【サブカル叩き報道被害】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏part44】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14朝まで名無しさん
児童ポルノ法問題
実写の児童ポルノ規制は同意できるが、実在しない創造物規制は表現弾圧以外の何者でもない。
規制されれば未来だけでなく過去の漫画アニメなども発禁になる恐れもある。
単純所持規制はすでに存在する表現物を焚書することであるから、表現物の焚書への道を開き、
所持してるだけで犯罪なので冤罪事件が起きる可能性もある。
実写の児童ポルノ規制はおこなわれており、これからの規制は架空の創造物の規制と
単純所持規制を意味すると思われる。
創造物規制+単純所持規制これができれば、どのようなことになるか理解できるでしょう。
またこちらもメディアと性犯罪の関係は証明されておらず、ロリコン犯罪の増加凶悪化も嘘である。
ロリコン犯罪増加もウソ
幼女レイプ被害者統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
http://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/
米判決/仮想児童ポルノ禁止は違憲
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020074.html
>バーチャル(仮想)の児童ポルノも禁止した法律の合憲性が争われた裁判で、
>米連邦最高裁は16日、表現の自由を保障した憲法修正第1条の趣旨に反するとして、違憲の判断を下した。

人権擁護法案問題(表現規制に直接関わること以外はスレ違いです)
人権擁護法案Q&Aから
Q.漫画が消える、小説が消えるって本当?この法案の問題点まとめ
http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html
>A.漫画や小説が消えることはないと思われます、何が差別と取られるか分からないので、
>当たり障りのないものしか作れなくなる。
>既に発売された物については作者や出版社が差別と取られる事を恐れて、販売を中止したりする事もありえます
>何が差別と取られるかわからない、使える表現が減る事によるアニメ、漫画、ゲーム、小説、映画、テレビ、
お笑い、音楽、ドラマの衰退(当たり障りのないものしか作れなくなる)