小飼弾による個人情報保護法違反の指摘について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
2006/01/29(日)放送の「サンデースクランブル」において、沖縄の
カプセルホテルで自殺したとされる野口英明氏の宿泊カードが生放送中に
公開され、その際に小飼弾氏が「個人情報保護法違反ではないか?」との
指摘をなしました。その際、番組コメンテーターは「宿泊カードに書かれた
住所は虚偽であるので保護の対象にはならない」旨を述べましたが、番組中
にテレビ朝日からの正式な見解は発表されず。
2貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/01/29(日) 13:24:07 ID:jqTv0JMB BE:11862522-
適用除外)
第五十条 個人情報取扱事業者のうち次の各号に掲げる者については、その個人情報を取り扱う目的の全
部又は一部がそれぞれ当該各号に規定する目的であるときは、前章の規定は、適用しない。
一 放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関(報道を業として行う個人を含む。) 報道の用に供
する目的
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html

個人情報の保護に関する法律

第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる
氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合
することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。

死人の個人情報は保護されません。
3朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:28:16 ID:/kfK5AO8
テレ朝アナウンサーは小飼氏の指摘に対し「これは虚偽記載だから
大丈夫(適法)」と釈明しましたが、どうなんでしょうか。
4朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:29:19 ID:nJzeJv3/
これって、
>テレビ朝日からの正式な見解は発表されず。
ってとこだけが問題なんじゃないか?

ちなみに、テレ朝佐々木の言い訳
「虚偽情報だから問題ない」
「抵触したとしてもホテル側の問題」

ということで、以下はテレ朝を叩くスレになる予感。
5朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:30:39 ID:IhgysEy1
番組内で開示された時、すかさず小飼氏が「まてよ!?」と指摘。
6朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:30:42 ID:cwWc+s6L
元オンザエッジ サスペンダー小飼弾専用スレ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1138501826/
における、本問題に関する重大な指摘。

204 :名無しステーション :2006/01/29(日) 12:34:30.20 ID:pnG7V3mF
 しかしホテルに書いた客の住所をそれが虚偽であれ、
本人に無断でホテルがメディアに渡し、それを撮影
したものをテレビが電波を使って公開するのは
個人情報保護法的にどうなのか。司法の判断を
仰ぎたいな。小飼の指摘は鋭い。テレ朝のMCは
「虚偽だから許される」と逃げたが虚偽だったら
いいのか。司法よ答えよ。

435 :名無しステーション :2006/01/29(日) 12:50:28.76 ID:vIQDv9lK
マジレスすると報道機関が報道活動で個人情報を使用することは保護法適用除外。
ホテルは5000人以上のデータを体系的に管理していれば本来は保護法的にまずい。
でも今回はその晒された情報自体が虚偽であることが確実で
そもそもが個人を識別特定できる情報でないので問題にできそうにない。
まあホテルとしての姿勢は問題有。カプセルだから仕方ないか・・・
7朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:32:18 ID:Vw8XTrp8
小飼暴走で番組グタグタすれの方が盛り上がるんじゃないか?
8朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:32:30 ID:/kfK5AO8
しかし広島の幼女殺害も最近は名前も写真もでないのは
死者だからといってむやみに個人情報(写真と名前)を
公開するのはよくないとメディアが考えているからだろ。
最近の報道被害者の人権の問題もあるしね。ちなみに
テレ朝の担当ディレクターは野口氏の遺族にテレビの
掲載許可を取ったのだろうか。テレ朝の説明責任を
問いたい。
9朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:32:49 ID:cwWc+s6L
493 :名無しステーション :2006/01/29(日) 13:01:42.55 ID:PhF55Dcx
テレビ朝日が出そうとしてたのは、野口の住所じゃなく、野口が虚偽に書いた、
堀江の実家の住所を晒そうとしていた。容疑者の段階では、保護法違反だ、
更に親の住んでる住所でもある。

っていう書き込みがあったんだけど、例の宿泊カードに書いてあった住所は
堀江の住所だったの?
10朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:34:56 ID:Vw8XTrp8
>>9
そういえば、存在しない町名とか言ってなかったか。
11朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:35:20 ID:/kfK5AO8
 これ、大事な問題だから、テレ朝もBROも司法も丁寧に
答えてもらいたいね。答える気があるのなら。
12朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:36:35 ID:7x8oFh89
住所が虚偽だから保護の対象にならないというのは間違いだな
生存する個人の情報を報道機関がホテルから手に入れれば虚偽とか関係なくアウトだな
この件は故人だから問題なかったがホテル側はそれが理解できてたのか疑問だね
13朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:36:49 ID:cwWc+s6L
>>11
とりあえず、このスレで要点をまとめて、テレ朝とBRO等に質問メールでも
してみる?
14朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:39:40 ID:/kfK5AO8
しかしこれが適法だとすると@死者の宿泊情報Aその情報が真実で
ないと想定 以上の場合ホテル側はその情報を放送局、新聞に
渡すことは罪ではないということになる。その真実でない
場合は電話番号だけが不明確だったりする場合でも虚偽なのかどうなのか。
15朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:40:01 ID:k30tw5l8
報道目的で供与した場合も適用除外じゃないの?
16朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:40:19 ID:cwWc+s6L
今回の件は故人の情報であり、個人情報保護法の保護の対象にならない。
よって、この時点でホテル・テレ朝共にセーフ。
にもかかわらず、番組では「虚偽の情報なので保護の対象にならない」と
弁明した。結論としては保護法違反にはならないが、弁明の仕方が
間違っていたということかな?
17朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:42:55 ID:/kfK5AO8
 しかし故人の情報でもその遺族にとっても大事な個人情報だよな。
妻や子がいるわけだし。故人だからといってスパッと
割り切れるのか。
18朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:44:35 ID:/kfK5AO8
テレ朝ディレクターが遺族の許可を得てるのかどうかが
議論のひとつのキーポイントになりそうだな。
19朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:46:30 ID:cwWc+s6L
野口氏は故人であり、同法の保護の対象とならない以上、
野口氏の宿泊カードが「遺族の」個人情報になるのか、が争点に
なりそうだね。
20朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:47:57 ID:/kfK5AO8
惜しむらくは小飼氏が生放送中に「遺族の許可はテレ朝さんとってますか」
っていう質問したらなというところ。
21朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:54:25 ID:/kfK5AO8
@虚偽記載の判断妥当性を誰が判断するのかA故人の宿泊情報は
遺族の個人情報ともいえるのかどうか。(実際に報道されたとして
「報道被害」を受けるのは遺族である)B遺族に故人の宿泊カード
(故人の筆跡によるそれが真実か虚偽かは別にして)テレビ放送公開を
許可が必要なのかどうか。
22朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 13:55:40 ID:cwWc+s6L
遺族の個人情報に該当するか否かを検討してみたが、
この法律において「個人情報」とは、
 @生存する個人に関する情報であって、
A当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を
  識別することができるもの(他の情報と容易に照合ることができ、
  それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
をいう。

とある以上、遺族は生存しているから@は満たすとして、例の宿泊カード
から遺族を識別できるかどうかが問題となるが、どうも該当すると考えるのは
厳しそうだね。
23朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:06:22 ID:KzfaXJTn
>>22
ん?
しかし現に「野口英明氏の宿泊カード」と断定できる要素が何か記載されているから公開されたのじゃないのかな?
それともホテル従業員の手引きで直接入手したのか、指紋でも採ったのかということになる。
24朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:09:44 ID:/kfK5AO8
 BROと司法の見解を知りたいね。故人の戒名、過去帳とかは
@生存してない個人情報A死亡年月日、住所、喪主が明記され
特定の個人を識別可能だし。
 はたして法的蓋然性が保たれるのかな。
25朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:11:00 ID:cwWc+s6L
>>23
野口氏のサインと虚偽とされている住所が記載されていましたね。
26朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:16:43 ID:/kfK5AO8
 個人情報は@生存者のA特定個人を識別できる ということに
こだわると戒名、過去帳は放送しても問題ないということに
なる。この辺、どうなんだろ。仏教者はどういう認識かな。
話が拡散しない範囲で考えたいが。
27朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:18:59 ID:+3EYWjxv
公開して侵害された利益ってなに?
28朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:19:58 ID:cwWc+s6L
>>26
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000188888880871
この記事によると、一応お寺は気を使ってるようだね。
29朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:21:38 ID:cwWc+s6L
>>27
個人情報保護法違反は、被侵害利益があったか否かを成立要件としていない。
30朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:22:56 ID:+3EYWjxv
>>29
そうなんだ。ありがとう
31朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:34:45 ID:NfXbMHdn
小飼氏が自分の言いたい・したいことばかりで頭がいっぱいで
他のことに気配りをする余裕がなかったように思う。
また、言い方・振舞い方が下品でとても幼稚に見えた。
32朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 14:48:38 ID:/kfK5AO8
このスレは小飼氏云々より、彼が生放送中に提起した個人の
宿泊カードを放送局が個人(故人)に無許可でホテルから
提供を受け、それを放送したという行為が個人情報保護法に
照らし合わせてどうなのかを議論するスレッド。小飼氏の
パーソナリティは置いとこうよ。まあ強烈だけどね。
でも生放送でいきなりそのテレビ局の報道に関して
異議を入れるところなんてハマコーもできないな。
33朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 15:08:08 ID:OZXE58sp
福岡市八女わろすw
~~
34朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 15:49:15 ID:2Eilj0kd
ところで、>>14のAその情報が真実でないと想定
ってのはテレビ局が調べたんだよねぇ。
佐々木アナが「調べました」って言ってたからそう感じたんだが
もしそうだとすると、まだ虚偽とも虚偽じゃないともつかない情報を
テレビ局側は受け取り、そこに記されている情報を
調べたわけだが、これは問題じゃないのか?
35朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 15:55:11 ID:/kfK5AO8
余談でもうしわけないが、かつてオウムの法王庁長官逮捕は
ホテルの宿泊カード虚偽記載だった。
36朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 16:21:09 ID:EdH2Pvh/
法律スレスレなことをするまでメディアの倫理が落ちている局だと
37朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 16:30:07 ID:/kfK5AO8
しかし一応プロだから宿泊カードを公開することと個人情報保護法
とのからみを意識しないのはぬかりだと思うね。
俺だったら一応@故人の遺族の了解をとるA弁護士の意見を聞く
この2点はチェックするね。あたふたしたテレ朝アナはそのあとも
小飼氏の質問にまともに答えられず、MC能力不制御の状況に
陥ってた。これもプロ失格。みっともなかったな、プロ何年やってんだ
って思ったよ。
38朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 18:04:31 ID:cwWc+s6L
ちなみにテレビ朝日の個人情報保護方針
http://www.tv-asahi.co.jp/privacy/
39朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 19:10:28 ID:cwWc+s6L
ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50346765.html

こちらの小飼氏のブログでも今回の個人情報の件が議論されています。
40朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 19:18:19 ID:/kfK5AO8
>>39
読んだよ。サンデージャポンも「オフレコ」を勝手に流してたのか。
この辺の見解をTBSの報道局長に問いただしたいね。
小飼氏のいうように「編集録画による取材を全て断っている」というのが
マスメディアの報道被害を避ける自衛策なのかな。
 取材条件は「LIVE&NON EDIT」というのがこれからの
賢明な被取材者の報道被害安全防御策だな。
41朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 23:32:39 ID:k2YqIK0i
第二のホリエになろうとしてるんじゃねーの?
浅はかと言うか
覚えたての言葉を使いたがるガキと一緒の感覚
42朝まで名無しさん:2006/01/29(日) 23:52:12 ID:/kfK5AO8
 それで小飼の指摘した個人情報保護法とのからみ、テレ朝は
真摯に対応するのかな。このテレビ局の個人情報保護法への
姿勢とかコンプライアンスの姿勢がどうなのか、わかると
思うので今週注目しとこう。真摯な対応希望。
43朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 00:09:51 ID:do3o0tVe
>>42
佐々木アナが言ってたじゃないか、問題無いって。
法を拡大かつ誤解しているから、馬鹿げた発想が出来るんじゃないのか?
44朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 00:34:30 ID:CQzcis0+
おまえ、過去ログよめよ。その佐々木の言ったことの根拠もあやういのでは?という話をしているんだよ。
45朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 00:35:21 ID:vBwifUcH
今回はたまたまありそうな住所があったから噛み付いただけ。
例えば
東京都大阪市博多1-1-1-100階10000号室
って書いてある紙を出したらどう思うよ?

ってか釣られてるんだよ子飼に
46朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 01:05:45 ID:9wRv9JdI
>>42
佐々木アナの論旨は虚偽の記入内容だから問題ないという論旨。小飼氏
のパーソナリティはここでは論外にして、個人情報保護法とのからみについて
議論したいんだよね。もともとは実況で議論が始まり、ニュース議論で
やろうということになった。
47朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 11:31:47 ID:uOBODFiW
住所がマジで有ったら墨で塗るだろ普通。テレビ局だってそこまでバカじゃねーぞ。
48朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 12:25:33 ID:fzcefC8S
ワイドスクランブルでまた流してるぞ。
49朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 12:31:24 ID:fPAjdC9+
個人情報保護法案って、違反してもな〜んにもおとがめないから、
別にいいんじゃない?
5049:2006/01/30(月) 12:39:31 ID:fPAjdC9+
スマソ。
一応罰則はアリマスタ。

第六十一条
第三十九条第二項又は第三項の規定による命令に違反した者は、
六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
51朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 12:41:25 ID:CxcVyDlu
つまり犯罪者の幼少期の作文も駄目なのw
52朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 12:52:08 ID:UG456Ti8
>>51
子飼の論法だとダメだろう。
文人の記念館とかにある生原稿も見せられなくなる。
53朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 19:09:58 ID:zxFczqOF
個人情報保護法 なんて、後ろめたい奴の自衛策
また迷宮入りの犯罪が増える
よく考えてみな
54朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 19:17:12 ID:1DazdviR
>>51
犯罪者の同級生が提供するならセーフ。
学校が提供すればアウト。
55朝まで名無しさん:2006/01/30(月) 22:01:28 ID:/4118FuQ
個人情報を宿泊カードという形で握ったホテル側が
本人の同意なしにテレビ局に情報渡したんだよな
故人だから同意は取れないし罪には問われないけど
このことをホテルが理解してて渡したとしてもだ
俺は宿泊カードに本当の住所や名前を書くのが嫌になったな
住所等が虚偽なのはテレビ側が調べたんだろうしね
56朝まで名無しさん:2006/01/31(火) 00:58:33 ID:APc2tD9Z
しかし個人の宿泊カードテレビで公開OKなら、
不倫旅行のタレントの宿泊カード(当然嘘)
も公開OKなんだということだな。一般人も、業界関係者もしかり。
司法や行政がうんともすんとも言わなければ。
57朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 04:08:40 ID:TjLKKSHj
>>56
どうやら何もないようだから、マスコミが個人の宿泊カードを
正確でなければ、ホテルから入手してさらしてもホテルも
マスメディアも罪に問われないみたいだな。
 司法の判断はGOか。俺的には疑問だが。決定だな。
58朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 19:07:54 ID:XpBlGs8v
こいつ論点変えるために騒いでいるようにしか見えないんだが。
この事件のカギを握るライブドア女性執行役員ってのがオンザエッジ時代から
係わっていたそうだから、子飼も何か知っているんじゃないの?
59朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 22:43:12 ID:TjLKKSHj
でもタレントや有名人の宿泊カードって直筆だからサインと
同じじゃん。それをオークションに出してもうける奴がでたら
ホテルにサインするのもホントのことかけないじゃん。オウムの
法王庁長官は宿泊カードに虚偽書き込みして逮捕された。
でもほんとの住所直筆で書いてそれをネットやオークションに
かけられるのは人権侵害だし。。。。。BROや司法のみなさん
はっきりしてほしいんだけど。
60朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 22:45:06 ID:NVbL5b7t
本当の住所じゃないから個人情報ではないというのは
暴論だと思う。テレビ朝日の誠意あるコメントを求む。
61朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 23:01:30 ID:TjLKKSHj
タレントって宿泊カードってホントの事書いてるのかな。
62朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 23:02:40 ID:22sO14lT
>>59
オークションに出して儲ける奴は違法だろ。
今回の件とは全然違う。

>>60
本当の住所じゃないものが何で個人情報じゃないの?わけわからん。
誰の個人情報なのよ?筆跡が個人情報ってことか?
63朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 23:05:03 ID:22sO14lT
>>62の訂正

>>60
本当の住所じゃないものが何で個人情報なの?わけわからん。
誰の個人情報なのよ?筆跡が個人情報ってことか?
64朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 23:06:53 ID:NVbL5b7t
本当の住所が書かれていようがいまいが、
宿泊者名簿を後悔することが違反なんだよ
65朝まで名無しさん:2006/02/01(水) 23:13:06 ID:TjLKKSHj
いずれにせよ、テレ朝の考え、BROの考え、司法の判断
この3点セットがそろわないとね。
66朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 09:03:25 ID:oiq5HQbw
テレ朝はスーパーモーニングでまた野口氏の宿泊カード出したな。
67朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 22:33:40 ID:C+htPC1z
さっき報道ステーションでまた宿泊カードが。ただし八女の部分までしか
写らなかった。
68朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 22:46:18 ID:oiq5HQbw
こんなこと野放しじゃ、タレントや有名人の宿泊カード
メディアで暴露することが横行するぞ。
69朝まで名無しさん:2006/02/02(木) 22:50:48 ID:S5aeURB0
>>68
おまえ馬鹿か?
そうなったらこんな騒ぎじゃ済まないだろ。
70朝まで名無しさん:2006/02/03(金) 02:01:22 ID:qC/lSTVo
>>69
法律的にどうなのかということ、行間読む能力鍛えろ。
71朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 22:50:48 ID:Fve3y95k
hosyu
72朝まで名無しさん:2006/02/18(土) 23:17:29 ID:1D+Pv2Kr
しかしホテルがメディアに遺族に無断で宿泊カードを見せるのは
どうなんだ。BROの判断はどうなんだ。
73朝まで名無しさん:2006/02/24(金) 21:35:43 ID:W9vGbwcs
情報の独占と秘密保持が
与党、官僚ら権力者が
権力を保つための原点なのである。

この情報の独占と秘匿性を打ち破り
既存の支配体制を脅かす
winnyを政府は必死になって取り締まろうと
しているのではないかと考えるが
みなさんはどう思っているのか?
74朝まで名無しさん:2006/03/10(金) 18:34:09 ID:fsOLNmQ+
hosyu
75朝まで名無しさん:2006/03/32(土) 02:48:36 ID:6V+3fYy6
日付テスト
76朝まで名無しさん:2006/04/06(木) 08:03:33 ID:gycfNiAh

法人所得の公示廃止 「長者番付」に便乗?国会素通り
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144277707/

【納税】「長者番付」が廃止 プライバシー保護、目的形骸化 [06/03/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143468614/

「長者番付」廃止が決定 改正所得税法成立
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1143509230/
 
77朝まで名無しさん:2006/05/01(月) 12:08:41 ID:X/9pfCwu
駄目だこりゃ。
78朝まで名無しさん:2006/06/22(木) 21:13:04 ID:ONEWHUYq
野口事件が風化したのは個人情報保護法が原因?
79朝まで名無しさん:2006/07/15(土) 12:30:30 ID:BeDVGsoB
さっぱり?
80朝まで名無しさん:2006/07/20(木) 16:01:31 ID:SDjuhR06
81朝まで名無しさん:2006/07/28(金) 12:45:17 ID:KT6jbNDT
 
82朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 21:20:20 ID:/pHFjJwr
子飼あげ
83朝まで名無しさん
おもたい