【サブカル叩き報道被害】表現の自由は誰のモノ【part31】

このエントリーをはてなブックマークに追加
241朝まで名無しさん
>>239
ゲームの場合は、流通以前のところで、例えば、ゲーム業界の自主規制が強化されて
有害指定されそうなゲームが作れなくなる可能性の方も考えた方がいい。

今のゲーム業界の自主規制も相当おかしいからね。
海外版と同じ表現が出せないのに、
18禁を作って表現の自由を確保するわけでもなし。
行政も自主規制を要求してるのが前々スレあたりでも見たし、
流通の前に、ゲーム業界そのものの不当な自主規制の恐れもあると思う。

一連の規制の問題ってのは流通に限らず、そこを通さないと発表が事実上困難になる
巨大民間企業が特定表現を締め出す行為をした場合という、大変難しいところが問題点。
さらに、それの公権力が絡んだ場合はどうなるのか?
という極めて複雑な問題だから。
そういうことだから国民や議員にこの問題を知ってもらって、国民的社会問題として
考えていかねば、解決はないと考えてる。