「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店

このエントリーをはてなブックマークに追加
280エンジニア
ID:kfdEtgRFさん。 長文の書き込みをして頂いてありがとうございます。

先ず、音楽マニア(AV系?)のハナシから...
かなりドギツイ話ですから、多くのヒトから非難が来ることを承知して書き込みます。

>>251 = >>156
>サービスマニュアルや部品表は自分で調整できる機器であれば入手しています。
>補修部品や部品もある程度はストックしたり、仲間内で融通しあったりしています。

そこまでの領域に入っている状態であるならば、いわゆるマニアであって、中古AV店が今でも必要ですか?
或いは、今現在の状況でも(製造事業者登録のアリナシを含めて)、製品への欲求が本当に賄いきれませんか?
PSE解釈によって>>251さんが被害を被ったとは、とても信じれませんし、
今回のPSE解釈の反対理由に該当するとは、とても思えません。
281エンジニア:2007/08/25(土) 10:18:05 ID:H8wFS29g
>>251
>ちょっと違う人格?になってかえってくることも多々あります。
>自分にとって良い変化なら歓迎しますが、どう変化するかもわからない修理に
>金をつぎ込むより、良品の中古品(修理品を含む)に買い替える方が
>自分にとっては堅実な方法なのです。

ちょっと論理が矛盾していませんか?

違う人格(音質かと思いますが)になって戻ってくると書き込みながら、
良品の中古品を購入行為に走るというのは、バクチ行為でしょう。

自宅の部屋で、自分のアンプで、自分のスピーカで・・・製品との相性を加味しながら、
聴いて初めて比較できるものと考えますが....

そういう矛盾したところがあるから、世の中から音楽マニアという存在を減少せしめた理由ではないですか?

私の子供の頃、デカイスピーカ、ボッーと光る真空管アンプを揃えた音楽マニアがたくさん居ました。
その方々は、自分への欺瞞に飽き飽きして、音楽マニアの道を捨てたと理解しています。

ハッキリ書きますが、音楽マニアという存在自体が信用できません。私は気持ち悪いです。
但し、アイドル系のオタクみたいと考えれば、私にとって害はありませんから、
私の人生の中では放置と考えて、勝手に好きな道(趣味)を進めば?という考えを持っています。

何もしないで中古品を売るという行為(今まで通り)
 と、
古い製品に対して絶縁耐力というフルイをかけてから売るという消費者保護の理念
を対比して、どちらが重要かと考えたことがありますか?
282エンジニア:2007/08/25(土) 10:18:38 ID:H8wFS29g
>>252
>このような比較的単純な構造の割に値段が高いモノは中古が魅力的です。

実験用に口径が広くてかなり微弱な風を作り出す送風機が必要です。
今までのエンジニアの各々は、送風ファンを手作りで対応しておりましたが、
私は、会社の近所のヤマダ電機で、実際に通電して貰い、風量・風速を掌で確かめて、
扇風機(メーカはモリタだったかな?)を購入しました。
そして子供の指誤挿入防止用の網を何重もかぶせて微風を作ってます。

アイロンにしろ扇風機にしろ絶縁劣化が古い製品にあります。
古い中古に拘る必要が無く、新品の購入をお勧めします。
283エンジニア:2007/08/25(土) 10:19:41 ID:H8wFS29g
>>252
>民生用新品の出荷台数と比べると中古で流通している割合なんてたかがしれてるし
>さらに電取法や電気用品取締規則下さらにそれ以前に生産された製品の中古は
>さらに少数なのでしょうから、中古屋で通常使用状態での点検・確認以外の特殊な点検を
>制度化してもあまり効果的ではないでしょう。
>国が法制化したり音頭を取って制度化するようなことではないと思っています。

またまたドギツイ話ですので、あまり詳しく書き込みたくありませんが...
中古流通の台数の問題で論じるべきではないでしょう。
1台でもNGがあったらアウトの時代なんですよ。

繰り返しますが、松下は304万台の製品の無償修理対応しています。
その不具合事例の報告(マスコミへの発表)は、9件です。
実際には、100件以上の不具合があると見ております。
但しその場合でも不良率は、30ppm程度です。

あまり詳しく書けませんが、不良率;30ppmという数値は、極めて異様に低い数値です。
然しながら、以前にも書き込みましたが、家電メーカは、その様な数値でも積極的回収をする様な動きを始めております。

個人的な考えとして、回収にかかる経費は(×1万円以上)として、300億円以上ですから、不具合が発生したら、
個別で対応(ハッキリ書きますが死亡時の損害賠償)した方が安価と考えたいくらいですが、時代が許しません。
それくらいに、消費者側からの家電メーカおよび電気製品への期待と信頼は、厳しくなっています。

それに対して、中古流通品のみ適用外(ジャンク品だからという書き込みもありましたが)と考えていませんか?
284エンジニア:2007/08/25(土) 10:20:39 ID:H8wFS29g
>>252
ドギツイ言い方ですが...
販売側が最低限の試験(例;絶縁試験と動作試験)をしていれば、ある程度は消費者の安全が確保できます。
制度化を進めると、消費者を甘やかすことに繋がります。
ですから私は、法制度化には反対です。

さらに言えば、『私の店の商品は、コレコレの試験をパスした商品です』と表示すればいいだけです。
表示が無い店/有る店の選択権を消費者が持てばいいだけです。

『SR制度』云々については、その効力・効果に対し経費(税金)を含めて考えて反対です。
そこまでお役所が消費者保護をする必要は無いという考えです。
但し今の時流は、消費者保護に動いておりますから、その流れは止められないかもしれません。
消費者自身が自分の身は自分で守るという考えを持っていませんから。
それと、マスコミによる『魔女狩り』が消費者を喜ばせています。
ミート・ホープ、白い恋人 中国野菜みたいな感じで。
ですから、実効性・効果・成果はともかくとして、『SR制度』が実施されてもおかしく無いと考えています。
285エンジニア:2007/08/25(土) 10:22:53 ID:H8wFS29g
>>254
>えと、 絶縁が失われるほど経時劣化するケースを良く考えましょう。
>そういう製品は、すでに外観及び機能に重大な欠陥が発生しているものです。
>ようするに絶縁性能試験するまでもなく、見て、電気とおせば、不良かどうかすぐわかる

先ず最初に、今さら電気絶縁のハナシをしたくない。
そんなことは、インターネットでちょっと検索すればスグにわかるから。

それと、オレの基本的な考えは、『SR制度』に反対している。

また改めて書くと、『製造事業者登録をして絶縁試験をして〒品をPSE表示する』という
METIのPSE解釈にも反対している。
そんなことは、法規で強制化することではないでしょ、ってのがオレの基本的な考え方。

オレが言いたいのは、法規による強制の以前に、中古屋が確実に外観検査と通電確認と絶縁性能試験くらいは、
実施していて当然でしょってこと。
それくらいは、中古屋の販売マナーでしょってこと。

ちなみに...
>>254が書き込んでいる内容は、『見て、電気とおせば・・・』ってさぁー....
プラス絶縁性能試験を付け加えれば、『SR制度』の条件そのものなんだけどなぁー。
286エンジニア:2007/08/25(土) 10:24:30 ID:H8wFS29g
>>254
>外見正常、通電正常、絶縁性能試験だけNGだった例は生涯何回ありましたか?
>もう、だめなんです、あなたニセモノです。

生涯何回ありますかって??
先ず初めに...オレさぁー、設計部門の人間だよ。毎日々々、何台もの不具合製品に接しているワケじゃない。

あまり詳しく書き込みたくないけれど、絶縁性能だけがNGってのは、市場から工場への戻入というカタチで確実にあるよ。

『どこで落ちたか?』って調査は、品管と設計部門の人間がウンウン唸りながらやっている。
不具合の原因がハーネスの劣化の場合は、500Vメガを持って、少しずつ回路を切り離していって、
落ちた場所(=絶縁性能が落ちた場所)を探す。そんなことは、結構あるよ。
工場サイドで把握しているだけでも数十ppm以上じゃないか?

もちろん、工場への不具合連絡がなされずに、市場で製品交換されてしまって、
処理が終わってしまう事例もある(正確な不具合確認・原因調査をされず)。
なんせ、データ・ベースに『動作せず』としかタイプされていないから。

だから、絶縁性能劣化による不具合は、何件あるか?その不良率は?
って、1年以上前からPSE関連スレでも何回も聞かれているが、
実数は誰も把握しきれていのが実状なんだよ。

ここに書き込んでいるヒトも経験があるでしょ。
『ワケがワカランけど壊れた、だから買い換える』ってヒト。

ちなみに、製品の中でネズミ死骸によって地絡という不具合が1件あったことは覚えている。
(ネズミが入り込めるようなスキマはないし、ガワを空けた形跡も無い....)
もちろん、ゴキブリの糞での地絡・短絡なんて数知れずだね。
『えぇー、何でぇー??』って誰もが不思議に思う現象が市場では起きるんだよ。


不安を煽るようで気が引けるが、製品の市場環境なんかは、実質的に予測不可能なんだよ。
287エンジニア:2007/08/25(土) 10:28:00 ID:H8wFS29g
1・2年前には、『家電製品は、劣化しない。中古販売店での絶縁試験なんてナンセンス』という考え方が主流だったんじゃないか?

ところで、20年以上前の電気コンロに続いて30年前の扇風機.....
オレが前に書き込んでいた通りでしょ。
家電メーカは、過去の製品の見直しを進めているって。

で、古い製品に何らかのフルイをかけて販売って、そんなのオカシイハナシではないだろ。
それも法規で強制するのではなく、あくまでも販売者のサービスの一環としてやるべきだと。
オカシなことを言っているつもりは、どこにもないと思うが。

他のスレでは、1000Vレイプだなんて、未だに幼稚な書き込みをしているしなぁー....