【読売新聞8/17】年金知識ない山田静江【社保庁の狗】

このエントリーをはてなブックマークに追加
208朝まで名無しさん
22 :非公開@個人情報保護のため:2007/07/31(火) 23:48:09
年金問題は、社保庁の台帳管理、基礎番未統合が問題になっているが、
実は別な問題がある。
厚生年金の記録漏れは、事業所の取得届もれ。
この事については、会計検査院から再三指摘されている。
国年納付記録もれについては、納付組織の領収報告もれや市町村台帳
記載もれ。
事業所調査や市町村事務指導してれば、分かる話なんだがな。
ただし、公の場には出ないんだよ。
会社経営者のミスが報じられれば、労働組合の反乱が起こるし、
市町村の管理ミスが報じられれば、住民の反乱が起こる。
事業主(健保組合)=経団連=政治への圧力
市町村長=政治への圧力
納付組織=自治会長=政治家後援会長=政治への圧力
こういう図式だから、社保庁だけの責任とされてしまうんだわな。