【愛】大麻取締法は重すぎる!【憎】 (「合法にしろ!」スレ55)

このエントリーをはてなブックマークに追加
918朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 07:25:18 ID:2C4WKjS4
ネットは繋がってても頭はオフライン(笑

それがアンチクオリティー(笑

世界が見えない(笑
海外の現実が見えない(笑
たとえ見えても受け入れれない(笑
これは特別なケース(笑
これは映画だから(笑

ってか、日本国憲法遵守!遵守!叫んでる奴いるけど、
大麻取締法は明らかに日本国憲法に違反してることぐらい分かるよな?

法律で決まってる事だからどーの、
日本国民の大多数が解放に反対、
最近この板に来たのか知らんが、
何回も何回も済んだ話を出してくるのやめよーな(笑
919朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 07:36:42 ID:2C4WKjS4
一応補足すると

国民の大多数が解放に反対↓
正確には「大麻について正しい知識を何も知らない国民の大多数が反対」な
だから取締当局側が一番恐れてるもの=議論そのものの活発化



法律で禁止されているものをわざわざ解禁する必要はない

生類憐れみの令、治安維持法、禁酒法…。いつの時代も法律が一番正しいという考えは大きな誤り。
殺人合法化!強盗解禁!放火微罪化!とか誰も言わないだろ?
大麻解放運動は今、世界的な大きな潮流
これだけ世界各地で解放が声高に叫ばれるのには、それなりの理由があるんだよ
920朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 12:19:06 ID:fDKkx9Eb
>>916>>918
また大麻は国際条約により濫用のおそれがあるため統制すべきとされているので
大麻を濫用することは基本的人権として存在しない。
大麻の取締りをやめることは日本国憲法第98条第2項の規定により違憲である。

というわけで国際条約上大麻の規制が解除されない限り
「大麻の規制をやめることが違憲」
になるのである。
国連麻薬委員会は大麻の規制を緩めるべきだという証拠をもってこいと条約加盟国に要求しているが
いまだににどこの国も持ってこないんだよなwwwww

>>919
>これだけ世界各地で解放が声高に叫ばれるのには、それなりの理由があるんだよ

また妄想ですかw
声高に叫ばれているなんてジャンキーのなかの世界だけなんですよw
ネットは繋がってても頭はオフライン(笑
921朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 15:18:01 ID:036Kl/Bg
93好きな女の子ってセクシーだよね。
922朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 15:28:43 ID:65F+pj7A
大麻がすばらしい。法律は阿呆って話は十分にわかったけどさぁ

厳罰・人生終了の危険を冒して大麻吸ってる人は馬鹿なの?勇者なの?

どこから足つくかわかんねーのに

こんなとこで騒いでる輩はTHCのせいで判断力がなくなった可愛そうな人なの?
923朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 16:56:53 ID:XALfrz5R
ホント現実を知らんのな
妄想の中で生きてなさい、イカレアンチ君w
924朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 18:41:41 ID:OUXp5LOw
>>922
誰とでも生でやっちゃうようなもんじゃね?
頭で考えるんじゃないハートで考えるんだ
とかいってハメはずしちゃう感じ

まぁ誰にでも青い時期はあるもんだよ
925朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 19:09:48 ID:xLFxLzFk
だぁかぁらぁ
草は中年や年いった人がフツーに楽しんでるよ
欧米じゃ親が子供に酒をすすめず、大麻を推奨してたりね

日本でも結構多いよ、年輩の方。
926朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 19:26:01 ID:kQso8pvD
子供に酒飲ませたり草吸わせたりってwww
DQNだろ〜〜〜〜www
927朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 19:31:22 ID:Iivi2voJ
草好き=DQNと思ってる時点で世間知らずの井の中の蛙w
928朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:13:19 ID:LBzRDaBn
だって、本当なんだからしょうがないじゃん(ワラ
929朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:23:47 ID:qSdS5g6Y
神 の 草

人 の 法
930朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:26:11 ID:qSdS5g6Y
"大麻が合法化されてる国=オランダ"というイメージが強いけど、それはだいぶ昔のことだよ
今じゃイギリスのロンドン州ブリクストン市、カナダのブリティッシュコロンビア州バンクーバー市なども事実上は合法化されてるよ

スイスの場合、首都チューリッヒやベルンなどには、政府公認のマリファナ・ショップが250店舗以上もあるよ
現物が堂々と普通に売ってて、もちろん普通に買えるw

ただ、初めてマリファナ目的で海外に行くなら、オランダが無難だと思う 日本人、すごく多いしね
首都のアムステルダムには、300店舗ほどマリファナが買える店があるけど、アムス初心者をターゲットにした悪質なぼったくり店もあるから、買うなら絶対に、政府公認店
一番のオススメはアムスで、一番人気で有名な老舗の大手ショップ、GREEN HOUSE(アムスに3店舗ある)、最高級の品種でも1gが日本円で1500円くらい カンナビスカップ(マリファナの世界大会)でもたしか20回以上、メダル受賞してる優良店
あとは、DAMPKRINGは店員さんの人柄が最高にいいし、丁寧だし、愛想がいい メニューの種類数はアムスでNo.1 だいたい1g1000円〜1500円で買えるよ この店もカンナビスカップで、準優勝になったこともある有名店だから安心
向こうじゃ、日本の居酒屋やバーのメニュー表にビールやチューハイやカクテルの種類が何十種類と載ってるみたいに、マリファナの種類がズラーってすっごいたくさん羅列してあって、値段もバラバラ 店員さんにオススメを聞くといいよ
だいたいどの店も、営業時間は朝7時とか8時、遅くても10時くらいから夜12時とか1時くらいまでオープンしてるよ

日本で流通してるマリファナの市場価格は、1g5000円とか6000円とかだと思うけど、高すぎるよねww
逮捕されれば刑務所生活 家族に大きなショックを与え、最悪家庭崩壊 仕事もクビ、再就職も厳しい 友だちは激減 人生を棒に振るような高すぎるリスクを背負ってまで、ありえないくらい高いくせに品質の悪いマリファナ買ってコソコソ隠れて吸うなんて、バカげてると思う

一応いっとくと大麻はタバコみたいに、すぐ煙吐いちゃダメだよ 息を完全に止めて肺に煙を溜めて5秒ほど待ってから吐き出す すぐに吐いても効かないから
アムスの良い品種は研究に研究、改良に改良を重ねてあるから、一口吸っただけで1日中キマるから、マジ要注意ねw
931朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:29:37 ID:qSdS5g6Y
お前らが仕事終わりに、風呂上がりに、ライブで汗かいた後に、冷えたビールを飲んで喉を潤し、爽快な気分を味わうのと同じ。

洗脳され、思考停止した無知な日本人は、大麻を忌み嫌い、憎み、罵り、避けるが、スイスやスペインじゃ
非営利目的なら自家栽培が認められており、普通のありふれた一般家庭でもご近所さん同士でBBQしながら吸ったり、家族でテレビを見ながらジョイントを回したり、テーブルを囲んで食事したり団欒してるときにプカプカ一服する。

至福と平和に満ちた時間である( ̄ε ̄ )=y==・~~~
932朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:35:05 ID:eLui7sHu
テラキモス
933朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:37:25 ID:qSdS5g6Y
飲酒運転はヘタすりゃ人を殺しかねないし、自分も死にかねない。でも罰金だけ。
お酒は人を暴力的にすることがあるし、年間何千人って人が深刻な中毒になったり、廃人になったりする。
さらに年間何千件とお酒が原因の暴行、傷害、殺人事件が報告されている。

でもお酒は自販機でもコンビニでもスーパーでも、昼間でも深夜でも、どこにでも売ってて、誰でも気軽に無限に買えるし、
バーや居酒屋で、何倍ガブガブ飲もうが法律には触れない。
スピード違反や信号無視はとても危険。人の命にかかわる。それは明白。
でも、その場で罰金払えば無問題OKはい、さよなら。

大麻より危険性が高く、中毒性も高く、耐性依存も高く、禁断症状まで現れる最凶のドラッグ=お酒。
そんな酒が法律でここまで認められ、野放しにされているというのに、大麻は鼻クソみたいな量持ってただけで罰金では済まず、拘留、起訴。逮捕され最悪懲役。
日本人だけで推定常用者は最低百万人(年間逮捕者はたった2千人程度)。
約100万人も吸ってながら、何の事件や事故の報告もないことが、お酒より無害なことや、大麻がお酒より安全なものだということ証明している。
934朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:38:08 ID:qSdS5g6Y
法律で禁じられてるからダメ!という論理ほど説得力に欠ける主張はない。

殺人がなぜ悪いのか?
レイプがなぜ悪いのか?
放火がなぜ悪いのか?
窃盗がなぜ悪いのか?
飲酒運転がなぜ悪いのか?
スピード違反がなぜ悪いのか?

法律で禁じられてるからダメなのか?違うだろ?

命は大切だから。その命を奪うから。人生を台なしにし、すべてを奪ってしまうから。人が悲しむから。人が困るから。人にとって危ないから。

法律でダメな理由には、ちゃんと裏づけとなる明確な根拠があるんだよ。

じゃあ大麻がダメな理由の根拠は?
935朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:39:19 ID:qSdS5g6Y
ここがヘンだよ日本人 オランダ・大麻事情編

http://jp.youtube.com/watch?v=mSWxR56cc2A
936朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:40:16 ID:oqdfRmOX
>>934
ラリるから。
937朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 20:45:56 ID:qSdS5g6Y
@聴覚が想像を凌駕するほど敏感になり研ぎ澄まされる
音の聞こえ方が全然違う
驚くほど立体的かつクリア・シャープに聞こえる
音を聞くというより、全身がどっぷり音に浸かり、音に溺れる感じ

A味覚が想像を凌駕するほど敏感になり研ぎ澄まされる
空腹感に体が支配され、お腹が空きまくる
いくら食べても食べても満腹感にならない
この不思議な状態を世界共通で"マンチー"または"マンチーズ"と呼ぶ
アムステルダムのコーヒーショップの料理メニュー表には"マンチーズ・フード・リスト"と書かれている
主に甘い味や濃い味を好むようになる

B触覚が想像を凌駕するほど敏感になり研ぎ澄まされる
性的快感も驚くほど飛躍的に増大
SEXなんて、相手と体が一体化しちゃう、つーかアイスみたいに溶けちゃうよ
イク瞬間なんて…まさに昇天、頭真っ白、体がなくなる感じw

C視覚が想像を凌駕するほど敏感になり研ぎ澄まされる
映画館なんかに行った日にゃ…気絶寸前w

まあ、ほかにも気分高揚してテンション上がったり、体がフワフワ浮遊感を感じたり、想像力が爆発したり、物事の真理が見えたり、隠された真実を悟ったり、
争いごとが嫌いになったり、戦争を憎んだり、逆に、普段大嫌いな人や物事を許せたり好きになったり、ワクワクした気分になり好奇心が旺盛になったり、
楽しくなったり、ウキウキしたり、世界は素晴らしい!!地球最高!!とか思ったり、元気になったり、ニヤニヤしたりする

でも頭痛や吐き気に襲われることは、まずない
上記の症状は時間とともに、ゆるやかにスーッとおさまり、いつの間にか、自然な状態に落ちつく

日本では法律で禁止されてるので国内じゃやっちゃいかんよ!
海外なら値段も5分の1から6分の1だし、質も効きも香りも抜群!
938朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:21 ID:oqdfRmOX
人間でも大麻に絡む事故は色々と知られていまして、例えば運転手がマリファナを吸ってバスを運転し、そのまま事故、と言う様なケースは多く知られています。
他にも深刻な事例はありまして、代表的なものの一つに「スペースケーキ(バターにマリファナを入れて作ったケーキ)」による事件・事故などが知られています。
この有名なものにアムステルダムでツアー客がこのスペースケーキを食べて起こした事件があります。
これを食べた客が帰りの途上、高速道路を走っていたバスの中で気分が悪くなったり、吐き気を覚えたり、また幻覚や恐怖を覚えたため、車内中がパニックになります。
これを見て運転手は道路脇に止め、気分が悪くなった客はバスを出たのですが、そういった客の中には高速道路を平気で横切り始めたりし、そのまま撥ねられたりするなどして死傷者を出した、と言う事件があります。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:kTYTZy6NV9oC:www.246.ne.jp/~ktym/allene/box12/column-130.html+%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%80%E3%81%93%E3%82%89%E3%82%80130&hl=ja&ie=UTF-8
939朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 21:56:09 ID:zapQtPlB
火消し工作員の方出番ですよwww
940朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 22:00:14 ID:PqKBcLOT
>>939
スペースケーキってすごい体にいいんだよ。
大麻ってすごい栄養素ふくんでるから。
それに喫煙による煙での支障がないから、
君にもおすすめかもwww
941朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 22:18:30 ID:zapQtPlB
>>940いや俺アンチじゃないから〜
書き方間違ったww勘違いしないでね(^^)

942朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 22:56:20 ID:HMSCXr2a
しょーもないとこ引っ張ってくるなぁ、イカレアンチはw

大麻のこと知る術は、「ググる」事が精一杯なんだねw
943朝まで名無しさん:2008/01/21(月) 23:01:27 ID:GXZ67aTG
ググっても大麻を解禁しなければならない理由が見つからなかった(^^;
944:2008/01/21(月) 23:45:18 ID:Qk6WhlpO
一人逝かれてますw・・・&
945朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 01:40:20 ID:QGcM2rgS
大麻を解禁する必要はない
ただ刑が重過ぎるから減刑したらどうかってことだよ
946朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 01:53:02 ID:QGcM2rgS
個人個人がどう考えるかは別として、とりあえず以下の事実がある。

----------------------------------------------------------------------------------------
@大麻に寛容なのはオランダだけに限った話ではない。むしろ多くの先進国で軽犯罪化、非犯罪化されている。
 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/World-cannabis-laws.png

A中でもイギリス、カナダ、アメリカ、オランダ、オーストラリアでは科学的調査の結果(厳しく罰するほどの害はない)に基づいた措置となっている。
 http://www.cannabis-studyhouse.com/30_cannabis_fact/10_commision_report/commision_report.html
----------------------------------------------------------------------------------------

テレビや新聞でこういった情報が語られることはまず無い。
また、日本政府が周知している様子も無い。

明らかに情報が操作されてるよね?
反対派、現状維持派の人たちは、憤りみたいなもの感じないわけ?
947朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 05:55:49 ID:7gw4n95q
>>945
最高刑が科されたという話は聞いたことがないので十分減刑されていますよ。
また、刑罰を軽くすることにより大麻取締法違反者が増えるのであれば本末転倒ですので
「刑罰を軽くすれば大麻をやるやつがいなくなる」などの証明が必要でしょうね。

情報操作(笑)ですか?
カルト教団にはありがちなとらえ方ですねw
国連麻薬統制委員会に「厳しく罰するほどの害はない」なんてことを上申する国なんて今のところございませんよw
宗教団体にありがちな「科学的調査」なんじゃないですかねぇw
948朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 08:26:36 ID:z+zFvQUa
>>945
なんで大麻を解禁する必要がないの?
おれは大麻に害がないなら解禁すりゃいいと思うが?
949朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 10:32:19 ID:aLc/d9gL
大麻解禁派の主張を見てると、本気で解禁するつもりがあるのか疑問に感じる。
啓蒙しているつもりなのだろうが、「大麻について正しい知識を何も知らない国民」、「井の中の蛙」
などと他の国民を小馬鹿にしたような態度を取る人達の主張に耳を傾けようとする人などほとんどいないだろう。
まあ大麻に詳しくない人達を馬鹿にして悦に入っていたいだけならそれでもいいけどねw
本気で軽犯罪化まで持って行きたいんなら、もっと企業のPR活動や政治家の街頭演説みたいに、相手の目線より下から訴えかけないと。
それが出来ないと、いつまでたってもカンナビはポットヘッドのお遊びのままだと思うよ。
950朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 12:20:57 ID:QGcM2rgS
>>920
>国連麻薬委員会は大麻の規制を緩めるべきだという証拠をもってこいと条約加盟国に要求しているが
>いまだににどこの国も持ってこないんだよなwwwww

>>947
>国連麻薬統制委員会に「厳しく罰するほどの害はない」なんてことを上申する国なんて今のところございませんよw


それって嗜好目的じゃなく、医療目的に対するコメントじゃないの?
http://www.unic.or.jp/recent/pr0015.htm
国際麻薬統制委員会(INCB)
議長メッセージ

(中略)

> 若者の間での大麻乱用の広がりは、特に懸念すべき動きである、と報告書は指摘する。若者の乱用者が増大していること、
> および、効能の高い薬物が容易に入手できることは、一部政府の寛大な態度とあいまって、大麻対策を一層重要なものとしている。
> 委員会は大麻が「無害な」薬物であるというイメージを是正しようと努めており、その医学的恩典について、実話的ではなく、
> 科学的な証拠を再び要求している。医学的に有用であることが証明されれば、大麻はモルヒネなどその他の薬物と同様に取り扱われ、
> その医学的利用は医療当局によって厳重に監督されることとなろう(詳しくはプレスリリース第7号を参照)。
951朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 12:31:42 ID:6523Z+5o
>>950
>大麻が「無害な」薬物であるというイメージを是正しようと努めており

つまり大麻は無害じゃないってことで、
モルヒネと同様の管理監督をすべきだってことだよね。
952朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 12:35:26 ID:uUHPUEhk
>>938
たしかに事故や社会的弊害が全くないとは言えないだろな
だけど、
「大麻が原因で発生する事故・及び事件は、アルコールが原因で発生するそれらの何万分の1にも満たない」
という事実を忘れないでくれよ

>>947
お言葉ですが、
「厳しく罰するほどの害はない」
と抗議する国や司法機関が多すぎて、国連はとうとう3月にオーストリアでドラッグ政策見直し会議を開くんだよ

あと、カルト教団って何?
世界中にあるらしいけど、どんな団体があるのか具体的に教えてよ?
カンナビとか馬鹿の一つ覚えみたいな言うなよな
953朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 12:53:37 ID:6523Z+5o
国際薬物乱用・不法取引防止デー(6月26日)に寄せる
潘基文国連事務総長メッセージ

>薬物乱用は予防、治療、そして統制が可能な問題です。
>不法作物の栽培者がまっとうな生計を立てるのを助けたり、法執行機関による薬物押収の成果継続を確保したりすることで、供給削減に向けた取り組みをさらに進めなければなりません。
>しかし、グローバルな薬物問題で最も大きな課題は、需要を減らすことだといえます。
>需要が減れば、供給の必要も減り、犯罪者が薬物密売にかかわる誘因もなくなるからです。
http://www.unic.or.jp/new/pr07-036-J.htm

「需要を減らす」方向へ進みそうですね。
954朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 12:53:46 ID:QGcM2rgS
>>951
ちょっとその解釈は強引じゃないのw?

「医学的恩典」=薬効、プラス効果 ってことでしょ。
955朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 12:58:07 ID:QGcM2rgS
>>953
それって大麻だけに限った話じゃなく、おそらくヘロインやコカイン、シャブなんかも含んだ話でしょ。

言っちゃあ悪いが詭弁ここに極まれり って感じだなw
956>>953 残念、需要は減りません:2008/01/22(火) 13:28:10 ID:oSEWYUQ7
http://www.cannabis-studyhouse.com/80_archive/02_news/2007_11/071220_time_to_legalize_drugs/time_to_legalize_drugs.html

国連は10年間で100兆円以上をつぎ込んで
@ドラッグの需要の削減
Aドラッグの供給源の削減
にありとあらゆる手を使って渾身的に取り組んできました。

しかし、結果は無意味でした。
むしろ、プラマイ・ゼロどころかマイナスという悲惨な結果。
@ドラッグの需要は大幅に拡大
Aドラッグの供給源は大幅に拡大

規制、禁止、取締一辺倒の政策が完全に破綻していることは
説明の余地がないくらい明白な事実

いい加減、日本も目を覚ましたほうがいいよ
いつまでグローバル・メジャー=アメ公=国連の言いなりなんだよ

ウスノロ国家、日本
哀れ
957麻生:2008/01/22(火) 15:16:40 ID:/H7TiEt2
ほらっ
つべこべ言ってないで上納金払え!
958朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 15:17:21 ID:04UAX4Uk
>>954
そう薬効などプラスのことに付いて検討するということ、
そのうえで濫用されるおそれがあるので
きちんと管理しましょうっていう話。

モルヒネの薬効は疼痛管理という薬効はすぐれたものがあるが、
濫用されるおそれがあるのできちんと管理しなければならない。
大麻に付いても薬効に付いてきちんと評価するとともに
適切な管理をしましょうということになる。
けして濫用できるようになるということじゃない。
959朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 16:54:13 ID:m51SDJM5
>>
960朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 19:57:12 ID:QGcM2rgS
ああ、こっちだったようだね。過去ログにあったw

国際麻薬統制委員会
議長声明(2002年)

いくつかの政府が大麻に関して、それらが条約で要求したより包括的な抑制措置を適用している一方、
いくつかの国においては大麻乱用、 および所有のようなその準備の行為のうちのいくつかを非犯罪化しました。
麻薬問題に成功裡に取り組むのに必要な普遍的・集合的な処置を講ずる際に、国際社会が同意を欠くように見えます。
大麻あるいは他の薬のための抑制措置の妥当性関する議論に水を差すことができません。
しかしながら、麻薬統制協定の主要な保護者として、国際的な薬物統制をむしばむ
該当国の姿勢を大いに非難します。

われわれはは麻薬に関する条約によって思い描かれたものと
異なる抑制措置を正当化するために、大麻についての公平で、
証拠に基づいた情報を持っている政府は証拠を持って前に出てくるよう促します。

そのような証拠が利用可能になるまで、各国政府は、麻薬に関する条約の
条件を守るよう(緩和措置を取らないこと)に勧告します。

ソース http://www.incb.org/incb/speeches/ecosoc_02.html

ちなみにこの議長はナイジェリアの人で、薬学医だったようだね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Philip_O._Emafo
961朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 20:02:56 ID:QGcM2rgS
該当個所
Another major theme of the report of the Board for 2001 was the increasing divergence of the application of the provisions
of the international drug control treaties by Governments, with respect to cannabis. While some Governments apply more
comprehensive control measures to cannabis than those required in the conventions, others have decriminalized cannabis abuse
and some of its preparatory acts such as possession. It seems that the international community lacks unanimity in taking
universal and collective action necessary to address the drug problem successfully. The Board does not wish to and cannot
discourage discussion on the appropriateness of control measures for cannabis or any other drug. The Board however, as the
main guardian of the international drug control conventions, deprecates liberal attitudes that undermine international drug control.
The Board urges Governments that have unbiased and evidence-based information on cannabis, to justify control measures
different from those envisaged by the drug conventions, to come forward and present such information. Until such evidence
becomes available, Governments are urged to comply with the provisions of the drug conventions to which they are parties.
962朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 20:17:41 ID:QGcM2rgS
お騒がせしました (^^;
963麻生:2008/01/22(火) 20:26:42 ID:/H7TiEt2
下北は甘南備のシマだ

前田には渡さねぇ!
964麻生:2008/01/22(火) 20:28:59 ID:/H7TiEt2
前田の糖尿悪化しないかな
965麻生:2008/01/22(火) 20:34:13 ID:/H7TiEt2

捕まるようなドジな奴は死刑にしろ
966朝まで名無しさん:2008/01/22(火) 23:18:41 ID:8jEXQfUK
>>949
>などと他の国民を小馬鹿にしたような態度を取る人達の主張に耳を傾けようとする人などほとんどいないだろう。


国民ってデカクでたなwwアンチって↑の麻生みても思うけどただのアホつーか正直どう思うの?
他の国民っていうけどハッパマークがどれだけ巷に浸透てるか・・ちょっと外の空気すいなよw

国連もついに’現状’で大麻を非犯罪化してる国が多すぎて認めざるを得ないだろーなw
      
967朝まで名無しさん
大麻吸うゆとりぐらい認めてくれてもいいのにね