1 :
朝まで名無しさん:
そろそろシーズンなので予防の為に立てた。
2 :
朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 00:21:14 ID:zXJ+J/4b
「〜〜市民団体」「〜〜ネットワーク」「〜〜市民派」とか安全そうな名称を使って、左翼過激派が黒幕だったりする事ってあるよね。
参加するときはバックに控えている団体とか良く確認した方がいいね。
3 :
朝まで名無しさん:2006/02/10(金) 00:21:52 ID:zXJ+J/4b
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 市民団体に偽装した極左テロ集団が沈没しますように。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
4 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 00:50:18 ID:hspF41Ks
20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない
20歳を過ぎても左翼に傾倒している者は知性が足りない
〜ウインストン・チャーチル
20世紀最大の名言のひとつですな
5 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 00:51:18 ID:XcezOgwK
>820 名前:某スレ74 ◆HanMaWdowc [] 投稿日:2006/02/28(火) 15:48:49 ID:lESPqpC/
>
>>818 >信じなくともいいし、やらなくともいい。
>しかし演台に立つような時のマナーとして
>一礼もできないような奴は社会人として恥をかくだけ。
いつもは国旗国歌への礼は国際常識だとおっしゃる方が、これだけは日本式ですか?
6 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 00:53:07 ID:XcezOgwK
7 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 00:56:27 ID:5Qap65jw
>>1 乙。
>>5 質問の意図がさっぱり判りません。
日本式だろうが国際的だろうが、式典においてマナーは存在しますよ。
それが個人の結婚式、自治体の式典、国際的な式典に至るまで。
あなたのお住まいの地域は違うんですか?
8 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 00:58:36 ID:05TEdhTk
9 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 00:59:53 ID:5Qap65jw
>>8 sageているので立原氏とは夢にも思いませんでしたw
>>5の俺のレスは、一例として登壇する際の一礼を挙げたまでですが
それが何か問題あります?
10 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 01:04:17 ID:XcezOgwK
>>9 失礼しました。
外国人がしているのを見たことがありませんが。
国旗に対する考え方が違うんじゃないでしょうか?
不可欠なマナーといえるほど普及した作法とは
思えないものですから。
まだ、個人の考え方しだいではないですか?
11 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 01:05:32 ID:ketTinxt
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ じゃそういうことでグッバイ!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>1
12 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 01:09:36 ID:XcezOgwK
教育庁からの今年の指示だそうです。↓
平成18年2月10日
都 立 高 等 学 校 長
都立盲・ろう・養護学校長 殿
都立中学校・中等教育学校長
教育庁指導部長
入学式・卒業式等の適正な実施について(通知)
入学式・卒業式等の儀式的行事を適正に実施するために、校長
が教職員に対して個別に職務命令を発出する場合には、下記の点
に留意して、校長の権限と責任に基づき、職務命令書を適切に作
成するようお願いします。
記
1 各教職員が自らの職務を明確に理解できるように、児童・生徒へ
の指導、司会、ピアノ伴奏等の具体的な職務内容を、実施要項
とは別の文書によって個別に示すこと。
2 児童・生徒への指導に当たっては、学習指導要領に基づき適正
に指導することを明示すること。
3 平成15年10月23日付「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び
国歌斉唱の実施について(通達)」(15教指企第569号)及び実施
指針に示された内容に従うこと。
http://blog.livedoor.jp/suruke/
13 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 01:15:49 ID:XcezOgwK
>>12 > 校長の権限と責任に基づき
とあるのが目を引きますね。福岡地裁判決の影響でしょうか。
学習指導要領の中の卒業式の国旗国歌に関する部分は法的効力を
持たないといわれてしまいましたから、慎重になっているとか。
都教委が校長にどこまで細かい指示を出せるか、疑問がでてきたん
でしょう。なんだかドタバタしはじめたかな。
14 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 01:24:03 ID:5Qap65jw
>>10 もちろんお国柄によって違いはあるでしょう。
例えば、子供の頭を撫でてはいけない、という
日本とは真逆の認識をもつ国があると、聞いた事があります(国名失念)。
知らなかったとは言え、もしそうような事を行えば相手に対する失礼になるでしょう。
よってその時その場に適した、礼節やマナーを弁えるべきです。
しかし全世界全ての事例を教育課程において指導する事は量的にも時間的にも無理です。
最低限という意味で、国内は勿論、国外においても通ずるであろう
式典における国旗国歌に対するマナーを卒業式という場で認識させる。
とても意義のある事だと思われます。
NHKが荒川選手の日の丸ウィニングランを隠蔽!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141083425/ 495 名前:文責・名無しさん :2006/02/28(火) 00:57:10 ID:Tovj3u20
NHK生で見てたとか言ってる奴、気が付いてなかったのか?
そもそも、画面にLIVEとか出てても、Liveじゃなかっただろ?
テレビ2台で民放と同時に映してたけど常に数秒遅れてたぞ
今にして思えば、こんな時のために常時ディレイしてたんだろうね。
492 名前:文責・名無しさん :2006/02/28(火) 00:46:13 ID:2GdGaci0
丁度仕事で出かけるため、7時過ぎまで見てでかけてしまったが、今みたら、
録画してあった。 あらためて見た......
どうみても、日の丸を注意深く排除してるとしか思えない。日の丸が出てない
時間、画面だけはライブ画像で、荒川が日の丸と一緒にいる時間帯に注意深く
VTRを流してだ。演技は二回も、表彰式にでてゆくためのどうでもいい画像
か、きわめつきは壁だ....あれは、絶対に注意深く日の丸排除した映像だ。
NHKには、おそらく複数の画像が送られてきたに違いない。間違いなく、ウイ
ニングランを追う画像も、観客と交歓する荒川の画像も絶対あったはず、VTR
が尽きたので、注意深く日の丸を排除した画像を、送られてきた複数の画像から
探したのだろう。その結果選ばれたのが「壁」だよ。金メダルの余韻のあの貴重
な時間帯で、音声と全く関係のない画像、それも、今後何度となく映されるであ
ろう画像を垂れ流しするなんてのは、どう贔屓めに見ても意図的なものでしかあ
り得ない。
16 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 01:44:48 ID:5Qap65jw
17 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 01:45:45 ID:XcezOgwK
>>14 マナーの習得なら、マナーの時間を設けて、マナーとして教えた方が
合理的だと思います。
そして、マナーも、意味をふまえて、現代的に改変する努力をすべき
ではないかと。
壇上で日の丸に一礼すること、式場で日の丸に向かい君が代を歌う
こと、これらはもはや現代に合わないのではないでしょうか。
ところで、明治憲法から新憲法への変化の意味を確認しようと思って
「新しい歴史教科書をつくる会」のHPで、教科書を読んでました。
もっとも大切な国民主権への転換については、きわめて薄い印象しか
与えないような記述でした。生徒には見過ごされてしまうくらい。
意図的な記述なんでしょうが、これはやりすぎではないかという印象。
http://www.tsukurukai.com/05_rekisi_text/HP_kaitei_pdf/kaitei_78.pdf
18 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 01:51:00 ID:XcezOgwK
>>16 下から1/3くらいの所です。
したがって,学習指導要領中の卒業式,入学式おける国旗,国歌の指導に
関する上記の定めは拘束力を有するものとは解されず,この定めから,各学
校では卒業式,入学式において国歌斉唱を実施し,個々の教員がこれを指導
しなければならないという一般的な義務を負うと解することはできない。上記の
定めは,学校生活に有意義な折り目を付け,また,国歌を尊重する態度を育
てるための一つの方法を提示し,特別活動としての学校行事における国歌斉
唱の実施を推奨する一般的な指針にすぎないものと解すべきである。
・・・・
したがって,学習指導要領の定めからただちに教員が卒業式,入学式にお
いて国歌を指導する義務を負うものではないとしても,校長が,その指針を尊
重して,裁量の範囲内で,卒業式,入学式において君が代斉唱を含む式次第
を決定することもできると解するのが相当である。
19 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 01:58:51 ID:XcezOgwK
某スレ74 さん
見つかりましたか?
読みやすい判決文というのも、裁判所の課題の1つですね。
目次をつくるとか。項目番号を1−1−1−2のように打つとか。
このサイトの責任も大きいですが。
今夜はこれで失礼します。また明日。
>>11 こらこら。スレの設立者になんてことを・・・
おやすみなさい
俺の小中時代は戦時中に苦労したとかで生徒の前で天皇の悪口を言う先生も
いたし、組合に加入している先生方も多かったんだが、なぜか日の丸、君が代で
もめた覚えはまったくない。毎年、卒業式には日の丸も掲げたし、君が代も普通
に歌ってた。だから、最近になってやたらともめている理由が正直、よくわから
ない。もうかなり前に組合に加入する先生も少なくなったとも聞いたのになぜ
だろう?
21 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 02:09:17 ID:5Qap65jw
>>18 その前後に
前↓
>したがって,学習指導要領の上記の各定めは,必要かつ合理的な大綱的基準といえ,
>各教員に対し,教育課程の中で,同条項に定められた基準に従い,
>児童,生徒に対して国歌に関する指導をしなければならないという一般的,
>抽象的な義務を負わせるという意味での拘束力を有するものといえる。
後↓
>各教員が,教育課程の中で,国歌に関する指導をしなければならないという
>一般的,抽象的義務を負っていること,
>学習指導要領中,卒業式,入学式において国歌を斉唱するよう
>指導するものとするとある部分は,国歌を尊重する態度を育てるという教育目的に沿う
一般的とただちにという言葉で使い分けているんですよね。
確かに「法的」というと無理があるかもしれませんが…う〜ん。
22 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 02:15:38 ID:5Qap65jw
>>19 法的拘束力はないが、教員の指針的拘束力として従う義務があるで手を打ちましょう。
しかし
>>13の氏によるご指摘は
福岡地裁の判決による、教委が数の報告をさせた事を
不当な圧力と解した事による影響かと思われます。
ではおやすみなさい。
23 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 09:21:44 ID:FSnFx7MX
>>22ちょびっと訂正
>>19 法的な拘束力はないが、教員の指針的拘束力として従う義務がある
で手を打ちましょう。
しかし
>>13の氏によるご指摘は
福岡地裁の判決による、教委が数の報告等をさせた事など
細かな指導に対して「不当な支配」と解した事による影響かと思われます。
24 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 09:27:50 ID:FSnFx7MX
>>17 >マナーの習得なら、マナーの時間を設けて、マナーとして教えた方が
>合理的だと思います。
そういう時間を割くことが可能であれば、理想でしょうが
>>14でも書いた通り、現実的に不可能ではないでしょうか?
そして、知識としてマナーを知る事も大切ですが、
実生活において体験する事こそ、マナーを身に付けるには最適だと思われます。
>そして、マナーも、意味をふまえて、現代的に改変する努力をすべき
>ではないかと。
>壇上で日の丸に一礼すること、式場で日の丸に向かい君が代を歌う
>こと、これらはもはや現代に合わないのではないでしょうか。
今現在、壇上で日の丸に一礼することは、どこの式典においても行われている事と認識しております。
それに対して、何故改変すべきなのか、何故現状に合わないのか
具体例がないので判断しかねますが、
マナーは時代に合わせて変わっているのではないのでしょうか?
極論を言えば、江戸時代における一般的なマナーと今現在の一般的なマナーは
一部残っているものもあるかと思いますが、全く同一であると思いません。
(この辺はらい○氏が詳しそうなので、お聞きしたいところです)
そしてそれらは生活様式の中で徐々に変化してきたものだと思います。
マナーは相手に対し、失礼にならぬよう実生活の中で培われるべきものです。
それを教育の現場から変えていくと言うのは、いささか不合理ではないでしょうか?
実生活において変化があって、初めて教育現場に反映されるべきものだと思います。
25 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 16:32:40 ID:Dzuh1s2y
26 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 16:34:21 ID:Dzuh1s2y
荒川静香、TV視聴率も圧倒的な「金」 瞬間で40%超
2006年02月27日11時02分
トリノ冬季五輪フィギュアスケート女子で金メダルを獲得した荒川静香選手のフリー演技を、
24日早朝に中継したNHK総合テレビの視聴率がビデオリサーチの調べでまとまり、27日に発表された。
この間の瞬間最高視聴率は、関東地区では表彰式での「君が代」演奏(午前7時11分)の43.1%、
関西が金メダル授与(午前7時10分)の36.7%だった。関東では同じ瞬間に42.6%だった。
http://www.asahi.com/culture/update/0227/008.html
27 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 18:27:27 ID:44M4ulvh
ふと国旗 国歌否定に関してちょっと調べたんですけど
終戦直後にどういった運動が起きたのかよく分からないんですけど
外国と協力したとかはなさそうでいいんでしょうか
お札の軍国は禁止されたけど
国旗 国歌に変わらなかったんだからこれでいいと考えてます
28 :
朝まで名無しさん:2006/03/01(水) 20:34:52 ID:+ZBIAI0c
おれなんて
きみがよなんて、いみわかんねーまま
うたってたんだよ。
こじんてきには、らっぷよりすきや。
29 :
???:2006/03/01(水) 20:42:22 ID:ZKTGiBr5
かってにやったら?
31 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/01(水) 20:50:04 ID:Dlmd9kWV
>>27 終戦後に日教組が新国歌として「緑の山河」を制定したのは有名だね。
陰謀論を知りたいなら 「日教組 チェチェ思想」 でググッテご覧。
ただ、君のレスを読む限り、陰謀論はお勧めしない。
>>29 見る度に書き込み内容が過激になってるw
32 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 22:32:05 ID:XcezOgwK
>>23 学習指導要領の中の、社会科で国旗を、音楽科で国歌を教えるという部
分は法的拘束力があるけれども、特別活動の
「入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,国旗を掲揚する
とともに,国歌を斉唱するよう指導するものとする。」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301b/990301k.htm という部分には法的な拘束力がない。
したがって、校長も教員もそうする義務はない。卒業式で国旗掲揚・国歌
斉唱をするかどうか、するとして、どういう形式を選択するかは校長が決
定できる。これが福岡地裁判決の判断ですね。
ですから、
> 法的な拘束力はないが、教員の指針的拘束力として従う義務がある
> で手を打ちましょう。
こういう曖昧な話ではありません。
義務がないこと、校長の権限で決定できることなのに、教育委員会が細
かい指示を出して強制すれば、教育基本法10条の「不当な支配」にあた
るから違法だ。そういう流れですね。
33 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/01(水) 22:45:26 ID:XcezOgwK
>>27 国旗掲揚は、終戦後まもなくからGHQの許可が必要になって
1949年から全面解禁。
国歌については、GHQによる規制は一切なかったそうです。
終戦直後は、国旗国歌どころじゃなかったんでしょう。
ただ、君が代については、早い時期から、新しい日本にふさわ
しくないという声が出てた。
学校で国旗国歌をどうするかが問題になるのは、終戦後10年
くらいたってから。ほぼ現在と同じような議論になってました。
>>31 「緑の山河」は1952年。同じ頃、毎日新聞や、サントリーの前
身の壽屋が新国民歌の募集をして発表したとか。
以上は、田中伸尚 「日の丸・君が代の戦後史」 (岩波新書)の
受け売りです。
「みどりの山河」を国歌にしましょ。そうしましょ。
でも、「みどりの山河」が国歌になっても、人に強制するのはやめまっしょい。
>>34 「みどりの山河」ってどんなの?
そういえば長野には「信濃の国」とかいう県歌があって、
たいていの長野県人が歌えるって聞いたような気もするな。
36 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/02(木) 00:42:23 ID:SVZV/xHJ
国歌はなくてもいいんじゃない?
公式の式典曲があれば十分。
当分は、君が代のメロディーだけでもいい。
自然にみんなが歌う曲がでてくれば、それを国歌にすればいい。
無理に作ることはないでしょう。
日の丸は、太陽信仰が入ってるようだが、あのシンプルな意匠は捨てがたい。
他国に使われるのは惜しい。
ということで、存続希望。
私にとって、学校での問題は使われ方の問題。
37 :
朝まで名無しさん:2006/03/02(木) 09:35:25 ID:r7my/O1B
せっかく荒川タンが歌ったんだから
名曲でイイじゃない?
この二、三日で完全に流れに乗り遅れた。
前回の立原氏へのレス。
「政府解釈が苦しい」という政府への批判はわたしも同意します。
わたしは政府解釈など気にもしてませんがね、
現在のところ、なんの押し付けもありませんですので。
「天皇」なのか「あなた」なのか、「象徴」なのかわかりずらい。
むしろ、あえて、玉虫色にしてるんでしょう。
「特定」してしまうと、各方面からたたかれるので、そんな対応なのでしょう。
あなたの言う「意味づけ」・・・確かにそれは必要ですが、
それをあからさまにやってしまうと、それこそ
「特定の価値観を押し付けるな」
となってしまいますよ。
どんな理念をあげても、必ず反対者はでてきます。万民が納得する理念などあるはずありません。
わたしは、「多様な価値観」を認めるならば、「日の丸・君が代」の輪郭をぼやけさせるのも、
ある程度仕方がないとは、思ってます。
国旗・国歌にどんな意味を持たせるのかは、それぞれ個人の自由だと思いますがね。
「主権者としての自覚がそれで育つのかという疑問です。
我々でない、なにか他者に君が代をささげることで。」
教えられた環境の問題でしょう。ちゃんと教育されていないのだとしたら、
そこを批判すべきですね。
道徳ですべきなのか、社会・倫理ですべきなのかは、棚上げしますね。
上の文の後半は、あなたの個人的解釈です。
君が代を肯定してる人は、そんな解釈はしてないんじゃないですか?
あと、朝日を攻撃してる人達へ。
いや、わしも朝日、嫌いやねんけどな。
27日だったかな?(28かも)
朝刊の投稿欄で、75の爺さんが荒川静香の
日の丸巻いた姿や、君が代の唱和に、
理屈ぬきで感動したと、コメントしてた。
・・・朝日も変わりつつあるなぁ、と思いました。
こんな意見、載せるなんて・・・。
あと、こないだ東アジア板で、「中国って朝日の靖国報道とか、実は煙たがってんじゃない?」
と、名無しで書き込んだら、デンパどもに「おまえは朝日を擁護するのか!?」
とか偏執的なレスが物凄かった。・・・2、3人なんだろうけど。
みんな、朝日は中国の下請け機関だとでも思い込みすぎちゃってるよなぁ・・・。
ギャグで言う分にはわしもアリだと思うけど、あいつらマジや・・・。
まだやってたんねココ
じゃ流れを一切読まないで貼り貼り(自己主張なしで)
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hannketu02-05.htm#hetyouzann ☆ 福岡地裁:信仰理由に遺影謝罪拒否した加害者に慰謝料を700万円加算(02年5月16日)
福岡県二丈町で00年9月、乗用車の男性が居眠り運転で中央線を越えて軽貨物車の正面衝突し、
衝突された軽貨物車の男性は内臓破裂などで死亡した事件で、遺族が加害者に仏前に線香を上げたり、遺影に謝罪するよう求めたが、
「信仰している宗教は偶像崇拝を認めておらず、仏壇の遺影にぬかずくことはできない」とこれを拒否したことから、
損害への補償などのほか、死後に遺族が受けた精神的苦痛に対する慰謝料を含めて約1億4,100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決があった。
判決は、「信教の自由は保障されるべきで、遺影に謝罪することを拒否したのがただちに不誠実な態度とは言えない」としながらも、
「信仰上の理由とはいえ、加害者側が線香を上げたり遺影に謝罪した場合に比べて、被害者側の精神的な苦痛が軽減される度合いは低い」と判断し、
加害者が遺族に居眠り運転だったことを説明しなかった「不誠実な態度」と合わせて、慰謝料に700万円を加算し、計約7300万円の支払いを命じた。
だからどうしたっちゅうねん
なお、事故当時19歳だった加害者は業務上過失致死罪などに問われ、執行猶予付きの有罪判決が確定している。
>27です
国旗 国歌否定に関して
終戦直後に国内で大規模デモすら起こらなかったってことですか
それじゃ変わらないの当たり前ですね
終戦直後に変わらなくて今頃変えようとかはおかしな話だ
42 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/03(金) 00:51:35 ID:wLDW0ize
>>38 > 国旗・国歌にどんな意味を持たせるのかは、それぞれ個人の自由だと思いますがね。
ここまでの部分については同意します。問題が生じるのは、教師の場合、
国旗+国歌について強制が働くからです。
意味づけは個人の自由です。たとえば、卒業式の状況は、まるで天皇の
権威に臣民が賛歌をささげているようだという意味づけができる。そして、
この教師は、国旗国歌はそのように使われてはならない、天皇や国との
関係をそのようなものと刷り込むような行為を生徒にさせてはならないと
いう思想をもっているとします。
しかし、これだけなら、単なる評価の問題、あるいは好き嫌いの問題です。
卒業式における国旗+国歌の意味づけが当局と違っていても、それだけ
のことで、よくあることです。人権の問題にはならない。教師でない私にと
って、この問題は、それだけの問題でしかない。
ところが、その教師はその行為をするように命令される。これはその教師
にとっては受け入れがたいことです。
この命令を内心の自由の侵害になるからやめたほうがいいと考えるか、こ
の程度なら内心の自由に影響がないから許されると考えるか。ここで私た
ちの意見が分かれる。
多くの教師にとっても、職務命令なるものははじめての経験ですから、どう
対処すべきか、かなり迷いもあるはずです。
ただ、この行為は明治憲法下では天皇賛美の意味をもっていたこと、歌の
内心に与える影響力は大きいこと、この2点から、命令は、彼の思想への
攻撃にあたるんじゃないかと考えてます。
歌って、そういうものでしょ? 泣かせたり、励ましたり。そうやって人に感銘
を与える力がなかったら、歌うという行為の存在価値がないんじゃないかな。
43 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/03(金) 01:08:17 ID:wLDW0ize
>>39 これですか。
=============================
(北海道函館市 75歳)
おめでとう、ありがとう。今回の五輪ではメダル無しかと諦めていた折、
女子フィギュアスケート荒川静香選手の金メダルで、寝不足の目も輝き
ました。
東洋人には不利というフィギュア。表彰式での「日の丸・君が代」は、
理屈抜きで胸に響きました。そして、表彰台の3人の内、荒川選手が一
番大きく見えることに気付きました。
世の中も変わりました。陸上競技の選手だった私が感じていたのは、
日本人の体格と体力不足でした。ハンマー投げの選手・室伏重信さんに
国体で会った時は「大きい」と感嘆しました。でも、東京五輪を見に行って、
外国勢の体格と力の違いを見せつけられ、「彼らの体格に追い付くには
3、4世代先だ」と実感しました。
今もまだ日本人の体力不足は否めません。そんな中での荒川選手の
快挙。「日本人も大きくなった!」。今後の五輪がますます楽しみになり
ました。「今度はアフリカに負けない筋力、肺活量を」と期待します。
=============================
私は、卒業式での国旗+国歌の扱いに反対している人のほとんどは
こういう感覚だと思いますがねぇ。一言でいえば、愛国者。
44 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/03(金) 01:15:24 ID:wLDW0ize
>>41 まあ、変えようとしている人もいるかもしれないですが。
私は使い方を間違えるなという意見。
日の丸・君が代を国旗国歌にしたのは国会ですから、それは
尊重しないと。決めたこと自体は違憲じゃないし。
終戦直後には強制がなかった。職務命令による強制はここ
10数年のできごとで、しかも限られた都府県だけですよ。
45 :
20:2006/03/03(金) 01:40:16 ID:MF+IX/HM
>>44 横レスすみません。
> 終戦直後には強制がなかった。職務命令による強制はここ
>10数年のできごとで、しかも限られた都府県だけですよ。
ああ、それでですか。なんだか疑問が解けたような気がしましたよ。
私の子供時代は“活動家”のような先生方もいたのに、なぜ問題にも
ならなかったのか疑問だったのですが、問題は「強制」にあるよう
ですね。
>>42 んーとね、
「しかし、これだけなら〜問題でしかない。」まではいいんですが、
「ところが、その教師はその行為をするように命令される。」
ここが飛びすぎてるように感じます。
まぁ、実際、当該教師がそんな風に感じているんならしょうがないけどね。
わたしは内心の自由は認めますが、行為の自由は認めません。
「行為そのもの」は内心とは一切、関係しません。
・・・いや、こう言うとまたループか?
立原氏の言うように、ここで意見が分かれるのは確かなんだろうが・・・。
その事例が実在の教師か、立原氏の本心かでまたレスのしようも変わるしなぁ。
ちなみにこういう事例だと、立原氏はどうコメントするんだろ?
>歴史教師が自らの歴史観に従い、教育指導要領を逸脱した授業を行った。
その授業方針は当該教師の信念に基づいて行われており、
校長や同僚の意見にも耳を貸さない。ただし、歴史年号や歴史事実そのものは、
適正に生徒達に教えていた。
どのように指導要領を逸脱したかは、自国優越主義でもその逆でも同じ扱いで。
「明治憲法下では〜」は、少なくとも今ではその解釈は公式に否定されてるんだから、
教師の言い分には使えないと思うけどなぁ。
>>43 それのようですね。 ん・・・? 愛国者が国旗国歌の扱いに反対してるの?
47 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/03(金) 16:35:03 ID:dn/wm4B4
>>32 意外と曖昧だと思いますよ。
学習指導要領自体の大綱的基準として拘束力を認め、社会科や音楽科での国旗国歌の指導も
その範疇であるとしたが、特別活動の卒入学式に関する国旗掲揚、国歌斉唱に関しては
教育効果としては認めても、指導内容まで規定している事に疑問を投げかけ、
式次第を決定する裁量権を持つ学校長をただちに拘束するものではないが、
一般的指針として推奨するものであると解した。
要約するとこんな感じですかね。
確かに、福岡地裁判決では特別活動の卒入学式に関する国旗掲揚、国歌斉唱に関しては
法的拘束力はないと判断したようだが、では一般的指針とは何でしょうか?
教育効果も認めています。その指針を尊重するよう求める事も認めてます。
例え最終的な裁量権は学校長にあるとしても、無視できるものではないでしょう。
それとも教育の現場においては、法に抵触しなければ、何をしてもいいという考えが当然なんですか?
そうではないと信ずるが故に、教員の指針的拘束力として従う義務がある と書きました。
しかし立原氏的には、教員の指針として考慮する必要がある ぐらいが妥当なところでしょうか?
この辺は卒入学式に国旗掲揚、国歌斉唱が必要か否かの個人的信条によって
表現に差が出るところでしょうね。
48 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/03(金) 16:40:01 ID:dn/wm4B4
49 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/03(金) 16:55:38 ID:dn/wm4B4
>>38 まったく同意見です。
以前極東板でも書いた事があるのですが、むしろ解釈は曖昧であるべきと思っとります。
日の丸・君が代に反対される方々は、己の信条は大事にし、それらを強制するなと声高に主張する割には、
君が代の君が天皇だと頑として譲りません。
否定したいが故にだと思いますが、そこに矛盾を感じます。
個人の思想信条をお題目にする割には、多様な価値観を認めない方々だなと。
>>50 お久しぶりですね。
またこのスレが活性化すると楽しみが増えていいのですが、
拉致スレにこのスレのリンクを貼るのは躊躇してしまいます。
反対意見の人間でも歓迎だが、
あの四馬鹿はねぇ・・・。
・・・たまにからかう分には楽しいんだけど。
ほっといてよろしいと思いますよ。
53 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 00:37:54 ID:CK/y35/d
>>46 > わたしは内心の自由は認めますが、行為の自由は認めません。
同意。私の理解だと、不起立は行為の自由には入りません。
職務命令が違憲無効になる。
つまり、「起立して国歌を斉唱しろ」という命令が存在しない状態になる。
だから、着席したままで、法的には問題がない。
もっとも、命令がない状態で、起立だけはするという人も多いと思います。
私はそうですが、ただ、実際に命令を受けて気持ちが防御的になってる人
が起立しなくても、非難する気はありません。
> 「行為そのもの」は内心とは一切、関係しません。
ここは不同意。外部的行為を通じての攻撃があれば、内面的な精神活動
は必ず影響を受ける。
公権力が強制力を行使する場合は、その影響を考慮しなければならない。
公権力の規制を禁止して、個人の自由に任せなければならない領域も存
在するという前提で考えるべきです。
> その事例が実在の教師か、立原氏の本心かでまたレスのしようも変わるしなぁ。
とりあえず、私の考えと思っていただいていいですよ。
> ちなみにこういう事例だと、立原氏はどうコメントするんだろ?
長くなるので、これは別にレスします。
54 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 00:53:58 ID:CK/y35/d
>>46 > 歴史教師が自らの歴史観に従い、教育指導要領を逸脱した授業を行った。
> の授業方針は当該教師の信念に基づいて行われており、
> 校長や同僚の意見にも耳を貸さない。ただし、歴史年号や歴史事実そのものは、
> 適正に生徒達に教えていた。
学校教育法28条6項が「教諭は,児童の教育をつかさどる。」と定めて
いるのは,子どもの教育が教師と子どもとの間の直接の人格的接触を
通じ,子どもの個性に応じて弾力的に行われなければならず,そこに
教師の自由な創意と工夫の余地が要請されることに基づくものと理解さ
れるものであり,教育活動の主体は,原則として個々の教師であるとい
える。(福岡地裁判決)
教師という人間が、生徒に教えるわけですから、教師自身の理解の違いは
当然前提にされている。その理解のしかたを歴史観という言葉でいうかどう
かは別にして、です。
したがって、許される幅というのはあるでしょう。その幅を超えた時、親や
生徒からクレームがくる。あるいは他の先生が気づく。
調査の結果、その幅を超えていることが確認されたら、その時点で、当該
教師の注意を促す。耳を貸さなければ、授業からはずす。
神の摂理でそうなったとか、ユダ○人の陰謀だとか、トンデモ説を開陳し
てるような時でしょうか。
ただ、学習指導要領の問題になるかどうか・・・
要領には簡単な記述しかされてませんから。
そうではなく、一般的な学校管理権の問題じゃないかな。
中学校学習指導要領 社会科
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301c/990301c.htm
55 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 00:58:18 ID:CK/y35/d
>>46 > 「明治憲法下では〜」は、少なくとも今ではその解釈は公式に否定されてるんだから、
> 教師の言い分には使えないと思うけどなぁ。
問題はいつでも具体的ですから、その解釈をした教師に起立斉唱を
命じることが許されるか、ということになると思います。
解釈は個人の自由ですから、まず個人の解釈があって、その人に
ついて強制の可否が問題になる。
そう解釈することはまかりならん、というわけにはいかないでしょう。
事実上も無理だし、法的にも、それこそ内心の自由を侵すことにな
りますから。
56 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 01:06:30 ID:CK/y35/d
>>45 転換点は、1985年の高石・文部省初中局長の通達だったらしいですよ。
「入学式及び卒業式において、国旗の掲揚や国家の斉唱を行わない
学校があるので、その適切な取り扱いについて徹底すること」
そして、1989年の学習指導要領改訂で、日の丸・君が代の扱いを変え
ました。この時期からですね、強圧的になったのは。
国民の祝日などにおいて儀式などを行う場合には、児童に対してこれら
の祝日などの意義を理解させるとともに、国旗を掲揚し、国歌を齊唱
させることが望ましい。
↓
入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚する
とともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする。
57 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 01:10:00 ID:CK/y35/d
>>53 行為と内心の関係・・・。
いつも水掛け論になんだよね、これ。
裁判の判例を基準にしてもいいのかもしんないけど、
わしはあらゆる権力を疑ってかかってるから、そんなもんに頼りたくもないし。
(裁判官だってしょせんは人間)
ま、とりあえずこの件で「職務命令が違憲無効」になった判例はあったっけ?
確か以前の国旗・国歌スレでテンプレにいろいろ資料があったが、
探すのめんどくさ・・・、ごめんなさい。
>>54 うん、教える手段は創意工夫があっていいと思います。
「神の摂理でそうなったとか、ユダ○人の陰謀だとか、トンデモ説を開陳し
てるような時でしょうか。」
おお、そんなんでもいいでしょう。・・・そして授業から外す・・・ですか?
まさしく、国旗国歌を否定する方々に我々が望むのは「それ」、
生徒の前から消えて欲しいのです。
もちろん教師が心の中で国旗国歌を否定するのは(よろしくはないが)どうしようもないのでしょう。
だが、生徒や来賓の前で、それらを否定する行為(不起立としましょうか?)をされたら、
教師(という権力側)から指導をうけるはずの(生徒)にどのような影響があるか、
考慮せねばならないのでは?
>>57 おすすめ定食ですか…。
教員における一般的指針は随分軽いんですね。
教師の独断と偏見により教育方針が決定できるとは、恐ろしい…。
教育を等しく受ける権利も、教育は国民のものといった理念も何もあったものではないですな。
しかし、立原氏が福岡地裁の判決をもってしても、職務命令が違憲であるという見解を捨てないように
俺も学習指導要領が法的拘束力を持つという見解は捨てておりませんのであしからず。
私は学テの最高裁判決や政府見解を支持いたしますので。
>政府の解釈↓もそうですよ。それが自然だと思います。
>
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906k.htm#2 同リンク内にありますが政府解釈は従来どおりではあっても、君の解釈を様々な観点から指導する事は
時の文部大臣が認めておりますよ。最終的に政府見解への理解が得られればそれでよいとね。
むしろ政府側のほうが解釈に対して柔軟で、個々の思想信条に寛容なようですよ。
62 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 09:49:38 ID:oAYQVBJE
63 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 09:54:38 ID:oAYQVBJE
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 市民団体に偽装した極左テロ集団が沈没しますように。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
「〜〜市民団体」「〜〜ネットワーク」「〜〜市民派」とか安全そうな名称を使って、左翼過激派が黒幕だったりする事ってあるよね。
参加するときはバックに控えている団体とか良く確認した方がいいね。
66 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 13:47:01 ID:HJCsiPKv
荒川選手の君が代にケチをつけ、喜びに水をさす。
ホント出てけよ。マジ邪魔。不愉快。
67 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 17:26:07 ID:CK/y35/d
>>58 > 行為と内心の関係・・・。
> いつも水掛け論になんだよね、これ。
内心は閉じた系をなしているわけじゃなくて、体験、見聞という行為の
積み重ねで形成されるものじゃないでしょうか。
国旗掲揚と国歌斉唱をさせることで、国旗・国歌を尊重する心を育成し
ようという教育目的からして、その関係を前提にしている。
> 裁判の判例を基準にしてもいいのかもしんないけど、
> わしはあらゆる権力を疑ってかかってるから、そんなもんに頼りたくもないし。
> (裁判官だってしょせんは人間)
そういうことですね。市民としてどういう態度決定をするか、その前提と
なる事実をどう評価するか、これは裁判とは、また別の話です。私もそ
のつもりでいます。裁判以外にも変える方法があるわけですし。
> まさしく、国旗国歌を否定する方々に我々が望むのは「それ」、
> 生徒の前から消えて欲しいのです。
天皇に臣従を拒むものは排除して、従うものだけに臣従の礼をとらせる。
それはそれで一貫していて、すがすがしい感じさえ受けるんですが。
都教委としてそれはいえない。これは内心の思想にかかわらない、国民
としての義務なんだという建前を貫きたい。
だから、卒業式での起立斉唱は受け容れられないという教師に、職務命
令で起立斉唱を強制して、懲戒に追い込む・・・こういう見方もできる話で
すね。
授業の例と同様に、校長に管理権があれば、一時退席、イスの位置のく
ふうなど、対処の仕方はいくらでもありそうですが。
68 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 17:37:51 ID:CK/y35/d
>>58 > ま、とりあえずこの件で「職務命令が違憲無効」になった判例はあったっけ?
ないです。
日野市のピアノ伴奏事件では、第一審、控訴審ともに原告敗訴。どち
らも職務命令は合憲という判断。
起立斉唱だけについての事件は、北九州市の福岡地裁判決が最初で、
これは控訴審で審理中。地裁判決の判断は、職務命令は合憲。
東京では、予防訴訟が3月に結審しますから、夏あたりに判決が出るん
じゃないでしょうか。
東京の不起立教師処分については、まだ人事委員会で審査中。その裁
決がいつごろ出て、裁判所に提訴されるのがいつになるかは未定。
69 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 17:56:40 ID:CK/y35/d
>>58 > だが、生徒や来賓の前で、それらを否定する行為(不起立としましょうか?)をされたら、
> 教師(という権力側)から指導をうけるはずの(生徒)にどのような影響があるか、
> 考慮せねばならないのでは?
板橋高校の業務妨害事件は、公判の報告がていねいにされて
いますから、参考になるかも。サイトはいくつもあるようですが、
私が最近見つけたサイトを1つだけあげておきます。
http://wind.ap.teacup.com/applet/people/msgcate5/archive その他、材料を拾っていくと、けっこうおもしろいかもしれない。
文科省や教育委員会の官僚は、やっきになって100%実施を追求
してきましたが、それがどんな効果に結びついているのか。
役人の心理として、目標を与えられたら、とりあえず100%やりたく
なるというのがあると思いますが、肝心の効果はどうなのか。
ほんとは公的な機関がきちんと監査をしなければいけないところだ
と思いますが、結果を見るのがこわくてできないかもしれないし。
70 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 18:56:21 ID:CK/y35/d
>>60 某スレ74 さん
私のこれまでのコメントは、
>>18 の理解に関することですよ。
たとえ法的拘束力があると解しても、要領に起立斉唱は書いてない。
教師の義務は、校長による職務命令が根拠になります。
福岡地裁判決は、その職務命令を合憲としている。
問題の焦点は校長の職務命令にあります。
要領の卒業式部分の法的拘束力に関して、私は判断保留です。
あなたは途中から自分の意見を述べているようですが、
それなら、自分は福岡地裁の判決に反対する、卒業式の部分は一般的指針
なんかじゃない、法的拘束力をもつと考える、といえば済むことでは?
福岡地裁の判決とあなたの意見を重ね合わせようとしても無理です。
判決は法的拘束力をもたないと断言しているんですから、そこからはいかなる
義務を引き出すこともできない。
「指針的拘束力」なんて言葉を作り出しても、理解不可能、通用しません。
> 私は学テの最高裁判決や政府見解を支持いたしますので。
ご存じだと思いますが、福岡地裁も、私も、旭川学テ事件の判旨を前提にして
います。学テ事件判決後に改訂された卒業式部分に判旨を適用するとどういう
結論になるか、そういう問題ですね。
> むしろ政府側のほうが解釈に対して柔軟で、個々の思想信条に寛容なようですよ。
寛容かどうか以前に、政府は解釈を国民に押しつけることができません。
国民の解釈が自由であることを認めざるをえない。
政府が寛容であろうがなかろうが、それが政府と国民の関係ということです。
教師に起立斉唱を強制する場面では、教師についても同様だと思います。
71 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 21:06:28 ID:gd/zZerz
>>70 >たとえ法的拘束力があると解しても、要領に起立斉唱は書いてない。
国歌斉唱を座って行えと?指導する立場の人間が実践できない?
これはいくらなんでも常識なさ杉でしょう。
それとも事細かに支持されなければ、理解出来ないのでしょうか?
もし実際の教員がそのような認識であれば、教員の良識を疑います。
72 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 21:09:13 ID:gd/zZerz
>>70 まずは、事実関係においてですが
福岡地裁において、学習指導要領特別活動卒入学式における国旗国歌の取り扱いの
部分に関して「法的拘束力はなく一般的指針として推奨するもの」と判断された。
これは異論の無いところと思われます。
>私のこれまでのコメントは、
>>18 の理解に関することですよ。
それらを、理解し立原氏なりの解釈が「おすすめ定食」なのですよね。
教育は国民のものであって、教員が私物化できるものではないと私は認識しておりますので
福岡地裁の判決を根拠に学習指導要領の中身を論じた場合であっても
教員に対してある一定の義務が生じると考えておりますので
立原氏の回答である「おすすめ定食」には、ただ呆れるばかりです。
>要領の卒業式部分の法的拘束力に関して、私は判断保留です。
ではなぜ「おすすめ定食」などと判断したのか?不思議です。
73 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 21:12:50 ID:gd/zZerz
>>70 >あなたは途中から自分の意見を述べているようですが
自分の意見を述べないのであれば、ただただリンクを貼るか
コピペする事に徹するべきだと思いますよ。
>それなら、自分は福岡地裁の判決に反対する、卒業式の部分〜
自分の意見と他の意見を照らしあわせて、何がいけないのでしょうか?
自分の意見を他の意見を論拠として、何がいけないのでしょうか?
地裁の判決と私の意見で違いが現れる基は、学習指導要領の卒業式の部分が
「細かに規定しており、不当な支配」にあたるかどうかにあると認識しました。
これは自分の意見と重ね合わせた結果、認識できた事です。
立原氏は他の意見は参照するなとおっしゃるのでしょうか?それはヒドスギです(´・ω・`)
74 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 21:16:40 ID:gd/zZerz
>>70 >ご存じだと思いますが、福岡地裁も、私も、旭川学テ事件の判旨を前提にして
>います。学テ事件判決後に改訂された卒業式部分に判旨を適用するとどういう
>結論になるか、そういう問題ですね。
法的にはそうですね。学習指導要領の法的拘束力自体は問題にならんでしょうが
卒入学式の部分に関しては、後々高裁や最高裁(そこまで行くのか?)で判断されるでしょう。
>寛容かどうか以前に、政府は解釈を国民に押しつけることができません。
>政府が寛容であろうがなかろうが、それが政府と国民の関係ということです。
>教師に起立斉唱を強制する場面では、教師についても同様だと思います。
その通りだと思います。よって政府も様々な視点による解釈の指導を認めています。
そして起立斉唱は解釈の押し付けではなく、国歌斉唱時の一般的マナーに過ぎませんから。
それに対して一つの解釈に固執し、それを基に公教育の場で行動する教員。
やはり多様な価値観を認められないのだな、と思いました。
75 :
???:2006/03/04(土) 21:23:22 ID:vJMfo3+j
日の丸君が代は危険だと喚いている連中って価値観が狭いってことは確かだね。
76 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:25:45 ID:pxm4TBzJ
日本で暮らすわたしたちにとって、荒川選手の金メダル獲得は嬉しい限りだ。素直に拍手を送りたい。
しかし、だからといって、この事が日の丸と君が代の強制につながってはならない。
それは、日の丸の赤は日本軍が殺したアジアの人たちの血の色であり、日の丸の白は日本軍が殺したアジアの人たちの骨の色だからだ。
君が代に至っては、天皇個人崇拝の歌だ。これを国歌とすることは平和憲法と明らかに矛盾している。
荒川選手の金メダル獲得に熱狂している日本を見ていると、また、ふたたび、軍靴の音が聞こえてきそうだ。
77 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 21:29:47 ID:CK/y35/d
>>74 > やはり多様な価値観を認められないのだな、と思いました。
度量の広いあなたは不起立教師たちの価値観が認められると?
ならば、不起立を認めてくださいな。
他の論点については、繰り返しですから、もういいでしょう。
>>75 思想・良心の自由を尊重できるのは、あなたのような価値観の
広い人でしょう。よろしく
78 :
???:2006/03/04(土) 21:34:05 ID:vJMfo3+j
軍靴の音が聞こえるというのは幻聴の類である。幻視や幻聴が始まったらまずは医者に相談することだ。
次に、学校で価値観を広くするために様々な科目を設置する必要がある。修身、軍事教練、国史など、
私は価値観を広くする手段を知っている。
79 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 21:38:14 ID:TCPFD9cn
君が代は天皇家賛辞の歌だろう
80 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 21:42:06 ID:CK/y35/d
教師に対する強制について
強制とは、「意に反してあることをさせられること、ある状態を実現されること」
というのが、一般的な意味ではないかと思います。
意に反してと言うより、意にかかわらず、と言ったほうが正確かもしれませんが、
問題に生じるのは、意に反して、の場合だけでしょうから、とりあえず上記の意
味で使います。
起立斉唱の職務命令が、この意味での強制だということには異論がないと思い
ます。
「仕事だからすべて強制だ」というのは間違いですね。仕事にも自分の裁量で
決定できる仕事と、意に反してでもやらなければならない仕事がある。
起立斉唱の職務命令が出た場合は、明らかに後者です。したがって強制です。
81 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 21:44:11 ID:CK/y35/d
>>78 まったく聞こえないのも、問題ですね。
やはり医者に相談した方がいいかも。
> 修身、軍事教練、国史など
価値観を限定する方法にも使えます。
というか、日本の実績では、そう使われてました。
82 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 22:07:27 ID:CK/y35/d
生徒に対する強制について
学校で教育を受ける立場にあるということ、未成年であるということ、この
2点で大人と違います。
まず、学校で教育を受ける立場にあること。
教育というのは、知らない町を先生に案内してもらうのに似てます。ここを
右に、ここは左にと命令されて、行ったことのない目的地に向かって案内
される。
ここでは「意に反して」という要素がない。もともと生徒のほうに対立する
「意」がないからです。
教師の意思のみが支配するという点で「強制」といってもいいですが、「意
に反して」という意味での強制とは違いますね。
「教育はすべて強制だ」というときは、この意味でしょう。
次に、未成年であること。
生徒にとっても「意に反して」という場合はある。エホバの証人の生徒が剣
道実習を拒否したところ、学校が認めなかった事件がありました(神戸高
専事件)。この強制が存在した場合です。
「意に反して」という点では典型的な強制ですが、未成年であるために、特
別の考慮が必要になる。
たとえば、子供が危険な場所で遊んでいる場合、子供の意に反してでも禁
止しなければならない。大人であれば自己責任ですむところですが。
子供自身を保護するために、子供の「意に反して」強制することが許される
場合がある。
「強制」という言葉が共通だからといって、一方に対する論理を他方に安易
に流用するわけにはいかないと思いますが。
うわ、なんか伸びてやがる。
>>59 某スレ氏サンクス! ・・・実は
>>59のは昨日、チェック済み。
自分の記憶では、
>>68立原氏の言ってくれたように、「なかった」と記憶してたんだが、
今ひとつ自信なくて・・・。
その後に貼ってくれた奴は今後、何かと見せていただくわ!
>>67 対処の仕方に、いくつかの妥協案を見出す事はわたしもアリかな、と思ってます。
ただ、これまでのところ、教委側も例外を認めていなかったり(校長あたりはそうでもないが)、
反対教師も「生徒の前で拒否行動を取る」事に意義を見出してるらしく、
互いに交わる点はなさそうです。
つーか、わしもこれらの教師を説得できるとは思えません。
もちろん管理者であるなら、無駄と分りつつも粘り強く説得せねばならないのだけど・・・。
早く退職して欲しい。
こんなになるまで、教師の教育をほったらかしにしてきた文部(科)省や政治家の責任は大きい!
>>69 わしは日本の将来・・・若者の今後を憂うのみです。
教師なんかはどうでもいい。役人やら教師の争いを彼らがどう見てるのか、
もちろん、反抗期だったり、世の中が見えてなかったり、
その時の感想が大人になっても同じものになるとは限らないが、
どんな影響を与えられてるのかと思うと・・・。
・・・そんで
>>70以降はこれから読むぞ!
「強制」ってたしか法律上は二つの意味があるなんて、
誰かが言ってたか、何かで読んだか、そういう定義があるそうな・・・。
(立っちんの書いた物だったりして・・・?)
まぁ基本的にわしは生徒に成人と同じ人権があるとは思ってない。
法律上は子供に「意」はないんだよね、確か。
とはいえ、人格も意も当然あるから、強制などいくらでも出てくる。
「意に反して」宿題をやらされたり、職員室のゴミ捨てにかりだされたり・・・。
ただ、教師に対する強制と、生徒に対する強制は、そりゃあ、違うよね。
かたっぽは仕事だし。
あと、軍靴の音は日本の周りからイヤでも聞こえてきます。
>80
であるなら、わざわざ「強制」と呼ぶことに特に意味があるとは思えませんな。
仕事とは(特に公的な仕事は)「当事者の意に関わらず、一定の規範」をもって
行われるものですな。
で、その規範が「強制」という呼ばれるか否かが、「当事者の意に反するかどうか」
という基準で決まるのであれば、それはその規範自体の性質によって決まるのではなく、
当事者の心的態度によって決まるってことよね。
であるならば、どのような規範であっても、それに反対する当事者が存在した時点で
「強制」なわけだ。
つまり「仕事だからすべて強制だ」というのは間違いだとしても、「仕事ならばすべて当事者の
態度如何で強制となりうる」というのは正しいわけね。
であるならば、ある仕事(例えば起立斉唱)が「強制」と呼ばれたからと言って、それだけで他の
仕事と特別な違い(落ち度)があるとはいえないわけで
>したがって強制です
といわれたところで、だから何?としかいえないわなー。
{強制」だから悪いルールであり、やめるべきだ、というのならば、
誰かが「その仕事はいやだ」と言った時点(強制となった時点)でやめるべきだってのと同じだもの。
つまりその「強制」の定義ならば、「強制だ」と指摘することは「その仕事を嫌がっている人がいる」ということ
しか示さないわけで、そんなことはわかりきってるわけで、だったらそう呼ぶことに何か意味があるの?
86 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 22:47:36 ID:XPIzGONd
>>77 >度量の広いあなたは不起立教師たちの価値観が認められると?
>ならば、不起立を認めてくださいな。
価値観は認めますよ。
前にも書きましたが、多様な価値観は思想的にも政治的にも自由度が高い証拠ですから。
しかしながら、価値観を認める事は、その価値観に基づく行為をも認めるものではありませんので。
不起立教師に言いたいのは
「価値観の披露の場をもう少し考えましょうよ」
といったところです。
87 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 22:53:41 ID:YVhAhYrN
大体卒業式で君が代を歌わせるってのがおかしいよ。
軍国主義じゃあるまいしさ。もっと自由な心を育てるべきなんだよ。
88 :
???:2006/03/04(土) 23:09:49 ID:vJMfo3+j
自由な心で君が代を歌わせ、自由に日の丸へ敬礼させるべきなのだよ。その自由を認めないとは。
89 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:10:36 ID:qMKbEW7n
90 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:13:07 ID:YVhAhYrN
>>88 言ってる事がおかしい。
教師に歌えって言われたら生徒は歌わざるを得なくなるに決まっている。
そんなのは自由でもなんでもない。
91 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:18:04 ID:CXZ98mE8
歌うと右翼って言われるんだけど、なんで歌っちゃいけないの?
92 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 23:18:30 ID:XPIzGONd
>>84 >あと、軍靴の音は日本の周りからイヤでも聞こえてきます。
聞こえますね〜。
どこかの共産党は軍事費増大し続けながら、領海領空侵犯しまくり
北半島は会談で宣言を撤回するような発言するし
海峡の緊張は高まるし
白い家の大統領はカレーの国とお近づきしてるし
日本の周りは火薬庫が一杯ですね。
卒業「式」になんの自由が・・・
94 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:22:50 ID:EhLwO2or
日本は
95 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 23:23:05 ID:XPIzGONd
>>90 一定の規範(法だったり道徳観だったり)のない自由は自由と呼べない。
それは無秩序というのだよ。
96 :
???:2006/03/04(土) 23:24:40 ID:vJMfo3+j
そろそろ学校は愛国者の自由にすべきだろう。それでこそ真の自由だ。
97 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:24:50 ID:YVhAhYrN
98 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:24:59 ID:CXZ98mE8
タンホイザー行進曲も突然中止になりました。
99 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:26:01 ID:YVhAhYrN
>>95 無秩序に式をやれと言うのではありません。
もちろん式の最中に私語などをするのは論外です。
但し君が代を歌わすのはよくない。
これでは自由な心が育たない。
100 :
???:2006/03/04(土) 23:29:13 ID:vJMfo3+j
やはり君が代や日の丸に反対する連中の価値観は狭いと言える。自由に君が代を歌い、自由に日の丸に敬礼する、
そんな学校がすばらしい。
101 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:30:42 ID:YVhAhYrN
>>100 だから学校から強制される時点で自由でもなんでもないの。
102 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:31:07 ID:CXZ98mE8
好きなのに変な言いがかりをつけてやめろって言うのは、
なにかの嫌がらせでしょうか。
103 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 23:32:18 ID:XPIzGONd
教える立場をりようして、変なことを吹き込まないでください。
105 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:33:48 ID:YVhAhYrN
>>102 普通に考えて君が代が好きな小学生なんてありえないよ。
そんな小学生居たら怖い。
居たとしたら誰かに洗脳でもされたんでしょう。不憫な
106 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:34:11 ID:xmdJxKuI
会社に入れば社歌を式典でうたう、学校に入れば校歌をうたう
これって強制か?その組織の一員として当たり前の行為だろ。
日本に所属する日本人が式典で国歌を歌う・・・
何か問題でもあるのか?
君が代が嫌なら、歌いたい国歌のある国民になりなさい
日本には、国籍離脱の権利もあるのだから
107 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 23:35:03 ID:XPIzGONd
>>100 学校から強制?
無理矢理口を開けさせられたりしたの?
なら、教育委員会に相談してみなさい。
108 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:36:53 ID:YVhAhYrN
>>107 中学生ぐらいならともかくね、小学生には
教師から「歌え」って言われたら逆らう事なんてできねーよ?
109 :
???:2006/03/04(土) 23:37:14 ID:vJMfo3+j
普通に考えても民族の魂が宿る国歌は名曲であるとの評価が高い。名曲に触れさせないとは何と不自由な考えであろうか。
また、国旗は民族の芸術であると言える。芸術作品に触れさせないとは何と不自由な考えであろうか。
我々愛国者はそれらの民族の魂に触れさせる機会を十二分に与えるのである。何と自由なことであろうか。
110 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:37:54 ID:YVhAhYrN
>>106 同じように、日本国民には思想良心の自由もあります。
国民には国歌を好きになる義務なんてありませんよ。
111 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 23:39:08 ID:XPIzGONd
>>108 勉強しろと言われたら逆らうの?
着席しろといわれたら逆らうの?
学級崩壊はいけませんよ。
112 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:39:56 ID:YVhAhYrN
>>109 大体、いつまであの陰気臭い歌を国歌にしてるんだ、って感じだよなー。今時あれはねえよな。
もっとなんかあるやろ。
大体日本は戦後新しい国家になったのだからその時
国歌もみんなに愛されるもっと楽しい歌にすればよかったんだよ。
日本の作曲家は何やってるんだろうね。
あの陰気臭いの聞いてて「センスねーなー」って思わないのかな。
まあ思っても暗黙の了解として そんな事は言えないんだろうけどね。
113 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:40:58 ID:YVhAhYrN
>>111 話をそらさないでください。今は君が代の話をしてるんです。
>>99に書いたように秩序崩壊していいとは言ってませんよ
どうせ集会とか運動会とかできれいに行進させるのは平気なんでしょ?
115 :
朝まで名無しさん:2006/03/04(土) 23:43:10 ID:YVhAhYrN
>>114 あれもどうかと思うけどねー。
小学校頃、あの行進の練習を暑い中何度も何度もやらされて
苦痛で仕方がなかった覚えがあるよー。
116 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 23:44:11 ID:XPIzGONd
>>113 話を逸らしてはいませんよ。
嫌だからなんでも許される訳ではない、という話です。
君が代大好き。いちいち悪口言う人って意味分かんない。。
118 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 23:54:28 ID:CK/y35/d
>>117 分かんないから、多様な価値観を大切にするという言葉が
意味をもつんだよ。
ほかのおじさんたちもそう言ってるでしょ。
119 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/04(土) 23:56:23 ID:XPIzGONd
>>118 ちょwwwwwおじさんって俺ですかwwwww?
120 :
???:2006/03/04(土) 23:56:59 ID:vJMfo3+j
君が代は誇ってよい。少年たちよ、少女たちよ、日の丸を先頭に君が代を思う存分歌おうではないか。そこに自由がある。
中共の奴隷がその自由を奪おうとしている。彼らはオオカミだ。正義の愛国者とともにオオカミをやっつけよう!
121 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 23:57:06 ID:CK/y35/d
>>106 > 君が代が嫌なら、歌いたい国歌のある国民になりなさい
> 日本には、国籍離脱の権利もあるのだから
久々に見たね。排除の論理。
いかにも知恵のない解決方法じゃないか。
日本は多様な価値観の共存する社会を作ろうとしているんだよ。
あなたのは、孤立へまっしぐらの論理だ。
まるで軍国主義日本みたいだね。
もうそんな経験は御免だよ。
日本人が日本の国歌を歌うのに、
多様な価値観なんか関係ないじゃん。
もしかして他国の国歌にも平気で悪口言うの?
123 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/04(土) 23:58:17 ID:CK/y35/d
>>119 なんとなく、口振りからね。
ま、あくまで
>>117 くんとの相対的な比較だけれども。
違ったら、ごめん。
いちいち上げて書き込むな! 荒らされたいのか?
125 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/05(日) 00:01:35 ID:CK/y35/d
>>107 ところで、某スレさん、歌えと命じることも生徒にとっては強制ですよ。
>>82 そうして物理的に無理強いすることだけが強制じゃない。
もちろん、強制がすべて許されないわけじゃない。
しかし、強制であることは自覚しなければ。
たとえ違法でなくとも、その強制が適当かどうか、慎重に考えなければ
ならないと思いますよ。
126 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 00:02:35 ID:W3bouG4R
>>121 >もうそんな経験は御免だよ。
軍国主義を経験した立原氏の年はえーと…
と意地悪してみる。
127 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 00:03:49 ID:XPIzGONd
128 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/05(日) 00:04:22 ID:CK/y35/d
>>126 おじさんだけど、さいわい、戦争経験はない。
129 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/05(日) 00:09:35 ID:ixtWM8qc
>>86 再び、某スレさん。
> 不起立教師に言いたいのは
> 「価値観の披露の場をもう少し考えましょうよ」
> といったところです。
まあ、耳になじんだ古典的な批判だけれども。
ここにとどまっているかぎり、裁判所でほんとうに問題になっている
ことには接近できないよ。
不起立教師は価値観を披露しているわけじゃないんだ。
自らの価値観からは受け容れられない行為を強制されている。
それを公権力がすることが許されるかどうかが問題なんだから。
どうでもいいことなんだが、なんで
>>128 と
>>129 で
I Dが変わるのかな??
日付が変わったわけでもないのに。
131 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 00:13:56 ID:W3bouG4R
>>125 >そうして物理的に無理強いすることだけが強制じゃない。
>もちろん、強制がすべて許されないわけじゃない。
>しかし、強制であることは自覚しなければ。
この理屈はよく解りますよ。「教育は強制」というのはある意味正論だと思ってますから。
と思って色々考えましたが長くなりそうなので今晩は辞めときます。
どうでもいいことにまずは突っ込む。
>>130 日付がかわる時刻の近辺でIDが変わる仕組みになってんでしょ。たぶん。
>ライオン丸さん、篤と凪さん
レスは明日書きます。今夜はこれで。
134 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/05(日) 00:21:06 ID:ixtWM8qc
>>132 ども。お久しぶりです。
前後のIDを見て、ああ、そうかと気づいたところでした。
どうもありがとう。おやすみなさい
136 :
朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 00:28:45 ID:FE85e1or
君が代歌いたくないやつは、
オレがアカどもが大好きなソ連の国歌を日本語訳してやったからこれ歌え!
音源
ttp://vladimir.mine.nu/russia.mp3 神なる日本 われらが祖国
誇りある皇統とともに
高千穂の峰 光輝放ち
勝利の栄光示したまう
おお 天照大御神は
われらを導かん
誉なる明日へと――!
小泉純一郎は われらをいざなわん
悠久なる栄華へと――!
137 :
???:2006/03/05(日) 00:44:44 ID:EiaME1+Q
138 :
えひめ丸事件について:2006/03/05(日) 01:52:40 ID:UV178ThK
事故発生以来、捜索・救難活動や、長期にわたった引き揚げ作業を見ていると、遺
体収容に注いだ米海軍の努力に胸をうたれる。深く感謝したい。事故原因が一方的
に原潜にあったとしてもである。
事故直後から、米国は直接の責任者である海軍の司令官、作戦部長はもとより、
大統領、駐日大使までが犠牲者の家族たちに謝罪し、衝突した原潜「グリーンビル
」のスコット・ワドル艦長は二十年勤務した海軍を退職した。そして、さらに日本
側の強い求めに応じて「えひめ丸」の引き揚げに同意し、困難な作業を開始したの
だった。遺体回収の日を迎えることができたのは、ワイヤ切れなどの失敗を乗り越
えて作業を続けた米海軍の熱意があったからだろう。作業に要した経費は約六千万
ドル(約七十二億円)にのぼった。こうした米国へのある種の"甘え"はこれきりにしたい。
139 :
朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 04:01:22 ID:5bO7MxkT
140 :
朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 04:55:10 ID:h991Eqzd
レスを読まずにカキコ。都教委による反抗教師の管理には、戦後永らく続いてきた
左翼運動史を顧れば致し方ない面もある。
ここから先はスレ違いなので無視して結構だが、公権力の暴走を怖れるくらいならば、
どうやら受け入れられつつある管理型権力が何か(セキュリティ管理失敗など)
やらかす潜在性の方がよほど恐ろしいとおもえる。
142 :
極左教師:2006/03/05(日) 10:44:08 ID:LXUFUg+g
極左教師です!!
北朝鮮のように日本の生徒も戦争に向けて準備をさせよう!
左翼の世界が訪れるように、左翼教師の同士よ!!共に頑張ろう!!!
偉大なる指導者、金正日総書記を称えよう!!!!
143 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 15:18:50 ID:65MPMfvs
>>131続き
>>125 音楽の時間に歌う事も強制。体育の時間の整列も強制です。
そこで立原氏のおっしゃる通りにその強制が適当かどうかは見極めなければなりません。
そしてそれは個人の好き嫌いからではなく、公教育という観点から論じられべきです。
では立原氏の考える「君が代の強制は許されない」というのは
いかなる理由からなのかお教え願いたい。
144 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 15:21:37 ID:65MPMfvs
>>143は職務上の義務として言われる強制とは別物ですので、
それご理解ください。
145 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 16:05:44 ID:65MPMfvs
>>129 古典なのはそれが事の本質だからですよ。
立原氏は不起立を「外部的行為ではない」という見解のようですが
不起立という行動に「卒業式に君が代を持ち込むな」という意思はないのでしょうか?
教員の主張をみれば、個人的に受容できないというだけではなく
卒業式における君が代のぜ是非を問う姿勢からも
不起立が「卒業式に君が代を持ち込むな」という意思表示である事はみてとれます。
それが価値観の披露と言われる所以です。
通達や職務命令の内容、学習指導要領の是非を問う事自体は素晴らしいと思います。
世情に併せた教育、行政側の不当な支配など、様々な議論がされて然るべきです。
また個々の生徒の思想信条も最大限尊重されて然るべきです。
しかしその手法は私的な立場とと公的な立場では区別をつけるのが当然だと考えます。
公的な立場では、公正性や中立性など公教育としての認識が抜けてはいけません。
不起立という行動の公正性や中立性を鑑みた場合、一方の価値観からの行動であるとしか見受けられません。
もし仮に個人の思想信条により、公教育という観点を捨て去ると言うのならば
それは潔く職を辞すべきである。教育の場は国民の物であるのだから。
これが価値観は認めても、その行動まで許容するものではないという理由です。
146 :
朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 19:06:48 ID:pR+Sb5c8
>>145 >不起立が「卒業式に君が代を持ち込むな」という意思表示である事はみてとれます。
>それが価値観の披露と言われる所以です。
天皇は政治的発言をすることを禁じられているな〜
でも、「いいね」と答えても「いやだね」と答えても、政治的発言になってしまう
場合がごくまれにあるな。園遊会で国旗国歌について天皇にしゃべった将棋指しに応対するような場合ね。
教師についても、上記の天皇が置かれた立場と同じ、と不起立支持派の私は考えますがね。
罪は、将棋指し(=都教委)側にあると思いますがね。
148 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 20:45:28 ID:65MPMfvs
>>146 天皇=教師
将棋指し=生徒
と比喩している、という認識でよろしいか?
なら尚更慎重になるべきです。
公教育の場で、安易に個人の価値観で行動すべきでないと思いますよ。
149 :
朝まで名無しさん:2006/03/05(日) 21:28:22 ID:YDHtf1A8
イタリアの国家かっこいいぞ
日本はだせーよ
150 :
???:2006/03/05(日) 21:32:59 ID:EiaME1+Q
それを主観と言います。よい子の皆さんは、主観は公の場で言ってはいけません。公の場では
決められたことしか言えないし、行えないのです。そうでないと茶髪で騒ぐ成人式野郎に身を
落とします。(w
151 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 21:54:01 ID:65MPMfvs
立原氏が
>>150のような統制国家を危惧している事は理解できます。
しかしながら全く規範が存在しないのもまた、危惧すべき問題です。
まさしく成人式で騒ぐ輩のようにね。
立原氏は教委の行動の先に統制国家を見、俺は教師の行動の先に教育現場の無秩序を見る。
民主主義国家としては健全な事です。
153 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/05(日) 22:11:43 ID:ixtWM8qc
>>145 慎太郎くん(都教委)がヤブ(教師)をつついたら、ヘビ(思想)が出てきた。
某スレ74 さんは、いきなりヘビに向かって、
なんでヤブから出てきたんだ? おれはヘビがきらいなんだよ!
と怒ってるみたいですね。
私は、その姿を見て、いかがなものか・・・と思っているわけです。
この事件の経過からいうと、ヘビが出てきたのは結果に過ぎないんですから。
慎太郎くんがヤブをつついたことが正しければ、ヘビは耐えるべきだった。
慎太郎くんの行為が正しくなければ、ヘビに怒っても無益でしょ?
ことの本質=中心的な争点は、慎太郎くんの行為じゃないですか。
そこが決まれば、ヘビが出てきたことについても評価が決まる。
ヘビが出てきたからって怒るだけなら、ただのヘビ嫌いですよ。
私も本物のヘビは嫌いですが。
帰宅したばかりなので、またあとでレスします。
君が代斉唱を生徒にさせることを「強制」というなら、教室での起立、指名して答えを言わせる。
座らせる。体育で走らせる。宿題、全部「強制」といえるんじゃないの?
まったく違うね。
藪(学校)で悪さする狸(教師)に農民はほとほと困っていたが、
農民は自分の田畑(子供)を守るだけの力しかなかった。
石原は農民を組織して罠を仕掛けたのさ。悪狸一網打尽のね。
狸は歴史的経緯から、人を化かすもの、時には人と交わりのあるものとして
受け入れられていたが、現代において田畑を荒らす狸は、
実は盗っ人だったというオチw
157 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/05(日) 22:44:57 ID:65MPMfvs
>>153 都教委が通達する以前は粛々と行われていた、というのならその理屈も通ずるんですがね。
残念ながら無理があるでしょう。
蛇はそれまで神格化されてたんだな 白蛇 鏡餅
ところが家の赤ん坊の寝てるところでトグロ巻いちゃって危ないと思われたんだな
でさらに毒があると皆が思ってたのが実は威嚇だけだとバレちゃったんだな
そしたら神格のオーラもなくなって只の気持ちの悪い生き物に見られだしたんだな
159 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/05(日) 23:13:06 ID:ixtWM8qc
>>154 強制だと思いますよ。
>>82 だから、何を強制すべきかに無頓着ではだめですね。
強制の中には、生徒の思想・良心を侵すものもあるかもしれない。
先生もたいへんだ。
>>155 職務命令の目的がほんとにそうなら、信条による差別ということで
一発で違憲無効になるんだけどね。
しかし、ヘビのたとえは、けっこう受けたようですね。
たとえの趣旨は理解してもらえなかったようだけど。
>>159 職務上の義務や理念より、個人的信条を優先させちゃうワケだ。
JCRの臨界事故もその感覚と構造的に一緒なんだけどね。
先生は大変なんかじゃないよ。
学校ですべきことは、先生が勝手に決めてやるわけではないから。
それを決めるのは、民主的に選ばれた自治体の首長管轄化にある教育委員会。
少なくとも公立校においては教師の思想信条を持ち出す事は、教委の許可無く行うべきではない。
当たり前だよね。
×JCRの臨界事故もその感覚と構造的に一緒なんだけどね。
○JCRの臨界事故を招致した現場の感覚と構造的に一緒なんだけどね。
あーりゃ、またまちがっちった。
JCOだったわさ。
164 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 00:10:09 ID:Ks489yKi
>>84 らいおん丸さん
> 「強制」ってたしか法律上は二つの意味があるなんて、
> 誰かが言ってたか、何かで読んだか、そういう定義があるそうな・・・。
んー、なんだったかな・・・
> 法律上は子供に「意」はないんだよね、確か。
> とはいえ、人格も意も当然あるから、強制などいくらでも出てくる。
> 「意に反して」宿題をやらされたり、職員室のゴミ捨てにかりだされたり・・・。
一般的にいえば、幼児は別にして、法律上も子供に意思はあります。
制限付きながら取引もできるし、結婚もできる。
できるだけ大人と同じように人権も保障される。
ただし、どうしても、大人よりは強制が多くなりますね。
165 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 00:20:00 ID:Ks489yKi
>>85 篤と凪さん
わざわざ「強制」の意味を確かめたのは、
>仕事だから強制じゃない
>生徒にはいろいろ強制してるのに、教師が強制されるのを拒むのは変だ
というようなレスが多かったからですよ。
教師に対する強制があって、その強制が許されるものかどうかを
論じる、という手順になると思うんですが、「強制」の意味が人それ
ぞれで、どうも話がかみ合わない。それで一応確認しただけです。
一回書いて、それで終わり、というわけにもいかないでしょうから、
これからも必要があれば確認したいと思いますけど。
166 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 00:33:39 ID:Ks489yKi
>>143 某スレ74 さん
> では立原氏の考える「君が代の強制は許されない」というのは
> いかなる理由からなのかお教え願いたい。
繰り返しになりますが、「君が代」の「君」は天皇です。
その天皇の地位については、いまだに意見の対立がある。
憲法を改正して元首と明記すべきだという人もいれば、廃止すべきだと
いう人もいる。
現在でも意見が大きく分かれている政治上のテーマです。
これは新憲法制定以来のことです。
天皇の地位は変わったはずなのに、天皇の存在は連続している。
できるだけ明治憲法の天皇の地位を回復したいと考えている人も、新
憲法の他の条項と調和しないから廃止したいという人もいる。
明治憲法の天皇の地位を懐かしがる人は、天皇に関する習慣を持続
したいと思うでしょう。
その一つが、日の丸・君が代の扱いです。
卒業式における扱いは、明治憲法時代のまま。
明治憲法時代の天皇と国民の関係は、統治者と臣民です。
したがって、明治憲法時代のままの式次第は政治的・思想的な意味を
帯びている。
だから、強制は、特定の思想の押しつけになると考えています。
さんざ既出だろうけど、「君=天皇」という解釈の押し付けはやめてもらいたいものだ。
つーか未だに「君=天皇」という解釈している人がいたの?
その前提が間違っているから、そこから先の長文は全て意味が無い。
だから読んでないよ。お疲れさまでした。
169 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 00:45:27 ID:Ks489yKi
>>167 あなたはあなたの解釈でいいですよ。それは自由。
政府の解釈は知ってますか?
君=日本国及び日本国民統合の象徴であり,その地位が主権の存する
日本国民の総意に基づく天皇
君が代=日本国民の総意に基づき,天皇を日本国及び日本国民統合の
象徴とする我が国
ちなみに、明治憲法時代は、
君=日本を統治する天皇
まだ、日の丸+君が代で、日本を統治する天皇に敬礼しちゃう人もいるみ
たいですね。
>>169 知ってるよ、その程度の事は。
で、それがなにか?としか言いようが無いな。
政府の解釈はいかなる強制力も無い、現政権の見解に過ぎない。
逆に、政府見解としての「君=天皇」を君が代の問題点として挙げるなら、
政府の見解の是正に努めるべきであって、現国歌の否定の根拠にはできないよね。
171 :
朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 00:54:17 ID:f4DtJAjA
フランス国歌よりはマシ
172 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 00:59:54 ID:Ks489yKi
>>170 > 知ってるよ、その程度の事は。
なら、けっこう。
君=天皇は、常識的な解釈だということです。
政府見解の是正をするつもりはありません。
なんだったけかなぁ?
「強制執行」みたいに権力によって認められた「強制」と、
いわゆる本人の意思にに反して行われる被害者的な意味の「強制」だったかなぁ?
・・・忘れた。
>>166 某スレさんじゃないが、
日本は戦後、立憲君主制のままかいな?
第一、国民の意見が分かれていると言うなら、
何故、天皇制廃止を声高に叫ぶ政党がない?
卒業式における扱いは明治憲法の時代のまま?
理念が全く変わっているのに?
・・・確かに解釈は個人の自由とは言った。
だが、自分の意思を他人に伝えたいなら、他人を納得させねば誰も認めないのでは?
校長もPTAも教委も裁判所も。
「他人が自分を攻撃するかもしれない」と思い込むのは自由ですが、
それを論拠に就業中にヘルメットや鉄パイプを握り締めて、
上司から武装解除を命令されて「自分の意思を無視された」
と主張しても誰も弁護してくれません。
最低でも誰かに狙われているという、証拠なり、確たる論拠を持ってこねば、
誰も自分の主張に耳を傾けてはくれないでしょう。
この平成の世の中に、「天皇と国民の関係は、統治者と臣民の関係である」と、
言ったところで、行政も裁判所も耳を貸してくれるとは思えません(???さんはともかく)。
・・・立原氏の立場に立つなら、むしろ戦前や天皇の話に言及せず、
ただ単に「強制」一点に絞って話を進めた方が他人の理解を得やすいのでは?
174 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 01:28:25 ID:Ks489yKi
>>173 > 第一、国民の意見が分かれていると言うなら、
> 何故、天皇制廃止を声高に叫ぶ政党がない?
象徴天皇制は、いまのところは、うまく機能していると思いますよ。
いくつかの事件はあったけれども、権力にその権威を利用されることも
なく、神社との関係も慎重ですし。
皇室とその関係者の努力もあるし、国民の監視も有効だったんじゃない
ですかね。
だから、天皇制に改変を加える課題は優先順位が低いんじゃないかと
思う。
ただ、綱渡りの運営には違いないので、はかりが復古的な方向に傾い
たら、すぐに廃止の声があがるでしょう。私もそのつもり。
今の状態ならいいけれども、復古的になると、集団優先、同質圧力の
強化という空気をもっている制度に思えるから。
> ・・・立原氏の立場に立つなら、むしろ戦前や天皇の話に言及せず、
> ただ単に「強制」一点に絞って話を進めた方が他人の理解を得やすいのでは?
ことが思想・良心の自由ですから、ある程度踏み込んだ材料が必要か
なと思ってます。長くは書けないので極論のようになりますが。
ただ、議論の進め方は、あらためてよく考えてみることにしましょう。
ちなみにわしは天皇制復古なんかより、
日本の腰抜けポチどもがアメリカ至上主義に陥る方が危険だと思ってるよ。
天皇がどんなに権力を持ったとしても、天皇の目に国民は映っているが、
アメリカの大統領や資本家の目に、日本人が映ることは考えられない。中国も同様。
危険があるとすれば、天皇と国民を仲介する官僚にとんでもねーのがいた場合。
かつては天皇を賛美していたもの達が90パーセント日本にいたとして、
現在40パーセントがアメリカ賛美、20パーセントが中国賛美、
後は、何も考えてない人たちか、本当の保守・・・じゃないかなと。
ま、パーセンテージは適当ですよ。
バランスがとれてれば適正だという意見もあるでしょうがねー。
176 :
朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 06:32:41 ID:pDdp8VK+
>>148 将棋指し=都教委
って書いてあるでしょ?
こんな文章も読めないの?
177 :
146:2006/03/06(月) 06:39:56 ID:pDdp8VK+
比喩として用いているが、藪から蛇も同じ意味だと考えているが。
ところで、将棋指しの彼は(比喩ではなく現実に)都教委だというのが笑える。
教師に対する罪に鈍感なその感性、その論理そのままに、天皇(象徴天皇制)に対しても
同じ罪を犯した訳だ。
178 :
朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 08:03:28 ID:LCBTEFuG
179 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/06(月) 19:54:16 ID:tnZDJdAH
>>166 意味が混同するといけないのではっきりしていただきたい事があります。
>「君が代」の「君」は天皇です。
この天皇とは、天皇個人ですか?
それとも憲法にある日本国民の象徴としての天皇ですか?
日の丸・君が代反対派方々で、政府見解を前提にしながら
天皇個人であるという解釈の基、語られる方が見受けられますので、お願いいたします。
180 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/06(月) 20:03:23 ID:tnZDJdAH
>>166 >天皇の地位は変わったはずなのに、天皇の存在は連続している。
よく解らないのですが、地位が変わっただけならば、存在しているのは当然かと。
「はずなのに」は何が言いたいのか、解説願います。
>できるだけ明治憲法の天皇の地位を回復したいと考えている人も、新
>憲法の他の条項と調和しないから廃止したいという人もいる。
いますね。
>明治憲法の天皇の地位を懐かしがる人は、天皇に関する習慣を持続
>したいと思うでしょう。
ラインハルト氏や???氏のような方の事ですか?
>その一つが、日の丸・君が代の扱いです。
個々の価値観で取り扱い方法は変わるでしょうね。
>明治憲法時代の天皇と国民の関係は、統治者と臣民です。
>したがって、明治憲法時代のままの式次第は政治的・思想的な意味を
>帯びている。
なぜいきなり明治憲法下の時代に飛ぶのでしょうか?
ここの繋がりが意味不明です。
反対派の皆さんが大好きな憲法に天皇は象徴である、主権は国民にあると明記されております。
それを明治憲法と同列に語る意図はなんなのか?お教え願いたい。
それとも日本国民の象徴である、主権は国民にあるという事を否定したいのでしょうか?
>だから、強制は、特定の思想の押しつけになると考えています。
この「特定の思想」とは「日本国民の象徴である、主権は国民にある」の事であり
それを押し付けるな、という事ですか?詳しいご解説をお願い致します。
もしくは天皇個人を崇拝している人が存在するから、駄目とおっしゃるのですか?
そんな思想の基、日の丸・君が代を取り扱うな、排除しろとおっしゃりたいのですか?
それは逆に、その人の思想信条の自由を弾圧する結果になりませんか?
181 :
朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 20:05:59 ID:4g/HL8hA
182 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/06(月) 20:09:19 ID:tnZDJdAH
>>169 >まだ、日の丸+君が代で、日本を統治する天皇に敬礼しちゃう人もいるみ
>たいですね。
だから何でしょう?様々な価値観の方がいる。至極当然の事だと思われます。
>>172 >君=天皇は、常識的な解釈だということです。
何をもってして常識なのでしょう?世論調査の結果でもありましたっけ?
ちなみに私は「君=家族や友人etc」と解釈しておりました。
どこでそういう認識になったのかは記憶にありませんが
政府見解を知った後も、今まで通りの解釈でおります。
183 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/06(月) 20:13:35 ID:tnZDJdAH
>>176 君は↓が読めないのですか?
>教師についても、上記の天皇が置かれた立場と同じ
>>177 もう少し解りやすくお願いいたします。
しかも自分で比喩しといて、自分で笑って?何が言いたいのでしょうか?
>>181 ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 市民団体に偽装した極左テロ集団が沈没しますように。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
185 :
181:2006/03/06(月) 20:19:31 ID:4g/HL8hA
>>183 いえ、特に
>>146サソの
>教師についても、上記の天皇が置かれた立場と同じ
の部分がちっとも解らないので、莫迦な漏れにも解るように説明してくれないかなぁ、とオモタだけです。
>>146サソによると「教師も政治的発言、ひいてはパフォーマンスをすることを禁じられている」と読めるもので。
>>182 少なくとも戦中に置いて君が代の君が天皇と言う意味で歌われて
それが国民を戦争へ駆り立てる道具になったのは事実なんだから
それを否定しても仕方が無いのではないか?
いくら「今は違う解釈なんだ」って言っても反発する人が出るのは当然の話だろう。
187 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/06(月) 20:30:15 ID:tnZDJdAH
>>185 俺もそう読みました。
なので
>>148とレスしました。
とくに否定しない事から、その通りなのでしょう。
188 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/06(月) 20:34:04 ID:tnZDJdAH
>>186 別に否定してませんよ。
そういう人もいるし、そうじゃない人もいる。
で、何が言いたいんです?
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
190 :
朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 21:06:59 ID:v7LV6WKp
教員だけど毎年うんざり
組合ってこればっか
そんなことより
毎日12時間以上の勤務や
理不尽な馬鹿親テロをなんとかしてくれよ
文部科学省の気まぐれでころころ変わる教育課程もなんとかしてくれよ
総合なくしてくれよ
仕事に使うパソコンやスキーなんて高額な費用なんとかしてくれよ(全部自腹だぜ)
生活守んないでイデオロギー闘争ばっかしてんじゃねーよ
いやぁ、TVタックルおもろいなぁ。
かぶるとこだった
271 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 21:33:41 ID:G5bK94+g
タックル見た?中国民主化運動の相林ってのが
中国の農民弾圧の手口語ってた
包囲して撃ちまくって水に流して証拠隠滅して・・・
どこかで聞いたような
>>192 極東板でも活躍てらっしゃるのね・・・。
194 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/06(月) 22:03:33 ID:sevgd+0a
あの相林という人は中国の民主化が始まるまで帰れないんだろうな。
正直言うと
ヤツの話を丸呑みするほど素直なおじちゃんではないのであった
196 :
朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 22:12:49 ID:sevgd+0a
>>195 バックに何もいない、とは俺も思わん。
組織には何らかの後援者はいるし、後援者の利害を無視するわけにはいかんからね。
よって共産党よかマシかな?という程度の認識。
197 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 23:29:01 ID:Ks489yKi
>>175 > ちなみにわしは天皇制復古なんかより、
> 日本の腰抜けポチどもがアメリカ至上主義に陥る方が危険だと思ってるよ。
学生のときに歴史や政治を勉強してびっくりしたのは、
最高指導者たちが1945年までの戦争について、だれも積極的でなかった
こと。帝国の最上部が無責任体制だった。
それから、国民のほとんどが、あっという間に新憲法になじんでしまって、明
治憲法にもどそうなんて動きにならなかったこと。
戦争の加害も被害も、すべて自分の手の届かないところで決められた、運
命のような感じだったんじゃないかと。
それがいいとか悪いとかは言えないけれども、「お上」任せの政治のつもりで
いては、もういかんだろ、と思いましたね。
私は憂国家じゃないから、日本は滅びるなんて言わないけれども、国民主権
をもっと実質的なものにするのが課題じゃなかろうかと、これは強く感じます。
そうすれば、外交で特定の外国になびくという傾向も、少しは違うんじゃない
かな。アメリカにしろ、中国にしろ。
198 :
???:2006/03/06(月) 23:30:48 ID:wOJ5Np8v
日の丸・君が代を否定的に教えようとする連中は中共の手先と言える。
将来的に刑罰の対象にすべきであろう。
199 :
朝まで名無しさん:2006/03/06(月) 23:34:52 ID:c/v7APg0
君が代の歌詞の意味を政治結社の友達から教えてもらった。
君が代は歌った方が良いと思った。
200 :
???:2006/03/06(月) 23:37:38 ID:wOJ5Np8v
そうそう。君が代斉唱の輪は着実に広がっている。皆で君が代の偉大さを知る英雄になろう。
201 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 23:47:42 ID:Ks489yKi
>>179 > この天皇とは、天皇個人ですか?
> それとも憲法にある日本国民の象徴としての天皇ですか?
質問の趣旨がよく分かりませんが。
なにか違いがあるんですか?
天皇は、国家機関としての地位でもあるし、その地位にある個人でもある。
賀歌で呼びかけられる対象としては、個人でしょう。
政府解釈は、憲法1条の文言を使っているけれども、結局、君=天皇だ。
これもその地位にある個人を指すんじゃないかな。
憲法1条の冒頭「天皇は・・・」は、国家機関としての地位を指す天皇だと思
うが、その条文の文言を組み替えている政府解釈で、「天皇」は個人を指す。
こんな感じですかね。
202 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/06(月) 23:59:18 ID:Ks489yKi
>>180 思想の内容について論議する場所ではないと思いますが。
卒業式での日の丸+君が代と相容れない思想の持ち主がいる。
そのことが実感できてくれれば、それでいいですよ。
もちろん余談として、思想の内容について話すことはかまわない
ですが、とりあえず
>>166 は、そういう趣旨ですので。
>>182 > だから何でしょう?様々な価値観の方がいる。至極当然の事だと思われます。
至極当然の事です。その価値観も、国民主権のあり方に関わる
価値観です。
したがって、そのような価値を含む式次第を押しつけることはよく
ないと言ってます。
教師についてはもちろんですが、子供についても、これはまず親
の領分でしょう。
> 政府見解を知った後も、今まで通りの解釈でおります。
けっこうですね。では、気楽に歌える歌になっているんですね。
私は、重々しい雰囲気の式でしか歌ったことがないから、天皇と
解釈するのがぴったりしています。
>>197 「戦争の加害も被害も、すべて自分の手の届かないところで決められた、
運命のような感じだったんじゃないかと。」
おお! 立っちんからこんな文明論者のようなセリフが出るとは!?
ちょっと感動。
わしはいかなる「力」もその存在そのものは悪ではないと思ってます。
権力者が天皇だろうが、選挙で選ばれた政治家だろうと、国民だろうと、
そんなにはこだわりません。
しかしその力が、「正しく」使われるかどうかはには激しくこだわります。
従って、権力者が国民であるのならば、
その「力」を振るう事が果たして正しい事なのか、
誰かの情報に踊らされてるだけではないのか、
その「力」を使ってしまった結果、引き起こされるマイナス要因についても責任を負えるのか、
また、それぞれの「力」が暴走しないように、他の権力に監視できる体制も必要と思います。
ま、そこらへんがね、うまく機能してりゃまぁ、それでいいんじゃないかと。
204 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/07(火) 00:18:15 ID:E71a7XsH
> 君が代斉唱を生徒にさせることを「強制」というなら、教室での起立、指名して答えを言わせる。
> 座らせる。体育で走らせる。宿題、全部「強制」といえるんじゃないの?
>>154 また、このレスに関して。いろいろ考えさせられる。
たしかに学校では強制が多い。
しかも、大人への強制と違って、子供へは、意思に反する強制だけ
でなく、ただ先生の意思だけが支配する強制がなされる。
教室の支配者である教師にも未熟な人がいるから、子供の人権な
どなかなかかえりみられない。
思想・信条の強制が日常的に起こりうる。
しかし、子供の側では、反対意見をいう、抵抗する、訴訟を起こす、
こういうことが容易じゃない。
親も言いにくい。子供が人質に取られているという感覚もあるし、学
校に任せきりにしたいという気持ちもあるだろう。
ただ、こんな状態ではよくない。
子供が、これから生きていく上で支えになる思想・良心を作り上げて
いく時期だから、教師は、それぞれの子供に合わせて、日々むずか
しい判断をしていかなくちゃならない。
子供が自由に、自らの思想・良心を形作っていけるように。
学校はそういう場所だからね。
その学校で、思想・良心を画一化するようなことは、やるべきでない。
教師が抑圧されていて、子供に自由な精神が期待できますか?
205 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/07(火) 00:21:31 ID:E71a7XsH
>>203 こんばんは。
最近は、仕事をしているときも、いろいろ頭に浮かんできます。
ま、あまり望ましくないことなんだけどw
そのレスについても、また明日1日温めてからレスしましょう。
>>205 毎度! 仕事の時は仕事に精出してね、
ま、仕事でも、ふっとしたときに、こういった話題に関係する閃きが生まれる事は多々あるでしょう。
で、ちょっと
>>204にからみつきたかったんだが、長くなるんで一回書き上げたものを全部消した。
「学校で思想・良心を画一するようなことはやるべきではない」
言いたいことはわかるが、
「学校では、教師が大人としての行動の手本になるべき」
と、言ったらどう?
上の文では生徒に思想の強制が見受けられるかも知れんが、
下の文では生徒に思想の強制はない。ただし、教師に対して行動の抽象的な強制がある。
ただし結果は同じとする。
そうだな、例えば「前言を翻さない」って事に関して。「時間を守る」でもいいよ。
上の文を使って生徒にその思想を押し付ける事も可能なら、
下の文で教師自らそれを実践して示す事もできる。どちらも教育だ。
あとね、抑圧があるからこそ、自由な精神が生まれるって考えもあるよ。
自由な精神の生まれる土壌は・・・欲望かなぁ?
自由気ままにさせとくと、何もしないし成長も発達もないよ。
最低でも目標を与えないと(その段階ですでに自由ではないけどね)。
教師の抑圧の件は・・・多分、他の人からツッコミが入るでしょう。
わたしには書ききれません。
207 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 04:26:27 ID:2uUXC/V3
言葉や漢字の意味が知りたければ辞書を引く。
今では便利なWEB辞書がある。
意味がいくつか出てきたら、番号の若い方が本来の古い用法だ。
208 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 04:30:10 ID:2uUXC/V3
でも古語辞典てのは無いのかな? 漢字辞典はあったかな。
209 :
146:2006/03/07(火) 05:56:23 ID:ghB9cIgE
>>185>>187 >>145で
>公的な立場では、公正性や中立性など公教育としての認識が抜けてはいけません。
>不起立という行動の公正性や中立性を鑑みた場合、一方の価値観からの行動であるとしか見受けられません。
>もし仮に個人の思想信条により、公教育という観点を捨て去ると言うのならば
>それは潔く職を辞すべきである。教育の場は国民の物であるのだから。
と書いているのは某スレ74 ◆HanMaWdowc。つまり、卒業式の教師は園遊会の天皇と同じ。(卒業式の、に注意な!)
「教師も政治的発言、ひいてはパフォーマンスをすることを禁じられている」状態。
そこをあえて崩し、どう対応しようと一方的な価値観の行動(吐露)になってしまう儀式を持ち込むのは
いかがなものかな、と書いているのだが。
210 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 09:32:24 ID:qpVbXMoK
>>204 >子供が自由に、自らの思想・良心を形作っていけるように。
これが全てだと思いますよ。
国旗国歌の中身、意味合いは社会科等にて、様々な観点から指導し
子供が自ら選択していけばよい。それにより否定するもよし、肯定するもよしです。
卒業式における国旗国歌は、単に国旗国歌の取り扱いを学ぶべき場でしかない。
社会生活という中で国旗国歌が取り扱われる事があるのは、厳然たる事実なのですから。
しかしながら件の教員は、教育の場において一方の価値観を理由に行動している。
この行動が、子供の思想・良心を自由に形成させようととしているかどうか?
卒業式を価値観吐露の場としているのは、むしろ教員側でしょう。
211 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 09:46:19 ID:qpVbXMoK
>>209 天皇が国事行為をするように、教員も一定の政治的教育をする事を認められる。
しかしそれを逸脱すれば、問題になる。
園遊会での発言後、物議を醸したようにね。
しかし日の丸・君が代を否定する人間が、天皇の発言を根拠に否定しようというのは滑稽だな。
日の丸・君が代に反対するのは天皇の存在があるからではないのか?と。
215 :
146:2006/03/07(火) 10:04:33 ID:ghB9cIgE
なるほど、不都合なレスには徹底的にボケる人なのですね。
>しかし日の丸・君が代を否定する人間が、天皇の発言を根拠に否定しようというのは滑稽だな。
だーれがそんなこと書きましたか?
政治的発言、言動が許されない人間(=天皇、(卒業式での)教師)に対して、
政治的発言、言動を発露せざるを得ない状況に追い込む側(=将棋指し、都教委)
を非難しているのだが。
217 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 10:11:05 ID:qpVbXMoK
>>201 憲法には象徴としての地位であるとしかありませんよ。
日本国民の象徴としての天皇としている政府解釈に
個人としての天皇を含める意図が解りません。
人それぞれが個々の価値観として含めるのも、含めないのもどちらも自由ですが
政府解釈にそれが含まれているという前提はどうかと思いますよ。
219 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 10:14:37 ID:qpVbXMoK
>>215 >政治的発言、言動が許されない人間
天皇が国事行為をするように、教員も一定の政治的教育をする事を認められる。
しかしそれを逸脱すれば、問題になる。
>政治的発言、言動を発露せざるを得ない状況
教員個人の勝手な思い込み。
君は前提からしておかしいのだよ。
222 :
146:2006/03/07(火) 10:30:54 ID:ghB9cIgE
某スレ74 ◆HanMaWdowc ってさあ…
>>219 >>政治的発言、言動を発露せざるを得ない状況
私のレスに対して
>教員個人の勝手な思い込み。
って書いてるけどさあ……
>>145 >不起立が「卒業式に君が代を持ち込むな」という意思表示である事はみてとれます。
↑自分で書いたこの文章が事の始まりだよ。
>「卒業式に君が代を持ち込むな」という意思表示
これはイコール政治的発言、言動にならざるを得ないよ。今の状況では。
223 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 10:32:34 ID:qpVbXMoK
>>222 だから卒業式で「勝手な思い込み」による「意思表示」をするなと言ってるんですけど。
224 :
146:2006/03/07(火) 10:38:53 ID:ghB9cIgE
>>223 だから意思表示はしたくないんだよ。無理にさせようとする方に非があるんだよ。
しかし、
「勝手な思いこみ」だけでこんなにスレがつづくかね。
さすがに、「勝手な思いこみ」というのは無理があるんじゃね?
まあ、このスレは最初から最後まで、終始一貫、起立派は不起立派の主張を
「勝手な思いこみ」と言い続ければいいのだから、その作法に則っているのかな
と思うけどね。
そもそも、政治的な問題ではない、「勝手な思いこみ」なら、
園遊会での将棋指しの発言(内容のみならず、天皇に対して言う行為そのもの)も問題ないのだが、あれだけ叩かれたのは何故だ?
225 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 10:43:42 ID:+pFoV1K6
意思表示もしたくなく、
政治的発言もしたくないなら
なぜ、国旗・国歌に反対する
226 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 10:55:46 ID:qpVbXMoK
>>224 君が代の君が天皇個人であるというのも勝手な思い込み。
君が代の君が象徴としての天皇=国民であるというのも勝手な思い込み。
君が代の君は友人知人などの大事な人であるとうのも俺の勝手な思い込み。
厳然としてある事実は式典における国旗国歌の取り扱いのみ。
それに対して「勝手な思い込み」を基に教員が振り回されるなよ、という事。
日の丸・君が代に対する価値観は生徒自ら形作るもの。
教員はそれに対して、様々な観点から指導し、手伝ってやればよいだけ。
227 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 11:01:17 ID:qpVbXMoK
>>224 >まあ、このスレは最初から最後まで、終始一貫、起立派は不起立派の主張を
>「勝手な思いこみ」と言い続ければいいのだから、その作法に則っているのかな
>と思うけどね。
教員の行動原理である日の丸・君が代を否定する価値観を精査しようとしても
>>202で立原氏に振られちゃいました。
228 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 11:11:35 ID:urrOjgeB
君が代の君は天皇であることは明らか。
別に構わんよ。それで。
230 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 11:20:12 ID:B17zQHR7
まあ、結局日の丸・君が代は日本の一つの象徴としての遺物的な存在でしょう。
歌いたくない奴は歌わなくてもイイから黙って一緒に立ってろ..
日の丸を見たく無い奴は近くの女の顔でも見てろ..
わざわざ理屈つけて否定するときに、思想の強制が起こっているんだよ
232 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 11:26:40 ID:EAEnibMd
>>230 逆立ちするってのはいいかもしれんな(w
ついでに逆から唄うってのもいいかも
でますむのけこ
でりなとおわい
のしいれざさ
によちやによち
はよがみき
233 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 11:29:25 ID:EAEnibMd
edamusumonekok
etiranotoawi
onisierazas
inoyichayinoyich
awoyagimik
234 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 11:30:50 ID:EAEnibMd
>>231 ニュートラルにするには、逆の力を加える必要がある(w
235 :
朝まで名無しさん:2006/03/07(火) 11:32:22 ID:EAEnibMd
>>232 よく考えたらオレ逆立ちできないや(w
ということで後ろ向きに立つ(w
>>235 ふーん。変わったやつだな。(感想終わり)
>>209 禿しく遅レスで恐縮ですが
それにしてもおもしろすぎるでしょ。
「政治的中立」をキーワードに、教師殿が卒業式で突然露骨に政治的パフォーマンスを見せる
ことと、天皇が園遊会で政治的発言と解釈されかねない御言葉をプロ棋士に賜うた出来事を
同列にするというのは。
まあ、自分自身が日本人として海外のコミュニティレベルのある特定の場で
同意できないナショナリズム賛美歌斉唱の場に居合わせたらどうするかといえば、
やっぱり起立で口パクが一番無難だとおもう罠。
238 :
237:2006/03/07(火) 19:58:12 ID:XkoonbUL
239 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/07(火) 21:33:55 ID:E71a7XsH
某スレさんの
>>148 は、
>>176 で引導を渡されたものと思ってましたが。
まだ自分が死んだことに気づいていないのかな・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 某スレさんが迷わず成仏できますように。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
またあとでレスします。
・・・あなたまでそんな遊びを・・・。
241 :
237:2006/03/07(火) 22:05:09 ID:XkoonbUL
漏れは、現状、卒業式が教育現場で本格的に国旗・国歌を扱う殆ど唯一といっていい機会だと
捉えておりますので、不起立擁護派の仰る「儀式云々」には何ら抵抗は覚えず、それよりも平生、
教室や教職員室で特定のイデオロギー活動を以って現場を威圧あるいは支配するようなひとが
いるとしたらそういうひとびとにこそ問題を感じるわけですが。
三学期が始まったばかりの教室で、街宣右翼の騒音に対して「正月なのでめでたい」などと、
イデオロギー的にどちらにバイアスがかかってるともとれないことをひとりごちる程度の
温厚な教師(実際にいた)は寧ろ好きなんですけどね。
242 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 22:20:27 ID:atJWtBXI
>>239 あ〜解った。
都教委が通達→教師「強制は駄目」
将棋指し「私の仕事は〜」→天皇「強制はいけませんよ」
でどちらも「職務上の義務」の一言で終わる。こういう話ですな。
政治的行為が制限される意味での「天皇=教師」だと思ってしまいました。
ここは時間限定で浮上しますなぁ
244 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/07(火) 22:25:57 ID:atJWtBXI
>>243 このスレの星「立原氏」が来ませんと盛り上がりませんから。
あたしゃ歌いませんけどね 歌詞「忘れた」もんで おまけに物覚えが悪くて
>>245 いいんじゃないんですか。立場上それで不都合がない方なら。
というかそのスペースの使い方…デジャブですかね?
でも「あたしゃ」?「ワシ」?
身に覚えになければ無視してください。
酔うと句読点を使い始める方かな〜と思ったもんですから。
それは「歌わない」んじゃなくて「歌えない」んですな。
処世術でんがなまんがな 意図的に忘れるってのは
丸く治める手段があるのに使わないのは只の喧嘩好き
ちっちきちぃ〜
ぴっちぴちぃ〜
251 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/07(火) 23:34:47 ID:E71a7XsH
>>203 らいおん丸さん
すべて同意です。
国民主権といったって、私たちが国政の細部について理解できる
はずもないし、政策を作れるはずもない。リーダーの働きが必要
ですからね。
> しかしその力が、「正しく」使われるかどうかはには激しくこだわります。
私たちが、思考停止しないことと、個人が孤立しないことが重要
なんじゃないかと思います。
私が卒業式の形式に激しくこだわる理由はそこです。
他者としての国家を個々人がそれぞれ見上げるような形式は良
くない。孤立した個人がおのおの国家と上下の関係にあるような
形式だと思いますから。およそ現代の国家に似つかわしくない。
この形式を見ると、否応なしに明治憲法時代に引き戻されます。
任意に比較するまでもなく、無理やり引き戻される感じです。
天皇主権から国民主権という大変化を当時の国民があっさり
受け入れたのは、天皇主権下で、国政に関して思考停止してい
た結果じゃないですか。
思考停止して、他人事だと思えば、変化の痛手は少ない。
ただ、戦争を生き延びた人はそれでいいだろうけれども、死んだ
人はやりきれませんね。自分にはどうしようもない運命に翻弄さ
れて南洋の孤島で餓死した人もいたわけだから。
とりとめのない話で、もうしわけないですが。
相変わらず重〜いスレだわねぇ
251レスで126KB
思考停止という言葉を乱発するような輩は
まず
自分の妄想を停止してください。
254 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/07(火) 23:47:53 ID:E71a7XsH
>>206 らいおん丸さん
はは。こちらのレスには賛成できるところが少ない。
> 「学校では、教師が大人としての行動の手本になるべき」 と、言ったらどう?
生徒が自らの思想・良心を作り上げていくのを援助する。
そのために必要なのは、各人の思想・良心を隠すことではなく、
むしろ公開して、意見交換の材料にすることだと思うんですよ。
切磋琢磨というやつですね。
もちろん、教師の影響力は大きいから、下手をすると押しつけに
なる。だから、自制する必要はあります。
しかし、画一化の圧力に抗して、その思想が顕れてしまうことを
避ける必要はない。自然な姿のはずですから。
自分の思想・良心の自由を尊重してもらっている生徒なら、他
人の思想・良心が露わになったからといって、驚きもしないし、
無批判に影響されたりしない力があるはずです。
だから、どちらかというと、今回の職務命令に抵抗するのは、
それを受け容れがたい教師にとっては、義務のようなものだと
考えてますが。
私が手本という言葉で連想するのは、どちらかというと、こちらの
ほうですね。
言い換えると、生徒の思想・良心の自由を大切にしてきた教師
は抵抗する理由も権利もある。
そうではなく、自分のイデオロギーだけしか眼中にない教師は
非難されてしかるべきではないかと思います。
255 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/07(火) 23:54:41 ID:E71a7XsH
>>206 らいおん丸さん
> あとね、抑圧があるからこそ、自由な精神が生まれるって考えもあるよ。
むむ。これはむずかしい。
そういう側面もある。
ただ、抑圧された精神には、反動がある。
その反動は、ある意味で余計なエネルギーを浪費することになるんじゃ
ないでしょうか。
悠々なる哉天襄、
遼々なる哉古今、
五尺の小躯を以て比大をはからむとす、
ホレーショの哲学竟(つい)に何等のオーソリチィーを値するものぞ、
万有の真相は唯一言にしてつくす、
曰く「不可解」 我この恨を懐いて煩悶終に死を決す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9D%91%E6%93%8D 華厳の滝に飛び込んだ藤村操の「巌頭之感」です。
わざわざ抑圧などしなくたって、青年にのしかかる抑圧はいくらでもある
と思うんですけど。
256 :
237:2006/03/07(火) 23:57:46 ID:XkoonbUL
>237の後段で述べたような場面は現実にあるわけですから、少数派ではない側に
いる日本人としても真摯に考えねば、必ずではないにせよ何れ自分に跳ね返ってくる
問題だとはおもいますよ。つまり、少数派に対するデリカシーは如何に発揮されるべきか。
また、場の雰囲気を壊さないよう心がけるならば、平素から何故そうするかについて
考えを十分めぐらしておかないと、行為について自身が悩み、後悔しかねない。
じゃ、漏れも落ち シツレイ ノシ
257 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:07:28 ID:wBgtUouy
>>210 某スレさん
> 卒業式における国旗国歌は、単に国旗国歌の取り扱いを学ぶべき場でしかない。
国旗国歌の取り扱い方・マナーを学ぶんなら、ものの10分もあれば
十分ですよ。簡単なことなんだから。
卒業式は、がんばってきた生徒の成長を確かめ、学業の節目とする
式典では?
それに無関係な国旗国歌を持ち込んで、重々しく扱うのは、いささか
迷惑ではないですか?
> 社会生活という中で国旗国歌が取り扱われる事があるのは、厳然たる事実なのですから。
立場によって必要なマナーも違う。
必要に応じて専門のマナーを学べばいい。
しかし、一般国民に有用なのは、タイ旅行か、アフリカ探検のときくらい
じゃなかったの?
ガイドブックの注意書きで十分ですよ。
258 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:13:13 ID:wBgtUouy
>>210 某スレさん
> 卒業式を価値観吐露の場としているのは、むしろ教員側でしょう。
某スレさんは、あやしい男に女性が襲われてる現場に遭遇しても
「あなた、パンツが見えてますよ。はしたない」
と女性に説教してしまう人なんでしょうか。
まあ、そういう観点もあるかとも思いますが、賛成しかねます。
それはともかく、某スレさんの論法だと、国旗国歌の実施というの
は、またずいぶんとイデオロギーに満ちたものだということになり
ますね。
拒否しただけで、価値観「吐露」になるんだから。
そんなものを押しつけていいんでしょうか?
259 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:19:23 ID:wBgtUouy
>>217 呼びかけるのは、ふつう地位ではなく個人だと思うんですがね。
政府もそれを否定できないから、「国家機関としての地位」という
注釈を入れにくかったんじゃないですか。
辻元さんが「ソーリ、ソーリ!」と呼びかけたのは、小泉さん個人
のことじゃないですかね。
地位に向かって呼びかけますか?
なかなかむずかしい話です。
私のような一般国民には分かりにくい使い方だ。
ちなみに、法令用語としての「天皇」は、機関としての地位、その
機関にある個人、どちらもありますよ。後者の例は、皇室典範に
あります。
それはともかく、
> なにか違いがあるんですか?
>>201 この疑問に答えていただけるとありがたいです。
>>257 横レスですみませんが
>立場によって必要なマナーも違う。
>必要に応じて専門のマナーを学べばいい。
>しかし、一般国民に有用なのは、タイ旅行か、アフリカ探検のときくらい
>じゃなかったの?
>ガイドブックの注意書きで十分ですよ。
いえ、国旗を見たら要注意の意識をある程度反射化させておかないとまずいです。
危機管理というのはそんなもんですよ。有用でない一生を送れるならばそれに
越したことはない。予防接種みたいなものだ。
ナショナリズム排除といっても程があるでしょう。無菌すぎる。
262 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:33:39 ID:wBgtUouy
>>260 危機はいくらでもあります。
海外旅行なら、食べ物からなにからなにまで、危機管理が必要でしょう。
国旗国歌の危機管理の必要性はどれほどですか?
普通教育でするべきものじゃないという前提で考えていますが。
なにがしかの必要性があるとすれば、式典に間借りするような姑息な
方法でなく、きちんと時間をとってやるべきでしょう。
高校のときに30分くらいあれば十分でしょうか。
事実にもとづいた反論は歓迎します。
>>258 都教委・体制側が「あやしい男」で政治的マイノリティが「女性」ですか。
同意できない喩えですね。
では、ここで20世紀最高の名言の一つを
20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない
20歳を過ぎても左翼に傾倒している者は知性が足りない
〜ウインストン・チャーチル
珍走と左翼は20歳まで・・・ね
>>262 >式典に間借りするような姑息な方法でなく、きちんと時間をとってやるべきでしょう。
そうですね。それがあれば、この話に首なんか突っ込みませんよ。
266 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:37:06 ID:wBgtUouy
>>263 ことばの実体的な同質性に着目した比喩ではなく、事件経過の
一部だけに視線が固着する滑稽さを表現しようとした比喩なん
ですよ。
レスの流れを理解した上でのコメントではないようですね。
>>266 貴方は「アフリカ探検」などという言葉を用いる。お互い様のようで。
268 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:39:34 ID:wBgtUouy
>>265 では、実現するようがんばってください。
それぞれの専門で着眼点が違うのは不可避ですから。
> 国旗国歌の危機管理の必要性はどれほどですか?
レスをお待ちしております。
あやしいサイトのurl なら、遠慮申し上げますが。
270 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:41:10 ID:wBgtUouy
>>267 以前に紹介されたサイトに、それらしき話があったので。
私が聞いたのは、タイとそれだけです。
よって、事実の確認を切に希望しております。
>>270 事実の確認といわれても、私自身が海外に逝った経験に基いているわけですが。
オレはね、
ウヨ(的な人)とサヨ(的な人)と比べたら、ウヨの方が数倍カシコイと思っている。
例えば、ウヨ(的な人)は「戦争には、光も影もあった」と両面認める「相対的思考」ができるが、
サヨ(的な人)は、「戦争は悪」という単細胞の思考しかできん。
大峰山問題でも、
ウヨ(的な人)は、「男女差別は問題があるが、イダらのやり方はもっと問題がある」と「相対的思考」ができる。
サヨ(的な人)は、「女人禁制は悪、悪、悪」という単細胞な思考しかできん。
ウヨ(的な人)の方が、百万倍カシコイ。
だから、オレはウヨ(的な人)の方が、千万倍好きだし、オレもウヨ(的な人)だ。
273 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:46:17 ID:wBgtUouy
>>271 あなたの個人的な経験だけで、教育制度をうんぬんすることは
むずかしいと思いますが。
ついでにいうと、戦後日本人が海外に自由に行ける前から、戦前
のような国旗国歌儀式の復活が問題になっていたようです。
危機管理は、いささか筋違いの要請ではないでしょうか。
ただ、ほんとうに必要なら新たに考慮すべきでしょう。
説得の努力を期待しています。
>>273 さあ、庶民レベルでも海外の映画館でプログラムが始まる前に国旗が大写しになり、
皆が一斉に起立しているときに独り座ってると白眼視されるような国は複数あるわけ
ですからね。感受性の問題と言われればそれまでですがw
>立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE さん
もう遅いので今日は落ちます。また参加させていただくかもしれません。
甚だ僭越且つ失礼なレスもあったかと存知ますがご容赦の程。 ノシ
276 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 00:55:06 ID:wBgtUouy
>>275 いやいやこちらこそ、失礼しました。
以前同じ話題で言葉を交わした方かと思い、ちょっと緊張しました。
おやすみなさい
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 確定申告は深刻にするなよ〜〜
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::
ほんとに夜中は伸びるのね〜。
>>251 「この形式を見ると、否応なしに明治憲法時代に引き戻されます。
任意に比較するまでもなく、無理やり引き戻される感じです。」
もう、だからね、そういうふうに解釈してしまった人は、もうしょうがないかもしれないけど、
これからの教育に、そんな風な勘違いをする要因を排除したいのよ。
その意味で、こないだの「将棋指し」が邪魔だと言うなら、
奴を思いっきり批判するのに協力するよ。
そっからね、「天皇主権から国民主権という大変化を当時の国民があっさり受け入れたのは、
天皇主権下で、国政に関して思考停止していた結果じゃないですか。」
違ゃーう! 国民は受け入れたんじゃなく、受け入れざるを得なかった。
そこから先はGHQの教育&検閲の賜物。
それに国民意識としては、国政に関しては思考停止なんてしていない。
良くも悪くも今と変わらん。天皇は法令上はトップかもしれんが、政策決定は内閣だ。
選挙制度もある。
政府が民意と激しく異なる政策を採ればマスコミが叩く。
マスコミも商業主義でウケのいい文面を造る。
今と違って情報の視野も思いっきり狭い。
そんななかで、国民の得られる情報はわずか。
その中で、思考レベルは今と変わらん。情報が偏ってるだけ。
>>254 「だから、どちらかというと、今回の職務命令に抵抗するのは、
それを受け容れがたい教師にとっては、義務のようなものだと考えてますが。」
にゃはは、ここは同意。彼らは義務と思ってるんだろうね。
そしてその目的のためには手段を選んでない。いろんな作戦を練っている。
ただ、「生徒の思想・良心を大切にする」ってのは無責任と紙一重なのでは? と思うけどね。
よくいない? 「うちの家庭は放任主義だから」といって、
子供が非行に走るのを止められない親とか。
>>255 ま、ここは脱線しやすいんで・・・。ただ、何事も勉強だと思うよ。本人次第かな?
279 :
朝まで名無しさん:2006/03/08(水) 05:59:55 ID:URQewVeb
281 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 23:31:56 ID:wBgtUouy
>>278 > これからの教育に、そんな風な勘違いをする要因を排除したいのよ。
これは、世代の問題じゃないでしょうか。戦争中に国民学校に通
った世代から上の世代の問題。
愛国心や公共心といった精神の不在に危機感を持っているが
みずからの原イメージである明治憲法時代の学校にとらわれて、
時代に即した新しいあり方を構想できない。
そこでこういう精神形成のような課題になると、復古的になる。
しかも、一般社会にアピールしても相手にされないから、権力的
に進めることができる学校をまず狙う。
これは近代日本で繰り返された手法じゃないかと。
だから、60年以前と比較するのは、必ずしも「勘違い」とは思え
ないんですよ。
学校に限られるから、たぶん精神形成の浅いところでしか影響し
ない。そして、世代交代が進めば、この動きもなくなる。私は、ど
ちらかというと、楽観しています。
最戦中世代の最後のきらめきではないか。今をしのげば、この
問題は自然に消滅するんじゃないか。
むしろ、この問題に対応する過程で強く意識されるようになった
生徒の思想・良心の自由。
親、教師、教委、国は何をしなければいけないか。何をしてはい
けないか。こちらのほうが本筋の問題かも。
282 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/08(水) 23:58:02 ID:wBgtUouy
>>278 > 違ゃーう! 国民は受け入れたんじゃなく、受け入れざるを得なかった。
> そこから先はGHQの教育&検閲の賜物。
うーん、この点の認識の開きは大きいですね。1889年に明治憲法が
できて、1910年代に立憲主義はピークを迎える。そして、昭和に入る
と下降の一途をたどる。
戦争を生き延びた人たちは、もういいやと、あっさり古い上着を脱ぎ捨
てたように思えます。
そうでなければ、自民党が旗を振った改憲の動きに、もう少し好意的な
世論が示されたと思うんですが。
> それに国民意識としては、国政に関しては思考停止なんてしていない。
> 良くも悪くも今と変わらん。
最近、できるだけ保守的な、どちらかというと右翼的な人の本を読んで
たんですけど、私の印象は変わりませんでした。
法制度の限界もありますが、法外の力もずいぶん働いて、政治にでき
ることは限られていた。暴力で押さえつけられた。
できないと分かっていることは、だれも考えなくなる。
一言でいえば、軍部の独走をだれも止められなかった。
なすがままの状態で敗戦になだれ込んだ。
神さまの子孫が統治してくださるわけだから、もともと口は出しにくいし。
その「お上」まかせの政治意識から、戦後もなかなか脱却できていない
んじゃないか。
その象徴が、卒業式の国旗+国歌の扱い方というわけです。
283 :
???:2006/03/09(木) 00:02:36 ID:ZlrE4Gl3
我々は自分の力で君が代を斉唱し、国旗に敬礼する能力のある生徒をその自主性故
高く評価するべきだ。
一部心ない教師の洗脳になびいて国旗・国家を尊ばない生徒は非自主的に行動してい
ると考えて差し支えないであろう。
284 :
朝まで名無しさん:2006/03/09(木) 00:03:08 ID:XnqOmgoD
>>281 私は高2の男です。
卒業式のときは起立して国歌斉唱するつもりです。
毎年毎年君が代でもめてますが、国歌斉唱したくない人は起立して歌わないという選択肢
は取れないんでしょうか?
これだと誰にも迷惑かけないし、歌わないという個人の目的も達せられる。
教師は公務員なので最大限国あるいは教委には従わなければならないと思うので、
起立斉唱しなければならないというのがわたしの意見です。
285 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 00:04:08 ID:9eGYHsnn
>>278 > ただ、「生徒の思想・良心を大切にする」ってのは無責任と紙一重なのでは? と思うけどね。
放任は放置にすぎないわけで、大切にするという態度ではないんです
けどね。
まあ、子育ての苦労も分かりますが。手抜きの口実にはならない。
そこは、びしびしと指摘し合わないといけないですね。
教育は、まず親の問題ですから。
卒業式も、親の意見を、まず尊重してもらいたい。
親の多数が日の丸・君が代を望むなら、やればいい。
ただし、自分の子供に望まない親もいるから、その子供には義務の免
除も当然視野に入れるべきでしょう。
国旗・国歌教育のような思想に関係することは、国の権利でなく、個々
の親の要請であるべきじゃないですか。
さて、レスも少なくなってきたようなので、このスレも一段落ですかね。
私もしばらく休みます。
買いためた本も読みたいですし。
ときどきはのぞいてみますが。
286 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 00:17:35 ID:9eGYHsnn
>>284 > 毎年毎年君が代でもめてますが、国歌斉唱したくない人は起立して歌わないという選択肢
> は取れないんでしょうか?
私自身はそうすると思いますし、現にそうしている方もいるんじゃ
ないかと思います。
歌わないのは私の自由、起立するのは周囲を驚かさない配慮、
民主主義への敬意だと。
ただ、強大な力に対抗するときは、どうしても余計な力が入るし、
気持ちにも余裕がなくなるでしょうから、起立の段階から拒否
する人を責める気持ちにはなれません。
理想をいえば、これは各人の思想に関わることですから、号令
に従えない人もいます、その点、ご了承下さいと、事前にアナウ
ンスしておくことですね。
そうすれば、起立しない人、歌わない人がいても、違和感は減少
するでしょうから。
私は整然とした起立よりも、そういう雑然さのほうが、学校には
ふさわしいと思います。こと思想の問題に関しては、ですが。
> 教師は公務員なので最大限国あるいは教委には従わなければならないと思うので、
> 起立斉唱しなければならないというのがわたしの意見です。
たとえ公務員であっても、国民と国家の関係に関する思想は、
国家が介入すべきでない。
起立斉唱の強制は、その国家の介入にあたるから、職務命令
は無効と、したがって、服従する必要はない、というのが私の
意見です。
まだルールの確立していない分野なので、これからもよく観察し
て考えていきたいと思っていますが。
>>281 いやあ、いいねぇ、わしの好きなテーマに行きそうなんだけど。
つーかね、人ってね、大体、自分の価値基準において「良し」とするものは、
後世に残したがるものでしょ?
それは「歴史」であったり、「信念」であったり、情緒ある「地名」だったり、「子供や孫」だったり。
いわゆる保守の人達は、自分が浸っていた生活・人生・価値観に満足してるのよ。
それを変える事は危険な事と考えてるんだよ。
逆に自分が不幸な目にあったと思ってる人たちは、社会に対して不満を持っている。
その社会を認める事ができない。
たまたまその槍玉になりやすいのが、非難しても誰からも文句のこなさそうなところ。
個人を攻撃したら訴訟になったり、報復受けるからね。
本質はそこ。
むしろ、お上を攻撃する事が、英雄であるかのように勘違いする風潮まで生んでしまった。
ま、これは革命思想の影響だろうが。
>「60年前と比較する」のは勘違いではないですよ。問題はどのように比べるのか?
ここであなたと噛み合わない。
>「一般社会にアピールしても相手にされないから、権力的に進めることができる学校をまず狙う。」
ここはむしろ、反日教師のことかと、わたし達には思われます。
>>282 右翼の本を読んでどうする? 保守と右翼の差を認識してらっしゃるのか?
「軍部の独走を止められない」ってのはよく司馬史観で顕著だった気が・・・。
歴史畑のわしに言わせれば、「文明の衝突を誰も止められない」としか言えません。
軍部の独走が止まるという事が、何を意味するのか考えられますか?
最悪のシナリオまで用意できますよ。あの時代なら。
何度でも言いましょう、あなた方が国旗国歌をネガティブなイメージで、
何も知らぬ若者を啓蒙しようとするならば、
わたし達は国旗国歌の正しいあり方としての認識を主張するのみです。
288 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 00:31:08 ID:9eGYHsnn
>>283 一部の推進派の議員には、そう考えている人もいるようですね。
子供もそんなに甘くないから、すぐに見透かされると思いますが。
教育観の違いは大きいです。
先週から卒業式のシーズンに入っているそうですが、今年は特
に事件は起きていないようですね。ま、なによりです。
では、しばらく失礼します。>みなさん
289 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 00:32:15 ID:9eGYHsnn
おお、失礼できなくなりましたね。
今夜は、もうしばらくおつきあいします。
290 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 00:47:42 ID:9eGYHsnn
>>287 > あなた方が国旗国歌をネガティブなイメージで、何も知らぬ若者を
> 啓蒙しようとするならば
地方制度調査会が道州制の答申を出しましたね。
いつになるか分かりませんが、日本が10前後の大きな自治体に
分かれて、そこに大幅な権限委譲をする体制ができるかもしれない。
そういうときこそ、国民の一体性の象徴として、国旗の意味が出て
くると思います。
学校の庭に国旗を揚げて、日本全体の人たちに思いをはせる時間
があった方がいいでしょうから。
今のところ、私は、そういう意味のある時期の、意味のある使い方に
限るべきだと思います。
なんとなく、こうすれば愛国心が育ってくれるかな、政治家や官僚も
尊敬されるかな・・・なんてつもりでやっても、効果があるはずがない。
国旗には国旗の役割がある。濫用しては弊害を生むばかりです。
ちなみに
>>286 「たとえ公務員であっても、国民と国家の関係に関する思想は、国家が介入すべきでない」
立原氏は「公僕」って言葉は嫌いかしら?
いわゆる「世間様(誰かさんのことじゃないよ!)」の「しもべ」って意味なんだけど。
つまり世間一般に奉仕する事が公務員の役目なわけだ。
間違っても、「お上のしもべ」と訳しちゃうとまたこんがらがる。
たぶん、国旗国歌も同じようなとこで解釈、うちらと分かれてると思うんだ。
前も言ったけど、教師は国民と国家の関係とやらを、正しく生徒に教える義務がある。
それは国政への参加、社会秩序の遵守、公共心の育成、など等。
教師の勝手な解釈を押し付ける事は許されない。
また、文科省がそれを規定していないというのならお役所の怠慢だ。
そのうえで、勝手に思想を持つのならどうぞ、ご自由にってやつだ。
>>289 もしかしてわしのせい?
>>290「政治家や官僚も尊敬されるかな・・・なんてつもりでやっても、効果があるはずがない」
かんけいなーい!
はい、国旗の役割は教育課程において十分な役割を持ちます。
なにしろ卒業しちゃえば、一生接する事のない人間までいますから。
下手をすると、学校で国旗を揚げなければ、日本の国旗が何か知らない者まで出てくるでしょう。
順次、君が代、韓国愛国歌、将軍賛歌、義勇軍行進曲をやればよい。
で各国生徒はそれぞれが起立。
293 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 01:30:50 ID:9eGYHsnn
>>287 むー。言いたいことがたくさんありすぎて、困りましたね。
> たまたまその槍玉になりやすいのが、非難しても誰からも文句のこなさそうなところ。
> 個人を攻撃したら訴訟になったり、報復受けるからね。
不起立の教師は、まさにみんなから文句を言われて、懲戒処分を
受けて、訴訟にまでいきそうなんですが。
> むしろ、お上を攻撃する事が、英雄であるかのように勘違いする風潮まで生んでしまった。
> ま、これは革命思想の影響だろうが。
いまさら、特に目新しいことではないでしょう。
強敵に立ち向かう時には、だれしも高揚するわけで。
日本では、「お上」がそれだけ近寄りにくかったということです。
むしろ、社会のルールづくりは、もっと日常的に模索されねばなら
ないという結論に至る。
そのためには、国家の構成員としての自覚を深める必要がある。
他者として敬意をささげるような存在になっては、「革命的英雄」を
増やすだけです。
> 軍部の独走が止まるという事が、何を意味するのか考えられますか?
> 最悪のシナリオまで用意できますよ。あの時代なら。
さて、これは、どんななぞかけでしょう?
明治の元勲がやったように、政軍一致の統治ができていれば、
もちろん違う結果になったでしょう。
制度に不備があれば、人間がその欠陥を埋め合わせるしかない。
しかし、そのような人間はいなかった。不幸なことに。
294 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 01:46:16 ID:9eGYHsnn
>>291 > もしかしてわしのせい?
いやいや、全然。
こういう話は、私には無理がないですから。
しかし、いろいろと条文を引っ張ったり、相手のことばやスレの流れに
注意をこらさなければならない時は、ちょっと時間的にたいへんになっ
てくる。そうならない前に、また本の虫になろうかな、と。
> 立原氏は「公僕」って言葉は嫌いかしら?
まあ・・・嫌いですねw 私は公務員ではないですけれども。
公務員も労働者です。法令に従って仕事が決まる点が違うだけ。
それ以上のことは求めない。
求めてはいけない。労働者の仁義ですね。
公務員にどんな公共サービスをしてほしいかは、議会が決める。
したがって、勤務中であっても、市民との間に上下関係はないし、無制
限なサービスをする必要もない。
「公僕」という言葉は、そういう公務員の仕事や立場について誤解を与え
えやすい言葉ですね。
この2ちゃんねるを見ていて、それを痛感しました。使わない方がいいと
思います。
295 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 02:04:51 ID:9eGYHsnn
>>291 > 教師の勝手な解釈を押し付ける事は許されない。
この要請はもっともです。
では、その根拠は? 国の教育権ですか? それとも、生徒の
思想・良心の自由ですか?
国が教育内容、教育方法の細部まで口出しできるようになったら
教育は政治に翻弄される。国の教育権にも限界が必要です。
教師だけでなく、国も押しつけることができない。
教師の不起立行為を見るだけで生徒の内心にどんな影響を与
えるか。簡単ではありませんよ。
不起立が正しいと思いこむ? 起立するかどうかを決めることが
できると気づく?
しかし、生徒はいろんな価値観の共存を認めるような教育を受け
なければならない。
マナーについて勘違いすることもないでしょう。マナーはこうだ、し
かし、受け容れられない場合にはこういうこともあると伝えれば
すむことですから。
私は、らいおん丸さんが心配するような影響はないと思っている
んですが。
>>293 不起立、不斉唱でどれだけ不利益をこうむってると?
クビになったわけでもない、謹慎処分もないはず。
訴訟を仕掛けてるのは教師では?
「そのためには、国家の構成員としての自覚を深める必要がある。」
このために国民教育が必要なんだけどねぇ。
羊としての国民じゃなく、積極的にこの国を支える一員である事を自覚させるために。
「他者として敬意をささげるような存在」
もういつもここで折り合わない。
誰もそんなことは言ってない。言ったらそれこそ国旗国歌の意味を冒涜する。
あくまで「自分達の象徴」さもなくば「自分達の統合の象徴たる天皇」。
上下対立でも二者対立でもない。
さざれ石の巌となりての如くだ。
・・・まるで多神教のわしと一神教の立原氏と神学論争やってるみたいだな・・・。
「軍部が暴走しなかったら?」歴史の方はね、どんな結末がいい?
日本国民、飢え死に、凍死、栄養失調からくる病死。国民暴動。
白人による日本の分割統治。朝鮮より酷いよ、自分達で国を治められもしないんだから。
ソ連が北半分、アメリカが南半分、北の人は最悪よ〜、
スターリンの虐殺人数が3000万から5000万人にアップするかもね。
原爆は落とされなかったかもしれないが、どちらが悲劇かは比べられないほどの悲劇が待ってるよ。
そして、日本以外の有色人種の国に原爆は落とされるだけのこと・・・。
>公僕については了解。まぁ法的な上下関係とか、無制限なサービスっていうつもりはないけどね。
>>295 あ! またレス来てる! んもう〜ねーむーいー!
297 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/09(木) 02:17:32 ID:9eGYHsnn
>>296 そろそろ寝ますか。レスは、あまり期待しないでお待ち下さい。
ではでは。おやすみなさい
はい、根拠ですか?
前提として、大多数の民意によって成立しているもの、
それが日本国民にとって有益であるとの結論の上に成立しているものと考えます。
・・・もっと適格な理論を述べれる人がいたら、それにわしは従うよ。
思想・良心の自由というが、その入り口や器を作るのは、我々国民である。
もちろん、国民一人一人にできることはたかがしれてるので、
信頼できる政治家に投票したり、専門の知識を有する役人や学者にそれを委ねるわけだ。
その器をはみだしてしまったとしても、法律ではそれを裁けない。
思想の自由とは、ただそれだけのこと。
教育が間違った方向に翻弄されるというなら、
我々国民はその政治家や政党を落とせばいいだけである。
「国の教育権の限界」とやらは、ようするにどこで線を引くかの問題という事?
たぶん、ここで論議しても答えは出ないとは思いますよ。
今までの流れからいっても。
「しかし、生徒はいろんな価値観の共存を認めるような教育を受けなければならない。」
ここにいくまで越えなきゃならないハードルがあるのよ。
最低限のルール、モラル、礼儀、道徳、ってのはある程度の啓蒙が必要。
そしてそれを知った上で、それに従えないという明確な理由があるのなら、
そう主張すればいい。
高校生が卒業証書授与式に「何で君が代歌わなきゃなんないの?」
と、聞いてきたときに、教師はちゃんとその意義を説明できなければならない。
それすらせずに、「歌いたくなきゃ歌わなくていいのよ」なんて、職務放棄以外の何者でもない。
それからわしはマイノリティー(思想的な意味ね)はいてもいい、てかむしろいるべきだと思ってる。
働きアリの社会にも一定の怠け者がいる。
それが健全だと思う。だが、マイノリティーがマジョリティーと同様の恩恵を受けてはならない。
時として価値観の逆転する日がある。そのときのみ、彼らは英雄やエリートになれる。
本物のヤツだけだけどね。
・・・もう駄目です、レスなくてもいいよ・・・、てか他の人が入って来れない・・・? ああ、ふとんよ・・・
カタギの衆が午前三時にカキコしてちゃいかんよ
お天道様を拝む生き方をしなくっちゃぁ
300 :
挑発的〜:2006/03/09(木) 22:53:12 ID:WQ9sQ2kI
ん? 無用氏?
遊び場がなくなっちゃったからこっちに来たの?
302 :
朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 05:24:04 ID:cydmWQF0
303 :
朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 05:30:02 ID:e7DJZETH
民主党がまずやるべきこと:
・外国人参政権に反対する。
・党員は外国人不可にする。(←当たり前だろ。日本の政治は日本人のものだ。)
-------------------------------------------------
サラリーマン増税なんて必要ない。
「パチンコ税」「サラ金税」「宗教法人税」だと思うんだよね。
宗教法人に課税するという党が現れたら絶対投票に行く!
>303
「反君が代」思想の強制はこどもの「思想・良心の自由」を侵さない
とでも本気で思ってる訳ですかねこのアホはw
やまんばハケーン!!
【卒業式】君が代強制に反抗する男【近し】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1140764366/214 214 名前:やまんば[] 投稿日:2006/03/10(金) 01:44:28 ID:R+qToJS7
石原東京都知事はたいそう国旗国歌にはご執心の様だが、祭日・記念日でも
自宅には日の丸を掲げていない、という話は案外有名な話である。(多分、君が代も
自分では歌っていないはずである。なぜなら自分が「天皇」のつもりだから・・・w)
文部省の学習指導要領の普及にあたって、とりわけ国旗国歌の強制導入を主導した
文部事務次官の高石邦男は、例のリクルート事件で多額の賄賂を貰った事がバレて、
最高裁で懲役2年の有罪判決を食らった男である。「秘書の妻が、妻が・・・」の無責任
な言い逃れに終始して醜態を晒し、余計に有名になった男でもある。
東京都教育委員会の委員で、将棋指しの米長邦雄は、国旗国歌の強制問題では
もっとも過激派で知られるが、この男は、将棋連盟の会長職を狙って、ライバルの棋士を
落とし込める為に、自分の弟子のスキャンダルを横流ししたとも言われている。
そんな権力欲の強い男だから、園遊会の席で天皇にまで自分の手柄話を持ち込んで
名前を売り込もうとしたが、天皇に咎められ、これまた大恥をかいた。
要するに、こんな怪しげな連中が教育行政権力のトップに立ち、偉そうな顔をして
子供達に「愛国心」の涵養を訴え、国旗国歌への起立敬礼を強要しているのである。
範を垂れるならまず隗より始めよ、というのが常識だと思うが、しかしこういうジコチュウ人間
に限って、他人には厳しい「規律」を求め、偉そうな説教を垂れたがるものなのである。
307 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/11(土) 09:34:09 ID:Z2fP/ze/
おはようage
>>306 やま氏は啓蒙活動中かw
308 :
きゅーじぅ:2006/03/11(土) 16:05:03 ID:NPpKbRPE
なんだかなつかしい顔ぶれが
そういえばまた卒業式シーズンなのですな
またウオッチしてみよう
ああ・・・、なんかすごい懐かしいお名前が・・・。
21 :実習生さん :2005/07/13(水) 13:01:17 ID:RSMmNP+F
昨年大学受験板「受験を邪魔する壁-学校-」スレで発見したレス。コピできなかったので粗筋を書く。
『軍国資本主義』『平和共産主義』と書いたプリントを使って授業する程の左巻き教師「みなさん2ちゃんねるって知ってますか?僕あそこいくんですよ。昨夜も右翼を討伐したよ」
生徒「どんなハンドルネームですか?」
教師「う〜ん、恥ずかしいから三択ね。ケイヤ、ユイノヒト、右翼討伐人。このどれかが僕。」
…唯の人?
311 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 02:19:06 ID:jqldFLLw
う〜ん。
「君が代,日の丸=愛国心→軍国化」という論理
の堂々巡りのようなひとがいるけど。これは現代
には通じる論理だとは思えないのですが。これほど
人間社会は単純なのでしょうか?
あの時代に”現代”の基準での民主主義国家って
世界のどこにありましたか?国際協調ってものが
実行されている地域がありましたか?
過去一時期の社会構造と現代の社会構造はだいぶ
変わっていると思うのですが。
312 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 06:31:02 ID:wDjZdP76
●処女懐妊
●豚肉食うな
●万世一系
どれも現代には通じない論理のように思えて、通用している。
それほど人間社会は単純。
313 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 11:02:37 ID:sji72Z8M
314 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 12:00:48 ID:k8Jcqh3s
自分の国があるということがどれだけ幸せなことか、
わかってない日本人が大杉
315 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 12:18:25 ID:sji72Z8M
自分の国の政府が国民を苛めていることがいかに不幸か
わかってない日本人も大杉漣(w
317 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/13(月) 20:37:18 ID:Gj8T1IWh
>>310 「唯の人」さん
私は「ただのひと」と読んでましたが。真相はいかに・・・
318 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 20:42:51 ID:oFZ9Ok6G
319 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/13(月) 20:46:57 ID:Gj8T1IWh
>>296 らいおん丸さん 超遅レスでもうしわけない
> 「他者として敬意をささげるような存在」
> もういつもここで折り合わない。
意見の分かれるポイントが明確になるのは進歩ですよ。
ここが課題、と。
説得できるような材料を考えておきます。
何年かかるか分かりませんが・・・
> 「軍部が暴走しなかったら?」歴史の方はね、どんな結末がいい?
とりあえず、1937年の盧溝橋事件のときに近衛文麿ががんばって、
増派しないをキボン、かな。
320 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/13(月) 21:08:00 ID:Gj8T1IWh
>>298 > 教育が間違った方向に翻弄されるというなら、
> 我々国民はその政治家や政党を落とせばいいだけである。
ニワトリが先かタマゴが先かの話になりますが、
教育内容への政治介入と、国民の批判能力の低下は、同時進行で
やってくるから困ったもんです。
> 「国の教育権の限界」とやらは、ようするにどこで線を引くかの問題という事?
> たぶん、ここで論議しても答えは出ないとは思いますよ。
ただ、この点が日の丸・君が代問題のポイントの1つ。
だから、これから何度でも回帰することになるでしょう。
卒業式は学校に任せなさい、という主張ですから。
> だが、マイノリティーがマジョリティーと同様の恩恵を受けてはならない。
むしろ、人権は少数派により手厚く。
多数派は、法律をつくることで自分たちを守れますから。
都教委の方針も多数派を背景にしているのだから、やむを得ない。
ただ、思想の自由を侵される個人に対しては義務解除すべきです。
すみませんね。いつも繰り返しになって。
321 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/13(月) 21:14:05 ID:Gj8T1IWh
>>311 主権者意識の低下、少数意見への不寛容、多数への同調強制・・・
こういう点は、軍国主義下の日本と共通です。
軍国主義の再現があるとは予想しませんが、つまんない社会に
なりそうです。
韓国代表と「君が代」
勝利に向けた情熱は立派だ。健全なライバル意識も大いにけっこう。
しかし大らかになる必要がある。
WBC韓国代表チームの選手たちは25日、ロッテとの練習試合が
終わった後、休憩時間に自発的にヤフードームを訪れた。イ・スンヨプ
(巨人)、崔熙燮(チェ・ヒソプ/LAジャース)、李炳圭(イ・ビョンギュ)、
チョ・インソン(以上LG)、金泰均(キム・テギュン)、イ・ボムホ(以上韓火)
の6人がせっかくの休憩時間も惜しんで日本代表チーム対日本プロ
選抜チームの壮行試合を観戦した。
試合前、日本の国歌が場内に響きわたった時だった。崔熙燮が
居心地悪そうに立ち上がりスタンドの通路に向かった。他の選手たちも
座ったままグラウンドに空ろな視線を送っていた。
この日、スタンドの日本人客は韓国選手たちの行動を見てどう考えた
ろうか。少なくとも「韓国はやっぱり日本の敵だ」とは思わなかっただろう。
多分「礼儀を知らない人たちだな」くらいだったのではないだろうか。
日本の選手が韓国の蚕室スタジアムで同じ行動をしたら、韓国の観衆も
まったく同じように思ったはずだ。
国家代表としての責任感と日本戦を控えている覚悟が心の余裕を
なくしたようだ。そのうえ韓国が日本の植民地統治に反対した独立運動
記念日(3/1)も目前に迫った微妙な時期だから「君が代」が響く状況での
すっきりしない態度も理解できる。しかし日本の国歌演奏に韓国選手たち
だけが座っていたということは、多少偏狭な印象を与えるに十分だった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/27/20060227000024.html
324 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/13(月) 21:33:16 ID:Gj8T1IWh
マナーは日本のほうが上ですね。
日本でマナー教育なんて不要じゃないですか?
もうひとつ。
中国も韓国も、式典での国旗国歌はいやになるほど経験しているはず。
それがマナーにつながっていない。
粗野なナショナリズムが育っただけ。
自国の国旗国歌への思い入れが強いせいか、他国の国旗国歌への
反応が感情的になっている。
卒業式の国旗国歌をありがたがるだけでは、マナー教育にはならないようです。
マナー教育をやるなら、それと意識できるような明示的な形でしないと
いけないんじゃないですか?
私は、マナー教育なんて口実にすぎなくて、「愛国心」の注入教育じゃないかと
疑ってますから、中韓の実情に驚きはしませんが。
マナー教育として、という建前にはウソが多い。
少なくとも、それを理由にするのは不誠実じゃないですか?
いかがでしょう。
相変わらず
何か言っているのはわかるが何を言っているのかわからんちん
>>325 うーむ。正直な感想、ありがとう。
しかし、いかんともしがたい。
これが能力の限界だ。。。
あいよ!
>>319 同じく! 意見の分かれるポイントが明確になるのはええこってす。
実を言うと、立っちんを説得しようとは思ってないっす。
せいぜい、考えを変えてくれたら見っけもの・・・程度?
tooo氏みたいに議論の末に考えを改める人間の方が珍しい。
むしろ、このネットを見てる人が、後になってでも考えを自分よりになってくれる人がいたら、
それでオッケー。
>>321 わし宛じゃないんだけど、国民の主権者意識低下は、わしら保守こそが許さんよ。
ちなみに、軍国主義のときとやらは、少数意見への不寛容はあったかもしれないけど、
主権者意識の低下はないと思うよ。前も言ったけど天皇はお飾り。
それからね、多数への同調強制は、わしも危惧します。
問題は、「多数」という集団は何か? ということ。
一介の教師から見た日教組? 教育委員会? 政府? 世論? 国家?
中国が幅を利かせているアジア? 国連?
私とあなたの観点の違いは、「個人」を中心とするか、
世界を俯瞰的に見るかでも異なってるように思えます。
保守派は「孤独」の弱さを知っている(いや、関係ないな、誰でも本質的にそれはわかってるはず)。
故に強大な力と対抗するために、ユニオン・・・つながるわけである。
善悪関係なしに。
国家でまとまろう、としている人達は、その外に危険を見ているんだ。
立原氏 ・・・・・個人<国家権力 と見てるかもしれない。
同様にわし・・・日本<中国、朝鮮、アメリカ と捉えてる。
あなたが個人の自由を守ろうとしてるかもしれないが、
同様にわしも、日本の自由と尊厳を守りたいだけなのよん。
こうしよう
一週間だけアンタッチャブルの独裁者にしてくり
全ての問題を解決してあげやう
329 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 22:13:43 ID:y9deCeBK
日の代・君が丸
>>324 中国も韓国も、式典での国旗国歌はいやになるほど経験しているはず。
それがマナーにつながっていない。
粗野なナショナリズムが育っただけ。
彼らにしてみればまとまるために、「対外批判」という方式を選んだ。
それが政府の責任なのか、国民の責任なのかは一概には言えないかもしれないが。
一ついえるのは、歴史上他国に攻め込まれる経験の少ない日本は、
「対外批判」的な偏狭なナショナリズムは比較的穏やかだった事。
逆に、中国・朝鮮は侵略する、されるの歴史を繰り返してきた。
日本以上に民族統合の必要性に迫られる。
マナーは「教育」が必要ですよ。何もしないで「マナー」が身につくなんて聞いたことがない。
「卒業式の国旗国歌をありがたがるだけでは、マナー教育にはならないようです。
マナー教育をやるなら、それと意識できるような明示的な形でしないと
いけないんじゃないですか?」
いいんじゃないですか? だからといって国旗国歌を軽んじてよい訳ではないですが。
わたしも「愛国心」の注入でもいいと思ってます。・・・この表現はいい印象ではないですが。
今も教育基本法改正でもめてますが、「主体的」に我々が国家運営に参画するために、
た・だ・し・い・健・全・な愛国心を身につけさせる教育は必要ですね。
・・・無用氏、まだそっちは寒いですか?
まだ真冬日・・・
>>330 あ! 誤解されそうな表現にしちまった。
下のほうの文章・・・
「いいんじゃないですか? だからといって」・・・×
「立原氏のその意見でいいんじゃないですか? だからといって」・・・○
意味、通じたかしら?
333 :
???:2006/03/13(月) 22:44:54 ID:GlYtXSpC
日の丸に敬礼し、君が代斉唱を行うのはマナー教育の一環でもある。これらを実施しないとマナーが身に付かない。
334 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/13(月) 23:18:17 ID:Gj8T1IWh
>>327 > あなたが個人の自由を守ろうとしてるかもしれないが、
> 同様にわしも、日本の自由と尊厳を守りたいだけなのよん。
個人の自由と国家の自由は両立できます。
というか、非常時でなければ、両立させなければならない。
個人の自由を保障する国家こそ、守るにあたいする国家といえるんじゃないですか。
守るべきは個人の自由だけではないですが、
守るべき国家とはどのような国家か、
それが問題になっているんじゃないかな。
私は、教師の不起立を認めることが、日本社会を精神的に強化することに
つながると思ってるんですが。
ここは意見が分かれるところでしょうね。
いくら君が代歌っても、2CHやってるとマナーが悪くなる。
法律で2Ch禁止すべきだな。
336 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/13(月) 23:43:44 ID:Gj8T1IWh
>>332 OKです
>>330 > 今も教育基本法改正でもめてますが、「主体的」に我々が国家運営に参画するために、
> た・だ・し・い・健・全・な愛国心を身につけさせる教育は必要ですね。
いよいよ愛国心の話ですか。
仕事関係の機能的な文章ばかり読んでいると、夏目漱石とか源氏物語とか、
無性に読みたくなるときがあります。一種の精神安定剤ですね。
自分のアイデンティティを確認する時間だといっていいかもしれない。
その他、気候、家屋、生活習慣、年中行事、日本人の性格・・・
すべて日本的なものですが、そういうものへの愛着。
そういうものへの感情が、おそらく、私の人格の不可欠の要素をなしている。
そういう愛着をまとめて、ひとことで言ったものが「愛国心」じゃないかな。
日本的なものでも、嫌いなものがありますけどね。
日の丸に向かって君が代を歌う式典とか。
完全な存在なんてありえないから、好きなものばかりじゃない。
ただ、それも「愛国心」の枠内のバランスに過ぎない。
そういう具体的な愛着に比べると、国旗国歌なんて、観念的なものですよ。
それで養われる愛国心も観念的なものならざるをない。
観念的な愛国心が肥大化すれば、精神のバランスを崩してしまう。
頭でっかちの愛国心て危険じゃないですか?
>>324 もしかしたら自由と書いたのは失敗だったかもしれないな。
「自由」と「何しても良い」というのは違う。
国家にしても個人にしても何してもいい、というわけではないです。
ん〜なにか、話が違うな・・・。「公式儀礼中の教師の活動」を「個人の自由」とすることに
違和感を感じるせいか?
「私は、教師の不起立を認めることが、日本社会を精神的に強化することに
つながると思ってるんですが。
ここは意見が分かれるところでしょうね」
分かれるでしょうね。
わしは 「教師が自発的に立つ事が望ましい」
次に 「イヤなら、生徒のいないとこで反対の意思を示せ」
それでもやる奴は「クビとは言わんが、ペナルティを与える」
そのリスクを承知でやる教師は、認めてやっても良い、
という認識です。某スレさんとはちょっと違うかもしれません。
わしが敵対国家なら、内部分裂している国家ほど攻めやすいものはありませんからの。
もちろん、たった一つの価値観だけでまとまろうとするのも、同様に落としやすいですが。
「やわらかな連帯」・・・日本はそれぐらいでちょうどいいのでは?
自分の手に触れる事ができるもの意外は観念的な物ってか?
まぁ確かにそうだろうね。
そして国だの民族だのといった物は手で触れる事ができるような物ではない。
そんな小さな物でもない。
だから便宜上、それらを表す徴として、歌や旗が使われるわけだ。
何故かと言うと、棒の先に布が付いた物体を嫌うという人間はあんまり考えられないから。
その布に勝手に意味づけをして騒いでるのは右もサヨも同じなんだね。
>>336 おう、全て同意ですよ。
国旗・国歌なんて観念的なものでオッケーですよ。
「愛国心が肥大すれば、精神のバランスを崩してしまう。」
精神のバランスっていうと、何か精神病患者みたいだけど、ほぼ同意。
頭でっかちな愛国心は危険です。
中国や朝鮮がいい例。
他にも民族や、宗教、イデオロギー、全て行き過ぎは危険。
また、それがないと人間はまっとうに生きていけないのも確かなんですがね。
だから、健全な着地点を探したいのです。
風呂入りますので中断ね、後日でもいいですが。
340 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/14(火) 00:32:03 ID:7G5eL0wX
>>338 > そして国だの民族だのといった物は手で触れる事ができるような物ではない。
> そんな小さな物でもない。
> だから便宜上、それらを表す徴として、歌や旗が使われるわけだ。
この認識には同意です。
そして、こういう落差にリスクが潜んでるんじゃないかと思います。
歌うか否かで愛国だ反日だと騒ぐ人の脳内では、日本というのが
単純な観念的存在に矮小化されているんじゃなかろうか。
大切なのは、1つ1つの具体的な事物に対する愛着だと思うんですよ。
その積み重ねを抜きにして、「国を愛する」とかいっても空疎な言葉にしか聞こえない。
愛国心の育成というのは、結局のところ、そういう具体的な事物に対する感情を
豊かにするということじゃないでしょうか。
国旗国歌にできるのは、そうして育った心情が表現されるきっかけを提供する
くらいのことじゃないかと。
国旗国歌で育てられる愛国心の質について、もっと説明がほしいところですね。
旗や歌を特定の状況におけば、特定の意味づけができて、観念を操作しやすい
だけに、なおさら。
341 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/14(火) 01:07:10 ID:7G5eL0wX
>>337 > 「自由」と「何しても良い」というのは違う。
たしかに。
自由にはいろんな意味があります。
私が不起立の先生に認めたい自由も、「何しても良い」ということではない。
この領域は個人に任せるべきだ、国家は放置すべきだという意味の自由。
卒業式で式次第からはずせ、生徒も歌うなというように他への要求をする自由ではない。
放置すべきだというのは、思想と矛盾する行為を強制するなということ。
他に迷惑がかからないかぎり(公共の福祉)という制約はもちろんありますが。
> 「やわらかな連帯」・・・日本はそれぐらいでちょうどいいのでは?
ことばとして異論はないのですが。
日本は島国ですから、日本語をはじめとする日本文化の境界は、国境と重なる。
とすると、おおよそのところ、日本的なものへの愛情は国境を越え出ることはないし
国境内で分裂を引き起こすこともない。
日本的なものへの愛着が、自然に日本という国への愛着に昇華される。
観念的な愛国心を鼓吹する必要性がもともと少ない環境にあります。
旗や歌による愛国心養成に意味を見いだしにくい土地柄じゃないでしょうか。
そうではない、それが必要なんだという場合には、政府はその理由を説明
できなければならない。
愛国心の意図的な育成は不要、無理にやると今回みたいに拒否感を増幅する
だけじゃないでしょうか。
さて、今夜はこれで。また後日残りのレスをします。
あ、これにからんでおかないと!
>>320 > だが、マイノリティーがマジョリティーと同様の恩恵を受けてはならない。
むしろ、人権は少数派により手厚く。
多数派は、法律をつくることで自分たちを守れますから。
わしの言ったのは思想的な意味ね。
少数派を弱者とはとらえてないよ。
例えばロリコンはどうだろう?
犯罪を犯さない限り、幼女に興奮しようが、そーゆーネタを集めようが自由だ。
だが、公共の中でそんな立場を明らかにすれば、まわりからキモがられるのは当たり前。
なんか遭った時には疑われる。
わしはロリコンに氏ね! とは言わない。 普通の女をすきになれ! ・・・とは言いたいが、
まぁ、しょーがなかろうとも思う。
二十歳越えても小学生と間違われる女も・・・時々・・・いる、
そーゆー女性のためにも一定の割合である程度のロリはいるべきだと思う。
立原氏ならここで「だからといって政府が特定の女性を好きになれ! というのは異常だ。」
と、いうならその理屈は受け入れます。
もともと、国旗国歌法自体、わし、反対だし。
だが、ここでロリに市民権を認めてやって、ロリが増殖してみろ、
日本は滅ぶぞ。
これでダメならロリをホモに変えてみるか?
男性の30パーセントがホモだったら・・・あぁぁ恐ろしい!!
・・・脱線しちゃったね、・・・まぁそのぐらいのほうがいいわ。
でも、式を乱す人たちは、それぐらいの異常者に見られてるんだと思うよ。
343 :
朝まで名無しさん:2006/03/14(火) 02:16:08 ID:KWAKBPRa
世界的にもこれほど色気が乏しい民族はいない
やはり少子化は経済だけの問題ではないかもな
>>341 ほぼ同意。
ただ、愛国心が必要なかったのは江戸時代まで。
開国と同時に、国の形、民族の形、アイデンティティを再構築しなければならなくなった。
外国が存在する以上、国民統合の象徴は必要です。
国境内で分裂を起こす事がなかったのは歴史の幸運。
いや、そういっちゃまずいな、国際情勢の微妙な糸の上になりたった必然・・・としとこうか。
国家分裂の気圧の谷は、朝鮮半島にそれてくれた。
「政府は説明をできなければならない。」
ええ、してもらいましょう。
意図的は構いませんが、高圧的な指導は不本意です。
同時に反発的な教師にも、慎んでもらわねばなりません。
もともと、法制化の経緯も、「法的根拠がない」とぬかした活動家達が原因と認識してますし。
345 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/03/14(火) 06:54:11 ID:oJFnAGVf
卒業式や入学式での「君が代」の起立斉唱を巡り、東京都教育委員会は13日、
「生徒への指導を教職員に徹底するよう」命ずる通達を都立高校長らに出した。
11日にあった都立高の卒業式で、生徒の大半が起立しなかったことを受けた処置。
職務命令にあたる「通達」が出たことで、国歌斉唱時に起立を望まない生徒に対し、
学校側からより厳しい指導が行われることになる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ やはり都教委か。コノ キチガイ ドモメ。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 誰が見ても「強制」や「脅迫」
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 以外の何者でもありませんね。(・A・#)
06.3.14 朝日「君が代斉唱、生徒起立『徹底を』 都立高校長に通達」
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200603130521.html
>>340 日本は単純で観念的な存在で良いんだよ。
それとも何かね?日本では箸以外でメシを食うな、とか具体的に決めなきゃいかんか?
そんなもんは人それぞれでいいんだよ、具体的個別的事象事物に対する愛着の有無だとかいうのは。
何を積み重ねて国を愛するか、なんて百人いれば百通りの答えがある。
そんなものを決める必要は無い。
347 :
朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 06:54:19 ID:7GuTRwRM
348 :
朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 10:49:06 ID:uVcgK2VM
◇扶桑社教科書の不採択運動 ”中核派”、深く関与
新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。
警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
●(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選−の「三大闘争」と同等に重視したと分析。
「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。
公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
●教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて共同行動を呼びかけたと指摘している。
●また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
●「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
●「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。
ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/051227/sha024.htm
349 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/15(水) 15:21:29 ID:gL40OvH7
350 :
朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 16:01:43 ID:CSZ/XNky
>>349 突撃した本人が書いたものだから本当にこのとおりの
やり取りだったのかいまいち信用できない。
351 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/15(水) 16:16:36 ID:7u9nv9Zy
>>350 何でもそうだが、書く人の主観は多分に入るもんだから、そこは折込済みで読まないと。
ま、明らかに事実と違う、嘘なのであれば、朝日から何らかの反応があるでしょ。
営業妨害、若しくは名誉毀損なんだから。
352 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/15(水) 20:02:41 ID:spfvJv/0
>>349 こうしたものを言いがかりという。
本文の中の枝葉で末梢的な事柄に噛みついて、恰もその記事が間違っている
かのように、本筋をぼかそうとする輩は後とを断たない。
私かこんな嫌がらせの電話をして恥ずかしい人間ですと公言しているような
ものだ。
都教委の生徒の内心の自由を侵す行為を問題にすべき心がねじ曲がれば
こうした事になる見本だろう。本当のバカの一言で片づけられる。
353 :
???:2006/03/15(水) 20:42:03 ID:Sk+SI5zj
日の丸君が代は反対すればするほど動物に近くなる。なるほど、動物は国旗や国歌を理解できない。(w
あ〜ん、ついにバカに嗅ぎ付けられちゃったわ。
せっかく伸び伸びと立っちんと遊んでたのにぃ!!
355 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/15(水) 22:35:57 ID:spfvJv/0
>>354 私生活でも遊んでばかりいるから、フニャチンな意見ばかりを書いているのだ。
無用のようにコテを外した方が、恥をマーキングしなくて済むぞ。
無用も歳のせいか少しは自覚をするようになってきたのかもしれないな。
こっちはバカαに定時粘着されとる
未だに拉致本スレを見つけられないので禁断症状バエ状態
357 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/15(水) 22:47:29 ID:spfvJv/0
>>345 教育の名を借りた洗脳だろう。マイコンは宗教の専売特許とは限らない。
国家も利用する。その見本が北朝鮮だが、その見本は戦前の天皇制だ。
その北朝鮮を日本は踏襲しようとしている。詰まりは、戦前の天皇制を
目指しているとも言える。その象徴が君が代、日の丸のセットだろう。
良識有る父兄の有志が、都教委を提訴することをのぞむばかりだな。
恐らく、そうした行動はもうすぐ起こるだろう。
358 :
朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 22:57:01 ID:lL9EkZ6R
子供には しつけが必要である。 押し付け、強制であっても良い。
将来大人になったときに その是非を自分自身で 判断すれば良い。
ガキに 自由も 人権も無い。
359 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/15(水) 23:03:22 ID:spfvJv/0
報道の毎日が一番だろう。朝日は胡散臭さがつきまとう。
その朝日に、今日久しぶりに、ライブドアと君が代の題材が社説に載った。
社説は、相変わらず誰かと同じでフニャチンだ。マグナム一発からはほど遠い。
そうしたことは「ここまでやらずとも」の見出しでも良く判る。
ここまでやらなければ良いのかと、突っ込みたくもなる。
「来るところまで来たマイコン教育」なら判るがな。遠慮気味の筆先では
容認しているも同じだ。
どのバカか気になって確認してみたらタダのバカではないか
それもいつの間にやらエダハマッセツを修正しとるがな
(そうすると言い訳の方に又言い訳しなきゃならんくなるが)
違った「エダハマッショウ」だったな
誰も呼ばない即興詩人の迷言は
362 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/15(水) 23:08:20 ID:spfvJv/0
>>358 で有るならば、親が率先して、子供に君が代の不斉唱と起立を拒否するように
指導すべきだろう。しつけの根底には道理がなくてはならない。
将来、自由と人権を身を持って感じることの人間に育てなければならない。
363 :
朝まで名無しさん:2006/03/15(水) 23:13:37 ID:Qpy1hzTy
筑紫はついにnyの擁護か
「正義」を教えることが自由と人権を守ることに果たしてなるのだろうか?
>357
今まで散々反国旗国家を洗脳してた呪詛返しだろうがよ。
ふざけんじゃねぇよw
>362
> 子供に君が代の不斉唱と起立を拒否するように指導すべきだろう。
思想信条の自由を訴えてる割には思想統制がお好きなようですな。
スゲーダブスタ。
m9(^Д^)プギャー
371 :
朝まで名無しさん:2006/03/16(木) 17:56:56 ID:Z2mb+u56
● 日本が歴史的に築いてきた文化文明、経済力、処遇、環境体制
などの恩恵に感謝してそれを形に表すことで、自分たちの
よって立つ基盤を確認させるのがその儀式である。
部下にはそれを徹底させ、指導させるのは当然。
● 儀式は主催者がその様式を指定することができる。
気に入らなければ 出席しなければよい。
● 自由だ、何だと文句があるなら。別の機会に討論すればよい。
その機会が拒否されない体制にある環境にこそ感謝を表すべき。
372 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/16(木) 21:34:28 ID:YYpGAUw9
>>370 君達は幻想を抱いているようだ。今、本来の日教組などと言うものは
存在していない。サラリーマン先生が存在しているだけで、少し、ステイタスで、
それでいながら、父兄に気を使い、しかし、決して深追いはしない。
先生も、与えられた指針に従い、それを小茄子だけのレール教育の徒にしか
過ぎない。社長の都教委に管理者の校長が命令されれば、従業員の教員に葉っぱを
かけるだろう。教員はバードウオッチングよろしく、目をサラのようにしながら
シッツダウン生徒を締め上げて、起立をさせるだろう。
教育は、悪の枢軸スパイラルに向けて、無限連鎖の地獄だろう。
長期の夏休みと、退職後の高額の年金だけが楽しみな先公に、君が代や
日の丸に待ったをかける気概はないだろう。
373 :
???:2006/03/16(木) 21:47:33 ID:HDRLBC2d
そろそろ入院したら?何を言っているのか不明になっているから。(w
374 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/16(木) 21:52:37 ID:YYpGAUw9
>>373 それは、君の理解力の不足と考えなさい。
いつも、バカでも天でも解るような言葉は使わないよ。
すこし、深くなれば盲目になる自己を憐れむことだよ。
375 :
???:2006/03/16(木) 21:54:52 ID:HDRLBC2d
深すぎて二度と戻って来れないようだから入院を・・・。(w
病室からカキコの悪寒!
377 :
朝まで名無しさん:2006/03/17(金) 03:45:32 ID:B7OKoSua
|_| ∧∧
|特| / 中\ アジアを侵略したアル!! 小日本は謝罪するアル!!
|定|( # `ハ´)
|ア.| ∧_∧ アジアに酷い事したニタ!! チョッパリは反省するニダ!!
|ジ.|< #`Д´>
|ア.| ⊂ノ
| ̄| ⌒⌒
| | -'''"´ ̄ ̄`"''-
/ / ;;;;;;;;;;;; \ \ ⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;::ヽ ^^
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: ○
::::::::::::;;;;;;;;:: ┠〜〜〜┐
::::::::::: ┃ ● ∫
::::::: ┠〜〜〜┘ そうやって
┃ ずーっとなんでもかんでも
∧凸∧ 日の丸・君が代の
( ::;;;;;;;;:) せいにしてりゃいいさ…
_... /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―''―'`'`―'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, '' ''"、、,
,,, '' ,,,;;;; ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
:::;;;;;::
378 :
朝まで名無しさん:2006/03/17(金) 05:38:25 ID:usvWaWyY
379 :
朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 00:13:05 ID:rWPM8a7g
>バカでも天でも解るような言葉は使わないよ。
天はちがってるぞ。チョンだよちょん。
まさかお前がその差別フレーズ使うとは、笑ったがな。
この婆ちゃんは帰化したので日本人だと言い張ってますの
381 :
朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 09:52:56 ID:A821sCtn
日の丸・君が代が嫌いな人がいるのは仕方ないのかもしれないけど
そういうのは卒業式じゃなくて選挙のときに問題にすればよい。
日本が非民主主義国家ならともかく、そうじゃないんだから
合法かつ多数が支持している国旗国歌を尊重するのは当然だろう。
何で反対派はそんな当たり前のことがわからないのか不思議だ。
しかも何故かかれらは選挙の時には騒がない・・・
>>381 結局自分のイニシアティブが取れる場所でしか主張しないんだよ。
学校での「教師」という立場を利用してしか吠えられない浅ましい連中だ。
まぁその立場を悪用しまくったから今の事態があるのだがな。
383 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/20(月) 00:35:00 ID:nIXlG8al
>>342 らいおん丸さん
またまた、超遅レスになってしまいました。
> でも、式を乱す人たちは、それぐらいの異常者に見られてるんだと思うよ。
少数者の宿命ですね。これはやむをえないところです。
ただ、信念の衝突の問題ですから、強制を続けるかぎり問題は解消しない。
「異常者」にどれだけ寛容になれるか、そのたびに試されるわけです。
前にも書きましたが、私はどちらかというと楽観的です。
指導要領で、式は「厳粛」に、となったのは1988年だそうです。
国旗国歌の実施をなんとしてもやってもらうためでしょう。
しかし、学校の創意工夫をいかして、生徒の自発性も引き出して、卒業式を
できる時期が、またやってくるんじゃないかと。それが自然ですからね。
384 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/20(月) 00:53:23 ID:nIXlG8al
>>344 > 開国と同時に、国の形、民族の形、アイデンティティを再構築しなければならなくなった。
天皇が国民的アイデンティティの核になりましたね。
しかし、今の時代になると、天皇抜きで国民としてのアイデンティティを
確立してしまう人が、だんだん多くなる。たぶんですが。
省みると、私にもそういうところがある。
だから、天皇にまつわるものをどう受け止めていいか、やや当惑気味です。
社会の保守化が進んで天皇の存在がなにかと取りざたされるようになると、
自分の既存の認識にどう位置づけるか、なかなかむずかしい。
私にとって、天皇は、実はアイデンティティを混乱させる要因になってる。
このあたりの意識の違い、私とらいおん丸さんでは大きいでしょうね。
385 :
朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 15:46:17 ID:VSK8+5sk
基本的に教師や学校サイドに創意工夫はしてもらって構わないんだけど、
生徒に創意工夫は必要ないと思うよ。
だって卒業式は生徒が主催するものじゃないから。
卒業式は「卒業証書を生徒に与える式」・・・卒業証書授与式なわけだから。
そして、
国(または委託された自治体)が、生徒に「おめでとう」と、その旅立ちを祝福する場なのである。
教師はその「祝福する」立場の人間なのである。
教師自らが、その所属する国家を否定して式を主催するのならば、
それは生徒にとって式は「価値あるもの」でも「おめでたく」もない。
それこそ「式」そのものが無意味で無価値だ。
生徒の自主性を尊重したいなら、
卒業式が終わって、教室でお手製のお別れ会をするなり、
街に繰り出して二次会をやればいい。
酒を飲むかどうかは、別の議論・・・。
まぁ、アイデンティティについては、人それぞれ、それこそ強要できない。
ただ、自分が日本国の中で、タテヨコ、どういう関わりの中で生きていたのか、
認識できていればいいじゃないのかな・・・。
・・・で、本来、ここを開いたのは書きたいことがあったから。
たまたま、立原氏のレスがあったんで、それにも答えておいたけど・・・。
では、続いて・・・。
野球・・・韓国に大勝したね、素直に嬉しいし心がスカッとした。
イチローの「最高に気持ちいいです!」
と言ったときの表情も感動的だ。
マスコミも街の声も、賞賛一色だ、
それはいい、・・・それはいいんだが。
・・・2ch、の様々な書き込み・・・。
見てて鬱になる。
韓国を悪し様にののしる書き込みの多いこと、多いこと。
もちろん、彼らが日本に侮蔑的な声をあげていたのは知っている。
わしも日本が二連敗して悔しかったし、むかつくのは間違いない。
だからといって、彼らのレベルに落ちて低劣な書き込みをしてどうする?
もちろん、ここは便所の落書きだ、
実際、そんな書き込みをするものでも、実生活では穏当な発言をしているものも多いに違いない。
だが、書き込みをする事によって間違いなく「低劣なナショナリズム」は育ってしまう。
それを書いた本人にも、流れに乗りやすい読んだ人間にも。
わしが保守したいのはそんな下らないプライドじゃない。
朝日新聞辺りなら上の文だけでいいだろう。
だが、断るがわしは韓国擁護などせん。むしろ馬鹿にしている。
だから日本もそんなレベルになって欲しくないだけだ。
人は皆、自分の置かれた状況にバランスをとろうとしている。やじろべぇのように。
かたっぽの重りが重くなれば、逆の重りを自分で重たくしてしまいやすいのだろう。
これは立場云々、関係ないものだと思う。
主張すべきことは主張する、下らないものには相手しない・・・それだけでいいんだけどなぁ。
どう、思うよ? 立っちん。
388 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/20(月) 17:22:20 ID:0IEkVVP6
低次元さにおいて、日本も韓国も変わらない。
所詮、マイナーなスポーツとしての野球で、アメリカ大リーガーの加わらない
試合に、感情をむき出しに罵倒し合う姿は、山猿の醜い言い争いだ。
試合自体にそれ程価値があるわけではなし、缶ビール片手に観戦する程度のものだ。
イチローは素晴らしい選手だが、自己の思いで相手の国を挑発するような言動は
いただけない。松井や井口は賢明だろう。その程度の試合に始めから参加しない
のは正しい判断だったろう。イチローの大リーグにおける今年の活躍はないと
見る。
389 :
朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 17:40:48 ID:wFmSmNYu
>>388 >イチローの大リーグにおける今年の活躍はないと見る。
何を根拠に言ってんの。
必死で公平さを装っているけれど、お前も低次元だな。
アレックスがメジャーじゃないそうです
徴兵免除や薬物まで使って国を挙げて参加した韓国はどうするんだろ?
392 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/20(月) 18:00:30 ID:0IEkVVP6
>>389 低次元な世界大会に心を向け、高次元な大リーグから心が離れたイチローに
活躍の場が与えられるほど大リーグは甘くない。
イチローの今年の成績の予想は、
打率 3割> HR 10本> 衰えを確実に見せる。
保存しました
394 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/20(月) 18:04:07 ID:0IEkVVP6
>>390 アメリカの優秀な選手が、アメリカのチームに加わらないと理解してくれたまえ。
*韓国の大リーグ選手は、やはり二流でしょう。何故なら、日本の二流選手に
負けている。 大リーグも色々だ。
どういう計算すると打率三割でホームラン10本になるんだか・・・
396 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/20(月) 18:08:55 ID:0IEkVVP6
>>393 今年のリーグの終了におけるイチローの成績を見てみろ。
予想道理になる。イチローの力の衰えが、大リーグ以外に活路を見いだそうと
無意識のうちに行動を起こさせているのだよ。衰えの兆候は去年から見えている。
今年は、奈落の底だよ。
それに代わり、リーグに専念した、松井と井口の活躍が期待できるから
楽しみは増えるよ。
79 名前:火病る処の名無し[] 投稿日:2006/03/15(水) 01:40:19 ID:bfo4gzNG
大阪の在日に多く見られる特徴
【基本的性格】
遊び呆けて人任せで脳天気に生きている奴でもプライドだけ一人前。
【ファビョりパターン】
火種を作っておいて言い訳する→誤魔化してすぐ逃げる→開き直って逆ギレする→責任転嫁する。
きゃー、しずかたーん!!
もぅ! のびたさんったら
400 :
朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 23:55:58 ID:KDiHIAFB
401 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 00:03:38 ID:EQvC50VR
132:唯の人 ◆6OTu92tEKY 2005/09/20 14:02:21 0aEk24pM
>>129 なんで殺人がいけないことなんだ?
法に触れたからって悪い事ではない。
レイプもしかりだ。
レイプなんて誰しも一度は経験することだろう。
すこしは権力論を学びたまえ蛆虫。
>>388 つか、バッターボックスに立つ左門豊作の背後に浮かぶ家族像みたいな
韓国応援の鬱陶しさと、それにひるむ星飛雄馬(日本代表)みたいな図式が
イタかったんですけど。
403 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/21(火) 10:04:08 ID:oYn50JT1
♪ チャッチャッチャッ ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) .(・∀・ ) (.・∀・ )
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
♪ チャッチャッチャッ ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) (. ・∀・) ( ・∀・.)
(;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; )))
. ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
♪ うーっ ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(. ・∀・ ) (. ・∀・ ) (. ・∀・ )
;;"~゛;;;"~゛;; ;;"~゛;;;"~゛;; ;;"~゛;;;"~゛;;
ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ ミ;,,_,,;ミ,,,_,,;ミ
♪ ニッポン ♪
;;"~'゙;; .∧_∧ ;;"~'゙;; ;;"~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;;;"'~'゙;;. ∧_∧ ;;"~'゙;;
ミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミミ,,,_,,,ミ( ・∀・ )ミ,,,_,,,ミ
\ / \ / \ /
|⌒I、│ |⌒I、│ |⌒I、│
(_) ノ (_) ノ (_) ノ
∪ ∪ ∪
404 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 10:10:00 ID:ezZ+j5BG
バカだとは気付いていたが、唯の正体は腐れ外道だったのか
405 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 14:09:01 ID:1jiMxp8z
うっひゃ〜 やっぱり本物の実力者キューバは野球そのもので見せてくれるわ
はらはらわくわく ちょっぴりしんぱい
406 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 14:57:35 ID:1jiMxp8z
日の丸じゃぁ〜!
407 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 15:01:30 ID:V602ZeUh
NHKの夜のニュースみんな見逃すなよ
408 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 15:03:44 ID:JKiWyqlA
王さんまたまた世界一!
409 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 15:10:34 ID:1jiMxp8z
410 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/21(火) 15:12:32 ID:oYn50JT1
/〜〜〜
∧_∧ / ● /
(・ω・´ )/〜〜〜
( つ
Y ノ、
(_)J
411 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 15:37:21 ID:yNtFch3M
/;;;; イノ ゝヽヾ やったね!
/;;;;;; / ノ(● ●))
/;;;; // ゝ ∇ ノ ゝ
l;;;; / ノ ( 〆へ \
l;;;; l 人 《( ヽ へ
ヽ;; ヘ リ;;::ゝ、/^ )\
`'' ゝ ヽ ゝ、/ ゝ唱
イ:::::::::::;;;;::::::::::::::ヾ \
ん;;;;;;;;;;::ム,,..へ;ム::;;::::;;;;ゞ
413 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/23(木) 00:25:18 ID:vewqoo5u
414 :
朝まで名無しさん:2006/03/23(木) 00:27:48 ID:te0FlVQJ
名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/03/23(木) 00:58:14 ID:JDweRurt0
三年後の日本・・・・楽しみだなぁ。
君が代放送禁止はもちろんの事、日の丸にもモザイク処理。かんばれ日本!は禁句。
実況は世界の松下、解説は張本。なかにし礼&井筒の豪華なダブルゲスト。
山本晋也監督は街の応援風景を大久保の焼肉屋から生レポート。
韓国の熱狂的な応援風景はソウルから黒田福美がお届けします。
【日本優勝】(上)「日の丸」背負う重み
http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc06/news3/wb20060322_01.htm >準決勝、決勝の会場となったサンディエゴに着いた日。横綱朝青龍が「日の丸を振って応援に行きたかった」と話したと聞き、こう語った。
>「彼は高校から日本にいるんだったかな? オレもだけど、純粋な日本人ではない方が、かえって愛国心があるんじゃないか」
>父は中国大陸出身。自らは日本で生まれたが、台湾籍。甲子園の選抜大会で優勝投手となった早実高(東京)時代には、国籍の問題から国体に出場できなかった。それでも、日の丸を背負って戦うことに違和感はないという。
>大会前、会見で国籍について問われた時には、「日本で生まれて日本で教育を受け、日本で野球を覚えた。自分は日本人的な人間だと思っている」と言い切った。
故に世界の王なのであり日本野球界の至宝なのである なんてね
418 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/23(木) 22:44:51 ID:8ClDXL0y
>>416 学校が決めた規則と生徒の自由が衝突した時に、問題は2つあります。
1.生徒に義務の免除(制服を着ないことを許す)を認めるか
2.生徒の自由(イスラムの服を着ることを許す)を認めるか
一般的にいうと、1は認めやすく、2は認めにくい。
君が代の不起立は1の問題で、Shabina さんの要求は2ですね。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/education/4832072.stm ちなみに、Shabina さんが着たかったのはJilbab で、学校の制服は
Tunic だそうです。たいした違いはなさそうですが。
http://www.alhannah.com/jilbab.html BBCの記事によると、この学校は生徒の79%がイスラムなんですと。
それで学校は、制服規則を決めるのにイスラムの信仰に配慮した。
教育当局だけでなく、主なイスラムの団体、保護者、生徒に相談して
イスラムに受け入れられそうな規則を決め、入学予定者の保護者へ
説明をしていたようです。
近くにはJilbab を着て通える高校が3つあるのに、Shabina さんは
あえて、この高校に進学した。
>「宗教的な服装を認めるほかの学校に通う選択肢もあったはずだ」
そういう事情を考えると、判事がこう言いたくなるのも当然かなと。
で、今、彼女は転校してJilbab を着て通ってるとか。
それにしても、日の丸・君が代の押しつけ方とはずいぶん違いますね。
こちらは問答無用ですからね。
419 :
朝まで名無しさん:2006/03/23(木) 22:48:01 ID:+y8ugnMA
朝日新聞22日大阪版 「『民が代』の歌 皆で広めよう」 無職 村井市郎(大阪市80歳)
社説「国旗・国歌そこまでやらずとも」に全く同感だ。内心の自由は国民の
基本的人権で、児童や生徒は無論、教職員や父母に対しても同じである。
問題は、主権在民の民主国家の「国歌」として、君主国家時代の「君が代」を、
そのまま変えずに定めたことだ。「国歌」は、国民皆が気持ちよく歌えるべきだ。
故に歌いたくない主権者は歌わず、改善を促す必要があろう。
ただ、新しい良い国歌の出現が今すぐに望める状況ではないので、それが出来るまでの
便法として替え歌「君が代」を歌おうではないか。節はそのままにして次の歌詞でどうだろう。
民が代は 千代に八千代に さざれ石の 珠玉となりて 光り輝くまで
せめて「君が代」の歌詞を変えねば主権者の良心が許さない。心ある国民の良心の抵抗を、
「民が代」を元気良く堂々と歌うことで示そうではないか。
フランスは問答無用多いね、
こんども企業が、採用後二年間のうちで、
若者をクビにするのに理由はいらんちゅう法律できるみたいね。
421 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/23(木) 23:17:50 ID:8ClDXL0y
東京の予防訴訟(国歌斉唱義務不存在確認訴訟)は、3月20日に結審しました。
判決は9月21日だそうです。
北九州市の裁判は弁護士のつかない本人訴訟でした。
予防訴訟はベテランの弁護士さんたちがついて、法理論についても十分な
弁論ができているんじゃないかと思います。
思想・良心の自由は、まだ判例も専門家も少なく、これからという分野。
さて、結果はどう出ますかね。
422 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/23(木) 23:22:58 ID:8ClDXL0y
>>420 こんばんは。
フランスはカトリックが強いせいか、国家の宗教的中立性を厳格に
考えているみたいですね。
思想・良心の自由は、良心的兵役拒否の問題で判例が発達した
国が多いようです。
日本は、戒律の厳しい宗教が少ないし、兵役もない。
この分野は、しばらく試行錯誤でしょう。
私としては、のんびり勉強できるので、好都合ですが。
>>422 毎度!
戒律が厳しくない・・・兵役もない・・・。
あー、ぬくいぬくいわぁ、日本・・・。
えー国に生まれてきたもんじゃて、えー時代に生まれ育ったもんじゃ・・・。
こんなにぬるぅてええもんかぁ?
まぁ、素直に先人に感謝しとくかのぉ。
他所様の国は、「権利」にしろ「自由」にしろ、
「戦って手に入れる」という価値観が発達しよるのよねぇ?
●
● ○
陰→→
● ↑ ↓ ○
←←陽
● ○
○
>>420 フランス外人部隊の隊内では、秩序が保てるなら刃傷沙汰も桶だそうです。
タニシは天然の濾過装置。湖沼や川の水質改善にはもってこいの巻貝。
しかしこの冬は、タニシの増産に励んだか
失敗した。
水温管理を誤ったようだ。。
100匹あまりの稚貝を産ませたが、数匹を残して死滅した。
今春の放流を断念。。
427 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/03/24(金) 08:05:15 ID:nx5maRZ3
養老孟司氏の言を借りると、一方の秩序を強化すると別の無秩序も拡大する。
カラスを駆除したら鳩が増えてフン害が拡大した、というように。
しかし、一度発生した無秩序は自力で拡大しようとする。
まるで人の注意から離れた小さな火種が有害な火災に成長するように。
価値観の相違、信念の衝突という認識自体が、意識の偏りが生み出した色に過ぎないのだが、
子供を巻き込んで自己の価値拡大を望む者が相手ならば、カメムシの幻覚やら君が代の幻聴を
訴える品性を情け容赦なく駆逐すべきと、こちら側の信念として訴えざるを得ない。
社会制度を論じる以前の問題だからな。
428 :
朝まで名無しさん:2006/03/24(金) 08:15:20 ID:JSaBoPR/
>>418 >>学校が決めた規則と生徒の自由が衝突した時に
わざとだとは思うけど、そこまで問題をそらすか?
これは、国の決めた教育方針と、
公務員たる教師の、思想による職務放棄との衝突だろ?
>>428 > これは、国の決めた教育方針と、
> 公務員たる教師の、思想による職務放棄との衝突だろ?
どうしてもそこから離れたい様子。
結局生徒を利用して自分の思想信条を押し通そうとしてるだけ。
卑怯極まりない奴ら。
【去年までの議論のまとめ】
●力こそ正義
●我らこそ大義
●ブサヨと議論の余地は無い
●ブサヨは発見次第、殴り殺す
●もはや問答無用。生きるか死ぬか
●ブサヨ・スレはもはや粛粛と荒らすのみ
以下2名は死刑。
・唯の人
・やまんば
罪状
・騒乱罪
・大逆罪
・不敬罪
らいんはると復活かね。
しかしタニシって・・・何しとったん?
偽メール制作?
お金持ちの為の雑誌「でゅも〜ん」
じゃあ、某スレ氏にならって、翌日版を・・・。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060323/mng_____tokuho__000.shtml あー、もう突っ込みどころ満載!!
☆精神科医の野田正彰・関西学院大学教授が、教員らから聞き取り調査した分析結果から見える実態とは−。
野田正彰? どう見てもグルです。本当にあり(ry
☆クリスチャンとして、「君主」を讃(たた)える歌を歌うことができないと考える男性教員の場合は、
不起立したことで減給、異動といった不利益や、「再発防止研修」を受ける立場になった。
自分の将来について、次の卒業式まで何とか持つのだろうかという不安感を持つ。一番の心配は、
自分で自分の命を絶つのではないかとの思いで、「首をつっているイメージが浮かんでくる」という。
クリスチャンが何、抜かす!
☆すでに精神疾患によって病気休職を取った男性教員の場合は、
自らの教育の集大成と考えてきた卒業生の「答辞」が廃止されたことが最大のきっかけで、
落ち込み、睡眠も取れなくなった。この学校で答辞が廃止されたのは、〇三年度の卒業式で、
代表の在日朝鮮人生徒と日本人生徒が「日の丸・君が代の強制には納得できない」
と答辞で述べたことが原因とされた。
立派に政治活動に力を入れていたようですね。
☆野田氏は「(精神疾患の多さは)企業なら大問題であり、人事の役員は各職場のマネジメントの
総点検を行うに違いない。倒れる社員が続出する企業から、
優れた製品もサービスも生まれないからだ。
・・・どこの企業で、社歌や社旗の掲揚でストレス障害起こすアホがおるんだ?
仮にそんな奴いたら、依頼退職にもってくのが定石では?
436 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/24(金) 23:16:04 ID:ssdjZ/zH
お久しぶりな面々がでてきましたな
>>435 クリスチャンと君主は両立するのでは?
歴史的経緯を見ても相反するものではないと思うんですが?
ミッション系出の閣下の見解を聞きたいですな。
自殺といい、エセクリスチャンなんですかね?
437 :
朝まで名無しさん:2006/03/24(金) 23:45:20 ID:iTa7jPiR
>>435 >>436 >クリスチャンと君主は両立するのでは?
クリスチャン=キリスト教徒
主にプロテスタントの信者さんに使われることが多いようです。
君が世 カトリック、プロテスタント共にOK
自殺 基本的にキリスト教では自殺は大罪です。
見たいです問い合わせて見ました。
よって韓国系カルトキリスト教????
438 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/24(金) 23:53:58 ID:ssdjZ/zH
>>437 だよね〜。でなきゃエゲレス人は皆自殺しなきゃなくなる。
なんでこんな嘘を平気で載せるんだろ?
439 :
朝まで名無しさん:2006/03/25(土) 01:20:13 ID:rRN6QYra
なんかキリスト教の話が出てきてるので、ちょっとおじゃまさせてもらいます。
>クリスチャンとして、「君主」を讃(たた)える歌を歌うことができない
こう考えるキリスト教徒は結構いるようですよ(単に目立つだけかも知れませんが)。
こないだ宗教板をウロウロしてて↓のリンクから拾ったのですが、
↓の中の2つ目のWordファイルに日の丸・君が代の事が書かれてます。
ttp://church.ne.jp/chibadai/sakura.lzh (コピペするには分量が多いので、興味があったら読んでみてください。
一応ウイルス検索したところ問題ありませんでした)
キリスト教の学生団体に関係するファイルのようですが、
この団体は日の丸・君が代には反対のようです。
学校とは関係ありませんが、
この団体が国立の施設を利用する際に日の丸・君が代の事で揉めたようで、
その時のやり取りが書かれています。
この団体の主張の方が筋が通ってると思えるのですが(当事者の一方によって書かれてるからかも知れませんが)、
なんて言いましょうか、やり方がものすごくえげつない感じです・・・
440 :
朝まで名無しさん:2006/03/25(土) 01:38:18 ID:EdlSQ4aC
イワオを入れて、キン骨マンを入れないのはどうして。
441 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/25(土) 01:58:28 ID:nBUyS5q4
442 :
439:2006/03/25(土) 02:28:53 ID:rRN6QYra
>>441 そうそう、ちょっと政治思想的なところがあるのが気になるよね。
カルトではないと思うけど、左翼過激派に利用されちゃってる気がしないでもない。
クリスチャン新聞の記事中に「西川重則」って名前が出てくるし(百万人署名運動の西川重則と同一人物だよね?)。
443 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/25(土) 02:48:18 ID:nBUyS5q4
444 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/25(土) 18:18:25 ID:FxcSoa4/
学校やめたくせにクラスに侵入して教壇に立ってどーする・・・。
都立高校は教育の場でなく、国家の思想を貫くための訓練、調教、監視と処分の場になり下がった。
↓
都立高校は教育の場でなく、藤田さんの思想を貫くための訓練、調教、監視、反乱の場になり下がった。
これでも意味は通るな。
全く反日思想家の恩師と、行政の板ばさみに遭う生徒はたまったもんじゃないな。
本人達にその自覚があるかどうかだが・・・。
彼の行動のどこが犯罪だというのか
立派な威力業務妨害です。
自分で生徒の思想を誘導しておいて、生徒の良心の自由を守ろうとしたなんて、
大嘘ぶっこいてんじゃないわよ。
446 :
らいおん丸けーたい:2006/03/25(土) 20:36:38 ID:Aus20eRJ
やっぱり朝日の声欄、変化してる。
「平和を願って君が代歌おう」
なんて投書が♪
447 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/25(土) 20:49:14 ID:nBUyS5q4
風向きが変わるとすぐ寝返るのは戦中からの伝統
「無敵皇軍!神国日本!」─────→日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ─────→ 独裁政治・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 ──→ 数百万人粛清、林彪死亡
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ─────→ 300万人粛清
「スターリンは優しいおじさん」───────→冷戦ソ連敗北
「スイスは永世中立国の平和主義国!」 ──→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は国民に開かれている!」───→ 皇太子とダイアナ離婚
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」────→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」───────→アメリカの軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発
「オーストラリアは差別の無い国!」─────────→アパルトヘイト発祥の地ですが
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」────→ 外地資産の返還請求やってますが
「フランスは多様な文化を受け入れている」────────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ───────────→ EU憲法否決
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ─────────→中国の日本への報道規制要求発覚
. │ ∧_∧
: │(@∀@;) < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ〜
. ↓( 朝⊂) 日本の皇室は前近代的、前近代的、前近代的!
うーむ、それはその通りなんだろうが、
たぶん、声欄を担当してる人などが頑張っているんだと思いたい。
どこの組織だって一枚岩なんてないからねぇ。
どんな厳しい社是や会社方針作ったって、思想の自由は揺るがない。
彼らなりに「合法」に改革を進めているんだろう。
それに比べ東京新聞・・・。
450 :
朝まで名無しさん:2006/03/25(土) 22:26:28 ID:RqEPn05r
【タダマンは只者ではなかったの巻】
457 :唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/25(土) 19:57:36 ID:CsOGYwDP
日本人は勧告人と同じ体質なんだ。(中略)勧告と日本は合わせ鏡で見るようナモのだ。
磁石と同じで、同じ+どうしでも、−どうしでも反発し合うだけ。
459 :朝まで名無しさん :2006/03/25(土) 20:07:04 ID:QIWdO8jG
磁石に+−極なんてないが。
462 :唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/25(土) 20:35:43 ID:CsOGYwDP
(略)N、Sの表現を取っていなければ、磁石にコイルを巻けば電流が発生し、
そこの電荷のことを言っていると気付くべきだが
463 :朝まで名無しさん :2006/03/25(土) 21:07:49 ID:usjdgkIt
>磁石にコイルを巻けば電流が発生
こりゃ永久機関だな。
468 :唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/25(土) 22:04:01 ID:CsOGYwDP
どうして、永久機関になるのでしょう。論理的説明を求むる
469 :朝まで名無しさん :2006/03/25(土) 22:10:03 ID:Xl3cvAib
磁石に電線巻いて豆電球が点くか試してみろボンクラ
472 :唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/25(土) 22:25:00 ID:CsOGYwDP
>>469 君の国では盆暗が、論理的説明になるのだ。
盆暮れの付け届けなら歓迎するが、この国では盆暗は歓迎されない。
何故、豆電球なのだろうか。
451 :
???:2006/03/25(土) 22:38:07 ID:C4Py3WOT
なるほど、どうりで相対論とか、ループ重力理論とかを意味も分からず使っているわけだ。(w
452 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/26(日) 00:30:29 ID:FUyyAFy3
>>449 その投書は、ぼくも読みましたが、社説とバランスをとってるんだろーなという感想でした。
朝日の社論が変化する兆候には見えなかったですよ。
投書については、「赤井邦道」で2ちゃんねらが喜んでいたのを覚えてますから、
思えば、そのころから2ちゃんねるを見てたんですね。
それ以後、投書で朝日の論調と違う趣旨のものを見ると、なにかあるんじゃないかと
疑う習慣がついてしまいました。
453 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/26(日) 00:46:47 ID:FUyyAFy3
>>435 精神疾患があるとすれば、原因は単純ではないはずです。
ところが、この記事を読むと、単純な原因で疾患に陥っているように見える。
一般常識のある人なら、不審に思って当然でしょう。
この手の話題はもっと慎重に扱うべきでしたね。
中核派が熱心に国旗国歌問題に取り組んでいるようです。
そのサイトを見ると、さすがにちょっと引きます。
たぶん不起立教師の中にも同調者がいるでしょうね。
まあ、どの問題にもいろんな人が関与してきますから、そこらへんは
こちらも考慮が必要ですね。
精神的にまいっている人たちには同情を感じますが。
454 :
朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 00:53:59 ID:67FqlTZn
風呂に入りながら重大なことに気がついた!
タダマンは自分で強烈な電波を出してることを忘れてたよ。
磁石も電線も必要ない。きっと蛍光灯すら光るはず。
しかも色はピンクだ!
455 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/03/26(日) 01:26:53 ID:67FqlTZn
>>436 ミッション系出身の朕の意見が聞きたいって?
いま携帯からなんで過去ログ読んで無いから、君の質問にのみ、純粋に答えよう。
【君の質問】
君主とキリスト教は両立するか?
【俺の答え】
両立する。
聖書のどこだったかなあ・・・「世の権威に逆らってはならない。主が立てたものだからだ」みたいなことが書かれてる箇所がある。
いま旧約聖書をパラッとめくったが、箴言25章の5節には「王の前から逆らう者を除け。そうすれば王位は正しく継承される」とあるし、主はイスラエル王国(王国分裂後は南王国であるユダ王国)のタビデ王の系譜は絶対に絶やさないと誓った。
このダビデの子孫がイェシュア(イエス・キリスト)で、「イスラエルの王」としてエルサレムに入城した点は新約聖書にある。
良き羊飼い(君主)と羊たち(国民)という発想は聖書を通して貫かれていて、現代は世襲でない羊飼いを大統領と呼ぶに過ぎんし、プロテスタントは自分達のリーダーをやはり牧師(羊飼い)と呼ぶ。
>>452 そりゃあ社論はそう簡単に変わらんでしょう。
最低でも論説委員クラスが世代交代しないと。
>>453 にゃはは、彼らは政治手段の一つなのよねぇ。
458 :
朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 10:48:21 ID:5Y83W1Wh
459 :
朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 11:31:25 ID:5Y83W1Wh
>>444 「君が代反対思想強制」の怖さに気づいたから今の現状があるんだよアホw
ヲタのオウム返しもここまでくるとすごいな
462 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/26(日) 21:13:11 ID:Wd1iUYfc
>>456 ありがとう。
植民地政策と併せて布教活動してたんだから、両立しないわけないな。
では、「君主」を讃(たた)える歌を歌うことができない、という根拠はなんなんだろう?
>>460 君は詳しそうだな。知っているのなら是非教えてくれ。
君の言う「怖さ」もな。どんな恐怖があるのか((;゜Д゜))))ガクブル
463 :
朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 21:20:48 ID:t9YDfLzc
君が代ってだせーよ
オウム真理教のようにぶんちゃちゃ風で
踊ったら。元々カルト的な歌だろうw
464 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/26(日) 21:26:38 ID:Wd1iUYfc
>>463 だせーかどうかはその人次第。
君の感想はよくわかったが、どの辺がカルト的なんだい?
踊りがついたらカルトなのかい?
465 :
朝まで名無しさん:2006/03/26(日) 21:45:48 ID:t9YDfLzc
天照大神が信じられないw
天皇じゃないよ
467 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/26(日) 21:53:05 ID:Wd1iUYfc
>>465 君が代ではなく、神道がカルト的ってことかい?
「天照大神が信じられないw」
すごい文章・・・。
神道にたいする理解度は中国共産党レベルかしら?
これは宗教的に信じられないと言っているのか存在を疑っているのか う〜ん
クレオパトラがベッピンさんだとはワシも信じない
一回ぐらいなら揉んでみたい
クレオパトラはエロス的な美女と俺は信じてる。
ローマをたぶらかした頃はとっくに当時の平均寿命を越えてるのだが・・・
やっぱりおつきの若い侍女さんにしときます
牛乳風呂は偉大なのだ
夢を壊すようで悪いんだが古代エジプト人って・・・
いわゆる「アフリカン」でっせ
それも今のアフリカ系じゃなく古代的特長そのままの
背後からの攻めが卑怯なのは戦いの時だけでござる
俺のアラビアンナイトが・・・
>>476 ブラクラ
ホモは牛乳だけにしなさいね
まぁアフリカンでもシバの女王はベッピンだったのはほぼ間違いないし
マリは美人の産地で有名
とフォローにもならないフォロー
浮橋 押し車 撞木ぞリ 抱き上げ 碁盤攻め 乱れ牡丹 燕がえし
あ、碁盤は持参せねば・・・
481 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/27(月) 00:31:38 ID:jmiTuNp/
>>455 世間様 こんばんは
ストレスが大きくなりすぎたら、逃げるしかないでしょうね。
耐えられる線まで、とりあえず逃げる。
多数に同調して起立斉唱してもいいし、学校をやめてもいい。
そうして問題から遠ざかり、忘れてしまえば、症状も違うでしょう。
なにも日の丸・君が代のために討ち死にすることはない。
敗北感や屈辱感にやりきれない思いをするかもしれないが、廃人になるよりはいい。
ぼくは普通の市民を想定して考えてますから、英雄的な奮闘は期待しません。
したがって、彼らの精神疾患の程度というのは、あまり本質的な問題じゃない。
彼らには逃げるという選択肢があるはずですから。
自ら引き受けた苦労ですから、それを捨てることもできる。
そうすればストレスは多少なりとも軽減されるんじゃないですか。
問題なのは、そこではなくて、これは政府による内心の操作じゃないかということです。
思想・良心の自由を保障したのは、政府がこんなことをしないようにするためだと思いますよ。
弱い人間は少数派になどなるな、政府に反対する思想をもたなければいいという非難が聞こえてきそうですが、ぼくはそうは思いません。
できるだけ個人の思想は尊重するのがぼくたちの社会の原則であるべきだと思いますが。
482 :
朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 00:44:36 ID:qoNPbjZG
信教は自由
信じないと頭がおかしいと言う時点で
お前がカルトだよw
483 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/27(月) 01:28:22 ID:jmiTuNp/
>>462 キリスト教と君主の関係を、西洋史で見ると面白いぞ。
およそ宗教が民族対立と必ず連動している。
まず、イギリス。
カトリックとプロテスタントの宗教対立。
女王エリザベス1世はやむなく、カトリックでもプロテスタントでもない「イギリス国教会」を成立させた。
これに反対した連中が、新大陸アメリカに渡った。
中でも有名なのはプロテスタントのうちイギリス国教会に反対する聖書主義者(ピューリタン)で、メイフラワー号に乗った彼等はピルグリム・ファーザーズとのちに呼ばれる。
とはいえ、イギリスおよびイギリス国教会の力はすさまじく、アメリカ大陸をイギリス王国領として拡大。
イギリス国教会も新大陸にドンドン渡る。
で、経済対立が主因だがアメリカ独立戦争が起こる。
この時、あくまでイギリス本国と国王に忠誠を誓う連中は北部に終結して「イギリス領カナダ」を建国。
カナダはいまでもイギリス連邦の主要加盟国。
>>484の続き。
ここで問題になるのは、君主というものは、その権威のルーツを宗教にたよっている場合が多い。
自分の国の君主がカトリックかプロテスタントかは重大な問題なんだ。
で、日本の天皇は神道および道教(中国最大の宗教で神道に酷似)に権威づけられている。
なんで反対派共はこう論点をずらす事しかしないんだろうな。
宗教論なんかどーでもいいんだよ。
要は「国旗」と「国歌」を尊重できるのかというごく当たり前の事柄じゃねーか
それをアカ教師共が自分らの思想信条を子供達に押しつけるために公教育の場を散々利用して
反対思想を吹聴したからこの事態になってるんだろうがよ。
論点ずらすのもいい加減にしろよ全く。
487 :
朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 08:10:01 ID:EGcQhl5P
>>485 やっぱりそこなのね。
君主を讃える歌ではなく、他宗教・他宗派の君主を讃える歌、としなければおかしいわな。
余計な宗教戦争を持ち込むなよ。
490 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/27(月) 22:48:37 ID:3SCd3uYh
>>456 時たま出てくると、ボケをカマスのはご愛敬だろうが、以前を知っている
私には地であることが見え見えだ。
両立するだ土佐。
>>485で臆面もなく矛盾を曝す姿は、以前のママだな。
262 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 00:01:52 ID:Au7mYYdD
何でもファラデー様を無視して磁石にコイルを「巻くだけで」発電が起きるという画期的な理論を持ってるらしい
アナウンサー「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
代表「日本人はその存在を認める必要があるでしょう」
アナウンサー「たくさんの税金が支払われている問題については?」
代表「日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー「本来日本人の土地を使用している問題については?」
代表「今更、出ていけとは言えないでしょう」
アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
代表「ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!」
494 :
朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 23:36:32 ID:n5jFEB+v
>>481 立原君
>通用しないビジネス・モデルで末期ガン患者に訴訟まで起こさせる
そのとおり。生保契約の買取を日本に上陸させようとした人物は、
経済的に困り果てた本物の弱者を利用し、社会制度上の境界線を動かして、自分の商売を
根付かせようとしたのだろう。
裁判では軽〜く敗訴したが、万が一でも弱者救済の世論が高まれば、契約者離れを恐れる
生保側は何らかの対応を取らざるを得なかったはず。たとえ契約者貸付や保険金への
質権設定による借り入れが可能だと説明しても、一般の消費者には解りづらく受け容れ難い
内容であることには変わりない。
FSAはいざとなれば銀行に通達出すだけで済む。どっちに転んでも良かったはずだ。
ところで、ここで問題になるのは人の生き様と人の尊厳の守り方なのだ。生き様を決めるのは
人それぞれだが、自己責任の自由は世の中のありとあらゆる可能性を検討できた後に本物の
自由として享受できる。社会制度は多くの人間の自由と尊厳を守るため高い保守性を持つべきだが、
人が新しい価値と自由を安全確実に享受する可能性があるときは、自ずと今ある境界線を少数派の
権利拡大の方向に動かすはずだ。
オレ様が言いたいことは、己の生き様を磨こうとしない者には自由の領域は広がらないというのが
人社会の自然なルールだろうということ。
教師よりも切羽詰った者でさえ救済を受けられないのに、教師の内心の自由なんぞはどうでもいい、
というようなものではないよ。念のため。
495 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/03/27(月) 23:51:06 ID:n5jFEB+v
あ、コテ忘れてた。
ところで今日はたまげた。明日は隕石でも降るかもしれん。それは何故か、
>599 :唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/27(月) 21:56:27 ID:3SCd3uYh
>我々の口元には、屠殺の風景から切り離されて、ピンクの綺麗な切り身が
>トレイに並ぶが、時には原風景を思うのも良いのかも知れない。
「口元にはトレイが並ぶ」これは全く文法的に間違い。しかし、十分耐え得る表現ピーっ
こっちが壊れそうだ。
アホの「ゆらぎ」は想像不可能で困る。
496 :
朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 23:52:51 ID:qoNPbjZG
日本の神道はオウム真理教みたいなもんだろう
これはいいのだろか? つ【原風景】
野原?
ワシは動物の解体ができるのでいいけどね
>496
神道には教義はないらしいが
499 :
朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 23:56:40 ID:qoNPbjZG
神様が沢山いる日本の土俗宗教神道ってありえないって
カトリックの神父さんが笑っていた。
スペイン人とかイタリア人だけどw
>>496に言わせれば、この世界の80パーセントの人間はオウム真理教と一緒だということか?
一時的な揺らぎが超空間的でも、アホの原風景は磁石ということで
502 :
朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 23:58:01 ID:qoNPbjZG
仏教はインドなんだよね
日本だと言っていたおじさんがいたけど
認識不足だなw
503 :
朝まで名無しさん:2006/03/27(月) 23:58:53 ID:qoNPbjZG
西洋人から見ると神棚を拝んだり
神社におまいりする日本人はみなオウムだろうw
>>502 インドで一番盛んなのはヒンドゥ教ですが?
あとはイスラム教にシーク教だったかな?
一人じゃ神様も淋しいべ
つ【聖地巡礼】
>神様が沢山いる日本の土俗宗教神道ってありえないって
薄っぺらな宗教心で自然を背景にした敬虔な心理ができるかボケ
>仏教はインドなんだよね
いつのハナシだコラ!
>西洋人から見ると神棚を拝んだり
オレ様のような生粋の日本人から見るとゴテゴテの協会は騙しに等しい。
昔ガッコのセンセが言ってた。死体を拝むのは理解できんとな。
508 :
朝まで名無しさん:2006/03/28(火) 00:05:41 ID:kw41Q7xO
教委の通達と処分ってさあ、起立して無言でも適用されるん?
本人が歌いたくない、ってのは勝手だが、とりあえず起立して無言の
場合は無問題なら、不起立は単なるワガママだし目的が別だと思うな。
つ【イコン】
510 :
朝まで名無しさん:2006/03/28(火) 00:08:46 ID:vCBwrJJQ
だからカトリックの神父の意見ですよ
抗議するならそちらへどうぞw
>508
まるでヘア解禁黎明期のようですな
外陰唇はダメでもビラビラの外周はどうなんだ!
色の境目と具の境目は個人差があるだろが!
513 :
朝まで名無しさん:2006/03/28(火) 00:10:36 ID:vCBwrJJQ
日本人だから神道でもないし
カトリックを信じるのもヒンズーも自由
ギリシャ正教信者っているのかな?
まあ信教は自由だからな
死んだときにはどれかひとつの方が便利だが
葬式にもお色直し導入
いやはや、
見事なまでの論点ずらしですな。
516 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/28(火) 21:15:27 ID:SBWW8+CR
>>514 死体はダレも見たくは無いだろう。
まー結婚式(披露宴)でも、お色直しを喜んでいるのは、当人家族だけの
自己満足だけだろう。
手短に、豪華な料理を食わせて返すのが、最も良い結婚式だ。
しかし、照明を七色に変えながら、棺のデザインが変わり、中の遺骸の
ファッションも、白の三角ずきんが黄金に、着こなす寝間着もイブサンローラン
のお色直しは誰も見たくは無いだろうな。
この国ジャー、圧倒的に寺に葬られている。生きている間は気を使い、
死んだときぐらいバカ天皇の呪詛から逃れたいとの願望が強いのだろうな。
518 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/28(火) 21:38:13 ID:SBWW8+CR
>>497 本当に殺伐としたこの世の中に生まれ、そこから抜け出せない貧しい
精神の持ち主の言はそうしたものだろう。
心が貧しければ、書物の豊富な内容も理解は出来ない。
金や家や物の具象的なイメージしか理解は出来ないだろう。
まぁ葬るのは墓地であって、寺は坊主が修行したり住んだりするところなんだけどな。
タマタマ仏教式で死人を供養する事が多いだけで。
522 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/28(火) 23:15:12 ID:SBWW8+CR
この国では、何にもが宗教になり、八百万になる。
裏を返せば、何でも良い、結局は無宗教と同じになる。
この国において、宗教が必要なのは、金儲けの新興宗教と、家系で未来永劫
楽をしたい天皇だけだろう。
523 :
???:2006/03/28(火) 23:18:56 ID:7as0+n29
この国では宗教をよく知らないのが宗教を語れる。物理をよく知らないのが物理を語れる。(w
524 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/28(火) 23:20:22 ID:SBWW8+CR
まー、天皇家は私的自由も拘束され、本当に不自由で可哀想などと
馬鹿な、そして常套句で世間を惑わすが、イヤなら何時でも止めることが
出来るだろう。本人が止めますと言って、現行の法律で彼らを罰する法律が
有るのだろうか。
525 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/03/28(火) 23:21:51 ID:SBWW8+CR
>>523 お前は何時も屁だけたれる。何時も中身がない。少しは語る能力も必要だろう。
526 :
???:2006/03/28(火) 23:26:38 ID:7as0+n29
最近新しい理論について妄想している。いかにしたら磁石にコイルを巻いただけで発電できるという理論に
到達できるかだ。トンデモの原理という新たな原理の導入が必要なことが分かった。(w
これくらいは語れるんだが・・・。(w
527 :
朝まで名無しさん:2006/03/29(水) 00:54:17 ID:SqW+mseN
528 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/29(水) 00:54:44 ID:qmiuUW5q
>>494 世間様 こんばんは 相変わらずの遅レスでもうしわけない。
生保買取はきちんとした制度ができるまで実現はむずかしいと思いますが、
この訴訟が問題提起にはなったでしょうね。
モラル・リスクが大きい取引ですから、よほどしっかりした業者でないと、
極端な場合、患者の死を人為的に早くするような事件が起こりかねない。
生保もうかつに手が出せないでしょう。
こうして医療費の負担でせっぱ詰まった方がいるんですから、できることなら
早く制度化してもらいたいもんですね。
レス後半には、言葉がありません。
いやあ、世間様って、こんなに立派な人でしたっけ?
というのが正直な気持ち。
肝に銘じておきましょう。
530 :
朝まで名無しさん:2006/03/29(水) 00:59:29 ID:bJ4gtP34
小学生の頃の話を捕まえてアニオタと言うかぁ?
532 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/29(水) 01:04:38 ID:qmiuUW5q
> ID:SqW+mseN ども。乙です。
ニュー速+の関連スレをのぞいたり(ときどき暴れたり)していて
こちらに書こうと思ったことがいろいろあったんですが。
世間様のレスを読んでびっくりしたら・・・全部忘れてしまいました。
思い出したら、また書きます。
533 :
朝まで名無しさん:2006/03/29(水) 01:20:21 ID:4Fpmn6AI
皇室は靖国神社と深いかかわりがあるじゃん
菊の紋章 水戸黄門みたいなもんだ
わしらがオーナーですってw
534 :
朝まで名無しさん:2006/03/29(水) 01:23:21 ID:4Fpmn6AI
わしらの大いなる神社靖国様
わしらの偉大な賛歌君が代だ
文句あるかwwww
どうしても国旗国歌の話から
宗教論にすり替えたいのか
最低な奴らだな。
>>536 ごめん…。ここはハイオク専用だから…。
そうなん? 過去ログ見たら昔の方が熱かったように手前味噌煮込み
http://www.magazine9.jp/vote/kanso.html じゃぁ、ちょっとスレ違いだけど、ご覧になったかな?
マガジン9条
抜粋
「しかし投票時刻なども併せて解析しますと、
明らかに「重複投票」と考えて無理のないケースがありました。そのようなケースは、
1から6の全ての項目に見られましたが、顕著な例としては、投票締め切り前の3日間に、
たった2つの「IPアドレス」から、4.5.6へ4千9百もの投票があることがわかりました。」
4.5.6って護憲派じゃんwww
それにしても100歳以上、74件とか、10歳以下90件とか・・・。
540 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/30(木) 01:31:42 ID:uMV4cDYj
>>539 おお そんなことをやってたんだ。
ネットでの調査は、まだ遊びのようなものですね。
選んでみると、ぼくは3かな。↓
日米安保条約の目的はいまや「日本とその周辺の安全」から
「中東の安全」にまで拡大変質している。テロの未然防止のため
には先制攻撃も辞さないという、アメリカの世界戦略に巻きこま
れたら大変だ
---したがって、歴代内閣が表明してきた「専守防衛に徹して
海外における武力行使はできない」という自衛隊の定義と存在を、
9条の中に明記してアメリカの世界戦略と一線を画していくべきだ。
541 :
朝まで名無しさん:2006/03/30(木) 01:34:14 ID:YWzRe1JI
国旗国歌を軍国主義に結びつけて忌避するのなら、
アメリカの軍用ネットワークから生まれたこのインターネットも
止めることを勧めるよ。
カーナビなどもアメリカの軍用衛星を使っているから
止めた方がいいよ。
パソコンももともとは弾道計算用に作られたものだし
使わないほうがいいね、
あんたの思想信条に合わないはずでしょ。
542 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/30(木) 01:34:46 ID:uMV4cDYj
>>538 熱い議論も、今は昔・・・
ただ、これからもいろいろとあるはずですから、
しばらくは保守していきましょう。
熱い議論を希望する人はニュー速+へ、ということで。
>>540 先々月から先月は結構、盛り上がってましたよ。
ちょうど取り上げてたスレがいいタイミングで1000になっちゃったから、
わしもその後、興味をなくしてしまったけど。
立原氏のだと「加憲」になるんかいな?
ま、確かに難しい問題だけど、台湾有事の時とか、
日本が目と鼻の先で、何もしないのもねぇ・・・、と思っちゃうのよね。
普通に海賊退治にも今のままでは何もできないし・・・。
傭兵雇うのかなぁ?
当然、おいらは2番だす。
「ネットでの調査は、まだ遊びのようなものですね。」
だめよぉ〜、あの人達は真剣なんだから、そんなこと言っちゃぁ♪
545 :
朝まで名無しさん:2006/03/30(木) 01:53:09 ID:vj5vLWVB
特定の教師がわかりやすく突出して偏向していたり、
中学や高校になって初めてサヨ教師に遭遇するんならまだマシ。
俺の子供時代の小学校じゃ学校ぐるみサヨだったから深刻。
何の疑問もなく君が代は歌わず(そもそも音楽の時間に習っていない)
日の丸は卒業式はもちろん運動会や入学式でも見たことがなかった。
君が代を初めて聴いたのは、オリンピックか何かのテレビでだった。
おなじみの偏向教育も、その土地では特に珍しいことではなく、
問題になどなったこともなかった。
祝日に日の丸を掲げている民家を見て
「ウヨクや〜」とふざけて小学生がはやす。
左右逆転の構図がそこにはあった。
ずっとあの土地で生活し続けて、ネットもしていなければ、
俺もヤバかっただろうな…
2chが俺を更生してくれたようなものだ。
某S田市の公立校にお子さんを通わせてる皆さま、
気をつけて下さい。
…あー、でもS田市は市議会の最多議席数を
共産が占める土地柄だから、特に問題視されないんだろうな…
546 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/30(木) 01:53:23 ID:uMV4cDYj
>>544 加憲といえば公明党ですが、公明党はどうするのかな。
まだ様子見かな。
台湾有事・・・ありそで、なさそな・・・
逆に日本は軍隊でなく、外交に徹したほうがいいような気もしますが。
まあ、情勢次第ですね。
547 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/03/30(木) 01:57:26 ID:uMV4cDYj
左翼が・・・
S田市が・・・
といわれても、ぼくにはサッパリわかりましぇん。
話がもう少し具体的になったら、参加するかも、です。
君が代:起立しない都内の公立学校教諭33人を懲戒処分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060401k0000m040068000c.html 東京都教育委員会は31日、今春の卒業式で校長の職務命令に反し、君が代斉唱時
に起立しなかったりピアノ伴奏を拒否したりした都内の公立学校の教諭33人を地方
公務員法に基づく懲戒処分にした。入学・卒業式などでの日の丸掲揚や君が代の起立
斉唱徹底を求めた03年10月の通達以降、今回も含め延べ約340人が処分を受け
た。
都教育庁によると、33人のうち最も重い処分を受けたのは市立中の女性教諭で停
職3カ月。今回で5回目の違反とみなされた。このほか、初めて起立しなかった教諭
21人を戒告処分▽2回目の10人を1カ月間の減給10分の1▽4回目の1人を停
職1カ月にした。
毎日新聞 2006年3月31日 20時13分
停職になっても、その後、しれっと学校に出てきたらすごいな。
確かに、不登校の生徒を説得しやすくなるハクがつくのだろうが・・・、
その生徒の未来を考えると、どれだけ役に立つか・・・。
・・・そうなんだよなぁ、
この人たち、思春期の反抗期を迎えた生徒達に媚びへつらってるように見えるんだよなぁ。
「大人は悪、権力は悪、社会は悪、体制は悪・・・
私たちは君たちの味方よ・・・!」って。
550 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/32(土) 00:28:15 ID:7ew4FJy0
>大人は悪、権力は悪、社会は悪、体制は悪・・・
そんな時期が俺にもありました・・・
だってだってなんだもん
552 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/03/32(土) 00:30:33 ID:7ew4FJy0
あれ?いつの間に暦が変わったの?
何かやるとは思っていたが、やはりいじったか・・・。
かくすれば かくなるものと 知りながら やむにやまれぬ 大和魂
身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂
という感じですか。
かくすれば かくなるものと 知りぬれば やるにまかせる アナとタマ ひぃっ
立派すぎちゃうのが悩みかな(*^^)v
12 名前:唯の人 ◆ozOtJW9BFA [] 投稿日:05/03/05 15:47:29 ID:+M+Qe5Kg
日の丸がいけない分けないだろう。天皇に変わる日本の象徴だよ。
大いに振り回せばよい。こんなものに論理も糞もないよ。
今日のニュース比較
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D1%A5%F3%A5%C0%A1%A1%C2%E6%CF%D1&st=n 共同・・・あさぴーも一緒。
【台北31日共同】中国が台湾に示したパンダ贈呈の提案について、
台湾の農業委員会(農水省)の専門チームは31日、パンダの保護などを理由に
受け入れ反対を決めた。これにより、行政院(内閣)として中国提案を拒否することが事実上確定した。
時事
学識経験者らで構成する行政院農業委員会(農水省)の諮問委員会は31日、
野生動物保護の関連法規に基づき、2つの動物園から出されていた「輸入」申請は
認められないとの結論に達した。中国に対する事実上の受け入れ拒否となる。
================今日の壁============================================
毎日
だが、ワシントン条約で絶滅の恐れのある種に指定されているパンダは移動が規制され、
輸出国と輸入国の証明書が必要となる。陳政権はワシントン条約に基づかない受け入れは
「一つの中国」を認めかねないとの姿勢を崩さず、中台間で「国際取引」か「国内移動」かの
駆け引きが行われていた。
読売
当局は記者会見で、パンダ贈呈には、希少動物の国際取引を規制したワシントン条約を
順守すべきだと強調した。中国は「国内取引」との立場だが、「一つの中国」を認めない陳政権は
「国際取引」を訴えることで、台湾の「主権独立」を明確化したい狙いがある。
ただ、台湾では受け入れ賛成派が少なくない。そのため、当局は、
受け入れを申請した動物園について、「学術研究や教育目的の計画が具体的でない。飼
育設備も不十分」と、政治色の払しょくに躍起となっていた。
スレ違いごめんね。
台湾の情勢を読者に知らせようとする態度があるかないか、
わかりやすいなぁ。・・・共同「保護『など』を理由に」・・・時事にいたっては・・・。
右翼の伝道紙サンケイも混ぜてちょ
日中関係悪化は中国に原因 台湾総統
http://www.sankei.co.jp/news/060401/kok006.htm 台湾の陳水扁総統は31日、台北市内の総統府で日華議員懇談会の亀井久興副会長と会談し、
日中関係が悪化しているのは、中国が小泉純一郎首相に対し、「独立志向」の陳総統自身に対してと同様の「孤立化政策」を取っているためだと述べた。
陳総統は、小泉首相は「理念を堅持し、自分が正しいと思うことを行っている」として、中国の反発にもかかわらず靖国神社参拝を繰り返す小泉首相の姿勢を評価した。
(共同)
無用氏さんきゅー。
行数オーバーしそうだったのでね。
・・・と思ったら
>>558はパンダじゃないのね。
笹なんぞを食う生ものなど猫一族には入れましぇん
チミを慕うバカによると無用のおじちゃんは死んだらしいから氏じゃなくて居士と呼んでもエエよ
無用居士 ん?こりゃ本当に使えるかも 何かカコイイ!
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | パンダ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>561 クマそのままじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
突っ込み含めてふいた。
>>562-563 こんな古典で笑ってくれるとは・・・
まだ2chに毒されていないのね・・・
565 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/02(日) 22:34:49 ID:Run6hJlY
566 :
暇だしバカはうるさいし なので なんかやれや:2006/04/02(日) 22:40:49 ID:Vdn6DnJL
|_
|_) 誰も居ない・・・支えるなら今のうち
|>
|
__________
<○√ ランタ タン ランタ タン♪
‖ ランタ ランタ タン♪
くく
__________
<○√ .。oO(誰も居ないのに支える必要があるのか?)
‖
くく
567 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/02(日) 22:46:04 ID:Run6hJlY
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l ドーーーン!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ プチッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,──-____
_/´- \ クマバウアー
/ / ./ヽ `ヾ ヽ
/ / |∩| 彡\ |
| ミ ( ● ) | ヽ ). |
| | | ● ● / / / .|
(_/ ヽ /| (_/\ |
∪ ̄ ̄_|U⌒´|. | |
.(___) |`⌒´|_
──────── ┻┻ .(___)
──────── ┻┻
ヘ_
//;;;;`-、_
//ー-、;;;;;;;;;ヽ、
//_ ;;;;;;;;ヽ、
// ゙゙ー-、 ` ;;;;;;ヽ
___ // `-、 ` ;;;;ヽ
_ /::::::::::::::::::::ヽ // \ `;;;;|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // ヽ ゙、;|
∠_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ // | i;|
\/ ̄\::::::::::::::::::::::::::::::::::\ // | l/
/ \__:::::::::::::::::::::::// l/
l ● ● \::::::::::::://
l (_●_ ) 》:::::://
ミi |∪ / /:::::://:: 「みんな楽しそうだクマー」
\ ヽ丿 /:::::::://::::::::"-、、
` ァ-―''7":::::::://-;;:::::::::::::/
/|::| {:::::⊂ ̄ヽ'":::::::/
<;;;;;;| \:::ゝ(_ノ:::::::::::`-、,..--─-,,,
i\;;| //l |::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 .// ゝ\:::::;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \__//___,,..-''~゙ー--─<
グキッ!
∩___∩
ノ ヽ
/ ● ● | お父っつぁん・・
| U( _●_) ミ
/彡、__ |∪|. ∠__
./ .___)ヽノ ___)_
/ , ´ , ~  ̄、"ー 、
|_/ / ,r ヽ ノ
, ´ / / ○ i"
,/ ,| / / _i⌒ |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● |
(´__ 、 / /  ̄!,__,. ○ |
571 :
朝まで名無しさん:2006/04/02(日) 22:58:07 ID:diVWmX8E
クマスレ 良議論スレ 普通 糞スレ
┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 今ここ
まったくそろそろ、元に戻しますよ!
ねじゅきみこ、日韓ベリ・・・失礼、日刊ベリタより。
私への処分は停職3ヶ月。まったく不当です。でも、3月16日の都議会での石原発言
(=「きちっとした処分を重ねていくことじゃないと、教師たちの反省にはつながらない」)を考えると、
停職6ヶ月、と私は予測していました。そこまで行かなかったのは、行かせなかったのは、
たくさんの人の闘いがあり、支援があるからだと思います。
原則的に、大勢でたたかうことが最大の防御なんですよね。
今日から私は町田市立鶴川第2中学校の職員になりました。表向きは「過員」による異動、
その実は都教委の指示による異動でした。そして、今年もまた、私は「過員配置」させられました。
都教委はまた、1年で異動とするでしょう。
鶴川2中までは6時20分に家を出て、8時15分の始業にぎりぎり駆け込む、
ということになりそうです。帰りは渋滞や待ち合わせの関係で行きより20分以上は
余計にかかるでしょう。
異動要綱を改悪し(これも2003年)、異動により日常的に制裁を加えるという、
もの申す労働者いじめそのものです。
■東京教組の被処分者の口頭審理(今回は10人の意見陳述です)
4月3日(月)14時から(13:30から傍聴券配布)
場所は都庁第一庁舎N棟39階(エレベーターを出るとすぐわかります)
お時間の許す方、ぜひ傍聴をお願いします。
6日から学校は始業ですので、両方の学校に「出勤」を考えています。
今回は都庁への抗議行動も考えるつもりです。具体的にはまたお知らせします。
・・・なんかやらかすのか?
おおう!なんだここは?
日の丸・君が代を楽しく論じるスレです。
クマは気にしないで下さい。
>>573 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ねじゅ!? 日韓!? やばいクマー <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ
にちゃんぐむ
雨風雷音丸の成分解析結果 :
雨風雷音丸の54%は食塩で出来ています。
雨風雷音丸の40%はやらしさで出来ています。
雨風雷音丸の5%は不思議で出来ています。
雨風雷音丸の1%は世の無常さで出来ています。
某スレ74の成分解析結果 :
某スレ74の33%は言葉で出来ています。
某スレ74の25%はスライムで出来ています。
某スレ74の20%は愛で出来ています。
某スレ74の17%は赤い何かで出来ています。
某スレ74の5%は厳しさで出来ています。
無用居士の成分解析結果 :
無用居士の82%は媚びで出来ています。
無用居士の10%は黒インクで出来ています。
無用居士の7%は鉛で出来ています。
無用居士の1%はカルシウムで出来ています。
根津公子の成分解析結果 :
根津公子の56%は白インクで出来ています。
根津公子の33%はやましさで出来ています。
根津公子の6%は欲望で出来ています。
根津公子の5%は気合で出来ています。
みんな合ってる?
もいっちょ!
立原@論破無用の成分解析結果 :
立原@論破無用の60%は鉄の意志で出来ています。
立原@論破無用の20%は度胸で出来ています。
立原@論破無用の19%は嘘で出来ています。
立原@論破無用の1%は砂糖で出来ています。
世間様の成分解析結果 :
世間様の52%は欲望で出来ています。
世間様の23%は濃硫酸で出来ています。
世間様の9%は蛇の抜け殻で出来ています。
世間様の8%は希望で出来ています。
世間様の4%は記憶で出来ています。
世間様の3%はお菓子で出来ています。
世間様の1%は苦労で出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの成分解析結果 :
ラインハルト・フォン・ローエングラムの55%は犠牲で出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの18%は赤い何かで出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの10%は月の光で出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの5%は欲望で出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの3%はツンデレで出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの3%は厳しさで出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの2%は蛇の抜け殻で出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの2%は努力で出来ています。
ラインハルト・フォン・ローエングラムの2%は情報で出来ています。
・・・なんでこいつこんな成分多いんだ?
>>578 wwwwwハゲワラwwwww
何故にスライム?www
でも明確に否定できないwwww
これ最近よく見るけど、スクリプトか何か?
>>581 凄いね。コテの印象と成分がマッチしてる。
立原氏の鉄の意志やら、世間氏と朕の同成分やらw
朕は成分多そうだし、らい丸氏のやらしさ40%ワロス
ちなみに俺も一つ
唯の人の成分解析結果 :
唯の人の32%は微妙さで出来ています。
唯の人の25%はやらしさで出来ています。
唯の人の22%は純金で出来ています。
唯の人の16%は砂糖で出来ています。
唯の人の4%はカテキンで出来ています。
唯の人の1%は信念で出来ています。
82%は媚び
↑に何か言ってみ 何でそういう時だけ居士つけるかな?(かけ言葉)
日の丸の成分解析結果 :
日の丸の58%は波動で出来ています。
日の丸の20%は白インクで出来ています。
日の丸の11%は小麦粉で出来ています。
日の丸の4%は宇宙の意思で出来ています。
日の丸の3%は魂の炎で出来ています。
日の丸の2%は柳の樹皮で出来ています。
日の丸の1%はスライムで出来ています。
日の丸の1%は覚悟で出来ています。
なんかよくね?
君が代の成分解析結果 :
君が代の61%は夢で出来ています。
君が代の39%は成功の鍵で出来ています。
ktkr!!!!!!!!!!!111!!!
日本の成分解析結果 :
日本の59%は波動で出来ています。
日本の33%は食塩で出来ています。
日本の6%は怨念で出来ています。
日本の2%は黒インクで出来ています。
>>586 波動が好きな右翼みたいだね。
>>583 えー? だって自分で呼んでもいーよ、ってゆったじゃーん?
次から「無用媚」にする?
>>585 いいね!
鍵はあれど鍵穴なし
虚しき夢で終わる
590 :
無用居士:2006/04/04(火) 00:25:30 ID:dpkcPx/u
じゃここだけコレにしとくか
なんと! 拙者は半分以上が欲望でござったか。
592 :
朝まで名無しさん:2006/04/04(火) 12:41:39 ID:2z7deuwS
593 :
無用居士:2006/04/04(火) 13:11:07 ID:dpkcPx/u
都教委・・・
/ ̄ ̄ ̄フ\ _ ノ^)
// ̄フ / \ .//\ ./ /
// ∠/ ___\___ __// \ / (___
// ̄ ̄ ̄フ /_ .//_ //_ / \./ (_(__)
// ̄フ / ̄//////////// | (_(__)
/∠_/./ ./∠///∠///∠// ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/ (´ー` ( ( (_(___)
\ \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \ _ /⌒ `´ 人___ソ
\ \ \フ / ̄\ \ .//\ //\ / 人 l 彡ノ \
\ _ \//___\/∠_ // < Y ヽ ヽ (. \
//\///_ //_ /// 入├'" ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// //.////////∠/ ヽ-i ヽ__ ヽ
/∠_//./∠///∠// .\\ `リノ ヽ |\ ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\ c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
>>592入れないね
>>594こいつは酷かった…というわけで俺も
都教委・・・
/ ̄ ̄ ̄フ\ _ ノ^)
// ̄フ / \ .//\ ./ /
// ∠/ ___\___ __// \ / (___
// ̄ ̄ ̄フ /_ .//_ //_ / \./ (_(__)
// ̄フ / ̄//////////// | (_(__)
/∠_/./ ./∠///∠///∠// ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/ (´ー` ( ( (_(___)
\ \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \ _ /⌒ `´ 人___ソ
\ \ \フ / ̄\ \ .//\ //\ / 人 l 彡ノ \
\ _ \//___\/∠_ // < Y ヽ ヽ (. \
//\///_ //_ /// 入├'" ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// //.////////∠/ ヽ-i ヽ ∪_ ヽ
/∠_//./∠///∠// .\\ `リノ ヽ |\ ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\ c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
ちんこつけるな
>>593 「都議をひぼうしたのではなく、誤った歴史観を批判しただけ。」
「朝中韓の歴史観こそが正しい!」かwww
基地外極まれりだな
598 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/04(火) 20:47:07 ID:6rDnNixt
599 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/04(火) 20:50:37 ID:6rDnNixt
600 :
朝まで名無しさん:2006/04/04(火) 20:55:47 ID:8HE9fLxf
600?
右翼団体の機関紙を紹介するとは<國民新聞
勧誘?
602 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/04(火) 20:58:17 ID:6rDnNixt
>>601 資料として提示しただけだよ。
なぜに処分に至ったか、判りやすいからね。
それより國民新聞って右翼の機関紙だったんだ。
興味がないから、知らなかった。
603 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/04(火) 21:08:45 ID:UVb6i+WF
まだチラッとしか見ていませんが、増田教諭の処分は当然でしょう。
日教組が・・・、教師が・・・と、ひとくくりにする非難には辟易してます。
しかし、個別に見れば、問題がある事案が存在するだろうことはたしか。
必要なのは、こうして具体的な事実を明らかにした上で、批判すべきは
批判することだと思いますね。
國民新聞の紹介
(毎月25日発行)
主な特徴は、政府の軟弱外交、国防の軽視、中国軍備増強、
マスコミの偏向報道、反日・自虐的な教育現場、共産党・
左翼勢力の陰謀と跳梁、腐敗墜落した政治家・官吏、軽薄な
社会風潮・現象などを厳しく指摘し、大手新聞が記事にしな
い特報を満載しております。
更にチベット問題、北朝鮮邦人拉致疑惑、尖閣諸島、竹島、
北方領土なども大きく取り上げています。
現在、新聞拡張期間につき、年間購読料 1万円を 50%
引きの5千円(送料・税込)で奉仕中です。皆様のお申し込み
をお待ち申し上げます。
國民新聞社 社主・山田惠久(やまだしげひさ
月刊誌で購読料一万だぜ。
ちょっと気をつけたほうがいんじゃないかな?
605 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/04(火) 21:21:15 ID:6rDnNixt
>>603 禿同。正当に日の丸・君が代問題を訴えている方の癌だね。
主張が同じだと、どうしても同列視されるからね。
>>604 今ちょっと調べたら、その山田何某も胡散臭いらしいね。
ネットで該当の記事を読んだことしかないから判らんかった。
>>598のページは誇張も嘘も特にないようだからかまわんけど。
俺が確認できてない部分では朝日云々のとこぐらいか。
あの手のblogはみんな同じようなものになるな、しかし
607 :
無用居士:2006/04/04(火) 21:27:54 ID:yWc6w/1Q
活字時代から歴史はもの凄く長〜い右翼新聞ですのだ (明治来)
いや、廃刊していた新聞の権利を買って名乗っているだけで
関係はないらしい確かめたわけではないのだが
609 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/04(火) 21:32:52 ID:/RgYLO0i
>>603 君らしくないな。
>まだチラッとしか見ていませんが、増田教諭の処分は当然でしょう。
ちらっと見ただけで、何の理由もなく当然と言う心理は頂けないな。
この度、惜しくも、高速道路を横切っていて、イタチと間違われ昇天されて
無用居士と同レベルではないだろうか。
610 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/04(火) 21:35:38 ID:6rDnNixt
611 :
無用居士:2006/04/04(火) 21:42:15 ID:Qpy44scq
確かに言ったモン勝ちの自称
まぁ右翼は一つと言うことで気にしない(中身に関しても政治的東スポ 当たれば儲けもの)
612 :
無用居士:2006/04/04(火) 21:43:10 ID:Qpy44scq
笑うのは
しっかりチェックしてる事だな
ブーケのハートマークが不気味だ
つか、なによ「のまりん」って!?
同じ穴の狢にしか見えん。
615 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/04(火) 21:51:04 ID:6rDnNixt
>>614 君が何を言いたいか良く判らんな。
外側だけ見てないで、中身読んだら?
616 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/04(火) 21:51:08 ID:/RgYLO0i
>>610 「微妙さ32%」は近来希にない創造的な表現で、合格点をやっても良いな。
人間の全ては、どちらにスタンスを置くかは別にして、そうしたところがある。
30%ではなく32%と言うところが、久々のヒットではないかと思う。
「野牧雅子」検索すると
「ネット・TV・雑誌などに性情報が溢れる現代に、「禁欲」さえ唱えていればすべて解決という、
まさに「過激性教育」を推進するウルトラバカ女野牧雅子のブログ。」
とあったがこの人も政治系の人らしね
やたら検索にひっかる。
どういう人かは自分で調べて判断してください
619 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/04(火) 21:55:24 ID:UVb6i+WF
憲法 第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
ある憲法学教科書は、これを侵害する主要な場合として、以下の4つをあげています。
(1) 内心に反する行為の強制
(2) 内心を理由とする不利益処分
(3) 内心の告白の強制
(4) 内心の操作
(高橋和之 『立憲主義と日本国憲法』 146-149頁)
君が代・日の丸の強制は (1) の問題です。増田教諭の↓のような行為
は (4) の問題じゃないかと思います。
教諭は昨年、三年生の公民の授業で、自分が韓国の盧武鉉
(ノ・ムヒョン)大統領にあてた手紙を資料として配布。手紙の中で、
日本の侵略戦争を否定する発言をした自民党都議の実名を挙げ
「国際的には恥をさらすことでしかない歴史認識を、得々として喜々
として披露している」と指摘。また「新しい歴史教科書をつくる会」
主導の扶桑社版の教科書について、「歴史偽造で有名な」などと
書いた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060404/mng_____sya_____012.shtml (4) について、高橋先生の説明を、以下に引用しておきます。
思想・良心の自由な形成を妨げることも、思想・良心の自由の侵害となりうる。
たとえば、個人を特定の思想・良心にしか接しえないような環境下におき、
その思想・良心によって「洗脳」するとすれば、思想・良心の自由の侵害と
いわざるをえないであろう。学校・監獄・精神病院・軍隊などのように、
多かれ少なかれ「囚われの聴衆」的性格を帯びやすい「施設」には、常に
この種の危険がある。こうした危険を回避するには、施設内で「対抗言論」に
接しうるよう配慮する必要がある。
620 :
無用居士:2006/04/04(火) 21:57:22 ID:VindMeix
足立の話は悲しすぎるんだよなぁ
思想に染まった人間はここまで人を傷つけることに無頓着なのかと
(自分は被害妄想丸出しなのに)
>>618 結局中身については何もなしか。
何がしたかったんだろ?
ネットを鵜呑みにするなってことさ
623 :
無用居士:2006/04/04(火) 22:00:31 ID:VindMeix
さて北朝鮮三夜目だ
>>622 で、グーグルの検索結果ですか?
意味不明なんですが。
625 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/04(火) 22:03:14 ID:UVb6i+WF
>>609 うむむ。偏見にもとづく判断であることは認めます。
この増田さんが書いた文章を見て、かなり違和感があったもんですから。
自分の訴えたいことがまず頭にあって、生徒の自主的な思考を促すと
いう配慮に欠けているように感じられてなりません。
今現在はこれ以上事情を探る意欲はわかないのですが、
考え直さなければならないような事実に接したら、
そのときまた考えてみたいと思います。
件の國民新聞の記事もその野牧雅子が元になっているみたいだね
というか投書しているのか?
なんか、みんな関係者みたいな感じだが
根っこが繋がっているというかなんというか
627 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/04(火) 22:06:58 ID:/RgYLO0i
>>617 それなら、尚更良い。下手な信念は個人と国家を滅ぼす。
柔軟な対応が必要だ。
1%の中に、人それぞれの考えを尊重し、自由な意見が言える器が、最低限
存在する社会を思う心が集約されればそれで良い。
>>624 参考と鵜呑みは同じものなのかね?
極端すぎいると思うけど
自分で調べてみるようにと言ってなかった?
>>626 それを言ったら教職員組合で繋がってるという事で、組合員は北鮮と同列だぞ。
630 :
無用居士:2006/04/04(火) 22:10:46 ID:VindMeix
何の話やろ?
>>628 調べたが何か?
前々から噂の絶えない人だからね。
わからん
日の丸は夢と成功の鍵でできている、っていう話だよ。
634 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/04(火) 22:20:17 ID:/RgYLO0i
>>625 >配慮に欠けているように感じられてなりません。
私は、必ずしも主観は否定しませんよ。
思いは誰にでも有ります。そうしたものは、論議外になり如何様にもしようが
ありません。そうしたもので、黒白をつけようとするのが、イスラエルであり
イランだと思われます。そうした場合、お互いを認める精神の欠如が悲劇を
生むような気がしますね。
635 :
多分世界常識:2006/04/04(火) 23:06:44 ID:BkHBjCae
メダリストとその出身国を讃え、国旗掲揚をして国歌を流す
オリンピックやその他の国際試合の全ての参加国と代表選手達は、
軍国主義国家の右翼思想家達ですか?
国旗国歌の儀式を拒否する恥ずかしい国や選手は存在しますか?
アメリカの黒人選手は公民権運動時代やったそうだけどね
ありゃメダルを取って(黒人二人だったろか)表彰台で
差別への抵抗を意味する手袋をした手を突き上げたのであって
国旗に対するものではない
639 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/05(水) 21:50:40 ID:q8CeeEa+
>>635 国旗が軍国主義↓のシンボルとして機能した国は数少ないです。
日本の場合、軍国主義時代と同じような形式で式典を構成したがる人がいます。
こういう国は、もっと数少ない。
ぐんこく-しゅぎ 5 【軍国主義】
軍事力によって国威を示し、対外的に発展することを、国家の最も重要な
目的と考え、一国の政治・経済・法律・教育などの構造や国民の生活・
思考様式を、軍事力強化に従属させ、これに奉仕させようとする主義。
ミリタリズム。
(大辞林)
>>639 「日本の場合、軍国主義時代と同じような形式で式典を構成したがる人がいます。
こういう国は、もっと数少ない。」
なによ、それ? どんな形式? 誰の事?
643 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/05(水) 22:29:11 ID:q8CeeEa+
>>640 > どんな形式?
フロア形式はダメ、在校生と卒業生の対面形式はダメ、舞台に生徒が
制作したものを飾るのはダメ。
みんな前を向け、演壇は舞台上におけ、舞台正面には国旗を飾れ、
そして国旗に向かって国歌を歌え。この形式で一律にやれ。
> 誰の事?
とりあえず、都教委の面々ですな。
以前から言ってますが、ぼくは国旗国歌そのものより、学校にこんな
復古的な形式を一律にもちこむ神経に、嫌気がさしてるもので・・・
>>643 それが軍国主義なの?
軍とどんなつながりが・・・?
ぐんこく-しゅぎ 5 【軍国主義】
軍事力によって国威を示し、対外的に発展することを、国家の最も重要な
目的と考え、一国の政治・経済・法律・教育などの構造や国民の生活・
思考様式を、軍事力強化に従属させ、これに奉仕させようとする主義。
ミリタリズム。
復古的=軍国主義ではないでしょう。
「お父さんお母さんを大事にしよう」と指導したら、教育勅語にあるから軍国主義?
都教委を非難するのにとやかく言いませんが、立原氏にしてはこの論法は暴論に聞こえますよ。
見てないな
叶だっての
忘れてましたの
わったくし
「ズラと人体改造は許さないからねわかった会」の者でありんす
648 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/05(水) 23:01:04 ID:q8CeeEa+
>>644 いや、軍国主義の時代と同じ形式で・・・と。
式典の形式に軍国主義とのつながりがあるわけじゃないです。
戦前の紀元節や天長節の式典と同じ形式。
卒業式について、戦前は規制がなかったから、学校ごとに
思い思いの形式でやっていたんではないでしょうか。
ここらへんの詳しいことは、ちょっとあやしいですが。
三行目改
恣意的なツマミ食いで処分理由を改竄・捏造
651 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 04:28:43 ID:ysd9qRsW
>>644 >一国の政治・経済・法律・教育などの構造や国民の生活・
>思考様式を、軍事力強化に従属させ、これに奉仕させようとする主義。
国民の思考様式を従属させるために、有効な方法は何か。
「国民」を「社員」に置き換えてもいい。
朝礼を頻繁に行う。社歌を歌わせる。大声で目標を言わせる。といった
肉体、動作の強制を伴う社員教育を行う会社がある。
多くの宗教団体でも、ある一定の動作、儀式を強いることがある。
全体主義的国家では、儀式における国民の動作を支配しようとする傾向が強い。(北朝鮮など)
(もちろん、そうでない組織もあるが)
であるから
>>640は至極当然の杞憂だと考えますが……
ある動作を強いることは、人間の思考様式を支配するのに、はじめの第一歩として有効な方法ではないの?
ソースはいちいち挙げないが、マインドコントロールの基本でしょ。
立原氏お久しぶり。
このスレ、ずっと読んでいるけど、起立支持派は上記の点(肉体、動作を強いることは
思考様式を支配しようとする有効な第一歩である場合がある)を理解していないか、
理解していて、あえて、おとぼけをカマしているとしか思えない。
まず、この点の認識を確かめてみたいのだが。
>>651 >651で指摘されるような教育・啓発をマインドコントロール手法の一つとみなしたとしても、
他の種々様々な技(情報遮断・薬物投与など)を伴わなければ殆ど無効。そんなもんを
いちいち短絡的に原理主義的・狂信的行動に結びつける>651氏のマインドの程を疑う。
653 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 06:22:36 ID:ysd9qRsW
>>652 「マインドコントロールとは何か」とかで検索してみてください。
情報遮断はともかく薬物投与なんて必要ありません。
軍国主義だった頃の日本で薬物投与が国民に対して行われていたとでも?
あと、私は便宜上「マインドコントロール」という言葉を使いましたが、
「人間の思考様式をコントロールする」方法として、
「まず、形(動作)を強制する」のが有効な手段であるという事実を
言っているだけです。
>>653 形を強制するもの、式と名のつくものが、今の世の中どれほどあるんだか…。
こわいこわい。世の中マインドコントロールだらけ。
>>651 「国民の思考様式を従属させる」一定の目的が存在することを前提としている。
誰のために? 何のために?
>「国民」を「社員」に置き換えてもいい
朝礼・社歌・発声、TPOによっては奇異に見えたとしても、それらを実行する目的は
厳しい競争市場で生き残るため。「社員一丸となって頑張ろう」ということであり、
社員の意識を高めることが目的。
社員の意識→国民の意識 の展開ならまだ話は通じやすいが、国民の置かれた状況を
社員の朝礼社歌発生に例えるのはあまりにも無理。
マインドコントロールするには、そのための情報の質、量を、時間をかけて相手に与える
ことが必要だ。
儀式の作法程度のことをことさら理由にする「認識」と「思考力」を疑ったほうがいいぞ。
656 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 07:50:28 ID:ysd9qRsW
>>654 そういう単純な反論が出てくるだろうと予想はしていたよ。
剣道もフィギュアも形から入るからね。
>こわいこわい。世の中マインドコントロールだらけ。
これは、言えているかも知れない。注意した方がよいと思う。
「マインドコントロールとは何か」必読ですよ。
>>655 >マインドコントロールするには、そのための情報の質、量を、時間をかけて相手に与える
ことが必要だ。
結局、認識の違いですね。その第一歩が始まっていると見るか。たんなる儀式の
作法にとどまっていると見るか。
>>656 形から入る事で一定の価値観を持たせる事を否定はしないよ。
ビジネスにおける一つのテクニックでもあるしね。
しかし、それをマインドコントロールと言うのなら、外に出ないほうがいいよ。
>>651 教育と洗脳は紙一重。
日本が独島を竹島と生徒に教育するのだって、
洗脳と言うかもよ?
わしが立原氏に噛み付いた理由の一つは、
例え「式次第」がある一定の思想を強制させたと解釈したとしても、
「軍国」と全くつながりが見えないから。
極端な話、「日の丸」を絶対平和主義に利用する事も出来る。
「我々はこの日の丸の旗の下、絶対に人殺しに加担してはならない国なのです」
とかね。
何度も言ってるが、国旗も国歌も象徴にしかすぎない。
その意味付けは、その気になればどんな色にも染められる。
是非こちらをどうぞ
つ【軍靴の】何でも軍国主義に結びつけるスレ【響き】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1136704455/l50 ごめん・・・ただの悪ふざけ。
文字を教えるのも理屈ぬきで形から入るんですが
660 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 14:13:03 ID:ysd9qRsW
>>657 >形から入る事で一定の価値観を持たせる事を否定はしないよ。
>ビジネスにおける一つのテクニックでもあるしね。
これは他の人も否定はしないのかな?
ここについては、共通の認識を得たということで。
>>658 >例え「式次第」がある一定の思想を強制させたと解釈したとしても、
>「軍国」と全くつながりが見えないから。
>>643前段で書かれているとおり。
その形式の強制に、「軍国」とつながりが見えないというのは、君ら起立派の得意の「ボケ」にすぎない。
たとえばオリンピックの開幕式での入場行進。かつては多くの国が、そして日本も
軍隊調の一糸乱れぬ行進をしていた。いま、そんな国は少ないはず。
いま、オリンピックで一糸乱れぬ行進をしている国を見たときに、
「軍隊みたいだな〜軍国主義の国かな?」と言う感想を持つのは普通だと思いますが。
卒業式もまた開幕式と同じ、入場する行為そのものに本来メッセージ性はない。
しかし、「一糸乱れぬ行進をするか、自由に笑顔で手を振りながらマイペースで歩くか」
で、そこから受けるその国の印象は全く違う。
今まで自由に、フロア形式で対面して行われていたものが、
都教委からの指示で
「演壇は舞台上におけ、舞台正面には国旗を飾れ、
そして国旗に向かって国歌を歌え。この形式で一律にやれ。」
となった。オリンピックで言えば再び「一糸乱れぬ行進」をせよと指示され
従わないものは処分……「軍隊みたいだな〜軍国主義の国かな?」という
感想を持つのは当たり前では?
661 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 14:51:07 ID:8HvQHB0+
>>たとえばオリンピックの開幕式での入場行進
それは主催者の意向なんじゃないの?
オリンピックと言うものをどう捉えているかという。
式典によっては、整然と荘厳に行われるものだってあるだろう。
日本では公立校の卒業式は、厳粛な式典であると同時に、
(最後の)教育の一環でもある・・・というのが、
主催者たる東京都の意向なんだろうさ。
別に軍国主義を連想はしないよ。
変えたいのなら、やはり日本なり東京都の教育行政を変える運動をすればいい。
現場の一教師が勝手にしていいものじゃない。
というか日本の学校の卒業式で日本の国旗に向かって日本の国歌を歌う事に何か変なところがあるのかな‥
こんな時でもなきゃ国歌歌う事なんて無いじゃん。
君が代は嫌いだけどさ
>>660 その形式の強制に、「軍国」とつながりが見えないというのは、
君ら起立派の得意の「ボケ」にすぎない。
・・・マジっすか? 「平和ボケ」ってこと? まぁ日本以外では戦争や軍隊は身近なもんだろうからね、
「平和ボケ」と言われたら否定はしないよ。
ただ形式ってのは何にでも強制が伴うものでは?
特に式典は。答辞や挨拶に礼は強制では?
まぁ、お辞儀の角度まで指定されたら馬鹿馬鹿しいと言ってやるが、
仕事ならそれに従う必要もあろう。
「軍隊みたいだな〜軍国主義の国かな?」と言う感想を持つのは普通だと思いますが。
感想は人それぞれだけど・・・普通じゃねって!
わしだったら、軍隊調のポーズや足の上げ方で「軍隊みたいだな」とは思うかもだが、
通常の行進でそんなこと思える奴など想像もできん。
ダンスの一糸乱れぬ振り付けも軍国主義か?
>>662 そのぐらいでいいんじゃない?
歌が暗いから嫌、とか歌いにくいから嫌とか、今までもそんな意見あったけど、
それも人それぞれ。
歌わなきゃならない場所で、
少なくとも他人に冷や水ぶっかけないぐらいのマナーを身につけてたら問題ないよ。
665 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/06(木) 20:47:56 ID:EvDU4EIu
戦後、少なくとも日本は民主主義国家になったことは間違いないだろう。
敗戦間際の、天皇を含む護持派の節操の無さは目を覆うものが有ったような
気がする。護持の駆け引きで敗戦が遅れて多くの人々が死んだ事実は消せない。
戦後の巡幸は、そうしたものを精一杯覆い隠すためのパフォーマンスであり、
存続のためにはそれ以外手に手がなかった、起死回生の窮余策だったのだろう。
しかし、それは矢張りジェスチャーではなかったかと思う。
今は、たまたま敗れたが、天皇の種さえ残せば、何れにはの思いはヒシヒシと
伝わってくる。
その際たるものが、君が代ではないだろうか。
666 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/06(木) 20:50:49 ID:EvDU4EIu
躾には、形からはいるならば、君が代は正しく、天皇は尊いと言う躾を、
形としての詩から入っていると言える。
そして、この国の将来の禍と、弱さを暗示しているのが、君が代だろう。
君が代に愛着が有るのなら、メロディーを残しても良いのでは、多くの
歌詞を残しても良いのでは、只一点、君が代の文言の「君」を「民」に
変えればどれだけ素晴らしいことだろうか。
「民の世」では語呂が悪いので「民が世」でも良いのでは。
そうした意見が表だって出てこない、この国の民主主義の危うさは重大だろう。
軍国主義下で行われた何かと、軍国主義の思想的体制的罪悪とは関係無いよな。
只の官僚優先制度だからねぇ
今の公務員を特別扱いする人たちに文句言う資格はないべ
血管に張りつく悪玉コルステロールのように
国旗国歌とかに権威を背に小さな権力を振りかざしたがる連中がまとわりついて
強制を競うようになるのさ
ルサンチマンを抱えた人(特にヲタ)にはご用心。
672 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 21:24:25 ID:tIEbI+Cx
あったまきたからコピペ
763 :朝まで名無しさん :2006/04/06(木) 09:25:34 ID:cY6cC3Dr
めぐみちゃんと家族のメッセージ 横田 滋 写真展
―めぐみさん 家族と過ごした13年―
開催場所:横浜タカシマヤ
まったくよく稼ぐな、オヤジもw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
めぐみさんネタで
767 :唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/06(木) 20:14:33 ID:EvDU4EIu
>>763 個人により、思いは千差万別で、横田夫妻が稼ぐと言う表現は適切ではないだろう。
只、老後の生きる糧としていることには間違いないだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
773 :唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/06(木) 21:01:49 ID:EvDU4EIu
>>768 普段から、心のひもじい思いをしているものは、糧を見れば、山盛りの
飯しか思いつかない、その精神の貧しさを自戒せよ。
彼らなりに、生きる心の糧としているのだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、自己の狭い心の範囲内の糧は、他人迷惑になることが有ることも
考えるべきだろうな。
糾弾するには無理があるな
つか思い込みだけで突っ走るなよ
674 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/06(木) 21:36:07 ID:EvDU4EIu
>>671 日本は、「民が世」だ。これで丸く収まる。
これが、出ない、出せない体制は、本当の民主ではないと言うことだよ。
マスコミの調査も、現状維持の目的の調査から離れることが出来ない。
根底は、戦前の体質を引きずっている。今は、アメリカの目が光っているから
ポーズは民主だが、根底は政府広報だよ。朝日をサヨだと言う奴の気がシレン。
さよなら、民が世の提案ぐらいはするよ、マッチが読売、サンケイで、
ポンプが朝日の割り振りにしか過ぎない。
しかし、昔、良く似たHNの奴が悪さをしていたが、真似をするのは
よした方が良いな。バカが移るぞ。
675 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 21:37:32 ID:tIEbI+Cx
しかし、自己の狭い心の範囲内の糧は、他人迷惑になることが有ることも 考えるべきだろうな。
>>674 我が国は立憲君主制。
体制から改変しなければ民が代にはならん。
そして、体制は改変する必要性を認めない。
立憲君主制じゃないだろう
象徴というだけで
似てはいるけどさ
大丈夫か?
「細石の巌となりて苔の生すまで」
でじゅうぶん、民主主義を象徴できるとも思うけどねぇ。
全体主義とも言えるかも知れないが。
>>669 >国旗・国歌に権威を背に←笑うところ? 権威を感じるかどうかなんて感受性による。
本当は「権力をカサに着た走狗」なんて言い回しが好きそうでつね。
感受性に不安を感じるレスだな
>>677 立憲君主の意味を調べてくると良い。象徴とか関係ないから。
>>669 >ルサンチマンを抱えた人(特にヲタ)にはご用心。
ここには同意。
象徴である天皇と立憲君主制は関係ないのであれば
象徴と立憲君主制は同じものでないということになるけど?
試しに聞いてみよう
日本の元首は誰? それとも不在?
元首は象徴であるけど
象徴=元首ではない
故に不在
やたらと象徴に拘るな。何の象徴か知ってるんだろうかね。
元首については明確な規定が無いから、絶対的な答えは無いかもしれないが、
そもそも国家というもの自体が、他国が存在して初めてその概念が生きてくるものだ
と言う事を考えれば、かつての国旗国歌に通じるものが見えてくるよね。
はぁ?
各国の大統領は象徴か?
いつ日本は帝政を廃したんだね
廃止されないものは現在でも有効
律令制の名残だろうが太政官布告だろうが変えられていないものは今でも残っている
しかし元首のいない国って・・・
まぁ地球市民を自称しながら、アメリカのイラク侵略が云々言っちゃう人もいるからねー。
大統領制をしいていいる国では
大統領は国家の象徴とされることが多いよ
ちなみに日本国及び日本国民統合の象徴
その地位は主権の存する日本国民の総意に基く
ま〜ヲタは他人との関わりが少ないからね
それ以前に
>>691 ほほう、大統領を象徴的位置づけとしている国を挙げてごらん。
ドイツ以外で。
多いんだから3つ4つはすぐ出るんだろうね。
韓国
アメリカ
フランス
ドイツ
ロシア・・・
思いつかないなぁ
>大統領制をしいていいる国では大統領は国家の象徴とされることが多いよ
多いってことは三つや四つじゃないよねぇ おせ〜て
>693 脳内を読まれた・・・
>>693 もしかしたら勘違いしているのかもしてないけど実権と
あわせて象徴的位置づけを持っているという意味で言ったんだよ
>>697 わけのわからん言い訳スンナ。
実権を持った象徴ってなんだよ?生きてる死人みたいな事言うな。
>>698 二つ(もしくはそれ以上)の機能を持っているという意味だよ
突然の
>>692で見当はついてたんだがやっぱりね
トンデモをぶち上げレッテルを貼りソースを要求されるといい訳かすり替え
パターンにはまりすぎ
いや、それがマニュアルどうりというか
パターン化したレスというものでは?
それにしても「ヲタは他人との関わりは少ない」ってトンデモなのかな?
>>699 言い訳はわかったから具体的な国名を挙げてごらん。
>>702 なんで?
大統領制を強いている国はいっぱいあるとおもうけど
アイスランド
アイルランド
アゼルバイジャン
アフガニスタン
アメリカ合衆国
アラブ首長国連邦
アルジェリア
アルゼンチン
アルバニア
アルメニア
アンゴラ
大抵の大統領は国家の徴的側面も持っていると思うよ
>大統領制をしいていいる国では
>大統領は国家の象徴とされることが
>多いよ
~~~~~~~
>>706 よくわかんないけど
少ないといいたいの?
アメリカとかでは大統領のほかに国家の象徴とされる人が
他にいたりするの?
>>676から読み返してみ
話のすり替えがよくわかるから
いや、「自分なりの解釈」という意味で
つまらんから後は常駐組に任せた
介錯無用
それは残念
ウワッこりゃ酷い。
>>714 アメリカ人の知り合いくらいはいるだろう。
その彼か彼女にこう聞いてごらん。
「ブッシュはアメリカの象徴だよね」
ブン殴られるかもしれないから覚悟してな。
●玉音放送
朕はここに国体を護持し得て・・・
●日本国憲法公布
朕はここに日本国憲法を公布せしめた。
↑
せしめた=命令形。朕が帝国政府にそうさせたという意味。
日本国憲法は民定憲法ではない。
釿定憲法たる明治憲法の改正憲法である。
ワザワザ言わなきゃ解らなかったのでは?>使い分けとか
まぁ内閣も続いてるわけだしな。問題なし。
719 :
朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 23:41:37 ID:I2jKqUEP
以前にグンクツのスクツになってたのって、金子議員のBBSじゃなかったっけ?
「どーれサヨでもつついてみるか」と思って訪問したのに、
極東住人だらけだったという。
721 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/07(金) 00:39:31 ID:hl0DQ7fd
>>651 > 起立支持派は上記の点(肉体、動作を強いることは
> 思考様式を支配しようとする有効な第一歩である場合がある)を理解していないか、
> 理解していて、あえて、おとぼけをカマしているとしか思えない。
結局、ここを詰めないと、いつまでもラチがあかない。
君が代の歌詞だけが問題じゃないんですね。
儀礼は象徴的表現です。
言葉だけでなく、形式、動作にも意味がある。
戦前・戦中の教育でこのような形式の式典が行われていた理由。
語るべきことはたくさんありすぎるほどですが、少しずつでも
やっていきましょう。
722 :
朝まで名無しさん:2006/04/07(金) 00:45:20 ID:8j68IjEc
723 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/07(金) 00:53:11 ID:hl0DQ7fd
>>658 > 教育と洗脳は紙一重。
何から話していいか分からないけど、これは全然違うでしょう。
教育というものの考え方が違います。
教育は、事実は注入するしかないけれども、考え方は自由に、自主的に、
そういう人間の育成が目標でしょう。
価値観の選択といってもいい。それは自分なりに、自分の責任で、という
ことじゃありませんか?
洗脳は、考え方を特定の筋道に固定化することだと思います。
> 「軍国」と全くつながりが見えないから。
軍国主義と直接のつながりはないと思いますが、軍国主義の育ちやすい
精神的土壌は作りましたよ。
ひとことでいえば、国家共同体の重視、個人の軽視です。
卒業式が厳粛である必要はちっとも感じませんが、仮に厳粛がいいとしても
厳粛さは整然さとは関係がないんじゃないですか。
強制賛成派の人たちが望むのは、厳粛さよりも、むしろ整然とした儀式
ではないかと感じてますが。
整然とした集団行動というのは、個人よりも集団を重視する心的傾向の
行き着くところだと思うんですが、いかがですか。
724 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/07(金) 01:09:36 ID:hl0DQ7fd
>>658 > 極端な話、「日の丸」を絶対平和主義に利用する事も出来る。
戦争がない状態というだけの平和主義なら、そうでしょう。
しかし、日本の平和主義というのは、個人の尊厳から出てきてる。
個人が個人として尊重される条件として平和が必要だと。
奴隷の平和では意味がないということです。
とすると、思想の強制と日本の平和主義は根本から方向が違う。
> 何度も言ってるが、国旗も国歌も象徴にしかすぎない。
> その意味付けは、その気になればどんな色にも染められる。
軍国主義の時代には、天皇を中心とした秩序が日本にはありました。
これは各種組織の指導者たちには居心地のいい秩序だったと思います。
組織構成員に自分を尊重させたい、そのために自分が天皇を尊重する。
これでバランスがとれていた。
説明責任もない、指導力も問われない、その立場にいるというだけで
尊敬が得られるという、ぬるい秩序です。
戦前・戦中の教師というのも、そういう秩序の中で安心して教室に君臨
していたんじゃないでしょうか。そして、国からいわれるがままに
生徒の中に軍国主義の精神を育てていた。
現在、教師の中に君が代・日の丸の強制に敏感に反応する人がいるのは、
その反動のような気がしますけどね〜。
>>719 2ちゃんねらーが相も変わらず大挙して押しかけているな。三浦和義みたいに
訴訟をちらつかせたらこいつらもあわてて謝罪しまくるんだろうか?
>>721 毎度。昨日は夜から頭いたくなった。今朝もまだちょっと痛い。かぜ?
まぁ、洗脳と教育についてはわしも同じとは思ってないが、特に掘り下げるつもりはない。
わしが言い出したことでもないし。
「ひとことでいえば、国家共同体の重視、個人の軽視です」
ここは埋まらないかもね。
わしは個人と国家(社会でもいい)を区別する必要を感じていない。
集団を優先する事が個人の利益に繋がると、考えている。
恐らく、当時もそのような風潮だろう。
また、天皇を守る事が日本全体を守ると考えられていた事も否定しない。
これに眉をしかめる人がいることも、理解は出来る。
日本に関して言えば、その元首が独裁者として振舞わなかったのは幸いであったとは思うけど。
逆の思考をして、個人を優先させることが集団を利すると考えるのも有益だとは思う。
だが、これはその集団に共通するルールや価値観が成立してる場合のみである。
つホリエモン。 ま、どちらも暴走する危険あるよ。
「強制賛成派の人たちが望むのは、厳粛さよりも、むしろ整然とした儀式
ではないかと感じてますが。」
何度も言うけど、わしに関しては、「強制は好ましくない」立場だからね。
それを棚上げするとしても、わしが望むのは何だろう? とは考えてみた。
卒業生に対する祝福・・・感動?
バラバラの祝福や感動より大勢のものによる祝福や感動の方が好ましいのでは?
社会人はある程度タテヨコの繋がりに縛られて生きている。
ほとんどの者は、それに文句を言う事はあっても、
その繋がりを受け入れ、または利用して社会生活を営んでいる。
故にそれをあからさまに否定したり、その制度を破壊しようとする者に激しい嫌悪を抱くのでは?
嫉妬といってもいいかもしれないなぁ(かなり嫌味の意味でね)。
>>724 「とすると、思想の強制と日本の平和主義は根本から方向が違う」
その前に思想の強制はあったとは認識できません。
「指導者たちには居心地のいい秩序だったと思います。」
国民にとってもそうだったと認識しております。
「説明責任もない、指導力も問われない、その立場にいるというだけで
尊敬が得られるという、ぬるい秩序です。」
国民への説明責任という概念は当時はなかったかもしれませんが、
閣僚も罷免されたり、マスコミも政府を批判したり(戦前)、内閣総辞職など、
ぬるい状況が想像できますでしょうか?
「戦前・戦中の教師というのも、そういう秩序の中で安心して教室に君臨
していたんじゃないでしょうか。そして、国からいわれるがままに
生徒の中に軍国主義の精神を育てていた。」
戦前が全て軍国主義ってわけでもないしねぇ。
立原氏は戦前は北朝鮮のような状態と思ってらっしゃるのかしら?
軍部主導に傾くのは国際情勢の変化によるものが大きい。
戦中は仕方ないでしょう。非常時なのだから。
「現在、教師の中に君が代・日の丸の強制に敏感に反応する人がいるのは、
その反動のような気がしますけどね〜。」
ここはほぼ同意。あとはGHQの洗脳の賜物。さらには共産主義者の地道な活動。
こーゆー人が今までいたのは仕方ないとは思ってます。
★入学式で国歌斉唱対策、先生はイスなし…美唄の小学校
・北海道美唄(びばい)市立中央小学校の6日の入学式で、国歌斉唱時の起立を促す
ため、学校側が教職員用のいすを用意しなかったことがわかった。
教職員側との10回以上にわたる会議の末、最終的に岩城文雄校長が判断した。
当日は、途中退席したり座ったりした教職員はなく、式は予定通り約40分で終了した。
岩城校長は「教職員の内心の自由は認めているが、国の指導要領に従わずに着席
するなどの行為は、子供を前にした教育活動として問題がある。反対意見もあったが、
話し合いを続けた結果、理解を得たと判断した」と話している。市教委は「教職員側が
理解のうえで式に臨んだと聞いており、強制ではないので問題ではない」としている。
学校側によると、式には教職員30人、新入学児童70人、2年生と保護者が出席し、
児童と保護者には、いすが用意された。「君が代」斉唱時、児童は着席させ、保護者
には起立の賛同を求めたところ、ほぼ全員が起立したという。
美唄市では6日、全14小中学校で入学式が行われたが、「君が代」斉唱時に着席した
教職員がいたのは7校あった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000104-yom-soci
★入学式で教員いすなし 美唄の小学校、君が代の着席対策で
【美唄】六日に行われた美唄市立中央小(岩城文雄校長)の入学式で、君が代斉唱時に
教職員の起立を促すため、学校側がいすを出さず、教職員は式の間、立ち通しとなった。
美唄市内では三月の小中学校卒業式で、君が代斉唱に反対し、着席したままの教員に
対し、校長が教員の名前を呼んだり、君が代のテープを止めて式を中断、起立を求めたり
する混乱が相次いでいた。
中央小では新入生七十人を迎えたが、教職員約三十人には、最初からいすが用意され
ず、終了まで約一時間、立ったままだった。
保護者と一、二年生にはいすが用意された。三年生以上は出席していなかった。
男性教員は「立ちたくて立っているわけではないので、強制された気はする」と不満をぶつ
ける。一方、岩城校長は「国歌斉唱時は起立がふさわしく、私が決断した。内心の自由は
あるが、子供の前で座ることは教師の指導のあり方として問題がある行動」などとしている。
同校の坂東久男PTA会長は「組織の一員として式典のマナーは守るべきで、やむをえな
い部分もある」と話している。
北海道新聞 2006/04/07 09:59
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060407&j=0046&k=200604077874
岩城校長は「国歌斉唱時は起立がふさわしく、私が決断した。内心の自由はあるが、
子供の前で座ることは教師の指導のあり方として問題がある行動」
岩城校長GJ!
PTA会長は当たり障り無く・・・
市教委の発言には違和感もあるが・・・立場上このコメントしか出せないかもな。
立ちっぱなしってのも、一つの工夫のあり方・・・になるのかな?
13 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/04/07(金) 14:05 ID:EBDPBV340
この校長頭良いなw
椅子を最初から用意しなければいいだけかwwwww
14 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/04/07(金) 14:05 ID:lGS7dIiJ0
>学校側が教職員用のいすを用意しなかったことがわかった
こんなに簡単な解決法があるとは…
GJ!!!!!
宦官にゃおと〜
ふわいとお〜
732 :
朝まで名無しさん:2006/04/07(金) 17:41:29 ID:L/hUaCPQ
>>728 これなら強制したことにも、思想信条の自由を侵害したことにもならないな。
美唄かぁ、よく行ったけなぁ。
何もね〜よあそこ(笑)
たしかにそうだが
他所の事は言えんのが哀しい
735 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/07(金) 22:54:18 ID:zjLb+ozE
>>723 >> 教育と洗脳は紙一重。
当たらずトモ、遠からずだ。
但し、日本と言う括弧付きでの話だが。
日本の場合は、非常に巧妙で、洗脳と言う積極的な手法は使わず、忘却の
手法を使っているので、違和感を覚えるだろうが、忘却も、一種の洗脳
だろうな。
この国では教育を始め、至る所で天皇ロンダリングが遂行されている。
洗浄に洗浄を重ねて、元のイメージが消え去ろうとされているが、
犯罪の金は金で、独裁天皇は天皇で有ることを忘れてはいけないだろうな。
すいませんねぇバカが他所で恥さらしの上塗りしたんですが
逃げ場がここぐらいしかないんですよ
んじゃぁ、忘れっぱなしのタダはいつも誰かに洗脳されて(ry
2割がキムで出来てるヤツの言訳はスゲエ プッ
738 :
朝まで名無しさん:2006/04/07(金) 23:36:09 ID:t6XuU4yg
>>733 >何もね〜よあそこ(笑)
ラインハルト、美唄の人達に非礼を謝れ。
>13年11月 美唄町国防婦人連合会結成
> 朝鮮人労働者の強制連行始まる
> 11月 大政翼賛会・町内会部落会結成
>16年3月 三菱美唄鉱通洞坑で大ガス爆発発生(死亡177人、負傷22人)
> 9月 石狩川美唄川大洪水(死傷者30人、流失家屋58戸)
>19年7月 炭鉱の中国人労働者強制連行開始
>20年6月 三井美唄鉱に連合軍捕虜収容所開設、同月末の炭鉱労働者総数16,285人、
>うち外国人労働者数6,000人に達する
時空を超えたバカはけ〜ん
740 :
朝まで名無しさん:2006/04/08(土) 00:48:02 ID:iPxwsRJa
美唄の小学校校長は、「日の丸・君が代」に象徴される美唄の栄光ある愛国主義の
歴史を汚す不届きな左翼教師を許せなかった、のだろうなあ。(藁
741 :
朝まで名無しさん:2006/04/08(土) 00:50:30 ID:iPxwsRJa
>>739 >時空を超えたバカはけ〜ん
歴史の重さ知らんガキは黙ってろ。
742 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 00:54:16 ID:ylczhtZo
>>728 > 「君が代」斉唱時、児童は着席させ
教師の起立斉唱は児童の手本となるため、という議論は崩壊しましたね。
なんのための強制なのか、迷走状態ですか。
タコ
今の美唄市に何も見るべきものはないと言ってるのに
頓珍漢な寝言こいてるのはお前だっての
>>742 さすがに小学校に入りたての児童には無理でしょう。
予行演習すらできませんもの。
とりあえず、醜い大人たちの争いを見せないで良かったじゃありませんか。
定職屋じゃないから・・・定食屋!
747 :
朝まで名無しさん:2006/04/08(土) 01:02:34 ID:iPxwsRJa
>>743 バカアア、何もないから地域だから、話題作りに美唄の小学校校長が頑張って
文科省へのゴマすり愛国主義のお手本を示して、地方助成金の増額を引き
出そうという涙ぐましい努力の跡が分からとか!(藁
→
>>738 美唄の「人達」に非礼を謝るのはお前だ二枚舌
だいたい根拠のない嘘ばっかし
>地方助成金の増額
さすがコテ隠しの卑怯者はやることもショボい
おっと!
>>744は
>>742の立原氏の話とはつながってないな・・・失礼。
忘れてくだされ。
では
>>742へのレスは、
「強制」することが目的ではないですもんね、
ぐらいでいい?
「とりあえず〜」はそのままで・・・。
751 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 01:09:31 ID:ylczhtZo
>>745 起立くらいはできそうですが。
風邪はいかがですか?
>>751 おかげさまで昼過ぎには完全復活。
まだ心もとないので早めに寝ます。
753 :
朝まで名無しさん:2006/04/08(土) 01:13:11 ID:iPxwsRJa
>>742 >なんのための強制なのか、迷走状態ですか。
何時の時代でも頭の悪い官吏が、ゴマすりで先走った事をやるのだが、今回の場合
多分上司から「余計な事をやるな」、と叱られるんじゃないかな?
宗教的告白の踏み絵を踏まそうというのに、その「踏み絵」自体を撤去してしまったら
確かに、何のための「君が代斉唱、起立敬礼」の強制だか、ワカンナイ。(藁
754 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 01:27:04 ID:ylczhtZo
>>753 北海道教委は、都教委のような強制の方針をもっていないはずなんですが。
だから、校長は職務命令を出さなくてもいいはず。
学習指導要領には、起立斉唱までは書いていない。
ただ、国旗国歌は実施しなければならないとは書いてある。
実施する以上は、やはりみんなが起立していないと格好が悪いと考えた。
それで、このくふうをしたと。
学校に任せれば、いろんなくふうが出てきますね。
まあ、目先の衝突を回避しようという小手先の手段には違いない。
しかも、このやり方では、斉唱までは保障できない。
しかし、都教委が一律に形式を押しつける粗暴なやり方の不合理性が
よく分かります。
755 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 01:29:16 ID:ylczhtZo
弱体化したとは言え北教組の牙城だという事すら知らないってか
どうしてこう知識のなさを妄想で補うかな××は
757 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 02:16:44 ID:ylczhtZo
>>726 > わしは個人と国家(社会でもいい)を区別する必要を感じていない。
> 集団を優先する事が個人の利益に繋がると、考えている。
たしかに、個人は集団の中で生活し成長しますから、集団は大切です。
しかし、帰属する集団は複数あるべきです。
国家と個人の間の中間団体が不可欠です。
しかもその団体は、国家から相対的にせよ独立していなくてはならない。
国家の手足のような集団では意味がない。
国家と個人が直結すれば、国家の論理ですべてが決められてしまう。
個人の生き方が、国家の要求に、論理において勝てるはずがない。
できるだけ自治体単位、学校単位に決定権をおろすべきじゃないでしょうか。
愛国心や国旗国歌の扱いは、より身近な単位で考える方が健全だと思います。
おとなは企業などの団体に所属してますが、子供は学校が中心です。
その学校には、できるだけ国家の直接の支配を及ぼさない方がいい。
教育は子供を自立した市民に育てるところですから、国家が支配する必要
なんて、本来ないはずなんです。
これが、戦前の教育の反省じゃないかと思いますが。
758 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 02:48:47 ID:ylczhtZo
>>726 > 故にそれをあからさまに否定したり、その制度を破壊しようとする者に激しい嫌悪を抱くのでは?
> 嫉妬といってもいいかもしれないなぁ(かなり嫌味の意味でね)。
国旗国歌への敬意についていえば、その心情は、ぬるい秩序の永続化を
願うだけの、甘えにすぎないんじゃないか。
国家共同体単位で考えれば、愛国心は当然、国旗国歌への敬意も当然と
いうことになるでしょうが、個人単位で考えれば、そうはならない。
自分が好きなもの、敬愛するものについては、他人もそうあってほしい。
これは、自然な心情だと思います。
しかし、他人がそうでなくても激昂しない。
いわばおとなの対応が必要な場面じゃないでしょうか。
日本は国家共同体の存在感が大きいから、抑圧感も、逆に憧れや期待感
も、激しいものになる。
ここは、できるだけおとなの対応を心がけるべきだと思いますね。
教師の中にも過激な人がいますが、これはその人たちにもいいたいことです。
759 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 03:20:12 ID:ylczhtZo
>>727 > 閣僚も罷免されたり、マスコミも政府を批判したり(戦前)、内閣総辞職など、
> ぬるい状況が想像できますでしょうか?
マスコミには、内閣を総辞職に追い込む力がなかった。
内閣は元老や重臣の推挙にもとづいて任命されていた。
結局は、政党を解体して大政翼賛会1党のみになる。
国政でさえこのありさまです。
このぬるい秩序に多くの人が利益を見いだして、その維持に努めていた。
学校内の秩序は、国政よりも安定してました。
教師は、権力の末端として安心して君臨していた。
戦後になってそれを反省した教師が、天皇制の匂いのするものに敏感に
反応するのは当然という気がします。
> 戦中は仕方ないでしょう。非常時なのだから。
その非常時に、あれほど人命軽視が蔓延したのは、教育のせいでもある
でしょう。国家の役に立つ人材を養成する教育。
精神的価値の中心を国家におく教育。
だから、特攻を正式の戦術として採用したり、餓死する兵士が続出しても
やむをえないと諦められたんじゃないですか?
戦争だからしかたがないではなく、戦争中のありさまをみて、教育のあり方
について戦慄をおぼえた人がいるということです。
760 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/08(土) 09:26:24 ID:jz5C54Uf
【北京=野口東秀】中国各地で桜が満開となっているが、湖北省武漢市の武漢大にある桜をめぐり、
今年も「侵略のシンボルで中国の恥だ」「桜に罪はない」などとした熱い論争がネット上で展開されている。
もともと、同大学の桜は、一九三八年に武漢を占領した旧日本軍が傷病兵の慰安のために、日本から持ち
込んで植えたとされる。国交回復後は、友好の象徴として日本側関係者も寄贈、百数十本が花を咲かせている。
しかし、反日デモが激化した昨年は伐採すべきかどうか、激しい議論が行われ、残った経緯がある。
今年は同大のアンケート調査によると、「恥」とする者が44%に対し「花は花だ」とする意見は49%と
上回った。
駐仏大使などを務めた呉建民・外交学院長は、北京紙「新京報」で「国辱は忘れてはならないが、感情に流され、
歴史建築や植物を侵略戦争と結びつけ、美しさも拒絶するようでは、歴史に対する自信を持つには程遠い」と戒め
ている。
反日教師からウヨ認定されなきゃいいがw
761 :
大和民族:2006/04/08(土) 09:35:16 ID:MEywJQMg
都知事、石原慎太郎が動いた! 『俺は、君のためにこそ死ににいく』企画発表 〜東映株式会社
太平洋戦争の末期、1944年10月20日、第一航空艦隊指令長官・大西瀧治郎中将の決断により、
爆装戦闘機での必死体当たり戦法が実現することとなった。
九州で30を超える特攻基地の中の1つであった鹿児島県知覧の飛行場から、
決して生きて帰ることの無い片道の旅に向かった10代〜20代の若者たち――
愛する祖国へと迫る戦艦、空母に体当たり攻撃し命を散らしていった若者たちは
6000名とも7000名とも言われている。自分の命が未来の日本の礎となることを信じ、
「靖国で会おう」という合言葉を胸にしまいながら・・・。
鹿児島県知覧を舞台に、未来あるはずの若者たちが愛する家族、恋人、
郷土のために死に行くという無残にも美しい短い人生、あるいは
生き残ってしまった者達の苦しみを、特攻の母として慕われた鳥浜トメさんの目を通して、
美しくも雄々しい青春群像として描く。
戦後60年の今だからこそ、戦争の記憶を風化させないためにも、
鎮魂の志を今の若者たちに伝えるべく製作される。
総製作費は18億円。全国各地で3ヶ月にも及ぶ長期ロケを敢行する。
2006年末、映画は完成し、2007年初夏全国ロードショーを予定。
東映株式会社<トピックス>
http://www.chiran1945.jp/
>>757 ん?
帰属する集団? 複数あるべき?
そりゃ、必然的にいろんな集団に帰属しているでしょ? 「べき」とかそういう次元じゃなくて。
ごめん、「国家と個人が直結」とか「国家の論理」とか、何を指しているのか全くわからない。
自治体単位ってのは「各教育委員会単位」でいいのかな?
教科書や制度など、どの項目がどの団体で決定権を有するべきかは、
その事案ごとに考えればいいと思う。現状でもそれぞれに問題がないとは言い切れないし。
ただ、例えばAという場所とBという場所で、全く違う事が教えられていたら、
それはやはりその上級団体が介入せざるを得ないのでは?
「教育は子供を自立した市民に育てるところですから、
国家が支配する必要なんて、本来ないはずなんです。」
何を指して「国家の支配」になるの?
>>758 ・・・ぬるい秩序・・・甘え・・・ねぇ? 今の平和な日本社会をそこまで否定するのか・・・
別に激昂せやせんて。好き嫌いに関しては誰も文句を言ってないんだってば。
「大人の対応」 個人の好き嫌いを職場に持ち込むのが大人?
決められたルールに従えないのが大人?
どうしてもルールに従えないなら、正しい手段を持ってそのルールを変えようとするのが大人では?
(例えば就業時間外・学校施設外で、「国旗・国歌」改変運動を展開する教師がいても、
それについてはわしはオーケーと思うぞ)
>>759 秩序に多くの人が利益を見出すのは社会活動を営む上で当然です。
マスコミって今も内総辞職に追い詰めることができたっけ?
スキャンダルや問題発言報道でやめる奴はいるけど。
「戦後になってそれを反省した教師が、天皇制の匂いのするものに敏感に
反応するのは当然という気がします。」
所詮は自分の拠り所を奪われた者が、次の拠り所を求めただけですよ。
それこそ、GHQはうまく洗脳に成功したわけです。
立原氏の言葉を借りるなら、新しいぬるい秩序に多くの教師が利益を見出したってことです。
話を戦争論に持ってくとまたややこしくなるけど、
人命を重視していればあの悲劇は避けられたとでも?
戦争が避けられれば日本は平和だったとでも?
・・・前も書いたか・・・。
とにかくわしはあの戦争は止むを得ない戦争、日本が負けるのは歴史の必然、
結果的にはあの悲劇があったからこそ、今の日本の平和があると考えている。
今の日本の進む道が正しいとは言えないが、それはわしらがみんなで努力して糺すべきもの。
わしらのいう秩序ってのは、ゆりかごのような怠惰なものではないよ。
あと、ここだけはっきりさせときましょうか?
よく「型にはめる」とか思想を「押し付ける」とか、がんじがらめの価値観を是とはしませんよ。
わたしだって、自分以外のものにそんなもん押し付けられたら反発します。
わしが是とするのは「器」の価値観。その器の中ではいかなる思想もありです。
そしてその器からはみ出る人間の存在もアリだとは思います。
ただ、前にも書きましたが、その器からはみ出た場合にはそのリスクを覚悟すべし・・・てとこです。
はいはい強制強制
散々反国旗国歌、共産思想を子供らに強制してきたアカ教師共が今更何言ってやがるんだか。
( ´,_ゝ`)プッ
765 :
朝まで名無しさん:2006/04/08(土) 15:30:55 ID:lKa7hQAQ
「愛国心」
上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力者への忠誠」にすり替えるな。
自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。
権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
その摩り替えられた本当の中身=「権力者・強者への忠誠」に、本当に注意しましょう。
は〜び〜反国
いや何でもない・・・
ただ言ってみたかっただけ
火病ー・ハンコック
いや何でもない・・
ただ言ってみたかっただけ
768 :
やまんば:2006/04/08(土) 17:49:48 ID:19xXWjHp
>>763 >とにかくわしはあの戦争は止むを得ない戦争、日本が負けるのは歴史の必然、
>結果的にはあの悲劇があったからこそ、今の日本の平和があると考えている。
>今の日本の進む道が正しいとは言えないが、それはわしらがみんなで努力して糺すべきもの。
先の戦争が歴史的必然であったなら、これから起きる戦争も歴史的必然であって、チミらが
幾ら努力しても無駄で、戦争は起きるべくして起きる、としかいいようがないのでは?
普通に考えると、「今の平和」があるのは、「悲劇」の反省から様々な現実的な処方箋が講じ
られて来たからだと思うが、君の様に悲劇から何も学習せず、ただ「歴史的必然」を拱手傍観して
語る評論家の人達の賜物ではないだろう。(藁
>わしらのいう秩序ってのは、ゆりかごのような怠惰なものではないよ。
その「ゆりかごのように怠惰でない秩序」というのは、例えば戦前の日本の天皇制独裁国家、
あるいは旧ソ連の全体主義官僚独裁等の秩序の様なものかな?
確かに現在の北朝鮮の秩序は、「ゆりかごのような怠惰のもの」でない事は確かな様だ。(藁
769 :
やまんば:2006/04/08(土) 18:05:24 ID:19xXWjHp
>>763 >わしが是とするのは「器」の価値観。その器の中ではいかなる思想もありです。
>そしてその器からはみ出る人間の存在もアリだとは思います。
>ただ、前にも書きましたが、その器からはみ出た場合にはそのリスクを覚悟すべし・・・てとこです。
つまり、ライオン丸くんはそのリスクを覚悟したくないので、用意された「器」の内に留まりたい、と?
例えば、ライオン丸くんが教師だとして、都教委の指示に逆らったら学校追放などの処罰を受ける
かも知れないので、そんなリスクは負いたいくない、と。
教育委員会が指示する既存の学校の「器」の外には出たくない、と。
まあだれでも臆病な根性は持っているだろうし、自分の生活は大事に違いないから、、一概に
ライオン丸くんの臆病風を一方的に非難する事はできないだろうが、ただの日和見根性を偉そうに
「思想」のレベルで語るというのも、何だなああ??(絶句藁
「ろっくいっと」か、流行ったねぇ?
>>768 また、論理の飛躍? ごくろーさん。
平和への努力より、対外的なものへの反発心が大きけりゃ戦争になるわな。
その前に歴史が人間の活動によって作られる事を理解してないだろ?
君の頭の中には「時代背景」という単語はインプットされてないんだね。
戦争へいたる力関係のプロセスを理解する事は、平和的解決を探る上でも十分有効だが?
君には理解できないかもしれないが。
あと、妄想は他所でやってくれ。
>>765 反愛国心を「教師」という「上の立場」を利用して散々吹聴してきた報いだっつーの
なんでこんな単純なことがわからんのかねw
> 「教師」という「権力」が「反愛国心」を散々植えつけようとしている時、
> その摩り替えられた本当の中身=「共産主義、反国家主義洗脳」にみんなが気づいたから今がある。
772 :
やまんば:2006/04/08(土) 19:20:55 ID:19xXWjHp
>>770 >平和への努力より、対外的なものへの反発心が大きけりゃ戦争になるわな。
ふむ、それが君のいう「歴史の必然」(止むを得ない戦争)であるわけだね。
いま日本国内では「対外的なものへの反発心」がどんどん大きくなっている、
様に見えるけど、そうするとこのままで行けば戦争になるわな。
君は何か「平和への努力」をしているのかな?(藁
例えば1931年の満州事変は、満鉄線路の爆破事件を発端にしているが、その事件が
関東軍の謀略によって引き起こされたものである事は、日本政府、新聞関係者も含め
当時の状況を知る者にあっては明白であったが、しかし日本政府も国内のマスコミも誰も
その謀略の事実を伝えず、国民の「対外的なものへの反発心」(→それはこの後
「暴支膺懲」のスローガンに結実していく)はどんどん拡大していった。
チミの説明だと、こういうのも「歴史の必然」(止むを得ない戦争)と説明されるわけだ。
そうすると、多分イラクへの自衛隊派兵でも、兵士の数人が現地で「テロリスト」に殺害
された場合、日本の国内世論は「対外的なものへの反発心」を急速に拡大させるだろうし
当然それはイラク武装勢力との本格的な戦争に発展する可能性も高まる。
それもチミの説明では、「歴史の必然」(止むを得ない戦争」という事になるわけだ。(藁
なんで波風の表面しか見ないんだろね?
×表面しか見ない
△表面しか見えない
○表面しか見たくない
>>738 美唄の住人に謝れって言われても、俺が美唄の住人だったからなう。。
>>768 馬鹿めが。
インターネットが普及し始めたとき、すでにワーム、ウイルス、スパイウェアの出現は歴史的必然だった。
旗に砂
蝦夷地では何かある方が珍しい
いや〜まだマイナスだがや
778 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/08(土) 22:00:08 ID:ylczhtZo
政府解釈では、君が代の「君」は天皇であり、「君が代」とは我が国のこと、
したがって、君が代の歌詞は、我が国の末永い繁栄と平和を祈念したもの、
ということでした。↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906k.htm#2 憲法1条の「象徴」規定を媒介にして、「天皇」の長命を願う歌を、「我が国」の
繁栄と平和を願う歌だと、まあ、強引に意味づけている。
ところで、
「愛国心」求める声相次ぐ 教基法改正で自民の会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000080-kyodo-pol 政府の論理からすると、「国」を愛する心を、「天皇」を愛する心にすり替える
のは、きわめて容易な操作でしょう。
天皇は日本国及び日本国民統合の象徴であり、その地位は主権の存する
日本国民の総意に基づくわけですから、愛国者は当然、天皇を愛する者で
なければならない。
もっとも、天皇は、その個人的な資質で象徴になるわけではない。
形式的には、天皇制という制度によって象徴になる。
つまり、「天皇」を愛する心は、「天皇制」を愛する心ということ。
さらにいうと、なぜ天皇が象徴という特別な存在でありうるのか。
万世一系の天皇がこの日本を統治する使命をもつという神話に淵源がある。
低い垣根をぴょんぴょんと跳び越えて、愛国心は、アッという間に天皇という
歴史的制度を丸ごと肯定する装置になってしまう。
政府の論理では、ですが。
天皇は象徴であって、国そのものではない。したがって、君が代も天皇の歌
であって、国の歌ではない。スッキリと、そう解釈した方が明快じゃないですか?
>>778 あのな、、強引に「君が代」を「日本」にしてるわけじゃないの。
これを言うと「わが君は」の古歌を持ち出す奴もいるだろうが、日本の国歌は和歌の体裁をとっている以上、普通は和歌には比喩が必ず使われる。
日本を君が代としたのは比喩。
これら文学的表現がわからんなら日本人もおしまいだな。
和歌は掛詞が緻密で精彩なほど良いとされる。
外国でもあるだろ。
そーだな、、例えばアメリカの、バージニア州(=処女の地)で、女王エリザベス1世を比喩であらわしているな。
>>778 「国」を愛する心を、「天皇」を愛する心にすり替えるのは、きわめて容易な操作でしょう。
・・・すごく難しくないですか?
立原氏が為政者なら、与野党・マスコミ・世論を抑えてどうやって操作します?
天皇は象徴であって、国そのものではない
はい、そうですね。
したがって、君が代も天皇の歌であって、国の歌ではない
ええっ?
これって文、つながる?
天皇は(国の)象徴であって、国そのものではない
君が代は天皇の歌である
したがって、君が代は(国の)象徴である
このぐらいにならない?
782 :
やまんば:2006/04/08(土) 22:59:38 ID:19xXWjHp
>>775 >美唄の住人に謝れって言われても、俺が美唄の住人だったからなう。。
<ラインハルト
あ、それね、多分他のスレにあったパロディだから、余り気にしない方がいい思うよw
↓↓↓
沖ノ鳥島は岩盤
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1116608055/ >>278 名前:やまんば[] 投稿日:2005/09/09(金) 18:52:31 ID:TrOtk12O
>>264 >自国の領土は狭いより広い方がいいだろ。絶海こ孤島ったって無いよりはいいだろ。
ほとんど小学生の答えだね。(藁 もうちょっと頭をひねって常識を疑おう。
@役にも立たない領土があっても無価値。日本国内の土地でも所有者は登記されているが、
何にも使っていない荒れ地は幾らでもある。君は北海道の宗谷地方の土地を一坪幾らぐらい
なら買いますか?(一時期、東京の田舎者に北海道の二束三文の土地を売りつける商売が
流行った。w)
>>282 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/09(金) 19:15:24 ID:8jNcQ4nz
欲の皮が張っているのは
何でも金勘定でしか考えられない者だと思うがね
>役にも立たない領土があっても無価値
宗谷の人に謝れ
セコい都下民のセコい考え(土地と言えば坪単位)でしか考えられないのが人間の限界
ヘクタールとか平方キロ単位だといくらになる?
八丈島も小笠原も経済だけで考えればマイナスだから要らないってか
783 :
朝まで名無しさん:2006/04/08(土) 23:03:01 ID:UvyFhVaD
たかが国歌をいちいち意味なんか考えて歌うというのか君らは(・・;)
相聞歌ならわかるが(^^;
784 :
やまんば:2006/04/08(土) 23:39:54 ID:19xXWjHp
>>783 >たかが国歌をいちいち意味なんか考えて歌うというのか君らは(・・;)
ワッチも多分なあ〜んも考えないでみな歌っていると思うけど・・・・
ただ困ったことに、それ(国歌国旗)を勧める文科省の「学習指導要領」でも、
東京都教育委員会の10・23通達でも
>3 入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,国旗を掲揚するとともに,
>国歌を斉唱するよう指導するものとする。
となっているので、「その意義」を明確にする必要がどうしてもあるわけです。
子供たちから「入学式や卒業式でどうして国歌を歌うのおお??」と素朴に
聞かれたら、教師はきちんとその<意義>を説明しなくてはならない。
つらいお仕事ですねえ。(藁
何が何でも知りたい、と思うなら
教師や、専門家に聞いた方が早いと思うけど・・
信憑性も疑われるような、こんな所で聞くよりは
よっぽどオリコウサンじゃない?
786 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 00:42:11 ID:I6DxnfcR
立原君は思想信条の自由は、憲法に認められた個人の尊厳を守るための理念だから、起立斉唱の強制を拒否する立場。
これでいいはずだね。
では、クビになった増田某の行動は、どうして君に否定されるのか。
個人の尊厳を中心に説明してちょうだいな。
787 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 00:50:19 ID:I6DxnfcR
一度拡大させた権利の後退は、多数の者に対して余程の不利益が認められない限りは許容されない。
立原君のスタンスでココ↓が不明瞭なのだが、
個人の信条は犯されざるべきものとして、式典で起立不起立を自由に認めたとしたなら、反日教師による
偏った思想の注入を排除する境界は、どんな理念によって引き直したらいいのだろうね。
788 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 00:50:27 ID:GmTuZZND
789 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 00:59:31 ID:I6DxnfcR
>やまんば
民主主義的な決定方式は異なる世代間のエゴイズムを
Checkする機能を持たないということを覚えておけ。
歴史上の一イベントを拠り所にして単に文化伝統の支配を
否定するだけでは現代世代の少数派のエゴを未来世代に
押し付けるだけなんだよ。
あ、バカには理解不能かも。
790 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 01:03:43 ID:GmTuZZND
>>786 増田さんの処分理由に、守るべきなにかがあるんですか?
思想・良心の自由は、能動的に意思のままに行動する自由とは
考えていませんが。
>>787 > 反日教師による偏った思想の注入を排除する境界は、どんな理念に
> よって引き直したらいいのだろうね。
「反日教師」とは、世間様の気に入らない教師という意味ですかね。
世間様が気に入るか否かにかかわらず、「偏った思想の注入」を排除する
理念は、生徒の思想・良心の自由、学習権、親の教育の自由などでしょう。
具体的にそれが争われる場面は、懲戒処分の正当性を争う訴訟になるん
じゃないでしょうか。
792 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 01:12:39 ID:I6DxnfcR
>思想・良心の自由は、能動的に意思のままに行動する自由
それが憲法に保障されたモンのはずでしょうが。
>「反日教師」とは、世間様の気に入らない教師という意味ですかね。
むー、偏見丸出しのような気がしてならんが、まあいいとすべ。
>生徒の思想・良心の自由、学習権、親の教育の自由などでしょう
教師側の一思想より
>生徒の思想・良心の自由、学習権、親の教育の自由 を
優先するということだね?
793 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 01:16:22 ID:I6DxnfcR
現代において、金次郎の銅像に背負わせるに相応しいものは何でしょうかね。
794 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 01:19:05 ID:I6DxnfcR
今日はねますよー。バーボン一本の後だのでぇ。
795 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 01:20:33 ID:GmTuZZND
796 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 01:25:22 ID:GmTuZZND
>>792 > >思想・良心の自由は、能動的に意思のままに行動する自由
> それが憲法に保障されたモンのはずでしょうが。
もう百万遍も、そうじゃないと言ってるはずですよ。
公権力の侵害行為に抵抗する権利です。
まず公権力の侵害行為がなければ問題にならない権利です。
おやすみなさい。
ワシは夜回り先生を見ながら夜更かしをする
>>795 だーかーらー、国を愛するところまではいーんよ、
すでにその段階で反対してる者もいるんだし。
そっから「天皇を愛する」までに飛躍があるって言ってるのでーす。
で、下のサイトは見れませんけど、そこは右翼のトコじゃなかったっけ?
そりゃあ、そういう人たちだっているでしょう、思想は自由だし。
しかし実際、そんな思想を持つものが政権内部にいるのですか?
まず、右翼と保守を区別してはいただけないでしょうか?
立原氏も共産主義者とか、中核派とかに見られたくはないでしょう?
おやすみなさい。
799 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 01:48:02 ID:GmTuZZND
>>762 > 「国家と個人が直結」とか「国家の論理」とか、何を指しているのか全くわからない。
===============================================================
生活者としての民衆は、みずからの生活が社会的全体性に所属している
ことを意識化するまでもなく知っているから、社会的全体性にかかわる
言語や象徴操作を一般的には拒否できないのだが、問題は、近代社会、
とりわけ日本のような後追い型の近代化を強迫的に遂行してゆく社会では、
ここで社会的全体性と呼んでいるもののほとんどすべてが国民国家という
枠組を介して存在し、それ以外の社会的次元の自律性が失われてしまう
ことにある。こうして、近代日本のような社会では、社会的全体性にかかわる
言説や象徴操作において、国家は圧倒的に優位にたち、人びとの内面性は
それに抗うほどの自律性をもつことが困難なのである。
(安丸良夫 『近代天皇像の形成』 273頁)
================================================================
こんなふうに説明している人もいますが・・・
ぼくの言葉が分かりにくいのは、ぼくも十分に咀嚼していないからかもしれない。
> ただ、例えばAという場所とBという場所で、全く違う事が教えられていたら、
> それはやはりその上級団体が介入せざるを得ないのでは?
違っていてもいい場合があるでしょうし、困る場合もあるでしょう。
上位団体の介入は謙抑的であるべきだし、介入する場合は、どこが困るのか、
どうしても介入が必要なのか説明責任を果たすべきですね。
都教委は、まだその説明責任を果たしていない。
> 何を指して「国家の支配」になるの?
たとえば、詳しすぎる学習指導要領とか、その法的拘束力とか。
さいきん、真面目な話ばかりだというのもナンなので、ここらで休憩。
昔、NHKで怖い話を見たのを覚えてる。
ストーリーはある程度覚えていたが、タイトルも忘れてしまっていた。
最近、適当なワードをぶち込んでググって見たら、
ヒットしたぁ〜!!
「NHK少年ドラマシリーズ」 赤外音楽!!
これだぁ! しかも関連作品で「七瀬ふたたび」
以前「ななこSOS」でHITしなかったのであきらめていた・・・、「なな」しかあってねーでやんの。
そうだ、死神博士もいたんだ・・・。
しかも六回しか放映してなかったんだ・・・。知らなかった。
>>799 あ、まだ起きてやんの! それは明日レスしますね。
801 :
やまんば:2006/04/09(日) 02:02:20 ID:xQuFyntM
>>763 >わしが是とするのは「器」の価値観。その器の中ではいかなる思想もありです。
ライオン丸ちゃん、明日でもいいから、その「器の価値観」とやらを
きちんと説明してね。
ひょっとしたら誰にも考えつかない独創的な価値観の可能性もあるし、その価値観
と「君が代」「日の丸」の必要性がどう調和するのかも、是非聞いてみたい所だ。
ワクワクドキドキ、その説明を愉しみにしているよお。(藁
毎回毎回他人の揚げ足取りばかり(取れてもいないけど)
つまらない人生だな
803 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 02:10:11 ID:GmTuZZND
>>763 > 秩序に多くの人が利益を見出すのは社会活動を営む上で当然です。
それは当然ですが、今どき、戦前の天皇制国家の秩序を持ち出されても困る。
なんで卒業式に国家がしゃしゃり出てきて、それに敬意を表さなければ
ならないんだ?と。
学校は生徒の学習権を充足する場所であって、国家はそれを援助する立場です。
国家が出てくるとしたら、学業の成就を祝福し激励する立場なんであって、
偉そうに敬意を受ける立場じゃない。
> マスコミって今も内総辞職に追い詰めることができたっけ?
昔も今も、マスコミが追いつめることはできません。
ただ、マスコミは大衆を対象にする。
その大衆は、戦前は主権者ではなかった。
男子は議員を選挙できたが、その議会は首相を決められなかったし、
軍部の統帥権には口出しできなかった。
現在の大衆は主権者です。
内閣を追いつめることができるし、国会の権限には自衛隊の統制も含まれる。
したがって、マスコミの影響力も格段の違いがあります。
戦前の政治家は、体制内の存在でありさえすれば、ずいぶんぬるい立場に
いたと思いますよ。
あんた、人が一生懸命、きちんと説明しても
「自分宛だったの? 読み飛ばしちゃったよ」
とかぬかすから教えてあげない。
806 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 02:19:09 ID:GmTuZZND
>>800 むー、宿題を果たすのに、ぜいぜい言ってます。
もともと筆が遅いたちなものですから・・・
そろそろ楽になりたいですね〜。
これから、ちょっとサボるかもしれません。
>>763 > 結果的にはあの悲劇があったからこそ、今の日本の平和があると考えている。
これは同感。
日本にあっても軍国主義は必然のものとは思いませんが、
滅んだ時に、明治憲法や、地主制、財閥などを道連れにしてくれた。
おかげで戦後の日本が、どれほど幸せになったかしれないと思います。
部分的にせよ、後戻りはごめんですね。
「器」の論理は、ぼくも興味をもってますが、やまんばさんへの回答まち
ということで。
おやすみなさい
807 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/09(日) 02:22:26 ID:GmTuZZND
>>804-805 お〜、やまんばさんへの回答は期待できない?
では、それもこれも明日以降ということで・・・
ああ 酔いがさめてしまった・・・
また飲むかな・・・
しょーがねぇ、もちっとやるかぁ?
>>799 その文面はいわゆる戦前の話ではないの?
現代にはあてはまらないような気がするが(タイトルもそんなだし)。
後半の文は確かにケースバイケース、特に郷土史やそれに関わる産業などは異なるでしょう。
説明責任は果たすべきでしょうね、まだ、都がそれを果たしていないというなら、
どんどん追求してあげてください。
学習指導要領及び法的拘束力にはどんどん議論すればいいと思いますよ。
「詳しすぎる」と書くからには立原氏もある程度の指針は認めているわけでしょう?
なら、その程度のついては議論すべし。ここで各論にこだわる必要はありますまい。
>>803 えーと、「戦前の天皇制国家の秩序」? どれ?
天皇制国家秩序を再興させろ、とは誰も主張してないはずだが・・・。
戦前のシステムで、今の時代にも有用なものは復活させてもいいだろうし、
今の時代にそぐわないものは、復活させる必要はないでしょう。
「学校は生徒の学習権を充足する場所であって、国家はそれを援助する立場です。
国家が出てくるとしたら、学業の成就を祝福し激励する立場なんであって、
偉そうに敬意を受ける立場じゃない。」
これはそのとおり。しかし、ここでいう国家とは行政機構の国家でしょ?
日本社会全体を表す国家ではないよね?国旗も国歌も行政機構の象徴ではない。
>>806 器? 立原氏に聞かれたら答えるか? そんな難しくなくていーよ?
日本国憲法だっていい。 例えば、日本には「言論・表現の自由」はあるが、
無制限の自由ではない。他人の尊厳を犯すものや、
風説の流布など社会を混乱させるものは認められていない。
どんな共同体にだってルールはある。成文化されてないものもあるし、
罰則がないものもある。自分がどの共同体に属しているか考えれば、
それぞれここまではセーフ、こっからはアウトぐらい分るのでは?
ねる・・・こんどこそ・・・。
810 :
683ですが:2006/04/09(日) 13:58:18 ID:QPWrnimd
>>669 >ルサンチマンを抱えた人(特にヲタ)にはご用心。
↑
レスしてから気付いたんだが、括弧内は何いっとんの?
さっぱりイミがわからんので>683は「括弧内を除き同意」に
訂正させていただきます。
811 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 18:45:53 ID:F7QC8fzT
>公権力の侵害行為に抵抗する権利です。
>まず公権力の侵害行為がなければ問題にならない権利です。
まずは、教師達の偏向教育(国立、大阪ら)と業務時間中の組合活動等、
教育現場でのモラルリスク蔓延が発端だったことを認めるべきだろうな。
学校現場では「前任者が黙殺してきたことだから」という理由で新任の
管理者に法令無視の慣習を迫ることが、組合スジによって堂々と継続されて
きたが、それはこれまでの知事が、都民に対する公的サービスの情勢に
鈍感だっただけの話。石原は独裁色が強いかもしれないが、役人の屁理屈に
惑わされないキャリアがある。学校の中しか知らない教師達にとっては晴天の
霹靂だったろうが、民間では法的リスクや行政リスクに日常注意を払うのは
常識中の常識。
まあ、教師達には、学校での「治外法権」を「世間の常識」に照らし合わせる
術もなかったのだから、いつかは迎えるべき事態が到来しただけなんだけどね。
君が問題視する公権力による侵害行為というものも、卒業式運営だけに
こだわって細かなルールを通達したからそう見えるだけであって、
むしろ学校運営に関わるモラルリスク全般に対決する施策として網をかけ
られたら、そうはいかなかったんじゃないかな?
公的サービスにおけるリスク管理上の問題として捉え、
コンプライアンスルールの構築ということで考えさせられれば、教師達の
意識改革も促せたはずなんだけどねえ。
>>811 > 教育現場でのモラルリスク蔓延が発端だったことを認めるべきだろうな。
それを徹底的にスルーするのが奴らアカ教師の基地外な点だ
そろそろバカが来ると思いますので
814 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/09(日) 23:44:24 ID:F7QC8fzT
立原君
>「偏った思想の注入」を排除する理念は、
>生徒の思想・良心の自由、学習権、親の教育の自由などでしょう。
>具体的にそれが争われる場面は、懲戒処分の正当性を争う訴訟になるんじゃないでしょうか。
ならば、その理念に合致する教育内容を形作るものに、教師の世界観は含まれるとしてもいいわけだね?
増田某の行動を否とする君の考えと矛盾しているように思えるのだが、ご説明願いたいね。
>>811後段へのコメントも頼むよ。
★嘱託不採用違法と提訴 君が代不起立の元教師
・卒業式などの君が代斉唱時に起立しなかったとして処分された東京都立高の元教師ら
8人が「退職後、処分を理由に嘱託職員に採用しないのは違法」として、都に
約4400万円の損害賠償を求める訴訟を10日、東京地裁に起こした。
訴状によると、8人は2004年3月、それぞれ赴任先の高校の卒業式などで、君が代
斉唱の際に校長の職務命令に反して起立しなかったとして戒告処分を受けた。今年
3月末までに定年などで退職し、4月からの嘱託教師に申し込んだが、不採用となった。
都教育委員会は不採用の理由を明らかにしていない。
原告側は「不採用は不起立者へのみせしめなのは明らか。君が代斉唱を強制する
職務命令自体が憲法違反で、許せない」と話している。
昨年8月にも、不採用となった元教師5人が同様の訴訟を東京地裁に起こしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060410-00000128-kyodo-soci ・・・去年のは今、どこらへんなんだろ?
>>815 > 「日の丸非掲揚、君が代非斉唱を教師という権力を利用して子供達に強制してきたくせに
> そういうことをいけしゃあしゃあと言ってのける神経を疑う」
( ´,_ゝ`)プッ
「以前にテメーらがやったことの呪詛返し」
↑
こういう単純な事を分かろうとしない、分かってもスルーして偉そうなことを抜かすのが
バカサヨアカ教師。
死ね。氏ねじゃなく死ね。
818 :
きゅーじぅ:2006/04/10(月) 22:47:51 ID:dBOZDEWj
>>816 >>817 こういう意見は議論としてはともかく、まさに偽らざる本音なのでは
ないでしょうか。
そこまで慎重に思想性を排除しろという姿勢を、教師は平均的に
生徒にもっていたのか?と。
いつのレスか、立原さんかが、90年代に入ってから、多様な意見を受け入れない、
狭量な姿勢が、以前より世の中に広まっていると仰っていたように記憶しているけれど、
(2ちゃんじゃないけれど、ほかにもそういう意見を持つ人は多いけれど)
おいらの実感として言うと、別に80年代だろうと、少数派に身を置いて
いるときの息苦しさは、変わらないように感じるのですね。
どういう意見が多数派か、というのが少々違うというだけで…
819 :
ジェンキンスjr:2006/04/10(月) 22:49:44 ID:znnZJAbo
もっと自分の国に誇りを持って生きようぜ!
単なるヲタのルサンチマンの発散さ
ヲタ自身が一番、学校と学校生活を憎んでいるのさ
821 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/10(月) 23:32:42 ID:MTMpm5Sq
>>818 思想・良心の自由を教師が主張する。
主張することで、その自由の役割とか重要性を認識する。
認識することで、生徒にとって教師はどうだったかを省みる。
・・・
学校全体の認識として、そうなってくれればいちばんいいんですが。
理論の輸入だけではだめですね。
実際にこうして問題が起きてみないと、実感として理解できないことが多いです。
自分の手で自由を勝ち取った国と、外から与えられた国ではやはり違います。
こうして社会が経験を積み重ねていくしかない。
>>818 たぶんね、80年代にもっぱら、価値観の多様化が叫ばれていたでしょ?
だけど多様化しすぎて、みんな自分達の価値観を何と比べればいいのか分らなくなっている。
不安なんでしょ?
家庭は崩壊するわ、学校はメチャクチャだわ、地域共同体も機能しなくなるわ、
地元の商店街も消滅するわで。
で、たとえば、昔は制服廃止が「かっこいい」という流れだったのに、
今の時代の高校生はどこへ行くにも制服、またはみんなと同じ格好。
ジャージだったらジャージ。
若者とて求めるのは個性ではない。
同じ価値観を持った仲間のうちで目立つ事。
今は多種多様の価値観を認める時代ではなく、
多くの人に認められる価値観が求められている時代なんでしょう。
まぁ、どんな集団にも、「器」からこぼれる人はいますから、
(前も言ったけど生物学上、そういう存在は必要)
ある程度の保護は必要でしょうが、無理に恩恵を与える必要はないでしょう。
その時代が来れば彼らの存在は輝きます。
824 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/10(月) 23:49:22 ID:MTMpm5Sq
>>811 コンブライアンスは法令を守れってことですが、起立斉唱はその法令
(都教委通達と校長の職務命令)が有効かってことで、次元が違う問題
じゃないかな。
>>729 のニュースで、校長が「内心の自由はあるが、子供の前で座る
ことは教師の指導のあり方として問題がある行動」と言ってる。
内心の自由の問題があるんだと認めた上で妥協策を探っている。
有効な対策を打ち出せるのは、問題のありかをきちんとつかんだ人ですよ。
都教委は、あいかわらず法令遵守1本のようですが、それじゃ対決あるのみ
ということになる。
公用物の管理や勤務関係の規律に曖昧なところがあったのはたしかな
ようだけれども、最終的な管理責任は自治体でしょう。
きちんとしようと言えば、きちんとできた話で、現にそうなってる。
これがはたして起立斉唱と関係ある話かというと、法令遵守1本の人しか
そうは思えないんでは?
ぼくは、あれもこれもは解決できない。
まず起立斉唱は起立斉唱の問題として考えた方がいいと考えてます。
825 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/10(月) 23:57:04 ID:MTMpm5Sq
>>823 価値観の崩壊は、ある意味で戦後一貫した問題だったと思う。
過渡期の不安が続いている。
なぜ過渡期が長く続いているかというと、戦前の価値体系が清算し
切れてないから。
地域共同体の解体を見て、国体や家制度の部分的再建というところに
だーっと戻ろうとする人たちが必ずいる。
そういう綱引きがずーっと続いている。
この君が代問題もその1つ。
826 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/11(火) 00:05:48 ID:Wo2ozBGf
>>814 > ならば、その理念に合致する教育内容を形作るものに、教師の世界観は含まれるとしてもいいわけだね?
生徒の学習に役立つなら世界観の表明をしてもいいし、
生徒の思想・良心の自由を阻害しそうなら控えた方がいい。
生徒だけでなく、親の教育の自由、信仰の自由というのもある。
低学年なら特に。
これも考慮すべきです。
世界観というのは、いずれ言葉や態度のはしばしににじみ出てくるものでしょう?
無理に隠す必要はないが、改まって生徒に表明するものでもない。
望むらくは、みずからの思想を大切に思う人であってほしいですね。
生徒にとって大切なのはそこだと思います。
827 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/11(火) 00:09:00 ID:Wo2ozBGf
828 :
きゅーじぅ:2006/04/11(火) 00:42:13 ID:Rm025L5y
>>823 あの時代、おいらが不快だったのは、口で価値観の多様化を唱えつつ、
なにか真綿で首をしめるようなうっとおしい、繊細なコードがあったことです。
>>821 そういう観点からあけすけにいってしまうと、たとえば立原さんはなんだか
信用できるかんじがするのです。別にリアルにお会いしたことはないけれど、
これまでの発言を通じての全体の印象として。でも正直日の丸いやだ派で
いろいろやっている人たちは、今まで紹介されたwebページなんかを見てみても
なんだか信用できない。
でもマンセー派の人は好意をもてるかどうかはともかくとして、信用できる。
なぜか。たとえば個性とか多様化とかはクソクラエと思っていて、そして
そういう発想を体現した思想を抱いている。
その一貫性に安心感があるのだけれど、日の丸いやだ派の人にはそれが
まったく感じられないわけです。
829 :
きゅーじぅ:2006/04/11(火) 00:51:16 ID:Rm025L5y
少し前、別の関連でリンクされていて見たある記事がありました。
新潟のほうの新聞のコラムかなんかだったと思うけれど、こんな
感じの内容でした。
それは、最近の若者は自然にサッカーとかで日の丸をこだわりなくふったり
することに対して、不思議だ、というニュアンスのものでした。
こういう感覚はたまらなく不快に感じます。日の丸マンセーな人が
嫌う人を不思議だというのは、まぁ構わないのです。そういう
考え方なのだから。でも反対派は、そもそももっと異なる見方に寛容であれ、という
思想のはずではないのか?
つまり、日の丸を好むのを不思議だ、と感じたのだとしたらそこで
いったんとどまり、嫌うことも等距離に不思議なことであると
考えることではないのか?
自分が日の丸に違和感があるという立ち位置を標準の感覚として
疑わない、こういう感覚には強い違和感と不快感を感じるのです。
830 :
???:2006/04/11(火) 01:29:21 ID:A5ZtoKZG
もう一歩進めて日の丸・君が代になだれ込む感覚を養おうぜ。
おろっ?
教育テレビの終わりに日の君流すように戻ったんだ
自分達の思想信条を生徒達に強制させておきながら、
それをとがめられると「思想信条の自由」を振りかざして抗議。
どう見てもダブスタです。本当にありがとうございました。
833 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/11(火) 23:54:53 ID:Wo2ozBGf
>>828-829 > 自分が日の丸に違和感があるという立ち位置を標準の感覚として
> 疑わない、こういう感覚には強い違和感と不快感を感じるのです。
たしかに。そういう人もいそうですね。
まあ、そんな考えもあるか・・・ですませることができない。
ただ、おかれた状況の違いというのもあるんじゃないか。
1つは、権力と対峙しなくちゃならないという緊張感。
君が代・日の丸にどう対応するかで、これからの生活や人生が変わっちゃう
節目にいるわけだから。
ぼくのように気楽に話していられる状況じゃない人もいます。
もう1つは、戦前の天皇制国家が思想統制を徹底してやった。
君が代・日の丸の強制がそういう時代を連想させる。
そうすると、君が代・日の丸の圧力が思想統制の象徴のようにも見える。
ああ、日の丸にこだわりをもたない人もいるのか・・・と寛容になる余裕がない。
ある意味で日の丸は非寛容さの象徴だから。
思わず、非寛容とのたたかい、という緊張感をもってしまう。
そういう固くなった感性で、若い人たちの新しい日の丸風俗に反応してしまう。
寛容さを擁護しているつもりで、現実には非寛容になっている。
健康になれるなら死んでもイイ!みたいな心境ですかね。
気持ちに余裕がもてないと、なかなかむずかしいバランスかもしれないです。
ニュー速、彷徨ってたら、「愛国心」についてだけど、端的でいい意見があったよ。
この問題を「軍国主義で」捉えるなら、西洋の人間に英語で説明するのは難しい。
パトリオティズムが、何故ミリタリズムに結びつくのかと?
そんな趣旨。
835 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/12(水) 00:22:38 ID:cd+v2VKE
836 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/12(水) 00:28:58 ID:cd+v2VKE
>>834 上で引用した記事もそうなんですが、言い出しっぺの人たちが
もっと「愛国心」の意味を分析的に語ってくれると助かります。
今のところ、茫漠としていて、警戒心だけがピリピリと働いてしまう。
ぼくは、軍国主義と直結するものではないでしょう。
統帥権の独立とか、特殊な条件があってこその歴史だったと思うから。
>>836 訂正
誤) ぼくは、軍国主義と直結するものではないでしょう。
正) ぼくは、軍国主義と直結するものではないと考えてます。
838 :
率直にいって:2006/04/12(水) 00:40:13 ID:yGTan2Uh
歌はうたいたい者が歌えばいい
旗は振りたい者が振ればいい
踊りは踊りたい者が踊ればいい
マスゲームもやりたい者がやればいい
そういう自由な社会にしたいな
839 :
端的にいって:2006/04/12(水) 00:45:40 ID:yGTan2Uh
↑
そういう自由な国なら愛国心も湧くだろうな
>>835 ごめん。とりあえず、自分は保守系左派のつもりだけど、
その日本会議の事はよく知りません。
最初に紹介してもらったリンク
>>795が見れないので、立原氏の紹介文で判断させていいただきました。
あと、どっかのコテがそんなことを言ってたような気がしたので勇み足だったかもしれません。
別に右翼っぽいこと書いてあった?
・・・でも、前も言ったけど、「愛国心」を細かく定義はできないんじゃない?
それこそ内心を深く侵すと言われるのでは?
子供達に日本の風土・歴史・伝統を「ちゃんと」教える程度でいいと思うんだが。
愛国心jこそ諸悪の根源 = 諸外国に謝罪せよ
日の丸、君が代の強制を許すな!国旗・国歌なんてどうでもいい。国旗・国歌で「ご起立を」と言われたら、その時の状況の利害判断で、 適当にすればいい。
立ってもいいし、座っていてもいい。そもそも国旗・国歌なんてものは不要なのだ!しょせん、国旗・国歌なんて オリンピックでもなけりゃ、関係ないし役に立たない。
天皇だって「強制はいけません」って言ってるじゃないか。思想の自由を妨害する気かキチガイめ。
だいたい、そんなものがあるから北朝鮮とうまくやれない。1963年に日本が韓国との国交正常化に歩 み始めた時から北朝鮮とも国交回復していれば、拉致はなかった。
小泉首相は拉致家族に国の政治責任を謝罪すべきだ。 日本政府は並致された人がどう死んだのか、誰をどう処罰したのか、北朝鮮に明らかにさせなくてはならない。
北への謝罪こそ、国交正常化の第一歩だ。
なぜなら日本は朝鮮半島を植民地化する国家犯罪を犯した。金正日(総書記)は少なくとも控致について謝罪したが、日本は 従軍慰安婦問題で謝罪も補償もしていない。
今こそこれをすべきだ。日本が国家 犯罪を清算せず、国交ができないため
に、北朝鮮の国家犯罪による自国の犠牲者を生んだ。国家犯罪をやったのは日本のくせに何が拉致だよ。たかが数十人が誘拐されたぐらいでガタガタ言うな。
安藤隆夫というキチガイ民族作家が延々とあの戦争は正しかったと叫んでいるが、そんな奴は牢獄にでも入れておけばいい。
(安藤隆夫糾弾スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1144387514)
だから、謝罪の意を表明するために日本国民はあの基地外じみた国歌も歌わなくていいし、国歌は焼き捨てていいのである。
個人的には国名さえも変えてもらいたいぐらいだと思っている。天皇制なんて馬鹿げた制度も撤廃しよう。国民よ、眼を覚ませ!
>>843 散々生徒の思想の自由を妨害して反日教育を行った事はスルーですかそうですか。
ふ・ざ・け・ん・NA!
845 :
朝まで名無しさん:2006/04/12(水) 09:26:22 ID:/2+GmwAn
>>歌はうたいたい者が歌えばいい
>>旗は振りたい者が振ればいい
>>踊りは踊りたい者が踊ればいい
>>マスゲームもやりたい者がやればいい
>>そういう自由な社会にしたいな
公務員教師は、その職務をやりたいものがやればいい。
やりたくないものはやめればいい。
日本はすべて自由だよ。
846 :
朝まで名無しさん:2006/04/12(水) 09:36:38 ID:ziKabpbL
組合教師に限らず教員には常識知らずというかへんてこな人が割と多い。
地域の決まり事も法律に書いてないから必ずしも守らなくとも良い、みたいな思考の人多いよ。
まあ昔から教員・医者・坊主って世間知らずの代名詞だからな。
というかヒネリのないどっかで聞いたことあるような書込みを
続けるヲタを見ると不安になるな
戦時中「服装が華美だ、けしからん」「愛国心が足りない」などと
嬉々として小さ権力を振りかざして威張っていたのは、
実はそれまで大人しいというか、卑屈だった人が多かったりする
そういう人にとって国家のご威光を掲げて威張れた戦時中は
パラダイスだったのに違いない。
今、そういう立場に近い者としてはヲタがいる。
格差拡大が進む中、
ヲタたち多くがウヨっていったのは同じ理屈であろう。
ヲタたちは愛国心を振りかざして威張れる機会
ようするに難癖をつけれる機会を増やすために
競ってハードルを高くして威張り散らすのに違いない
ヲタたちに偉そうに監視されるなんてまっぴらゴメンだ
ましてキ○ガイを連呼するようなヲタならば、なおさら。
850 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/13(木) 00:44:32 ID:G2n6GWnG
>>849 だれに対してとは言いませんが、そういう恨みはありますね。
世の中そんなものと、あきらめてますが。
みなさん、それぞれ個性的です。
しかし、その個性に合わせてルールを細分化するわけにはいかない。
この人は逝っちゃってるみたいだから、この人には権利を認めず義務を
強化しようとか、それはできない。
社会全体の問題として、普通の市民(普通の公務員)が当事者になった
ときの問題として考えましょう。
851 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/13(木) 00:54:31 ID:G2n6GWnG
>>798 > そっから「天皇を愛する」までに飛躍があるって言ってるのでーす。
中央教育審議会答申の「期待される人間像」という文書に、以下のような
部分があります。
第4章 国民として
2 象徴に敬愛の念をもつこと
もしそうであるならば,日本国を愛するものが,日本国の象徴を愛する
ということは,論理上当然である。
天皇への敬愛の念をつきつめていけば,それは日本国への敬愛の念に
通ずる。けだし日本国の象徴たる天皇を敬愛することは,その実体たる
日本国を敬愛することに通ずるからである。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/chuuou/toushin/661001.htm#26 「象徴」ってなんだ?ということになりますが、一部の人は、国と天皇を簡単
に互換してしまう傾向がある。2つの概念の垣根が非常に低い。
こういう人には、天皇制への感情と国への感情にはちょっと違う要素がある
という人がいても理解できないかも。
852 :
朝まで名無しさん:2006/04/13(木) 00:57:15 ID:sjkkvYZv
マスコミの罪
現在、朝日の幹部は学生運動をやっていた人間が多く、当然国家権力は
いつも悪と考え、反体制があたかも賢い事だと国民を洗脳し続けている。
我が国の文化や誇り、主権を否定し、無知な若者をターゲットにした宣伝広告
に力を入れている。今の時代、信じられない話だが、彼らの思想はあくまで偽
善共産主義であり、自分達こそが権力の中枢たらんと欲しているのである。
特に朝日の記者は偏向記事を書き続けている。
このままでは日本は内部から腐り、崩壊してしまう。朝日を許してはならない!
853 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/13(木) 01:09:13 ID:G2n6GWnG
>>840 日本会議のホームページです。
http://www.nipponkaigi.org/ この右翼的な団体の会長が元最高裁長官なわけで。
最高裁には他にもこんな傾向の人がいるかもしれない、ということが
訴訟の行方に関する一抹の不安ではあります。
> ・・・でも、前も言ったけど、「愛国心」を細かく定義はできないんじゃない?
> それこそ内心を深く侵すと言われるのでは?
侵すかどうかは強制・誘導をするかどうかですから、定義の広狭には
関係がないと思うんですよ。
しかし、法律に書く以上は、きちんと定義してくれないと、予測可能性が
なくなる。
ええっ こんなことまで!?というようなことが「愛国心」の名目で教育
されたら困りますから。
ただ、国柄のような話になると、当事者の想定する内容は、たぶんスカ
スカなんですね。自分でもよく分かっていない可能性が大いにある。
それで、適用範囲が無制限に拡大する危険がある。
> 子供達に日本の風土・歴史・伝統を「ちゃんと」教える程度でいいと思うんだが。
こういうことなら、「愛国心」ではなく、そうはっきりと書いてほしいです。
>>851 ほぉー? 面白いものがあるんだな?
さすが立原氏は知識の倉庫だ(いや、嫌味でなくまじで)。
この文書はどういう性格のものかしらん?
昭和38年?昭和41年?おいら生まれてないよ。
思いっきり「愛国心」を規定しているけど。そうすっと今、現在もめているのは・・・?
(今日、一応、形にはなったようだが・・・。)
「国と天皇を簡単に互換してしまう傾向がある。2つの概念の垣根が非常に低い。」
ええ、そういう方がいらっしゃることは存じてます。
ただそーゆー歪んだ考えを教育者が生徒に与えなければそれでいいのです。
> 子供達に日本の風土・歴史・伝統を「ちゃんと」教える程度でいいと思うんだが。
「こういうことなら、「愛国心」ではなく、そうはっきりと書いてほしいです。」
え・・・いや、十分、「愛国心」・・・だよね?全部パトリオティズムのファクターのはずだが・・。
>>853 でもさ、法律論で立原氏に敵わないのは自覚してるけど、
行動規範や罰則だったらいくらでも定義できるけど、
指針なんてものはどこでも抽象的なものにならざるを得ないんじゃない?
立原氏のお勤めの「社内規定」はどうなの?
>>853 しかし、法律に書く以上は、きちんと定義してくれないと、予測可能性がなくなる。
ええっ こんなことまで!?というようなことが「愛国心」の名目で教育されたら困りますから
まぁ、これは一理あると思う。この問題だけじゃなく何でもそうでしょう。
でも、一遍に全部やる必要はないと思うよ。
時代や情勢が変われば、それにあわせて変化させる必要のある物もあるわけだし。
あまりにも常識や世論とかけ離れたものがあれば、随時声をあげればいいと思う。
・・・と、書いてて思った。
そうか、昔、わしが立原氏に直に論戦してなかったのは、
法律に対するスタンスが全然違う事も起因してたんだっけ。
ま、とりあえずわしは「愛国心」を教育に反映させろとの立場。
立原氏は現状、言われている「愛国心」に危険を感じるので、
自分達にも納得できるちゃんとした定義を作れ、という立場?
だったら折り合う点はありそうだけど?
>「愛国心」を教育に反映させろとの立場
そうは(か?)イカンザキ
そもそも愛とは何ぞや?
キリスト教的に突き詰めれば(朕が聞いたら違うと言うかも)人間同士においては「性欲」である
と聞いたんだからしかたがない
純粋な愛とは神へ対するものだけであると
この続きはまだ考えてないし考える気もない
んん〜まぁ無理に「愛国心」なんて言葉を使わなくてもいい。
上に書いた、歴史や伝統なんかをちゃんと教えてれば普通に愛国心は育つ。
そんで青春の多感な時期に海外でカルチャーショックでも受ければ、
大体、日本人としての自覚が生まれる。
審議会で「愛国心」だ「祖国を愛する心だ」なんか言い合ってるの見ると、
ちゃぶ台ひっくり返したくなる気もする。
ただまぁ、その言葉をわざと使いたいってな本音もあるんだろう。
そんで普通に日本が嫌いってな奴も自然に出てくる。
そのぐらいでいい。
>>857 ちょっと補足と修正
「海外でカルチャーショック」
の中に
「特定アジアへの謝罪行脚」
は含まれておりません。
859 :
朝まで名無しさん:2006/04/13(木) 16:13:02 ID:pEVAM9xb
中国では日本のいわゆるお辞儀は日本の特殊な文化として紹介されている。
とある本では日本人はまるでお辞儀マシーンだとまで書かれていた。
それぐらい違うのである。
お辞儀をするとすぐ日本人だとわかる。
だが多くの日本人がこの日本独特の習慣を押し付けようとするところをよく見かける。
こういった日本側の押し付けが中国人の日本企業離職率の高さの原因の一つであろう。
また中国の日本研究の本によると、日本では日常で行わなければならない形式が異常に多いと書かれていた。
イスラム教は一日に五回アラーに向かって礼拝をするというが日本人のお辞儀はそれどころの回数ではない。
一日に2000回に及ぶこともあるという。
また敬語なども中国語に比べて複雑かつ使用頻度も比べ物にならない。
最近「いただきます。」の一言が宗教的だと問題になっているがそんなこと言い出したらこのお辞儀と敬語はどうなるのだろう。
どちらも日本国という共同体に服するように洗脳する戒律ではないか。
日本の学校教師には左翼が多いというが、こんな戒律をしっかり教え込んでくれている。
これほど封建的なものもなかなかないだろう。
とある個人が何教の信者であろうが、日本教の儀式をひたすらやらされることになる。
やらないというのなら食い扶持を奪われるところまで追い込まれる。
自由がどうとか言うが所詮釈迦の掌といったところか。
なぜ左翼がここに突っ込まないのか全く不思議である。
最近日本人としてのアイデンティティが壊れ始めているというが、これほど強固な戒律を持つ国もまれだ。
君が代を歌うかどうかなんていまさら小さな問題だ。
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50304850.html
860 :
朝まで名無しさん:2006/04/13(木) 16:43:08 ID:L/n3jxaf
ひのきみが代に名称変更
君は天皇では無いって解釈なら良いんじゃないか?
861 :
朝まで名無しさん:2006/04/13(木) 20:22:04 ID:h4UncR1A
862 :
唯の人 ◆6OTu92tEKY :2006/04/13(木) 22:17:00 ID:05ke4dEK
>>860 それは無理だろう。戦前、天皇毛の反映を讃えるための詩として、君が代を
がなりたててきたのだよ。今頃になって、君はクンではないと思えと言っても
そらー都合が良すぎるだろう。
それなら事は簡単だよ。君の一字だけを変えればみんな丸く納まる。
君 → 民 に置き換えれば良いだけだよ。 「民が代」
だから先生達も、君が代を拒否するのではなく、口々に大声で、
ミン(またはタミ)がーヨーは・・・♪と謳うのも戦術かも知れないな。
唯も、その存在の代わりに熊の置物でも置いとけばいいんじゃね?
864 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/14(金) 01:03:11 ID:rg79F1Pu
>>854 > この文書はどういう性格のものかしらん?
1966年の答申ですから、受験教育とか画一的教育の弊害がおもに
問題になっていた時期ですか。
だから、もっと視野を広く持てということで、目標になる人間像を議論の
参考として提示したんだと思います。
(1) ここに示された諸徳性のうち,どれをとって青少年の教育の目標と
するか,またその表現をどのようにするか,それはそれぞれの教育者
あるいは教育機関の主体的な決定に任せられていることである。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/chuuou/toushin/661001.htm#26 法律に規定するなんてことは考えていなかった。考えていなかったから、
委員たちの正直な気持ちが文章になったんだろうと思います。
時期的にはもう古くなった文書ですが、政府の文教政策だってたいして
変わっていない。
そういう点では、まだ参考になる文書じゃないでしょうか。
この文書の 「第1章 5 畏敬の念をもつこと」に宗教的情操の涵養が
書いてありますが、今回の教育基本法改正で自民党の一部が最後まで
要求したのがこれでした。
歴史を探っていると自民党の文教政策のネタにぶつかる。
これでいいのか、自民党。
保守というより、保守反動という言葉のほうが適切かもしれない。
865 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/14(金) 01:41:39 ID:rg79F1Pu
>>854-855 > 指針なんてものはどこでも抽象的なものにならざるを得ないんじゃない?
> 立原氏は現状、言われている「愛国心」に危険を感じるので、
> 自分達にも納得できるちゃんとした定義を作れ、という立場?
定義はできないだろうから、法制化はやめたほうがいいという考えです。
改正されるのは基本法ですが、次は学習指導要領がその趣旨に沿って
改正される。教科書の検定基準も連動する。日の丸・君が代の強権的な
指導に根拠を与えることになる。
そうなるだろうと予想はされますが、実際どうなるのか、きわめて漠然と
している。
何もしないなら、こんなに改正に熱心になるはずがない。
では、何をするのか、それが分からない。
たぶん当事者の議員たちも確とした計画がないんだと思いますが。
そのときどきの力関係、政党政派の勢力関係で決まっていくんでしょう。
ことが内心にかかわることだけに、はっきりとしたプログラムが提示され
なければ賛成する気にはなれませんね。
> 子供達に日本の風土・歴史・伝統を「ちゃんと」教える
せめて、これくらいの具体性はないと・・・
もっとも、この程度なら、今の要領で実現しているんですよね。
いったい、何がやりたいんですかね。
866 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/14(金) 01:56:54 ID:3k0oI7wt
♪まちのどこ〜か〜に〜
♪さみしがりやがひと〜ぉり
♪いまにもなきそうに〜 ♪ぎた〜をひいている
>>865 何もしないなら、こんなに改正に熱心になるはずがない。
では、何をするのか、それが分からない。
一つには害虫排除でしょ。
あれ? 確か立原氏は前の方で問題教師を批判してたと思ったけど?
>>603 確か世間様との間でそんな論争してたと思ったけど、
「子供の思想を侵害する」のがいけないというのが、立原氏の論旨だったよね?
で、これは言い換えれば、教師や教育は子供の思想に「影響を与えてはならない」
ってことでオーケー? 大なり小なり教師の言動には強制力はあるからね。
こないだ処分を喰らった教師は子供にマイナス影響を与えるのがダメ。
わしらは子供にプラス影響を与えようとしている。
立原氏はプラスもマイナスも与えるべきではない。
これでオーケー?
教師が生徒に「社会に出たら立派な人間になるんだよ」
ここらへんもみんなアウトだよね? 立原氏の論法だと。
>定義はできないだろうから、法制化はやめたほうがいいという考えです。
>はっきりとしたプログラムが提示されなければ賛成する気にはなれませんね。
どっちですか?定義が出来たら賛成してくれるのですか?
「もっとも、この程度なら、今の要領で実現しているんですよね。
いったい、何がやりたいんですかね」
歴史を教えていなかったでしょう、今まで。・・・っていうか捏造の歴史を教えていた。
わしだって小学校か中学校で南京の処刑フィルム見せられたもの・・・民間人の虐殺として。
わしは大学辺りで自虐から抜け出したが、未だにその影響下にある人間は多い。
やまんば・・・誰にも相手してもらえないからって・・・かわいそうに。
自業自得だけどね。
自分の主張は一切せず、他人任せの論戦。
ボロが出るのに怯えて、質問ばかり。
そんなに臆病ならROMるだけにしてればいいのに。
870 :
651:2006/04/14(金) 05:10:42 ID:P9gQl/+J
>>868 >で、これは言い換えれば、教師や教育は子供の思想に「影響を与えてはならない」
>ってことでオーケー? 大なり小なり教師の言動には強制力はあるからね。
雨風雷音丸 ◆Rudra.OXgA は
>>658で、「教育と洗脳は紙一重」と、書いているよね。
その認識がそもそも間違っているんだと思うな。
だから、その間違った認識を元にしたこの疑問には、立原氏は答えようがないんじゃないかな。
ある教育を施す(たとえば、フィギュアスケートと、北朝鮮のマスゲーム)場合、最初は「型」を
教える、動作をいわば「強制」せざるを得ない。
だが、結局最終目的が違う。初期段階で動作を強制しても、最終的に個性の表現を目指すのが教育。
(荒川静香の演技が個性的であるように)
その反対に、政権の維持、人民の団結といった、他者の目的に利用するために
個人の動作を強制しよう、とするのが「洗脳」と、定義してもいい。(この定義がもちろんすべてじゃない。念のため)
では、初期段階の「動作の強制」時に、「教育」と「洗脳」を、見分ける方法は何か。
そんなものある訳がない。
ただ、それを施そうとしている「教育者(洗脳者?)」だけがその目的を知っていることは確か。
で、このスレのテーマである、卒業式の執拗な形式、動作の強制。
起立反対派は、「これは教育に名を借りた思想の強制ではないか」と状況証拠を並べつつ
論証しようとしている。
それに対して起立賛成派、「これは教育」「単なるマナー」と主張し続ければ
勝てる。(初期段階の「動作の強制」時に、「教育」と「洗脳」を、見分ける方法はないから)
そう考えている。
871 :
651:2006/04/14(金) 05:13:04 ID:P9gQl/+J
下から3行目訂正
× それに対して起立賛成派、
〇 それに対して起立賛成派は、
別に勝ち負けで論議しちゃいないよ。
「最終的に個性の表現を目指すのが教育。」
これは正しいと思ってる?
こんなのはどう?
「決められた事やルールを守る事の大切さを生徒に教育する」
荒川静香の演技は「教育」じゃないでしょ?
言いたいことは分るが、例えが不適当じゃないかな?
「すべてじゃない」と言ってるが動作の強制に「洗脳」は含まれるのか?
授業で教師に挨拶するのも、「マナー」であると同時に、
教師の権威性を高める目的がある。(他にも休み時間との気持ちの切り替えとかあるだろうが)
洗脳
これには児童からの教育段階で偏った情報を与えて、特定の(一部の者に都合の良い)思想や
価値観を持たせてしまう場合と、既に成長して主義・思想を持つ人間に働き掛けて、
特定の主義・思想に(本人の意思に関わり無く強制的に)変更してしまうという2つの種類があるが、
特に後者では、薬物の使用や過酷な環境下において、人間の精神が極めて受動的になることを
利用して行われる。
状況証拠? あればどうぞ。 こちらも権力者が間違った方向に進めばいつでも糾弾しますので。
873 :
朝まで名無しさん:2006/04/14(金) 10:32:05 ID:/p7g+uV+
874 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/14(金) 21:14:48 ID:rg79F1Pu
>>868 > 一つには害虫排除でしょ。
「反日」活動を「愛国心」で排除しようということ?
ぼくは反対ですね。
そういう紋切り型の対立図式を構想しているんだとしたら、なおさら反対です。
内と外に切り分けるだけの考え方は、現実のヒダを見失う。
対立する陣営の溝を深めて、相互理解の意欲を失わせるだけです。
対抗する場合の宣伝手法としては有効かもしれませんが、バカがまねして
そういう考え方になじんでしまったらたいへんです。
「異物」を排除して、異物と自分との間に線を引く。
線の内側にいるというだけで安心して、自分の考えが現実との接点を失っていく。
内側と認定した人間との関係はただの仲良しクラブだから、「異物」に対して
仲良し同士が自尊感情を高めあう。
「異物」に向かっては説教をしたくなる。
↑
これ、治安維持法の適用過程を勉強していて感じたことです。
憲法19条の思想・良心の自由というのは、治安維持法という悪法を封じ込めた
呪文のようなものですから、また戦前の話か、とウンザリしないでくださいね。
誇りという言葉から一番遠いところにいる
ヲタが語る日本の誇り。
876 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/14(金) 21:41:54 ID:rg79F1Pu
>>874 うん、立原氏がそこに反対だと言うなら、その考えまでは否定しないよ。
それにわしは教育委員会でもないから、彼らの真意を代弁する立場でもない、するつもりもない。
で、さらに言えば反日教師と教育委員会に仲良くなってもらおうとも思わない。
実社会に出てればわかると思うが、ある程度自我を育て上げた人間は、
それこそ洗脳でもしないと、思想や生き方を帰ることは困難。
仕事上、上役は、部下に業務を正しく理解させる義務があるし、
その為の制度作りや教育的指導を行わなくてはならないが、
面談しようが、研修に参加させようが、改善の余地が見られないのであれば、
その職業には合わないと言う事だ。
むしろこれから教師になるものへの制度作りと捉えてもいいのだろう。
異物に向かって説教したくなるのは人間の本能だね。
思想の内容には関係ないと思う。
ほら、2chでもここでも君も僕も!
で、誤解を避けるために何度も繰り返すけど、適度な異物は社会にとって必要。
反日教師への処分内容のレベルについては、いろいろ言ってもらって構わない。
とゆーわけで彼女の処分について立原氏の見解を聞いたわけではありません。
思想の立場に関係なく、「特定の思想を生徒に押し付けることを」是とはしないのね?
と、立原氏に問いたかったのですが。
878 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/14(金) 22:06:38 ID:rg79F1Pu
>>868 > で、これは言い換えれば、教師や教育は子供の思想に「影響を与えてはならない」
> ってことでオーケー? 大なり小なり教師の言動には強制力はあるからね。
> 立原氏はプラスもマイナスも与えるべきではない。
> これでオーケー?
> 教師が生徒に「社会に出たら立派な人間になるんだよ」
> ここらへんもみんなアウトだよね? 立原氏の論法だと。
こういうことについては、
>>826 に書いたことが基本じゃないでしょうか。
ぼくもいろんな先生に教えてもらいましたが、小さいときの先生は、
あとで親に「あの先生は〜な人だったんだよ」と言われてもピンとこない。
こちらが理解できない年齢だと、影響も受けないんじゃないですかね。
理解できるようになると、先生の信条などが透けて見えるような気もする。
しかし、その年齢になると、影響を直に受けるということもなかった。
こちらにもある程度の考えが固まりつつあるわけですから。
いろんな先生に出会えて運がよかったなという感じです。
教師の思想は、大なり小なり生徒に影響を与える。
教育というのは、本質的にそういう要素を含んでいるんじゃないでしょうか。
ただ、教師の良心というか、職務倫理というか、目標は生徒の自主的な
思想の形成でしょ? その限度を踏み外すべきではない。
その過程では、いろんなおとなとの、そのおとなが抱懐している思想との
出会い、その思想を体現している人間との出会いが必要です。
だから、無理に隠す必要もないというだけです。
ま、むずかしいことではあります。
したがって、教師の専門性に期待せざるを得ない。
遠いところから、がさつな政治家があれこれ指示すべき過程ではない。
日の丸君が代嫌いと国旗国歌そのものが嫌いは分離しないとな。
サクラ模様の旗がイイ!
ン百年前からあるような歌がイイ!
>>878 あ、ごめんなさい。
答えてくれる途中でしたか?
先走っちゃったみたいですね?
>>877の再質問はレスしないでいただいていいですよ。
>>878はラスト2行以外はそんなに私たちと対立しなさそうですね?
881 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/14(金) 23:16:18 ID:rg79F1Pu
>>880 すみません。上のレスを書いてから、眠くて気を失ってました。。。
もう少し休んでから、残りのレスを書くかもしれません。
>>651 さんにも。
おやすみなさい
ね〜むれ〜ね〜むれ〜はーはーのーぉむねーにぃ〜♪
・・・と手だったか胸だったか、確認しようとぐぐったら
トップに「特攻の総括」・・・うわ、重・・・。
883 :
651:2006/04/15(土) 05:31:48 ID:5F02pHyK
651
>>872 >荒川静香の演技は「教育」じゃないでしょ?
「教育の成果」でしょ。不適切ではないと思います。型から始まり、個性に終わる。
すべてのスポーツ、芸術、そして学問にも共通しているのでは?
>「すべてじゃない」と言ってるが動作の強制に「洗脳」は含まれるのか?
870の私の「個人の動作を強制しよう、とするのが「洗脳」と、定義してもいい。(この定義がもちろんすべてじゃない。念のため)
」
というのは、
>>663みたいに揚げ足取られるのはイヤだから書いただけ。
動作の強制は、洗脳の手法のひとつ、と書いた方がわかりやすかったですよね。
「マインドコントロール」「洗脳」の手法を踏まえると、
「動作を強制する」「皆と同じ事をさせる」というのは、
>>644 >一国の政治・経済・法律・教育などの構造や国民の生活・
>思考様式を、軍事力強化に従属させ、これに奉仕させようとする主義。
を実現する強力な方法である。であるから、たかが儀式、のたかが一動作、で
片づけていいのか、と繰り返し書いている訳です。
884 :
651:2006/04/15(土) 05:38:14 ID:5F02pHyK
>>872 >状況証拠? あればどうぞ。 こちらも権力者が間違った方向に進めばいつでも糾弾しますので。
>>761は状況証拠だと思いますね。まあその辺の感じ方も
人それぞれでしょうけど。
885 :
きゅーじぅ:2006/04/15(土) 09:29:01 ID:Xt/fv9KV
国歌国旗がイデオロギー的なものであるという認識は大賛成です。
反対派の人たちの警戒感がそういうところに由来するということ、
その警戒感自体も至極当然なものだと感じますね。
不起立の件に関しては二つの議論があるようで:
1.不起立の自由を認めるべきか/処分賛成か反対か
2.そもそもこういう権威主義的な教育方法ってどうよ
立原さんなんかはおおよそ1.を議論していると思う。おいらも
どちらかといえば処分反対だ。
声量調査だの、起立行為を反日教師のあぶりだしに使うだのは、
それなりに神聖なものであり敬愛の対象として取り扱われるべき
日の丸君が代を汚すものなのではないか?という感覚がある。
このやり方は反日教師をあぶりだすものだ!と堂々と言ってのける
人には、こういう疚しさの感覚はないのだろうか?
そういった行為こそがあの日の丸というシンボルや、君が代という
歴史と伝統ある、歌を汚すものではないか?という感覚は?
886 :
きゅーじぅ:2006/04/15(土) 09:44:04 ID:Xt/fv9KV
国歌国旗のイデオロギーというのは、軍国主義的というより、
国家主義的というのが近いような気がしている。
国のために黙々と尽くす。働く。
(軍事主義的な時代であれば軍国主義的になるだろうし、産業主義的な
時代であればそうなる。)
軍国主義への警戒感はわからないでもないけれど、問題意識として
現代的ではないのではないか?と正直言って思う。
産業主義的な発想への警戒感のと言われた方がぴんとくる。
ところで個性化教育のイデオロギーはなにかというと(「生産主体と
しての国民」ではなく)「消費主体としての国民」だそうだ。
つまりこれだけモノがあふれている時代に、経済を適切に運営するには
個性的で多様な欲望を持った人々をたくさん存在することが重要で
あるということなのだろう。
それは現実的な要請としては確かにその通りなのだろうが、なかなか
心情的にはおいらには受け入れがたい。バランスの問題かもしれないが、
「生産主体としての国民」のほうが多少はマシに感じる。
>>883 一つ指摘させてもらおう。
能動的学習、受動的学習の意味の違いを前提に考えている?
大学などでは学生に対する「教育」なんて言葉はほとんど出ない。
一般的に「指導」だ。
彼らは「教育」を「受け」に大学に通うのではない。
自ら「研究」するために大学に通うのだから(建前はね)。
「教育」という言葉の定義など人によっていろいろなのかもしれないが、
荒川静香の演技が「教育」でないといったのはそこ。
あともう一個
教育基本法
教育は、「人格の完成を目指し」、平和な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、
個人の価値をたっとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を
期して行われなければならない。
人格の完成した人間には「教育」という単語は一般的に使わない(新しい概念で生涯教育とかあるが、
生涯学習というべきか)。
状況証拠だったらいつかの将棋指しの発言でいいんじゃね?
もちろん以前、糾弾してあげましたよ。
>一国の政治・経済・法律・教育などの構造や国民の生活・
>思考様式を、日本社会の繁栄に寄与し、これに奉仕させようとする主義。
を実現する微力(百歩引いて強力にしよか?)な方法である。
これならよくね?だめ?
889 :
651:2006/04/15(土) 12:25:46 ID:5F02pHyK
890 :
651:2006/04/15(土) 12:52:52 ID:5F02pHyK
>>888 どうも、話がどんどんずれていくように感じる。それではダメ。
私の言いたいことは、「動作」「作法」の強制は、その人の
思想をも変えていく第一歩になることがあるし、また過去(カルト宗教団体等で)実践されている。
であるから、「たかが儀式」「たかが起立」と、「人間の動作」が、
あたかも「人間の思想」より一段劣るかのように、
軽視するのはいかがなものか、と言う点がひとつ。
あと、
>>885氏と共通するが、戦争に使われたモノ、戦時中に記憶にあるモノの
すべてが戦争を想起させるとか、それを復活させれば軍国主義に
つながるなんてことは誰も言っていない。
しかし、だからといって何でもOKという訳にはいかない。
君が代に反対なら、戦争技術の応用であるカーナビには何故反対しないか
なんてレス(
>>541)もあったが、歴史の中で果たしてきた役割、
人々との関わり、象徴として果たしてきた役割を考えると、
カーナビと同列に扱うというのはいかがなモノかと思う。(ネタだろうけど…)
それこそ人間の歴史、文化、シンボルに対する冒涜ではないか。
で、私なんかより
>>885に答えた方がいいんじゃないの?
>>890 ずれていくとうか、話の前提を問い直してんですけど。
「最終的に個性の表現を目指すのが教育。」
この命題は正しいの?
あなたが「教育」の意味を勘違いしているなら、それこそ意見の断絶は埋まらない。
「教育」には強制力が伴う。仕事ならさらに・・・だが。
教育の内容や方法によっては、子供の思想や人格に影響を及ぼす。
故に、「教育内容」には慎重でなければならない。
現在の「教育内容」に間違いや行き過ぎがあるなら、是正すべきだし論議すべきだ。
ここまでがわしの前提。
で、そっから君が代・日の丸の扱いは行き過ぎかどうかで、わしは話をしている。
で、きゅーじうさんのはわしあてじゃなかろ?
将棋指しのような冒涜人間は非難したはずだが?
伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。
天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付け様としている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。
893 :
ニセモノ皇族(長州藩部落住民)に関する学術論議が必要:2006/04/15(土) 14:42:38 ID:VEaApmau
894 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 16:14:23 ID:TT0Dz4kg
>>869 >ボロが出るのに怯えて、質問ばかり。
>そんなに臆病ならROMるだけにしてればいいのに。
プププ、雷on○くんって、意外と言うか、やっぱりと言うか、執念深いのね。
ワシが、
>>808のカキコ(「器の価値観」の話)を全く無視したので、根に持っているのだな。(藁
でも、あれはチミがわざわざ「立原氏宛」と断り書きを入れた上でのカキコだし、
まあ実際に一々コメントするほどの内容でもなかった。
(立原氏も、その器の話にはな〜〜んにもコメントしていませんね。余りに話がつまらない
ので呆れたでしょう。)
日本には「言論・表現の自由」はあるが、「無制限の自由ではない」・・・
「どんな共同体だってルールはある」・・・
ああ、そりゃそうでしょうよ。
北朝鮮にだってその程度の「自由」(制限された自由)や「ルール」はあるでしょうよ。
・・・てな、話で終わってしまうわけです。w
立原氏には、【政治思想板】の方までわざわざ出張カキコをして戴き、この場を借りて
御礼を申し上げます。w
895 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 16:28:31 ID:TT0Dz4kg
>>894 立原氏には、【政治思想板】の方までわざわざ出張カキコをして戴き、この場を借りて
御礼を申し上げます。w
雷on○くんへのコメントと立原氏への御礼を数珠繋ぎで書いてしまったので、なんかカキコが
立原氏への当て擦りみたいな変な文章になってしまいました。
意にあらず、失礼スマスタw
896 :
朝まで名無しさん:2006/04/15(土) 16:36:14 ID:Rn6opUKc
君が代はダメ。
「コメントするほどはない。」
そりゃそうだろ、普遍的なことしか言ってないし。偉そうな事をいうつもりは全く無い。
「ワシが、
>>808のカキコ(「器の価値観」の話)を全く無視したので、根に持っているのだな」
いーえ、あなたには何も期待していません。
・・・で、結局やまんばは自分の意見はないんだよね。
898 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 19:16:51 ID:s8A1r3RE
>>897 >そりゃそうだろ、普遍的なことしか言ってないし。偉そうな事をいうつもりは全く無い。
ものも良いようだね。「普遍的」だって??
要するに君の「普遍性」ってのは、君が誰もいない野原で屁を放っても、とりあえず誰からも
苦情が来ない、といった程度の「普遍性」だろう。pu!!
しかしこの掲示板は「誰もいない野原」じゃないからねえ、君のどうてもいい独り言で迷惑する
人達もいるかも知れないから、その点を忘れないで責任ある発言に心がけなければいけない。(藁
899 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 19:20:03 ID:s8A1r3RE
>>898 >ものも良いようだね。
訂正→>ものも言いようだね。
900 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 19:25:05 ID:s8A1r3RE
国歌斉唱とかのとき歌わなかったり立たなかったりする教師5
>> 712 :やまんば :04/05/10 23:20 ID:sTYvRgtO
>ルールの中味を吟味しないで、「ルールを守る」形式が至上の命題なら、戦前にも
>軍隊式のルールがあったのだし、単に国歌・国旗に敬意を表するルールだけではなく
>天皇陛下を敬い、御真影に向かって万歳を三唱するルールもあった。
>で、「問答無用」でとにも角にも上意下達の命令に従うのが現代日本のルールなら
>すくなくとも形式上は、戦前から今日に至るまで日本の社会的進歩はどこにあるのだ
>ろうか?
>戦後の体制が、「個人主義」と言われようが、「自由主義」と言われようが、全体主義、
>専制主義的イデオロギーに対立して、国民諸個人の自由闊達な創意が制度的に
>保障されてきたが故に大いなる社会進歩もあったと考えられるが、この点について
>君はどう考えるかな?
>もち論、ここの議論ではさげクンの様に、戦後体制の問題点として、バブルの破綻
>=個人主義に問題を帰着させて、その上で全体主義的ルールを復活させようと
>いう論旨の主張もある事は承知しているが、それならそうと主張を明確にすべきで
>単に「ルールを守る」事が問題なのではなく、「如何なるルールを守るのか」が
>問われているわけだ。
901 :
朝まで名無しさん:2006/04/15(土) 19:30:52 ID:wZCRajyP
902 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 19:33:52 ID:s8A1r3RE
さて、そこで雨風雷音丸くんの言葉が、ただの「屁」理屈か、さもなれば言葉の遊戯で
ないなら、彼の「普遍的」なる概念から、以下の新ルールの導入をどう評価するのか、是非
そのお考えを述べてもらいましょう。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200604140180.html 職員会議での採決禁止 「校長の決定権拘束」 都教委通知
2006年04月14日12時12分
>東京都教育委員会は13日、職員会議で、挙手や採決によって職員の意思確認を
>行わないよう指示する通知を都立高など全263校の都立学校長あてに出した。
>都教委では98年、「職員会議は校長の職務を補助する機関」と定義しており、
>今回の通知は、その趣旨を徹底するためとしている
進歩が無いな。
しかも、さらに酷いのは
他人を名前を引っ張り出しては、勝手に自分の同調者であるかのように扱う。
要は自分より説得力があると思える者の存在の力を借りたいだけ。
虎の威を借りる狐ってやつかな、
まさにアメリカの力を当てにするポチ小泉となんら変わらず。
あ、やまんばは小泉大好きだったっけ?
あ、君は自分の意見を書いてからね、
そしたら反論してやるよ。
土曜の夜はお茶とカリントが美味い
905 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 21:16:00 ID:s8A1r3RE
>>903 >あ、君は自分の意見を書いてからね、
>そしたら反論してやるよ。
あ、簡単な話だよ。
今回の都教委の「指示」は(先の「日の丸・君が代」の起立斉唱の職務命令と同様)、
校長・教師は行政庁の指示どおりに動くロボットになれ、校長・教師が勝手に教育問題を
考えたり始末したりしてはいかん、という事でしょう。
そこで校長や教師が行政庁のロボットになって、学校で子供たちの教育ができるのか?って問題。
私は出来ない、と考えている。
ハイハイ、反論をどうぞ。
かりんとは太いのと細いのどっちが美味いだろうか
あまり太いのは犬のウンコに似てるのでチト引く
細いのは黒糖が多すぎるのと火の通りが良すぎてサクサク感に欠けボリボリになってしまう
これは難しい選択だ
907 :
某スレ74 ◆HanMaWdowc :2006/04/15(土) 21:38:18 ID:WCE2L3Tc
ロボット?
なんでロボットなんだ?
やま氏は挙手以外には自発的に物事を行うことができない人なのか?
908 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 22:07:34 ID:s8A1r3RE
>>907 >やま氏は挙手以外には自発的に物事を行うことができない人なのか?
いや都教委が禁止しているのは、「挙手」だけではなく、職員会議における
「採択」でしょう。
教師の採択を禁止して、「自発的に(授業プログラム等の)物事を行う」には
どこでどうやるのかな?説明してクラハイ(藁
>>908 へー全てが全て職員会議の採決で決定してたんだ〜。
知らなかった〜。
>>905 校長・教師は行政庁の指示どおりに動くロボットになれ、校長・教師が勝手に教育問題を
考えたり始末したりしてはいかん、という事でしょう。
妄想ですね。ご苦労様。
思考の出発が妄想だから、最後の意見表明も無意味。
妄想が出発点だからソースの意味もないしね。
「考えたり始末(何をだ?)してはいかん」とはどこにも書いてないよ。
はい、もういっかいレポート提出ね。
もし邪魔ならテンプレにこれをアレンジして付け加えると自分から出てってくれるらしい
1 名前:ワシは舞い上がってしまった[] 投稿日:2006/04/09(日) 22:53:08 ID:DJ0Kn5k3
拉致事件を「中心に」雑談を交えつつも人の道に外れない程度に自制できる人が語る場所です
ニュースソースを要求されて出せないような妄想や脳内ソース
自分だけに聞こえる噂や神の声などで間抜けな発言をしないように願いたい
いい歳した大人が「2chだから」とかの子供じみた理屈で嘘をつかないよう特に三バカ+(やま・山・α・+唯のバカ)に要請します
テンプレ等は
>>2以下に
912 :
朝まで名無しさん:2006/04/15(土) 22:17:21 ID:Df7y/9ny
まぁ、東京都教育庁の今回の通達って言うのは、古臭い国家教育権説に立ったものでしょう。
政治が、教育の権利を持っている、って言う。
これは都知事が交代すれば180度違う方針にもなる、と言うこと。
都知事が代わるたびに教育現場がくるくる変わる、と言うのでは安心して公立学校にやれないでしょう、
親は。
これじゃ、公立はますます地盤沈下が進んで、経済的に余裕のある家庭の子供だけが私立に進み、
頭がよくても経済に余裕が無い家庭の子、もともと教育に関心の薄い家庭の子だけが、
公立に「取り残される」と言うことになる。
いまでも、すでにそうだが。
やっぱやまんばに発言させるとおもしろいな。
教師の採択を禁止して、「自発的に(授業プログラム等の)物事を行う」には
どこでどうやるのかな?説明してクラハイ(藁
自発的な授業プログラムが職員会議で決定されているのかどうか知らんが、
校長の許可が必要なら、認可を求めればいいだけやん。
>>911 ははははははははは。じゃあ、次それで。
でも今みたいに、おもしろいこと言い出すなら、いさせてあげてもいいけどね。
914 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 22:18:53 ID:s8A1r3RE
あ、降参ってことね。了解スマスタ。(藁
「降参」の意味調べた方がいいぞ
誰か子分になった?
>>912 何を基準にして「くるくる変わる」と言いたいのか知らんが
教師個人が教育の権利を持つよりはマシだと思う俺がいる。
917 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 22:27:32 ID:s8A1r3RE
>>915 広辞苑第5版より
【降参】
@いくさに負けて敵に服従すること。
A負けて閉口すること。
918 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 22:30:08 ID:s8A1r3RE
>>916 >教師個人が教育の権利を持つよりはマシだと思う俺がいる。
某スレくんは、良い教育は行政庁の厳格な命令で出来ると思いますカアア??
タコがまた上っ面だけで
降参=参り降る だ
誰か子分になった?
なんだ? もう議論放棄?
議論にも何にもならないなぁ
結局今回も逃げるのね?
>>918 良い教育?何を基準に良い教育とするんだ?
抽象的過ぎて判らんぞ。
922 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/15(土) 23:00:27 ID:s8A1r3RE
>>921 チミの頭が考えなさい。君の考える「良い教育」のことを、だ。
君の子供を例えば、私学にやるか公立学校にやるかは、出費の問題だけではなく
その「良い教育」とやらを考えるだろう。
チミはそんな事も考えないのか?(藁
>>922 保護者の満足を得ることが、良い教育なのか?
なら簡単だ。全てを保護者が選択できるようにすればよい。
その選択幅を広げる事を行政は責務とすれば、保護者の満足は得られるだろう。
>>906 どちらもそれなりに美味いという結論はいかがですか?
ぼくは細いほうが好みですが。
太いのは、やたら固いのにあたってから懲りました。
> あまり太いのは犬のウンコに似てるのでチト引く
細いのは小犬のウンコだと自己暗示をかければ、甲乙つけがたくなります。
キャラが壊れてまんがにゃ
どっちにしても一袋食ってまった(四百g〜)
無用居士、糖分取りすぎ!
心配砂〜 米もいっぱい食った
日本人なら炭水化物!
ああ 血糖値上昇の道を直進してますね〜
ぐるっと散歩でもするといいんじゃないですか。
といっても、そちらはまだ、寒いですか・・・
自慢じゃないですが、健康診断で血糖値警戒と体重減少を言い渡されました。
で、おやじからその関係の本を送られました。
まだ、読んでませんが。
興味ない本は、不思議なくらい読む気がおこりません。
さて・・・宿題にかかります。
>>868 > >定義はできないだろうから、法制化はやめたほうがいいという考えです。
> >はっきりとしたプログラムが提示されなければ賛成する気にはなれませんね。
> どっちですか?定義が出来たら賛成してくれるのですか?
たしかにハッキリしない文章でした。
愛国心の法制化には反対です。
予測可能性を保障するような定義は無理だと思いますし、
それに代わる具体的なプログラムを列挙するのは、基本法の趣旨に合わない。
改正案では、拡大適用と内心に踏み込む施策が出てくる可能性は無視できません。
らいおん丸さんは与党改正案に賛成ですか?
てか、この記事って勘違いしそうだよね?
禁止されたのは「挙手による採決」だよね?
会議中の意見表明の為の挙手は禁止されてないんでしょ?
もし、会議中の発言も封殺されるというならもちろん暴挙だが。
>>931 もとは国旗国歌法にも反対の立場。
なんで慣習化されたものを法律で縛らなければいけないのかと。
別に、国旗の位置だって決めてなければいけないとも思わないし、目立つとこにあればいいと思う。
しかし反対派が「法律に基づかないものに従ういわれはない」という事なら、
止むを得ないなと・・・消極的賛成です。
「愛国心」の定義まではいいかもしれない。
ただその内容は「指導」まで。
たとえば在日の生徒がいるのに、その生徒に「愛国心」を注ぐのは無理がある。
そのような明確な理由があるなら、教師や学校・教委も配慮すべきだ。
しかし、その生徒のために学校の行事や他の生徒への指導まで否定する必要は無い。
当該生徒には、礼儀として「他国の国旗国歌への尊重」を教えるべきだとは思うが。
また、その生徒が日本社会に溶け込むことを希望するのであれば、
もちろん他の生徒と同様に扱えばいい。
逆に在日の教師はそうはいかん。仕事してもらう。
それからえーと・・・与党改正案?
あんまり吟味してないのよね、
「愛国心」でいいと思うけどねぇ?
それから宗教教育もいいんじゃないかね?
内容はどんなになるか知らないが。
日本人は占いや呪いは大好きなくせに「宗教」に対する偏見が大きすぎる。
結局その無知さがカルト宗教の繁殖する要因にもなっている。
とりあえず、なんか問題ありそうだったら言って!
934 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/16(日) 00:20:41 ID:eeUN8KX9
>>923 >保護者の満足を得ることが、良い教育なのか?
そりゃそうでしょう。どうしてそんな自明な答えに今更疑問符を付けるのか不思議だ。
ただし、その保護者が何を「良い教育」と考えるか、なんて人様々ですよ。
だから、「良い教育」は或意味でその多種多様なニーズに応える多様性を持たなくては
ならない、という答えにもなる。
それ以外の特定の誰かが(この場合は右翼勢力だとか、国の行政機関だとかが)、恣意的に
「良い教育」の中身を決定しようというから話がおかしくなっているのでしょう。
その保護者から望まれた教育理念をどう実現していくか、はプロである教師達のお仕事という
事になる。
勿論、その「保護者」の中には右翼もおれば左翼もおり、ただ我が子を超エリートに育てあげた
い為に東大行きのガリガリの受験勉強を望む親もいるでしょう。
ただ公立学校の一つの基準としては、やはり子供たちに対する「平等な機会均等の教育」が
原則ですから、誰かの子供だけに特権的な教育機会を与えるというわけにはいかない。
(しかし、親の多くがより上級の有名学校に進学する為の受験用の学習を求めたなら、
勿論教師にはそのニーズを無視する事はできない。)
そういう意味では公立学校の高校レベルまでに実現できる「教育的課題」などは自ずから技術
的な限界があり、ほとんど経験値で決まってくる。「よい国民」が育つかどうかなどは、まったくその
学校の範疇の問題ではない。学校で幾ら「良い教育」(普通の教育)をやったて、中には家庭
環境や社会環境で不良になってとんでもない犯罪に手を染める子供は出てくる。
親や社会一般がバカなら、子供もバカに育つのは必然である。(中には例外もあるが。)
尻 滅裂
>>870 「洗脳」という言葉が刺激的でしたが、その点は
>>883 >>890 で解消されました。
個人の動作を強制しようということだと。
そして、「動作」「作法」の強制は、その人の思想を変えていく第一歩になりうる。
こういう指摘でしたね。
低学年の生徒の場合は、思想を変えるというより、白紙の状態から思想を形成
していくことになると思いますが、動作により思想が形成されることもあるんだと。
この趣旨には賛成です。
> それに対して起立賛成派、「これは教育」「単なるマナー」と主張し続ければ
> 勝てる。(初期段階の「動作の強制」時に、「教育」と「洗脳」を、見分ける方法は
> ないから)
ここは、ぼくの立場からすると、教育・マナーという目的で指導しても、内心の
自由を侵す
>>619 ことは望ましくない、場合によっては許されない。
その「教育」は「洗脳」に他ならないから、見分ける手間は不要だと。
こんな理解でいいでしょうか。
937 :
朝まで名無しさん:2006/04/16(日) 00:32:39 ID:v9+imBZt
白地に赤く
>>934 まずはそのレスの中の矛盾を消化してきてくだせー。
939 :
朝まで名無しさん:2006/04/16(日) 00:40:44 ID:v9+imBZt
日の丸染めて
>>940 うわ、これはダメだよ!
・・・ていうかいつからこんな通信簿になったの?
こりゃ保守のわしもどーかと思う。
WIKI 通知表には、教科の成績や生活の記録などが記載される。
法定表簿である指導要録とは異なり、その作成は学校の任意である。
そのため、通知表を発行しない学校もごく一部に存在している。
通信簿って学校単位だったの?
これも現場だけに任せた弊害?
全国で使われてるって?
・・・東京では使われてないのね。・・・はは。
まぁ、そいうや昔、外出するときはジャージ着用・自転車乗るときはメット着用・
男子はボウズのみなんて馬鹿な学校あったが、それと同じレベルかね。
>>933 与党の一部がこだわった「宗教的情操の涵養」というのは、いわくつきの
観念のようです。結局、今回の改正では見送られたようですが。
下のような説明をしているサイトがありました。
つまり、政府がいう「宗教的情操の涵養」とは、社会矛盾を人間の内面の
問題にすり替えてしまい、国民道徳として納得させるもので、社会を科学的
に分析する力を削ぎ、覆い隠すものであったことがわかる。
・・・
つまり「宗教的情操の涵養」の教科書はあくまで「教育勅語」であり、その
具体的内容とは、「御真影の奉安」「天照大神の奉斎」、そして「神社仏閣
への参拝」「朝夕の神仏の礼拝」「祖霊崇拝」に関する学校での諸行事、
「皇大神宮」「忠君愛国」「祖先と家」「戦死者に対する感謝」、そして「敬神
崇祖」としての「感謝」あった。
http://www.saizenji.com/page084.html 教育基本法
第9条 (宗教教育) 宗教に関する寛容の態度及び宗教の社会生活に
おける地位は、教育上これを尊重しなければならない。
2 国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教
教育その他宗教的活動をしてはならない。
今回の改正では、このままでいくということですね。
ぼくも、らいおん丸さんの言うくらいの認識かなあ。
あまり考えたことがないので、またなにか思いついたら書くことにしますか。
>>941 法制化後になにが出てくるか心配になる気持ち、分かるでしょ?
>>934 多種多様なニーズに応える方法の1つとして、学校選択制度というのが
出てきますね。
ただ、自由に選択できるとなれば、当然、希望がかたよる。
では、定員以上の希望者が集中した場合に、どう選抜するのか。
みんなの希望はかなえられない。
学力か、抽選か。
どのような方法で選抜しても、希望しない学校に通わねばならない子ども
が必ず出てくる。
そんな子どもが集まる学校は荒れる。
小学生が近くの学校に通えず、バス通学で遠くの学校に通うようになる。
結局、弊害が多すぎて、なかなかむずかしいようです。
>>942 そのサイトの説明は・・・ちょっとイデオロギー色たっぷりで引いちゃうなぁ。
>>943 いや、悪いけどこれは法制化とは関係ないと思うよ。
この通知表を是とするところは調子に乗るかもしれないが、
新たにこんなのを採用する学校ってあるの?
右に振れすぎ・左に振れすぎどっちもイヤっす。
愛国心の普通の指導、
宗教の理解までは問題ないけど・・・。
おいらの価値観
社会科テスト・・・日本の国旗の名称と図柄を描きなさい。(それぞれ5点)
これはオーケーだよ。結果的に成績に反映する事になっても問題ない。
音楽の時間に君が代歌って、その歌唱力で音楽の成績が左右するのも問題ない。
でもなぁ・・・
通知表・・・愛国度 がんがりましょう
やかましい!
てゆーかさぁ・・・コレの方が東京で日の丸君が代、騒ぐより重大な問題じゃないの?
>>945 > そのサイトの説明は・・・ちょっとイデオロギー色たっぷりで引いちゃうなぁ。
たしかに。ただ、「宗教的情操」って何?と考えるとむずかしいですよ。
宗教知識でもないし、宗教への寛容さでもない。
情操教育というのは、ふつうは音楽とか美術、文学でしょう?
戦前には「思想の自由」がなかったから、文部省がズカズカと心の中に
入ってきた。
そう考えると、そのサイトの説明も、なるほど〜というところはあるんじゃ
ないかと思ってます。
> いや、悪いけどこれは法制化とは関係ないと思うよ。
実は、学習指導要領では道徳の内容として、すでに「郷土や国を愛する心」
が規定されてますから、その実施方法として学校が考えるんでしょう。
法制化後には、より強力に具体化が求められますから、似たようなことが
あちこちで起こるんじゃないかと。だって・・・
> 愛国心の普通の指導
って、どうすればいいんだ?と、みんな頭抱えますよ。
> てゆーかさぁ・・・コレの方が東京で日の丸君が代、騒ぐより重大な問題じゃないの?
福岡では、抗議されてあっさりやめたらしいですが。
さすがに自信をもてなかったんでしょうね。
さて、今夜はこれで。おやすみなさい
947 :
???:2006/04/16(日) 02:20:20 ID:OCf2s6aH
愛国心は評価の対象にしていいだろう。もちろん審査は愛国者のみに資格があるということで。
>946
>戦前には「思想の自由」がなかった
本当に?
そりゃ今の日本と比べたら無かったかもしれんが、当時の他国と比べてもそんなに無かったのか?
つか、今の日本と比べたら、どの国のどの時代だって「思想の自由がない」と言えそうな希ガス
949 :
651:2006/04/16(日) 06:06:25 ID:gWYdx4X6
>>890 >「最終的に個性の表現を目指すのが教育。」
>この命題は正しいの?
それの一言で教育を定義している、というのなら、正しくないと思うが、
ただ、教育の目指すモノに、それは(も)含まれる、という意味合いでは、
正しいんじゃないの?
前提とかよくわからないけど。私は「教育の意味を勘違い」していないと思うよ。
しつこく繰り返すが、「動作の強制」は5歳児にフィギュアスケートを教えるためには
避けて通れない。そして、洗脳、マインドコントロールでも同様の
「動作の強制」はある。だからといって、教育と洗脳が紙一重などとは言えない。
最終目的が全く違う。
>>936 >その「教育」は「洗脳」に他ならないから、見分ける手間は不要だと。
>こんな理解でいいでしょうか。
普通、「今からあなたを洗脳しますね」と断ってから「動作を強制」するバカはいない(笑)
「これは教育ですよ」「マナーですよ」「儀式で必要ですから、皆と同じようにしてください」
と繰り返して、周りと一体感を与え、思考力を奪っていくよね。
だから、起立支持派の「卒業式の形式に対する細かい通達は、教育目的」論は
説得力に欠けると思うね。状況証拠もある。
>>761 あと、「形」「形式」「動作」「肉体」にこだわる私としては、結局どういう理屈をつけようと、
戦前と同じ光景が卒業式で再現されていることに注意を払う必要があるのではないかと思う。
「君が代」の詞の解釈とか、あまり興味はないですね。「形」「儀式」をとりあえず残せば、
中身はまたいつでも変えられるしね。
950 :
651:2006/04/16(日) 06:20:17 ID:gWYdx4X6
>>902 も状況証拠でしょうね。
>>907 >ロボット?
>なんでロボットなんだ?
>やま氏は挙手以外には自発的に物事を行うことができない人なのか?
論理的に考えれば、挙手以外で自発的に物事を行うことはできる、
だから「某スレ74 ◆HanMaWdowc 」の反論は正しいようにも思えるが、
悲しいかな、集団での会議や儀式の最初に、ある(肉体的、形式的な)制約を与えられれば
それが何故か議論内容に影響を及ぼしてしまう、のが人間の性。
形式、行動を縛ることから、思想統制は始まっていると私は見ています。
951 :
やまんば:2006/04/16(日) 10:52:10 ID:+Nj32Xxf
>>907 普通、組織の上に立って、責任ある立場で何某の仕事をやっている者ならば誰でも分かる事だが、
人間は命令だけで動く動物ではない。普通なら、諸個人の能力を見極め、如何に部下のやる気、
積極性、創意性を引き出すか、という事が有能な管理者、あるいは指導者に求められる。
その方が結果的に仕事では成果が上がる場合が多いからである。
指導者の力量というのは、何もあれやれこれやれと指示するかけ声の大きさだけで決まるものではない。
また実際に大きな仕事になればなるほど、それは指導者一人の力量で決まる事ではなく大勢の人間の
共同作業となる。
どうやら東京都教育委員会のお役人にはそんな自明な事も分からない様だ。
確かに民間の会社でも、「そんなものは関係がない、要するに組織の上司が厳格で的確な命令を出し
それを下の社員が素直に聞けば、仕事はうまくスムーズに行く」、とトップダウン方式の経営をモットーとする
会社もあるだろう。
結局、どちらがうまく行くかは経験法則に頼るしかない。
あるいはその仕事の特性もあるだろう。比較的単純な機械的労働作業ではそれは当てはまるかも知れないし、
コンピュータプログラムの設計部門などの仕事では、やたらとノルマを増やしても効率は上がらない。
(しかし、官僚主義的組織では、様々な経験がフィードバックされないという弊害を生みやすい、事だけは
間違いない。)
952 :
やまんば:2006/04/16(日) 10:56:20 ID:+Nj32Xxf
>>951 教育現場というのは、会社の経理上の売り上げの様に、何か目に見えた資料でその成果がきっちり測られる
訳ではないので、この誤った都教委の方針の結果をすぐに判断するのは困難であろう。
それがお役所仕事の仕事たる所以でもある。
青少年の非行が増えたという様な数字でも、それは都教委の方針が現場で徹底しないからだ、とか幾らでも
言い訳はできる。
学力テストの成績だけは上がる、という様な逆転現象も起きる可能性はある。
ホラホラさっさく、都立高校で東大合格率が高まったとか、自慢げな話が宣伝されはじめているでしょう。
そんなものは「公立学校」の仕事の成果として自慢する様な話なのか?
こんな事が東京都のアホ役人には分からなくなっているのである。
もし本当にこの様なイカレタ方針が浸透したら、東京都の教育の荒廃はすさまじいものになるだろう、と予測される。
まあさすがに、中道折衷派の某スレ74くんも、ライオン丸くんも、この都教委の方針には少し退いてしまった様で
直接支持は表明していないようであるが・・・。ただ君たちの「国旗国歌問題」に対するスタンスを見る限り、
今回の都教委方針に関してもきちんとした批判は難しいと思う。(藁
共産党に聞かせたいお言葉ですな
つ【民主集中制】
954 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 11:16:51 ID:1X0b9Bol
>>949 >戦前と同じ光景が卒業式で再現されていることに注意を払う必要がある
ナーニいってんだか。
戦前から変わらない儀式様式なんぞいくらでもある罠。
オレ様の職場の近所には、幸運にも戦火に遭わなかった食い物屋が何件かあるが、
どこも昔からの格式を継承してることを誇りに思ってるし、その伝統に触れようとして
訪れる客も多い。
>「国民」を「社員」に置き換えてもいい
こういった短絡思考はすぐには治らないのは解ってるが、妄想や思い込みで語る前に、
せめて戦前の卒業式の様子ぐらい調べてからにしろよな。
設計部門にもノルマがあるのか。そぉりゃあタイヘンだ。
>>949 前提がわからないならよくかんがえてみれば?
「教育」には大なり小なり強制性がある。
しかし「学習」「研究」には強制性は必ずしも含まれない。
あなたがこだわっているのは「目的」?
じゃあ「社会に寄与する人間を育てる」という目的で教育をするならそれは「洗脳なの」?
「それの一言で教育を定義している、というのなら、正しくないと思うが、
ただ、教育の目指すモノに、それは(も)含まれる、という意味合いでは、
正しいんじゃないの?」
あなたの言うように教育にはいろいろな目的が含まれている。
→教育基本法参照
個性の尊重だけが目的ではないということだ。
むしろ教育で個性を与えるのではなく、教育を行うには個性に配慮するように、
という程度の消極的な関与でしかない。
>>761はなんの状況証拠なの? 前も出てたけどアンカーミスかと思ってた。
めずらしくやまんばが雄弁に語ってるが、
あいかわらず方向違いの電波、ながしているね。
958 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 12:23:42 ID:1X0b9Bol
>ホラホラさっさく
~~~~~~~
プッ!
ノルマがあるんだべ
960 :
651:2006/04/16(日) 17:37:01 ID:gWYdx4X6
>>954 >>890 もうこの式の。「戦時中の伝統が今も続いているのは他にもある」という反論は
人間の文化、シンボルに対する冒涜であると気づいてほしいのだが。
>>956 >しかし「学習」「研究」には強制性は必ずしも含まれない。
「学習」「研究」なんて私は持ち出していないし、当スレに関係ないでしょう。
あなたが勝手に荒川静香の件で勘違いして持ち出しただけ。
あんまり焦点を拡散させないでもらえますかね?
>じゃあ「社会に寄与する人間を育てる」という目的で教育をするならそれは「洗脳なの」?
それが洗脳であるわけがなかろう。
あくまで、当スレの話題に限っている。卒業式の形式を細かく定め
従わない人間を処分するというやり方を通して、公務員のみならず
児童、保護者にプレッシャーをかけるやり方に、
「社会に寄与する人間を育てる」以外の意図を感じるんですよ。
「権力者に寄与する人間を育てる」のが目的ではないかとね。
>>761はなんの状況証拠なの? 前も出てたけどアンカーミスかと思ってた。
アンカーミスではないね。まあ、語るに落ちるというか、
いくら言ってもムダだろうとは思うけどね。
961 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 19:08:33 ID:bWmZaJqe
>960
>「戦時中の伝統が今も続いているのは他にもある」という反論は
>人間の文化、シンボルに対する冒涜である
オマエ、バカなやっちゃなあ。
薄い知識の断片で知ったかカマすアホだとは前々から気付いてはいたが、さらに墓穴掘るのか。
皇室の結婚に至っては戦時中どころか古式だぞ? 伝統の継承が文化への冒涜? こぉのクルクルパーめが。
その蒙昧を気付かせるために一つ指摘してやるわさ。
>戦前と同じ光景が卒業式で再現されている
・起立時の姿勢
・校長が読み上げる「臣民」への訓示
・卒業生の答辞の中身
・天皇陛下万歳
これら一つでもやってるところがあれば挙げてみさらせ。
962 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 19:15:58 ID:bWmZaJqe
訂正
× これら一つでもやってるところがあれば挙げてみさらせ
○ 戦前から同じものがあるなら言ってみな。
=オマケ=
950踏んだ者は次スレを勃っ立てる。
これは2chが出来る遥かムカシから決まっていたムラの掟だから、
このスレが終わる直前に義務を果たすようにw
>>960 こっちから見ると勘違いしているのも、焦点をずらしてるのもそっちに見えるんだけど?
「学習」「研究」は君が「教育」の意味を勘違いしているのでは?
と思ってわかりやすいように比較の意味で出しただけ。
「教育」の定義が、あなたとわたしである程度合意できたら必要ないよ。
大体、当スレの話題に限るなら、何で荒川静香がでてくるの?
最初に君が、荒川静香をもちだしてわしにからんできたんだよね?
都合が悪くなった途端にスレ違い? それは自分勝手すぎない?
>じゃあ「社会に寄与する人間を育てる」という目的で教育をするならそれは「洗脳なの」?
それが洗脳であるわけがなかろう。
>>870 「他者の目的に利用するために個人の動作を強制しよう、
とするのが「洗脳」と、定義してもいい。」
「社会に寄与する」は「他者」とほぼ同義だよ。どこで区別するの?動作の強制がなければいいの?
「児童、保護者にプレッシャーをかけるやり方に」
児童・保護者になんのプレッシャーがあるの?教師が業務を遂行する。何のプレッシャー?
それは生徒が授業中に教師から与えられるプレッシャーより大きいもの?
「社会に寄与する人間を育てる」以外の意図を感じるんですよ。
まぁ、感じちゃうのはしょうがないねぇ。もちろん教委側にその誤解を解く義務はあるけど。
でもなんで「権力者に寄与」することになるのかわからない。
授業で「選挙権の行使」や公民権の概念はおしえてるでしょ?
間違った政策を採る政党以外に投票する行動だって「社会に寄与する」ものだよ。
授業で教わってないの?
アナーキズムも個人の主義としてはいいかもしれないが、
国旗国歌はあくまでそういった社会に参画する事を促すツールの一つなんだよ。
国旗国歌は日本人である事を自覚させるための道具。
自分一人の為だけではなく、自分が所属する社会を考えて投票したり社会生活を送る。
そのために大きな象徴が必要なの。その為に国旗国歌はあるんだよ。
・・・ところであなたのおっしゃる「権力者」って誰のことかしら? 総理大臣?
あとね、もう一個。
651はわしと討論してるつもりなのかも知れんが、
参加せずにROMってる人もいる。
そういった人たちの目も考えて書き込んでる?
「アンカーミスではないね。まあ、語るに落ちるというか、
いくら言ってもムダだろうとは思うけどね。」
何の説明もなく自己満足の文章流して、読んでる人はどう思うか考えてる?
そういう態度をとる人間の発言に、同意してくれる人間が何人いると思う?
最初からわしを嫌ってるものは別として、
この問題を真剣に悩んでる者もいるかもしれない。
少なくともわしは少しROMってる人のことを考えて書いている。
わしももちろん、相手をバカにする事はいっぱいあるが、
大体、コテつきの色物キャラだけだ。
もうあれはお約束みたいなものなっている。
その気になれば、やまんばに向けたセリフをあなたに使っても良かったのだが、
敢えておさえていた。
ここだけ聞いてくれ。
あなたは自分の意見を相手に聞いて納得してもらいたいのか?
それとも自分の主張をただ、発散したいだけなのか?
965 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 20:15:59 ID:Ti9VoO9y
>>962 横レス。
卒業式に天皇陛下万歳をやってたんですか?
それは知らなかった。
はっきりしているのは、紀元節や天長節など、年に4回の祝日には学校に
行って儀式に参加したことですね。
そこでは御真影が正面に掲げてあって、君が代を(慣習で)2回歌った。
これは小学校令などの施行規則で定められている。
ぼくが思い浮かべるのは、この祝日の儀式、つまり全員が正面を向いて
君が代を歌うという形式です。
現在は、2月11日や12月23日に生徒を招集して、学校で儀式をするわけ
にはいかない。また、御真影を掲げるわけにもいかない。
卒業式と日の丸は、いわば代用だろうと思います。
966 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 20:21:00 ID:Ti9VoO9y
>>962 ムラの掟でも、651 さんには事後法かもしれない。
なにしろ、しばらくブランクがあったスレだから。
今回は、ぼくが立てましょう。
実は、テンプレを用意してました。(^^;)
せっかくだから、使わせてください。
967 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 20:41:44 ID:Ti9VoO9y
968 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 21:22:11 ID:Ti9VoO9y
>>948 本当に、です。
だから、思想犯保護観察法などという名前の法律ができるし、思想係検事と
いうのも平気で存在する。今だと名前を聞くだけで、ギョッとしますけどね。
もともと国家観が違うからじゃないでしょうか。
天皇が臣民の幸福のために臣民を統治する。
日本で暮らすかぎり、その秩序を認めることは義務だ。
その認識を臣民にきちんと浸透させるのは国家の仕事だ。
だから天皇の支配の正統性を学校と軍隊で教育する。
この秩序を否定するものは大罪を犯すことになる。
国体を破壊する行為も取り締まるが、思想の段階で発見すれば、それも取り締まる。
罰を与えるだけでなく、日本主義、臣民道を実践できるようになるまで善導する。
まだ公と私が十分分化していない社会でしたから、独立した個人という観念が
弱くて、国家社会の一部として人間を見ていた。
> そりゃ今の日本と比べたら無かったかもしれんが、当時の他国と比べてもそんなに無かったのか?
比較はむずかしいと思います。
当時の日本は権威と権力が未分化な国家でしたから、国家への忠誠も、
合理的な精神からの忠誠ではなく、運命的に受け入れた役割としての忠誠
だったでしょうし、道徳の源泉も天皇にあった。
だから、どちらかというと、精神の自立が尊ばれる社会ではなかった。
そういう社会に生活しているというだけで、思想の自由がないといえばいえます。
ヒトラーやムソリーニの支配した国よりは、権力の厳しさは緩やかでした。
英米の社会と比べると、個人の尊重の度合いはもともと違います。
969 :
きゅーじぅ:2006/04/16(日) 21:39:10 ID:tl5ZOus4
>>968 後半部へのレス
歴史的に、ということではないでしょうか。
フランクフルト学派の受け売り的な話ですが、
当時のアメリカやイギリスにしてもどうだかね、という
意味を含んでいるように思います。
スレ立て乙です。
やる気マンマンですな。
こっちも真面目な話ばっかしてたから、息抜きが欲しい気がするが・・・。
おちゃらけ7対真面目3ぐらいが望ましいなぁ・・・。
971 :
朝まで名無しさん:2006/04/16(日) 22:01:21 ID:RBESE+5w
みんな言いたい事は三行程度にまとめようぜ
972 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 22:35:06 ID:Ti9VoO9y
3行ですか・・・うむむ・・・まあ、なんとかしましょう
>>969 > 歴史的に、ということではないでしょうか。
ふむ。戦前・戦中に輝かしい判決を出してたアメリカも、戦後にマッカーシーの
大暴れを許す。対外的危機感との相関関係も無視できないですね。
>>951-952 長々と書いてあるが、下部組織員が決定権を持つ有効性は全く示されてないね。
君自身、今回の都教委方針に関して、きちんとした批判をする事が難しいようだねw
>>967 珍しく、前スレが残ってる状態で次スレが立ちましたな。
乙でした。
975 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 22:44:47 ID:Ti9VoO9y
>>970 適当に道草しながら、ということにしましょう。
長い文章に慣れると、一度にあれもこれも詰めこみたくなる。
短いレスを心がけたほうが、1つ1つの流れがよく見えて、楽かもしれないですね。
976 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/16(日) 22:59:00 ID:boKHiWU8
>>973 >長々と書いてあるが、下部組織員が決定権を持つ有効性は全く示されてないね。
ワシの言っている理屈が分からないなら、チミは、北朝鮮の官僚制国家の方がよく
順応して生きられると思うから、あっちに行って出世してクラハイ。(藁
977 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/16(日) 23:00:25 ID:boKHiWU8
あ、ぴったり3行で納まったな。(藁
>>976 君が最も理解していないと思うが?
幹部が従業員に意欲を持たせて、仕事をさせる事と
従業員に決定権を持たせる事は別物だよ。
979 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/16(日) 23:14:51 ID:boKHiWU8
>>978 何時、教師が教育委員会の従業員になったのかな?
法律関係を明確にして下さい。(藁
まぁ会話を成立させる意志がなければ、3行でも何とかなるが。
難しい・・・。
さて、誰がこの三行ルール破るかな・・・?
981 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 23:19:20 ID:bWmZaJqe
>>965 やったという伝聞。
制度として定着していたかはオレ様も疑わしいと思っている。
新スレ立て乙。
>ムラの掟でも、651 さんには事後法かもしれない。
「ムラに逝ってはムラに従え」とは日本でだけ言われていることじゃないね。
それにしても、>次スレを勃っ立てる この下品なレスで挑発された者の代わりを
自ら受けて立つとは大した義侠心だの。
ウ○コネタに反応しちゃったところを見ると、ようやく一人前のネラーになれたみたいだ。
おめでとう。
世間様、三行ルールアウト!
>>979 もう少しまともな反論してくれ。下記西日本新聞より引用
都教委「教職員の意見を聞くことが必要でも、挙手や採決では企画調整会議の機能を否定し、校長の責任に基づく意思決定に影響を与えかねない」
984 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 23:23:12 ID:bWmZaJqe
だってえ・・・
986 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 23:29:44 ID:bWmZaJqe
つうか、三行しか書いちゃいけないのは難しすぎやしませんか?
職業上も長文が多い自分には不利ぢゃ。
うーん、ボケキャラしか生き残る路はないのか・・・
987 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 23:30:31 ID:Ti9VoO9y
>>981 ぼくも以前から気にして、戦前の学校の卒業式のようすをさがしてたんですが。
ネットではあきらめました。なかなかないものですね。
秋田県の国民学校の本では、万歳はなかったと記憶してますが。
手元にないので、また確かめてきます、古本屋さんで。 うっ 4行だ。
988 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 23:30:34 ID:bWmZaJqe
989 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 23:31:42 ID:Ti9VoO9y
990 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/16(日) 23:33:28 ID:boKHiWU8
>>983 その「企画調整会議」とかに議決権がある、というのは何の法律あるいは条例で定められて
いますか?
本来、教育委員会は教育行政における事務機関に過ぎない。その機関が決定権がどこに
あるか、などという重大な判断を勝手に出来るはずがないでしょ。
(一行字余り)
>>990 入れなかった1行(改行して2行)
都教委によると、都立学校の運営については1998年、校長や副校長、
主幹らによる「企画調整会議」を中枢機関に位置付け、職員会議は校長の職務の補助機関とした。
しかしすごいな。
梅に入ってるとは言え、
名無しの人が、ここまでコテどもを意のままに従わせるとは。
>>971 GJ!
己の恐ろしさに恐怖した(*'∀`)
994 :
やまんば ◆HxgXEEbvX6 :2006/04/16(日) 23:40:48 ID:boKHiWU8
>>990 とういうか、組織の長が責任者として、決定権を持つのは当たり前。
それを従業員に委ねるのは、責任者としての自覚はあるのか?という話でもある。
仮に部下からの提言で方針を180度変えたとしても、その変えた責任は決定権者である長にある。
996 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 23:46:27 ID:Ti9VoO9y
地方教育行政の組織及び運営に関する法律
第二十三条 教育委員会は、当該地方公共団体が処理する教育に関する事務で、次に掲げるものを管理し、及び執行する。
一 教育委員会の所管に属する第三十条に規定する学校その他の教育機関(以下「学校その他の教育機関」という。)の設置、管理及び廃止に関すること。
東京都立学校の管理運営に関する規則
(企画調整会議)
第十二条の六 学校に企画調整会議を置く。
2 企画調整会議は、校長の補助機関として、校務に関する企画立案及び連絡調整その他校長が必要と認める事項を取り扱う。
3 企画調整会議の構成員は、校長、教頭、事務長(事務室長を置く学校にあつては、事務室長)、主幹その他校長が必要と認めた者とする。
4 前三項に規定するもののほか、企画調整会議の組織及び運営について必要な事項は、校長が定める。
法的根拠は、こんなところらしいですよ。
引用だから行数は関係なし。えっへん
997 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 23:49:05 ID:Ti9VoO9y
東京都立学校の管理運営に関する規則
(職員会議)
第十二条の七 校長は、校務運営上必要と認めるときは、校長がつかさどる校務を補助させるため、職員会議を置くことができる。
2 職員会議は、次の各号に掲げる事項のうち、校長が必要と認めるものを取り扱う。
一 校長が学校の管理運営に関する方針等を周知すること。
二 校長が校務に関する決定等を行うに当たつて、所属職員等の意見を聞くこと。
三 校長が所属職員等相互の連絡を図ること。
3 職員会議は、校長が招集し、その運営を管理する。
4 前三項に掲げるもののほか、職員会議の組織及び運営について必要な事項は、校長が定める。
998 :
世間様 ◆aAvc3RBE5Q :2006/04/16(日) 23:55:30 ID:bRpeOU72
かりんとうの破片でキレた
無用殿の尻は
その後どうなったのであろうか。
999 :
朝まで名無しさん:2006/04/16(日) 23:57:29 ID:mzdOGNbJ
日本万歳!
1000 :
立原@論破無用 ◆vmrJ7zjgxE :2006/04/16(日) 23:58:10 ID:Ti9VoO9y
白地に赤く〜♪ とのことでしたが・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。