1 :
朝まで名無しさん :
2005/08/27(土) 07:45:05 ID:oXpDl/te 何年も総理大臣やっててやりたいのは郵政民営化だけか?
2 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 07:47:08 ID:mNJ9b0xl
2かな?
3 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 07:47:40 ID:EzuHNuui
4 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 08:02:01 ID:geGE/U5w
それが米国からの至上命令ですから。。。やらなきゃLDPは干すよっていわれてる?
5 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 08:09:07 ID:geGE/U5w
スレ立てられるやつって工作員なんだろうね。。。俺1回立てたらもう立てられなく なってる。。
6 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 08:20:49 ID:AR3PO3rS
民営化しかできないんだろうな?他のことはスルーする気だな。 いや増税をするのかw それにしても刺客とか女さえ立候補させれば票が集まると思ってるんだから池沼だよな 早くこんな総理退陣してもらいたい。
7 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 08:22:07 ID:fm58yFl1
8 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 08:58:47 ID:BHyR0Vdr
趣味だって、いろいろと同時に手を出すと、どれも中途半端でモノにならない。 ゴルフならゴルフに集中するとか、一つのことをやればある程度モノになるだろう。 総理の仕事だってまったく同じだ。
9 :
公務員の給料は半分にしろ! :2005/08/27(土) 18:50:49 ID:2gVJ0OcF
自民党&公明党は、絶対に改革なんてできない政党。 できるなら、小泉政権の4年間で、議員年金廃止も宗教法人への課税もやっているではないか。 企業献金の廃止も、天下り全面禁止もできているはず。 未だにできないのは、利権政権の証。
10 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 19:56:59 ID:18X+lG0e
自公で簡単に過半数を超えるためには・・・ 解散・選挙しなければよかったのでは?
11 :
朝まで名無しさん :2005/08/27(土) 20:12:03 ID:Xay62o1v
郵政民営化は、参院を通らないと絶対に成立しない。 だから小泉は、選挙後、公約実現のために民主や造反組にアタマを下げて「お願い」をすることになる。 「八代英太」を比例上位に出して、民主叩きしなきゃならない党首討論からも逃げているのもそのため。 この選挙、結果に関係なく、すでに小泉は負けているんだよ。
>>1 つまらんスレタイだな
その程度ならオレでも考えられるぞ?
ジャスコの政治でやりたい事は中国様のためだけだろ
神崎の政治でやりたい事は創価信者増加だけだろ
ミズポの政治でやりたい事はジェンダーフリーだけだろ
志位の政治でやりたい事は反米だけだろ
綿貫の政治でやりたい事はトナミ運輸擁護だけだろ
田中の政治でやりたい事は売名だけだろ
13 :
朝まで名無しさん :2005/08/28(日) 08:32:54 ID:e7VbMGXq
正直、預貯金者へのアンケートで決めれば済む問題なんだが。
14 :
朝まで名無しさん :2005/08/28(日) 12:56:01 ID:905SVnCN
「人は金銭的に豊かになると戦争をしたくなくなる」 「だから北朝鮮の解決方法はそういうことです」 堀江 こいつって、戦争にカネが掛かるってしらないのかな。 単にドボケてるのかな。両方なんだろうな。白雉? 有史以来、人は豊かさを求めて戦争を繰り返して来ました。 豊かになればなるほどそれを手放したくなくなる、生活レベルを落としたくなくなる アメリカが地で行ってることだ。そもそも堀江の豊かさってのは「金銭」だけなんだと 露呈した発言であった。
16 :
朝まで名無しさん :2005/08/28(日) 13:15:17 ID:6HJSMG3C
金に何でも結びつくと妄想している哲房だから
17 :
朝まで名無しさん :2005/08/28(日) 13:48:27 ID:P+nsOEv9
反対している人達はこの事実をしってるのだろうか?
【特定郵便局の実態】
▼本来は特定局長1万8800人逮捕
全特は100万票の組織票がある」と言われてきた。
特定局長は国家公務員であり、国家公務員法第102条や人事院規則によって、選挙において特定の候補者や政党を支持し、政治的行為をすることは禁じられている。
「本来は警察が取り締まるべきだが、本気でやったら1万8800人の特定局長を全員捕まえなければならない」。郵政事業に詳しい東洋大学教授の松原聡は、こうため息をつく。
あまりに大がかりな犯罪ゆえ、逆に手のつけようがないというわけだ。
▼公費で花火やジュースは当たり前
光熱費や文具購入など少額の支払いに充てられることから、年間支給額が100万円前後の局も多い。
ところが、特推連の役職に就いている局長がいる特定局に対しては、
「特推連用」として別途、渡切経費を支給するため、総額1000万円を超えるカネが支払われることもある。
居酒屋や寿司屋、ラーメン屋の飲食代として使われ、花火セットや栄養ドリンク、コーヒー詰め合わせなども購入されていた。携帯電話の通信料も支払われている。
これだけ問題が多い渡切経費だが、領収書などの書類の保管期間はわずか1年になっている。
▼「今日も局長は休暇です」
働かずして
特定郵便局長の”平均”年収は約920万円+賃貸料430万円+経費=1350万円+α(100~1000万円)
が手に入る
(参考)
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/ http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/ 民営化して一番困るのは 特定郵便局長とその家族 及び一部の市会議員、県会議員、国会議員
18 :
朝まで名無しさん :2005/08/28(日) 13:49:06 ID:P+nsOEv9
特定郵便局について一般的に言える”特徴はいくつかある。
1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、公務員なので収入が減ることはない
6)自民党支持者
3)の特徴より 特定郵便局長になるには特定郵便局長の後継者、郵政省OBでなければならない。
この6)の特徴を見れば、小泉総理が掲げる「郵政民営化」が、自民党の中にあっていかに無謀なスローガンかがわかるだろう。
“お役所”“公務員”であるが故に表面化しない郵政三事業の闇の部分が、民営化と共に噴出するであろうことは、火を見るよりも明らかだ。
非効率が長年言われながら、この特定郵便局の数は、今でも郵政OB等の受け皿として増え続けているのが現実だ。それらは、たとえ、隣同士に作られても、絶対につぶれることはない。なぜなら、それは法的には、お役所そのものだからだ。
辛坊治郎WEBコラムより
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/ 「ズームイン!!SUPER」日本テレビ 月~金 5:30am8:30amに出演中。
19 :
朝まで名無しさん :2005/08/28(日) 14:00:58 ID:pbnjiTNN
>>1 小泉は郵政法案可決の後は、北朝鮮の豚将軍と仲良く国交正常化を成し遂げたいらしいぞ。
自民党政権の最大の失策は、教育レベルの低下にある。 郵政民営化がいかに日本の景気回復、行財政改革に直結するか 理解できない国民たちの多いこと。政府の説明不足というより、 理解能力不足なのだろう。もっと他にあるだろうと言うヤツは、 既得権益者を保護しているにすぎない。
「他者に危害Physical Harmを加えない限りにおいて、
自分の考えに従って自分の人生を決めることができる社会」。
それが個人(あなた)を幸福にする自由主義社会。
そのために「小さな政府」を築きましょう。
--------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
22 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 13:22:13 ID:ysaTJKxu
今の民営化案だと必ずしも国民のため、日本の将来のためにならない。
23 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 13:28:43 ID:i23wgkto
それでも自民党に一票!!
24 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 13:29:57 ID:pE/o5AtG
>>22 見たいに書く奴に限って何が国民のためにならないのか説明しない罠w
口だけ反対、民主と同じw
25 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 13:32:57 ID:i23wgkto
でも新党日本よりまし!あそこは すべての人が幸せに暮らせる国を作るらしいから 出来るもんならやってみて!って感じ
26 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 13:34:32 ID:pE/o5AtG
>>25 民主と新党日本なんてカレー味のうんことうんこ味のカレーみたいなもんだ。
>>22 それと全く同じ事を国鉄の民営化の時にさんざんいっていたよ。
結果は全く逆だったが。。
極論をいうと車のない国に車を導入したとしよう。
反対派はいうわけよ。「死者がでるぞ。その問題は解決されていない」「空気が汚れる。
このデメリットはどうする?」でもそういうのは変わっていく訳ね。
同じように電気をはじめて導入した時もそうだ。
いつも反対派は本音とは別の理由をあげて反対する。
それだけのこと
28 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 18:31:30 ID:LLAOjxgZ
なぜ郵政民営化法案をを今年中に 成立させなきゃいけないのか その必要性について小泉は語れや 来年の今頃でも良いんじゃねーの 国会で審議時間を掛けた掛けたといっても 中身のない審議じゃ実質時間はゼロと一緒 はぐらかし答弁や逆切れ答弁じゃ意味ない 反対派の意見を聞こうという姿勢が 見られない小泉はなっとらん
29 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 18:33:41 ID:ahislS/q BE:148764645-
小泉さんのやりたい事は 郵政民営化だけだろ ? 今ごろ気づいたの? 遅いよ
30 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 18:40:47 ID:nOJK5h3Z
31 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 18:50:52 ID:hE+9CsPZ
固い岩盤ものともせず、コツコツ掘って、また掘って、 やってきました開通式。 突き抜けた先に広がるは、日本に注ぐ明るい日差し。
32 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 18:51:53 ID:d63SdLo/
>>9 民主党が宗教法人への課税、企業献金廃止、天下り全面禁止を
主張してるか?
「もうちょっと待てば350兆円が転がり込む。」と英フィナンシャル・タイムス
英国の経済紙、フィナンシャル・タイムスは、隠そうともせずに、
郵政民営化の真相を、「選挙が終われば郵貯の350兆円は、国際金融資本のものになる。」
と明言しています。欧米では、皆さんもう分かっているんです。
手薬煉引いて待っているんです。
馬鹿丸出しの低能日本人が、身ぐるみ剥がされて丸裸になるのを。
A contemporary dilemma haunted by history By Ronald Dore
The global finance industry will have to wait a little longer to get
its hands on that $3,000bn of Japanese savings. ( Financial Times)
国際金融業は、もう少し待てば日本の郵貯の350兆円を手にする事が出来る。
(フィナンシャル・タイムズ)
http://news.ft.com/cms/s/ae844de4-0834-11da-97a6-00000e2511c8.html (歴史は現代のジレンマに直面しました。小泉純一郎(日本の首相)は、
国のその膨大な貯金を持った郵便局を民営化する彼の壮大な計画についての否決され、
選挙へ行くでしょう。 国際金融業は、日本の貯蓄のその350兆円を手に入れるために
もう少し長く待たなければならないでしょう。)
34 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 19:07:00 ID:lWGrKZLc
マスコミや電通総動員で、一種の催眠状態に国民を掛けようとしているのって、 第2次大戦時に日本人がどんな行動を取り、国民性としてどんな傾向があるのかを つぶさに研究して、戦後処理にあたったGHQそのものなんだよね。 小泉さんって自分が日本人だと言う当事者意識がない人だと思う。 外国人が日本を操作する手法で気持ちが悪いです。
35 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 19:46:02 ID:exZXBHPr
小泉総理の非難批判中傷色々あるが 公務員30万人削減だけで俺は十分だ 小泉総理を支持する
36 :
自民党&公明党はペテン集団だ! :2005/09/06(火) 19:47:21 ID:V973/vGk
自民党と公明党を支持する思考は正直いってアホだな。 自民党&公明党のマニフェストの議員年金のところをみると、 本来なら昨年できたはずのことをこれからやるんだとさ。 もう、完全な詐欺・ペテンだよな。 小泉・自民党・公明党は、すでに国民のための本当の改革をしないことを自ら証明した。 本当の改革が絶対にできないのだから、本当の改革を期待するなら自民党と公明党には投票してはいけない。 すでに改革ができないことが証明されているのに、なぜ彼らに改革を期待するのか。 本当の改革を阻害しているのは、小泉・自民党・公明党だ!
その30万人と内訳が「郵政民営化で郵便局員の肩書きが公務員でなくなったことによるもの」 ということはないよね。
38 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 20:43:15 ID:gGiSh0ZY
小泉の民営化はやはりおかしいゾ 現在ある郵便局を減らさないで、 商品増やしてコンビニみたいにするんだってさ。 大手のコンビニチェーンは儲からない過疎地には進出しないのに、 儲からないってわかってて、 税金を使って郵便局をコンビニに無理やり改装工事してしまうんでしょう。 相変わらずの箱物行政ですね。
39 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 21:07:37 ID:gGiSh0ZY
完全民営化は12年先だから、その期限までは税金は払わず、 採算を度外視したサービスで既存コンビニ店を閉店に落し入れて、 コンビニ大手“パルル”チェーンを構築するのでしょう。
40 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 21:22:06 ID:pJH305vr
アメリカのいいなりの小泉自民党に大勝させたら 憲法9条の改悪からアメリカの対イラン戦での自衛隊参戦ということになる。 アメリカは兵隊不足から日本に目をつけたのだ。現在アメリカでは徴兵忌避 のためカナダに国籍を変える国民も多い。 ブッシュ大統領の選挙参謀の談として小泉はブッシュのキャディとのこと。 イラクの砂漠で虫けらのように死ぬことにならないようによく考えよう。
41 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 21:25:07 ID:gGiSh0ZY
小泉の民営化はやはりおかしいゾ 現在ある郵便局を減らさないで、 商品増やしてコンビニみたいにするんだってさ。 大手のコンビニチェーンは儲からない過疎地には進出しないのに、 儲からないってわかってて、 税金を使って郵便局をコンビニに無理やり改装工事してしまうんでしょう。 相変わらずの箱物行政ですね。
42 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 21:25:48 ID:gGiSh0ZY
公務員無くすとは言っているが、人員整理するとは言ってない。 公務員という肩書きだけを公社員とかにするだけでしょう。
43 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 21:37:51 ID:mZp/g0M0
「小泉がやりたい事は、格差社会を作りたいだけだろ」 これが正解。
44 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 21:41:25 ID:gGiSh0ZY
格差社会を作って、貧しさから戦地に行く志願兵を作りたい!!
45 :
朝まで名無しさん :2005/09/06(火) 21:47:06 ID:VNSSN19w
★★★スクープ!選挙でホリエモ●が創価学会に入信!!?!★★★
ネット住民達に沸き起こる、「売国会社ライブド●のポータル・グロブ閲覧拒否・キャンセル運動!」勃発!!?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125995089/ 現在、全国の書店でベストセラー中の、「マンガ嫌韓流」が爆発的に売れている。
その流れの中で、犯罪者を多数排出している、朝鮮人(北朝鮮・韓国・中国)の売国宗教団体、「創価学●」への危険性も、ネット住民達の間では大変評判だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/488380478X/249-8983069-4478703 今回のホリエモ●の目的は、「「創価学●」(朝鮮人の売国宗教)信者達を、「ライブド●・ポータル(窓口)」に組み込みたい」のが趣旨らしい。
「私は自分が稼げれば良いんですよ。国民生活や国益のことなんて知りません。それらも物心共々、金で全て買えますから」
「学会信者?!良い人達じゃないですか。うちのポータルに、選挙後多く利用者が出来ましたよ。
お蔭様で、彼等が組織的にポータルサイトの閲覧を、やってくれるようになりました。
今じゃほら、前年対比で、閲覧数がうなぎのぼりです。」
「え?!おかげで広告収入も増えてますねって?いいでしょう?稼ぐが勝ちですよ。」
「こういうのは捏造とは言いません。金で買ったんです。そのうち買収しますよ。え?宗教のTOPになるかって?!いいですね。非課税ですからね。でも、社長はやめません。」
「国民の生活はどうなる?!あのさ、そんなくだらない質問、答えなくていいですか?国民も国益も、国境共々、無くしちゃえば良いんですよ。世界同一市民ですよ。」
などと言いそうである。
すでにネット住民の間で巻き起こっている、北朝鮮への売国会社化した、ライブド●の事業、及びポータルサイトへの、閲覧拒否、ブログ解約等の動きが、巨大になりそうである。
つまりだれも悪徳朝鮮人等に、売国の肩入れなどしたくないのである。我々の子供達の、未来のほうが大切だ。
ふと考えてみると、IT事業は、選挙と同じで、(ネット)住民・国民に拒否されたら、政治の場から、消え去るのみである。ヤフーという変わりもいるし、国民生活には全く支障は生じないだろう。
自業自得か。
47 :
朝まで名無しさん :2005/09/08(木) 23:34:27 ID:16sks9B2
48 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/08(木) 23:36:09 ID:97YV/3AG
小泉改革の次は農協解体 おそらく
49 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/08(木) 23:39:35 ID:97YV/3AG
米国産牛肉輸入受け入れももうすぐ認めやがるだろ それ以外のアメリカ産農産物輸入も年次改革要望書で求めてくるはず で、あのポチは農協を抵抗勢力と称して、日本を守ろうとする人を国策逮捕して 日本を売るわけだ。
50 :
朝まで名無しさん :2005/09/08(木) 23:45:28 ID:lasqslbo
権力を手にしたものがほしがるものはなに。。。さらなる権力よ
51 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/08(木) 23:47:46 ID:97YV/3AG
ポチはカメラの前でアメリカ国旗を顔にまいてボールギャグくわえて ヨダレたらしてくれたほうがいろんな意味で正直だ
でも民主単独政権は嫌だろ?
53 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/09(金) 00:09:27 ID:b/KFOWZP
>>52 民主公明タッグは嫌だが単独政権なら歓迎
参院で法案を軒並み否決されて岡田内閣アボーンまでの500日プランですよw
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| . |::::::::::| |ミ| . |:::::::::/ |ミ| |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| |彡|. '''""" """'' .|/ /⌒| -=・=‐, =・=- | | ( "''''" | "''''" | ________________ ヽ,, ヽ .| / | ^-^ | | 郵政民営化にインスパイヤされ、我々がオリジナリティ加えた ._/| -====- | < ./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ | :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________ ( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
55 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 00:12:02 ID:Nz3LnCYg
56 :
自民党の造反議員 :2005/09/09(金) 00:12:40 ID:JDfhK6Hn
郵政民営化を反対する理由、それはそれが何の意味にもならないからである。 小泉は、民営化にすれば郵便局員の給料分だけ国の財政が減らなくて済む、と言っている が実際のところは消防・警察など公務員の中ではゆういつ自分たちの給料を自分たち で稼いでいる、それどころか余った利益を国の財政にプラスしている。ところがそれを 大半の国民は知らない。なぜ郵政民営化を賛成するのか私たちには分からない。 賛成と言う前に今の日本の政治をもう少し勉強して言ってほしいと思う。 今回の衆議院総選挙には日本の未来が掛かっている、小泉の独裁政治に終止符を打とう。
57 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/09(金) 00:16:20 ID:b/KFOWZP
郵政民営化で資金が市場に流れて国内投資と雇用が促進されるといっても 民間に資金が100兆円も有り余ってダブついている今と変わらなくないか?
58 :
自民党の造反議員 :2005/09/09(金) 00:17:46 ID:JDfhK6Hn
>57 賛成
59 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 00:33:39 ID:wAnR32it
>>56 とりあえず、「唯一」という漢字が書けるようになってから来い
話はそれからだ。
60 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 00:37:27 ID:Dwr0E1XJ
民営化の選挙公約はめくらまし その影にはあと4年間やり放題にしたいって。。。邪悪な下心が。。。
61 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/09(金) 00:38:34 ID:b/KFOWZP
ゆういつ(←なぜか変換できない
62 :
自民党の造反議員 :2005/09/09(金) 00:41:07 ID:JDfhK6Hn
郵政民営化を反対する理由、それはそれが何の意味にもならないからである。 小泉は、民営化にすれば郵便局員の給料分だけ国の財政が減らなくて済む、と言っている が実際のところは消防・警察など公務員の中では唯一自分たちの給料を自分たち で稼いでいる、それどころか余った利益を国の財政にプラスしている。ところがそれを 大半の国民は知らない。なぜ郵政民営化を賛成するのか私たちには分からない。 賛成と言う前に今の日本の政治をもう少し勉強して言ってほしいと思う。 今回の衆議院総選挙には日本の未来が掛かっている、小泉の独裁政治に終止符を打とう。
63 :
自民党の造反議員 :2005/09/09(金) 00:43:59 ID:JDfhK6Hn
これでおk?
64 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/09(金) 00:51:05 ID:b/KFOWZP
おk
65 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 19:48:55 ID:p7T+KjLc
郵政以外はひた隠し 選挙後はやりたい放題だな
66 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 19:53:17 ID:Dwr0E1XJ
マジ大事な選挙だから今回だけはタレント議員はさけよっと
67 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 19:55:01 ID:Ydl1kBXw
ぼくは小泉がやりたい放題するところを見たい。 年金・医療・介護・外交・教育 なーーーにも小泉には期待していない。 とにかく徹底的に破壊してくれ! そこまでしないと国民は目がさめない。 1億層玉砕!で戦争して、 大空襲&原爆でひどい目にあってから気づく。 遅いけどね。人間ってそんなもの。いや・・・ 群集ってそんなものだよ。 国民みんなで小泉バンジャーーーイ! って投票しようじゃないか! 自民圧倒的勝利をプレゼントしようじゃないか! そして反省しようじゃないか。
>>65 「在日参政権」や「人権擁護法案」をマスゴミにひた隠しさせて選挙戦してる
民主党の方がやばいって。
マスゴミの調査で分かるように、郵政なんか誰も政党選びの基準にしてない
69 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:01:49 ID:Ydl1kBXw
>>66 タレント議員に失礼だ。
某料理評論家さんは
「政治とお菓子作りは一緒」
って言ってたぞ。もしそうならカリスマ主婦なんてうってつけじゃないか!
某格闘家さんは
「政治と格闘技は一緒」
って言ってたぞ。もしそうならプロレスラーなんてうってつけじゃないか!
某長野金メダリストさんは
「政治とノルディックスキーは一緒」
って言ってたぞ。もしそうならHさんなんてうってつけじゃないか!
某経営者さんは
「政治と会社経営は一緒」
って言ってたぞ。もしそうならHさんなんてうってつけじゃないか!
天皇制も廃止って言ってるし。
そうだよね、俺が社長!一番偉い地位にいなきゃ気が済まないもんね。
70 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:05:43 ID:p7T+KjLc
71 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:08:11 ID:Dwr0E1XJ
政治ってなに 1 利益誘導 2 利権拡張 3 献金生活 4 イデオロギー 5 地球征服 6 宇宙征服 7 人間革命 8 いちじくかんちょう
72 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:08:43 ID:Ydl1kBXw
「在日参政権」が認められると どういう不都合が出てくるの? 移民が増えるとか? 「人権擁護法案」が認められると どういう不都合がでてくるの? モノ書きじゃなく庶民にとって・・・
73 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:19:23 ID:Dwr0E1XJ
第87代総理大臣 小泉純一郎 総理の名言 「永田町の変人、自民党を変える」
小泉「郵政選挙」のまやかし/ニューズウィーク日本版2005.9.7号
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125906685/ 「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」
「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ借り手
がいない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」
「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の
運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」
(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」
「財投の規模も、ピークだった98年度の43兆円から17兆円に減少した」
「『小泉は政治的な理由からそれを言わないだけだ』」
「経済効果が期待できない民営化にかまけすぎれば、日本が沈む」
ttp://www.nwj.ne.jp/ ●紺谷典子氏 『郵政民営化は権限の私物化』
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125538606/ 不思議なことに、郵政の民営化が必要だとする理由はクルクル変わってきた。
当初は財投改革とされていたが、郵政の資金が財投に回る仕組みがとうになくなっていると
指摘されると、公務員削減で小さな政府と言い出した。民営化の根拠が薄弱と反論されるたびに、
新たな理由を持ち出しているようで、これでは郵政民営化そ疑われても仕方がない。
小泉総理が郵政を眼の敵にするのは、地元の特定局長会が選挙応援をしなかったため
初陣で落選した私怨、という一部の解説が真実味を帯びてくる。
資金源を断つことで財投を効率化するという小泉総理の30年来の持論には、
初めから論理破綻があった。もうひとつの資金源である年金を不問に付したままだからだ。
改造を含め4度も厚生大臣に就任し、資金源を断つ権限もチャンスも手にしながら、
年金民営化に1度も取り組もうとしなかった。第一、財投改革に本気なら、直接財投を
改革し、天下りやファミリー企業の問題を解消する方がずっと確実で効率的だ。
郵政民営化はあまりに迂遠で非効率な解決手段だ。効率化をめざす手段が非効率では、
ユーモアにさえならない。
ttp://www.elneos.co.jp/0503kennja.html
75 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:25:03 ID:Dwr0E1XJ
小泉純一郎首相も、 山羊座のA型なんですが、 わりと先を見てるような気がしません?
>>70 釣りはやめてください。
野中さんはもういませんよ。ソースがあるのか。
77 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:30:50 ID:EOs+bIP+
>>1 小泉が郵政民営化しても誰も特はしない。もちろん小泉自身もな。
税金がどんどん増えるだけ。あたしらの税金で成り立っている郵政は民営化しなさい。
>>75 そんなもん当てになるかヴォヶ。
78 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:31:15 ID:8zy0xg5L
スターリン小泉とアスベスト竹中は日本国をよりいっそうアメリカ型資本主義社会 にするいい起爆剤なんだろうなぁ・・・ 小泉が総理になってから3万人近く自殺者が出ているのに国民は何も怒りを感じていない
小さい頃から総理大臣ってのは ジジイ・ハゲ・妖怪・失言・スキャンダルの連続だった。 しかし小泉は違った。 派閥の論理は間違いなくぶっ壊れた。 古い政治家は去った。 10年間減らなかった不良債権はなくなった。 安倍の幹事長抜擢は誰もが衝撃を受けた。 拉致被害者が戻ってくるとは夢にも思わなかった。 そして今、小泉は26年来の悲願である 郵政という既得権益の塊をぶっこわそうとしている。 もしかすると1000年たっても 教科書などに掲載される人物かもしれない。 そして二日後、日本の歴史を動かす選挙が行われる。
80 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:47:22 ID:EOs+bIP+
>>78 反対派=郵政民営化より先に年金問題
反対派=小泉は郵政民営化のことしか考えていない
反対派=小泉はアメリカ型資本主義社会になる起爆剤
おりょ?郵政民営化と小泉批判を混同してねぇか?
別問題だぜベイベッ
スレ違いもはなはだしい。
郵政批判しているうちに小泉批判に変わってしまったようだな。
私は小泉批判もしていないし小泉の肩をもつ気もない。
はっきり言って小泉なんてどうでもいい。
とにかく郵政を民営化してほしいだけなのさ。
民主党は「在日参政権」や「人権侵害救済法」を表に出さぬよう マスゴミに指示してるわけだが。 日替わりマニフェストだけ見て、民主党を選ぶアホが多そうだな・・
82 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:49:26 ID:Dwr0E1XJ
まだどこからもマニフェストがこないのですが。。。
83 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 20:55:31 ID:EOs+bIP+
岡田の糞CM見てると虫酸が走る。
84 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 21:02:10 ID:Dwr0E1XJ
He graduated with a degree in economics from Keio University, Tokyo, in 1967 and then attended the London School of Economics. 1967 There was an incident upon him...
岡田は美味しんぼの山岡に似ている
86 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 21:07:26 ID:8QD0F/Eu
郵政民営化→国債信用ガタ落ち→円急落→金利急上昇→日本経済あぼーん
87 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 21:23:36 ID:EOs+bIP+
”国債信用ガタ落ち”はまずない思うのだが。
88 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 21:30:14 ID:EOs+bIP+
反対する本当の理由って一体何なんだろう。 民主党は小泉刺激して首相降ろして政権握りたいだけってのが丸出し。 素人反対派はまさに自分の考えを持っていない。 アホ面さげて天下の民主党に大事な1票入れて満足しとけばいいじゃん。 まぁ一番悪いのは有権者の癖に選挙行かない糞なのだが。。。。
89 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 21:31:57 ID:8QD0F/Eu
>>87 なら、一昨年、柳沢更迭で札割れが起きたとき、なんであんなに騒いだの?
90 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 21:45:06 ID:p7T+KjLc
小泉のおかげで人権擁護法案の野中が追放されて本当によかった。 郵政改革よりもよっぽど重要。 マスゴミは↓をスルーすんな。 /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| |::::::::::| .|ミ| |::::::::::| .|ミ| |::::::::| |ミ| |彡|. ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, .|/ /⌒| -=・=‐, =・=- | | ( "''''" | "''''" | ヽ,, ヽ .| | ^-^ | ._/| -====- / 年金改革! ::;/:::::::|\. "'''''''" / (といいつつ、人権侵害救済法・在日参政権がんばりますw) /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
92 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 22:41:50 ID:EOs+bIP+
>>90 全部読んだけど。
”金融サービス”とか言ってそんなもん”歩いてすぐたどり着く”
ようなところに在っても何の意味もないじゃないか。
歩いてすぐたどり着くようなところに”金融サービス”なる物があったとしても
全然無意味ですし、税金など”1円も使っていない”でしかも
”利益の半分を国庫に納付している”でどうやって
銀行よりサービスの良い、歩いてたどり着けるようなところにある郵便局が
どうやって運営していけるのでしょうね。
ってか税金1円も使わず自分自身で成り立っている郵政を国営にしておく意味って
ないような気もしますしね。
”直接投入されている税金、そういうものはないと承知しています”
そんな曖昧な”承知しています”とか言って認めている?(プ
93 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 22:45:41 ID:dL86p33v
>>1 正確には、小泉がやりたい事は、郵政民営化法案を成立させること
だけ。小泉は、郵政民営化をしたい訳じゃない。
94 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 22:51:43 ID:Dwr0E1XJ
あいつが宮沢のときに郵政大臣で目覚めたんだよね。税金投入されずに 自力で稼いでる郵政。。。こいつを分離独立すればNTTとおなじ。。。 うまい儲けが出るって。。。
郵政民営化は、この国に寄生する役人どもを、 排除する最良の手段。 自民党を根元からぶっ壊す、クーデターなのさ。 これは、小泉がしかけたクーデターそのもの。 民営化された後で何が起こるか、気づかれないうちに やってしまうという作戦。 民主党の戦略の最大の失敗は、この法案に反対したこと。
少なくても郵便局の所有している都心の土地は美味しいでしょうね これらの売却に関与するだけでも莫大な利権を手に入れることができる
97 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:00:12 ID:EOs+bIP+
>>90 日本共産党ってナイスなギャグセンスをお持ちのようですね。
>郵便局は、全国あまねく、どこに住んでいても、郵便・貯金・保険の通信・
>”金融サービス”が受けられるように、事業を展開しています。
>全国の郵便局の数は約二万四千七百局。小学校とほぼ同じ数です。利益が
>確保できる都市部の駅前などに店舗を集中させる民間銀行と違って、郵便局
>は、歩いていける距離にあります。町村合併や農協の合併、地方銀行や信金・
>信組のなくなった地域でも、暮らしを支えるもっとも身近な公的機関として
>の役割を果たしています。
ハァァァァァァァァァァァァァァァァ???????????
ばっかじゃないの?一体絶対どこにそんなもん役立ててる輩が居るんだよ。
皆目不明の意味不明。
”地方銀行や信金・信組のなくなった地域でも、”
んなもん、なくなったからって誰も困ってませんから。
98 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:03:30 ID:Dwr0E1XJ
消費税 上げるだけなら サルでもできる
99 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:12:24 ID:EOs+bIP+
100 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:15:03 ID:EOs+bIP+
101 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:17:16 ID:pug0Zwuj
>>95 でも、自民党のマニュフェストって、役人が作ったんだろ?
102 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:18:05 ID:Dwr0E1XJ
もう税金で支えられなきゃ。。。公務員は手弁当のNPOにすればいい
104 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:22:42 ID:Dwr0E1XJ
改革と叫びつづけてもう4年。。あとはしらねとらいねん引退
役人を選らすのはいいんだけど 失業者になって職を奪い合うってことはないよね? あるいは供給過剰で、人の価値が下がったりとか
106 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:24:06 ID:Dwr0E1XJ
公務員は中国に出向させればいい
107 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:25:05 ID:uSMMVJhX
〈問い〉 日本共産党は、青年の間でのフリーターの増大傾向をどう考えますか。 〈答え〉 「労働白書」によれば、フリーターとは、十五歳~三十四歳の人で、正規の就職をせず、 アルバイトかパートとして働いているか、希望している者とされています。その数は一九九七年時点で 百五十一万人と推計され、過去十年間で約二倍に、十五年間で三倍にふくれあがっています。 フリーターの平均的年収は、百五十万円程度で、「自立して生活している者は少ない」とされ、 健康保険や年金の未加入者、保険金未納者も多いといわれています。 フリーター増大の背景には、長引く不況と大企業がすすめるリストラ政策による若年層失業の急増、 不安定雇用の増大があります。青年(十五歳~二十四歳)の完全失業率は、この十年間で四・三%から 九・四%へと倍増しています。フリーターの多くは、好んでフリーターになっているのではありません。 労働省の調査でも、フリーターの四割は、現状にたいする不安や「将来は正社員に」という希望をもって おり、フリーターを積極的に続けようとしている者は七・〇%にすぎません。 もちろんフリーターのなかには、資格を要する職業など、自分にあった仕事をみつけたいといった 将来の目標をめざす努力をしながら、日常の生活のためにフリーターをしている若者もいます。 「労働白書」では、四人に一人がそうした目標をもっているとされています。 フリーターの増大をめぐっては、財界の研究機関でも「若年労働力不足、社会保障制度の破綻(はたん) 危機、未婚者の増加による少子化の進展など、さまざまな問題を惹起(じゃっき)する」(さくら総研) と懸念が表明されています。 若者に働きがいある職場を積極的に保障していくためには、自分の能力を生かしたいという彼らの 意欲を生かしながら、労働時間短縮による雇用の創出、青年が職業資格をとるための訓練費の援助など、 政府の責任をもった対策がもとめられています。 (裕) 〔2000・11・2(木)〕
108 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:25:20 ID:EOs+bIP+
”過疎地では、自治体と連携して、独り暮らしのお年寄りへの声掛けなど 「ひまわりサービス」を実施。”は? 呆れを通り越してものも言えん。 馬鹿この野郎。 そんなもん郵政のお仕事じゃないわい。 何がひまわりサービスだ。そんなもん郵政じゃなくても出来るわい。
109 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:28:52 ID:EOs+bIP+
ひまわりサービスとか言ってそんな奇怪なキャンペーンやってるくらい暇 だって事だよな。
110 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:30:14 ID:Dwr0E1XJ
フリーターとネラーはテロリストの温床になるから団体規制法で 殲滅します。
111 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:31:16 ID:EOs+bIP+
日本共産党の支離滅裂とした知見、圧倒されましたよ。
112 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/09(金) 23:39:47 ID:+nn53Gfq
共産党支持者なんて社会にとって何の役にも立たないし、 役に立たない存在に自分を落とし込めている、絶滅危惧しない種だ。 JR(国鉄?)が自動改札を導入しようとしたときも、 労働者から労働を奪うと批判を展開したようだ。 で、熟練の切符切りがマシンより速いと実証までしてみせた。 確かに2時間ほどは人間のほうが速いらしい。 で、8時間、それをやらせるのか? 人間に貢献する技術の進歩にさえ、真っ向から潰すことを図る・・・・・もはや逝って良し。
114 :
朝まで名無しさん :2005/09/09(金) 23:43:16 ID:Dwr0E1XJ
日本の停滞をぶっ壊せ ポチをけちらせ
イタリアの鉄道じゃ改札というものがなかったな
116 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 00:26:24 ID:2SvxYH0w
>>62 ”反対する理由、それはそれが何の意味もないから”
国営にしっぱなしでも無意味ですから。
小泉だって支持率上げるためにはなんかしないといかんとか思ったからじゃないの。
私は(個人的には)その小泉が言い出した”郵政民営化”ってのが偶偶良いなと思ったから
郵政民営化に賛成しているわけで小泉なんか屁でもないと思ってる。
いちいち小泉の肩なんか持つ気にもなれん。
117 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 00:30:07 ID:4XFHcpzH
・在日参政権 ・人権侵害救済法 マスゴミは隠しているけど、民主党はこの2つがある限りダメだ。 自民党は小泉のおかげで、人権擁護法案の野中が追放されてその点は安心。 別に郵政改革がそこまで魅力ってわけじゃない。
118 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 00:30:26 ID:E1jRU7jF
フランスなんか基幹産業はすべて国営だ
119 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 00:33:32 ID:ntPdli4S
シナが国境に軍艦派遣している時に民営化よ。 バカじゃねーのか。アイツのは要するに虚勢だけの パフォーマンスだ。今こそ国家のため 愛国貯金を呼びかける時だ!!
>>117 文春によれば小泉が今度の選挙で勝つと
公明党への見返りとして
その二つをやると書いてあったんだけど??
121 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 00:41:28 ID:E1jRU7jF
・人権侵害救済法 某新興宗教団体の宗主保護法でしょ
122 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 00:59:25 ID:iBBNNjvb
馬鹿の一つ覚え。
123 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 01:03:50 ID:ow5n9WyY
>>120 文春の記事なんてものを真に受けてるの?
124 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 01:27:43 ID:2SvxYH0w
>>86 国債自体が
すでに利益無視して自分が赤字になりまくる金利なんだが
125 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 01:31:49 ID:oZGqnFsW
クソ改革だな。表は改革。でも実は、裏ではアメリカのいいなり。
126 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 01:36:41 ID:qnP07ppX
とにかく!改革が必要なんです。 流れを変えなければならない。 とにかくなんでもいいから変える! 改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革! 改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革! 改革できるのは自民党だけです。 自由民主党をお願いいたします。 いろいろな識者から、 「変えるのはいいけど、変わり方、改革の方向性が見えない」 と指摘を受けますが、 方向性はどうでもいいんです。 とにかく改革! 改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革! 改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革!改革! 変えることがすべてです。 変えることが目的です。 改革すれば日本は良くなります。 根拠はありません。とにかく有権者は何も考えずに 投票しなさい! 信じる者が救われるのです。 さあ、 改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ! 改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ! ヘッドギア装着して・・・ 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
127 :
自民党候補「比例は創価へ」と絶叫! :2005/09/10(土) 01:37:43 ID:lcZxjQCD
小泉&自民党&公明党へ投票することは、 池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。 なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ! カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。 小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
128 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 01:43:33 ID:9Xzo8oAh
129 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/10(土) 02:06:50 ID:2XKNoaL1
>>118 >フランスなんか基幹産業はすべて国営だ
個人主義の進んだフランスと同一視は出来ない。
日本人は、ただでさえ社会主義的な傾向が強くて、
役人的・公務員的な状態ともなると、トップ・エリートは別として、
とたんに努力しなくなっちまう傾向が顕著なんだ。
比較的、毅然としていた武士だって、
江戸時代の末期に、多くの藩財政が火の車になっていた。
付加価値を創出できなくなることは、末期の電電公社をみたって明白だ。
また、フランスは法人にたいする課税率も日本より若干低い。
所得課税 消費課税 資産課税等(単位%)日本以外は2002年OECD資料
日本 51.3 32.3 16.4
フランス 37.9 40.7 21.5
逆に、消費税率は日本の5%が子供だましに思えるほど高い19.6%。
小泉首相はここまで睨んで、まず財政再建ありき、を訴えた。
税率のアップを先行させてはならじ、として政権発足に臨んだのだ。
130 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/10(土) 02:09:34 ID:2XKNoaL1
『郵政民営化論』 1999年 PHP出版 はじめに---郵政民営化こそ本格的な行財政改革への第一歩 郵政三事業の民営化は、たんなる郵政省の改革にとどまらない。 多くの特殊法人の統廃合、民営化、さらには 税金を使って各特殊法人に投融資を行う国営金融機関・財政投融資制度の抜本的改革にもつながるのだ。 役所の仕事は最小限にとどめ、民間ができる仕事は民間に任せようというのが、行財政改革の主旨である。 郵政三事業だけは例外だと言っている限り、効率的で無駄のない政府は成立し得ないだろう。 郵政民営化なしに行財政改革を行うのは、手足を縛ってさあ泳げというようなものである。 郵政民営化論については現在、賛否両論が出ているが、忘れてならないのは財政赤字の問題だ。 近い将来必ず、消費税引き上げを選ぶか、郵政民営化を選ぶかという話になってくるだろう。
131 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/10(土) 02:10:17 ID:2XKNoaL1
これまで所得税減税の財源として、消費税の導入や引き上げが行われてきた。 しかし今後、消費税の引き上げは、 社会保障費の増額への対応や財源の穴埋めといった形で出てくることになるだろう。 その際、現在の官僚機構をそのままにしておいたうえで、 財源が足りないからといって消費税を引き上げたのでは、日本はほんとうに重税国家になってしまう。 これを阻止するためには、徹底的な行財政改革を行う必要がある。 前回の総選挙でも、行財政改革については各党の立候補者たちが公約したはずである。 今も状況に変わりはない。 現在の無駄の多い官僚機構をそのままにしておいて、消費税の引き上げを認めてはならない。 そのためにも、郵政民営化が必要なのである。 この改革は、郵政省のみならず、大蔵省(現財務省)をはじめ全省庁がいやがる改革であろう。 現在、各省庁の事務次官経験者たちの多くは、特殊法人の総裁や理事長に天下っている。 大蔵省なら国民生活金融公庫、通産省(現経済産業省)なら中小企業金融公庫、 建設省(現国土交通省)なら住宅金融公庫、郵政省なら簡易保険福祉事業団、 厚生省(現厚生労働省)なら年金福祉事業団、労働省(現厚生労働省)なら雇用促進事業団、 といった具合である。 特殊法人をはじめ公庫、公団、さらにはこれらに関連する民間会社と、 役所を中心とした一家体制ができている。だからこそ郵政民営化は、たんなる郵政省との戦いではなく、 全役所、全官僚、つまり現状維持勢力との戦いであり、本格的な行財政改革の第一歩なのだ。 4年前の総選挙で、また去年の総選挙で、私が何度も提唱してきたのも、 郵政民営化が全省庁の行政改革に直結しているからだ。
132 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 02:19:56 ID:kmWKPEQV
133 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 02:22:36 ID:KyFjm9Jn
ほんとペテン師=公約なんて大した事ない=小泉は天才的だ。 郵政民営化自体、国民の支持率は高かった。 そこを狙い済まして一点突破で自民党を小泉党に変えてしまった。 まさに負けない勝負に打って出たようなものだ。 博徒の勘が冴えまくっていることは日曜の夜、明らかになる。
134 :
自民党候補「比例は創価へ」と絶叫! :2005/09/10(土) 02:30:04 ID:lcZxjQCD
小泉&自民党&公明党へ投票することは、 池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。 なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ! カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。 小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
135 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/10(土) 02:36:02 ID:2XKNoaL1
>>133 参議院を法案が通っていたら選挙もなかったことに刮目すべきだ。
このあたりは、造反派の失敗というより、
国会運営を安穏と過ごしていた民主党の大失点だろ。
もはや、造反派、公社労組のご機嫌うかがいに徹してしまった民主党、
彼らが断罪されるかされないかだけの問題だ。
改革の意志を強固に持てない者を、なんで国民は支持できるだろう?
136 :
tooo ◆s/lQJB6p9w :2005/09/10(土) 02:46:20 ID:2XKNoaL1
http://blog.drecom.jp/1008910/category_16/ 「郵政事業は独立採算だから税金は1円も投入されていない」
「だから、民営化するメリットがない」と、郵政民営化に反対する野党は主張します。
それは、本当でしょうか。
現在の郵政公社は、国営であるために、さまざまな“隠れた国民負担”を強いているのです。
その、“隠れた国民負担”とは――
郵便貯金の保険料
・郵貯には政府保証があるため、郵政公社は民間の金融機関が預金保険機構に払っている預金保険料を負担していません。
「国営だから破綻しない」というのがその理由ですが、
国民は自らの負担で〝政府保証〟という安心を買っていることになります。
法人税、印紙税、固定資産税などの税金
・郵政公社は国の機関なので、法人税や印紙税、固定資産税、事業税、住民税といった、
民間企業が当然に負担する税金を払っていません。
財政投融資への預託に適用される優遇金利
・これまで、財政投融資に預託された郵貯資金には、
10年物国債の金利に0.2%が自動的に上乗せされる優遇措置があり、
預託の払い戻しが終了する20年度までこの優遇分の金利も、私たち国民が負担することになります。
国民は自らの負担で有利な利回りを得てきたことになります。
以上のように
・“隠れた国民負担”がいくらになるか、さまざまな見解がありますが、
少なくとも年間5000億円から1兆円にのぼると考えられています。
・郵政を民営化すれば、“隠れた国民負担”はなくなります。
また、初年度だけで5000億円の税収増になります。
経営の自由度が増せば収益も上がり、税金もどんどん納めてくれます。だから民営化が必要なのです。
・また、民営化すれば少なくとも5兆円以上の株の売却収入が見込め、財政再建にも寄与します。
137 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 02:51:53 ID:KyFjm9Jn
年次改革要望書の存在にシラを切った竹中、おいおいおい、冗談だろう? おまい、ュダヤの手先ってホントじゃないか。 米国の言いなりになることが日本の幸福な道と信じ込んでいる小泉に 国民は果たして白紙委任状を渡してしまうのか?
138 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/10(土) 03:20:05 ID:fxSfiFzb
>>137 60年間なんでもアメリカ任せにしてきたから350兆円の領収書がくるだけだ。
気にすんな。
139 :
ヒトラー最後の演説 :2005/09/10(土) 03:43:27 ID:Bj4kT5XC
「国民諸君、同志諸君、最後まで戦い続ける諸君に敬意を表する。 すでに戦況は……私はベルリンと運命をともに……しかしナチスは 不滅である……たとえ米ソがいったんは勝つように見えようとも……。 そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。彼らは世界の真の支配者では ないからだ。彼らの背後で操る者……ユダヤ……イスラエル…… 世界的なユダヤ国際資本……。 米ソは……おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を 繰り返しつつ、世界を運営しようとする。しかししょせん…… ヨーロッパと日本、東アジア、イスラム諸国、インド…… いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。そのときユダヤ はみずから……に乗り出す。 あわれなアラブ4カ国……最終戦争。東西が激突するだろう。 ユダヤはそれに勝って全世界……なぜならそれが彼らの旧約聖書 の約束だからだ。黙っておけば必ずそうなる。しかし、私がそうはさせない。 そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。それが最後の秘儀である。 それによって人類はわれわれを受け継ぐことになる。
140 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/10(土) 03:47:56 ID:fxSfiFzb
こ泉 「僕アメリカ人になりたいんだけど会社法、司法制度、会計制度、建築基準を アメリカみたいにして高速道路と郵貯と簡保あげる。アメリカ人になれるかな?」
141 :
自民党候補「比例は創価へ」と絶叫! :2005/09/10(土) 03:49:00 ID:lcZxjQCD
小泉&自民党&公明党へ投票することは、 池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。 なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ! カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。 小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
142 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 03:57:07 ID:2SvxYH0w
>>132 見ました
小泉の法案はスウェーデンの丸写し(それが事実なら)なんて事では駄目ですよ。
民営化には賛成です。ですが小泉の法案は否定します。
(私は小泉なんか初っ端からど・う・で・も・い・い・です)
民営化=小泉の法案 などでは全くございません。
民営化するならちゃんとした法案が無いと無駄そのものだと思っています。
そんな支離滅裂しきった法案で何が民営化だこの野郎。です。
小泉のCMなんかどうでもいいです。佐藤ゆかりとかマジどうでもいいです。
ただ私は民営化してほしいんです。そんだけ。
そもそも国営企業というものは税金でまかなわれているんです。<だからメリットがあるわけだが
郵便局だけは税金を1円たりとも投入していないそうですね。
それでは何故国営なんでしょうか?
郵便局は他の公務員(警察、消防、その他)に比べて(局員の給与等)税金など1円も投入せず
自己で稼げるんだそうですね。ならなんで国営なんでしょうか?
べつに過疎地の郵便局ごっそり無くそうなんて考えずに大きな郵便局から出張して
各世帯に郵便物が行き渡るようにすればいいだけですし。
(スウェーデンの例だけ見てそれが無理という風に勝手に位置づけないでください)
何故なら改善の余地が1ミリも無いわけではないです。
100%スウェーデンみたいになるなんて思わないで下さい。そんなこと言った
ら改革なんて1つもできません!民営化という物自体に悪い先入観を持つのはおか
しいです。民主党は民営化に反対するあまり小泉批判をおっぱじめるしまつです。
そんな民主党とかに票を入れたいとも思いません。
あっ単なる独り言です。スルーしてください。すいません。。。
私怨に一票投じるよ俺はw 楽しそうじゃないか。
144 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 06:33:43 ID:E1jRU7jF
ゆりかごから墓場まで。。。税金とりまくるよ
145 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 06:34:52 ID:E1jRU7jF
年金は踏み倒して、生活保護で。。。
147 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 15:20:13 ID:9Xzo8oAh
サビ残合法化を企む小泉改悪。裏の主役は経団連のトヨタ奥田。
日本がヤバイ状況になりかけています。
(背景)
※経団連 労働時間規制撤廃求める
~~~~~~~~~
サービス残業、「長時間」野放しに・雇用・労働分野23項目を政府要請
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が、 こんな主張をまとめています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十一月に政府へ提出した規制改革要望書に盛り込んだもので、 来年二月(20052月)に
決定する規制改革・民間開放推進本部(本部長・小泉純一郎首相)の対応方針に
反映させるねらいです
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html 自民党に勝たせると、大変なことに・・・
148 :
自民党候補・党三役「比例は創価」を絶叫! :2005/09/10(土) 15:20:37 ID:7/XTx4M0
小泉&自民党&公明党へ投票することは、 池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。 なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ! カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。 小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
149 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:01:11 ID:BDd4iihe
>>142 >郵便局だけは税金を1円たりとも投入していないそうですね
法人税、固定資産税 毎年約1兆円を払っていない。
また、不良債権になった46.8兆円は税金で負担している。
ようするに貸し出した分の利益は郵便局で取るが、貸し出して回収出来なくなった分(不良債権46.8兆円)は税金で負担しているのが現状。
こんな状態でよく、郵政は税金を1円も投入していないで黒字と言えますね。今後さらに不良債権が増える。
100倍の時価総額を持つアメリカ企業が紙切れで日本企業の買収を 可能にした三角併合、そして郵政民営化によって、日本の買収、 文化崩壊は最終章を迎えようとしている。 このように至ってしまった背景には日本潰し研究の成果に基づいて 作られた日米投資イニシアティブと対日年次改革要望書に沿って 改革という名の下に行っている竹中、小泉の売国政策にある。 郵政民営化になった場合、国民の預貯金は利回りの良い米国債を 購入せざるを得ない。買わないほうが不合理だから。 すると日本の国債は誰が買うのか?郵貯・簡保マネーが抜けたら 国はリスクの高い市場から資金を調達せざるを得ない状態になる。 まさに転落するしか道は残っていない。 それでもあなたは小泉を信任しますか?
151 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:06:40 ID:BDd4iihe
郵便局が国営の国は沢山あります。 でも郵便局(国営)で金融業務、保険業務を行っているのは日本だけ。 さらに日本には民間で郵便業務を行っている企業があります。 やはり郵政民営化すべきでしょう。
152 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:06:46 ID:E1jRU7jF
ポチがもう勝利宣言だしてるぞ。300議席確保だってよ。
153 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:10:20 ID:2LCuWyKj
海外がこうだからこれが正しいって 自民も良く言うけどね(税金のこととかで) 聞くたびにゲンナリするよ、ここは日本ですよ 世界で五本の指に入る経済大国ですよ 猿真似で物事を語って何になる アメリカに憧れる時代も終わってるのに・・・・
154 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:12:11 ID:BDd4iihe
>>150 郵貯・簡保マネーに手が出せなくなれば無駄な特殊法人は統廃合され、税金だけで(借金しないで)経営する理想的な国になる。
そもそも金があると思うから無駄使いする。
【無駄使いするバカ息子(財務省)がいるから親の財布(郵政)をすてる】
バカ息子に手をつけれないから、親の財布をすてる。 親も無駄使いしているけど。
バカ息子が金を使えなくしてから、バカ息子を更生させる。
これが今の郵政民営化!
★選挙後政権「自民中心望む」64%…ネットモニター
・選挙後は自民党中心の政権が望ましいが、自民、公明両党による現在の連立政権は
あまり好きでない――。読売新聞が実施した衆院選第2回ネットモニター調査で、こんな
結果が明らかになった。
衆院選後の政権の枠組みについて、「自民党中心の政権を望む」と答えた人は64%に
のぼり、「民主党中心」の26%を引き離した。
一方、現在の自公政権を「好ましい」と答えた人は36%にとどまり、「そうは思わない」の
64%をはるかに下回った。「自民党中心の政権を望む」と答えた人でも、自公政権が
「好ましい」と回答したのは53%だけだった。
中小の政党が党の規模以上の影響力を持つことがある「連立政権」への抵抗や、宗教
団体を支持母体とする公明党に対する違和感などが原因と見られる。
ただ、2004年参院選の公示後のネットモニター調査では、自公政権を「好ましい」とした
のは23%で、1年前よりは好感度は高まっている。
また、「民主党に政権担当能力があるかどうか」を聞いたところ、「ある」と答えたのは
32%で、「そうは思わない」が68%に達した。年齢別では、20~40代では「ある」が
30%台だったのに対し、50代以上では20%台だった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000204-yom-pol
156 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:14:16 ID:+eQfqZJM
>151 世界の例をだすのはどうかな? ドイツは東西併合のスパイ的な自由化だし、かなりドタバタしているぜ。 アメリカも郵便事業は国営ですよ。その他も国営の方が圧倒的に多いよ。 せっかく全国の郵便ネットワークを民間の利益だけで使うのはどうかな。 なんかに利用できないかな?
158 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:19:20 ID:BDd4iihe
>>157 だから 郵便局でなく財務省が悪いのは分かっている。
無駄使いするバカ息子(財務省)がいるから親の財布(郵政)をすてる】
バカ息子に手をつけれないから、親の財布をすてる。 親も無駄使いしているけど。
バカ息子が金を使えなくしてから、バカ息子を更生させる。
これが今の郵政民営化!
159 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:19:53 ID:E1jRU7jF
Suicide Is Painless。。 Through early morning fog I see The visions of the things to be Their pains are all withheld from me I realize, and I can see that Suicide is painless It brings on many changes And I can take it or leave it If I please The game of life is hard to play I'm gonna lose it anyway The losing cards are ill some day lay So this is all I have to say Suicide is painless It brings on many changes And I can take it or leave it If I please
160 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:24:53 ID:BDd4iihe
>>159 The suicide is painful.
Privatization of postal services is a castle proper of the reform.
Various changes take place because it privatizes postal services.
Improvement of revenue in abolition country of unification and
reorganization of Public Corporations and small post office etc.
The suicide is painful.
161 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:34:17 ID:Kl9lpvV4
162 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:35:26 ID:Kl9lpvV4
479 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/03(土) 15:40:09 ID:YpDbpVaeP 「日本への橋」 我が政府の財務部門において日本で9月11日に行なわれる衆議院選挙に関心が集まっている 日本で巨額の資金を有する郵政公社の完全民営化法案が可決されると見ているからだ。 この民営化により、今まで日本人が占有してきた郵政公社の職員特権を在日外国人も手に入れる事が可能となる。 また、日本政府から自由支出として民営化会社に用意される年間2兆円(約22兆ウォン)の資金も魅力的だ。 「試算によると最大で年間20兆ウォンの獲得が見込める。 韓国政府としても日本政府に要求していくつもりだ。」(財政経済部 韓悳洙長官) 「日本側と緊密に連絡を取り合って進めるつもりだ。 10年ほどの長期的計画で、段階的に民営化後の職員に食い込ませていけばよい。 日本政府に及ぼす郵政公社の影響力から考えても妙手ではないだろうか。 我々はまず、在日民間人及び在日団体には慎重な行動と協力を要請した。」(外交通商部 潘基文長官) 日本国内の状況を見てみると、世論調査では自民党が圧倒的に優位であり 最大野党である民主党は大幅に議席を減らすものと見られている。 また日本国民の大多数も「郵政民営化法案に賛成」とする人が多く 自民党が圧勝する可能性も出ていると専門家は分析する。 しかし、政府内では 「竹島、東海問題に譲歩を得る為の日本政府のいつもの手なのではないか。 日本側の話では話が美味過ぎて懐疑的にならざるをえない。」 「現状を静かに見守るのが得策であると考えている」 「人材の流出に繋がるのではないかと懸念している。 日本の少子化に伴う労働人口の減少問題に我々を利用しようとしているのではないか」との声も聞かれる。 橋は上手くかかるのか (8月31日付 内外経済新聞)
163 :
朝まで名無しさん :2005/09/10(土) 16:35:30 ID:E1jRU7jF
164 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:24:03 ID:Kl9lpvV4
165 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:25:31 ID:Kl9lpvV4
まさに、アメリカの国益のためのアメリカの法案である郵政民営化法案を通したいんだろう。
166 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/10(土) 19:52:02 ID:fxSfiFzb
株式日記のアドレス貼ろうとすると書き込みが反映されなくなるので ぐぐって勉強してください 「株式日記」でぐぐればすぐ出る
167 :
リベラル派 :2005/09/10(土) 19:52:59 ID:scJImHF3
まぁ郵政利権ってのは、 なにもチンタラ世襲高給特定郵便局長だけじゃなく、 競争もなくぬくぬく超寡占企業郵政公社の社員とその組合、 郵政からのおいしい下請けの企業 とその経営者・社員・組合、 例の超無駄遣い「かんぽの宿」から直接間接においしい蜜を吸ってる香具師ら、 そういう特権族に群がる郵政族議員、 旧全逓組合に群がる民主左巻き議員 等々... という風に芋づる式にぶら下がってるからね。相当に頑強な勢力なんだよ。 国民新党の党首綿貫サンのファミリー企業で、郵政公社の主要下請け先「トナミ運輸」なんてのも その右代表だよ。 綿貫党首は「トナミ運輸」の個人筆頭株主・元会長で、現社長は綿貫党首の長男だモンな。 会長はたしか南サンとか言って、綿貫党首のイトコ。 綿貫サンが、旧自民党の郵政利権死守派の牙城「郵政問題懇話会」の会長だったなんてのもピッタンコな訳だ。 藁っちゃうよな。
168 :
リベラル派 :2005/09/10(土) 19:53:58 ID:scJImHF3
そもそも郵政問題の本質は、一国の金融保険業分野で、国家の超優遇を受けている特権企業が なんと一国のシェアの50%以上を独占してるなんて異様な実態にあるんだよ。 金融でいうならメガバン・地銀の総預金残高を出してみな。それを上回る額を国家の庇護下の 一企業が独占してるってこと。こんな異様な光景が「自由貿易でこそ大いに潤って世界のGDP 第2位」の先進国に存在するってことそのものが大問題。なにもアメに言われなくっても問題は 問題だ。 で、ついでに言えば、そんな半分以下のシェアのメガバン・地銀が一体トータルどれくらいの 所得税を払っていたか、それに対して超独占郵政公社が政府に差し出せる利益分はいくらか... 自分で調べろ。 そもそも官業だから国家に利益を出す必要はないなどという総務官僚の屁理屈 で、少なくとも現在まで一銭も国庫に納入してないんだが。 郵政公社には競争など皆無。リストラも無し。27万人とも言われる社員は温室の中で ぬくぬく、なにせ赤字さえださなきゃいいんだしな。 あ げ く 例 の 「 か ん ぽ の 宿 」 じ ゃ と ん で も な い 垂 れ 流 し 今大蔵族コネズミが郵政特権族をここまで追い込んでるのにせっかくのチャンスを否定しようとする お馬鹿がまだ絶滅してないってのはあきれるばかりなんだが。
169 :
リベラル派 :2005/09/10(土) 19:55:05 ID:scJImHF3
まぁ、この国が戦後60年間に溜め込んできた社会全体の腐食構造ってのは何も郵政利権 だけじゃないけどな。 この郵政利権も含め、政府系特殊法人官僚利権天国、公務員・議員の特権天国、年金食い物官僚利権、 無税特権宗教天国....などの 現在の日本に癌のように巣食う「種々の」「腐敗・特権構造」があるわけだが。 それらを 「ひとつひとつ着実」に「破壊」して、「フェアな社会」に「一歩づつ近づいてゆくこと」が「是非とも必要 」。 それこそが「構造改革」のエッセンスなわけだが。 だから言ってみれば「構造改革」というのは「奪権闘争」あるいは「脱特権闘争」。血を見ない(何の痛みも伴わない)でこういうこと 出きるわけがナイ。「 国民100%全員が幸せ」なんて「ありようがない」じゃないか。
170 :
リベラル派 :2005/09/10(土) 19:56:20 ID:scJImHF3
誰もが知っているように、今現在の日本は財政破綻寸前。 毎年「たった44兆の収入に、30兆円借金を増やし続けて」、借金が870兆。(国だけでね。地方の借金合わせたら1200兆なんて試算もある。 ) ここ数年の毎年30兆円の新規借金(国債)のうち半分以上の17兆円は「国債費」すなわち借金一部返済分と利息支払い分。 で、毎時間毎時間ごとに+20億円の借金が利息で雪だるま式に増殖中。ソノマンマサラ金借りの自転車操業。コネズミ総理はいかにも大蔵族らしい緊縮財政で毎年30兆円程度の借金にケチってるが、それでも元々がこんなんじゃしゃぁないってこった。 新党日本沈没(笑 のペログリ君がコネズミ時代に増えた借金が170兆などと「こういった背景をまるで隠蔽した下衆なプロパガンダ」を必死にがなりたてているが、 こういう低レベルなプロパガンダにすぐ騙される馬鹿が結構いそう...まぁこれも日本国民の民度といっちゃえばそれまでだが。w
171 :
リベラル派 :2005/09/10(土) 19:57:18 ID:scJImHF3
アルゼンチン化前夜ともいわれるこんな悲惨な財務状況を作った責任は、第一には税負担を嫌がりつつも世界的にもトップレベルの規模の福祉や社会サービスを「もっともっと」 と求めてやまない国民にあることは議論の余地はないが、前述の「種々の特権垂れ流し構造」や「公共事業で食ってる一部業界」と「その意を受けた与野党族議員」、 「ポピュリズム貪欲政策垂れ流ししか能のない野党陣営」といった「この国全体から漂う腐臭」」と、 こういった現象に伴う「目を覆わんばかりの国庫の浪費、無駄垂れ流し」にあることも確かだろ。 少なくとも腐臭源のひとつ、それも相当頑強な郵政利権がいま破壊されようとしているのに そういうチャンスをわざわざつぶそうとするお馬鹿が多いのにはあきれてしまうな。 もちろん、例えば田舎の特定郵便局長が自分の事実上の世襲特権と実質2000万近い年収を死守するため、 という動機で必死にカキコしてるんなら十分合理性があるわけだが。w まぁ「奪権闘争」というのは改革派・既得権益死守派双方がえげつない大衆操作・プロパガンダ合戦 を繰り広げることになるのは当然な訳で... で、お脳が弱いビンボー人が(左巻きに洗脳されてることがままある)これまた既得権益死守派の 「アメの陰謀」「コネズミの浪費」などという幼稚で粗雑なプロパガンダに洗脳されているケースが多そうだから、これまたお笑い種なんだよな。
172 :
小泉に反対する人はみんな郵政族で在日の民主党工作員らしいですよ! :2005/09/10(土) 19:59:41 ID:fxSfiFzb
まず日本が独立国家であるという認識から全てがずれているわけで アメリカに軍事は100%、経済は60%握られてて「独立国家」なんか ある訳ないだろバカ珍が。だから属国意識の共有が必要になる。 IMFに管理されたら嫌でも目が覚めるだろうがな。
173 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:03:40 ID:E1jRU7jF
竹中自身は郵政民営化なんかどーでもいい。ITの外資化が本丸で NTTを海外通信会社に売りたがっている。
174 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:39:56 ID:hpaSTTw3
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ちょ、ちょーとまってよ!!!だーーーかーーーらーーー!!! そーーんなバカバカしいこと言ってたらね、話にならないよ! , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、 /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^) /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /) |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ// |;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ | ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ |` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ _,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'" | : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'" | | \ / | l / . -‐ '"´ \ |___>< / ヽ
175 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:46:04 ID:L7CiivAZ
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ 殲 ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡| ´-し`) /|ミ|ミ /
>>171 ゞ| 、,! |ソ < 俺にまかせとけって。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \ 選挙終わったら国民どもにたっぷりヤキ入れてやるからさ。
,.|\、 ' /|、 \
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \_________
\ ~\,,/~ /
176 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:47:05 ID:MAlgXrav
いざ選挙になってから年金とか言い出してもあからさまな選挙対策だろ もともとジャスコは貧乏人なんか視野にネーっつの。てか理解不可能。 竹中が民主に数字出せって迫るくせに、自らは説得力ある数字提示したことないのは痛いとこだがなw にもかかわらず、国家主権移譲、沖縄東アジア謙譲政策、年金改革に身を隠した在日擁護法案、 を提示してる民主は問題外。てか全力で阻止するべき存在。
竹中は具体的な数字だしたの?
178 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:18:06 ID:2wOzHiA3
179 :
大日本・小泉党 :2005/09/11(日) 00:26:08 ID:al5N/YOT
>>1 >何年も総理大臣やっててやりたいのは郵政民営化だけか?
もしもそれだけでもできたら、名宰相だよ。
選挙の都度、公約をくるくる変えて、その公約を実行できなかった
歴代の首相よりも、首相になる前から「郵政民営化」を主張して
首尾一貫して、それを実現できたなら,それだけでもすばらしい業績だ。
しょせん、一代の首相でできることは限られるからな。
民主など「高速道路を無料化する」といっていた前回の公約など
いまやすっかり忘れ去られている。それよりもずっと同じ公約を言いつづけて
実現しようとする小泉のほうが信が置ける。
マニュフェスト(政権公約)の意味を知らないのかな? ちなみに高速無料化も今回のマニュフェストに載っているのだけど
>>179 本末転倒も甚だしいよ。「公約の中身よりも、とにかく、言ったことをやるのが
素晴らしい」って本気で思ってるのか…。
どちらにせよ手段と目的が入れ替わっているのは問題だな
183 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:41:42 ID:rLTLC1gJ
議席数の割に一番仕事してるのって何気に共産だなw 自民は4年間で何やったんだ? 痛みだけじゃねーかw
184 :
自民党候補、党幹部「比例は創価へ」と絶叫! :2005/09/11(日) 00:43:27 ID:ncU3Qd8U
小泉&自民党&公明党へ投票することは、 池田大作に白紙委任・信任投票することと同意。 なぜなら、すでに小泉&自民党は、池田大作のいいなりになっているからだ! カルトの創価に投票するなんて、自殺行為だな。 小泉&自民党&公明党のペテンにだまされてはいけない。
★総選挙FNN終盤情勢分析 自民党、単独過半数を制する勢い維持 民主党は苦戦
11日に投票が行われる衆議院選挙について、FNNが世論調査や取材を基に、終盤の情勢を分析した。
その結果、自民党は単独で過半数を制する勢いを維持しており、民主党が苦戦している。
これまでに、300の小選挙区のうちおよそ半数の選挙区で、勝敗の行方が明らかになりつつある。
小選挙区で自民党は、このところ不振だった首都圏や大阪などの大都市を中心に勢いを盛り返し、
すでに100議席程度を固め、さらに激戦区の多くで優位を保っている。
自民党は、比例代表でも、前回の69議席を上回る議席を獲得するものとみられ、小選挙区と比例代表を
あわせて241議席以上を得て、過半数を制する勢いとなっている。
一方、民主党は、北海道や岩手、愛知などで優勢に戦いを進めているが、都市部を中心に苦戦しており、
解散時の177議席を維持するのは難しそうな情勢となっている。
公明党は、堅調な戦いを見せているが、公示前の34議席を確保できるかどうか微妙な情勢となっている。
共産党や社民党は、ほぼ公示前の勢力の確保にめどが立ちつつある。
一方、国民新党は選挙区での議席は望めそうだが、比例代表は苦戦しており、新党日本も厳しい戦いで、
自民党で郵政民営化法案に反対した前議員34人は、明暗が分かれる結果となるとみられる。
また、新党大地は、議席を獲得できるかどうか微妙な情勢となっている。
なお、激戦が続く150余りの小選挙区と、比例代表の成り行きによっては、選挙結果が大きく変わる
可能性も残されている。
FNN HEADLINES
ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00076880.html
郵政民営化すれば徴兵制を当面回避せず日本軍を作れる件について (1)国民の間で経済格差拡大 (2)民営化のプロセスで憲法改正、日本軍誕生 (3)米英日、世界各地の紛争地域で戦闘 (4)日本軍に当然犠牲者、若者の志願が減る? (5)当然日本軍人員不足? (6)しかし、アメリカ同様、軍にはいれば様々な特典 (7)貧困層日本人が特典を求めて入隊 (8)徴兵制を回避しつつ日本軍の定員維持、(゚д゚)ウマー アメリカでは黒人や移民ヒスパニックと言う層が貧困層として存在していたが、 これまで日本では国民間の貧富の差が少なかったため、郵政民営化など一連の 市場原理主義経済移行で、政府が国民間に貧富の差を作り出そうとしている。 このままだと、あなたや、あなたの恋人が、貧困層となり、戦場で殺し合いをすることになる 可能性もありますよ。あなたが撃たれて、自分の腹から内蔵があふれ出て、苦しんでいるとき、 その時ホリエモンなどの裕福層や政治家は、高層マンションの家賃数百万の部屋で優雅に パーティーをしてますよ。 これが杞憂であることを願います。
187 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:10:43 ID:MSm5G9cb
>>186 郵政民営化すれば日本軍を作れる件について
(1)国民の間で経済格差拡大
(2)民営化のプロセスで憲法改正、日本軍誕生
(3)米英日、世界各地の紛争地域で戦闘
とみせかけて、実は海外派兵しない。なぜなんだろう。
(4)貧困層が次々に自衛隊に入隊!
(5)自衛隊規模拡大&権限強化!
(6)日本政府が財政破綻宣言&預金封鎖!
(7)一般人暴れる!取り付け騒ぎ!町じゅう大混乱!
(8)政府、お札を市中に投入。ハイパーインフレに突入!
(9)一般人おお暴れ!略奪騒動!町じゅう大混乱!
(10)パワーUPした自衛隊登場!制圧!
(11)財産を失った国民の怒りおさまらず!失業者だらけ・・・
(12)朝鮮半島へ侵略&植民地化
という流れになるんじゃないかと危惧しています。
ちなみにこれは未来予想ではなくて、(6)から以降は70年前に
財政破綻したときのシナリオです。
日本人は失敗の反省(総括)をしないから過ちを繰り返しそう。
ナムナム。
188 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:13:38 ID:/vkWD67O
郵政民営化なんて、なんの意味もない。 物事を判断できない奴は投票すんなボケ
189 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:15:32 ID:/vkWD67O
郵政は黒字なんだよ
190 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:23:13 ID:9MPdIXE7
月刊誌『VOICE』2005/09/10発売号
●狂人宰相、許すまじ・・・・・・・・・・・・・・・西尾幹二
http://www.php.co.jp/magazine/voice/index2.html ここで西尾が書いているけど、まだ郵政民営化が決まるかどうかが決まっていない2003年
の段階で郵貯・簡保の委託運営先が公募で決定されており、そこにはメリルリンチや
ゴールドマン・サックスなどの外資がズラリと並んでいるんだって。
米国は2009年からの年金改革で6年間で1兆ドルの資金が必要とされており、
ジャパンマネーすなわち、郵貯・簡保の資金を狙っているそうだ。
これまで米国は日本のカネをむしり取ってきたが、これまでのやり方は限界に来ており、
日本国民の最後の砦である郵政に狙いをつけてきたそうだ。
小泉はブッシュとの会談で米国債購入といった対米直接投資を倍増させることまで
約束したそうだ。
これで、小泉自民に投票する奴は、ほんと馬鹿。
実際、これまで日本国は生保や政府が米国債を大量購入してきて円高ドル安等でボロ損
しているのに。
191 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:24:23 ID:rLTLC1gJ
>>189 民営化したら赤字になる試算まで出てるのになw
でその補填に税金が・・・
192 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:25:16 ID:gpKw6bgr
民 主 党 工 作 員 さ ん 約 1 ヵ 月 間 2 ち ゃ ん ね る 楽 し ん で い た だ け ま し た で し ょ う か ? ま た 機 会 が あ れ ば 仕 事 で は な く 娯 楽 と し て も 楽 し ん で 下 さ い お つ か れ さ ま で し た
193 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:40:26 ID:DkWOA2vs
>>190 妄想乙。
万年野党支持者の必死さが伝わってきまつね。
国防を考える上でアメだのみにならざるを得ないし、そのリターンとして色々要求されているのは事実なんだろうけど。
あんたの主張は、メリルやGSが日本国民の貯蓄を横取りすると言っているように聞こえるのだが、どんな方法でそんなことが可能になるのかね?
資金を運用してもらうんでしょ?
日本の銀行や民営化会社に任せるよりも、かえってローリスクなんじゃない?
194 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:44:58 ID:892aOPXk
民営化の理屈がわかんらん奴に 明日鉄拳くらわしたる。
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:46:32 ID:DkWOA2vs
>>186 なんだそりゃ。
そんなふうに反応するのは火の病を患っている方々だけだと思いますが。
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:49:34 ID:9MPdIXE7
>>193 西尾が書いているけど、郵政民営化は、
預金会社と預金の運用会社は分離される。
そして、外資が狙っているのは運用会社の方。預金会社は規模が大きすぎて
さすがに買収できない。
そして、運用会社は運用して手数料を稼ぐのであって、その運用が数年、数十年後に
どうなろうと知ったことではない。だから、米国債に大量投資して米財政を買い支え、
その後に米国債暴落や円高ドル安等で巨額の損失を出したら、税金でケツ拭きを
させられるのは日本国民。
在日韓国信組や朝銀が半島に送金して破綻したら日本人の血税でケツ拭きしたのと同じ。
米国政府は、もらい得になる。
これまでそうして日本の生保等が米国債を政治的圧力でつかまされ、
ボロ損させられ破綻してきた。そして破綻した中堅生保を買収しているのは米資本。
ゴールドマン・サックスが、NTTに食い込んでアドバイザーになり、
ドコモに欧・米・香港の糞みたいな携帯会社に出資させたりして兆単位の損失を出させて
も、自分たちは手数料をがっぽり稼いでなんの責任も取らなくて済んだのと同じこと。
197 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:54:06 ID:892aOPXk
貯金会社と貯金運用会社が分離?? ソースは? 政治的に屈する? せいにしてんだ、お前。 政治的にでもリスクの高いもの 人情で買っちゃう 日本企業って何? 自分のせいにしろ。 あほ。
198 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:55:26 ID:MZ/pvqc6
単純な思考で悪いけど 民営化→都市銀行みたいになる だとすげえ困るんだけど だって都市銀行ってムカつくことばかりやん なんでもかんでも手数料、利息なし、貸し渋り 国民の税金を大量消費し生き残り 都市銀行を根本的に改革してくれた方が 俺は嬉しい
199 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:58:25 ID:892aOPXk
>>198 そのとおり!
郵貯銀行ができるのはいい刺激ですね。
民間にカツいれましょう。
200 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:59:55 ID:9MPdIXE7
>>197 日米関係に純粋な経済関係なんて成立しないんだよ。
政府・日銀が米国債を買っているのだって、将来、損するとわかっていながらやってる。
ヤンキーの奴ら、日本の最後の米びつにまで手を突っ込んできてるんだよ。
ここでやられたら、日本民族は後世の歴史家から馬鹿呼ばわりされるだろう。
テーミス9月号
・【新連載】米国が日本を改造する 郵政民営化の背後に潜む「米国政府」の狙いを抉る
関岡英之
http://www.e-themis.net/new/index.php 東京銀行出身の関岡氏によると、日産生命、東邦生命、千代田生命、協栄生命とかの
中堅生保が次々と経営破綻し、外資の傘下に入って行ったのは、もとはといえば、
80年代に米国の財政赤字を補填するために米国債を購入させられ、その後、90年代に
クリントン政権の円高攻勢で資産が目減りして経営悪化したのが原因。
いまや日本生命とか大手も外資の攻勢に劣勢に立たされており、保険業界は外資の
跳梁を許している。郵貯や簡保を民営化すればさらに草刈場になるだけだと。
201 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:01:33 ID:9MPdIXE7
円がドルに呑み込まれる日
著 者:吉川 元忠
http://www.utobrain.co.jp/review/2005/080101/ 世界的に、経済的さらには政治的なさまざまな動機から、ドル資産の買い手が消えて
売り手となっていく。こうした中にあっても、日本だけはあくまでドルの維持に執着することに
なりそうだ。80年代前半、日本勢は米国債入札で3割以上を占めたこともあったが、
生保はその後、プラザ合意に始まるドル安・円高による為替差損で大きく傷ついた。
そして90年代末、日産生命から始まり、千代田生命、東邦生命へと経営破綻が広がって
いった。他の大手生保にしても、米国債で身動きのとれない状態は2000年代に入っても
続いている。
むしられ続ける日本
日本国及び日本企業は米国債の落札でだいたい全体の3割程度を常に落札していた
実績から、米国債の3割は日本が購入したというのが常識になっているようだ。これは
驚くべき数字である。本来ならアメリカ政府の借金なのだから、アメリカ国内で賄うべき
ものなのに、その3分の1を日本一国に肩代わりさせているというのである。3分の1は
1兆8770億ドル。そうち政府日銀の保有分1兆1990億ドルを引いた残りの6780億ドル
を、日本の銀行、生命保険会社、企業及び投資家が保有していると思われる。
80年代は米ソ冷戦の最終段階になり、減税と軍拡というレーガノミックスの時代で、
その穴埋めとして米国債を日本が日銀を含め民間にも大量に買わされた時期であった。
この平均レートを1ドル240円とすると、その時の米国債は今や半分の価値しかない。
http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm
202 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:01:48 ID:DkWOA2vs
>>198 だったらなんで、都銀なんかに口座持つの?
あいつら、資産家か大手企業しかまともに相手しないよ。
選択の問題だよ。
ちょっと調べればもっと良いサービスを提供する金融機関はある。
新○銀行にしとけ。
203 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:03:28 ID:MZ/pvqc6
>>199 いや俺はそんな甘い期待はしてないんだよ
都市銀行→解体、国有化→責任者は刑務所行き
政治の力で健全化→処分できるものは処分して
税金注入した分取り返す→民営に戻す
とか単純に希望しているんだよ
郵貯が都市銀行並みのサービスしかしなくなると
危惧しているんだよ
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:04:35 ID:MZ/pvqc6
>>202 俺のメインバンクは郵貯だす
そりゃ銀行口座もあるけどね
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:05:24 ID:R6VKu5g4
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:09:16 ID:R6VKu5g4
>>192 シュバルツシルトのエンディングだな
ということは劣勢の危機を新型戦艦で挽回し、
生物兵器クラーリン(公明党)を掃討した上、
宇宙要塞ゼオ(小泉売国奴自民党)を制圧できた
というわけか。
207 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:24:05 ID:DkWOA2vs
郵政民営化は、 預金会社と預金の運用会社は分離される。 >( ´_ゝ`)フーン、でそれ事実なの? 在日韓国信組や朝銀が半島に送金して破綻したら日本人の血税でケツ拭きしたのと同じ。 >あれは運用ではなく横領。簡単に監査できないような仕組みを作らせたのは誰なんだよ? 何兆ドルもの運用損を出される前に、他の会社に乗り換えるだろ、フツー。 それとも乗り換え禁止になってるのか? NTTの件は幹部社員が馬鹿なだけ。
208 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:35:18 ID:GvByx2w/
香田証生さんの動画、探せばすぐ見られるはずだ。 憲法9条を改悪すれば自分の未来の動画となることを認識 してほしい。アメリカの兵隊が集まらないのはニュースでも 流れている。 イラン戦で苦戦するのはサッカーだけではない。
そもそも今回の解散自体が、小泉が自民党を纏めきれなかったツケ払いだからなぁ 靖国参拝も、参拝の是非や形式はともかく言ってたのにやめちゃったし 無茶苦茶
そもそも、今回の解散は、民主党が官公労のために、 郵政民営化に反対したのが原因。 小泉が既得権益と真っ向う勝負に出てるのに、 民主党は、国民の利益を捨て、政争にしていまった。
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 03:22:41 ID:mE4gWxXd
>>207 >何兆ドルもの運用損を出される前に、他の会社に乗り換えるだろ、フツー。
国債投資といったって、20年物とかだぞ。
政治的圧力によって、日本の政策金利は常に米国より低く設定されており(そうしないと、
日本から米国に資金が流入しない)、短期的には日本国債に投資するより米国債に投資した
方が利回りがいい。そこで外資が郵貯・簡保資金の運営を委託されて米国債に大量投資しても、
当面「は~い、儲かってますよ、文句ありませんね」ということができる。そしてさらに大量投資。
そして数十年後にドル安によってボロ損していることが判明してももう手遅れ。
米国はそれで対外債務を棒引きして
>>190 のように年金破綻を免れ、逆に日本は破綻した郵貯・簡保を
税金で損失補填するはめになる。郵貯・簡保という最後の金をむしり取ったら、もう日本に用はない。
「外資に運用させるな」なんていわれても痛くもかゆくもない。
しかし、日本の国家財政は郵貯資金を国債に投じることによって成り立っており、
その金が底をついたらもう破綻した民営郵政金融に補填する税金もない。
そこでおそらくハイパーインフレ。紙くずになった円資産の日本を米国が買占めるという
シナリオもあるうるだろう。
自民党・民主党 国の安全保障上、特に注目される政策の読み比べ。
(注:ここでは赤字財政は切迫した国家的危機、移民問題は治安対策・間接侵略に関係する問題と見なす。)
●自民党
◇2005年衆院選マニフェスト
ttp://www.jimin.jp/jimin/saishin05/seisaku-010.html ・郵政民営化をはじめとする構造改革により、国家財政に規律を取り戻して小さな政府を実現。
・「防衛省設置法案」の成立。
・国民の安全確保のための自衛隊の機能強化。
・国家の情報収集・分析能力の強化を図り、的確な情報を活用して国民の安全を守る。
また、安全保障にかかわる秘密保全の強化策に取り組む。
◇2003年衆院選マニフェスト
ttp://www.jimin.jp/jimin/saishin05/seisaku-011.html ・拉致被害者家族早期帰国、安否未確認者事実解明。拉致被害者5名とそのご家族8名の帰国が実現した。
★民主党
○2005年衆院選マニフェスト 沖縄の「一国二制度」化
○2003年衆院選マニフェスト 陸上自衛隊の削減、機甲師団の廃止、戦車・火砲の20%縮減、の実現。
○政策集 定住外国人の地方参政権などを早期に実現する
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/manifesto/index/ ○民主党沖縄ビジョン
・語学教育 中国語などの学習も含め、沖縄の「マルチリンガル化」。
・アジアからの外国人を含む国際型観光地および長期滞在中心の「3千万人ステイ構想」。
・民主党若手 外国から1000万人移民受け入れ構想 > われわれは「一○○○万人の移民受け入れ」を提案する
○人権擁護法民主党案 「特定の者に対し」という但し書きがついてないので、「**人はアホ」でも人権侵害の恐れ。
・民主党は、人権擁護法案の成立に全力を挙げる。
213 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 03:33:05 ID:MZ/pvqc6
>>210 コピペはいらんよ
コピペするなら文章を読み返してからにしたら
214 :
リベラル派 :2005/09/11(日) 07:49:23 ID:pNO25ZVS
おまいら、最高裁判事国民審査の方も忘れちゃイカンよ。 漏れは下の3人には×つけるつもりだが。 こいつら、例の「都庁チョソ管理職登用拒否違憲訴訟」で、在日チョソ側に立つ少数意見(管理職登用認めるべき なんてとんでもないこと)を逝った香具師らだ。 滝 井 繁 男 ...「都のチョソ登用拒否は違憲に当たらない」との多数による判決に対して少数の反対意見 泉 徳 治 ... 同 上 上 田 豊 三 ...こいつの場合は明確な少数意見ではなく、付帯意見をつけたようだ。 特に 「た き い」 「い ず み」 は × だ。 特に 「た き い」 「い ず み」 は × だ。 特に 「た き い」 「い ず み」 は × だ。 特に 「た き い」 「い ず み」 は × だ。 特に 「た き い」 「い ず み」 は × だ。
215 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:37:38 ID:ZS2Bzk2Q
200万・最大公務員派閥の特殊法人が手付かずじゃただの茶番だけどね
216 :
朝まで名無しさん :2005/09/11(日) 08:39:36 ID:ILQQhJX5
小泉か・・・欺くのがうまい政治家つーだけ。 次の人は後始末で大変だろう。
217 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:42:52 ID:Ri3GCIJp
・・・で岡田がやりたいことは本人の発言から予想してください。
民主党 岡 田代 表 の名言集
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm 「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
「中国、韓国の許しを得たんですか? 得てないでしょ?」
↑靖国参拝に関する小泉総理との党首討論で。外国の承諾と同意と許しを得ないいけないらしい
「民主に入れない国民はバカ」
「田舎モノは1000万も預けない」
219 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:44:49 ID:TH1wJXQs
>>216 うまいか?
こんな欺瞞にだまされてる国民が致命的にバカなだけ。
220 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 08:46:56 ID:ZS2Bzk2Q
200万・最大公務員派閥の特殊法人が手付かずじゃただの茶番だけどね 茶番劇場の次は人気投票か。。。
特殊法人と民主党の支持団体「連合」との関係がとっても深い事について。
竹中平蔵の郵政民営化を実行しても、カネは本来の「民」へは流れない。 350兆円の殆どは米資の「私」へ流れ、おこぼれが日本の都銀や生保や証券の 「私」に流れるだけだ。GSやMSやLBやRWやMLなどの米資の「私」に流れたカネは NYで石油投機と株式投機に使われる。日資の「私」に流れたカネは不良債権償却と 国債引き受けと土地投機に使われる。 「民」には流れない。地方経済や中小企業には流れない。町工場や零細業者の資金繰りを潤す 循環には回らない。仮に土地投機が再燃してバブル経済が再現された場合だが、 今度は前とはかなり性格を異にするバブルになるだろう。勝ち組たちが狂宴するバブルであり、 投機ゲームに参加する余力と前提を失っている負け組は、単にバブル経済が齎す物価上昇によって 生活を苦しめられるだけである。 竹中平蔵が言っている「民」とは、リーマンブラザーズがライブドアに特約CBを発行して 200億円のキャッシュをわし掴みにする経済活動を言う。 よく考えてみればいい。富士銀行や住友銀行に預けた個人の定期預金が「民」に流れましたか。 連中は中小企業に貸すどころか貸し剥がしをやって中小企業を潰したじゃないか。 「民」って一体何ですか。
224 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:10:15 ID:I+Is9yR3
既得権益者は、郵貯が外資に流れるというが、 それを決めるのは、民営会社。 市場原理は、そんな甘くない。
226 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:02:27 ID:uB94n8KN
要するに外資に資本として流れるにしても、利益を上げて無用な不良債権を抱え込んでい銀行が、 有望な投資先やファンドで攻撃するもそれは日本人の利益にかなう筈って事か。 数年先だとヘッジファンドの標的にされそうなのって中国にしか思えんのだけど専門家の人教えてチョン丸。
227 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:51:20 ID:ZS2Bzk2Q
中国の場合 1 元を自由化をしないと米様の空爆を受ける、台湾もお預け 2 都市部の急激なインフレで、農村部は大もうけになる 3 リーマン人口が増え、倒産する企業も増え、フリーターが増加する 4 直接資本投資は元の突然の切り上げでチャラになる 5 日本向け食料は高値になり、外食と漬物屋が潰れる 6 桃のチルド輸出が伸び、日本の桃農家に御殿が建つ
★小泉首相任期延長も、苦戦・岡田は辞任必至 与党内から「改革続行!もう1年」
・11日投開票の総選挙で「自民圧勝」のムードが強まり、小泉純一郎首相の任期延長が
現実味を帯びてきた。首相は選挙に勝利しても、総裁任期が切れる来年9月の退陣を
言明しているが、与党内からは早くも「任期切れ以降も続投を」との声が出始めている
のだ。一方、民主党の岡田克也代表は巻き返しに躍起だが、このままの情勢なら、
代表辞任は不可避となる。選挙後の政局は、どう動くのか。大胆に予測した。
【任期延長論】
「与党が過半数の議席を獲得した場合、小泉さんは(来年9月以降も)続投すべき」
経済同友会の北城恪太郎代表幹事は6日の会見で、「政権公約に掲げた内容を実行
することが大事だ」とした上で、こう訴えた。
選挙の勝利を前提にした首相の任期延長論をめぐっては、出身派閥の森派がしきりに
観測気球を上げている。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005090802.html ※Web上ではここまでの掲載となります。
229 :
朝まで名無しさん :2005/09/14(水) 15:46:01 ID:TBuYe9Rr
任期延長はともかく あの小泉チルドレン・・とかいうの何とかならんかな? 今までの独裁政治や、劇場的やり方が今後も延々と続くようでは日本が危ない 有権者はどんなメンバーが後継者になるのか、よく監視する必要があると思う
230 :
朝まで名無しさん :2005/09/18(日) 10:14:05 ID:Cw2BkOSi
231 :
朝まで名無しさん :2005/09/18(日) 10:18:50 ID:n/uARuzS
>>228 消費税率のうpが無い小泉政権を永遠に続けてくれ~!
232 :
朝まで名無しさん :2005/09/19(月) 16:47:43 ID:8EL4Iqlg
>>231 だいじょうぶ。75日たったら必ずうp言い出すから安心して成仏しなさい。
233 :
朝まで名無しさん :2005/09/20(火) 00:13:07 ID:QPetyy5P
政府の機能が、小さければ小さいほど、個人の自由が拡大します。
個人の自由が、拡大すれば拡大するほど、個人は幸福になります。
自己責任・受益者負担でGO!ならば、小さな政府になります。
-------------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
236 :
朝まで名無しさん :2005/09/29(木) 00:48:52 ID:J5+Tti94
仮に小泉首相が民営化反対派に暗殺されたらかなりの数の民営化賛成派は動揺して 反対派に回るのではないかと思う。
237 :
236 :2005/09/29(木) 00:50:22 ID:J5+Tti94
大多数の賛成派は地位を失うのが怖くて小泉首相を支持しているに過ぎないから。
238 :
鈍○郎だけど突然ごめんね :2005/09/29(木) 02:45:47 ID:tQU29ehe
タイゾー先生がバカなこといっちゃって、国民から不平の声が揚がっているので、 公務員の給与や裁判官の退職金を引き下げる前に、 ★まず、私ども政府閣僚と国会議員の報酬を現在の10分の1に引き下げます。 為政者が贅沢を慎み、国民の一人とて飢えたり凍えたりすることがないように すれば、国は治まる・・・・・・と「孟子」に書かれておるのを、 てめえら愚かな国民諸君は、知っているかな? 知っているはずナイヨね。 やっぱ為政者は稼げるだけ稼ぐ・・・じゃいけないからね。 高級料亭なんて行かないです。密談は居酒屋のお座敷でするからね。 タイゾーみたいに外車なんていらないから。やっぱ閣僚たるもの、 機動力のある軽トラだよな!軽トラ! クールビズなんて言ってもね、ちょっとわざとらしいし、実際はけっこう 高いの着てて悪かったからね、来年の夏からは、ランニングシャツと半ズボン にゴムゾーリ!これを「質素ビズ」として大々的に展開するから。 なんてったって、俺ら為政者は質素倹約!これでなくっちゃね。 だからおい!コームインども!おまいらも我慢しろや!なっ!
239 :
朝まで名無しさん :2005/09/29(木) 05:59:07 ID:hpQcMGGD
>>237 今のままの方が利権にありつけてうまいからの間違い
理想的な自由主義社会とは、他者に危害Physical Harmを加えない限りにおいて、
自分の考えに従って自分の人生を決めることができる社会である。(幸福の追求)
------------------------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
つか、日本みたいな地震大国は基本的インフラは民営化しちゃ駄目なのだな。 阪神大震災後に民間企業がどれだけ倒産してるか小泉は知ってるんだろうか。 10年たっても5~6社に1社は立ち直れてないし、失業者も復帰できてない。 大地震の後は民間の銀行より郵貯の方が早くお金が下ろせました。 大切なんだよね、そういうサービルとか心のよりどころってさ。 で、民営化したらどうなるか。 例えば東京都内でも、地震後の郵便局(民営)は三分の一位になるだろうね。 民間企業が地震前にあった郵便局数に戻すのは、資本市場の論理から言うと 100%ありえません。災害後の苦しい経営の中で多くの郵便局は淘汰されていくよ。 民間に出来ないこと、民間に出来ること、 これを区別できない国は4流国家。つまり、アメリカ。 サンフランシスコなんてしょっちゅう停電w あぁ、NYもあったなぁ
243 :
朝まで名無しさん :2005/10/09(日) 05:39:07 ID:Yt8dr82M
いまさらだが、国の代表がバツ1かぁ。 そんな時代かぁ。
245 :
朝まで名無しさん :2005/10/09(日) 08:16:56 ID:oTHddQY/
>242 電気やガスは民業なんだが
246 :
朝まで名無しさん :2005/10/13(木) 00:15:10 ID:whD4yl1u
248 :
朝まで名無しさん :2005/10/15(土) 00:21:30 ID:uxSvMzUn
249 :
朝まで名無しさん :2005/10/15(土) 00:44:48 ID:FY92hURm
郵政民営化されてもジジババは困りません 何故なら、コンビニや銀行の無い所は日本にはありません(あるとすればそこは外国です。) 荷物を送る時もTELすれば宅急便が取りにきます(郵便局はそこまで親切じゃありません) それに、今はネット社会ですのでネットバンクやネットショッピングを使えば 田舎でもなんの不自由もありません
うそくさいコピペだな
251 :
両親不便な田舎暮らし :2005/10/15(土) 12:20:36 ID:dXCoEjbS
>>249 小泉催眠術に落ちた都市生活者の妄想ネタにマジレスだが
>何故なら、コンビニや銀行の無い所は日本にはありません(あるとすればそこは外国です。)
コンビニや銀行どころか農協、漁協まで車がないと行けれない集落は日本にまだまだ沢山ありますが?
市町村合併で市町村の人口毎の銀行、郵便局の数は十分に見えるようになったけどそれは数字のマジック
総理は小手先のマジックがお好きだから諸外国でも例を見ない市町村合併を大急ぎでやらせたのが現実
>荷物を送る時もTELすれば宅急便が取りにきます(郵便局はそこまで親切じゃありません)
普通にフリーダイヤルにかければ郵便屋も取りに来ます
>それに、今はネット社会ですのでネットバンクやネットショッピングを使えば
>田舎でもなんの不自由もありません
日本の総世帯数の1割から2割近くは光回線もケーブルTVもxDSLも利用できないため未だに56k通信なのをご存知か?
「(まあ、そのぉ---)角栄の利権政治」か、 平等のウイルスに罹患したサヨクだね。どちらも全体主義。 自由主義的には引っ越す自由があります。
253 :
朝まで名無しさん :2005/10/15(土) 12:39:23 ID:rDrTV3hT
ぶっちゃけ何もない田舎はつぶしたほうがいいよ。
254 :
朝まで名無しさん :2005/10/15(土) 14:42:53 ID:1atZQRGs
思考力のない者は、都合の良い側面だけ見て次のように考える: ・「問題の原因は△△だから、△△を排除すれば問題は解決する.」 ・「○○であればある程よい.これに対する批判には耳を貸すな.」 自然現象も社会現象も、単一要素で因果が決まることはまずない。政治家には、 大事なことの優先順位をつけられること、最適なバランスとを見出すことの能力 が問われるわけだ。このとき、定量的な思考力が不可欠だ。 小泉には、これができない。
255 :
朝まで名無しさん :2005/10/15(土) 15:31:57 ID:wFOzDvb0
>1 で、おまいは誰を支持してるの?
<<「世に倦む日々」の末期症状 2005-10-15 23:02>>
株式公開した会社は、株を買い集められる可能性がある。
大株主は、経営方針に口を出す。
麻生大臣は正しくも言った。
「いつから経営者は株主を選べるようになったんだい(苦笑)。」
法隆寺や、東大寺、大阪城、姫路城は、株式公開した会社ではない。
酒飲みながら、判断力が低下して書いた文章なのかもしれない。
(「世に倦む日々」が莫大な資金を持っていれば、
村上ファンドを向こうにして戦えるのであろうが---。)
ttp://critic2.exblog.jp/1448840
いや、さすが平沼は男だな。 性事家の本質が風見鶏というお方の見解は別だろうが、中曽根(息子)みたいに。
258 :
朝まで名無しさん :2005/10/15(土) 22:29:48 ID:3J+uEGfh
日本人の得意な方向を世界に広めることこそが国益。 巨大資本とエリートが、低技能の労働者を短期雇用するような、いわゆる アメリカ型資本主義に向かうと、日本人はますます苦しくなるのが必至です。 郵政民営化など、ピンボケもいいとこです。
259 :
朝まで名無しさん :2005/10/15(土) 22:44:09 ID:Gr+qwHo6
つうかアメリカにゼニ吸い上げるためにやってるわけで
260 :
さよなら日本 :2005/10/15(土) 22:50:55 ID:AOcJjHxL
二酸化炭素を吐き出して あの娘が呼吸をしているよ 曇天模様の空の下 蕾のままで揺れながら 野良犬は僕の骨咥え 野生の力を試してる 路地裏に月が落っこちて 犬の目玉は四角だよ 今日 郵政法案が 国会を通ったよ ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ アラビアの笛の音響く 町の外れの夢の跡 翼を亡くしたペガサスが 夜空に梯子を掛けている 武器を担いだ兵隊さん 南に行こうとしてるけど サーベルの音はチャラチャラと 町の空気を汚してる 今日 郵政法案が 国会を通ったよ ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ あの娘は花火を打ち上げて この日が来たのを祝ってる 秋の花火は強すぎて 僕等の体は砕け散る ブーゲンビリアの木の下で 僕はあの娘を探すけど 月の光に邪魔されて あの娘の欠片が見つからない 今日 郵政法案が 国会を通ったよ ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ サルにはなりたくない サルにはなりたくない 壊れた磁石を砂浜で 拾っているだけさ 今日 郵政法案が 国会を通ったよ ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ サルになるよ サルになるよ
261 :
朝まで名無しさん :2005/10/17(月) 01:42:19 ID:JK+ikrmT
小泉は、日本国民の幸福に結びつくことを何か一つでも為したのか?
人生いろいろ幸福いろいろ
265 :
朝まで名無しさん :2005/10/31(月) 16:50:10 ID:PHR6YWzk
>>259 禿同
郵便局の職員等の給与は、切手代等税金を使わずまかなっているので
それを民間人にしたこところで何の意味も無い。結局は
郵貯・簡保のお金を害死やアメリカ酷災にくれてやり、株式会社
になったことろでアメリカに半分株を買い占められ経営権を
とられ乗っ取られるだけだろう。あと憲法第9条の改正で
アメリカのやるおろかな戦争に自衛隊を(何とか特措法を作らないで)
自由に駆出すのがあとの小鼠の目的である
>害死やアメリカ酷災にくれてやり、 >半分株を買い占められ
267 :
イエロー・モンキー・ジャップ :2006/01/07(土) 23:31:24 ID:s26ME2E7
>1 鮫島恂一郎のしたいことはユダヤ朝鮮工作員に国を売ることだけ
270 :
朝まで名無しさん :2006/02/19(日) 18:07:54 ID:kjhBPm5P
>>1 一見「小泉的極右」のようだが・・・バカ小泉はただの「分裂性極左」だ・・・
公約だけ。
272 :
朝まで名無しさん :2006/03/32(土) 11:52:17 ID:j3gDpYZ+
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ( 从 ノ.ノ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 -=-::. ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡 / \:\ |:::::: ヽ 丶. ミミ彡゙ _ 売 ミミミ彡 | ミ:::| |::::.____、_ _,__) ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡 ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ ( (  ̄ )・・( ̄ i 彡| "''''"| "''''" |ミ彡 |ヽ二/ \二/ ∂> ヘ\ .._. )3( .._丿 彡| ´-し`) /|ミ|ミ /. ハ - -ハ |_/ / \ヽ _二__ノ|\ ゞ| 、,! |ソ | ヽ/ヽ/\_ノ / | /⌒ヽ. \__/\i/\_| ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / . \、 ヽ二二/ヽ / / | ヽ \o \ ,.|\、 ' /|、 \i ___ /_/ 1.北朝鮮のような格差社会に改革するぞ。大財閥マンセー 2.弱者企業から不良債権を加速させ倒産させる改革するぞ。サラ金マンセー 3.米BSE肉を日本に持ち込む改革するぞ。ブッシュマンセー 4.韓国ピザを解禁して在日を日本に大量輸入する改革するぞ。韓国財閥マンセー 5.小泉改革で、加速した国債800兆で小泉政府が崩壊するので、国民から増税する改革するぞ。官僚マンセー 6.小泉防衛庁談合で天下り増加させる改革をするぞ。 大物官僚マンセー 7.PSE法で大企業、中国、韓国だけを儲けさせ、粗大ゴミを大量発生させる改革するぞ。中国、韓国マンセー 8.拉致問題を政治利用し、未だに解決させない改革をするぞ。北朝鮮マンセー
273 :
朝まで名無しさん :2006/03/32(土) 13:24:57 ID:V2Qtt1yD
小泉インチキ政権の“狂気の亡国予算”/大増税、大借金2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102309822/ 942 名無しさん@3周年 2006/03/30(木) 21:06:35 ID:ym+bXcHH
◎小泉改革とは補助金5兆円以上だして公務員を天下りさせる外郭団体を作り、
2万2千人以上の天下った公務員たちに400兆円の特別会計から自民党政治
資金の為の金を吸い上げる事でした。
もちろんですが使い込んだ分は国の借金になり国民が血税で払います。
払えない人は自殺でもして下さい。
天下り役人の国賊ぶり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140256134/ ★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。 年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラスで約3億円になる。
借金は未来の税金でできています。
275 :
創価統一オウムセコウは朝鮮邪教なんかじゃありません :2006/06/03(土) 18:54:45 ID:BxOk9x4S
【製品とは】 _、,_ ① (⊂_ ミ ドイツ人が発明 ↓ ② ( ´∀`) 日本人が小型化に成功 ↓ ③ ξ ・_>・) フランス人がデザイン ↓ ④ ( ´U_,`) イタリア人が宣伝 ↓ ⑤ ミ `_>´) イギリスユダヤ工作員が目をつけ ↓ ⑥ ( `_⊃´) アメリカユダヤ工作員が知権を乗っ取り ↓ ⑦ ( `ハ´) 中国客家が海賊版を作り ↓ _,,_ ⑧ <ヽ`д´> 韓国人と在日北朝鮮工作員が起源を主張する
276 :
朝まで名無しさん :
2006/06/09(金) 18:20:02 ID:rY64Kvxo 簡保は、リスクの高い職業に就いて国を支える者の、最後の生命線だからな。 民間の生命保険がどんなものかは、ミナミの帝王の生命保険関連の回でも見ろ。 簡保(または、それに値するもの)を廃止して危険な職業避けられたら国が成り立たんし、 外国人増やして対応とかいったらますます悪くなる。民業云々の脳内理論は関係ない。 市場原理主義の馬鹿が自滅するのは結構だが、他の国民を巻き添えにしないで欲しいな。