結局、学歴ってあったほうが良いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
どうなん?
2朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 00:31:28 ID:cQuLUZj/
免許がないより普通免許、普通免許より大型免許。
あるならあったがいいに決まってるだろ。
低学歴でのし上がったやつはそれなりに別の努力をしているから。
3朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 00:31:33 ID:piig/97C
>>1
学歴以前に日本語を読めるようになろうな
ここはニュース議論板だよ
それくらい判らないと大学どころか高校すら逝けないぞ
4朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 02:49:34 ID:sQ/WcloH
■一般的なクラス分けすると…

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
名大阪大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)


5朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 06:26:23 ID:KCeXQLPg
プレジデント「学力と学歴」 就職は出身大学名でどう差がつくか http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html

「大学通信では、毎年大学ごとの就職先を調査しています。就職難と言われて久しいですが有名校、上位校有利という傾向はますます
強くなっています。ソニーなど多くの企業が「出身大学不問採用」を謳っています。しかし、データで見る限り、実情はまったく変わっていません。
むしろ少数精鋭採用になったぶん、東大、早稲田、慶應などの有名上位校からの採用比率はますます上がっています。
 出身校には採用に関係ない建前ですが実際のデータを見ると、依然、大学別に枠を設けて採用する形は変わっていないようです 」
 
学歴不問採用の先駆者 SONYの近年の新卒採用状況
                                                            東・工・早・慶   MARCH       
   (採用) 東大 東工 早大 慶大 上智 MARCH 関関同立 日東駒専 産近甲龍 全体 採用上位4校率 関関同立9校率 
02年(450) 31  23  29  42  11   25    21      4      1    450    28%     10.2% 
03年(470) 34  32  40  48   9   26    19      4      0    470    33%      9.6% 
04年(300) 32  19  23  35   9   12    11      1      0    300    36%      7.7% 
05年(220) 16  27  29  25   5    8     4      3      0    220    44%      5.5%
                                                               ↑
                                                      たった4校で採用者の44%
                                              5位の阪大14名を加えると5校だけで採用者の半分以上
6朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 06:27:02 ID:KCeXQLPg
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
ttp://www.geocities.jp/plus10101/gakukone.gif
「会社説明会、満員で予約できませんでした。ショック」
「えっ、僕は普通に予約できましたよ?予約画面見てたら、まだ空いてました」

インターネット上の掲示板「みんなの就職活動日記」で2月上旬、あるメーカーの会社説明会の予約をめぐって交換されたやり取りの一部だ。

 「学歴フィルター」 学生たちはこう呼んでいる。

掲示板を運営する「みんなの就職」の社長、伊藤将雄氏の解説はこうだ。

「このメーカーは、上位校の学生が予約画面に入る場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示していたのです。
同じ時間に予約画面に入っても、特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席ばかりの情報を見せた。
そうすることで自動的に上位校ばかりを集められる」

リクナビなどの就職支援サイトには応募学生の大学名はもちろん学科からゼミ、学籍番号、出身地から正確まで事細かに登録される。
企業はエントリーしてきた学生を、条件別に瞬時に検索、選別できる。
7朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 06:27:13 ID:KCeXQLPg
定員は2500人 応募してくる学生は1万2千人を超える。先着順で受け付けたら、優秀な学生を取りこぼす危険がある。
「不公平感が見えると学生に敬遠される。だから表向き学籍不問といってもリクナビの受付機能で受付人数を変えています」


原因は次の2つに集約される。
「インターネットによる応募が当たり前になったことで各企業とも応募者が爆発的に増えた。
選考の効率化のためにはある程度、大学名によるスクリーニングをかけざるを得ないのではないか」(経済同友会政策調査部の小林浩氏)

企業は上位校の学生獲得に知恵を絞る。
NTTデータは東京大学OB/OGフォーラムを開いている。またトヨタ自動車は大学を選別し、その大学の学生だけを対象にした説明会を実施している。

大手都銀などではリクルーター制度を続けている。この制度は、人事部意外の若手社員に選考権限を与えて出身校の学生たちに接触させ、採用していく露骨な学歴フィルターといえる。
東大や早慶の学生をピンポイントで釣り上げていくのだ。
ある都銀は採用の基本はオープンエントリーだとしているが、実態は上位校学生の一本釣りだ。
リクルーターが関与せずに採用する学生数は全体の1,2割だという。
8朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 06:49:09 ID:rZPQnpkJ
性格が悪いより良い方が良い
性格がよければ顔がいいほうが良い
顔がよければスタイルがいいほうが良い
スタイルもよければ甲斐性があるほうが良い
夫元気で留守が良い

基本的に無いよりあるほうが良い
9朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 06:51:59 ID:Gy0ki2BB
「学歴なんて関係ないよ」というセリフは
最低でも東大のそれなりの学科を出てから言うべき
10朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 16:55:50 ID:kbNlb9Bj
勉強苦手なら違うところでがんばればいいじゃん。
11朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 22:41:36 ID:s3Gsrmcf
わかってないなw
理系なら
旧帝と早計には大きな差がある
早計は思ってるほどではない。
東京から出たことの無い
まさに井の中の蛙
頭悪いくせにレスするなwww
12朝まで名無しさん:2005/08/11(木) 02:02:20 ID:p3e3oEGO
>>11
またそういうすっとぼけたこと平気でいう・・・

むしろ理系こそ絶対に早計の方が地底より入試の難易度は上だろう。
あと、東大・京大の人は「旧帝」っていう言い方はしないから。
13朝まで名無しさん:2005/08/12(金) 21:39:42 ID:DSTkdK4n
学歴は必要ない
学識が必要
14朝まで名無しさん
>>13
haihai