【景気回復の秘策】竹中平蔵インフレ目標導入を日銀に求める[10/08]
1 :
死にかけ自営業φ ★:
2 :
朝まで名無しさん:2005/10/08(土) 10:17:10 ID:zPMxlH83
ニュージーランドでは、目標値を達成できなければ
中央銀行総裁が解任される旨、法制化されている。
それほど強いメッセージ性を持つ宣言が必要だな。
3 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/10/08(土) 10:19:17 ID:kv/xVLB+
そうそう、日銀法改正にまで言及しないとまた不発で終わる。
つーか竹中の日銀に対する責任擦り付けの様な気がしないでもない。
日銀法改正がまず無理だからと。
4 :
朝まで名無しさん:2005/10/08(土) 10:23:01 ID:0c1IqDRk
すでに原油価格高騰でコストプッシュインフレが起こり始めてて、誰もインフレ目標なんていわなくなっているのに、またどうして?
ハイパーインフレを起こして、国債帳消しにしたい?
それとも、アメリカのクソ経済学者に媚を売って、コロンビア大学への天下りを確実にしたい?
あと、ここはニュー速スレじゃないんで、スレの建て方考えて。
5 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/10/08(土) 10:25:13 ID:kv/xVLB+
>>4 ターゲットは下限だけでなく上限も定めるから。
ハイパーなんておき様もないし。(日本の生産拠点が全てフリーズ同時期に起しでもせん限り。
6 :
朝まで名無しさん:2005/10/08(土) 10:26:33 ID:zPMxlH83
>日銀法改正がまず無理だからと。
なんでやねん。
社会党のゴリ押しでやった改悪だったんやから
今の状態なら簡単にまた簡単に改正できるやん。
そもそも有事でも無制限に戦費を調達できなくするために
独立性を持たせただけだし。
7 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/10/08(土) 10:35:43 ID:kv/xVLB+
>>6 日銀の独立性はG7やらもどかどか文句言ってこんかな?
8 :
経済財政相、インフレ目標の導入求める・衆院予算委 :2005/10/08(土) 10:36:03 ID:zPMxlH83
9 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/10/08(土) 10:37:57 ID:kv/xVLB+
やっとこさ、竹中のカス野朗も合成の誤謬を覚えた様で。
クルーグマン、ちゃんと教育しなかったあんたの責任だ。
10 :
経済財政相、インフレ目標の導入求める・衆院予算委:2005/10/08(土) 10:43:57 ID:zPMxlH83
>>7 諸外国は、日本は内需拡大して、
・貿易偏重の産業構造を改める
・輸入を増やす
・破綻による世界経済のリスク回避
を望んでいると思うんだけど。
11 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/10/08(土) 10:47:03 ID:kv/xVLB+
>>10 いやさ、エロイしとと前に会話してた時、
社会党のカス野朗どもが日銀法を改悪しやがった!と怒ったらさ
日銀法を改正しとかないと逆に駄目だったんだよと言われたんさ。
( ´∀`) こんなエロイしと。
12 :
朝まで名無しさん:2005/10/08(土) 11:01:45 ID:0c1IqDRk
>>5 ハイパーインフレが起こっても、お前もケケ中もクルーグマンも、誰も責任を取らない。
自己責任とか人に押し付けておきながら、経済学者ってのは、無責任な人種だよな。
誰も自己責任を取らない香具師の言うことに耳なんか傾けないよ。
13 :
朝まで名無しさん:2005/10/08(土) 11:41:08 ID:zPMxlH83
んじゃ小泉は死刑だな。
14 :
朝まで名無しさん:2005/10/08(土) 23:26:53 ID:zPMxlH83
age
15 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2005/10/08(土) 23:29:12 ID:UetOnBq/
ま、とにかく平蔵のクそばかサプライサイダーが
緊縮に異を唱え、インフレターゲットに言及したのは物凄い進歩だよ。
亀井静香勝手連の連中は如何すんだか。
16 :
朝まで名無しさん:2005/10/09(日) 02:26:07 ID:EFA7Dup9
>>15 アフォじゃねーの?
一方で緊縮財政に異を唱えてケインジアン
他方でインフレターゲット唱えてマネタリスト
こりゃもう、支離滅裂ですな
唯一の論理整合的解釈は、インタゲでハイパーインフレ起こしていくらでも国債発行できるようにするw
ふざけるな竹中!
もういい加減にしてくれ
今のアメリカ散々たる状況 三千万人なんと3000万人飢餓状態
情報統制されてるからそんなこと日本のテレビで流れない
日本は借金大国で潰れるって?アメリカも日本の2倍借金!
構造改革(日本壊滅)は正義という前提のもと話がすすんでいる
毎年アメリカから日本への要望書が送られてくる
なんと、その中には郵政民営化しろとの内容が
国民に何のメリットもなく(ちょっと利権構造崩壊)逆にアメリカにつけいるすき(日本の富と誇りの350兆円)を
与えるだけ。 まさにマス^ゴ^ミ
早く郵政民営化しろよ 抵抗勢力(利権の多い愛国者)は失脚だ そしてあたらしい日本が始まる
弱肉強食ww 治安悪化 やけくそ型犯罪急増 在日が政財界宗教 ユダヤ系資本万歳
文字読めません先生 新聞宅配制度禁止 一般教養の底下げ 少年少女雑誌r露骨ポルノ表現当たり前
フリーセ●●ス やぁくぶツ 給食ジャンクフード 一部の富と権力をもつ人だけ あとはまともな教育受けられない この上ない幸せ
風邪で人生おしまし なんででつか先生? おにっち「はい? 病院いきてえなら金だしな」生徒「日本の医療費がアメリカ並に高いんでつよ」
おにっち「ご愁傷様です」 生徒「・・・・・」 我慢できないのならそこらへんお柴犬と同じ 動物的反応しかできない人急増 理性はぜろなのか
歴史はくりかえす なら英米世界強国もまた終わる
また戦争が始まる しかし今までは文明が衰退しても局部的な地域だった しかし電信網の発達などで世界中つながっている今
文明が衰退するのなら地球が衰退することを意味する
やはり、「日本」は滅びるのだろうか。目を覆いたくなるような真実に一刻も早く気付いてもらいたい、覚醒せよ日本人。
貨幣の奴隷になるグローバル経済という国際金融資本の強欲な志も何もない卑しいゲームに参入する
「黄色い猿」のような顔の人々とその居住区が極東の一角に残るのであろう。いや、それでは生きていてもしかたないじゃないか・・・
思うのは、我の幼稚な甘さか・・・国際金融資本の従属国家という事実だけを直視せよ。そこから道は開けてくる
なにがなんだかさっぱり?
20 :
朝まで名無しさん:2005/12/05(月) 02:31:05 ID:qSaDQCOK
G7で、日本に要求されたのは内需拡大。それなのに、デフレ克服。と、報道するのは?
いかがなものか?
失業が増えて、インフレになったら、それで、内需が増えるのかねェ?
戦争でも、犯罪でも、危険は安全のためのコストがかかる。ん、だから内需拡大にはなるのだろう。
しかし、
失業+インフレ、危険の二乗で、内需増やして景気回復! シナリオ通りの大穴陥没じゃなければいいが。ハァ〜
>>8 ニュースソースのサイトは、「日本経済復活の会」ですか。
で、会合の講演者が
植草一秀
新年のあいさつが
西村真悟衆議院議員
ですか。
ニヤリときますね。
テスト
ああ、なあるほど。
てs
rws
26 :
朝まで名無しさん:2006/03/18(土) 21:02:00 ID:bvKBryEC
実現しよう
27 :
朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 13:50:45 ID:IfOp3zqm
過半数がインフレ目標支持 英、国民への浸透裏付け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000050-kyodo-bus_all 【ロンドン20日共同】英中央銀行のイングランド銀行が20日発表した世論調査で、
同国が導入しているインフレターゲット(目標)を56%が「(現行の目標は)おおむね
正しい」と支持していることが分かった。
英国ではブレア政権下、政府が物価目標を提示して中銀がその実現のため金利水準などを
決定するインフレターゲット政策を実施しているが、国民にも同政策が浸透していることが
裏付けられたといえそうだ。
日本でも日銀の量的金融緩和解除後の金融政策をめぐり、デフレを防ぐためインフレターゲットの
導入を求める意見が出ている。
(共同通信) - 3月20日9時56分更新
>>15 君は、黒板経済学者( ´∀`)と一緒に、デフレを放置したら日本経済が破綻する
旨の発言を繰り返していた人かな?
デフレは4年間続いたわけだが、一向に破綻する兆候は見えない。それどころか、君
たちが「あり得ない」と主張した経済成長を続けた。
これだけをもってしても、君たちの主張は信頼に耐えるものではない、ということ
が明らかだと思うのだが。どうか。
インフレターゲットは、金融政策ルールのひとつに過ぎない。
「秘策」だとか、「デフレ克服の打出の小槌」だとかいうわけではない。
過大な願望を抱くことのないように希望する。
30 :
朝まで名無しさん:2006/03/20(月) 21:05:55 ID:1vhGqIaN
需給ギャップ8年9か月ぶり+…デフレ脱却の動き鮮明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000113-yom-bus_all 内閣府は20日、日本経済の需要と供給能力の差を示す「GDP(国内総生産)ギャップ」(需給ギャップ)が2005年
10〜12月期はプラス0・7%となり、1997年1〜3月期以来、8年9か月(35四半期)ぶりにプラスに転じたと発表した。
前期(7〜9月期、マイナス0・3%)に比べ1・0ポイントの大幅上昇だった。
需給ギャップのプラス転換は、需要不足(供給過剰)が解消して需要超過(供給不足)になったことを意味し、デフレ脱却の
動きが一段と鮮明になった。
政府は、9月末までの小泉首相の任期中に「デフレ脱却宣言」を行うことを目指しているが、宣言の時期が大幅に前倒しになる
可能性も出てきた。
需給ギャップは、国内の労働力や工場・設備などをフル稼働させた場合に達成できる「潜在GDP」と、実際の需要を示す
「実質GDP」との差を示す指標だ。マイナス幅が大きくなるほど供給過剰を表し、企業は値段を下げないとモノが売れにくいため、
物価が下がりやすくなる。
需給ギャップは、バブル崩壊後の1993年4〜6月期から96年7〜9月期まで14四半期(3年半)連続でマイナスとなった。
その後、96年10〜12月期と97年1〜3月期に消費税率の引き上げ直前の駆け込みで需要が増えてプラスになって以降、
再びマイナスが続いていた。
(読売新聞) - 3月20日20時31分更新
31 :
朝まで名無しさん:2006/03/23(木) 18:36:56 ID:XuoxzhNF
インフレ目標の導入求める 自民・金融小委が提言
http://www.asahi.com/business/update/0323/130.html 自民党の金融政策小委員会(山本幸三委員長)は23日、日本銀行の政策運営に対する提言の
中間報告をまとめ、日銀に対し、達成すべき望ましい物価上昇率を示す「インフレ目標」の
導入を求めた。最終的に党としての方針にまとめ、政府が6月に決める「骨太の方針」に
反映させる方針だ。
中間報告では、名目国内総生産(GDP)成長率の政府目標や将来見通しを「一応の政府・
日銀共有の目標」とするように求めることも決めた。
また、政府が参考試算として示している名目成長率見通し(06年度2%、11年度3.2%)を
もとに、日銀が「望ましい物価安定の数値」を中期目標として掲げるべきだと提言した。
日銀は9日に量的緩和政策を終えた際、政府の一部に要望のあった、インフレ目標の導入を
見送った。その代わりに「中長期的に物価が安定」する消費者物価上昇率を0〜2%程度として
政策運営する方針を表明したが、「これはインフレ目標ではない」としている。
32 :
朝まで名無しさん:2006/03/25(土) 21:15:03 ID:Pp1Mn3sZ
英世論調査:過半数がインフレ目標を支持
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060321k0000m020031000c.html 英中央銀行のイングランド銀行が20日発表した世論調査で、同国が導入しているインフレターゲット(目標)を
56%が「(現行の目標は)おおむね正しい」と支持していることが分かった。
英国ではブレア政権下、政府が物価目標を提示して中銀がその実現のため金利水準などを決定するインフレターゲット
政策を実施しているが、国民にも同政策が浸透していることが裏付けられたといえそうだ。
調査によると、現在、消費者物価指数(CPI)の年上昇率で2.0%に設定されている物価目標について「高すぎる」と
答えたのは21%、「低すぎる」が11%だった。
昨年秋から4.5%に据え置かれている政策金利について、個人的な立場では34%が「利下げ」を望むと回答、
「据え置き」は21%で、金利負担の低下を求める国民の「本音」がにじんだ。「利上げ」を求めたのは18%だった。
調査は2月に英国内の約2000人に行われた。(ロンドン共同)
毎日新聞 2006年3月20日 18時27分
インポフレンド
好景気だったらしいぞ。
35 :
朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 22:53:13 ID:6TBxbrg1
>>28
日銀はインフレ率ゼロというある種のインタゲをやり、その結果景気は回復。
リフレ派の正しさが証明された。
36 :
朝まで名無しさん:2006/05/30(火) 17:04:55 ID:chqHX7kn
なんで、この人達は「リフレ、リフレ」って言うのかねぇ?
円高は、やばいんじゃねぇ〜の
って言えばいいのに…。お前達は言い方が悪いんだよ、アホ
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20060530 >日本経済は果たして円高に耐えられる状態にあるのだろうか?
>いま起こっている株安が、アメリカの株安の一時的な影響によ
>るものではなく、2003年(ここ2004年ですが修正)の大規模介
>入の理由であった 110円割れ寸前の円高が起こっているのだと
>すれば、構造改革による流動性の罠からの脱出という筋書きは
>画餅である。
あと、『一時的脱出』というのは正しいと思うぜ。問題は円高で
『また嵌りそう』ってことだろ!
>>35 インフレ率ゼロなんて目標にしてないよ。ゼロ金利、ついで量的緩和ならば実行した
けどね。
それと、リフレと、インフレターゲットとを混同しないこと。別物ですから。
38 :
いいねぇ:2006/05/31(水) 10:34:33 ID:sx2Lkv8Y
何だかんだ言っても、日本の景気は良くなって来ている。
先日発表されたGDPは年率換算約2%上昇と5期連続で上昇している。
上場企業も銀行、自動車など史上最高益を記録するところが続出。
長期安定成長期に入ったと言って良いだろう。
多くのアナリストも、いざなぎ景気を抜いて戦後最高の好景気になると予想している。
竹中平蔵の出世作が盗作だった事、はじめて知った。
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/29469447a0d19222c5dc03ae3d04da49 (2005)月刊『現代』の今月号(12月号)に、ジャーナリストの佐々木実氏が「竹中平蔵 仮面の野望(前編)」という渾身のルポルタージュを掲載しており、・・・
・・・竹中平蔵氏による同僚の研究業績の盗用事件が詳しく紹介されております。興味のある方は是非『月刊現代』をご一読ください。竹中氏による盗用事件の概要は以下のとおりです。
竹中氏は日本開発銀行(現・政策投資銀行)の設備投資研究所に勤務していた当時、同僚の鈴木和志氏(現・明治大学教授)と共同研究をしておりました。ところが竹中氏は、共同研究者の鈴木氏には無断で、その研究内容を単名の著作の中で発表してしまったのです。
かくして、鈴木氏が行なった実証研究の成果は、パクられて竹中の業績になってしまったのでした。
問題の本というのは、竹中平蔵著『研究開発と設備投資の経済学』(東洋経済新報社、1984年)です。
・・・
『現代』のルポでは、竹中に自分の研究成果を盗用された事実を知った鈴木氏が、あまりの悔しさで、同僚たちの目の前で泣き崩れてしまった事実などが、生なましく描写されております。
鈴木氏が泣き崩れた現場にいて、鈴木氏を励ましたのが、設備投資研究所の研究顧問をしていた宇沢弘文氏(当時は東大経済学部教授)でした。
じつは私も宇沢先生から、直接に「竹中事件」のあらましについてお聞きしておりました。宇沢先生は、この事件について「汚い犯罪」と仰り、「あの時、竹中を処分していれば、こんなこと(今の絶望的政治状況)にはならなかったのかなあ」と語っておられました。
日銀w
41 :
朝まで名無しさん:2006/07/08(土) 17:40:16 ID:jQLe78wX
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
42 :
朝まで名無しさん:2006/07/24(月) 19:22:32 ID:Iczp9NKc
43 :
朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 15:58:21 ID:DIvcOq6B
44 :
朝まで名無しさん:2006/08/17(木) 16:13:01 ID:DnrV1BkX
後3年待って欲しい。
住宅ローン借り換え後にやってくれ。
>>41 思考実験というのは、それが妥当な拘束条件のもとで為されているかを検証しなけ
れば意味がない。
>政府の子会社である日銀を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。
これを、いかなる経済変数への影響もなしに行うことは不可能。
従って、国債をチャラにできるということは妄想。
思考実験と妄想の区別のつかない輩が、日本の経済学者には多いようで。