「少年に殺され死姦された」 山口県光市母子殺人事件 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 06:21:03 ID:u5sa+uI7
犯罪者の遺伝子の欠損については、ドイツの学者さんが10年位前に
とある刑務所A収容されている犯罪者の遺伝子を調べたら「何番目かの
アミノ酸が欠損しているものがほとんど」というものだが、即座に「それはドイツ人自体で
そのアミノ酸が欠損してる人が多いんじゃないか?」ということで終わり。
2ちゃんでいえばネタみたいなもん。


953朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 16:22:10 ID:M8WPKkhh
>>952
その理屈で逝けば眉毛の部分に傷があるとか
蒙古班が人よりでかいとかなんでも選択的・恣意的ににカテゴライズできるね。
954朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 16:23:58 ID:M8WPKkhh
>>951
(高裁までは裁判所がだすリストをそのまま承認、最高裁裁判官候補はその時点で絞られてしまう)

何回も否決して名簿を差し戻したら面白いことになるのにね。
軍務大臣現役武官制の逆になるけど。
955ご隠居:2006/08/16(水) 16:33:42 ID:fZ+h1Dfu
>>936
ご回答ありがとう。検事さまをやられていらっしゃる方のようですね。
私は2世3世の世襲的に職業が継がれていく事も悪いとは思いません。
ただ、司法制度が正しければ世の中正しい方に向かうと信じております。
時代が変化しているのに、いつの昔かの判例に縛られる、又逃げる判例が
有るとすれば世襲的世界ではないかと危惧しておるところです。
956朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 17:26:08 ID:fz9uGLOX
犯人が在日だと安田弁護士は本気で弁護w日本オワタw
957ふぁーぶる:2006/08/16(水) 17:27:57 ID:Mx3AGZcQ
最近、トンビが鷹を産むってのを見なくなった。
カエルの子はカエルが多いなぁ。
もちろん、カエルの子はおたまじゃくしですけどね。
958朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 18:22:50 ID:u5sa+uI7
>>954
憲法上の規定だよん。(司法権の独立)
で建前上内閣が最高裁を指名するということにしているわけですな。
>>955
だからおれは代書屋さんだって
名前に「司法」とつくから妙にかしこまる人が多いが判例・通説について
人より少し正確なところをしっているだけのもんだよ。
ところで「事実審」と法律審を調べてみたかい?最高裁の役割は
判例をつくりまた変えるところであり、また高裁以下の判決に間違いがないか
チェックするのが基本的な役割。高裁・地裁とは違うわけだ。司法権の中でチェック機能を果たす。
差し戻し審というのは、「高裁が間違った判決を出した」ので差し戻し。
で、もし検察か弁護側が上告したとしても高裁が間違ってなければ「棄却判決」、訴えに理由がないということで
門前払いで確定。敗訴というのは「却下判決」という。
判例がなかなかかわらないのは憲法上の要請にもよる。
衆院にくらべ参院は半分づつ3年にいっぺん選挙で6年の任期で行うのは
日本人は熱しやすくさめやすいので衆院のように解散ありで任期も短いものだけでは
ある一定の方向に極端にふれやすいとGHQが考えたから。まあ少し冷める期間をおくようにという
ことからなんだが、司法はさらに変わらないシステムにした。
で、それから起こることを世襲に持っててはいかんよ。
いわゆる司法試験問題でとわれるところは「ひょっとしたら変わるかもしれない」というぶぶんについて問われる。
それが実務試験(判例通説オンリー)と違うところ。だから難しい。でもなぜ反対説まででるか?
それは当然司法試験は本来裁判官登用試験なので、「変えていくこと」を前提にしているからだ。
だけどあまり簡単に変わるシステムだと、世の中こんらんするので、そういうことになっている。
959朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 18:39:18 ID:u5sa+uI7
高裁と地裁は最高裁の判例と違うものを出してはいけない(原則的には)
というのもそのため。

ちなみに今ひょっとしたら変わるかもしれない、といわれているものをあげておく
詳しい説明は避けるが「契約取り消し後の不当利得返還請求権」
現在は取り消しできるときから5年、取り消してから10年で10年〜15年の範囲で時効が成立する。
反対説は「契約取り消しできるときから5年か取り消して遡及して契約時から10年のどちらか早いほうで時効が成立する」
というもの。実は反対説のほうが理屈としても条文としてもあっているし、取引の安全性からいってもそちらのほうがよい。
ところが日本人はなかなか訴訟しないのと昔の人はひとがいいのでで泣き寝入りする人が多いので
理屈としてはまず理解できないが前者になっている。
でいま突然変えると取引界は大混乱になる。堀衛門的なビジネスライクな人間が増えた
と考えると(ほっておくのがばかだよねという社会になると)前者に変わるだろう。
昔から最高裁のこの判例はとんちんかんだといわれている。弱者保護のために理屈はあっていないがそうしている。
そういった意味では永山基準を「支持しない人が大多数」であればまた変わるだろう。
コンクリ事件のときは少年法にしても刑罰にしても、厳罰を科すことがおかしいという人は結構いた。
最近は少ない。そういうことでだんだん変わっていく。どちらかというと裁判官は人事として社会を冷静に観察することが求められるし、
われわれ(2ちゃんも含めて)国民がどう考えているかを観察している。
世論で直接動くのは検察だな。前からいくらいっても聞かないやつがいるが、検察は行政権で司法権ではないので
お役所サービスとして被害者を代弁するものなので。
ただ税金の無駄遣いという批判も当然あるから、上告しても無駄なものはやらない。
960朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 18:43:38 ID:u5sa+uI7
で、どうもこのスレに集まってくるやつは判決がおかしいとか制度が・・・
というが、事件は異常だが判決としてはオーソドックスなものなので、>>956みたいな
観点で見てもらうのがよい。
961朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 20:00:32 ID:u5sa+uI7
ところで俺が不思議なのは、F君の「犬とやっちゃった」「だれも俺を裁けない」などの発言だな。
彼は自分が不利になると知っていてなぜああいうことをいうんだろう?
反省をしていず、更正の余地なし、といわれるのぐらいはわかると思うのだが?
962ご隠居:2006/08/16(水) 20:40:01 ID:fZ+h1Dfu
>>959
最高裁の判決文の原稿を作っているのはどなたですか。わたしは高裁の
裁判長達とお察し申すが、貴殿はどなたかご存知かな。
また、ある弁護士がテレビで若い判事の時に赤提灯とは実際に赤い提灯
で一杯やとは知らなかった、と言ってた。世の中の事知らない判事や裁判長
では困る、正しい判断や社会的環境を知っていてもらわないと困るでしょう
963朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 21:12:21 ID:u5sa+uI7
それで?
964朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 21:39:10 ID:63xjDAvG
>>962
縦読み作文失敗?
965朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 22:10:15 ID:p+eo6Izt
>>962
調査官て知らない、最高裁の?
文句つけるならネットで出来る程度の下調べはせえよ。

966朝まで名無しさん:2006/08/16(水) 22:38:20 ID:p+eo6Izt
第80条 下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を10年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。


名簿見て気に入らんって突っ返すことは憲法に抵触するの?
967朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 01:46:50 ID:lMZM+Z8U
こんなにスレが過疎ってしまった理由はなんですか
968朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 02:12:58 ID:0qGNAa0z
ご隠居という痛いコテのせいだろ
969朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 02:35:06 ID:8Lkg6Wwb
いいなぁ。被害者になれば講演やTV出演、手記発表でギャラ入りまくりか。
おれもどうでもいい女と結婚して誰か殺してくれないかな。一生くいっぱぐれないもんな。
970朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 05:14:54 ID:vQ5mrTNo
>>969
どうでもいい女に、969が殺される可能性がある。
971朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 05:44:08 ID:ak+nkgfl
>>966
そのとおり。やってはならない。(司法権に対する行政権の介入)
日本の場合「熱しやすく冷めやすい国民性」が第二次世界大戦へ
突入した原因とされた(GHQの考え)なので、行政権を弱くしている。
アメリカはその逆。
972朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 05:59:30 ID:ak+nkgfl
ただやってやれないことはない。
たとえば今回の小泉さんの靖国参拝は公費を支出した場合は違憲訴訟がなりたち
お金返せ→敗訴となる。
しかし公費を支出していないから訴訟が成り立たず、ただ政治上責任(国会で内閣が
倒れるかどうか)にとどまる。(付随的違憲審査制)
ドイツは日本より司法権を強く設定しているので(戦う民主制)最高裁が積極的に
(司法権が行政権に介入できる)ため違憲だということができる。
小泉さんは「公式参拝」といっているが、実は公式参拝ではなく「私的参拝」
なんだよ。総理の休暇のシステムがどうなっているかとか、休暇をとって参拝したかどうかはしらないが、休暇をとっていれば何の問題もなし
休暇をとっていなければ、また休暇というシステムがなければ「公務中に私用を足したのみ」「内閣総理大臣という肩書きを名乗って私用を足した」
「そのために公用車を使った」ということにとどまるので、どちらかというと別の倫理の問題。
それと同じように名簿を突っ返しても国会で追及され、倒れるかもしれないというリスクを負うのみ。
まあ現実にやると、たぶん裁判所で新名簿をださない、という抵抗をすると思われる。
ところでご隠居は壊れたレコードだな。同じこと繰り返すのみ。Wwwwww



973朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 06:18:36 ID:ak+nkgfl
日本の場合の司法権は「具体的な訴訟が提起されない限り違憲審査をすることができない」
点でドイツより弱く(ドイツは訴訟が提起されなくても違憲審査し、立法権に介入できる)
思想の自由に介入できる、ナチス的なものの思想を処罰できる。ドイツではナチスが国民の民意
からなりたったことから、自分自身が信じられないので、ナチスに最後まで抵抗した司法に絶対的な信頼がある)
公費の支出がない限り、訴訟が提起できない(選挙および、国会の問題で処理することしかできない)
という点で司法権の優越と民意の代表である行政権とのバランスを取っている。
補足するとイギリスは国会が強く、違憲審査をするのが国会議員である点で司法権は弱くされている。
アメリカが行政権が強いのは独立戦争の反省から
イギリスが国会が強いのは革命の影響
ドイツが司法権が強大な権力をもっているのはナチスへの反省
日本の場合は司法権が一応強くしているのは日本型ファシズムへの反省
ドイツと日本とではファシズムの原因がワイマール憲法の言論の自由の保障からのナチスの伸張
と、言論の自由の制限から大政翼賛会と異なるため、ドイツは言論の自由を裁判所が規制でき
日本では言論の自由を特別権力関係(公務員など)に限って制限する違いがある。
よく死刑廃止論で外国では・・・というやつがいるが外国は外国の話なので
その国の歴史・文化・宗教観など反映された上のことなので、比較することが無意味。
974朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 06:21:15 ID:ak+nkgfl
とながくなったがこんなもんでいいかい?
>>966


975朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 06:22:22 ID:ak+nkgfl
とながくなったがこんなもんでいいかい?
>>966


976ご隠居:2006/08/17(木) 06:56:19 ID:DCM+1fL4
皆の衆、司法関係の実態はわかっていないようダナ。
六法の棒読みじゃ、まだ青いな。
残念だ。
977朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 07:20:20 ID:ak+nkgfl
んじゃその実態とやらをいってもらおうか。
978朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 07:21:43 ID:ak+nkgfl
それ以前にお前六法自体読んでないんだろ?
979朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 07:26:52 ID:ak+nkgfl
799 :ご隠居 :2006/07/28(金) 07:20:35 ID:vg8TzBQ8
>>784 785
今の世の中のままでよいのですか。弁護士は相手の弁護士と談合で
いい加減な示談をさせる。裁判官はいい加減な半決、まともな判決を
しないから犯罪は増える一方、悪人を助ける半決。医者の診察をごらんに
成ってください、老人などどうせ寿命だからいい加減ですよ。銭儲け野郎や
倫理観の無い、医師、弁護士、建築士などから改革していきましょう。

とくに1行目については事実だとしたら大変な問題なので
おれがその弁護士会に手続きとってやるから
訴訟番号と、どこの弁護士なのか実名さらしてくれ。



980ご隠居:2006/08/17(木) 10:17:42 ID:DCM+1fL4
交通事故、傷害事件等で弁護士の行動に不審な方はここに救世主が
表れましたので、キタンの無い事件内容、交渉内容をだしてくだされ
>979の 救世主様へ よろしくお願いします。
981朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 12:31:36 ID:ak+nkgfl
↑ご隠居はあたり屋確定。
上記の場合の損害賠償は「相当因果関係説」を基にして、「ホフマン方式」
などの計算式で客観的に導き出される。
そのため、保険屋が代理人として和解交渉をしても非弁活動にあたらない。
(もっとも保険屋としての資格がいるが)
また、両方とも本来の和解(訴訟行動をせずに免責する)というものには傷害、暴行
は含まれない。ただ刑事事件訴訟の中で現実賠償したかどうかが反省の評価としてされるのみ。
以上のことにより、弁護士が馴れ合いで和解をする理由がない。
ただしこういうことをいうのは当たり矢を職業にするものが多い。
相当因果関係にない損害を不当要求し続けると、当然恐喝・脅迫につながる。
EX、相手方が訴訟にて算定する旨申し出た際に、さらに不当な額を要求した場合。
982朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 12:32:58 ID:ak+nkgfl
まあご隠居というより中学生・もしくは小学生だな。
983朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 12:38:17 ID:ak+nkgfl
まあご隠居というより中学生・もしくは小学生だな。
いい加減なことをいって困ったら告知かよ。
ご隠居については>>938の評価がただしいだろうな。
結局パンとサーカスにも該当するが。
両方とも「法律書は読んだことがない」が自慢だからな。
984ご隠居:2006/08/17(木) 15:27:27 ID:DCM+1fL4
ワシは隠居の身だから、いつでもパソとにらめっこジャが、ニートして
年寄りかまっておるようじゃつまらんぞ。人間薄っぺらで人に噛み付いてる
ようじゃ、短絡過ぎるぞ。馬鹿ほど人の深みが解からんで他人を馬鹿にして
己の馬鹿を先にさらけ出すでないぞ。わしの言ってるのは2,6,2の最後の
2は出直しはきかんだろ。死刑に勝る再犯無し。皆さん年寄りカマって
優越感に浸るようでは貧乏人じゃぞ。引籠もりのストレスのはけ口、
自慰行為か。お気の毒な方々じゃ。
985朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 15:34:19 ID:4ZxCv06s
>>984
レッテル張りして差別してるようじゃあまだまだだね。
それと亀の甲前面に出したHNと口調で相手を臆させようとするのは
やめなよ
掲示板は一列同位の場で賢者の老人だろうと厨房だろうと
同じで、評価はかきこの内容なんだから。
名無しにもどって年寄り口調はやめな。
986ご隠居:2006/08/17(木) 18:15:51 ID:DCM+1fL4
やはりレス名出してくだされや。どいつと話してるか解からんぞい。
名無しのゴンベイよりよかよ。老人だから賢者とも限らんぞ。
若者だから元気者とも限らんぞ。わしゃ先も無い、皆若いものに
この日本をより良くして頂きたい。一人殺人したら死刑、死刑に勝る再犯
無しでいこうぞ。
987942:2006/08/17(木) 20:02:13 ID:PFhYvYZl
>どこが難しいの?中学生の知識だぞ
言いたい事をもっとはっきり言ってみようか。

少年に殺され死姦されたってスレじゃねーの?
ダーウィンだの最高裁人事権だのって話、延々連レスだの長文だので語っちゃってるの?
もしかして夏厨の御用達スレか?
自分が賢いと思ってるなら、せめてスレタイと空気嫁よ。

と言う気分を、優しく遠まわしに言ってみただけだ。
反論レスも返事も要らん。
988朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 20:33:26 ID:jOodvkYH
一人殺したら死刑、と簡単に言うが、正当防衛で殺した場合は
除くのか?
殺す場合にも色々ある。
家族がむごたらしく殺され、犯人が海外に逃走しそうになった
ので殺した、というものから、娯楽で殺したまで、殺人の態様は
種々考えられる。一括して死刑というのは乱暴だろう。
989朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 22:07:56 ID:ak+nkgfl
あご隠居なんてそれ以上進まないからほっとけば。
こわれたレコードだから。
990朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:34:58 ID:/xJbdrd+
生め
991朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:35:31 ID:/xJbdrd+
ume
992朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:36:11 ID:/xJbdrd+
993朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:37:01 ID:/xJbdrd+
膿め
994朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:37:58 ID:/xJbdrd+
995朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:39:02 ID:oAKZCoHV
996朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:39:22 ID:/xJbdrd+
unnko unnko
unnko
unnko

997朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:40:27 ID:/xJbdrd+
おれが1000とるぜ
998朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:41:11 ID:/xJbdrd+
suzuki
999朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:42:05 ID:/xJbdrd+
kinntama
1000朝まで名無しさん:2006/08/18(金) 05:42:39 ID:/xJbdrd+
ご隠居とパンとサーカスは
無知。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。