オタクは何故キモイのか。又、何故そう思われるのか論議。
ジョジョオタはキモくないよ
オタクは不健康である。
全ての女性が、根源的に「このオスの子供を産みたくない」と
直感させる不健康さ。これがオタクである。
オタクの一般的な定義を見てみよう。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A5%BF%A5%AF 「嫌悪されるオタク」の文脈では、以下の2項が該当する。
4. 元々ロリコン漫画誌から発せられた造語の為、本来は(性的表現も含む)コアな漫
画・アニメマニア(特に男性)を指す蔑称。
5. 「ファッションに関心が無い、自室にこもりがちな」暗い人物への蔑称として使
用されることもあった。
その根源的な病理は、「こころのありかた」にある。「オス」としての生命原理に反した不健康な「こころのありかた」。
オタクというのは、何らかの意味で弱者である。
(何らかの意味;
生命力が弱い
>>65 「わるい(=劣っている)」、不健康
>>67>>68 できそこないのオス
>>69 )
そして次に、人間としての生き方に関して劣っている。
次の3つの観点から述べよう。
(1)智慧に欠け、(2)欲望に走り、(3)感情のコントロールができない。
(これに(4)肥大した自尊心、を加えてもよい。)
オタクというのは、何らかの意味で弱者である。
「できそこないのオス」
>>69>>70の典型例は、ホモである。
人間はホモを眼前にすると、根源的嫌悪を感じる。
種の連続に関して、実に不効率なホモに対しては、
生命原理が根源的嫌悪を喚起させるのだ。
オタクというのは、何らかの意味で弱者である。
「「わるい(=劣っている)」、不健康」
>>67>>68の典型例は、
クリスチャンである。(ここでは「いわゆる」クリスチャンという意味で使用す
る。)
「キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』」 講談社+α新書 適菜 収
(翻訳)
フリードリッヒ・ニーチェ en.wikipedia.org/wiki/Friedrich_Nietzsche
参考引用
ttp://www.geocities.jp/kagamitandayom
キミは「智慧なし」だ。
キミが「こだわり」から解放されるほどに、キミのオタク度が少なくなる。
オタクの漢字表記を、
「汚駄愚」とします。
76 :
朝まで名無しさん:2006/03/13(月) 16:09:22 ID:0Jx8Kt8o
米国精神医学会(American Psychiatric Association; APA)はこのたび、
日本における「オタク」を、治療すべき疾患としてcategorizeしました。
DSM-IV-TRではこう解説されています。
「男性に発症する。主として思春期に発病し、度を越した特定対象への【執着】を特徴とする思考障害、コントロールが困難なまでに肥大した自我障害、
感情障害、人格障害を主な特徴とし、多くは慢性に経過する原因不明の疾患。」
過去において、伝統的な家父長制度や、因習的な地域共同体にあっては、
オタクは暴力的な制裁を受けていた。
(1)商業主義的傾向、(2)親が子供に規範を示せないという「道徳の喪失」、
(3)脱工業化社会によってもたらされたlife style部門の価値相対主義、
などを発生要因とみる論議が盛ん。
オレもオタクだが、自分自身真人間ではないと思っている。
オタクに告ぐ。
オトコは、生身の女を獲得するために、
sex appealをもってstruggleしているものさ。
キミたちオタクは、これを欠く。
(話を広げれば、日本における晩婚・少子化の要因分析なる。)
85 :
朝まで名無しさん:2006/03/16(木) 09:55:59 ID:6d+vztjC
話をぶったぎるようで申し訳無いんだけど、私の中では、
おたく≠きもい
ですよ。お宅とか、××キチとか、◎◎マニアが即、気持ち悪い
なんて、全然思わないなぁー。皆さんこそがマスコミに振り回されて
るみたい。普通の人って、結構メディアを信じてないですよ。
キモイ、って言うのは全く別の事。例をあげると、
・他人の気持ちが測れないひと→セクハラおやじとか
・××至上主義のひと→もう、何のジャンルでも嫌!
・必要以上にシツコイひと→大阪人のギャグとか
・閉じてるひと→誰でもそうなる可能性あるでしょ?
・自己主張の激しいひと→オンナでも一杯いるよ
等々、いわゆる【秋葉系】以外にも一杯当てはまりますよ。
仮に、秋葉系の人に該当する例が多いと仮定しても、
秋葉系→おたく→キモイッ☆
とはならないな〜。
それって、『日本人は皆和食ズキ』『アメリカ人は皆好戦的』
って言う位アホらしいと思います。
あー、こんな長文書いたの初めて★
オタクの正しい定義があまり知られてないけど、
世間ではショボい、不細工、気持ち悪い、嫌悪感がある等をひとまとめにした形容詞がオタクってなってると思う。
外来語でも本来の意味と違う言葉があるような物じゃない?
とりあえず、オタクに限らず、「公共の場で」周囲がまったく見えなくなってるのはキモい。
たとえば、本屋で雑誌を立ち読みするのは別にいい。どんな雑誌でも、こちらが気にしなければいいのだから。
だけど、周りが見えてなくて鞄をぶつけてきたりする奴はかなりうざいし、
その本のおいてある元のコーナーを離れて、ニヤニヤしながら読んでる奴は相当にキモい。
一つのことにのめりこみ過ぎて、周囲が見えなくなる。
そんな表現は昔からあるけど、その終着点が「キモオタ」ではないかと。
もちろん、そこにたどり着くまでに数々の迷惑は掛けてるんだろうけど。
ちなみに、後者はこないだガチで近所の本屋にいた。
早々に立ち去りましたとさ。服装もかなりアレだったし。
89 :
【オタクはキモい】:2006/03/16(木) 18:38:46 ID:ok7b67hp
「オタク」と「等身大ドール」で検索すると、
ゲロゲロの世界。
このサイトは、すばらしい。
91 :
ツン と デレ だとぉ!:2006/03/17(金) 17:07:24 ID:hsF4nrvd
うまいこと言うなぁ。
「女王の教室」の真矢(マヤ)は、
ツン100%
小倉ゆうこは、デレ100%
君らの話はソフマップの袋をもったメガネデブオタのAAが基本に見えるのだが気のせいかな?
オタクってそんなのばかりじゃないだろ、、、、それは悪いオタクだよ、、、
93 :
朝まで名無しさん:2006/03/17(金) 18:55:21 ID:9KXZLpUo
私、映画オタクだけど変態じゃないもん。
ってゆーか、男の人って全員変態趣味持ってるんじゃないの!?
秋葉系の人はそれを隠さないダケなんでしょ!?
教えて、エロい人…
98 :
朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 15:57:21 ID:QBk2Er5F
>>97 いや、変態じゃないもんって。
私は女だけど、「お前変態か?」って問われても否定出来ない。
男の人は全員変態とか、そういう事言って軽蔑してる様な奴は虫が好かん・・・。
オタクの気持ち悪い(ストレートでごめん)ところは
不潔感と性癖イメージに尽きます。
その二つの誤解が解ければ生理的拒否感はないです。
友達として拒否感が無いかどうかはまた別の話…
101 :
朝まで名無しさん:2006/03/19(日) 19:24:32 ID:Ad1QoPnf
ピザデブあげ
オタクは不健康です。
オタクは、できそこないのオスです。
105 :
朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 22:48:10 ID:L7H6rzAT
>>100 それは違うな。
オタクが好むコンテンツ自体が一般人には生理的に受け入れ不能な物であり嫌悪の対象なんだよ。
それを好き好んで享受しているから気持ち悪いのさ。
108 :
朝まで名無しさん:2006/03/21(火) 22:03:34 ID:6HtLfgW9
秋葉系が一般人と同じ待遇を望むのが間違いの元。
そりゃ酷いよ。で、秋葉系って何?
110 :
朝まで名無しさん:2006/05/01(月) 17:47:01 ID:gqU0hckp
メディアがかなり作ってる部分が大きいけどね。
実際は普通な人が多いよ
本当にヤバイヲタは池沼だから写せないけど
下らねぇ談義してんなぁ…
一般の枠を超えた知識を持ってるのがヲタ。
それすら持ってないで文句ばーし吐いてるのが一般人。
いい加減気付けや
>>111 >一般の枠を超えた知識を持ってるのがヲタ。
一般の枠ってのも微妙。
例えば野球の話でも、チーム名や選手の名前は
一般的な枠だろうけど、マイナー選手の生い立ちとか
隠れたエピソードを知ってるなんてのは一般的とは言い難いが、
そういう事を知ってる奴がいてもヲタ扱いされたり
無条件でキモいとか言われたりしない。
これがアニメやゲームの話になると、題名、キャラ名を
知ってるだけでヲタ扱いされることすらある。
ま、その辺はマスコミのせいだがね。
113 :
朝まで名無しさん:2006/07/19(水) 18:32:52 ID:zJPox8/q
なにを議論したいかはしらんが
オタク=キモい
ってオタクに「キモい」なんていったら最高の褒め言葉にしか
ならんし、こんなこと議論してるだけでオタクは快感を覚える
ぞ。
114 :
朝まで名無しさん:2006/07/19(水) 18:34:12 ID:zJPox8/q
なにを議論したいかはしらんが
オタク=キモい
ってオタクに「キモい」なんていったら最高の褒め言葉にしか
ならんし、こんなこと議論してるだけでオタクは快感を覚える
ぞ。
それはオタクではなくただのM。