iつl/ †/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
[__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
[ニニ〉\/____/
215 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 09:47:59 ID:hyr2Q924
層化の会員は、
800万人ぐらいいるんだな。
有権者だけだから、
外国人を含めたら、もっと多いのかも?
神道の信者は、100万人ぐらいか?
でも、大勢の国民が神社に初詣に出たりするからな〜
217 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 10:27:06 ID:hyr2Q924
>>215 8000万人だったっけ?
ただ、数が多い神社関係も、
組織力の層化に押されて居るらしい。
公明の力=狗作さんの力が、
今のところ強いのが天皇制にとってのネック。
218 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 10:28:15 ID:hyr2Q924
219 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 11:05:58 ID:UeFwwySy
>>208 というか、神道的文脈で天皇を崇拝する人が多ければ、とっくの昔に天皇制なんてなくなってるよw
天皇を国の制度に取り込む天皇制がある限り、天皇は宗教的存在としては萎縮せざるを得ないし、宗教的活動はほとんどできないのだから。
天皇制の天皇は、宗教以前に自分の生き方すら自由に決められない存在だからね。
天皇の宗教的価値を復活させるためには、まず天皇制をなくして(国の制度から解放して)宗教的存在としての地位を回復する必要がある。
>219
それって? 天皇や皇帝や国王と言う地位・立場は
国家制度としての存在以外に有り得ないはず。
天皇家という一家があり続ける事と
政治制度は関係ないでしょ
天皇家? 天皇とは称号で一家の名字じゃ無いよ。
>>222 >天皇とは称号
封建時代の終了とともに天皇なんぞなくなりました
でおkだって事なのかな?
224 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 11:27:00 ID:XiEdWDDu
>>219 いや、それは皮相的な見方だ。 確かに、現代では皇室の祖先神と天皇という地位の
関係とか、宮中祭祀が神道に則っている意味を、理解している人は少ないだろう。
また、靖国神社に首相や天皇に公式参拝を迫る勢力が居る意味、とかも。
>>130より
当時の天皇と今の天皇が全く別物です、なんて誰も信じないし、おまえだって思ってないだろ。
そうだよな、結局天皇制って言うのは、宗教まがいの神権天皇制が憲法で檻の中に拘禁されてるだけで、
凶暴な宗教権威と言う本質は全く変わってない。
憲法体制に隙があれば、復活して憲法を食い殺そうと狙ってるんだもんな。
>>219 神武天皇から続いた王朝を終わらせて民間人に戻ると
宗教的地位が復活?
こんなペテンに騙される人っているの?
>223
は? 憲法とか読んだこと無い?
自分が好きな箇所しか読んでないよ彼は
>>225 王朝というか、伝統的な意味での(政治的)天皇は60年前に既に「終わっている」んだよ。
伝統的な天皇の政治的役割は、その神的権威で日本という国の正統性の「源泉」となること(形式的主権者)だった。
しかし、それは現憲法で明確に否定されてしまった(さらには天皇自身が国民からその正当性を問われる立場に逆転した)わけで。
今の天皇制って、天皇の伝統にとっては百害あって一利なしなんだよね。
伝統的な政治的天皇は既になく、宗教的・文化的側面を萎縮させ希薄化させてしまうばかり。
内容がどのようなものであれ、現日本国憲法は法的には「大日本帝国憲法」の改正法ですので。
230 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 17:31:01 ID:XiEdWDDu
>>229 改正して、憲法は国民のために国民が定めるとハッキリ明記され、
神様とか皇国史観は排除されて、天皇は主権者から追放されたんだね。
そこはしっかり、押さえておけよw
231 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 18:24:45 ID:bVN032Nj
象徴天皇制は伝統的な天皇の姿と一致してるし、国体の精神に合ってるから、何も問題ないよ
233 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 18:29:50 ID:XiEdWDDu
>>231 国体は、国民の健康増進とスポーツ振興を精神としてるわけだがw
>>232 > 帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。
>
> 御名御璽
> 昭和二十一年十一月三日
>
> と書いてある。国民が決めたのではない。
国民が選挙で議員を選んだ帝国議会の議決を経ているちゅうことじゃん。
236 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 19:32:16 ID:hyr2Q924
要するにいまだに大日本帝国憲法の精神のままだということだね。
まあ、明治時代の日露戦争までは、良かったんだが、
どこかの国を併合してから、
大日本帝国にはいいことが無いね。
詳しくはあの国のあの法則を参照。
この国のこの法則
●平家:高倉天皇の身内、平家の天下おおよそ25年で滅亡。
●源義経:官位をもらう。討伐される。
○源頼朝:後白河法皇と対立。鎌倉幕府は140年続く。
●源実朝:1218年12月21日鶴岡八幡宮参拝用品を後鳥羽上皇より贈られ、翌年1月27日暗殺される。
●皇族将軍:元寇。弱体化始まる。
○足利尊氏:後醍醐天皇と対立。南北朝。室町幕府は230年続く。
○足利義満:明の健文帝より『日本国王』に封じられる。最も栄える。
●楠正成:特攻。
●豊臣秀吉:「天皇を北京に移し支那の皇帝にする」を明文に朝鮮出兵。豊臣家は直ぐ滅亡。
○徳川幕府:朝廷から征夷大将軍の官位を任命させながら圧迫。260年続く。
●酒井忠清:5代将軍を皇族から迎えようとする。失脚、翌年謎の死。
●新井白石:閑院宮家を創立。仕えていた将軍が立て続けに死亡。7余年で失脚。
●水戸:尊皇思想の総本山。明治維新では蚊帳の外。
●徳川家茂:和宮と結婚。直ぐ病死。
●公武合体:直ぐ倒幕。
●会津藩:京都見廻り。後賊軍。
●西郷隆盛:明治天皇のお気に入り。賊軍として自決。
●伊藤博文:明治天皇のお気に入り。朝鮮で暗殺される。
○山縣有朋:明治・大正天皇に嫌われる。立身出世の大往生。
●ハワイ国王:皇族との縁談を求める。ただし実現はせず。12年後消滅。
●大日本帝国:天皇を元首にする。およそ60年で消滅。
●大日本帝国軍:大元帥の天皇の統帥権を楯に暴走。『軍隊』と言う組織そのものが日本から消える。
●東条英機:「天皇陛下万歳!」。処刑。
●日本国臣民:「天皇陛下万歳!」。戦死から原爆まで。
●マッカーサー:「天皇は日本最上の紳士」。失脚。
○共産主義者:治安維持法で取り締まられるも徴兵は免れ結構生き残る。
○日本国:天皇を『象徴』と言う中途半端な地位に置く。世界第2位の経済大国。
○小泉純一郎:男子皇族が少なくなり女系天皇を認めようとする。記録的な長期政権。
●安倍晋三:男子皇族が少なくなり旧宮家を復帰させようとする。やる事なす事裏目裏目。
>>235 国民が選挙で議員を選んだ帝国議会の議決で決定されるのは、改正前の大日本帝国憲法から決まっていること。
国民が選んでない貴族議員とか、軍人大臣とかも居たけどね。
現行憲法は法的には大日本帝国憲法の第一改正版だけどね。欽定憲法のまま
>>239 大日本帝国憲法第73条
1. 将来此ノ憲法ノ条項ヲ改正スルノ必要アルトキハ勅命ヲ以テ議案ヲ帝国議会ノ議ニ付スヘシ
2. 此ノ場合ニ於テ両議院ハ各々其ノ総員三分ノ二以上出席スルニ非サレハ議事ヲ開クコトヲ得ス出席議員三分ノ二以上ノ多数ヲ得ルニ非サレハ改正ノ議決ヲ為スコトヲ得ス
要するに選挙で選ばれた議員のみで構成される衆議院の議決を経ています。
242 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 20:49:30 ID:bVN032Nj
以下は形式的な話
大日本帝国憲法の改正手続きは
勅命による発議
枢密院に諮詢
帝国議会で審議、議決
天皇の裁可、公布
施行
という流れです
とういうことで、まず、天皇が発議しなければ帝国憲法は改正手続きに入れませんが、では、勅命はどういうものだったのかといえば
「朕曩にポツダム宣言を受諾せるに伴ひ日本国政治の最終の形態は日本国民の自由に表明したる意思に依り決定せらる
べきものなるに顧み日本国民が正義の自覚に依りて平和の生活を享有し文化の向上を希求し進んで戦争を放棄して誼を
万邦に修むるの決意なるを念ひ乃ち国民の総意を基調とし人格の基本的権利を尊重するの主義に則り憲法に根本的の改
正を加へ以て国家再建の礎を定めむことを庶幾ふ政府当局其れ克く朕の意を体し必ず此の目的を達成せむことを期せよ」
というもので、
帝国憲法の日本国憲法への改正は、最初から
「日本国民の自由に表明したる意思に依り決定せらるべきもの」
であることを前提としたものでした
日本国憲法の上諭は帝国憲法改正の手続きに則ったもので、公布の段階では日本国憲法は当然施行はされていないんだから、改正前の帝国憲法の規定に基づいて発せられるのは当然のことです
なお、昭和天皇は日本国憲法公布に際し、
「この憲法は、帝国憲法を全面的に改正したものであつて、国家再建の基礎を人類普遍の原理に求め、自由に表明された国民の総意によつて確定されたものである」
との勅語を渙発しています
243 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 20:57:52 ID:hyr2Q924
>>237 平安時代末期から、
天皇家に嫌われると、
案外長期政権になったり、
皇位簒奪や皇室行事に否定的なことを考えたほうが、
繁栄するという法則なんだな。
それにしては、朝日新聞が、なぜか天皇マンセイなんだが、
いまだに倒産してないのはなぜだ?
244 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 21:01:30 ID:hyr2Q924
>>243 >>237 >○日本国:天皇を『象徴』と言う中途半端な地位に置く。世界第2位の経済大国。
是は1989年までは、世界第2位の経済大国だったけれども、
1990年〜1994年〜1995年あたりから、
経済にかげりがでてきて、大地震などもおきてきて居るが、
1990年代になって民族主義の若者が増えてきたことと関係があるのかもね。
若い人が、天皇に距離を置いていた時代が、1989年までの傾向だった。
>>244 理由は単純。土地が高すぎる、マイホーム買えないとか
ヒステリーおこしてバブルをハードランディングさせたから。
アメリカはその辺学習して空前の経済繁栄。
GDPで日本をぶっちぎり。
>>236 常勝の英米アングロサクソンと組んでいたからな。
反英米、親ロ、親独、親中、アジア共同体とか出てきたら危険信号
最近では、負け国ドイツと組んで常任理事国入り目指すも敗北。
247 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 22:33:03 ID:hyr2Q924
>>245 バブル崩壊と、ハードランディングで、
仕事を失った人がリストラされたね。
248 :
朝まで名無しさん:2007/10/04(木) 22:40:15 ID:hyr2Q924
>>246 大東亜共栄圏も現在のアジア共同体構想とほぼ同じだね。
民主党の主張と戦前の大東亜共栄圏と不思議と重なってくるね。
英米と共同戦線を張った、第一次世界大戦では、
日本は、英米についたので、ドイツとは組まなかった。
英米と付き合うと、勝つんだな。
ミャンマー=ビルマ情勢でも、日本は英米につかないで、
中国側についたからな。
英国が悪いとかいっても、
英米につけば、世界的なミャンマー批判の流れに乗れたのにね。
英米の頼みである給油活動も、
民主党の反対で中止になるということは、
戦前の中国よりのスタンスを取るということか。
これで、又外交は敗北になる予感。
249 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 00:09:07 ID:XbTtZ4J0
>>248 戦前の日本が独伊と結んだのは、ファシズム枢軸連合だから。
英米の自由主義国家連合と敵対するのは当たり前。
>>249 日本は東アジアの良心として
ソ連、中共、国民党の全体主義勢力と
対峙してたんですけどね・・・
251 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 00:28:22 ID:XbTtZ4J0
>>250 >日本は東アジアの良心
凄い”良心”だな。
北朝鮮やナチでもそんな狂ったことは言わないと思うが。
自分のために、周辺諸国、地域を侵略して、おまけに自国民まで数百万人を殺して、
国土は丸焼け、敗戦後10年間も占領された。
お前の良心の結果、がこれか? 売国奴とはお前のような考えの人間だよ。
>>251 戦後の一時期(スターリンの全体主義がバレるまで)までは
ソ連も民主主義とか勘違いされてたけどね。
中共、国民党もソ連・ナチスのコピーだしね。
いまどき、連合国が自由主義国家連合なんて思ってる人はいないな。
>自分のために、周辺諸国、地域を侵略して、おまけに自国民まで数百万人を殺して
自国民を殺した?戦没者だろ?ソ連や中国見たいに自国民を何千万人と
粛清した覚えはないですけどね・・・
国土丸焼け、占領はアメリカに言ってくれ。
ルーズベルトが勘違いして日本を潰したおかげでアジアは共産化
アメリカも朝鮮戦争、ベトナム戦争戦う羽目になったりしてね。
中国では国共内戦、大躍進運動、文化大革命のコンボで数千万単位で犠牲者でてるしwww
253 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 00:56:37 ID:XbTtZ4J0
>>252 外国よりマシだからいいじゃん、ってか?
日本が、独伊と組んだファシズム枢軸だった、と言うことだけが問題。
赤紙一枚で徴兵され、南方戦線では友軍兵士の人肉食まで起こるほどの凄惨さ、
原爆では一挙に数十万人が死に、その後も後遺症で苦しんでる。
言論弾圧で、明らかに冤罪と分かってるだけでも大逆事件のようなものもでっち上げる。
ナチや、現在の北朝鮮と同じ恐怖政治体制。
どうせ、お前のような歴史歪曲史観では「アメリカが悪い。外国が悪い。日本だけは悪くない。」で済ますんだろうけどな。
ずいぶん思い込みが激しいな。
255 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 01:13:49 ID:XbTtZ4J0
↑
議論板で、「俺は適当に冷やかすぜ」か。
死ねよ。
256 :
自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/05(金) 01:18:51 ID:I5eWYRmu BE:125738055-2BP(210)
■■■■沖縄は自由を享受せよ、その驚愕の皇室概論。■■■■
T.皇室天皇制は、軍事経済を主体とした沖縄には適しておらず、むしろ自由主義に対する阻害要因である。
U.日本の伝統文化と単一民族主義を標榜しているが、その実態は植民地侵略のイデオロギーとして異民族を圧殺する強烈な脅迫観念を形成するものであり、今上天皇もまたそれを継承したものに過ぎない。
V.沖縄に日本皇室思想文化を植え付ける国家計画は、大東亜戦争の誘因となり20万人もの戦死者を招いた沖縄戦の結果により中断された経歴がある。
さらに、過度の言論統制と反米プロパガンダにより集団自決が誘導されたり、指令に従わなかったため殺されたという証言記録が刻銘に残されていることから、この計画の達成は困難であり、若干の修正を要すべきものである。
W.皇室の権威は、本土の日本国民に対して成り立つものであって、世界的な立場から見れば、到底、神聖な存在とは認められない。
日本国民は思想破綻者であり、これに対して日本政府は沖縄戦の具体的事実を意図的に歪曲している。また、沖縄の義務教育はニライカナイ神話を組み込むべきであり、暴力的な日本史や日本神話は不必要である。
X.沖縄の赤化を阻止し、実質的に高尚なる自由主義を享受するためには、その活性化を支援する国立図書館の建設整備が必要不可欠である。
>>253 負け組みドイツと組んだのは、勘違いだろ。
WW2で負けるとわかってりゃ組まないよ。
ファシズムを理由に独伊と同盟したなんて言ってるのはどこのドイツだよ。
それに世界大戦だからな。どこの国の国民も強制的に徴兵で徴収だよ。
恐怖政治?粛清も強制収容所もないのに?
258 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 01:47:09 ID:OvJKT137
>>251 >自分のために、周辺諸国、地域を侵略して、おまけに自国民まで数百万人を殺して、
自国民は殺していない。酷いウソは止めたまえ。
「侵略」も定義如何。欧米植民地からの解放という側面があった。
259 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 01:51:28 ID:XbTtZ4J0
>>258 >欧米植民地からの解放という側面があった。
側面w
欧米から解放して、日本の植民地にすることな。
まぁ、政府の見解で「侵略戦争だった」と明言してるがな。
おまえのような歴史歪曲史観の言い分を自民党の閣僚が言うたびに謝罪会見をしてるわけだが、
本心からなら謝罪なんかしないで突っ張るんだろうが、やっぱり右翼宗教バカに媚を売ってるだけなんだな。
戦没者の死因は敵兵の攻撃より餓死や病死の方が多かったそうな。
無残な話だ。
せめて戦って死なせてやれよ。
261 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 02:03:14 ID:XbTtZ4J0
>>257 >WW2で負けるとわかってりゃ組まないよ
なんか、すげー、バカが湧いたな。
その前に負けると分かってれば開戦しねーよ、普通。
開戦前に海軍や、戦略研究所が「対米戦は破滅的に必敗」と進言したのに、それを押し切って開戦に踏み込んだキチガイが居たんだな。
そう、昭和天皇だ。
>>261 太平洋戦争開戦だってドイツがソ連侵攻に失敗して負けるとわかってれば
真珠湾攻撃も無かったな。
こんなの常識じゃね?
>>259 中国全土を植民地化とか「田中上奏文」とか信じてる
反日教育受けた中国人くらいじゃないの?
そもそも植民地化なんてする国力は無いって。
せいぜい、親日政権作るくらい。
ドイツ軍がモスクワから撤退したのが12月8日。
もやはギャグだよね。
265 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 02:27:25 ID:XbTtZ4J0
>>263 じゃぁ、日本政府の公式見解は「侵略戦争」だから、日本政府は中国人だと?
アホ、と言うかバカと言うかw
266 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 02:28:18 ID:XbTtZ4J0
>>262 お前、何も知らないな。駄目だな、低学歴は。
>>265 侵略的行為じゃないの?
それに、中国共産党の歴史認識だと
悪の大日本帝国はヒットラーと世界征服を目指したとか
トンデモ歴史認識だけど日本政府が認めたとは思えんが・・・
ブッチャケ某かの統一された意思や目的や方針なんて無かったと思うよ。
一人一党、四分五裂、十人十色、百家争鳴、千変万化、
269 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 02:49:39 ID:XbTtZ4J0
>>267 歴代首相が明言してるぞ、「侵略戦争だった」、と。
お前が思うとかどうでもいい。調べろよ、怠け者が。
>>268 天皇大権に、それを輔弼する帝国議会、元老院、軍部(その中で陸海も対立。大本営と言うワケの分からない機関を作ったが、
結局最後まで意思統一はできなかった)などが直接ぶら下がる形で、
相互の意思連絡も役割分担も不明確なまま、互いに勢力争いをしていた状態だった。
その当時の状態を権力分立ではなく、「権力割拠」と言われることもある。
>>269 歴代首相?侵略とか言い出したのは細川首相じゃなかったか?
村山談話ですら侵略戦争なんて言ってないな。
>>269 帝国議会、元老院(帝国憲法発布と共に廃止)が輔弼?
もうめちゃくちゃですね。
272 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 04:20:56 ID:XbTtZ4J0
>>271 >元老院(帝国憲法発布と共に廃止)
はぁ?
明治憲法は1889年公布、1890年2月11日施行。
元老院の廃止は90年10月20日。憲法と関係ねーよ、知ったかクン。
議会開設に伴って、だ。
273 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 04:27:34 ID:XbTtZ4J0
>>270 村山談話(H7.8.15)
「〜わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、
植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。〜」
確かに「侵略戦争」とは言ってないな。「植民地支配と侵略」だな。
まぁ、270よ、おまえ、本格派のバカだなw
274 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 09:34:47 ID:L4mLeVmi
植民地支配と侵略ということは、
結局中国を侵略したということと、
いわゆる朝鮮半島の併合をいうのではないか?
275 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 14:05:04 ID:OvJKT137
村山談話は、歴史の評価としてまったく正確じゃないな。
欧米植民地主義を打破したという、功罪の功の部分が抜け落ちている。
日本的な謙譲の美徳なのかね。
276 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 16:09:16 ID:L4mLeVmi
>>275 社会党=朝鮮労働党の友党みたいなものだからね。
自民党の中にも、北朝鮮とうまくやって生きたい連中も居るし。
277 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 16:27:03 ID:L4mLeVmi
倒れ行く天皇制を温存しようと在日右翼どもは、最近では皇太子や愛子や天皇が行く
相撲だとかスポーツ観戦だとかの競技場に先回りして大挙押し寄せ、
拍手や歓声をあげて必死に国民に支持されているかのような印象を国民に与えようと
大衆操作に躍起のようだw
釣られない様にねw
ニュースでその様子を報道するマスコミは何故か観衆を写さない。
それは何時も同じ顔ぶれだからだ。
一般参賀に来る連中と何時も同じ。
もう忘れてるかもしれないけど、平成17年に小泉元総理も
「我が国は、かつて植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。
こうした歴史の事実を謙虚に受け止め、改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明するとともに、先の大戦における内外のすべての犠牲者に謹んで哀悼の意を表します。
悲惨な戦争の教訓を風化させず、二度と戦火を交えることなく世界の平和と繁栄に貢献していく決意です。」
という談話を出してますね
安倍前総理も昨年、国会での菅直人の質問に対し
「(村山談話は)閣議決定されたものであり、私は内閣総理大臣として、また私の政府においてそれは引き継がれている、こういうことでございます。」
と答弁してますね
とうことで、
国民の間には様々な議論があるものの、日本国政府としては先の大戦は侵略であったという認識に立ってるのは明らかでしょう
結局のところ、自存自衛と東亜の平和安定のための戦争であるという(開戦時及び終戦時の)我が国の主張は、他国―まあ、所謂「特ア三国」でもいいですが―からは受け入れられず、
侵略であると認定され、日本国政府も侵略であったことを認めている、というのが現状ということでしょう
侵略の定義は1970年代に至って一応国連で合意されたようですが、その解釈や有効性を巡ってはいろいろ問題や疑問点もあるようで、
国際法と確立しているとは言い難い面もあるかと思いますが、
我が国は象徴天皇制の下、国是である平和主義の精神に則って、他国を侵略することはもちろんのこと、侵略に加担することもなく、そして侵略されることもなく、平和と安全を守っていきたいものだと思いますね
>>278 ほんとに左翼って手段を選ばない印象操作に必死だね。
一般大衆からはほとんど相手にされていないのに。
侵略戦争をしたかどうかと、立憲君主制の当否はイギリスを見ても判るが関係ないわけだが。
282 :
???:2007/10/05(金) 20:52:33 ID:GaO1AXnb
もちろん、帝国主義による侵略はきれいな侵略、共産主義による侵略はきたない侵略で良い。(w
神権政治に基づく帝国主義への道を堂々と目指そう!(w
283 :
朝まで名無しさん:2007/10/05(金) 21:28:42 ID:XbTtZ4J0
>>275 はぁ? 少なくても、ネウヨの言うことなんかよりも、日本の首相の歴史認識だ。
国内外に、「日本政府の公式見解」として認識されてる。
お前らネウヨの歪曲史観からすれば、死ぬほど悔しいのだろうな。
ご愁傷さま。
あ、あと福田首相は沖縄の住民自決に「軍の関与」があったということを認めたぞ。
靖国もお払い箱で、宗教右翼もネウヨも揃って討ち死にだなw
>>279 村山談話でさえ「侵略戦争」とは言ってないな。
植民地を欧米から奪い取ろうとして失敗して共倒れになっただけを、
「欧米植民地主義の打破」と言い換えるのは自画自賛にも程があるだろ。
286 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 00:13:24 ID:fbKIGseX
>>285 全くだなw
植民地を開放しようとした訳じゃなくて、日本の植民地にしようとしただけだからなww
>>285 日本が全アジアの植民地支配を目指していたなんて
敵国の戦時プロパガンダですね。
日本が戦争に勝ってたら、手の平返して大東亜共栄圏の
独立国家を潰して植民地化してたとでも?
実質的な独立国なんて無いけどな。
ベトナムやビルマのような民選自治が存在していた国とて日本の管理下にしたし、
東インドは日本領にするつもりだったし。
289 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 02:04:01 ID:gaXP7b1c
>>278 >倒れ行く天皇制を温存しようと在日右翼ども
これが典型的な反日サヨクのプロパガンダ。
言うまでもなく、在日右翼は天皇制を憎んでいる。
290 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 02:09:31 ID:gaXP7b1c
アジアから欧米を駆逐して、さあ独立して一人立ちしろと突き放すの
逆に無責任な話。
独立できるまで日本が応援しようということだよ。
アジア全域を植民地にする意図はない。
「大東亜宣言」を熟読しろ。
未開の住人に近代的な文化文明を教育する。
ってのが植民地支配の大義名分。
大差ねーよ。
つか万一日本が勝っていたとしたらボロボロの日本を復旧する為に苛烈な搾取をせざるを得ないだろ。
292 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 02:28:39 ID:gaXP7b1c
>>291 >未開の住人に近代的な文化文明を教育する。
アジアで日本が先頭を走っていたのは事実だよ。
だが、そんな表現をするほど見下してはいなかった。
苛烈な搾取もなかっただろうな。何しろ、あの半島にすら莫大な血税を投入したくらいだから。
>>292 >アジアで日本が先頭を走っていたのは事実だよ。
そういう名分があるなら事実上の支配をしても不思議は無いさ、
日本を盟主という位置に置くつもりではあったようだし、
>あの半島にすら莫大な血税を投入したくらいだから。
そりゃ半島は大陸からの防波堤のつもりで取り込んだからな、
事情が違う。
それに日本の血税の使い方はいつもおかしい。
294 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 03:54:59 ID:NM4tTKNz
>>292 巧言令色。
見下してない相手を「あの半島」呼ばわり、おまけに侵略しちゃう、
ってのもさすが天皇制全体主義国家とその遅れた支持者ですね。
295 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 08:37:30 ID:gaXP7b1c
教育を施せば、やがて独立へと向かうだろうからな。
搾取するつもりなら教育しない。
搾取しないのなら、それは植民地とは呼ばない。
やっぱり、中国の人って日本が全アジアを侵略して
植民地支配を狙ってたってことにしないとマズイんでしょうね?
アジアの開放を大儀を掲げて戦う日本に英米帝国主義から
援助もらって日本と戦争だもんな。
日本が勝ってりゃ、中共と国民党は英米ソの手先、アジアの裏切りもの。
297 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 09:35:45 ID:aTUv/iJe
>>289 右翼の半分は在日とBだといううわさだね。
本当かどうかはわからないが、イギリスのBBCが放送したって聞いた。
298 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 09:37:29 ID:aTUv/iJe
アメリカは、台湾に逃げた国民党政府を応援してた。
ソ連が、中国共産党を応援。
中国共産党はフランスに行ってたが、
フランスはナチスに占領されてしまった。
299 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 18:41:35 ID:NM4tTKNz
>>295 >教育を施せば、やがて独立へと向かうだろうからな。
ほー、朝鮮をそう言うつもりで「民族のレイプ」と言われる、植民地化したという訳か。
誰が、そんなこと信じるんだよ?
なんか、広島の母子レイプ殺人事件の被告の言い訳を聞いてるようで、ほんと胸糞悪い。
300 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 18:44:20 ID:aTUv/iJe
日本は欧米化を鹿鳴館が、
駄目になったと同時ぐらいに、
欧米化を止めて、あの国に進出して、
植民地というか併合した。
福沢諭吉が、脱アジア、
欧米化を主張したのに、
鹿鳴館を止めてしまった明治政府は、
その後、敗戦という奈落の底に転がり込んで行った。
301 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 22:16:44 ID:nmz4bOjx
ここは天皇制について語るスレだじょ。
302 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 23:00:06 ID:sDwNroju
303 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 23:19:01 ID:WQZegKxh
愛子さま大勝利!
早く女帝になる道を確約してあげて下さい。
すべての国民はそのお姿を熱望し、愛子様に忠節を誓うでしょう。
愛子さま大勝利!
愛子さま大勝利!
ハゲのヒサヒトは、いーらない!
要らない子、不吉な子、なんで産まれてきたの?
>>299 借金を肩代わりさせて、鉄道を引いてもらって大学まで作ってもらって
朝鮮戦争では元日本兵しか戦える軍人が居なくて
「レイプされました」ってかwww
日本はそのままで美味しい土地を盗った事は無いからね、
蝦夷にしろ台湾にしろ朝鮮にしろ加工しないと喰えたもんじゃない。
琉球がちょっとあったくらいか、日本じゃなくて薩摩だけど。
306 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 23:46:06 ID:NM4tTKNz
>>306 レイプされたなんて嘘ついてる朝鮮人がか?Www
308 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 23:52:58 ID:WQZegKxh
愛子さま大勝利!
早く女帝になる道を確約してあげて下さい。
すべての国民はそのお姿を熱望し、愛子様に忠節を誓うでしょう。
愛子さま大勝利!
愛子さま大勝利!
ハゲのヒサヒトは、いーらない!
要らない子、不吉な子、なんで産まれてきたの?
自分から股広げて、金とって、子供の学費ま金出させといて
本気でそう思ってるなら、正に畜生だなw
310 :
朝まで名無しさん:2007/10/06(土) 23:59:45 ID:L1t8VbAM
日本という国は、あのモンゴルを撃退し、清国を破り、ロシアを破り、
国際連盟の五大国に列し、大東亜戦争では全世界と戦い、フランスを破り、
イギリスを破り、オランダを破り、アメリカと丸4年の大戦争をやった。
しかもゲリラ戦ではなく、戦艦と航空兵力で堂々の大戦争である。
そして終戦後は即座に復興し、世界の経済大国にのし上がった。
このような栄光に満ちた歴史を持つ日本に対し、
惨めな歴史しか持たない韓国が嫉妬するのは無理もないことかもしれない。
そんな韓国が羨ましさのあまり攻撃対象としているものの一つに
「長い歴史を持ち、世界的に評価の高い日本の皇室」がある。
ちなみに天皇家はヴァチカン(カソリックたち)が認めた現存する
唯一の皇室で、実は靖国参拝も教皇庁に公認されている。
また、ヴァチカンは1934年に満州国をも承認している。
だから韓国でかなりの割合で存在するカソリック教徒は本来なら
天皇陛下を皇帝として認め、靖国参拝に反対してはならないのだ。
311 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 00:00:12 ID:L1t8VbAM
1.天皇というのは世界で2人いる最も地位の高い者である。(もう1人はローマ法王)
エリザベス女王ですら天皇陛下と同席するときは上座を譲るし、
アメリカ大統領であっても天皇陛下が訪れれば空港へホワイトタイで出迎える。
ちなみに米国大統領がこの歓迎法をとるのは、天皇陛下・ローマ法王・英国君主のみ。
つまりアメリカ大統領に最敬礼させられる高位者3人のうちのひとりである。
天皇家が存続することで「税金で無駄に養う人間が増える」などと言う者がいるが、
外交的にも最上級の国賓待遇を以って接せられる存在が無為なものであるはずがない。
皇族の存在そのものが持つ影響力は莫大なものであり、国民一人一人が皇族のために
納めている微々たる金額とは比較にならないほど絶大な恩恵をもたらすことができる。
これは世界遺産である屋久島・白神山地・知床の存在と似ていて、一度失えば
後からどんなに金を費やしても二度と手に入れることができないものである。
2.日本の天皇家は、世界で最も歴史の古い王家の血脈を今に伝える文化的にも
価値の高い存在である。英国王室のエリザベス二世が38代目、欧州最古といわれる
デンマーク王室のマルガレーテ二世でさえ54代目だが、今上天皇は「125代目」である。
遥か神代から続くその万世一系の血筋は、日本国の永劫の繁栄を象徴し、
歴史に対する気高い誇りと、地球上に於いて文字通り“比類なき”重みを持つ。
つまり日本という国は、世界有数の「先進国・経済大国」であるという肩書きと、
世界最古・最長の「生きている歴史・伝統」を “ 同時に有する ” という
世界的にみても『奇跡のような国』なのである。
312 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 00:03:31 ID:7Hvamole
3.その天皇家を昔から疎ましく思っている勢力がある。朝鮮人と共産勢力である。
(朝鮮人勢力についてはもうご理解頂けていると思うのでここでは省略するが、
日本共産党を含む共産勢力がなぜ昔から天皇制打倒を標榜しているかというと、
共産主義の「平等」とは国内の上下をなくすことを意味するためである)
2600年の伝統を誇る日本の象徴である天皇家を断絶する方法は2つしかない。
天皇家を皆殺しにするか、天皇制を廃止することである。
天皇制を廃止しても天皇家は断絶しないけどな。
314 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 00:13:19 ID:g0obiDCT
天皇制は廃止の方向で。
315 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 00:17:32 ID:IRwRK4aI
中国の戦略を阻止するためにも必要なのかもね。
気分的なものはともかく、
天皇制がなくなると中国のどういう戦略をどう防ぐってんだ?
おっと、なんか意味真逆になっちまった。
天皇制があることで中国のどういう戦略をどう防ぐってんだ?
318 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 00:36:00 ID:Cj7YXynY
天皇制が日本人の誇大妄想と結びつくとタチが悪いなw
319 :
???:2007/10/07(日) 00:43:07 ID:YRhRqkKh
廃止派の誇大妄想はすごいよな。廃止すれば極楽が訪れるとか、
個人が自立するとか、そんなものばかり。周辺の共和国を見て
ご覧よ。(w
それ以前に王制を廃止して良くなった例は?
て問いに答えられるようにしないとな。
#王制を廃止してヨカッタ例はありません、
#でも日本だけは大丈夫です
#信じてください、共和制は素晴らしいんです。
なんて言われてもなw
アメリカ・イタリア・ドイツ・フランス
このあたりが共和国の有名所か。
共産化した所以外で極端に悪くなったところってどこかしら?
フランスの革命前の圧制時代と革命後の恐怖政治時代でどっこいどっこいじゃね?
323 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 01:37:32 ID:g0obiDCT
つか、天皇制って封建制の残りカスだよ?
世襲の合理的な説明は「国家や領民を私有財産として扱い、それを一族で相続していく」ということだからね。
だから英国のように臣民でもない、独立した主体性を持った国民に、世襲制の天皇が居る、と言うことがそもそもおかしい。
独立した主体性を持った国民に、
↓
世襲制の天皇が居る、と言うことがそもそもおかしい。
この間がつながってません。
325 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 11:03:23 ID:mSufowcF
>>324 まさか天皇に一般国民同様の人権が認められてるって言いたい訳ではないよな。
>>325 天皇の人権の話をしてたのか
なら天皇にも選挙権と被選挙権を認めるよなw
327 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 17:25:21 ID:AyKWrKbf
天皇が選挙権が無いのは問題だね、在日外国人いわゆるあの国の人たちに地方参政権を認めさせようなんて動きよりも、皇室の人に選挙権を与えるべきだし、被選挙権も必要だね。
>>320 良かった例はありまくりじゃんw
歴史を勉強しなさい。
>>326 一般戸籍からしてないからなぁ
皇統譜を廃して一般戸籍へ編入させるって事からはじめないとね
330 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 17:51:59 ID:OLsBnsWL
天皇や皇族は、選挙権以前に社会生活を送る人間としての基本とも言うべき身分的自由も社会的自由もないからね・・・。
生まれた「家」や婚姻によって国から身分的、社会的に大きな制約を課されてしまう。
自分の国がこうした身分制度によって「象徴」を規定している現実は、残念だな。
331 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 18:38:07 ID:g0obiDCT
>>324 真面目に聞くが。
>>323を読めば、「世襲制と言うのは、「国家や領民を私有財産として扱い、それを一族で相続していく」ということ。と述べる前段を受けて、
後段で「主体性を持った日本国民は、(英国臣民と違って)私有財産の対象とはならないはずなのに、
世襲制の天皇が居るのはおかしいだろう」とすごく簡単な文なのに天皇の人権とか言ってるのは、君がバカだから?
それとも、小学校も出てない人なの?
332 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 18:39:56 ID:8DTDF5dJ
皇族には皇籍を離れる自由があるんだよ。
社会的に制約があるとしても、それは自由意志による選択の結果。
むしろ自ら進んで大変な使命を果たしておられる皇族方に感謝しなければいけないね。
>>332 天皇と皇太子には無いし
実際に継承権ある宮や親王の離脱が認められた前例はない
行使できないけど「自由はあるよ」なんて
むしろ悪辣な誤魔化しじゃん
334 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 18:50:04 ID:IRwRK4aI
人の金で喰ってるんだからそのくらいの制限はあってしかるべきだけどね。
税金で自由を謳歌されては敵わん。
人は罪なくして王たり得ない
天皇制を廃止するためには天皇家を処刑するしかない。
337 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 19:06:56 ID:mSufowcF
皇族すべて、いや旧皇族も含め皇統に属する者すべて処刑しなければならない!
さもなければすぐ復活するだろう 人は罪深き者だからだ。
全知を実現しよう!
すべての宗教を抹殺せよ!
さもなければ偽の天皇制があらわれる。
339 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 19:15:03 ID:8DTDF5dJ
>>333 では、廃止ではなく天皇と皇太子に退位・皇籍離脱の自由を認めるべきだね。
前例の有無は問題ではない。皇室典範で認められているかどうかだよ。
革命だ!立て人民よ!
341 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 19:17:31 ID:mSufowcF
今の状況ではそんな事認めるのは無理だろ。
342 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 19:17:53 ID:8DTDF5dJ
>>338 完全に狂っているね。日本では到底賛同は得られない。
廃止派が皆こんな考えだとは思わないが。
木端宮家でも皇室会議の許可が無ければ離脱出来ないけど。
何処に自由が有るの?
外出する自由は有るけど鍵は開けてあげない、みたいな感じだな。
344 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 19:18:55 ID:mSufowcF
345 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 19:25:42 ID:8DTDF5dJ
>>343 皇室会議が必要なのは、離脱だけじゃなく結婚も同じ。慎重を期してのためだろ。
自由がないとはいえないな。
>>345 来てもらわなければ困る嫁と出て行ってもらっては困る離脱を同列に語るの?
根負けするまで纏わり憑いてサインさせて「本人の意志です」ていう宗教勧誘みたい。
347 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 20:08:50 ID:8DTDF5dJ
>>346 そういう事実があるのか?
もしそう思うのなら、皇室会議の透明性を確保するよう主張すればいい。
廃止じゃなくて。
348 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:39 ID:mSufowcF
後継者がいない現状では、離脱を容易にする事などできない相談。
秋篠宮は何度か離脱を訴えたぞ。
>>348 それもどうかね?
老い耄ればかりの今の状況なら徳仁と悠仁が居れば他の繁殖能力を失った皇族はむしろ邪魔だろ。
350 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 20:55:45 ID:IRwRK4aI
中国や韓国は沖縄を狙って居るからな。
天皇制の廃止は危険だ。
>中国や韓国は沖縄を狙って居るからな。
↑↓因果関係が分からないよ
>天皇制の廃止は危険だ。
352 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 21:03:38 ID:VCyQ4+ve
皇位継承者の多い少ないに関わらず、天皇も皇族も、自分の意思だけで皇籍を離脱できるように離脱要件を緩和しても全然構わないと思うけどな
ご本人が皇籍を離れたいというのに無理矢理皇籍に留めても日本にとってもよくないと思うし
俺は皇室を信頼してるからそんなことは起らないと信じてるけど、もし皇室の方々が全員皇籍を離れたいと仰るなら、それはもう日本や日本国民が皇室からの信頼を失ったということで、諦めるしかないと思うな
世間の荒波にもみくちゃにされて「皇族戻りたい」は認めない方向で。
>>328 具体的に何処?
結局答えられないジャンWww
356 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:53 ID:IRwRK4aI
>>351 俺も良くわからないけど、
ネットの人によれば、
とにかく沖縄とか、広島とか、長崎は、
あの国や中国から狙われていることだけは確かだ。
357 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 21:46:43 ID:80CLR0/O
税金泥棒
>>356 お前さん実は「天皇制支持者はこんなに馬鹿ですよ」ってネガティブキャンペーンの係りなんじゃ?www
359 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 22:03:57 ID:LK+VBEsO
沖縄県民の多くが天皇や天皇制を支持し、日本国に留まる意思を持っているなら、天皇は日本国憲法の規定通り「日本国民統合の象徴」として機能していると言えるが、
沖縄県民の大多数が天皇や天皇制を支持しておらず、日本国に留まる意思を持っていないならば、日本国民は統合合されていないということになり、統合されていない以上、天皇は「日本国民統合の象徴」ではなくなる。
つまり沖縄が日本からの分離を志向することは「国民統合」どころか「国民分断」になり、象徴天皇制の意義が動揺することになる。
天皇制の廃止が沖縄分離の要因にになるのではなく、むしろ沖縄の分離が天皇制の存続にとって危険をもたらす要因に成り得る。
沖縄県民とその他の日本国民が一体の日本国民で有り続けないと天皇は国民統合の象徴足り得ず、その存在意義を失うから、今上天皇は沖縄に対して格別の配慮をしているのだ。
360 :
朝まで名無しさん:2007/10/07(日) 23:16:01 ID:g0obiDCT
>>332 天皇制自体、封建制の名残で、今も公金で連中を養っている。
それで、おまけに「感謝しろ」?
頭、おかしいよ。
361 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 00:47:27 ID:cqD/CTSv
>>359 つまり、中国の分断工作は、
直接的な天皇制への攻撃ではなく、
沖縄を日本から独立させて、
日本を分断することによって、
憲法の理念上の統合の象徴を、
国民分断という現実を突きつけることによって、
天皇制の理論的な背骨を崩壊させることにあるわけだね。
沖縄の独立が、ただちに、天皇制の理念の崩壊になるわけだ。
>天皇制の廃止が沖縄分離の要因にになるのではなく、
>むしろ沖縄の分離が天皇制の存続にとって危険をもたらす要因に成り得る。
これって、いわゆる、2ちゃんねるの人が言う、
逆に考えるんだということでしょうね。
362 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 00:49:47 ID:cqD/CTSv
>>360 それも、逆に考えるといいかも。
その考えが今は出てこないが。
363 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:22:51 ID:k/3hWM3a
>>362 頭がおかしい人が、「感謝しろ!」って言ってることだろ。
一部の特殊な宗教の人が、封建制、世襲制マンセーの天皇教徒の正体だって、みんな知ってるよ。
364 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:29:59 ID:NobLUt7P
>>360 この時代に封建制の名残ってw
天皇制は封建制よりも古くからあり、近代、現代まで一度も途切れることなく続いている。
これはもう、日本人のDNAと言っても過言ではない。
だから封建制の名残などではないな。
365 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:34:01 ID:NobLUt7P
>>363 天皇制支持率が日本国民の9割にも達しているのに、「一部の特殊な宗教の人」ですか。
現実を直視すべきでしょう。
366 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:37:24 ID:k/3hWM3a
>>364 白髪三千丈、か。
皇紀2600年とか信じてるんだな、可哀そうに。
お前の宗教じゃぁなんて吹き込まれたのか知らないが、歴史学では少なくても、
天皇の出現前の5世紀後半、
「倭の五王」が、中国冊封体制に編入を懇願し「征東証軍」の称号を受けて、属国になった記録がある。
日本(と言っても、一地方に過ぎないし、倭の五王が現皇室の祖先とは言えないが)の封建体制は、それ以降始まった。
明らかに、天皇より、封建体制の方が古いし、一度も途切れることもなくも誰も信じない。
蘇我氏大王家説、南北朝の争い、孝明天皇暗殺(これはほぼ、史実と認められている)、明治天皇替え玉説など、
多少でも歴史学を齧ったら、皇紀2600年や万世一系がただの作り話なんだと、知っている。
367 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:44:36 ID:k/3hWM3a
>>365 あんたら宗教の人は、日本人全員が神道信者とか、日本の宗教人口を集計したら2億人以上とか、
デタラメ過ぎ。
水増しはいいよ。 支持率じゃなくて、無関心も入れてるんだろ。
若年層ほど、天皇制に無関心だから、皇室の実態、年間いくらの公金が支出されてるか、
皇居、御所などの家賃は本来ならいくらなのか、皇室、宮内庁専用の施設、病院などの維持費はいくらなのか、
なぜ象徴が国民の間では禁止されてる「男尊女卑」「公的地位の世襲」なのか、
それらが明らかにされていけば、変わっていくだろう。
郵政民営化だって、10年前まで与野党含めてだれも相手にしなかった。
既得権を廃止することで損をする者は居ても、利益を受ける者は誰もいなかったからだ。
しかし、理念、理論、と言うモノが有権者に受け入れられてきている。
天皇制の宗教性、封建的性格、人権無視などがばれてきている。
368 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:47:15 ID:NobLUt7P
>>366 中国の封建制とヨーロッパ・日本の封建制度を混同しているよ。
中国冊封体制のことなら、日本は聖徳太子の国書によって明確に離脱している。
むしろ天皇は、封建制度の名残ではなく、逆に封建制からの独立の象徴といえるんだよな。
369 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:50:56 ID:NobLUt7P
>>367 どの世論調査を見ても、日本国民の圧倒的大多数は天皇制の支持者。
特定の宗教を信仰している人だけが支持しているわけじゃない。
天皇教徒って、矮小化したいだけでしょ。
370 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:53:27 ID:k/3hWM3a
>>368 だからさぁ、聖徳太子は「架空の人物」だって。
明確も何もないでしょ。
それに離脱も何も邪馬台国、ヤマト政権、とドメスティック封建制が確立されてただろ?
あんた、バカすぎだね。
371 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:57:39 ID:k/3hWM3a
>>369 え? 日本全体を味方にしちゃったわけ?
で、あんたの思想、信条は「日本の多数がそう言ってるから」で、それに左右されるの?
そんななら、選挙や世論調査で多数派が常に正しいって言うなら、
くるくる変わってる、っては知ってるだろ。
まぁ、一回でも「天皇イラネ」って盛り上がって、廃止しちゃえばそれでいいんだけど。
2度と復活はないからね。日本人はそういう気質だからね。
あとね、日本全体はともかく、このスレの天皇教徒は「特殊な団体の人」だよ。
372 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 01:59:26 ID:NobLUt7P
>>370 聖徳太子が架空の人物って・・・
電波系の人でしたか。道理で天皇教徒を連呼するはずだw
>>366 日本の封建制って・・・鎌倉時代からじゃないの?
374 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 02:26:21 ID:k/3hWM3a
>>373 それはちょっと前の定義。今は流動的でこれと定義しきれてない。
もっとも、封建制と封建体制、封建的はそれぞれ意味が違うけどな、
375 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 02:28:40 ID:k/3hWM3a
>>371 >あとね、日本全体はともかく、このスレの天皇教徒は「特殊な団体の人」だよ。
これは逆じゃないの?節操のない?神様仏様なんでもありで
正月に神社に初詣して、結婚式はキリスト教の教会、葬式は仏式の
日本人は釈迦もイエスも天照大神&神武天皇も普通に受け入れてるんじゃね?
唯物史観の無神論者とか一部の一神教キリスト教徒なんかが
天皇制廃止とか言ってるだけで・・・
377 :
???:2007/10/08(月) 02:38:57 ID:akOZ3mqk
共産主義者は特殊中の特殊だよな。廃止論者はなおさら。(w
378 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 06:06:58 ID:k/3hWM3a
>>376 >日本人は釈迦もイエスも天照大神&神武天皇も普通に受け入れてるんじゃね?
????
釈迦とイエスはいいとしても、アマテラスと神武はねーだろ!w
大体、世界宗教の釈迦、イエスと、土着カルトのアマテラスを一緒にすんなっての。
神武に至っては、宗教どころか想像上の人物じゃねーか。
こういうところに、天皇教徒のバカっぽさ炸裂ですね。
379 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 06:08:42 ID:k/3hWM3a
>>376 >一部の一神教キリスト教徒なんか
今の天皇、皇太子はカソリックだけど?
そんなこと言うのは「フケイ」じゃね?w
380 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/10/08(月) 06:36:04 ID:sy5gi04u
以前のニューズウイーク誌の特集で昨今カソリックのお膝元のイタリアでも
教会へ行く人が激減してバーやピザ屋になってるとゆ〜事例を取り上げていたな。
宗教に対して意識が希薄になりつつあるのは世界的潮流のよ〜だ。
ダン・ブラウンの小説でもコンクラーベを取り上げて「関心が薄い」みたいな描写があった。
あれは確か「天使と悪魔」だったか・・・
>>378 世界三大宗教と言えばキリスト教・イスラム教・仏教だっけ? でも単に多くに
広まっているだけで、宗教に上級下級の区別は無いはずだし。
宗教の上下は信者の多寡で決まる。
人数が多ければそれだけ普遍性があると言うことだ。
ヒンズー教はインド人の殆どが信者だから九億人位が信者。膨大な民族がひしめく
インドという多民族国家を束ねるのだから、こうした多神教も普遍性が有ると言える。
ヒンズー教はインドとその周辺しかいないけどな。
人口が多いとは言え地域限定のローカル宗教。
中国の民間宗教にいたっては共同体ごとに信仰対象は違うだろうから「一つの宗教」と括るのはおかしな話。
>>385 「中国の〜」とは道教のことだろうが、信仰対象が異なっていても良い。多神教とはそう言う物。
また神道やヒンズー教とかも、それぞれ大勢の異なる神さまが祀られているが「一つの宗教」と
括るべき。
それはそれとして、論点をすり替えてないか? >383 で人数の多寡を言い、今度は地域性?
>>386 >信仰対象が異なっていても良い。多神教とはそう言う物。
いやいやいやw
そんなこといったら日本の神道もアイヌ信仰もネイティブアメリカンのグレイトソウルも皆同じもんになっちまうw
多神教は多神教で括りがあるわな。
たとえば大日本帝国の神道では天皇系譜から逸脱する縄文の神様は含まない。弾圧の対象。
>>387 >帝国の
意味不明な。幾つかの神社を庇護した国家の方針と、その宗教の問題とは別の話しだし。
>>386 >また神道やヒンズー教とかも、それぞれ大勢の異なる神さまが祀られているが「一つの宗教」と
>括るべき。
そういう括りなら神道もヒンズーも、ついでに仏教も世界中の民族宗教シャーマニズムも一つの宗教と括られちゃうけど、そんな事は無いわな。
その辺の線引きはどこだ?
>>389 つまり一神教以外の宗教は一つの宗教として認めないと言う考えなのか?
>>390 神道は神道の中で何人神様がいても一つの宗教。
ヒンズー教はヒンズー教で何人神様がいても一つの宗教。
でも神道とヒンズー教は多神教と言う意味で同じ種類ではあるが別の宗教だろ?
お前の中では神道とヒンズー教で同じ宗教なのか?
もタイムアップ、オデカケシナキャ。
>>391 まあ、神道にもヒンズー教から伝わったと考えられる神さまが祀られているが。大黒様とか。
中国の道教も一つの宗教だろう。
394 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 09:40:11 ID:cqD/CTSv
共産主義者は、現代の生ける化石。
でも、天皇万歳主義者も、
このスレッドでは特殊ではないか?
395 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 15:02:13 ID:qj7jh/c0
擁護論者を万歳主義者にすり替えてるな
396 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 16:08:39 ID:cqD/CTSv
擁護論と万歳論と居るんだ。
それはすまなかった。
区別するべきだな。
397 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 16:12:11 ID:cqD/CTSv
沖縄の独立が、中国や、
あの半島にとっては利益があるんだろうね。
米軍が沖縄から撤退してしまえば、
中国やあの国が日本を攻撃するのが容易になる。
だから、教科書問題で、
日本軍が自決を強要したということに、
こだわっているわけだな。
教育とマスコミが、中国やあの国に乗っ取られて居る。
財界も、中国様が大好きになってる。
天皇制は本当は廃止したほうが良いかもしれないが、
政財界および教育界・マスコミが、
完全にあの国や中国のためにある状態では、
一般の日本人は、天皇制を擁護しないと、
国が滅びるかもしれないね。
398 :
訂正:2007/10/08(月) 16:14:27 ID:cqD/CTSv
誤)国が滅びる→正)日本人だけが滅びる。
この辺の状況を考えると、
消極的に天皇制を擁護するしか答えが出ない。
399 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 16:17:03 ID:NobLUt7P
天皇は日本人にとって、唯一の統合の中心だからね。
中韓は、日本人が一つになるのが怖くて仕方がないんだよ。
400 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 16:32:25 ID:cqD/CTSv
>>399 だから、沖縄の市民が1万〜2万人?ぐらいしか集まってなかったのに、
11万人とマスコミ各社が捏造しているんだな。
沖縄のマスコミとか朝日新聞とかね。
で、東京のテレビ局とかは、
最低1万人、多かったら2万人は来たという、
2003年の東京フォーラムの拉致問題の集会は、
全く取り上げなかったマスコミもあったからね。
やはり、あの推定2万人来た、2003年の5月だったかの、
集会とか、日本人が目覚めそうになった時期だったんだろうね。
でも、あのあと、駄目になってしまった。
マスコミが、拉致問題の火消しにかかったから、
日本人の目覚めが消えてしまった。
それで、最近のサヨクとマスコミがものすごい勢いですね。
401 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 16:49:25 ID:jkKAsvE9
ねえねえ、王制を廃止してよかった例ってどこ?
誰も答えてくれないんだけど。
#王制を廃止してヨカッタ例はありません、
#でも日本だけは大丈夫です
#信じてください、共和制は素晴らしいんです。
結局、天皇制廃止論者ってこう思ってるわけ?Www
韓国は朝鮮王朝無くなって西側民主主義になってよくなったろ。
フランスも革命後のゴタゴタは産みの苦しみ育てに痛みとしてよくなったろ。
403 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 20:17:56 ID:k/3hWM3a
>>391 神道が一つの宗教? バカ言うな。
大きく分けても、神社神道と教派神道は別物。
また、神社神道の中でも、
明治以来の「天皇絶対神格化」を奉じて、政教一致を叫ぶ国家神道の流れをくむ「一神教的神道」と、
それ以外の従来の多神教の神道がある。
404 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 20:23:53 ID:k/3hWM3a
>>397 >日本軍が自決を強要したということに、
>こだわっているわけだな。
逆だろ。
お前ら歪曲史観主義者が、過去の天皇制全体主義にとって都合の悪いことは「無かったこと」にしよう、
と言うことをやってきたからだ。
それを、今になって「外国の陰謀」とか、すり替えをやっているから信用されない。
沖縄の自決強要の旧軍関与だけじゃない。
南京大虐殺だってそうだ。
中国の主張の様に30万人の犠牲が出たとは信じられないが、
一方でどさくさまぎれにおまえらが言うような「虐殺自体存在しなかった」と言うのも、全く信用できない。
405 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 20:30:52 ID:n/CW1rJA
406 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 20:30:52 ID:k/3hWM3a
>>400 何人が集会に集まったかよりも、
都合の悪い事実を無かったことにしようと言う「何らかの意思」が、教科書検定に作用した、
と言うことが国民一般に広く知られたことが重要。
旧教育基本法の言っていたように、教育への政治の関与、と言うのは事実だった、と言うこと。
拉致問題も、おまえらに政治利用され、純粋な人権侵害として支援したり、関心を持っていた人たちも、
右翼の嫌韓(北朝鮮)や戦争をやってもで取り返せとか、
反共運動に利用されるのは付いていけない、として離れてしまった。
>>403 そんな細かい突っ込みはいいよ。
神道とヒンズーとその他自然崇拝、祖先崇拝のシャーマニズムは同じ多神教でも別の宗教と分かれば言い。
408 :
pcog:2007/10/08(月) 20:39:08 ID:+yL6zu0e
日本に於ける君主制廃止つまり天皇制廃止の必要性を要約すると次のとおり。
1.人は生まれながらにして、その身分には上下があることを肯定するこは、民主主義の理念に反することになり、人権差別の元凶となる。
2. 天皇制を温存していると、天皇は権力者の傀儡として利用されて、思想統一の道具とされる。
3.特定宗教である神道の祭主である天皇が、日本国の象徴であり国民統合の象徴とされるのは、日本国憲法が定める政教分離の原則に反する。
4.宮内庁関係予算、毎年約190億円は、税金の無駄使いである。
5.21世紀に於ける天皇制は、天皇・皇族の人権〈自由権)の侵害を醸成する。
http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/
409 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 21:29:10 ID:jkKAsvE9
>>402 >朝鮮王朝無くなって
それって日本統治時代の事ですか?Www
>フランスも革命後のゴタゴタは産みの苦しみ育てに痛みとしてよくなったろ。
産みの苦しみが百年ぐらい続いたような気がしますがw
で現在第五共和制ですがその前の4つはどうなったんですか?
共和制大好きな皆様にはそれって無かったことになってるんですか?www
>>409 韓国は今もそうじゃん。李氏王朝時代よりはズットマシだろう。
>産みの苦しみが百年ぐらい続いたような気がしますがw
そりゃ前例の無い手探り状態だ。
スムーズにはいかんだろう。
海外からノウハウを学習できた明治維新と比べちゃいかん。
411 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 21:41:18 ID:NobLUt7P
韓国は、王朝が無くなったからというより、日本の併合が果たした役割が巨大だからね。
フランス革命では何百万人も死んでいるからね。
単純に肯定できないよな。
412 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 21:42:15 ID:jkKAsvE9
>>410 それをやったのは日本でしょ。
手探りで反対派を殺しまくったって訳w
手探りだから第一帝政、第二帝政、コルシカ生まれの田舎貴族を皇帝にしてみましたってか?Www
自国の正当な王朝を自分たちで倒して田舎貴族に帝位をくれてやる
確かに前例の無いことだなw
>>412 >それをやったのは日本でしょ。
それ が どれ だか分からん。
>手探りで反対派を殺しまくったって訳w
>手探りだから第一帝政(ry
一から手探り試行錯誤ってそんなもんだ。
現代の民主主義だってワイマール憲法のような手痛い手酷い失敗を経ているのだし、
日本の文民統制とて統帥権で手綱握れなくなった経験から、
あ、これ日本が自分で是正したわけじゃ無いか。
416 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 21:53:19 ID:k/3hWM3a
>>407 細かい?
あー、分かった。
天皇を絶対視神格化してる神社神道はいわば明治政府によって造られた官製宗教で、
本来の神道は多神教であって、それ以外のキリスト教のような一神教に勝る、
という宣伝に反するもんな。
だから、知らないふりをするんだな。
ハッキリ言ってやろう。天皇を神格化してる一神教の神社神道は、
人間と自然、物質にすら画然とした区別をしないで融合的なものとして捉える神道の中では異端中の異端。
全くの別物。
>>414 朝鮮の近代化
それとほんの10年、20年前まで盧泰愚政権のころまで軍事独裁アメリカの傀儡ってサヨの皆様は罵倒してたんですが
朴から全斗煥政権で西側民主主義になってよくなったなんて古株の左巻きの人に言ってみてくださいw
>一から手探り試行錯誤っ
手探りだからナポレオンは市民に大砲をぶっ放しました
手探りだからナポレオンは皇帝になりました
試行錯誤って便利な言葉だねWwww
419 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 21:57:19 ID:k/3hWM3a
>>411 お前が肯定しようが、否定しようが関係ないだろ。
しかし、まぁ、自慰史観の奴の話を聞いてると「日本の植民地になったおかげで韓国は発展できた」と、
平気で言うんだな。
先方(韓国)がそれをどう評価しているか、
と言うことすら無視して、「連中が、文句を言うのは連中がおかしいから」と言うんだもんな。
広島母子殺人事件の被告・弁護側の言い訳と同じだな。
自分が助かるためには、被害者なんて屁でもない、ってことだもんな。
手探りだからルイ・ナポレオン大統領は皇帝に即位しましたw
>>417 北朝鮮と地続きだからね。
中国が隣、とは言え海に隔たれた日本とは物理的にも地理的にも心理的にも事情が違うさ。
>>418 後の時代から見れば摩訶不思議な事が大真面目に行われているものさ。
423 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:00:47 ID:k/3hWM3a
>>418 そりゃ、歴史を一手に司る神さまでもいれば、
おまえの満足するような統一理論も見つけられるかもな。
そうでもなければ、歴史なんて必ず合理的な方向へ転がるわけでもなんでもなく、
あてずっぽう、手探りとでも表現できないことの方が多い。
お前は、バカ。
>>419 はて、韓国が被害者?
日本に借金肩代わりしてもらって鉄道引いてもらって大学作ってもらって
被害者ですうーてかw
425 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:07:44 ID:k/3hWM3a
>>421 417はそんなまともな説明を求めてるわけじゃない。
こいつらは、何がともあれ、「日本の周りは日本を狙って、今にも攻めてくる。すぐ日本人は挙国一致、
選挙とか止めて、自由とか人権は放棄して、天皇陛下の下、自民党の一党独裁国家にして、
日本人全員が志願兵になって国土防衛のため結集せよ」って、日本中の人を洗脳したい、って目的
でやってるんだから。
426 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:08:50 ID:nqWJWlGa
>>419 >お前が肯定しようが、否定しようが関係ないだろ。
>しかし、まぁ、自慰史観の奴の話を聞いてると「日本の植民地になっ>たおかげで韓国は発展できた」と、
>平気で言うんだな。
お前が言ってる事を日本史に例えると。
「ペリーや外人が日本に開国を迫らなくても、日本は自分の意思で開国した。」
と言ってるのと同じだよ。
ひょっとしたら、外国からで迫られなくても開国したかもしれないが、所詮は「たら、れば」の話だ。
認めたくないかもしれないが、日韓併合がその後の韓国の発展に大きく寄与したのは歴史的に見て「真実」だよ。
当然、日本が併合しなくても独自で近代化出来たかもしれないが、所詮「たら、れば」の話だよ。
お前の方こそ自慰行為とか言ってないで、現実を受け入れなよ。
>>426 過程はどあれ韓国から王様がいなくなって良くなったじゃん。
北朝鮮は新たな王様が生まれたが。
428 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:11:15 ID:ff8l66J5
>>419 韓国は自分の意志で併合してもらったんだろうが。
>>421 ほんの10年ぐらい前までは罵っておきながら、
>>402 みたいなことを言ってのける厚顔さに感服するよw
>>422 >>423 >後の時代から見れば摩訶不思議な事
>歴史なんて必ず合理的な方向へ転がるわけでもなんでもなく、
その通り!王制廃止なんて摩訶不思議であてずっぽうなことが行われたわけだw
430 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:13:42 ID:k/3hWM3a
>>424 お前はレイプ犯か?
やられた被害者は、もてない女で俺にやられて喜んでたのに被害者面か?、って聞こえるぞ。
当時の国際法でも、民族自決権はすでに確立されていたし、遅れていたからとか他の国に取られる前に盗っただけ、
なんて言い訳にならないんだよ。
放っておいてもらうのも自由のうちだからな。お前はそんなことも分からない、ファシスト&レイシスト。
431 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:15:29 ID:nqWJWlGa
>>427 戦後、韓国は自分達の意思で王朝を廃止している。
>>428 「好む、好まざるは別にして結果的には」が正論でしょう。
日本の申し出を拒否した事も事実なんだが、その事を韓国で教えているのか?
日本にある、朝鮮人学校でも。
432 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:15:34 ID:ff8l66J5
>>408 1,王制を敷いている英国が民主制発祥の地。
民主制には色々な種類があることを理解できないらしい。
天皇がいない米国では差別は存在しないのか。
2,天皇制は、むしろ独裁を抑制する。
3,これはバカとしか言いようがないな。
憲法に規定されている天皇制がどうして、憲法違反になるんだ?
4,天皇は種々の機能を持っている。それを勘案したら安いもの。
5,だからどうなの?天皇皇族が文句言っているのか?
>>429 >ほんの10年ぐらい前までは罵っておきながら、
そりゃ比較する体制が違うからね、
当時の日本やその理想と比べれば罵りも出ようが、
李氏朝鮮時代と比べればまた違うさ。
>王制廃止なんて摩訶不思議であてずっぽうなことが行われたわけだ
あてずっぽうで行われそれは失敗だったのなら参考にする国は出ないよ。
最近ではネパールが王政廃止だそうだ。
434 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:16:44 ID:ff8l66J5
>>430 併合は韓国の方から頼んできたのをしらないのかよ。
435 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:16:48 ID:k/3hWM3a
>>426 下手なサギ師だな。
お前のたとえ自体が、インチキなんだよ。
>「ペリーや外人が日本に開国を迫らなくても、日本は自分の意思で開国した。」
開国した、なんてどこから出てくるんだ? 米国から放っておいてもらう、と言う自由はあるんだよ。
その後、どうなるか米国に心配してもらって、日本に任せておいたらどうなるか分からんから俺が何とかしてやる、
なんて言われる筋合いもない。
おまえ、ほんとにバカだなー。 ろくな学校でてないな。
436 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:19:53 ID:k/3hWM3a
>>428 はぁ? 日本の教科書には、併合反対派を日本側が暗殺し、日本に有利な方へ運んで行った、と書いてあるけど?
また、自慰史観のお得意の歴史ねつ造で閔妃暗殺事件とか、なかったことにしたわけか?w
それとも、マジで知らなかったの?凄い、低学歴だね、
437 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:22:07 ID:nqWJWlGa
>>435 まぁ落ち着けや。
歴史の真実の話だよ。
つか
お前はレイプとかさ・・・
落ち着けや。
お国が知れるぞ。
今の価値観と当時の価値観を混交するなよ。
438 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:23:33 ID:956KdVSF
439 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:26:22 ID:nqWJWlGa
>>436 お前の方こそ日韓併合までの過程を知っているとは思えない。
440 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:26:22 ID:k/3hWM3a
>>437 レイプ犯と同じ臭いを感じたのさ、おまえにな。
低学歴と言われて図星だろ?
低学歴の人間は、ほんとに自分が助かるためには他人のことなんて屁とも思ってない奴が多い。
日本の刑法犯で、殺人、レイプ、強盗などの重大事犯は9割がた低学歴者によるからな。
歴史評価で、今の価値観で当時を見ているのに、当時の「日本エロス!天皇、エロい!」と言う価値観で、
評価するのか?
なら、帝国主義マンセー、神権天皇マンセーっていわなきゃダメか?
アホか、死ね、マジに。
441 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:28:00 ID:k/3hWM3a
>>439 社会の最下層のお前みたいな低学歴とは違うよ。
お前なんて知らないとかの前に、ねつ造、でっち上げちゃうだろ?
そんな奴に勝てるわけないぜ、ほんと。
442 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:34:58 ID:nqWJWlGa
>>440 徳川幕府がキリシタンに対して虐殺をしただろう。
今の価値観では非人道的だが、当時の価値観では致し方ない事だろう。
詳しい歴史内容は省くがよ。
現に、日本に居るキリスト教徒が徳川の末裔を相手取って裁判しているか?
明治にも当てはめる事ができる。
当時の出来事を今の価値観で議論するのは無理。
つか
馬鹿でしょう。
分からんのか?自称高学歴クン
>>430 >民族自決権
ヨーロッパの白人様にだけなw
インドやベトナムはオマイの脳内では地球上に無い事になってるのか?w
444 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:37:18 ID:nqWJWlGa
>>441 韓国側の方にも捏造やでっち上げはあるでしょう。
女子挺身隊が従軍慰安婦になり強制連行に変わったように。
445 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:37:48 ID:956KdVSF
小泉系必死やなぁ。
まぁ話を戻そうや、
韓国は王様いなくなって良くなっただろう。
その後の軍事政権や傀儡政権に問題があっても王朝時代よりはよほどマシだろう。
447 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:25 ID:2kpUwdF/
併合の決定打になったのは、伊藤博文暗殺なんだがな。
伊藤公は併合に反対していたけど暗殺されたために国論が併合に傾いた。
因みに暗殺を実行した安某は、併合推進論者。
>>433 >李氏朝鮮時代と比べればまた違うさ。
日本統治時代と比較したらどうなる?
>あてずっぽうで行われそれは失敗だったのなら参考にする国は出ないよ。
共和主義も共産主義も理屈だけは素晴らしいからな
実行してみたら大惨事w
449 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:49:53 ID:nqWJWlGa
>>446 天皇を在日にしたいのは、自分達にも王様(皇帝)が欲しいからって説もある。
>その後の軍事政権や傀儡政権に問題があっても王朝時代よりはよほどマシだろう。
朴大統領が生きてた頃に言ってあげればよかったのにw
451 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:51:09 ID:k/3hWM3a
>>442 あのさー、キリシタン弾圧をキリシタンはやられてもしょうがなかった、あれは異端者だったから、
むしろ、異端者として弾圧され回収させられたことでその後の弾圧から救ってやった、
とまで言う奴が居るか?
いないだろ?
歴史の流れでそういうこともあった、ってだけだろ。
お前のようなバカが居るから、
久間発言のように「原爆があれは、あれでしょうがなかった」とか被害者の気持ちを踏みにじる発言が出るわけだ。
しょうがなかった、って意味を言った方は上手く誤魔化したつもりでも、言われた方は敏感に、
「こいつ、責任逃れで、被害者は黙っとれ!、ていうつもりだな」と感じ取るわけだ。
分かったか、低学歴クン。
>>448 >日本統治時代と比較したらどうなる?
朝鮮戦争で経済的にも精神的にもリセットされちゃってるからね、
比較できるかどうか。
>実行してみたら大惨事w
その通り。失敗と分かればもう真似しない。
453 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:53:26 ID:nqWJWlGa
>>451 その通り
日韓併合は歴史の流れなんだよ。
>>450 李氏朝鮮時代と比較しなければ問題あるのは確かだからね。
隣が北朝鮮なら血の気が多くなるのもしかた無いが。
455 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:53:59 ID:k/3hWM3a
>>444 韓国のことをバカにしてるくせに、
都合の悪いときの基準は「韓国基準」なんだよな、おまえたちは。
韓国がやったから、韓国では、韓国が、とかさ。
アジアの先進国としての日本の誇りとか、より高い倫理観とかかけらもないのな。
クズ野郎が。
456 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:55:51 ID:k/3hWM3a
>>446 加害者側がそれを言うから反発されるんだろ。
お前は韓国人か?
韓国に感謝されない理由を考えろ。
ただし、「感謝しないのは、相手がおかしい」とか、言ったらおまえがキチガイ認定だぞ。
朝鮮から王様がいなくなって良くなりました
独立してからすぐに同じ民族どうしで殺しあって
300〜400万人ぐらい犠牲が出ましたが、
産みの苦しみなので何の問題もありません、
共和制になってヨカッタですw
ちなみに太平洋戦争の日本の死者は民間人も合わせて300万人ぐらいです。
458 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:57:27 ID:k/3hWM3a
>>449 いや、ネウヨ基準で行くと帰化しても、先祖に韓国の血が入ってればそれは「在日」認定だそうだから、
それで行くと天皇は在日、と言うことだな。
>>456 日本が加害者ってのが経緯を無視した見方なんだが。
自分から股開いて擦り寄ってきて、子供の養育費まで出させといて
レイプされましたってかw
460 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 22:59:39 ID:k/3hWM3a
>>453 でさ、低学歴クンよ。
歴史の流れは誰も否定してないわけだが、それをバカ丸出しで肯定して、
相手は喜んで併合されたとか、併合してやったおかげで発展できた、とかも撤回したか?
それとも、レイプ犯根性は簡単に抜けないか?
>>457 朝鮮戦争は共和制への産みの苦しみじゃ無いぞ。
朝鮮戦争が起こったから共和制になった。共和制にするために朝鮮戦争を起こした。分けじゃないからな。
462 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:02:00 ID:k/3hWM3a
>>459 当時の国際法でも、植民地化、併合は民族自決原則に反し、国際法違反。
だから、加害者と言うことは明らか。
日本が、侵略をしたと言うことは首相談話、官房長官談話で日本政府も何度も謝罪している。
ネウヨがいくら言っても無駄。
463 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:03:24 ID:k/3hWM3a
>>459 開き直って、レイプ犯根性丸出しだな。
ホント、胸糞悪い奴だ。
>>461 二つに分かれて独立して北が統一しようとしたんだろ
共和制なのは韓国だけじゃないぜ。
当時はまだ北は世襲じゃなかったからなw
465 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:10:47 ID:nqWJWlGa
>>460 オイラは喜んで併合されたとは言ってないのだ・・
「好む好まざるとは別として」と言っているんだが。
併合が韓国発展の「礎」になったのは事実だよ。
南北鉄道の開通で韓国企業は金儲けを考えているんだろう。
金儲けを考えるのは悪い事じゃない。
でも、この鉄道を造ったのは併合されていた当時のものだよ。
高学歴を主張するなら、全てが日本帝国は加害者。朝鮮は被害者の考えは改めな。
>>463 ありもしない罪をでっち上げて金を巻き上げようなんて
たかり根性丸出しだな。
ホント、胸糞悪い奴だ。
>>465 >日本帝国は加害者
に関して、これは揺らぐもんじゃないけど
>朝鮮は被害者
といった側面ばかりでなく、日本支配を好機として
利益を得た者もいたって例はあったろうね
469 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:15:00 ID:nqWJWlGa
>>462 違う。
日韓併合まではこんな国際法は無かった。
じゃ、米国によるハワイはどうなる?フィリピンはどうなる。
自称高学歴のくせに、歴史の時系列がめちゃくちゃだぞ。
欧米にとってアジアの植民地は金を稼ぐためのものだが、
日本にとって朝鮮は大陸からの防波堤だから地上は違うさね。
鉱物資源とか香辛料とか特にないんだし。
471 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:18:31 ID:nqWJWlGa
>>468 >といった側面ばかりでなく、日本支配を好機として
>利益を得た者もいたって例はあったろうね
お互いの利権が一致したんだな。
つまり、日本だけが加害国ではなく、朝鮮も加担したってことだ。
>>466 独立当事の38度線は暫定的な境界線だった朝鮮戦争の結果
事実上領域が決まった。
政治体制でも北も南も諸派の混成状態、朝鮮戦争と
その後の粛清、クーデターで体制が決まった。
朝鮮戦争は両共和制国家の創生期の一大事件。
>>470 >鉱物資源とか
地図帳とか確認してごらん
ま、せっかく手に入れた土地
得られるものは全て頂くってのが支配する側の基本だからね
>>472 なるほど、
お前さんの中で因果関係がてれこになっているのが良く分かったw
475 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:21:35 ID:nqWJWlGa
>>473 日本ではなく。
欧米諸国が支配していた当時の本を確認してます。
>>471 植民地支配においての加害国は日本
で、支配された側に阿るものも居たって事をもって
同列に扱うってのは姑息に過ぎる誤魔化しでしょ
>>475 >欧米諸国が支配していた当時の本
朝鮮半島がいつ欧米諸国の植民地にあったと??
>>473 朝鮮半島って何かあったっけ?
当時ウランは興味ないだろうし。
479 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:24:44 ID:k/3hWM3a
>>465 曲解してるようだが、おまえを低学歴と断言したが、こちらがどうこうとは言ってないのに、
そう思い込んだか? やっぱり、低学歴は日頃差別され、蔑まれてるだけにひがみっぽいな。
それらの植民地時代の韓国での日本の社会資本の整備は韓国の連中だって知ってるだろうよ。
だがな、それを以て、感謝しろだの、日本は悪くないだの、言い訳に使うバカが居るから、
韓国の連中も怒るだろうな。当然だろうな。
お前みたいな、低学歴のウジ虫が何を言っても誰も耳を貸さないがな。
>>478 北朝鮮 鉱物 資源 あたりでググっても
容易くひっかかるでしょに
>>480 良く分からんが100年前の日本でそれ掘れるの?
482 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:30:05 ID:nqWJWlGa
>>479 感謝しろとは言ってない。
日本を一方的に悪者にする教育ってどうよ
って言ってんだよ。
自称高学歴クンって嫌味で言ってんだが・・
>>481 >戦前の日本も北朝鮮に鉱物資源鉱山を作っていたことは周知の事実
>>482 >日本を一方的に悪者
こりゃ当然でしょ
阿っていた者がいた事についてもちゃんと教えるべきだと思う
つー程度なら、アリだろうがね
485 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:32:17 ID:cqD/CTSv
>>406 俺は別に拉致問題を政治利用しようとした覚えは無いが?
家族会とか救う会とかの人権侵害を見て、
拉致問題に関心があっただけだ。
486 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:32:57 ID:nqWJWlGa
>477
書き忘れた。
欧米諸国が支配していた当時のアジアの本
が正しい。すまん。
487 :
訂正485:2007/10/08(月) 23:34:38 ID:cqD/CTSv
>>485 誤)家族会とか救う会とかの人権侵害を見て、
正)家族会とか救う会とかの活動を見て北朝鮮による人権侵害が行われていると感じて、
文章が間違っていました。
お詫びして訂正します。
つかなぁ、朝鮮半島には資源も何もなかったなんて
ちと調べれば誰でも解るよな嘘を
いったいドコの戯けが広めてるんだ??
>>486 シベリア出兵などの経緯もあり、かの地の情勢に詳しかったのは
欧米より日本だったって点を考慮しとくべきだろうね
ぐぐった程度だが東南アジアの様に貴金属が出るわけではないようだが、
精々軍事に使うような金属。重要といえば重要だが。
温かいわけでも平らで広いわけでもないからプランテーションも向かないし、
植民地、としてはあんまり採算の合わない所だろ。
日本だって大陸の防波堤で無ければ手に入れようとしないだろうし、
旨みがあるなら日韓併合を国際世論も支持しないよ。
491 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:55 ID:2kpUwdF/
>>462 アメリカがハワイを併合したのは日韓併合より後な訳ですが。
>>490 支配してんのは日本、米がとれりゃおk
>日本だって大陸の防波堤で無ければ手に入れようと
帝国主義全盛期にそれが正しいとして帝国になった日本だった
幼少期の体験がその後の進路を強く決定しちゃうって好例と言えるかもね
493 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:44:48 ID:k/3hWM3a
>>469 バカが、国際法なんて語るなよ。
林健太郎元東大総長がハッキリ言ってる。
当時の日本の行為は、民族自決原則を踏みにじってる、ってな。
494 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:45:25 ID:nqWJWlGa
>>491 後先の話をしているのではない。
当時は国際法はなかった。
って事を言っている。
495 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:46:11 ID:k/3hWM3a
>>482 お前はひがみっぽい、ってこと、当たってるジャンw
496 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:50:05 ID:k/3hWM3a
>>491 で、アメリカがやったから日本も真似た、ってか?
日本は、アメリカが先に反省しなくちゃ反省する必要なし、って?
終わってるな。
497 :
朝まで名無しさん:2007/10/08(月) 23:51:06 ID:k/3hWM3a
>>494 あったよ。国際法秩序は既に。
バカの低学歴が、知ったか全開してんじゃねーよ。
498 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 00:03:48 ID:hvJ0eOso
日本にとって、一番怖かったのがロシア。
実際、幕末か明治初期に対馬が占領されそうになってる。
だから防波堤としての朝鮮がほしかった。
最初から併合が目的なら下関条約で清に朝鮮独立を明記させたりしない。
>>498 >下関条約で清に朝鮮独立を明記
させたからこそ、公然と併合に動けたんでしょに
500 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 00:14:44 ID:hvJ0eOso
当時併合は違法ではなかった。
近年アメリカの学会で韓国が併合の違法性を訴えたけど、違法ではない
という結論がでてる。
アメリカもハワイを併合してるしドイツもオーストリアを併合している。
因みにハワイは日本に併合してほしいと打診してた。
>>457 朝鮮戦争後も北は全体主義、南は軍事独裁でさらに
粛清・餓死等で数百万人は犠牲者が出てるな。
日本から独立なんてしなければよかったのにね。
502 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 00:27:30 ID:sA8+cKoL
>>500 直近のレスくらい読めよ。
閔妃暗殺事件のように、平和的な併合ではなく韓国内の併合反対派を暗殺し、反対運動を武力で抑え込んで、
暴力的な合併とされてるから問題なんだろ。
ハワイが日本に併合を打診?
ハワイ王が、アジアの新しい盟主として期待して日本の皇室との婚姻を打診しただけだろ。
日本はアメリカが怖いから、その意図に気づいておきながら敢えて無視した、って奴な。
で、併合を打診、ってソースは? 何年のことだ?
あれは第二次大戦終了と冷戦開始の動乱期、
丁度あそこはまん真ん中だし、
共和制がどうとかこうとかは関係ないだろ。
504 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 00:28:40 ID:hvJ0eOso
>>499 日本は併合より傀儡政権にしたかったというのが本当のところ。
その方が出費が少なくてすむから。
506 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 00:45:17 ID:hvJ0eOso
併合反対派だから暗殺したと言うのは初耳。というか、それ韓国の教科書の内容だろ。
実際にはロシアに接近したというのが理由。
ま、それ以外でも閔妃は国庫の数年分浪費して恨みを買ってた。
507 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 00:57:19 ID:sA8+cKoL
>>506 天皇教の人って、上の方でも歴史歪曲やってるって指摘されてたが、
やっぱ平気なんだね。
沖縄でも皇軍の住民への自決強制はなかったとか、コッソリやってるつもりがこんなに騒ぎが大きくなって、
普段そんなことに関心のない一般人にまで知られて、思いっきり逆効果だったね。
閔妃暗殺事件なんて大学受験で日本史、世界史で必ずやるところだけど、そんなの関係なく、
やっぱり何でも韓国が、韓国では、で片付ける人なんだね。
508 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 01:00:51 ID:hvJ0eOso
509 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 01:00:54 ID:sA8+cKoL
>>506 >併合反対派だから暗殺したと言うのは初耳
この初耳、とか俺は知らない、とかを正しいって事の理由に持ってくるウジ虫が時々いるけど、
本物の足りない子なんだろうか。 それとも、オレ様目線で何でも見てるだけなんだろうか。
こいつらは、試験でも「それ、初耳」「俺が知らないから、そんな事実は存在しない」とか書いていそうで怖いな。
暗殺で事を片付けようと言う短絡さは桜田門外の変とか池田屋事件の連中とかを英雄視した弊害かしら?
2・26とか5・15とか、昭和維新でしたっけ?
>>508 閔妃暗殺事件って日本は関与してねーだろ。
512 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 01:19:55 ID:hvJ0eOso
513 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 02:04:37 ID:sA8+cKoL
■乙未事変
閔妃(びんぴ)虐殺事件ともいう。1895年(乙未)10月8日未明、駐韓公使三浦梧楼(ごろう)指揮の下に
日本官憲と大陸浪人らがソウルの景福宮に乱入し、
反日派の中心と目された高宗の妃閔妃を殺害した事件。
日清(にっしん)戦争後、日本は軍事力を背景に朝鮮の支配を強化し、経済的利益を独占しようとした。
しかし朝鮮政府内でも、これに抵抗し、三国干渉などで公然と日本に対立してきたロシアと結んで、
日本の侵略を阻止しようとする動向が表面化してきた。そこで事態を一挙に打開しようと閔妃を虐殺した。
しかし、かえって朝鮮人の民族闘争を激化させ、国際的な非難を浴びた。
日本は関係者を召還し、裁判にかけたが、全員証拠不十分のため無罪として釈放した。
〈宮田節子・早大講師・朝鮮近代史専攻〉
514 :
???:2007/10/09(火) 02:15:50 ID:cniLulzV
共産主義者による政権簒奪、恐怖の大虐殺という共産圏での歴史を
もっと学ぶべきではなかろうか。(w
>>484 李完用の、臨終の言葉なんていいかもね。
http://toron.pepper.jp/jp/20cf/heigou/rie.html >私の生涯は汚辱で終わるのだ。
>
>人々は、栄光を度外視して、汚辱の生涯だけを拡大して伝えるだろう・
>それは、当然の事だ。
>人生は、動機よりも、残した足跡が大事だから、、、、。
>
>親清派や清ロシア派には、無関心の寛容を見せながら、何故、親日派だけに、それほど苛酷なのか知れない。
>
>きっと、結果的に国が滅びたから、そうなのだろう。
>
>私も、自主独立だけを絶対値に信じる者だ。
>ただ、次善の策が親日であっただけだ。
>何故、併合条約に前後して、この国の独立主義者達は、私をぶち殺さなかったのか?、秘かに物足りなく思う。
>
>私は、何故、農民の子に生まれなかったのだろう。
>
>それが恨めしい!
516 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 04:06:31 ID:XOH7dDc0
>>456 事実関係を確認する場合、加害者だから・被害者だからは関係ない。
歴史を評価する際には、それぞれの立場からの見方はあるだろうがな。
お前は被害者としての韓国朝鮮の立場で糾弾しているが、
立場の違う日本人としてそれに全面的に同意できないのは当然じゃないか。
それにわれわれ日本人は自分等がまったくの加害者だとは思っていない。
朝鮮が独立する気概のない隣人だったのが日本の不幸。
隣家が火事になるのを黙って見ていられるはずがないだろ。
当時、朝鮮は独立できる能力がないというのが、国際的な認識だった。
韓国併合は朝鮮自身はおろか国際社会でも認められた正当な行為。
今ごろレイプされましたなんて被害者づらした捏造は通用しないよ。
517 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 04:09:24 ID:sA8+cKoL
518 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 04:40:25 ID:XOH7dDc0
米ハーバード大学の協力により、マサチューセッツ州ケンブリッジ市で
2001年11月16・17日に「韓国併合再検討国際会議」が開催された。
「第三者の英国の学者などから合法論が強く出され、国際舞台で不法論を
確定させようとした韓国側のもくろみは失敗に終わった。」
519 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 04:41:03 ID:XOH7dDc0
「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点からその国を
取り込むということは当時よくあったことで、日韓併合条約は国際法上は不法なものではなかった」
「強制されたから不法という議論は第一次世界大戦以降のもので当時としては
問題になるものではない」
英ケンブリッジ大のJ・クロフォード教授
チョンがしっかりしてれば併合なんて必要なかった
チョンはまったく自らのふがいなさ失敗を省みずに「謝罪しろ」としか言わない
そして今度は北と南で一緒になって既に済んでる「歴史的清算」を繰り返し求めてくる
こんな奴らと歩み寄りは無理だよ
ところで
朝鮮王家がなくなって朝鮮人にはよかったかもしれないが
周りの国は迷惑な思いをしてる
拉致問題や核はともかく、チョン民族をまとめるにはキム政権みたいな強権独裁が一番ふさわしいのは
いまさら言うまでもないし
521 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 07:40:42 ID:caBY2hVQ
>>456 併合が原因だと思っているのか?
幕末既に反日だったぞ。
元寇の時に反日だった、という説もあるぐらいだ。
日本が何をやっても、反日は無くならないよ。
522 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 07:43:47 ID:caBY2hVQ
>>488 今でも、資源は無い、という専門家は多いぞ。
調べてみ。
本当に資源が豊富なら、あの米国が黙っているかな。
523 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/10/09(火) 07:51:55 ID:2tjHHFJ3
>今でも、資源は無い、という専門家は多いぞ。
専門家って何の専門家だよw
日本統治時代にはマグネシウム資源を精製していたんだが。
それに
>>488は「資源が豊富」なんて書いてないじゃん。
倒れ行く天皇制を温存しようと在日右翼どもは、最近では皇太子や愛子や天皇が行く
相撲だとかスポーツ観戦だとかの競技場に先回りして大挙押し寄せ、
拍手や歓声をあげて必死に国民に支持されているかのような印象を国民に与えようと
大衆操作に躍起のようだw
釣られない様にね。
ニュースでその様子を報道するマスコミは何故か観衆を写さない。
それは何時も同じ顔ぶれだからだ。
一般参賀に来る連中と何時も同じ。
朝鮮はハワイ、台湾はニューメキシコみたいなもん。
日本が第二次世界大戦に勝ってれば、普通に大日本帝国領土だよ。
526 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 09:43:10 ID:XOH7dDc0
527 :
(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/10/09(火) 09:46:34 ID:2tjHHFJ3
>右翼がこれだけ動員したと言いたいのかい?アホらし。
右翼だけでは無理だろう。神社本庁など日本会議系の組織が関与しているなら十分可能。
528 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 10:06:56 ID:mHsjDWU9
日本に住まなければ、天皇制なんて気にする必要ないんじゃない。
529 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 10:57:37 ID:Zm0dMBd0
tp://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/211117
530 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 11:00:23 ID:HBGKF5W9
>>527 まぁ、沖縄系反日団体が総動員かければ公称(笑)11万用意できる御時世だからなw
531 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 12:00:41 ID:Zm0dMBd0
>>530 仮に11万が捏造だとしても、
何がいけないのでしょうか?
BY某放送局元プロレス系穴。
いけないとかじゃなくて、この場合は皮肉ってやつだな
日本人を何百万人も苦しみ死にさせた百害あって一利ない天皇制を廃棄して、
我々の時代に歴史に残る偉業を成し遂げよう!
534 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 12:13:46 ID:Zm0dMBd0
仮に天皇制支持者が、
11万人集まっていなかったとしても、
何がいけないのでしょうか?
一般参賀に集まった多くの沖縄?の人たちの思いを云々〜。
535 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 13:05:24 ID:mBaPGjHf
天皇は必要と思う。あの人達がたまーに外国に行ってご機嫌取りしてくれてるから日本は今の現状でいられる。これはでかいし代わりなんかおらんよ。今の総理がオラウータンに似てるからってかわいがられるとは思わんし。
536 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 13:06:52 ID:5qr7pI8z
だからまず天皇廃止なら憲法改正が必須だろ
なんでそこから逃げるんだよ、廃止論者は
反天皇だが憲法は絶対不可侵、の単なるサヨクなのか?
次期天皇皇后は外国で顰蹙買っているそうだが、
国民が選べない解任できない象徴で、外国では君主扱いだそうだが、
日本と日本国民が後ろ指刺されては割に合わんよ。
538 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 13:10:45 ID:Zm0dMBd0
今の天皇まではいいだろうが、
次の天皇の時代からは、
外国からは良い評価が得られないだろう。
日本は先進国じゃなくなりつつあるわけだし。
539 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 14:37:06 ID:vsA4x9so
最近読んだ本で、天皇の戦争責任について云々とあった。
民をして知らしむなかれ
の策の為に活かされた天皇云々と。
それにしてもアベシしてから随分ねっとう翼もシオらしくなりましたねww
540 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 14:52:14 ID:mHsjDWU9
バカ?戦争した事に責任は無い。負けた事に責任があるんでしょ。
じゃ、次は勝てばいいじゃんよ。
>>540 >戦争した事に責任は
あるでしょ
侵略戦争は当時でも御法度
中国に迂闊に手を出すと袋叩きに遭うから何をするにも慎重に、
って明治初期からの方針を無視して勝手に戦争しかけた関東軍にお褒めの言葉贈って正当化しやがったのは万死に値するだろう。
543 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 14:58:19 ID:mHsjDWU9
じゃ、何で日清、日露、第一次大戦の戦勝国の日本は敗戦国に対して
補償をしなかったのですかね?
544 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:02:16 ID:mHsjDWU9
ヨーロッパの植民地経営はどうなるんだ?
それに、日本の場合は植民地にしたことで、満州や韓国は逆に規律が安定して
住みやすくなったと言う歴史的事実は変えようが無かろう。
>>543 >>544 第一次世界大戦以前と以降で
世界秩序に対しての認識に大きな変革があった
という点って、世界史でも基礎の基礎でしょに
>住みやすくなった
支配した側が支配した側に都合の良いように
社会基盤整備を行った事をもって
恩恵とか言い出すのって、相当に恥知らずな驕りっぷりだと思うぞ
ヨーロッパが植民地を造ってた時代はまだ侵略が御法度ではなかったけどね。
「オレ達はやったけどお前達はヤッちゃ駄目」
核にしろ二酸化炭素排出量にしろ、国際社会、外交ってそういう理不尽との戦いだ。
547 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:19:04 ID:mHsjDWU9
は?
功罪が有るてことを言ってんだけど。
つまり、結果的に絶対悪ではない。
>>547 悪だったとは思っている訳だ
>功罪が有る
結果的に功になった事をもって
最初から功をもたらすつもりだったなんて言い出すのは
まさに言い訳だって事も理解できるよね
功罪がある、絶対悪ではない、皆そういう。
550 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:23:59 ID:mHsjDWU9
たりめいだ。侵略して言い分けなかろう。
ただ、単純に功も認めろ、とそれだけ。
551 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:26:15 ID:mHsjDWU9
逆に、絶対的な善て何?
裏表は全てにあると思うのだがね。
>>550 >単純に功も認めろ
それを、侵略した側が言い出すってのは
まさに驕りだよね
553 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:29:24 ID:mHsjDWU9
歴史の事実を言うのに立場は関係ない。
>>550 中途半端なw
驕るのなら欧米の様に「罪なんかない、絶対善だ!」
ってくらいまで突き抜けたら?w
>>551 ナニその2色しかない思考
支配された側が
過去の痛みを越えて冷静に歴史を見直すまでの時間について
支配した側がとやかく言い出すって有様は
驕りにしか見えないって話だよ
556 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:31:29 ID:mHsjDWU9
捉え方が可笑しいようだ。
事実を言ってるだけで、個人の感情は入り込む余地は無い。
歴史は政治だよ。
科学や数学といった学問とは違う。
個人団体の感情でできている。
>>556 >事実を言ってる
それが、支配した側の視点による言い訳じゃ
まさに卑怯者の言い逃れだよね
>個人の感情
歴史「認識」問題でもあるのだと解ってる?
559 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:35:32 ID:mHsjDWU9
日本人に一番足りないのは驕りだけどね。
中国、韓国、ロシア、その他もろもろの国の主張を聞いてみ。
日本をなめてるとしか思えんだろう。
それでも、日本人は驕るどころか自己主張もしない。
脳みそ腐ってるんじゃない?
560 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:38:01 ID:mHsjDWU9
東京裁判の呪縛から開放されてない方がゴロゴロ居るなぁ。
日本人は驕って自己主張しはじめるとブレーキ効かないからな、
激突して木端微塵になるまで止まらない。
562 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:39:17 ID:mHsjDWU9
分かってんなら、ブレーキを調整すればいいじゃん。
>>559 自らの視点が、支配者側のそれでしかない事に
気づかない鈍感さと無知が驕りに見えてるって話
で、自己主張はしてる
方向性が激しくトンチンカンだってだけ
大日本帝国末期。バブル時代。
二度有る事は三度有るか、三度目の正直か、
試してみるには分の悪い賭けだ。
>>560 > 東京裁判の呪縛
今時こんな古典ちゃんが湧くのかぁ
もうちょっと新機軸な方向性って打ち出せないの?
566 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:42:12 ID:mHsjDWU9
世界中の誰もがいい人だと思ってるとしたら、認識不足だな。
東京裁判が不当であったとしても日本軍上層部が見方殺しに精を出した外道共であることには変わらんからな、
東京裁判が無ければのほほんと幸せな余生を送ったに決まってるんだし、
568 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:43:21 ID:mHsjDWU9
じゃ、新機軸貴方はどういうのを打ち出します?
569 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:47:15 ID:XOH7dDc0
東京裁判史観が日教組史観になり自虐史観になった。
十分繋がっているよ。
>>568 それを考えてネタをふってくるのはID:mHsjDWU9の役目
俺は言い訳史観も嫌韓思考も持ち合わせてはいないからなぁ
で、新ネタはなるべくスレタイに沿ったものでヨロ
>>569 やれやれ
もう「つくる会」系のネタ師しか残っていないって事なのかねぇ
自虐史観でも自画自賛史観よかなんぼかマシさ。
573 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 15:57:39 ID:Zm0dMBd0
自虐史観=日教組か。
納得だ。
574 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:00:12 ID:mHsjDWU9
自虐て分かってるなら、自らを虐げる事を辞めればいいだけじゃないですかね
?
戦前の大日本帝国万歳教育で育ったのが青年将校はじめとする短絡的で刹那的な日本人だったわけで、
>>574 止めたらまず間違いなく「日本は素晴らしい、世界一!」って方向に突っ走る。
日本は良くも悪くも両極端。
>>574 俺は自虐だなんて思ってないぜ
つかなぁ、今の日本の歴史認識を自虐史観だとかってのは
他でもなくそいつが、ボクって虐げられてるんだい
とか思ってる勘違いちゃんだって事になるだけだと思うぞ
578 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:05:52 ID:mHsjDWU9
日本以外の国は、みんな自国を世界一と思ってるんだけけど。
単に世界標準に肩を並べるだけで、問題ないよ。
大丈夫。
自虐ってのは日本だけ悪者ってことだよ。
人類の暗黒面を学習するんならいいけどさ、
日本が世界一悪者ってアフォかと。
沖縄の日本軍の強制?
10万人以上の民間人の犠牲者がでたんだからさ
アメリカ軍のレイプとか虐殺とかの方を詳しく書くべきじゃないの?
>>578 大体の国は近隣に拮抗する国があるけど、
日本の場合は無いからね、図に乗りやすい。
581 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:11:11 ID:mHsjDWU9
世界と比べないと、日本の実情なんて理解できませんよ。
比較する事から始めるべきですよ、他国と。
>>578 >みんな自国を世界一と思ってる
自分にとっては って頭を忘れてるぞ
で、過去に恥ずかしい事をやったよな国は
自分にとって世界一の国とは思えないから
そんな過去は誤魔化してしまえってのが、言い訳史観の連中の意識なのかな?
>>579 こんなに誹られている可哀想な自分、とか悲劇にひたっても
現実にしでかした事は消えないし
誤魔化しも出来ないんだと自覚しようよ
>>581 他と比較しなきゃ己の立ち位置にすら自信が持てない
ってのは、これまた情けないと思うがなぁ
584 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:16:39 ID:mHsjDWU9
やっぱ、脳みそパーか?
朝日の洗脳工作はマイナスの意味で大成功だな。
585 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:19:43 ID:mHsjDWU9
唯我独尊は単なる非常識ですわな。
絶対的に悪いとは、全く思わないけど。
>>584 もう罵倒か?
つまんねぇなぁ、顔を上げるのが早すぎだろ
587 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:20:54 ID:mHsjDWU9
罵倒?
いや、単に腐ってますよ。
>>585 他者の視点を気にするってのは大いに結構
ただ、自信をもつために用いる物差しが
その比較結果だってのはナサケナスだよねというお話
まぁ、反日自虐のMには何言っても無駄ってことですよ。
自虐が気持ちよくてしょうがないんだから・・・
590 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:25:26 ID:mHsjDWU9
まぁ、しゃーない。
ある程度の協調性は必要かと。
自画自賛は気持ちが良いから溺れやすいんだよな。
それで自制自重が効かなくなった。
>>589 なんて可哀想なボクとか思いこんでいる真正のMだからこそ
現状の歴史観が自虐だとか言い出せるんだと思うがねぇ
>>590 >ある程度の協調性は必要
解ってるじゃん
つことで、どっちなどという2色思考の檻から
早く抜け出す事ができるように祈ってるよ
594 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:35:40 ID:mHsjDWU9
自虐過ぎるんだな。キリスト教徒みたいに絶対自己肯定はいかがなものかと
思いますよ。
同じように絶対自己否定もいかがなものかと?
バランスに欠けてると、言う事ですね。
>>594 植民地支配による社会整備は恩恵だったなんて事を
支配した側が言い出すってのは
典型的な
>絶対自己肯定
でしょに
ロシア、中国、朝鮮なんて世界のワースト3では?
悪の3国に比べりゃ日本なんて超優等生過ぎるくらい。
自虐に染まっちまうと、朝鮮併合や日中戦争は日本が100%悪いとか
なにか中国や朝鮮がマヤかインカみたいに平和に暮らしてた
無垢な原住民にくらいにしか思えないんじゃないの?
597 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:46:02 ID:mHsjDWU9
功罪が有ると言いましたね。
功の部分は肯定すべき。
植民地支配全体を見るべきで。
2ちゃんだけじゃなく、友人家族とも議論しましょう。
2チャンで吐き出すだけじゃ、まとまらんしね。
じゃーねぇー。
>>596 そりゃ戦後でしょ。優等生なのは。
大日本帝国末期は世界の敵、枢軸国ですよ。
599 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:48:14 ID:XOH7dDc0
自虐史観の例
「広島は軍都だったから原爆を落とされた。過ちは日本側にある」とする東京書籍の中学校歴史教科書。
しかし、投下地選定のアメリカ側公式資料にそんな記述はない。
ありもしない妄想を事実のように語り、ひたすら日本を貶める。
これが自虐史観。
>>596 ナサケナスな物差しと既に指摘されてるにも関わらず
わざわざ補足実例の見本のような
他に比べれば悪くない、むしろ良い子だ
なんてレスをしちゃうのかなぁ
>>597 支配された側が被害を乗り越えて、冷静に歴史を語れるようになって
言い出すならまだしも
支配した側がそれを言い出せば、ただの言い訳野郎にしか見えない
つーか、他国の視点とか言いながら
そこだけは、支配した側のボクちゃん視点からしか語らないって
まさに
>>絶対自己肯定
だよね
602 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:56:59 ID:XOH7dDc0
>>599 仮に、軍都だったことが投下地選定の理由だったとしても、
原爆投下の非戦闘員無差別大量殺戮はアメリカ側の罪だろう。
同様に、ポツダム宣言受諾が遅れたせいで原爆を落とされた等々・・・
603 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 16:59:28 ID:XOH7dDc0
>>601 事実関係は、歴史観とは関係ない。
韓国併合が、国際的に合法だったのは事実。たとえ強制があってもだ。
原爆は想定外にしても空襲は日常茶飯事だったんだが、
東京大空襲では10万位死んでるが日本は降伏しなかった。
原爆使わなきゃ降伏しなかったろう。
>>599 >>602 >「広島は軍都だったから原爆を落とされた。過ちは日本側にある」とする
>東京書籍の中学校歴史教科書。
全文の元ソースを
>ポツダム宣言受諾が遅れたせいで
とっとと受諾しとけば
アメリカ側がどれほど準備をしていても落とすタイミングを失った事は確かだろうね
>>603 歴史「認識」問題だからこそ
強制であった事が問題視されるんじゃん
>>604 原爆落とされても、陸軍の一部はまだ一億玉砕とか主張してたからなぁ
実は口で自虐言ってる奴って自己愛がすごく強くて我儘な奴ばっかりなんだよ
まわりの空気読むことも出来ずに自分勝手な行動しといて
「こんなことが出来る俺ってかっこいい」とか一人で悦に入ってるタイプの奴ばっかり
だから一人で勝手にやってりいいだけの謝罪を他人にまで押し付けてくる
609 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 17:19:10 ID:sA8+cKoL
>>516 加害者、被害者が関係ないなら、なぜ、おまえらは「日本は加害者ではない、絶対に!」と、
絶叫する? おまえの言う通りなら「ある面からは日本も加害者と言える」と言うべきだろ?
だが、おまえらは「日本は悪くない」で留まらず、「韓国は喜んでいた」「その後の発展は日本のおかげ」
「それを認めないのは、韓国の異常な国民性のせい」という。
しかも、お前はねつ造してるようだがここのスレは「事実関係を確認」する場ではない。
「天皇制廃止を考える」スレだぞ。
610 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 17:22:17 ID:sA8+cKoL
>>521 どうも、おまえらネウヨの話を聞いてると、明けても暮れても、「嫌韓」「反中」だけだな。
別に、韓国の反日なんてどうでもいいではないか。
好かれたいのか。「日本マンセー」と彼らが叫ばないと、満足できないのか。
隣国同士が仲がいい、なんて方が少ない。
>>604 原爆程度じゃ降伏しないだろ。原爆で降伏なら東京大空襲で降伏してるって。
ソ連参戦が決定打だよ。
612 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 17:24:26 ID:7/MhcBGK
>>609 アホか
ID:XOH7dDc0の論旨は一貫してるぞ議論板だというのにこのゆとり脳・・・
と思ってID:sA8+cKoLを調べたらキチガイチョンか
これはキチガイを相手にした俺のほうが間違ってた、すまぬ。
我が国による朝鮮半島の植民地支配について:天皇陛下のおことば
先帝陛下「両国の間に不幸な過去が存したことは誠に遺憾であり、再び繰り返されてはならないと思います。」(昭和59年9月6日・大韓民国全斗煥大統領歓迎の宮中晩餐会にて)
今上陛下「我が国によってもたらされたこの不幸な時期に、貴国の人々が味わわれた苦しみを思い、私は痛惜の念を禁じえません。」(平成2年5月24日・大韓民国盧泰愚大統領歓迎の宮中晩餐会にて)
ネットウヨ 陛下の思いは どこへやら
615 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 18:25:36 ID:sA8+cKoL
>>613 反論に詰まって相手を気違いとかチョン認定すると、誰かがおまえの言ってることは正しいと思ってくれると?
>>609をよく読め。
変なことを言ってるか? おまえらの意図が、客観的な評価などではなく、
「天皇が関連したことは、一切誤りがない。誤りがあったとしても、それを記録に残す必要はない。
都合のいいことだけを記録に残し、後世に伝えればいい。」、と言うことは、周知だ。
沖縄の皇軍の住民自決強制全否定や、南京大虐殺事件の全否定などを見ても分かるように、
「悪い事じゃない」と言う理屈を通り越して、「そもそも、そういった事実自体が無い」と言う。
616 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 18:27:59 ID:sA8+cKoL
おまえたちの言い分で一番呆れたのは、
「あの戦争は、負けてない。敗戦ではなく、米国にポツダム宣言受諾を強制されたものであって、
また戦う余力はあった。敗戦は、押しつけられたものだ」だな。
押しつけ憲法論はよくあるが、「押し付け敗戦論」まで出てくると笑うしかない。
翻訳家さんは相変わらず脳内の敵と戦ってるようだね
>>616 そんなの聞いたことないなぁwww
無条件降伏じゃなくて条件降伏だってのはよくあるけど・・・
>>618 キチガイ相手にしちゃダメ
「日本は加害者ではない、絶対に!」とか
「天皇が関連したことは、一切誤りがない。誤りがあったとしても、それを記録に残す必要はない。・・・とかw
誰も書いてないようなことが見えたり聞こえたりするような奴相手に議論なんか成り立たん
>>619 ぐんくつの音が聞こえちゃうタイプだったのか・・・
621 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 19:12:05 ID:sA8+cKoL
>>619 宗教屋に、キチガイ認定されてもなw おまえが聞いたことが無いことは、存在しない、と言い切るのも凄いな。
さすが、オレ様目線で何でも考える宗教屋。 その能天気さには付いていけない。
このヒステリックな反応を見ると、痛いところ、ってこった。w
622 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 19:12:54 ID:sA8+cKoL
おまえたちの言い分で一番呆れたのは、
「あの戦争は、負けてない。敗戦ではなく、米国にポツダム宣言受諾を強制されたものであって、
また戦う余力はあった。敗戦は、押しつけられたものだ」だな。
押しつけ憲法論はよくあるが、「押し付け敗戦論」まで出てくると笑うしかない。
もはや翻訳家は天皇制廃止派を落とし込めるための工作員としかおもえんな。
624 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 21:27:30 ID:sA8+cKoL
>現在の日本が象徴天皇制の下で他の政治体制
何度指摘されても、無視なんだな。 象徴天皇制は「政治体制」じゃねーだろ。
もし、そうなら「天皇は国政上、無権能」とされてる憲法違反になるが、そう言う天皇教徒の憲法無視の主張が、
「やっぱり、天皇制はチャンスがあれば、戦前のように政治体制への復活を狙ってる」と思われてるよ。
全然、気づいてないようだがな。
>威勢がいいのは戦前の軍国主義批判くらいで、現体制の批判ではないしな。
今時、軍国主義、とかおまえ、何歳?
今は当時の国家体制は「天皇制ファシズム体制」、と厨房でも知ってるぞ。
当時の天皇と今の天皇が全く別物です、なんて誰も信じないし、おまえだって思ってないだろ。
そうだよな、結局天皇制って言うのは、宗教まがいの神権天皇制が憲法で檻の中に拘禁されてるだけで、
凶暴な宗教権威と言う本質は全く変わってない。
憲法体制に隙があれば、復活して憲法を食い殺そうと狙ってるんだもんな。
625 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 21:58:03 ID:h4DjKYrT
天皇は存在自体が罪
まあオマイらが何と喚こうが妄想しようが、
天皇制が廃止される見込みなんて全く無いわけだが。
ノンポリの一般の人達に何を言っても
#王制を廃止して良かったところってどこ?
て突っ込まれたら何も言えず泣きながら
布団かぶって寝るしかないわけだがw
>>624 「天皇制ファシズム体制」とか「天皇制絶対主義」だの全体主義とか言う方が古いよ。
今はサヨでも軍国主義が普通。
それに昭和の時代に国家総動員法だの政党解散だのやらかしたのは
天皇教徒ではなくて社会・共産主義マンセーの奴らだよ。
計画・統制経済+一党独裁のソ連・ナチスモデルマンセーね。
226起こした連中も頭の中は社会主義。連中のネタの北一輝も社会主義。
天皇制廃止派はそこんとこ勘違いしている人が多い。
>>627 >226起こした連中も頭の中は社会主義
ここんトコの括りは、おいおいと言いたい程
随分大雑把な括りで扱うのに
>「天皇制ファシズム体制」とか「天皇制絶対主義」だの全体主義とか
これに対しての許容値は随分と狭いんだね
629 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 23:45:02 ID:sA8+cKoL
■天皇制ファシズム
イタリアやドイツでは、ファシスト政党が大衆運動の圧力を利用して支配体制の外から政権を奪取することに成功し、
ファシズム国家を実現した。これに対し日本では、ファシズム推進勢力が軍部を中心とした天皇制官僚機構の内部から形成され、
彼らが民間右翼・ファシストの急進的行動を利用しつつ明治憲法体制の枠内で国家形態を立憲君主制からファシズムへと
移行させた。
分立割拠の国家諸機関とその天皇による統合、内務省管轄下の警察機構によるテロの制度化と地方行政機構に指導された町内会・
部落会、日本主義国体論を中核とする思想の画一化と国防国家・大東亜共栄圏思想、
というように天皇制の支配原理がファッショ的に再編成されたものであった。この特質をとらえて、
十五年戦争期の日本の国家形態を単なるファシズム、軍国主義、戦時体制でなく天皇制ファシズムとよぶ。
1970年代になって、近代天皇制が専制的性格の強いブルジョア立憲君主制を国家形態にもつ
ブルジョア国家であるという有力な説が登場して、天皇制ファシズムという表現は、絶対主義本質論を含意しない
ファシズム支配体制の特質、立憲君主制の内部からのファシズムへの再編成として理解されるようになった。
またはこのような意味で「日本ファシズム」という表現が多く使用されている。
日本のファシズムが天皇制ファシズムとなった契機は、天皇制軍部が国家総力戦体制を構築する過程のなかにみることができる。
1920年代に政党政治と協調して戦争準備を進めてきた軍部は、昭和恐慌下に満州(中国東北)支配の危機と政党内閣の軍縮政策に
直面して政党政治打破を目ざすファシズム推進勢力へと転化し、満州侵略と国際連盟からの脱退を強行し、
軍部主導の国防国家を建設していこうとした。しかし軍部はその政治力の不足から、結局、議会を含む国家機関や
政治的諸支配層の統合を天皇・宮廷貴族に委任し、民衆支配と統制経済の実施を官僚機構に依拠することによってしか
国防国家を築くことができなかった。そのため、法・政治体制の面では国家総動員法と大政翼賛会の成立によって
国民の政治的権利と議会政治を否定しファシズム体制へ移行した。
→天皇制 →ファシズム
〈功刀俊洋・福島大学行政学類長・教授・日本政治学史専攻)
630 :
朝まで名無しさん:2007/10/09(火) 23:46:20 ID:sA8+cKoL
>>627 日本主義国体論を中核とする思想の画一化と国防国家・大東亜共栄圏思想、
というように天皇制の支配原理がファッショ的に再編成されたものであった。この特質をとらえて、
十五年戦争期の日本の国家形態を単なるファシズム、軍国主義、戦時体制でなく天皇制ファシズムとよぶ。
単なるファシズム、軍国主義、戦時体制でなく天皇制ファシズムとよぶ。
単なるファシズム、軍国主義、戦時体制でなく天皇制ファシズムとよぶ。
天皇制ファシズムなんて言う割には政府と陸軍と海軍それぞれあさっての方向を向いて
お互いに足引っ張り合ってたな、全体主義なんて程遠いw
632 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 00:38:10 ID:LBsTlu2x
>>631 >分立割拠の国家諸機関とその天皇による統合、内務省管轄下の警察機構によるテロの制度化と地方行政機構に指導された町内会・
>部落会、日本主義国体論を中核とする思想の画一化と国防国家・大東亜共栄圏思想、
>というように天皇制の支配原理がファッショ的に再編成されたものであった。この特質をとらえて、
>十五年戦争期の日本の国家形態を単なるファシズム、軍国主義、戦時体制でなく天皇制ファシズムとよぶ。
全体主義なんて無かった、ってまだ言ってるんだ?
分立割拠、って意味分かってないだろ?w
教科書程度の知識は前提にしないとまともな話は出来ないね。
>>632 一党独裁でなくて全体主義の要件満たさないのに
全体主義なんて言わないよな。
国の命運を賭けている最中に派閥ごとに足引っ張り合いに血道を上げている状況だからな。
あれ? 天皇って日本を纏める力なんてないんじゃね?w
635 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 01:05:03 ID:LBsTlu2x
>>633 一党独裁? 勝手な要件を作ったねー。 言葉の定義までねつ造しちゃうんじゃ、何も話なんて出来ないね。
そりゃ、あんたらの間では言わないお約束かも知れんが、
世間じゃ違う、ってこと。
636 :
???:2007/10/10(水) 01:09:31 ID:vnH35TXm
現在のミャンマーの体制は軍事独裁国家と言えるだろう。中国は依然として支持し続けている。
中国政権を初めとする共産系関係者は軍事独裁国家を支持するファシスト集団と考えてまず間違いない。
中国共産党政権打倒を訴える愛国者は真に民主主義的だと考えて良いのだ。(w
637 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 01:10:55 ID:LBsTlu2x
>>633 戦前の日本は、「全体主義」「軍国主義」でも「ファシズム」でもなく、「天皇制ファシズム」と言う、
特殊な用語によってしか表現できない、とされている。
あんたらがそれを否定したり、排除しても、ほとんどの教科書に載り、受験知識としても必須となっているのに、
虚しい抵抗だと思うけど。
638 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 01:31:50 ID:syeUS93k
歴史認識の共有はありえませんね。
>特殊な用語によってしか表現できない
つまり「全体主義」「軍国主義」でも「ファシズム」でもないので
テキトーな俺様定義で用語をでっち上げたわけだw
640 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 01:48:24 ID:menYogf3
・一つのみかた
国会でマスコミを有利に動かすことはできなかった。(女性防衛省大臣)
・黒田暗殺失敗でヘリ二機は帝国ホテル上空に飛来しても武装小型機は飛来して来なかった。
二機は警視庁ヘリに直ぐに見つかり追い帰された。
・秋篠宮をネットで担いでも京都府出身。
・このスレを見るかぎり、「日本征服論」丸出しで東京大学等の火炎瓶製造講義と同じですね。
・日本地下坑道の存在についてはカキコされてるからね。(自慢)
世界的に合衆国大統領や教皇なんぞより偉い方の利用法を考えも出来ないの低能がいるのはこのスレですか?
642 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 02:03:14 ID:LBsTlu2x
643 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 02:05:17 ID:LBsTlu2x
>>641 今の天皇はカソリックに入信する際、ローマ教皇から直に洗礼を受けてるのに、
教皇より上のワケねー。
国内ですら憲法で、内閣の承認がなくちゃ何もできないのにさ。
644 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 02:09:36 ID:menYogf3
>>633 コレが戦後教育だ!
残念ながら学校では「全体主義」「軍国主義」「ファシズム」など教えてくれる。
・先生は個別には叱らない。グループを生徒に作るように命令をする。
一グループをまとめて叱る。体罰付き。
・天皇ではなく先生を崇拝させるように授業を進める。
・校則を授業に取り入れて授業中に鞄検査とか頭髪刈りという強行手段をとり、女子生徒の整理用品を取り上げてクラス全員にみせる。
・進学指導は一方的に先生、学校側で決め付けて父兄と生徒側に発言力なくて、生徒全員自爆。
自分で進路を決めてる生徒もいたが本人が
645 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 02:20:02 ID:menYogf3
気付かないとこで決定されている。
・宗教で進路を決めていて大抵は宗教系の学校でOK.
・顔がナニかに似ているだけで工業系に進学出来る。
誰も気付かないけど特殊なカップルで生まれた珍種族。
ひきヲタは冷やかしでカキコしてヲタは擁護しまくりで珍種即死でめでたし、めでたし。
646 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 02:31:59 ID:syeUS93k
>>643 >>638の者です。
これからのカキコは釣りではないから。
このスレにはこれを入れて2度目の書き込みです。
つまり、この問題には興味が無いのです。
しかし、天皇がカトリック・・・・
をみた時にエッと思った。
天皇がカトリックへ入信?
嘘だ〜〜〜
勝手に言ってるだけじゃないの?
ソースは?
647 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 03:14:05 ID:X+VeSLJZ
天皇制ファシズムとは、
主に左派の歴史学者が天皇制を批判するために使用する用語。
日本の戦前の政治体制はナチスやファシスト党のように全体主義体制を完成しておらず、
全体主義的な動員も熱狂も生んでおらず、ファシズムではないとする意見もある。
この立場からは戦前の日本について単に「軍国主義」と呼ばれることが多い。
648 :
???:2007/10/10(水) 03:33:11 ID:vnH35TXm
戦前は日本でも普通選挙が実施された。日本には戦前確かに民主主義が存在した。
これを戦前民主主義と呼ぶべきである。他方、戦前戦後一貫して共産主義政権は
一党独裁の劣った体制であることは周辺国を見れば明らかである。従って、共産主義
国家は、ファシスト体制、それを支持する連中を極左ファシスト集団と呼んで間違いな
いのである。(w
戦前民主主義の意義深さや理念を再認識するのは愛国者としてのたしなみであろう。(w
>>643 ネタ元は↓かな? トンデモ本だけど。
>天皇のロザリオ 日本キリスト教国化の策謀 (単行本)
>鬼塚 英昭 (著)
>>627 結局、社会・共産主義の奴らが天皇に罪を擦り付けようとしてるんだよな
自分たちが犯した罪を認めたくないから
電波サヨの代表の社民党の奴らを見てても自分たちの罪は
理屈を捻じ曲げてでも認めようとしない
ところで今日のキチガイはID:LBsTlu2xか
チョンとキチガイには議論は無理というが本当に迷惑だな
653 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 09:06:35 ID:beF29HAn
結局天皇は何の役にも立たない無用の長物、日本の汚物ということだナ。
所詮、天皇批判するおれかっこいいねの世界かw
アホくさ
655 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 09:36:10 ID:beF29HAn
天皇依存症は精神病の一種、はよ病院 池。
656 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 10:30:29 ID:74lr4Vp3
日本は後進国だな。
先進国の左翼は、
自分の国を愛する愛国心が普通にあるが、
日本の左翼だけは、他国を愛している。
中国様とか韓国とか北朝鮮とか、
これだけを見ても、おかしいと思うはずなんだが、
共産党や社民党・民主党の議員の話を聞いても、
中国や北朝鮮の側に立っているとしか思えない。
657 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 10:33:14 ID:74lr4Vp3
あと、日本の保守派って、
本当の金持ちとか、エスタブリッシュメントとか、
コンサーバティブな人って少ない。
イギリスだと、伝統的な保守とかが、
優雅に存在しているんだが、
日本の保守とか右翼と言われる人は、
優雅な人が少ない。
四宮さんが、多少優雅かも?
福田なんとかいうひとも、
コンサバ系じゃないように感じる。
思想統計とったわけじゃないんだから、そんなの不明でしょ
外国だって現状打破を求めて保守派を躍進させるケースがあるわけで
659 :
???:2007/10/10(水) 11:33:53 ID:vnH35TXm
もっと保守派を躍進させて閉塞する左翼をもっと閉塞させようぜ。(w
>>657 日本の教育じゃ保守主義者は出ないんじゃないの?
「国民主権」だの「基本的人権」だのフランス革命マンセー系に支配されてるからね。
661 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 12:41:32 ID:LBsTlu2x
>>647 >主に左派の歴史学者が天皇制を批判するために使用する用語。
Wiki引用、乙。
>>629の天皇制ファシズムと言う概念は、
戦前の日本をファシズム体制と正面から批判できない空気の中で、講座派の学者が提唱した概念だからだな。
しかし、今は教科書や事典に載っている普通の概念だ。
ちょうど、天皇制と言う概念が使い始めは、共産党用語だったと言われてるが、
今では首相の国会答弁でも出てくる一般用語として定着した。
なぜ、軍国主義と呼ばれなくなったかと言うと、軍国と言う言葉にはその時の「天皇制ヒステリー」と言うべき、
神格化された天皇という時代の中心が含まれていないから、という批判による。
もっとも、軍国主義と言う言葉自体、軍部だけの暴走であって天皇は悪くない、利用されただけ、
と言うことを言いたいがために作られた言葉でもある。
662 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 13:06:40 ID:rkH1PRP0
今は「天皇制ファシズム」でも「軍国主義」でもないんだから別にいいじゃんて思うけど
「神権天皇制(=天皇制ファシズム?)」を主張する人がいたって、天皇制廃止を支持する人が少ない以上に「神権天皇制」なんか支持する人なんていないんだし
なんか、国民の支持を得られない少数派同士でやりあってるって感じ
また議論するな厨か
664 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 13:51:16 ID:rkH1PRP0
いや、そんなつもりはないんだけどね
「天皇制は廃止!」も「いや、神権天皇制だ!」も世間じゃ誰にも相手にされないから、議論なのか罵り合いなのかはわからないけど、せめてここでなんかをしたいという気持ちは想像はできるよ
理解はできないけど
665 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 14:12:27 ID:2fsELQmy
神権天皇制度主張にしても、廃止論にしても、議論する事は大事なんじゃないか?少なくとも現在の国会議員よりはましだろ?
天皇をちょっと擁護すると「天皇教徒」扱いで
その中身は何故だかチョンを必死に擁護してるID:sA8+cKoL見たいなのもいるしな
もちろん廃止派が全てチョンとは言わんが
どういう奴らに踊らされてるかちょっと考えれば分かるようなもんだがな
ID:rkH1PRP0がバカなのはよくわかった
668 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 15:04:31 ID:2fsELQmy
とにかく、あの国の影響は排除しよう、純粋に日本的に考えよう!
>>668 日本人だけで純粋に天皇制廃止論を考えるには
本来ならシナチョンを日本から追い出してからじゃないとダメなんだが
(そうなればシナチョンの工作で天皇制が云々というイチャモンを排除できるし)
今の現状じゃそれは不可能だな
670 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 16:43:26 ID:X+VeSLJZ
議論でだいたい分かるよ。
初めに廃止ありきだし、朝鮮に過敏に反応してすぐ火病を起こすし。
>>670 >初めに廃止ありきだし
・・・・ここって、廃止を考えるスレだよね
672 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 16:48:39 ID:X+VeSLJZ
このスレに出没する廃止派のコテは、3人しかいない。
翻訳家とだろうにとカワイイ。
カワイイはまだかろうじて理性が残っているが、後の二人は工作員と言ってもいいレベルだよ。
ID:sA8+cKoL=ID:LBsTlu2x=翻訳家
>>672 勝手に高いハードル設定したり
仮想敵と戦ってみたりってのはパターンだとは解っているが
つまんないね
674 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 22:14:42 ID:LBsTlu2x
自民党に寄生して、日本を食い物にしてきた各種団体の「寄生虫三羽ガラス」のうち、
郵政、日本医師会は粛清された。
残るのは「宗教団体」。
こいつらは宗教関係で挙げた利益には一切、税金を払わず、
マスコミ、ネットで世論工作をしている。特に、ここに常駐してる天皇教徒はほぼ100%が、
何らかの右翼宗教、日本会議系の宗教信者。
税金を払わないばかりか、ネットで世論操作なんてふざけんな!
675 :
朝まで名無しさん:2007/10/10(水) 23:40:15 ID:74lr4Vp3
>>669 自民党政府とか財界が、
シナチョンを呼び寄せようとしているのが、
日本に本当の保守が居ないということと、
本当の左翼=革新が居ないということなんだよね。
共産党ですら、中国共産党の弁護しているんだから。
>>672 ここはまだマシだけど政治板なんて酷いもんだ
翻訳家を始めとする工作員に完全に洗脳されてる奴もいるし
あいつは嘘が巧妙だから知識がない奴は簡単に騙される
>>671 >>初めに廃止ありきだし
>・・・・ここって、廃止を考えるスレだよね
なんだ。だろうにははじめからスレの使い方間違ってるのか。
さすが馬鹿。
>>674の言ってることは、ホントなんだろうな…。
ここの天皇擁護の人たち、普通じゃない。池田擁護と反池田の創価板の煽り合いとそっくり。
自演乙 と
↑ 常駐の認定厨と議論するな厨・・・。 こうやって、茶々入れてスレを壊してくんだな。
>>678 寄生虫って言葉が出てきた時点で
朝鮮人のことが一言も出てこないのだから嘘だろ
>>681 言われてみれば、そうだな。 自民に寄生してたのは、医者、宗教以外に在日団体も含めないとな。
医師会、郵便、在日は自民失速で共倒れだが残るは宗教、ってことじゃね?
在日団体も自民のお陰で税金逃れてたのが課税されるようになったよな?
宗教が払うようになれば消費税上げもなくなってGJ!だな。
>>682 今日のキチガイはID:jEurdlAvか
日本に巣食う寄生虫は在日と自治労だ
これは社民党や民主左派を支える生命線
俺はここに書き込んでる存続派、廃止派、双方とも何らかの思想団体?に関係してる人なんてほとんどいないんじゃないかと思ってるけどな
ま、仮にどっかの団体に関係してても別に構わんと思うけど
どっかの団体に所属して、その団体の意見として書き込みしてるなら、その団体の宣伝?になるわけだし、所属団体を明らかにして書き込みしてもいいんじゃないのかなあ、とは思うけど、、、
所属団体を明らかにしたら、その団体に対する攻撃ばっかになって議論にはならないかw
ま、今も双方相手の所属団体を勝手に認定して攻撃してるわけだから、あんま変わらないかw
とりあえずお互いレッテルの貼りっこはあんま意味ないと思いますよ
何で宗教団体に税金払え、って書くとキチガイ認定なんだか。
宗教が一丁前の団体市民だって言い張るなら、ちゃんと税金納めるのは当たり前と違うか。
自然人と違って、活動して利益を出してる宗教団体が税金を1円も払わない一方で、
自民党に献金して自分たちの言い分を通して、国の有り方に口出ししてる方が異常じゃないか。
>>684 所属を認定、ってw 天皇イラネ、って言うと共産党員or在日認定とか?
維新政党新風(2ちゃん表記では、愛称として珍風と言われてる)とか、日本会議とかのHPを見てから言ってんの?
ここに常駐して議論止めろ、無駄だとかXX認定とか言ってる人の主張そのものだよ?
683を見ても分かるけど、宗教に触れたらキチガイ認定だよ? その辺から考えたら、見え見えだろうよ。
687 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 01:49:01 ID:gEG7fn4I
>>646 >>643 >>638 の者です。
亀レスでスイマセン。
しかし、天皇がカトリック・・・・
をみた時にエッと思った。
天皇がカトリックへ入信?
嘘だ〜〜〜
勝手に言ってるだけじゃないの?
ソースは?
との質問をしたら。
>>650 >ネタ元は↓かな? トンデモ本だけど。
>天皇のロザリオ 日本キリスト教国化の策謀 (単行本)
>鬼塚 英昭 (著)
と書き込みがありました。
天皇のロザリオの解説文に「断片的で強引とも」と書いてありました。
天皇がカトリックへ入信を本当に信じているんですか?
688 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 02:08:29 ID:PqEO96Ii
おまえらの頭は昭和で止まってんのな。ただ知識を自慢したいだけ。建設的な議論には程遠い。現実を見て語れ、池沼ども
689 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/12(金) 07:43:39 ID:h0u7aqbl
なんでもいいが、天皇制度を廃止して、
テンノウだからと群がっているハエみたいな宮内庁と他も全て廃止すれば、
税金の無駄遣いが解消される。
中国への援助の停止が先だな。
691 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 09:57:01 ID:kP7KUIwj
中国への援助も宮内庁も民営化したらいい。
もうちょっと気の利いたこと書け。
693 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 10:27:58 ID:kP7KUIwj
ホテルにサービスを全面委託する。
民営化したら皇室を担ぎ上げていいように利用しようとする
団体か組織が出て来るだろうね。あるいは皇室を政党を作って
皇族が国会議員になっていずれは首相を目指すとか。
まあ現在の皇居とか御所・御用邸を国に返して国民のために
有効利用して欲しいとは思うけどね。
695 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 10:40:19 ID:kP7KUIwj
現在の皇居、
御所、御用邸などなどの土地を、
民間活力で、超高層ビルや超高層マンションんを、
建てたら、100兆円じゃきかないぐらいの利益があるとか?
>>694 日本人は基本的に天皇の権威によって正当性を与えられていても、実際の権力を持たない者は歯牙にもかけない。
幕末の足利、徳川だってちゃんと天皇から征夷大将軍の官位を貰ってたし、
天皇を頂く太政官を長州や薩摩は軽んじた。
697 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 11:06:00 ID:kP7KUIwj
>>696 天皇の権威のおすみつきがなくても、
権力の実力があれば、認めるわけだね。
698 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 12:40:17 ID:/AiEz260
>>694 >まあ現在の皇居とか御所・御用邸を国に返して国民のために
>有効利用して欲しい
既に全部国有財産ですが
国有財産である以上、存続廃止に関わらず、国民の多数の意思によってどのようにでも処分できる
結局ゼニカネの話なのね。中学生かよ
700 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 14:06:07 ID:7uY02H0u
銭かねの話、ケーベツ!とかどんだけエロいか、知らねーが日本の国家債務がいくらあるか知ってて言ってんのか、バカ。
プ
702 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 15:07:51 ID:kP7KUIwj
もうすぐ1000兆円!
天文学的数字だわ。
703 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 15:16:19 ID:XqBBEgvA
990 :名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 05:18:02 ID:29cSPINT
権力者のお飾りの象徴を神さまみたいに崇める奴ってどんな感覚してんの?
天皇が神さまならその霊力で国家の問題を解決してくれたほうがよっぽどいい。
日本国に居座るためだけにパワーを使うなんて貧乏神か?
こんな天皇はカミではなく便所でカミのお世話になる俺らと同じ人間じゃんか。
こんなの意味無いからとっとと廃止しよう。
天皇制は賞味期限切れです。わが国の王は国民のために銃器を取って命をかけて戦いません。
ただの人間である象徴が王位にあるなど笑止千万。
>>703 だったらお前が国民のために銃器を取って命をかけて戦いな
「まずは櫂より始めよ」だ、何と必死に戦ってるのか知らんが
705 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 15:33:58 ID:kP7KUIwj
もともと公家だから。
武器を取って国の為には戦ったことが無いのが天皇家。
蒙古来襲のときも、
祈っていただけで、
現実に戦ったのは鎌倉武士。
神風が来たのは天子様のお陰らしいぜ、
日本が勝つよう細工しました、ってのたまう朝鮮人とドッチが恥知らずだろう?
707 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 15:49:15 ID:XqBBEgvA
太平洋戦争では神風は吹かなかったね。
今日のキチガイはID:kP7KUIwj
>>707 神風吹いただろ。
ルーズベルトが死んだな。
反日基地外のルーズベルトが生きてりゃポツダム宣言すら出ずに
日本人はホロコーストされてましたよ・・・
そういうこじ付けはもはや見苦しいなw
ポツダムが出なければ降伏すればいい話、
降伏している国の民間人を民族浄化など出来るものかよ、
国際世論にアメリカを叩く口実を与えてしまう。
>>710 独ソに分割されたポーランドの運命ですかね・・・
米ソ冷戦を念頭に置いていた以上、日本を分割統治はさせないだろ、地続きの朝鮮とは違うんだ、
713 :
朝まで名無しさん:2007/10/12(金) 20:01:25 ID:fGZ3gh5r
結果論だけで物を言う。いるよな、こういう奴。
「分轄占領なんかあるわけ無いじゃん」
→結果を知ってるから言えるだけ。
こんな恥ずかしい台詞よく言えるな、お前w
↑
低学歴。
個人の気まぐれで左右されるような事じゃ無いんだ、
全く予想出来ないようなことは早々起こせない。
国後島は日本の国土。
当時の日本軍は人はご飯を食べなければ死ぬとか、
ロシアがアレだけ不穏な動きをしているのに裏切るとは毛ほども考えず仲裁を頼んだりとかしてたし、
そういう難しい予測は出来ないだろうね。
大和魂が有れば物理法則すら覆すと本気で信じてたんじゃね?
書き足し。
当時の日本軍は人はご飯を食べなければ死ぬとか予想できてなかったし、
720 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 09:04:13 ID:LBiRHg9W
天皇制は、今のところ継続だな。
721 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 09:54:02 ID:mCQty/WF
天皇制の継続は税金をドブに捨て続けることだな。
当時の軍人より、今の政治化の方が馬鹿だよね。
空母も原潜も弾道・巡航ミサイル、核すらないのだから・・・
当時、戦略シミュでどういう経過を得てどう負けるかはかなり正確に分かってたが、
大和魂があれば大丈夫、と東条は信じなかったらしいぞ。
724 :
pcog:2007/10/13(土) 12:10:36 ID:LpZ7MfP3
725 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 12:11:36 ID:21Py4tCP
「戦わざれば亡国必至、戦うもまた亡国を免れぬとすれば、
戦わずして亡国にゆだねるは身も心も民族永遠の亡国であるが、
戦って護国の精神に徹するならば、たとい戦い勝たずとも祖国護持の精神が残り、
われらの子孫はかならず再起三起するであろう」
永野修身海軍軍司令部総長 1941/9/6の御前会議
726 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 12:15:44 ID:21Py4tCP
当時の軍人は、戦争の勝敗を越えて、
その後の日本人の運命を見据えて開戦に踏み切っている。
その結果、平和と繁栄を謳歌する世界第2位の経済大国にして、
世界でもっとも好影響を与える国になったというわけだね。
山本五十六は負けるから絶対反対だったけどね。
山本は「スニークアタック」と言う最悪の開戦手段を選択をしてしまったけれどもね。
宣戦布告が遅れたことなら、再三再四念を押していたが当時の米中大使がほっぽらかしただけだぞ。
攻撃直前に宣戦布告が為されたら一般アメリカ人が納得するかと言うと
そんな事は無いわけだが。やっぱり騙し討ちになる。
宣戦布告から攻撃開始まで、少なくとも一日くらいの余裕が無いと納得しないだろう。
友好国が突然前触れも無く、ってのならともかく、
一触即発の臨戦態勢なら一時間前でも不意打ちにはならんだろ。
正論でも一般のアメリカ人が感情的に納得するかどうかとなると話は別
イギリス人は自国民を清兵ごと撃沈されても国際法に準じていると分かったら納得したけどね。
軍事に疎い一般人なら「1時間も前に知ってたのに何の手も打てなかったのか」てそっちの方向で怒るんじゃね?
残念ながら物の分かった人間なら「軍隊とは奇襲を受けたから負けた、などと言う泣き言なんか通用しない」
と始めから理解している。「一時間も前」が早いか遅いかの問題ではなく。
市民の批判の矛先が無能な合衆国政府に向けられるよう仕向けるには、もっと一般人にも分かり易い時間的余裕が必要だろう。
ま、もし一時間も猶予があったら迎撃態勢ばっちりで鎧袖一触だったろうけど、
初戦敗退でそのまま降伏の方が良かったかもね。
736 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/13(土) 16:14:40 ID:XL6gpqI4
天皇家で、お手伝いさんだけで、2000人です。
それ以上かも、
なんてデタラメな!
737 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 16:41:28 ID:3Glcpohv
千人?
738 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 16:56:39 ID:KWI6r/jQ
「対米戦は必敗」
内閣直属の「総力戦研究所」が日米戦シミュレーション研究(1941年7月〜8月)で既に予測。
日米戦シミュレーション研究は第3次近衛内閣の時に行なわれた。
様々なデータを基に日米開戦を分析を行い、それに従った机上演習も行った。
選ばれた研究生はそれぞれの出身母体に応じて模擬内閣を組織し、日米戦の戦局展開を予想、
模擬内閣では率直な意見交換が行われ、精神論に拘る事が無く資料やデータに基き兵器増産の見通しや、
食糧・燃料の自給度や運送経路、同盟国との連携などを科学的に分析を行った。
第一期生により研究報告は「緒戦の勝利は見込まれるが、長期戦になり物資不足は決定的となり、
ソ連の参戦もあって敗れる」という開戦前から既に(真珠湾攻撃と原爆投下を除くと)ほぼ史実通りとなる
「日本必敗」の結論を導き出した。
この報告は昭和16年8月に、当時の近衛内閣にも報告された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E6%88%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
739 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 17:26:32 ID:21Py4tCP
戦時中、島嶼では玉砕と称して日本兵はお互いに足を引っ張り合いながら団子になって死んでいった訳だが、
生き残った人が「彼らの死を無意味だったとは遺族には言えない」と言っていた。
どうすれば彼らの死を無駄にさせないことが出来るか、思い悩んでいる様でもあった。
日本では、未だに戦争の張本人、責任者である天皇の戦争責任が問われていない。
これを明らかとし、二度とこの様なことが起きない様に天皇制を廃棄する事こそが、彼らの死に報いることではないだろうか。
そうして初めて、戦争で死んでいった数百万の日本人の死が無駄ではなくなるのである。
741 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 18:06:31 ID:21Py4tCP
>>740 天皇制の有無と戦争は関係ありません。
その証拠に、日本は象徴天皇制で戦後60年以上一度も戦争をしていません。
一方、天皇制ではない国々で戦争が絶えないのはご承知の通りです。
742 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 18:22:00 ID:HMi05unm
関係あるものを関係ないと言うようになったらおしまい棚w
戦後、戦争に巻き込まれなかったのは平和憲法のお陰。
天皇に実権が無くなった為だ。
実権がある頃は戦争が絶えなかったな。
>>741は、図らずも自ら天皇と戦争との因果関係を証明してしまったw
743 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 18:35:30 ID:21Py4tCP
>>742 戦後の日本が戦争と無縁なのは、九条ではなく日米安保のおかげでしょう。
いずれにしても、象徴天皇制は戦争の原因にはならないということです。
744 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 18:41:17 ID:ZxtSjUeH
戦後、我が国が戦争に巻き込まれなかった要因が平和憲法と天皇に実権が無くなった為、つまり象徴天皇制を採用したことにあるなら、
今後は戦争に巻き込まれたいなら平和憲法と象徴天皇制はやめなきゃならんが、今後も戦争に巻き込まれたくないならこれからも平和憲法と象徴天皇制は守っていかなきゃならんな
745 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 18:47:22 ID:21Py4tCP
>>744 そうなりますね。賛成です。
実権のない天皇こそ、天皇本来の姿だと思います。
747 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 18:50:42 ID:LBiRHg9W
コピペ病が再発しませんように。
象徴天皇が戦争の原因にならなくとも、天皇を利用して再び民主主義を破壊しようとする
輩が出ない内に、災いの種は取り除いておいた方が良い。
今の天皇制、時限爆弾を抱えている様なものだな。
天皇制を廃止したら、天皇を頂に据えているから日本は安定している、て主張している方々が日本を不安定にすると思うけどねw
751 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 19:20:20 ID:21Py4tCP
>>749 天皇制が災いだけをもたらすのなら廃止も已む無しですが、
天皇制にはメリットも沢山あります。
九条なり安保なりが戦争の種を防止できるのなら、廃止する必要はありません。
天皇制を継続して天皇制のメリットを活かすのが得策です。
752 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 19:20:48 ID:LBiRHg9W
つまり、保守派が、マッチポンプになるわけだ。
754 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 19:29:43 ID:21Py4tCP
社会全体のような複雑系では、因果関係の全てを把握するのは困難です。
戦後の平和が、九条ないし安保と象徴天皇によって保たれているのなら、
そのバランスを崩すのは大きなリスクを伴うでしょう。
国際環境が劇的に変化しない限り、ここに手をつけるべきではありません。
755 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 19:33:33 ID:21Py4tCP
>>753 天皇制のメリットとしては、よく言われているように、
国民統合機能、権力と権威の分離機能、皇室外交等があります。
文化や伝統、精神面まで考慮すれば、もっとメリットがあるでしょうね。
>>755 >国民統合機能
大日本帝国末期は日本存亡の危機だって状況で分裂しまくってたが、
>権力と権威の分離機能
幕末や明治初期の西南戦争を見れば分かるが、権力がなければ権威は無視される。
>皇室外交等
次期天皇皇后は顰蹙買いそうなんだが。
そもそも天皇制なんで民主主義と相容れない物が存在している事自体、
日本の民主主義の発展を阻害している。
昨今の公務員の腐敗などもそれが原因だな。
真の民主国家でない為に、無責任、腐敗が蔓延しているのだ。
758 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 20:00:05 ID:21Py4tCP
>>756 >大日本帝国末期は日本存亡の危機だって状況で分裂しまくってたが
一部軍人にクーデタの動きがあった程度で、
日本全体としては驚くほど統合が保たれていたのでないでしょうか。
分裂しまくっていたという状況はないと思います。
>幕末や明治初期の西南戦争を見れば分かるが、権力がなければ権威は無視される
「錦の御旗」という言葉が天皇の権威を物語っていますよ。
仮にも天皇の権威がなければ、明治維新もあれほどの中央集権も不可能だったでしょう。
>次期天皇皇后は顰蹙買いそうなんだが
そうは思いませんが。
759 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 20:01:38 ID:LBiRHg9W
次期天皇も、顰蹙を買わずに、
天皇制は続くわけだな。
軍部は天皇が承認しているはずの政府をぶっちしたな、
軍人勅諭の「軍人は政治に関わるな」も見事に無視したし、
当時の日本人にとって戦争は政治ではない、ってのなら話は別だが、
761 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 20:05:27 ID:21Py4tCP
>>757 民主主義は完全無欠の政治システムではありません。欠点もあります。
独裁者は民主主義から生まれるものです。
天皇制には独裁者の発生を未然に防止する機能があります。
民主主義の貫徹よりも、象徴天皇制の方がベターです。
日本人にとっては、現時点でベストでしょう。
日本人を何百万人も苦しみ死にさせた百害あって一利ない天皇制を廃棄して、
我々の時代に歴史に残る偉業を成し遂げよう!
>>761 それは現在の議院内閣制で事足りるだろ、
ワイマール憲法とは違うんだ、
>>761 間違った事で頭の中が一杯なんだね。 可哀相にw
民主主義が出来る前から、独裁者なんて幾らでもいただろw 歴史を勉強しなさい、歴史を。
レスするのは百年早いよwwww
765 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 20:11:57 ID:LBiRHg9W
まあ、中国とか朝鮮とか韓国とか、
反日国家に対抗するためにも、
天皇制は必要悪だな。
767 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 20:17:53 ID:LBiRHg9W
>>766 だから、このスレッドの人が、
、中国や韓国からの侵略の第一歩で、
天皇制を廃止しようと画策しているって、
外出じゃん。
>>767 >中国や韓国からの侵略の第一歩で、
↑↓因果関係が分からんわw
>天皇制を廃止しようと画策
769 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 20:28:34 ID:LBiRHg9W
>>768 俺もよくわからん。
けど、一応そういうことになってる。w
天皇制に反対の人って、自分ルールで何をしでかすか、わからないし、こわい。
大日本帝国末期では尊皇な方々が自分ルールで色々しでかしやがったわけですが、
772 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 20:32:18 ID:DEb3EM9o
天皇におぶさろうとする国民ってほとんどいないんだから、もう自由にしてあげたらいいんじゃない?
772みたいなのが自分ルールの勝手な妄想に見える。オレはウヨクかなあ。
一方で自由をうたい、一方で名前を捨てることを強要しているように見える。
>>775 5.15、2,26のテロ、
統帥権による暴走。
>>776 尊王ってより、反資本主義、複数政党制による民主主義反対の
共産・社会主義マンセーの奴らだろ。
はぁ?
5・15は「君側の奸」の討伐が目的で、
2・26は皇道派で、昭和維新断行・尊皇討奸がスローガンですよ?
ネタの大川周明とか昭和維新ってのが社会主義革命だろ。
社会主義って言っても天皇を手中に収め、邪魔者を殺し皇道派が主権を握ることを目的とした国家社会主義だけどね、
どんなもんだそれは? 現代の俺には今一ピンと来ないが。
治安維持法が甘すぎたってことだな。
昭和維新なんていってる連中とか隠れ社会主義者もまとめて
弾圧してりゃよかったのにね。
明治維新のツケだわな、
783 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 22:01:35 ID:mCQty/WF
マッカーサーがさっさと処刑すれば良かったのに占領政策で天皇残すから馬鹿制度がだらだらと続くことになる。
784 :
???:2007/10/13(土) 22:19:50 ID:cyTMKrcS
ブッ潰れた共産主義にいつまでもだらだらと擦り寄っている奴らってキモイなあ。(w
帝国主義に基づく神権政治が日本の骨格であることは昔から決まっているのである。(w
>>783 アメリカでさえ天皇制を倒すことが出来なかったということだな。
786 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 22:31:21 ID:KWI6r/jQ
>>785 そうだな、戦前の天皇制は勝手に自壊したんだよな、天誅でw
米国政府はマッカーサーには天皇制の存廃について決定する権限を与えておらず、天皇制の存廃は日本国民の自由意志によって決定されるが、日本国民が天皇制の存続を決定した場合、その制度が民主主義に反しない制度であることを米国政府は求めた
788 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 22:55:10 ID:8zwj8ezi
今の時代世襲なんて金正日のデブに文句言えないな。
そうだ、天皇もオーディションか選挙で選ぼう!
今年はこの方が天皇陛下に当選されましたwみたいに。
>>788 社会主義の共和国で世襲だから笑えるんだろ。
790 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 23:12:47 ID:KWI6r/jQ
>>787 >天皇制の存廃は日本国民の自由意志によって決定される
それを信じてる奴なんて居ないよな? 天皇が「ファシスト枢軸国の指導者3人のうち2人(独・伊)は死んだ。
残るヒロヒトを絶対に死刑にしろ!」と言う豪、蘭、英政府からの要求で
A級戦犯として訴追される寸前で、
米本国が「占領政策に天皇の利用価値がある」として、「政治的判断」で首がつながった、と言うのは有名だろ。
791 :
783:2007/10/13(土) 23:17:07 ID:mCQty/WF
>>787 アメリカ政府は天皇を処分することをほぼ決めていたがマッカーサーが独断で天皇を残すことにした。
昭和天皇は戦後マッカーサー夫人に会って、こう言った「私が今こうして居れるのは御主人のお陰です。」
792 :
???:2007/10/13(土) 23:20:50 ID:cyTMKrcS
中国や北朝鮮のような共産主義に擦り寄ると人生が終わるとようやく気づいたんだよ。(w
>>791 日本を騙まし討ちにして昭和天皇を戦犯にすることは出来なかったってことだな。
バーンズ回答は公式記録だしね。
794 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 23:29:41 ID:KWI6r/jQ
>>791 >マッカーサーが独断で天皇を残すことにした
本国の意向を無視して? そんなことあるわけないっしょw
795 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 23:45:04 ID:KWI6r/jQ
>>791 ほーら、適当なデマカセ書くから、793みたいなチンピラが湧いちゃったじゃんw
796 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 23:45:57 ID:ZxtSjUeH
昭和天皇が「ファシスト枢軸国の指導者3人」のうちの1人ならイタリアの指導者はイタリア国王は死刑にならなかったな
連合国が言う、「ファシスト枢軸国の指導者」は3人とも死んでるよ
ムッソリーニ、ヒトラー、東條の三人だ
昭和天皇の訴追と天皇制の存続廃止は別問題だと理解した方がいいだろう
昭和天皇を訴追し、天皇制も廃止する
昭和天皇は訴追するが、明仁親王(現天皇)が即位し、天皇制は存続する
昭和天皇を訴追せず、天皇制も存続
いずれも可能だ
797 :
朝まで名無しさん:2007/10/13(土) 23:59:43 ID:KWI6r/jQ
>>796 連合国は東條が指導者、なんて思ってないって。ヒトラーにも手下は居たけど、おまえ知ってるか?
知らんだろ? それに、昭和天皇をエンペラーだの、現人神だの散々祭り上げておいていざ、責任は、っていう話になったら、
「利用されていただけで、何も実権もないし、知らなかったんす。命だけは助けてね。」とは、恥、と言うモノもない、ってこと。
798 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:17:41 ID:vyDNhHNa
昭和天皇が「ファシスト枢軸国の指導者」の三人のうちの一人ならイタリアの「ファシスト枢軸国の指導者」はイタリア国王で、
イタリアの「ファシスト枢軸国の指導者」がムッソリーニなら日本においては東條ということになる
799 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:17:53 ID:GLTWuc7j
>>796 開戦も敗戦も昭和天皇の名前で起こされたものなのに、何も実権はない、指導者じゃない、って方が無理だな。
ここの天皇教徒がしつこく繰り返してるように、戦前から外国に天皇が現人神、エンペラーだと言いふらしてたわけだしw
800 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:19:26 ID:GLTWuc7j
>>798 イタリア国王は、ファシスト党に騙されて実質関与してなかったとされたが、永久国外追放。
天皇とは、全く違うけど、そんなことも知らないでよくもまぁ(ry
801 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:22:13 ID:YKGjtdxE
イタリアの国王って、
良い人そうだったのに、キングかわいそす。
でも、やっと、イタリアに戻ることができたんだよね?
802 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:22:41 ID:5BX2G6XV
「私は、国民が戦争遂行にあたって、政治、軍事両面で行った全ての決定と行動に対する、
全責任を負うものとして、私自身をあなたの代表する諸国の裁決にゆだねるためにおたずねした。」
私は、大きい感動にゆすぶられた。死を伴うほどの責任、それも私の知り尽くしている
諸事実に照らして、明らかに天皇に帰すべきではない責任を引き受けようとする。
この勇気に満ちた態度は、私の骨の髄までも揺り動かした。
『マッカーサー回想記』
803 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:23:28 ID:GLTWuc7j
そもそもが、ホントに実質的な権力が無くて、単に利用されただけ、と天皇が思っていたなら、
敗戦直前にスイス銀行の隠し口座からスイス赤十字に巨額の寄付をしてスイス亡命を画策したり、
カソリックに改宗してローマ教皇に助命嘆願しよう、なんてやらないと思うけど?
つか、こんなことあの昭和天皇がコッソリやってた、なんて知らないだろ?
804 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:26:04 ID:5BX2G6XV
>>799 ナンセンス。
現代でも、日本の憲法・法律は天皇の名で公布されている。
805 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:26:39 ID:GLTWuc7j
>>802 で、マッカーサーが天皇教徒だった、と宣伝したいわけ?
それらの回想が政治的意図や、米本国に対しての宣伝や裏もなく、
「昭和天皇、スバラシス!」と単純に思ったんだ!、って?
だとしたら、本気でアホ(ry
脳内で昭和天皇=戦争犯罪者認定だと、東京裁判で起訴すら出来なかったのは
アメリカが利用したからとか言うしかなくなるよねwww
807 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:27:18 ID:5BX2G6XV
808 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:28:33 ID:RP2FxOC/
つーか民意が天皇制を支持してるんだから、天皇制反対の香具師は
アメリカでもフランスでも好きな共和国に移住すりゃいいだけの話じゃね?
809 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:09 ID:5BX2G6XV
>>805 『マッカーサー回想記』にどんな政治的意図や米本国に対しての宣伝や裏があったんですかね?
810 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:49 ID:GLTWuc7j
>>804 現人神、エンペラーってのは故意に見えないことにしたか?
今の憲法には主権者は国民、って書いてあるが、明治憲法の主権者は天皇だぞ?
現在はただの判子マシーンだって誰でも知ってるが、戦前もそうなのか?
都合のいい時は天皇はデク人形で、権威を宣伝したいときは「天皇は権威の源泉」とか言っちゃって、
あんたらアホか気違いか、と言いたい。
811 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:30:24 ID:vyDNhHNa
イタリアが王制を廃し、国王を国外追放にしたのはイタリア国民の意思
我が国おいては、昭和27年の主権回復後、例えば法改正により昭和天皇を退位させることも、さらに憲法改正によって天皇制を廃止することも国民の意思のみで可能だったにも関わらず、それをしなかったのが日本国民の意思
812 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:32:32 ID:5BX2G6XV
>>810 明治憲法では、天皇無答責。
都合のいい部分だけ明治憲法を引き合いに出すのがアホ。
813 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:32:33 ID:GLTWuc7j
>>809 いや、米本国では当時から大統領職を狙っていた野心家として有名なマッカーサーの回顧録を単純に字面通りに受け取って、
心底、誇らしげな天皇マンセーのひとって、ホントに幸せなんだろうな、とw
814 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:36:20 ID:GLTWuc7j
>>812 「悪法原則」ってのがあるんだな。お前見たいなおバカは知らないだろうが、
ドイツでナチス時代に適法とされた行為も、敗戦後の立法により「平和への罪」「人道への罪」(これらには、
遡及処罰禁止も、時効も適用なし)として、裁かれたわけだ。 分かったか?w
>>814 では、国民主権だと首相のやらかした戦争犯罪の責任を取って
有権者は全員A級戦犯で死刑ですか?w
まただろうにか。
キミは一回レスする毎に深呼吸しなさい。
昭和天皇の戦争責任問題なんてすでに歴史的に決着済みなのにね。
818 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:39:19 ID:GLTWuc7j
>>812 国内法にしか過ぎない明治憲法を、戦争責任免責の理由に持ってくるんですか?
天皇マンセーの人はそれで逃げられる、と思ってるようだけど、相手国がそれで納得したと思う訳ですか?
819 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:41:57 ID:GLTWuc7j
>>817 決着済みだから、2ちゃんで書くな、俺が許さん、と?w
バカ、と言うか気違い、と言うか。 決着なんて付いてないからこそ、
天皇の戦争責任に言及した長崎市長が右翼に銃撃されたりするんだろ?
読んだ事は無いが、北朝鮮の法律でも金正日は無問責って書いてあるんじゃないのかな?
821 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:46:06 ID:YKGjtdxE
>>819 長崎は、あれだけ、左翼というか、
リベラルが強くても、
市長が撃たれてしまうからね。
822 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:47:39 ID:5BX2G6XV
>>813 それは有り得ない。
『マッカーサー回想記』は大統領選出馬断念のずっと後。
捏造ばかりだな。
823 :
821:2007/10/14(日) 00:48:11 ID:YKGjtdxE
>>821 三行目に、
文章のミスがありました。
文法の間違いでした。
お詫びして訂正します。
誤)撃たれてしまうからね。
正)撃たれてしまったからね。
824 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:49:47 ID:5BX2G6XV
>>818 国内法では、戦争責任免責を認めるんだな。
国際的には、東京裁判で決着済み。
825 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:51:38 ID:GLTWuc7j
大体が、
世襲の本質ってのは政治社会学的には「国家、集団、臣民などを一家・一族の家産(私有財産)として、
相続していくもの」とされてる。天皇は元が、封建君主だから当たり前って言えば当たり前だが、
いまさらバカにすんな、って感じだ。いい年こいた、局アナがガキの運動会をニュースで「愛子サマ」とか様付けで、
何でガキに「様」なんだか、税金で高い学費まで出してやってんのに、さらに「様」とか、ふざけんなって感じだ。
826 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:52:19 ID:vyDNhHNa
極東国際軍事裁判の正当性は置くとしても、
訴追し裁く権限を持つ者が有罪判決はおろか訴追すらしなかった以上、昭和天皇には国際法上の戦争責任はなかったと相手国が納得したとしか言えない
血統世襲だと質を選べないからね、
次代が楽しみだw
829 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:55:04 ID:GLTWuc7j
>>822 ねつ造はお前だよ。日本に進駐した時から、大統領職を狙って本国で運動してたんだよ、バカ。
そういう人物が書いたものを、単純に有り難がってるような頭の程度だから、
おまえらなんか相手にもしない、近づくことも出来ない天皇のことも有り難がってられるんだろうな。
830 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:56:39 ID:GLTWuc7j
>>826 まーた、ド素人が知ったかぶって。
それらしく書けば騙せる、なんて甘い甘いw
>>825 皇族に「様」とかふざけてるよな。
「殿下」だろっての。
832 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 00:59:30 ID:5BX2G6XV
>>829 『マッカーサー回想記』は、大統領選出馬とは無関係。なぜなら、引退後の執筆だから。
時系列を理解できてるのか?
せっかく覚えた知識なんだから、
きちんと理解したほうがいいぞ。
思い込みが強すぎると、
また言い訳しなきゃなくなるぞ。
834 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 01:04:38 ID:vyDNhHNa
国民の意思でいつでも好きなときに天皇制を廃止できるようになって50年も経つのに未だに廃止されないのは廃止派がこんな程度だからだ
そりゃ皮肉にも頑固に護憲が1〜8条も守ることになっちゃってるからな。
836 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 01:10:53 ID:5BX2G6XV
>>829を読むと、
天皇や日本人のことが根本的にわかっていないようだな。
ただ火病を起こして、当り散らしているだけ。
837 :
???:2007/10/14(日) 01:20:31 ID:weGF8h0Z
まあ廃止論は外国の工作員の戯言ということで全く構わないだろう。(w
838 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 01:24:14 ID:ox/NT/Ad
ちと聞きたいんだが
もし天皇を殺した場合、どんな罪に問われる?
殺人罪?
不敬罪等、既に廃止された法律ではなく、現行法で。
やっぱ普通の殺人罪か?
839 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 03:24:47 ID:nWCvfkwv
単なる殺人罪(刑法199条)でしょうな。
天皇という属性に着目して刑を加重することは、憲法14条違反になる。
「つーか民意が天皇制を支持してるんだから」
それまで洗脳されてた影響の強い民意なんて意味ないだろw
オウム信者の民意で麻原の境遇を決めるようなもんだw
>>840 「民意なんて意味ない。みんな洗脳されてるからだ」ということのアホらしさに気付かない?
なら、アホすぎ。
842 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 06:34:03 ID:eBH0G8bA
天皇→虚勢して生かされたボス猿。
843 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/14(日) 07:29:23 ID:hnDDvxZm
そうそう、
オウムの麻原チームと天皇家とそう変わらない、
何があっても目を閉じ笑ってお終い
845 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 09:45:11 ID:vyDNhHNa
天皇制が「洗脳」によって存続してきたのなら、その「洗脳」を破れない廃止派が「洗脳」をしている(とされている)者に負けているというだけの話
誰に「洗脳されて」廃止とか主張しているのかわからんが、廃止派がこんな調子じゃいつまでたっても国民の「洗脳」を解くことはできないだろう
846 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 10:03:14 ID:YKGjtdxE
1992年から、日本はバブル崩壊で、
どんどん経済が悪化して、1993年には、
初めて政権交代が行われて、
野党が首相になった。
その後、起きたことを、書き込みますよ。
1992年、天皇中国訪問。
土下座外交が始まります。
1993年、野党政権、
1994年、松本サリン事件、
1995年、阪神大震災、地下鉄サリン事件、
予測するならば、
来年民主党が政権をとった場合に、
何かが起きそうな気配。
>>846 大量破壊兵器で無差別テロを行った団体が存続してるとかありえんわな。
村山政権だから出来たことだ・・・
848 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 14:23:21 ID:YKGjtdxE
>>847 そか、社民党は、5人ぐらいでまだ存続しては居るが、
5人といえば、マスコミも取り上げるぐらいの大人数だからな。
849 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 20:05:48 ID:GLTWuc7j
天皇教徒は自民の工作員でもあるわけだ。
自民は村山のお陰で今があるわけで、村山が細川・羽田連立内閣を離脱して自民と野合しなかったらなかったら、
自民は自壊した、と言われてる。
>自民は村山のお陰で今があるわけで、
その通り、阪神大震災でもオウム真理教事件でも立派に自民党の弾除けとして大活躍してくれますた
自民党の単独政権だったらどんなに上手くやっても野党から袋叩き。
村山富市だったから「初めてだったか仕方ない」で済んじゃったWwwww
おまけに天皇制廃止論者がどんなに天皇はお飾りだなんて言っても
それじゃ天皇から勲章貰って大喜びの村山は?
て突っ込まれて瞬殺Wwww
オマイらにとっては苦々しい存在だわなw
851 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 21:38:42 ID:GLTWuc7j
>>850 ばかじゃねーの? 天皇から勲章貰った?
天皇が決めたのか? 天皇は、手渡し係りだろ?
そんなに、天皇が「手渡し係り」「判子係り」になると嬉しいのか?
政治家や役人が自分で、自分に対して「天皇を使って渡させる」ことを決めたんだろ?
天皇の意思なんて、何も関係ないじゃん。 天皇教徒、アホ過ぎ。
852 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 21:47:36 ID:GLTWuc7j
つか、天皇教徒がヘン過ぎなのは、自分の事じゃないのに天皇の仕事が増えると嬉しそうなこと。
また、天皇の権威や地位を「凄いぞ!昔からやってるんだから、おまえらも平伏しろ!」と言うけど、
責任や失敗の原因の話になると「天皇は関係ない。騙されて利用されてor知ってたけど立憲君主だから止めなかっただけ」と、平気で言うこと。
百歩譲ってそれを認めたところで、所詮、騙されたり、利用される程度の「ふつーのオッサン」だって、
ことにしかならないだろ。
854 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:03:42 ID:GLTWuc7j
>>853 そうだな。まぁ、村山以外、歴代の自民党出身の首相経験者が全て「勲一等XX章」を、お手盛りで
自分で自分に受賞を決めて、天皇に手渡しをさせてるのは見ていてホントに痛すぎる。
そこまでやるなら、「代打、オレ!」じゃないが、自分で自分の胸に勲章をつけた方が、
国民には分かりやすいんだが、それじゃ、いや何で天皇にやらせてるわけだ。
天皇だって、「俺にも勲章、くれよ…」と思ってるかも知れんな。
855 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:17:12 ID:5BX2G6XV
>>854 なぜ天皇にやらせるんですかね?
天皇の代わりになれる人が日本にはいない。
そこに分かりやすい天皇制の意味があるわけだ。
そういうお仕事与えないと忘れられちゃうからね、
天皇は本来そんなことしない。
857 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:19:20 ID:GLTWuc7j
>>855 別に、天皇じゃなくても何でもいい。
天皇じゃなくてはだめなら何らかの資格審査が必要になるが、そういう訳じゃない。
858 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:29:26 ID:5BX2G6XV
>>854を読むと、天皇から渡されなきゃヤダ、なんだろ。
自分で書いたことくらい責任持てよ。
859 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:49 ID:GLTWuc7j
>>858 お前は外人だな。
天皇じゃなくても誰でもいいんだよ、自分以外のそれらしい奴なら。
天皇、が人格や個性を求められてるわけじゃなく、その地位、機能だけでいい、って意味が分からないようだな。
つまりが、人間でなくてもいい、ってこと。
860 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:39:27 ID:5BX2G6XV
>>859 天皇の代わりに勲章を渡せるような「自分以外のそれらしい奴」、「人間でなくてもいい」って、
日本のどこにいるんだよ?
お前こそ、外人だろw
総理大臣でも管轄の大臣でも良いじゃん。
文化功労賞の類なら文科大臣とか。
>>854 >村山以外、
何で村山以外なんだ?村山もだろw
社会党の委員長を務めた政治家もいざ自分が勲章貰うことになると
やっぱ天皇陛下から貰うわけだよな。
次は衆議院議長を務めた土居たか子の番だ、受賞記念パーティはいつ開くんだ?Www
863 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:50:20 ID:5BX2G6XV
>>861 自分より格下から勲章もらっても嬉しいか?第一、総理大臣は誰からもらえばいいんだ?
世界でも最高権威の天皇からもらった方がずっといいに決まっている。
しかも、天皇は日本国民の象徴だから、天皇からもらう=日本国民からもらうことに等しい。
非常に合理的な仕組みだな。
864 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:50:53 ID:vyDNhHNa
>>855 >天皇だって、「俺にも勲章、くれよ…」と思ってるかも知れんな。
今上陛下は親王時代に大勲位菊花大綬章を昭和天皇から授与されましたよ
我が国における最高の勲章は大勲位菊花章頸飾ですが、これは皇太子時代には授与されておらず(昭和天皇は皇太子時代に授与されました)、大勲位菊花章頸飾は即位に伴いを自ら佩用しました
>>856 >なぜ天皇にやらせるんですかね?
憲法で定められた天皇の国事行為だからでしょ
>>863 >総理大臣は誰からもらえばいいんだ?
首相経験者がもらう事はあっても首相がもらう事ってあったっけか?
866 :
朝まで名無しさん:2007/10/14(日) 23:56:59 ID:GLTWuc7j
>>860 オウム返し、ってバカっぽいなー。
>>862 村山も、って分かってるなら他の99%の首相は自民党なんだからそんな勝ち誇らなくても?w
867 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:00:17 ID:Ju7vQ1Zf
>>864 今の天皇が、もらった勲章の理由は何だろうか?
「天皇の長男に生まれた、あんたはエロい!ここに勲章を上げて、これを彰ス」?
アホらし。
868 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:03:33 ID:Ju7vQ1Zf
>世界でも最高権威の天皇からもらった方がずっといいに決まっている。
八紘一宇の精神、ってまだやってんのな。
世界最高、とか恥ずかしげもない、
手放しの自画自賛ぶりは隣の韓国と皇室が縁つながり、って言うのが理解出来るぜ。
日本の首相の助言がなくちゃ何もできない天皇が世界最高、ってアイタタタ、って感じ。
>>868 この地球上で唯一人の皇帝、それは日本の天皇ですね。
870 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:10:31 ID:CfSE7RMZ
>>867 さあ? わかりません
親王は成年に達すると自動的に大勲位菊花大綬章を叙勲されるようですよ
そういえば文化勲章を辞退、というか、拒否したノーベル文学賞作家がいましたね
日本国民全てが叙勲を名誉と考えているわけではないんでしょうね
871 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:13:23 ID:Ju7vQ1Zf
>>869 どこに、皇帝、とあるの?
天皇は憲法に規定されてるし、国民の総意で存在を許されてるんだよ?
それを信者が勝手にいろんな呼称を天皇につけてると、天皇の名を貶めるだけだ。
872 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:14:35 ID:Ju7vQ1Zf
>>870 分かんないも何も、「天皇の長男に生まれた、あんたはエロい!ここに勲章を上げて、これを彰ス」以外、
何の理由もないでしょ。
873 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:15:51 ID:vlH+gTG1
そういえばアメリカの将官で、自国はもとよりいろんな国から勲章を
貰ったけど、墓迄持っていったのは先帝陛下から貰った勲章だけだっ
たそうだ。
874 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:18:31 ID:CfSE7RMZ
>>872 いや、そういう意味では長男も次男も、甥っ子も親王なら同じ勲章ですね
ただ、王になると格が下がるようですが
>>871 日本の天皇の称号は「Emperor」。国際的に認められた「称号」ですね。
Emperorの称号を持つのは日本の天皇唯一人。
隣の韓国じゃ格下げして日王なんていってるけどね・・・
>>866 おいおい、自民党なら現体制制維、天皇制存続だろ
村山のやったこと、普段は唯物論者でもいざ自分が勲章もらえる段になると天皇マンセー
に豹変するという現実を実証したことだよw
>>870 >拒否したノーベル文学賞作家
彼はスウェーデンの王様から賞を渡されて大喜びでしたヨカッタですなw
自衛隊はjapan armyて呼ばれているけどね。
878 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:27:35 ID:Ju7vQ1Zf
>>876 村山一人で、すべての唯物論者を語っちゃうんだ?
それって、おまえの頭、スゴ過ぎ。
もっとも、村山がホントに唯物論者だったら、小沢のやり方にキレて、敵対してた自民党を手を組んだりしないだろ、
って言うのは考え付かないわけだ? 単なる、マキャベリストと理解するのが普通だけどね。
>彼はスウェーデンの王様から賞を渡されて大喜びでしたヨカッタですなw
そうだね、他国の体制まで否定するほど、狭量じゃない、ってことでしょ。
日本国民だから、日本に残された唯一の身分制に反感を持っていて、行動でそれを現わしても当然でしょ。
分かったかな。
879 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:31:42 ID:Ju7vQ1Zf
>>875 Emperorって、語源知ってて言ってんのか?
「司令官」だぞ? 神の代理、神勅を受けた者と言うKingより、「武力で制覇した、成り上がり」と言うニュアンスがあるんだが、
それが嬉しいのか?
それにその呼称は、明治政府が「天皇じゃ、分かってもらえないから」って言うんで、
一般名詞で言い換えたもので、政治学の定義では「海外領土を有する世襲君主」と言うのが第一定義だが、
天皇は違うだろ。
880 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:34:17 ID:vlH+gTG1
>>871 奈良の東大寺では、聖武天皇のことを皇帝と呼んでたりするわけだが。
>>878 >小沢のやり方にキレて、敵対してた自民党を手を組んだりしないだろ
いま小沢はイラクで武力行使するISAFへの参加を提言してますが
横路やミズポは何と言ってるんでしょうか?
その場の都合で今までの主張を無かったことにするのは村山だけじゃないようですなw
>他国の体制まで否定するほど
北欧の王制はOKで日本はNGですか
白人崇拝も極まれりですなw
他国の体制に口挟んだらいかん。
僕には帰るべき朝鮮が無いなんて言ってるんだから日本の体制に口はさむなよw
884 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:53:50 ID:CfSE7RMZ
現代においては、主権国家の君主の称号がEmperorであろうと、Kingであろうと全く対等で、どちらか上とか下とかはありません
席次も単に在位期間の長短で決まるだけです
確かに天皇の英語の訳はEmperorで世界で唯一かもしれませんが、サモアの君主は大酋長で、私が知る限りでは大酋長もサモアの大酋長が唯一であり、
そしてEmperorの天皇と、サモアの大酋長ももちろん対等なのです
君主の称号がEmperorかKingか、それともさらに他のものかということは、だから何なの?って話で、現代においては全く意味がないということですね
885 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:55:18 ID:Ju7vQ1Zf
>>880 あのね、そもそもが明治政府が天皇を英訳してEmerorと言う一般名詞に言い換えたわけでしょ。
それは、政教一致の世襲君主である天皇を一言で英訳できなかったから、
武力で海外植民地を獲得した者、と言う意味を図らずも表してるEmperorと言う言葉を当てはめたわけ。
今度はそれを逆輸入して、Emerorの和訳は皇帝(←意図的な誤訳。天皇、としか訳せないハズ)で、
唯一の皇帝だから、世界最高権威!とか言ってるのが痛すぎる、ってこと。
886 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 00:58:51 ID:Ju7vQ1Zf
>>884 天皇論で、過去は関係ありません、なんて言ったらそもそもの存在意義すら、
なくなってしまうだろ?
大丈夫か?
887 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:04:21 ID:CfSE7RMZ
>>886 唯一の皇帝で、世界最高の権威でなければ存在価値がないと思ってる人にはそうでしょうね
天皇は世界最高の権威ではありませんので、それしか天皇の価値がないと思ってる方はどうぞ廃止を主張してください
大江の文化勲章辞退は、あんなの失礼だよ。国民の感情をも逆撫でする
行為だ。まともな神経じゃないね。いいオトナがやることではない。神懸か
りなんだろうな。
その時じゃないけど、大江も「僕は、天皇制は、云々」と廃止論傾向のこと
を何かの著作の中で言ってたよ。(確か、あちこちから集めたエッセイ本か何か)
しかし、「天皇制」と言えば、『天皇が直接政治を執り行う』(いわば、「天皇政治」)
ってことを意味するんじゃないか。そんなの実質、古代で終わってることだろう。
その後、南北朝時代頃までは、度々、「天皇政治」の画策はあるが、結局は、
「制」というまでにはなってない。
第一、「制」なんて言ったら、世界のあちこちに同じようなのがあるみたいじゃ
ないか。イギリスなんか「国王制」なんて言ってるんかしら。
大江がどういう態度で辞退したのかは知らんが、断る人間は結構要るそうだよ。
洋画家の熊谷守一も「もらうような事して無いから要らない」と断ったそうな。
事前にお伺い立てて受けると確約取っ手から決定。
勲章を贈るのではなく、貰っていただくだよねw
890 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:15 ID:vlH+gTG1
実際、最高権威だし。
国際社会に序列がないと思ってる方が痛すぎ。
天皇の序列が高かったとして、
それは世界最先進国の一角である日本の国家元首相当だからじゃねーの?
892 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:22:05 ID:kaRM7+ww
>>885 またまた捏造ですか、翻訳家さん。
お前の言うことは、いつも口からデマカセじゃないか。
天皇=Emperorの訳語は、江戸時代からあるんだがな。
ペリーが携えてきたアメリカ大統領の親書には、すでに日本皇帝(Emperor)とある。
>>885 日本では古来より天皇=皇帝=天子で同じ意味。
中国の皇帝がEmperorなら日本の天皇もEmperorということで・・・
894 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:28:16 ID:Ju7vQ1Zf
>>888 まぁ、天皇教徒としては、せっかく俺らの教祖様が、ってことでキレ気味なんだろうな。
しかし、国民国家で勲章を受けようと、断ろうとそれこそ自由で、他人のことを勝手に決めるな、って話だ。
>>890 まだ、最高権威とかw
日本の国民や企業が評価されただけで、天皇がエロス!とか思われてるわけじゃないから。
大体、国内どころか海外でも自分の意見すらロクに話せず、誰かが書いた原稿棒読みの天皇が、
海外でどうやって尊敬されちゃうのか、
不思議だよ。
ペリー来航時の親書にある日本国皇帝って徳川将軍の事だろ。
896 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:29:01 ID:Ju7vQ1Zf
>>894 >断ろうとそれこそ自由で
確かに自由だスウェーデンの王様にメダルを渡されて白人様ありがとうと泣いて喜ぶのも自由だw
898 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:32:14 ID:Ju7vQ1Zf
>>895 大君を天皇のこと、とか言ってるバカが居たからなーw
つか、天皇教徒は何でも歪曲、ねつ造するし、凄いのは自分たちで言い始めたデタラメ解釈を、
言い続ければ「真実」になる、と確信してること。 その点だけは勝てない。
899 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:34:41 ID:Ju7vQ1Zf
>>897 つか、これだけ天皇のことを持ちあげて崇めて、日本の誇りだのなんだの言ってるのに、
他国の侮辱は平気、って言うのも天皇教徒の標準仕様ですか?w
900 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:38:16 ID:CfSE7RMZ
>>890 序列?というか席次ならさっき書いた通り在位期間で決まりますよ
最近の例では今上陛下はタイのプミポン国王の在位60年記念式典に出席されましたが、
この式典には多数の君主が出席されていて、今上陛下の席次はタイ国王を別にしてブルネイ国王、スウェーデン国王、スワジランド国王に続いて4番目でしたよ
貰ったのがノーベル賞である事とスエーデン国王からもらった事、
論点すり替えてない?
902 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:39:35 ID:kaRM7+ww
>>898 >明治政府が天皇を英訳してEmerorと言う一般名詞に言い換えたわけでしょ。
捏造を指摘されても、スルーか。いつもの事だがな。
この過ちを認めてから反論しろよw
天皇がいらっしゃることで、国っていうものが落ち着いている(国民感情が
落ち着いている)
何よりも、世界に誇れる日本の伝統である。
元号が、ごく自然に使えるってのは、日本以外ないんじゃないだろうか。
「平成19年」ってのが。
>>903 大日本帝国末期だって天皇いたのに国民は好戦的で短絡的だったけどな。
905 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:47:26 ID:Ju7vQ1Zf
>>903 議論板で、そんなカルト宗教話をされてもなー。
元号なんて不便だし、意味が分からないから、止めてくれ、って話。
>>899 他国じゃなくて大江へだがなw
>>901 で結局式典では王様からメダルを授与されるんだが。
年号が活躍するのってAVのキャッチコピーくらいだよな。
「ついに平成生まれが登場」
もうすぐ意味なくなるけど。
まあ年号と聞いてAVを真っ先に思い浮かべるような生活じゃナw
>>904 「好戦的」などというと、思想論だ。思想には、関わりたくない。
天皇がいらっしゃることは、自然の成り行き。伝統である。
910 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:52:17 ID:Ju7vQ1Zf
>>906 >スウェーデンの王様にメダルを渡されて白人様ありがとうと泣いて喜ぶのも自由だw
これが「他国への侮辱」ではない、と言う訳か?
お前みたいなのばっかりだから、天皇教=神道信者は差別主義者で、偏狭な国粋主義者ばっかり、
って昭和天皇に言われちゃった(GHQに上申した「ホイットニー文書」中で、昭和天皇が神道信者をこう表現した)んだな。
911 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 01:54:03 ID:Ju7vQ1Zf
>>909 天皇が居らっしゃる、ってお前の頭の中に、だろ。
信者の頭が侵食されてるだけだよ。
事実論でも思想論でもなく、ただの幻視幻想論。
>>909 現象なんだが。
気に入らん奴には暴力を振るおう。
振るった後の事はその後に考えよう。
それが当時の日本。
>>910 泣いて喜んでるのは誰だ?
大江だろ、スウェーデン王には何も言っていない
まあ日本語が読めるようになってから出直してね。
>>905 元号が不便とかいってるようじゃ日本国民としては失格だな。
義務教育で九九より先に元号の計算方法を学ぶべきだな。
泣いて喜んだのはノーベル賞を貰ったからなのか、
スエーデン国王から貰ったからなのか、
まずそこからハッキリさせようか。
後者ならノーベル賞でなくても泣いて喜ぶはずなんだが。どうなのその辺?
大江が文化勲章拒否してよかったと思ってるよ。
反日主義者には勲章はイランだろ。
文化勲章には年金も付くしね。
917 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:00:39 ID:Ju7vQ1Zf
>>913 図星だったからってそんなにムキになるな。でも、おまえが差別主義者だ、って当たってるだろ?
違うか? 違わないよな。 それに他国なんて屁でもない、って言う「俺の住んでる日本エロス!」と言う単細胞だろ。
918 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:03:51 ID:Ju7vQ1Zf
>>914 頭の中は、戦前のまんま。 だから、神道信者はダメなんだな。
そんなバカだから宗教教育を受けた首相の第1号もキリスト教に取られちゃうし、
皇后、皇太子妃、前首相夫人までキリスト教で固められちゃうわけよ。
あるものを無くそう、というのは、どうか。
皇室がある、というのは、国民が、ごく自然に受け入れていること。
伝統を無くそう、しかも一番大事な皇室を無くそう、なんてなことは、
多数決では、未来永劫あり得ない、と思うよ。決をとろうなんて動き
も起こらないだろうね。
愚にも付かない天皇制を必死、美化しようとしている天皇狂信者がいる様だが、
糞に銀粉かけても糞は糞だ。
踏み潰せばグチョッと糞が飛び出す。
なんでも、銀バエは糞が汚いと分からず、きれいに見えるそうだw
>>919 お前さんにとって一番大事だ、って主観には何も言わんが、
次の天皇皇后の時代は危なそうだぞw
元号を使ってることを、日本を知らない外国人が知ったら、
多分、尊敬の面持ちで驚く、と思うよ。
そんなに伝統のある国か、今も大事に元号を使ってるか、
とね。
それほど、元号というのは重いものだ。
923 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:19:02 ID:weRbkcbc
税金泥棒
924 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:23:22 ID:Ju7vQ1Zf
>>919 思う、とかだろう、とか単にお前の希望的観測じゃね。
アホ過ぎ。
一番大事な皇室、ってなんだよw
お前にとっては一番なのか?
天皇教徒の話を聞いてて一番、ダメなやつらだ、と思うのは日本人は誰でも同時に地域の住民、市民、国民、アジア人、地球人
でもあるのに、アジア人、地球人としての自覚、視点は全く欠落してる、ってこと。
しかも、国民として自覚、視点も怪しい。まず、憲法が主権者としての権利章典ということも理解したくないようだ。
>>917 大江批判を必死に他国への侮辱に読み替えようとする努力には恐れ入るよw
>アジア人、地球人としての自覚
こういう奴の言うアジアは特定アジアのことだけw
927 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:25:31 ID:Ju7vQ1Zf
>>922 また、多分、思う、か。
多分、他人から評価されるから、エロス!と言うわけだもんな。
928 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:27:28 ID:Ju7vQ1Zf
>>926 特定アジア、とか恥ずかしくないか?
それって、結局、政治的にやられっぱなしの中韓への苛立ちとコンプレックスの、
表明でしかないもんね。
アジア人はともかく欧米人に元号って分かるのか?
『一番大事な皇室』
日本の伝統で一番大事な伝統である皇室、という意味。
「天皇教」という宗教や教義は、この世にないよ。
議論だから、「無くそう」というのは、よくない、という意見。
元号の知らない西洋人やアメリカ人は、いないでしょう。
>>928 コンプレックスって中朝韓の意見をアジアの意見だって言う奴が持ってるんだがWww
特定アジアはそれに対する突っ込みだ
アジア人なんて言う奴がアゼルバイジャンやイエメンの場所を知ってるか?w
欧米に元号なんて文化ねーだろ。
まさか西暦と混同しとりゃせんか?
933 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:44:50 ID:Ju7vQ1Zf
>>930 そもそも、世襲・身分制が伝統と言う時点で話にならないよ。
大事でも何でもない。それが一番、なんてよほど日本文化を知らないんだな。
天皇教が存在しない? それはお前が教養が無い、ってだけ。
政治学用語として、確立された概念だ。自分が知らないことを理由にして「存在しない」って言いきる時点で、ダメ人間決定。
934 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:47:09 ID:Ju7vQ1Zf
>>931 日本語で書けよ、何が言いたいかワケ分からん。
特定アジアとか言い出した櫻井の出発点は中韓寄りの姿勢を採ってきた自民党の苛立ちと嫉妬、
と言うの有名だが。
935 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:52:37 ID:Ju7vQ1Zf
櫻井の出発点は中韓寄りの姿勢を採ってきた自民党の苛立ちと嫉妬、
と言うの有名だが。
↓
櫻井の出発点は中韓寄りの姿勢を採ってきた自民党への苛立ちと嫉妬、
と言うのは有名だが。
936 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 02:52:49 ID:1z5mKQ0D
日本に元号なんてものがある事を知った外国人は一様に「この愚民が!」
と内心軽蔑してる事も知らないの?w
顔に出てるぞ顔にww
皇室の連中が税金使って外国に行くと小さな子供に日の丸小旗で出迎えさせるが、
カメラで写ってない所じゃ、アーカンベーやってるぞwwww
あんな愚にも付かない天皇制にしがみ付いてる奴は、正に井の中の蛙、
否、銀バエかw
>>915 ノーベル文学賞の選定はグスタフ3世が設立したスウェーデン・アカデミーが行ってる
スウェーデン王室と切り離すのは無理。
>>934 だからねコンプレックスを持ってるのはアジアに中朝韓しかないと思ってる連中
それに対する批判が特定アジアだろーが。
嫉妬じゃネーヨ、オマイの言うアジアって中朝韓だけダローガて突っ込み。
コンプレックスや嫉妬を持ってるのはオマイなのに必死に言い換えゴクローさんw
938 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 03:01:28 ID:kaRM7+ww
>>934 >特定アジアとか言い出した櫻井
「特定アジア」は2ちゃんねる発祥だ。
お前の言うことは殆んどがウソ。
>>937 物理的制度的歴史的に切り離すのは無理でも、
学者の心理的には別だろう。
940 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 03:04:52 ID:kaRM7+ww
>>936 >外国人が一様に内心軽蔑
>カメラで写ってない所じゃ、アーカンベー
それ根拠出せないだろ。妄想と反論は違うんだがなw
ただお前が無性に悔しがっていることは分かった。
>>936 特定の西洋人なら、キリスト教歴・西暦を使う者だけが文明人と信じているかも。
皇紀でも良いからせめて通し番号にしてもらえんかな、
秋篠宮年号は多分10年も無いぞ。
943 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 03:15:04 ID:kaRM7+ww
西洋にも、西暦以外にユダヤ歴、フランス革命歴、スウェーデン歴、等々・・・
アラブにはイスラム歴がある。
元号が愚民?
誰が信じるんだ、そんなヨタ話。工作員のレベル低すぎ。
>>943 スウェーデン歴、と言うのは知らんが、他は基準を据えての通し番号じゃん。
元号とは違うもんだ。
945 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 03:32:14 ID:kaRM7+ww
>>944 たしかに元号よりも皇紀に近いものだが、西暦に換算しなければならない点は同じ。
元号を用いているから愚民などと思っている西洋人は寡聞にして知らない。
元号はきわめて個人的な理由で不定期にリセットされるから面倒なんだ。
だから国連暦とか人類暦とか使えばいいんだっけ??w
ついでにエスペラント語を使えば?という話だったよな。
不定期なのは未来だけだよね。
まだおきていないことが面倒なの??
昭和は±25で楽だったよな
平成の次は切りの良いとこで変わって欲しい
950 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 06:27:24 ID:i5NsWuRX
元号は天皇崇拝の為に必要だから右翼政治家が廃止しないだけ。
951 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/15(月) 07:49:32 ID:+fYThTOA
天皇家は、先祖代々働かずに食ってきたから、
頭がボケカスになっている。
取り巻き連中は、
なんとか働かずに趣味の世界で生きていこうと、研究所とかつくって、
働いているフリをしている。
952 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 10:55:09 ID:kaRM7+ww
>>895 最初、アメリカ側は将軍が日本の君主だと思って、日本皇帝と呼んだんだが、
交渉を重ねるうちに、朝廷の認可を受けなければならないという日本側の説明に、
将軍には主権がなく、さらに上の存在がいることに気づいたんだな。
この時点で、江戸の皇帝と京都の皇帝という2重支配をようやく認識したというわけだ。
いずれにせよ、Emperorは明治政府が決めた訳語ではない。
953 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/15(月) 12:15:13 ID:Er4q9e+e
日本には、身分制度は、ない!
税金で遊んで暮らしている奴らが偉いはずがない!
■キリスト教徒による「少子化対策と格差について」少子化推進計画■
少子化対策とは逆に実は、300%少子化を推進している事実がある。
戦後日本は隠れキリスト教徒による日本植民地化を米軍が指揮してきた。
その米軍だが、世界では自由主義と宣が、実際は、共産党軍の部隊が存在している。
その軍部にいるのが聖書派のダビデ派である。その軍部が指揮して日本を
中国大陸に侵攻するようにと軍に指導と指揮をしていたのが米軍共産思想部のユダヤ人
サルエル・ゴンバースである。この人物の部下であった切支丹牧師・賀川豊彦らが
帝国軍人を洗脳し革命を謀ったのは有名だが、その指導をしたのが米軍である。
要するに、日本の戦争は米軍が指揮し開戦させ、それに伴い敗戦を完遂。
これが「敗戦のテーゼ」と言われる米国軍の世界戦略である。
そして米軍は自民党を設立し、米国はイスラエル初代頭首ベングリオンの計画に従い、
日本切支丹化の推進と経済植民地化を推進した。政府にはイスラエル議員団があり、
数年に一度、殺戮を礼賛する祭りに詣でする。そして少子化だが、これはベングリオン
計画の一つ「全世界の人口の強制削減」の一つであり、「ア・ジェンダ計画」と言われている。
ここに集うのがビルダーバーグ会議の300人委員会といわれるリッチ組織である。
即ち、これは「国連」を意味している。この計画にはアジア人の削減と共和国化の計画、
優れた人種の破壊と役人支配の国づくりがあり、キリスト教徒が指導するように命令を
受けている。それが自民党や民主党に存在する「隠れ教徒」である。
太田弘子大臣、経済諮問会議、皇室に潜入したミッションスクール、牧師の諜報員と
役目を得ており、それに従い、「搾取的経済改革」と「選民」による人口削減、
「共和国化するための外国人参政権の推進」、「男女参画のア・ジェンダ計画」となっている。
年金はGマンサックスに流れていると言われている。これが日本の真実である。
閣僚の半数が、外国の宗教徒であることからして、日本はキリストとダビテ派に左右されているということだ。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/dokuritu.htm
955 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/15(月) 13:03:33 ID:hp4Wac44
とかなんとかいっても、天皇制反対
956 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 13:05:17 ID:TAUpDoWj
電話突撃している男性で、統一教会の早稲田の学生がいる。
にちゃんねるで活動している男性で、原理サークルに加入している。
そいつらがデタラメな偽右翼活動をしているから注意してくれよ。
またリチャードコシミズのサイトだが、60%は事実である。
思想の違いはあるが、重要な情報が多い。参考になるぞ。
また桜チャンネルの中心であり、加入している幕屋であるが、
日本で社会主義を創ったCIAの共産党牧師である賀川豊彦の弟子が
幕屋の開祖である手島である。師匠であるということは、極左ユダヤ主義である。
賀川は米軍ユダヤ人のゴンバースと共に、帝国軍敗戦活動を天皇家に
洗脳した社会主義テロリストである。
原爆投下、敗戦活動、切支丹テロリズム、すべてこいつ等の一派が
行った対日破壊作戦であり、絶対に否定させてはならない。
それが右翼のフリして政府と共にユダヤ活動をしている。注意しろ。
そもそも国家神道を潰す目的でユダヤ教徒は活動をしている。
それを支持し、礼賛し、主の道を行くとして親米活動をしているならば、
思想的には極左ということになる。なぜならば、共産主義を設立
したのはユダヤ人であり、自由主義や資本主義も同じであるからである。
自由主義なんてものは、二元論に閉じ込めて正義面するための
役回りにしか過ぎない。原点は非ユダヤを皆殺しにしろという思想である。
宗教学を知らない者は絶対に理解はできないのである。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1187721853/
>>952 明け方まで2ちゃんで目が覚めたらまた2ちゃんですか?
ネウヨってお気楽ね(b^-゜)
「ネウヨ」連呼厨って恥ずかしいよね
959 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 23:31:12 ID:Ju7vQ1Zf
>>947 国連暦を日本が、提案すればいい、って話。 エスペラントなんて誰も言ってねーって。
960 :
???:2007/10/15(月) 23:38:48 ID:CzRFXIQ3
国連歴っていうのもどうせ5大国の都合で何とでもなるから日本の元号ほどの
権威なんてないに決まっている。国連手放し賛美派はアレな人が多い。(w
961 :
???:2007/10/15(月) 23:40:08 ID:CzRFXIQ3
失礼。×歴 ○暦(w
962 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 23:47:30 ID:Ju7vQ1Zf
西暦何かよりも、国連暦っていいと思うが。
もう西暦で良いじゃん。
一番浸透しているし。
964 :
???:2007/10/15(月) 23:51:55 ID:CzRFXIQ3
皇紀が最も良い。元号も極めて良い。西暦は廃止していい。国連暦は問題外。(w
965 :
朝まで名無しさん:2007/10/15(月) 23:55:13 ID:Ju7vQ1Zf
神権天皇観、って言うのは今の天皇の中身。
つか、天皇が天皇であるのは「憲法に規定されてるから」と言う形式面の前に、
戦前言われた「国造りの神(皇室の祖先神とされてる)により、
永久に日本を統治、君臨することを約束されてる(天壌無窮)から」と言うのが理由だった。
それをベースに、憲法によって制限をかけたのが現在の「象徴天皇」で、
現在でも天皇の本質は「神権天皇」で、その外側に拘束衣として憲法が抑制をかけてるだけ。
だから信者は、その拘束を解居て、本来の憲法や法を超越した「神権天皇」を復活させようとして、
現憲法を否定、中傷するわけ。
966 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 00:10:27 ID:l3+LT3lj
では、象徴天皇維持を主張するのは天皇信者ではないと?
967 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 12:33:29 ID:qUQFtErM
別に象徴天皇制以外の制度を主張するのは勝手だけど、
先帝陛下が「国体の精神に合っているからあれでいい」と仰り、今上陛下が「伝統的な天皇の姿にも一致している」と仰られた象徴天皇制を否定するのは大御心を無視したとんでもない言動で、そんな輩には尊皇の志なんかこれっぽっちもないよ
聖旨を奉体して、克く思考の美徳を発揮する、これが我が国体の精華とするところなんだから、こういう大御心を無視する輩が国体を危うくするんだから、ここで言う「信者」でも何でもない
尊皇攘夷の維新志士たちも重度佐幕派の孝明天皇の意志を無視してましたから。
確か日本は昔から象徴天皇では? 権力者は他にいて
970 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 13:54:15 ID:l3+LT3lj
>>965は、信者は「神権天皇」を復活させようとしていると主張。
>>967は、象徴天皇制を否定するのは信者でもなんでもないと書いている。
一体どっちが正しい?
前者なら、天皇信者は数%以下、後者なら約90%になるが。
971 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 14:17:33 ID:bP9NIQI0
象徴天皇制を支持してるからと言っても信者とは限らないでしょ
ただ象徴天皇制を支持してる理由が天皇が象徴天皇制がいいって言ったからとかなら信者
神権天皇制を主張してる人は天皇の意向を全く無視してるわけで、要は自分たちの都合のいいように天皇を利用したいってだけでしょ
972 :
tetsu:2007/10/16(火) 14:21:37 ID:WDjnHmiM
天皇は、いつの世でも権力を権威づけ正当化するために利用されてきた。
怖いのは、天皇自体はなんの権力や政治的意思を持っていなくても、
それをかつぐ人間や団体に、とてつもない権威を与えてしまうことである。
例えば、幕末に薩長が幼い天皇をまつり上げて、自らの権力を正当化し明治維新につながった。
さらに薩長政府は国民の支配をより強固にするため天皇を神格化した。
大日本帝国陸海軍は皇軍と称し、上官の命令は天皇の命令とされ、
どんな理不尽なことも聖戦とされた。
国民は天皇のためと教え込まれ、艱難辛苦に耐えた。
その結果、日本歴史に消すことのできない重大な汚点を残した。
天皇は最高責任者でありながら、天皇の名のもとで行われたどんな事にも絶対に責任をとらなかった。
今は象徴天皇とされているが、戦前から実質的に象徴天皇であった。
世の中が乱れてくると、天皇を利用しようとする不貞な輩が出てくる。
今後の歴史の中で、また天皇が悪用されないとも限らない。
973 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 14:54:03 ID:l3+LT3lj
「天皇信者」といっても論者によって定義が違うようだ。
無用な混乱を避ける意味でも自分勝手な曖昧な用語は使わずに、
「神権天皇制支持者」、「象徴天皇制支持者」と明確に呼ぶべきでしょう。
974 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 15:06:37 ID:l3+LT3lj
>>972 天皇の権威は、ただ悪用されるだけではないのでは。
現に明治維新や終戦後の復興では、国民をまとめる重要な役割を演じた。
他国にはない日本のメリットともなるものでしょう。
要は、いかに悪用を避けメリットを最大化するシステムを構築するか。
その点、象徴天皇制は天皇を権威に限定し、三権分立、シビリアンコントロールもしっかりしている。
廃止はあまりにも短絡的といわざるえない。
天皇が居ても西南戦争は起こったけどね。
復興しなければならない荒廃を生んだのは軍部が天皇の権威を楯に取って政府と無視して暴走したからだけどね。
天皇の権威が邪魔とか言ってるのは共産主義者くらいじゃないの?
>>965 意味不明ですね。
立憲主義を否定する人なんて今時いないだろ。
226事件の連中みたいに、天皇の下で憲法停止、
社会主義革命とかってのはまた別かと・・・
978 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 16:17:34 ID:WDjnHmiM
796
979 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/16(火) 16:50:07 ID:/QYtfnol
天皇に権威などありません、ただ働かないオジサンだから、
税金で養ってもらっているだけです。
980 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 17:25:20 ID:7QxahtIr
>>977 分かってるくせにw あのな、天皇に限らず、
何らかの公的な地位、機能が重要であるだけなら世襲である説明が付かないだろうが。
いや、必要どころか、常に優秀な人材が途切れることなく必要なら、
またその国家や集団でも「頑張って、かつ有能な人材であれば常にトップになれる可能性」と言う
インセンティブを用意しておくことで、活性化も図れる。
ローマ教皇など、その典型例。
世襲制と言うのは「対象になる国家・集団・臣民を私有財産と見なして、代々、その一家・一族で相続していく」、
ものだ。まさしく、封建制度そのもの。
それ以外に、説明なんてあり得ない。
オーナー企業でも、世界の君主国家でも皆そうだ。
日本だけは違う、なんてことも天皇教徒の騙しでしかない。
981 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 17:31:49 ID:7QxahtIr
>>970 象徴天皇制なんて、暫定的な中途半端なシステムなんだよ。
天皇教=神道サイドから見れば、神である天皇に、「人の言葉=憲法」で拘束するなんて認めない!、ってことだし、
自由主義サイドから見れば、同じ人間でに過ぎない天皇が世襲で「国民の国家」の私有宣言ともいえる、
象徴なんて言う意味不明な地位に未だにしがみついてる(死にかけの封建君主が首の皮、一枚でつながってる)、
今すぐ廃止じゃ!、って言う。
つまり、誰からも愛されない、納得もされてないのが象徴天皇制。
982 :
朝まで名無しさん:2007/10/16(火) 18:29:40 ID:7QxahtIr
>>977 天皇制批判をすると、反射的に社会主義だの、共産だのと返すこと自体、
天皇制を思想的、宗教的なものと捉えてる証拠ではないか。
単に国家機構としてるなら制度の改廃論議に、思想的な争点を持ち込む必要はないから。
立憲主義とか言ってるが、立憲の意味を都合よく「(内容は関係なく)憲法を守ってること」と、
してるだろ? 立憲主義、と言うのは憲法を守ることではなく、
個人の尊厳を達成するシステム全体を守ること、だ。
そこには、書かれた憲法だけでなく、立場としての自由主義、民主主義も含まれる広い概念だ。
天皇教徒がこれに賛成してる、なんてとても思えない。
983 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/10/16(火) 19:34:29 ID:EatvrN3k
天皇制に反対しない人達は、天皇とその取り巻きの人達だけじゃないの
天皇制が無くなったら、生活がメンドクサクなるし、苦しくなるとかで、反対しない
984 :
朝まで名無しさん:
我が国においては、憲法の規定により、国会各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が憲法改正を発議し、国民に提案して、
その提案が特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成によって承認されればいつでも好きなときに天皇制を廃止できるんですよ
つまり国民の多数が廃止しようと思えばいつでも廃止できるんです
他に条件はありません 天皇陛下の同意もいらなければ、国民全員が廃止に賛成する必要もないんです
国民が廃止しようと思えば廃止できる、こんなに簡単なことなに、いつまでたっても廃止できないのは、他の誰の所為でもなく、その原因は国会に天皇制廃止を求める議員を送り込めず、また、廃止を求める世論を喚起できない廃止派であるあなた自身にあるのですよ