【PSE法】中古電気用品どうなる【経産省編2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945朝まで名無しさん:2006/07/25(火) 20:45:02 ID:p3f5EXJ6
>>940-941

これすべて事実なら、たしかにおかしな法令たどは思う。
でも、人のことダニ呼ばわりする人の意見には、
世間も耳を傾け難いんじゃないの。まあ、どうでもよいけど。

946朝まで名無しさん:2006/07/25(火) 20:46:16 ID:p3f5EXJ6
>>933
へーそうなんですか。ありがとう。
947朝まで名無しさん:2006/07/25(火) 20:55:31 ID:FDMBpQkl
>>945
先日のどこぞの調査では、この国の国民は11%しか役人が仕事をしてると思っている人が居ない。
ダニだと思って無い人の方が珍しいんじゃないの?

>>946
どういたしましてと言っておきます。
948朝まで名無しさん:2006/07/25(火) 21:41:54 ID:v0RkcPSv
盛況ですね!

このスレは

【経産省】の故意に間違った【PSE法の運用の仕方】を糾弾するスレです。

中古業者を規制したけりゃ、専用の法律作れバカ といってやりましょう。

でないと、バカがどんどん法律捻じ曲げつづけますよ
949朝まで名無しさん:2006/07/25(火) 22:06:37 ID:w/aZy6CG
>>916
k3が言うにはPSEマークが無けりゃ売っちゃ駄目なんだってさ。だから「使用者の責任」以前の問題。
PSEなしの製品をすでに使っている場合はPL法に準じるんじゃないの。(販売から10年だっけ?)
950朝まで名無しさん:2006/07/25(火) 22:24:52 ID:p3f5EXJ6
>>947
ほー、役人にしてくれましたか、私を。笑える。
951朝まで名無しさん:2006/07/25(火) 23:42:47 ID:kucd/J6z
役人じゃなくて
エンジニアだもんね
952947:2006/07/26(水) 00:15:05 ID:sjjYcRAo
>>950
失礼。経済産業省の谷みどり女史をダニみどり等とAA付きで罵倒している書き込みの類をさしていると勘違いしました。
p3f5EXJ6さんを役人が書き込みに来たと考えての事ではありません。
953朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 00:36:52 ID:zH6lzgYe
よくわかりませんが、まあいいです。
954947:2006/07/26(水) 00:45:51 ID:sjjYcRAo
>>953
ここ本当はアスキーアート駄目なルールがあるんですが、見せない事には解らないモノもあるので。

                              /\ 
                             /殺/  
        _____ __、__、、            /虫 /
      /         丶丶、        |\/シューッ!
    /             ヽ   ⌒ /‘ ̄       
   /  ダニみどり/        | ( ⌒ /         
   /         /        |  (     ⌒        
  /  /ノ/ノ/ノ/ノノ \       |    ノ ′丿       
  ヽ /  ((       ヽ、     |   、、,, , ,       
   |  ⌒丶     ⌒丶   ヽ、   | / ̄ ̄ ̄ ̄\:     
   |/  ̄ ヽ    /  ̄ ヽ    |    |/ヾ  ヾ     \;、         
   || /  | ⌒ .| \ |─  |/ヽ.| ヾ  彡  ヾ    丶、    
   |ヽ____. /|   .ヽ____ /    |б .ノ|     /\  .ヾ  . ト
   ヽ.    |          | ン /  ヾ <PSE>     . ト   
    \ノ くレフ ヽ_ ノ    //  ゞ    \/  ミ    ト 
      \ (三 )      /| /ミ 丿   \ 丶 \  彡  ト
       \__ ._ / . | /ヽ   \ \  \\   ノ、  
      ヽ丿 /   ヽ丿 /ゝ丿 / \ \  \\/、  
     ヽ/ /ヽ   ヾ/ / ヾ/ / ______\ \/\\
    ヽ/ /ヽ   ヽ/ /  ヽ/ /  ′ ′ ヽ-⊃ 丶⊃ 
    (ノ       (ノ    (ノ      


これ。(ダニみどりAAの内のひとつ)
専ブラじゃないのでずれてるかもしれませんが、その時はカンベソ
955朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 01:17:32 ID:wPqfo0fb
粘着部長が居なくなったと思ったら、日をおかずにエンジニアに交代。
エンジニアが居なくなったら、またすぐに新キャラに交代。

なぜか活動時期が重ならないんだよなあ。予算か人員がないのかな。
956朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 02:55:50 ID:RhEWTwyZ
>>937
同意。
ご立派なメーカーや輸入代理店にとっては規制緩和かも知れないが
中小零細業者にとっては義務拡大・規制強化だもんね。
PSEは並行輸入禁止法。(コレ書くと良く怒られるけど)
957朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 13:18:43 ID:Hyn04cQ+
>>935
はい。外圧がキッカケです。
笹山さんのブログ記事を紹介しておきます。
読み応え有り過ぎですw
ttp://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=560
958朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 14:32:25 ID:v0Br5lsy
>>957
親中派にとって中国は”外”じゃない罠w
今から見れば外圧を装った朝貢だったのかもな:-P)
記憶に新しい所ではガス田でもkkkは外務省をまたいで中国に媚びてるし。

ところでそのブログは先日化けの皮が剥がれた模様。
どうやら笹山氏個人には中古に対する私怨アリ
959朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 14:36:48 ID:Hyn04cQ+
>>958
>化けの皮が剥がれた模様

kwskよろ
960朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 14:50:11 ID:v0Br5lsy
>>959
およ?笹山ブログ読んでるんでしょ?紹介してくる位なんだから。
961朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 14:57:11 ID:Hyn04cQ+
読み応え有り過ぎて全体を把握出来ていない。
化けの皮が剥がれたとの認識は持っていないので教えて欲しいのだが。
962朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 15:07:28 ID:v0Br5lsy
あの位で読みごたえ有り過ぎって・・・ハァ
963朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 15:11:40 ID:Hyn04cQ+
意地悪な人ですね。
964エンジニア:2006/07/26(水) 19:25:27 ID:uK1LHir1
>>943
>エンジニア氏がまだROMっているなら聞きたいが、製造時の絶縁耐力試験では電流値の上昇はないのか?

1秒間の絶縁耐力試験中に、トリップ電流の増大は無い。

絶縁耐力試験は、その印加電圧(1,000V-1分 或いは 1、200V-1秒)に対して、
機器の絶縁が確保されているか、されていないか と言うNO/GO判定しか意味を持っていない。

ちなみに、1、200V−1秒を10回や20回繰り返しても、電流値の増大は無い(絶縁劣化なし)。
一般的なハナシとして、1000V程度をLine-Earth間に印加してダメージを受ける部品を探す方が難しい。
コンデンサが劣化する、という書き込みがあったが、真っ赤なウソ。
というのは、100Vのサイン波には、電気的エネルギーは小さいが、各種ノイズが乗っていて、Line-Line間、Line-Earth間に高電圧が重畳されていると考えれば判り易い。
例えば、静電気の『パチッ』というヤツ。その他にも誘導雷とか...

>また、繰り返し検査では上昇しないか?修理時の検査ではどうか?

特異的な製品不具合は、工場に製品が戻される(徹底的に調査するから)。
その場合は、絶縁耐力試験を通してから、ユーザに戻されるシステム。

但し、前線(サービスステーション)で実施しているかどうかは、実際に毎回確認の術は無い。
製造事業者としては、修理業者(サービスステーション)に対して、実施しないさい、という指示をだしているが、
修理業者の実態は、パロマと一緒(何をやっているのか正確に把握するのは困難だから)かもしれないから。

その他として、ユーザ宅で修理する場合は、絶縁耐力試験は実施していないのは、みなさん、ご承知の通り。

>エンジニア氏自身が支持した只の絶縁検査でなければ、却って検査後の危険性が増すのではないか?

オレは、この前のスレの指摘で、絶縁耐力試験⇒絶縁抵抗試験に主張を変えたよ。
理由は、機器自体がコンパクトだし、安価、それに試験者が感電死する危険性が無い、それと絶縁性能が数値に出てくるから。
965朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 20:19:13 ID:P0V7rfnN
たしか、電気が原因の火事って、古い電線とかネズミにかまれた電線だよな
経年劣化した電気製品ってことならダントツ、換気扇が火を噴くこと、多い

だけど、中古住宅販売はPSE法の対象じゃないんだって!!!
経産省はバカな大衆の安全を担保してやれよ

966943:2006/07/26(水) 21:35:30 ID:oZd+FF39
>>964
レスどうも。

しかし1200V/1秒を10回、20回と掛けてもトータルで10秒や20秒でしかない。
1000V/1分でどうなのかが素人としては知りたいところ。
仮に規定ぎりぎりの9mAだとして、どこかで9Wの電力が消費されているわけで、これが
1分続くと熱的にどうなのか(炭化、軟化?)。
また、電流値の上昇がどういう原因で起こっているのか、専門家としての見解を教えてほしい。

ソース ttp://6324.teacup.com/suka/bbs
967朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 22:06:01 ID:HFnI92rP
>>966
電気の素人に聞いたって
答えられるわけないだろ
968朝まで名無しさん:2006/07/26(水) 23:25:25 ID:v0Br5lsy
>>966
エンジニア氏の肩を持つ訳じゃないけど、メーカーだって量産ラインに1000V1分やらない訳だから。
そこらへんを近々OFF板の方で検査器を使ってPSEあり、PSE無しそれぞれ数点揃えて繰り返し印加等行なって確かめるそうだ。
あの検査で漏れ値だかの表示が増加して行くってのは電源1次側からアースポイント(シャシ計測点)までの流れしか計測してない(トラッキング等無ければ)。
だから酷い話、1次側から直近と最遠で測り比べた場合、筐体素材の抵抗値分だけ数値上昇速度が実際に変化する。
良く行く店の店員なんか慣れたもんでゴニョゴニョ・・・

個人的にはガラクタを何台も開けて見ていると、殆どの電気製品には電源部には一定値以上掛かると抵抗値が下がる性質の部品を保護として付けている事は知っている。(輸入物やガレージメーカー・かなり古い機器は例外もあった)
大手や専業ばかりじゃない楽器・オーディオ機器はこの部分の仕様が一律ではない恐れもあるので、結果として壊れてないのに一律1000V1分検査で×と出て店が廃棄してしまう事も考えられる。


私は足で色々見聞きして調べているけども専門家じゃないので間違いがあったらカンベンしてくれ。
あと、解ってると思うけど2chの事はくれぐれも2ch内で。
鉄造氏あたりは2chの動きを伝えるスポークスマンを買って出ているから良いけども。

>>967
何時までもそう突っかかってても無意味だと思うが。
得るものの無い確執よりできる限り歩み寄る心構えを持ってはどうか?

書いてるウチに猫がベランダから出てしまった(汗
969朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 00:19:02 ID:74YCzL6Q
また別人格登場

・・・その粘着度、無限大
970朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 00:32:20 ID:qALa+n6m
>>969
ォィォィ...
971朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 00:36:10 ID:7Mz9kp2l
検査の話はいいよ。
製造も輸入もしてない製品に中古屋がPSE表示を付する事は出来ないから。
そもそも技術基準適合確認の義務を履行出来ないじゃないか。
履行(JET等に委託)したら費用がかかって、おまけに売り物でなくなるしな。
一品モノの中古に電気用品安全法を適用出来ないんだってば。
ねぇ? 恐竜さん。
972朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 01:13:18 ID:70Ld2uf6
>>698
>得るものの無い確執よりできる限り歩み寄る心構えを持ってはどうか?

相変わらず低能な家畜だな。

あのさ、相変わらず1000V1分検査で製品が劣化する、しないが問題になってるが、
まずその前に、古い製品と今の製品を一律に比較することがおかしいことに気づけよ。
仮にオフ板の実験とやらで今時の電気製品に対して1分印加して問題なしとしたところで、
旧製品とは無関係だからな。
部品にしたって昔のと今のじゃ素材も使用も違うんだよ。
それを一律で「製品劣化するの?しないの?」って。まずそこから無知なんだよ。

そもそも旧法で一度販売承認した上で上市された電気用品が、
何の理由もなく再検査、それも今の基準による検査をされなきゃいけないか?ということが問題なんだから。
パロマとかの製品は事故が再検査の理由になるが、経年変化を理由にするなら、
全家庭の全電化製品が対象だろう。それが、やれるのならやれよってことだ。

とにかくあんたらは相変わらず意識低過ぎて付き合いきれんよ。

>>971
そういうこと。

973朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 01:15:43 ID:YtKt3J9R
普通、別人格があらわれたら、別人だと考えるものだがww
妄想ってこわいな。
974朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 01:45:05 ID:70Ld2uf6
972に補足。

だからエンジニアだろうがダニだろうが、
1分でも1秒でも「製品劣化がない」と言い切ってる段階で、
まったく歩み寄りの余地なんてないんだよ。
60950も60335もここ数年に出て来た新製品向けの規格なんだから。

それを有史以来のあらゆる電気用品対象に適用して「問題ない」って、
まともな常識じゃないだろうが。
しかも新製品とさえ限らないんだからな。
で、そんな非常識な意見に歩み寄ったり実験で確認したりって言ってる段階で、
同じレベルのデンパを発してるとしか私には思えないってことだよ。
少しは常識で考えろ。
975朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 09:23:49 ID:bDej/az2
パロマ問題ではっきりしたのは
中古業者は変に検査してPSEなど貼ったりせずにあるがままの状態で売ることがベストってこった

修理したら修理業者のせい
保安点検したら点検業者のせい
PSEマーク貼ったら貼った中古屋のせい

976朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 09:39:51 ID:74YCzL6Q
経産省は中古屋を規制したかったら新法作れ!
977朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 10:28:14 ID:Lt7Jzfx3
,ヘ_,ヘ  ,-'
 (・J・,,)⌒ヽ
   し-‐J-,-J









If you didn't care what happened to me,
And I didn't care for you,
We would zig zag our way through the boredom and pain
Occasionally glancing up through the rain.
Wondering which of the buggars to blame
And watching for pigs on the wing.

978エンジニア:2006/07/27(木) 22:29:19 ID:p0TgNzHX
>>966
>1000V/1分でどうなのかが素人としては知りたいところ。

改めて書くと、1,000V程度では、絶縁性能の劣化は無いよ。
逆に言えば、1kV程度で1分を持つ、持たないというレベルなら、量産していない(設計が根本的に悪い)。

>仮に規定ぎりぎりの9mAだとして、どこかで9Wの電力が消費されているわけで、これが
>1分続くと熱的にどうなのか(炭化、軟化?)。

正直に言えば、難しい質問。
理由は、1000V印加で9mAが流れた時点で、量産屋としては、NGと判断して、絶縁性が悪い部分の材料を変更するから、量産製品では、有り得ない。

続いて....
例えば、9W分のジュール熱が絶縁物で発生したとしたら、その絶縁物の種類によって、>>966への回答が変わる。
その絶縁材料が無機質(磁器、碍子)なら、吸湿とか塵埃の蓄積を疑うが、導電路の延焼の可能性は限りなく低い。
但し、9W消費する絶縁材料が樹脂材ならば、ハナシは別で、今の時代のエンジニアなら、アウトと判断する。
炭化=導電路、軟化=充電部保持材の機能が保持しないから。
で、我々の諸先輩方は、かなり授業料を払った(普通の製造事業者なら、トラブル事例集を持っているよ)。
979エンジニア:2006/07/27(木) 22:35:52 ID:p0TgNzHX
>>968
>だから酷い話、1次側から直近と最遠で測り比べた場合、筐体素材の抵抗値分だけ数値上昇速度が実際に変化する。

筐体素材の抵抗値と言っても、いわゆる絶縁抵抗レベルのハナシであるから、一般的な言い方をすれば、
1,000MΩ以上の材料を使うのが常識だと思うが、本当にそういう材料を使った製品があるのだろうか?
逆の言い方をすれば、紛れも無く経時劣化する材料ということだから、量産屋のオレとしては、
その材料は、使えないって判断せざるを得ない。
差し支えなければ、『使ってはいけない材料』として晒して欲しい。
980エンジニア:2006/07/27(木) 22:51:00 ID:p0TgNzHX
言っている事が支離滅裂じゃないか??

>>972

>古い製品と今の製品を一律に比較することがおかしいことに気づけよ。
>部品にしたって昔のと今のじゃ素材も使用も違うんだよ。それを一律で「製品劣化するの?しないの?」って。まずそこから無知なんだよ。

この論調・言い方の意味するところは、古い製品は絶縁性能が悪い ってことか???


>何の理由もなく再検査、それも今の基準による検査をされなきゃいけないか?ということが問題なんだから。

上の2行で古い製品の絶縁性能が悪いって、断じるのならば、検査してから売るのが当然ってことじゃないのか?

>>972
>60950も60335もここ数年に出て来た新製品向けの規格なんだから。

かなり大胆な『ご意見』。電気・電子スレで書き込んでみたら?笑われるぞ。

>それを有史以来のあらゆる電気用品対象に適用して「問題ない」って、
>まともな常識じゃないだろうが。
>しかも新製品とさえ限らないんだからな。

悪いが、意味が判らん。
981朝まで名無しさん:2006/07/27(木) 23:28:55 ID:7Mz9kp2l
いちいち反応しなくていいよ。
絶縁検査の話もしなくていい。
PSE表示を付する事が出来るのは製造業者と輸入業者だけだからな。
982朝まで名無しさん:2006/07/28(金) 11:17:34 ID:Dmgc5eYp
ダニって、自分が中古は危険だと説得すれば、世間は納得すると思ってブログ立ち上げたのかね?
だとすれば随分な思い上がりだな。誰が虚偽の安全論に騙されるかよ。
部下に対する権力が、世間にも通用するとでも思ってるのかね?
勘違いも甚だしい!
983朝まで名無しさん:2006/07/28(金) 11:24:11 ID:wFYataTH
↓ところでこのサイトってどうなの? 信頼出来るのかな?
ttp://legmax.hp.infoseek.co.jp/pse/
984朝まで名無しさん:2006/07/28(金) 11:32:58 ID:Gvlp3Zkd
ところで、真空管式テレビやラジオはトランスレスって多いよね。
ボリウムのつまみを外して金属シャフトに触ると感電するよね。
シャーシーにはモロ100vかかってる。
ああいう骨董家電はどうなるんだろう??
985朝まで名無しさん:2006/07/28(金) 12:23:43 ID:QyeX9e5K

エンジニアが畠山被告に川に突き落とされ、溺死する夢を見た。



どうか正夢でありますように。
986エンジニア:2006/07/28(金) 22:59:21 ID:wFs18WiK
>>983
>↓ところでこのサイトってどうなの? 信頼出来るのかな?
>ttp://legmax.hp.infoseek.co.jp/pse/

単純な世論誘導のカタマリ。
細々と反論する気になれないが、作成した本人は、かなりの達成感を味わっていると思う。



987朝まで名無しさん:2006/07/29(土) 02:28:53 ID:jlbhfr38
710 :朝まで名無しさん :2006/07/20(木) 08:21:04 ID:LumRa3jM
「議論できる奴がいない」とまで言う程"低レベルな掲示板"なら、ほっときゃいーのに(´Д`)





711 :朝まで名無しさん :2006/07/20(木) 08:24:29 ID:LumRa3jM
ほっときゃいーのに(´Д`)





712 :朝まで名無しさん :2006/07/20(木) 08:25:15 ID:LumRa3jM
ほっときゃいーのに(´Д`)





713 :朝まで名無しさん :2006/07/20(木) 08:28:59 ID:LumRa3jM
ほっときゃいーのに(´Д`)





714 :朝まで名無しさん :2006/07/20(木) 08:36:51 ID:LumRa3jM
ほっときゃいーのに(´Д`)
988朝まで名無しさん:2006/07/29(土) 12:03:57 ID:ZwQUWPmn
「コテハンは必ず煽られる法則」を理解できずにコテハンつけて煽られて、
煽られた事を根に持って粘着になる。

誰とは言わんが、明らかに無能な奴だなw
989朝まで名無しさん:2006/07/29(土) 12:07:46 ID:2b3buMTF
ほっときゃいーのに(´Д`)

990朝まで名無しさん:2006/07/29(土) 12:15:39 ID:ZwQUWPmn
一般論だよ^^
991朝まで名無しさん:2006/07/29(土) 12:41:31 ID:2b3buMTF
誰か、次スレよろ
992朝まで名無しさん:2006/07/29(土) 14:48:13 ID:2b3buMTF
読み応えの有るブログ記事を見つけたので紹介しておきます。
ttp://mntrav.cocolog-nifty.com/kankyo/2006/04/post_2708.html
993朝まで名無しさん:2006/07/29(土) 14:59:07 ID:DW3shfX1
>ところで、自主検査は、本当に旧法表示品限定なのですか。
>今、アメリカから輸入した中古製品に対しては、最初からPSEマークは貼れないということですか。
>これでは、規制緩和にはならない。

>投稿 C先生 | 2006/04/15 14:12:50

その通りだと思いますが。
私が頭を抱えているのはこの問題です。
旧法適合品の販売制限などもってのほかです。

994朝まで名無しさん
終わったらっこへ移動

【PSE法】中古電気用品どうなる【経産省編3】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153053234/