【募金】「死ぬ死ぬ詐欺」は許されるのか?2【余剰金を使え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
363朝まで名無しさん
718 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/18(水) 19:17:10 ID:QtnBE1+r0
救う会はさておき、トリオのやっていることは

貸付をしているのであれば普通に出資法違反
海外移殖の指南、コーディネートなどのコンサルタント業をしていれば普通に臓器移植法あっせん違反。

ちなみに法人格を持たない任意団体でも、団体である以上納税義務はありますので。


734 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 19:24:51 ID:MNjZNoNo0
>>718
任意団体だと、屋号をもって商売してる個人(自営)と同じで、構成員の個人所得に
なるような気がする。

「同情買います!とりの屋」みたいな。
364朝まで名無しさん:2006/10/18(水) 21:40:45 ID:Vcyl1FTP
>>363
754 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/18(水) 19:36:06 ID:QtnBE1+r0
>>734
なりません。
ただ、多くの任意団体が税金に関してはバックレていて、
取り締まるには雲をつかむようなものなので、税務署も「黙認」しているというのが現状。
具体例をあげると 
 大学などのサークル
 各学校の同窓会
 ママさんバレーなどの同好会
 有志による劇団 などなど
とにかくなんらかの法人格を持たない団体は「人格なき社団」と呼ばれ、
社団としての義務は一応、ある。
ちゃんと法人税やら所得税やら消費税やらの納税義務があるし、
事業をしてれば事業届けの提出義務がある。
みんなしてないけど。同人作家が税務署にパクられる、なんて話はこの点をつかれている。
殆どが持ち出しなので徴税は現実的ではありませんが、これを隠れ蓑にして派手に商売していたり
収益を上げたり、高額資金のやり取りがなされていれば、もちろん脱税の容疑がかかります。