アポロは本当に月に行ったの?行ってないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 03:24:45 ID:pU9wSv3h
>>948
あ、地球の重力加速度だったww
953朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 03:26:09 ID:gTTlLEqF
次スレは、
ぜひ【この先生きのこる】を入れてちょ!!
馬鹿っぽくてイイ!!\(^O^)/
954黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 03:29:48 ID:pU9wSv3h
単位が・・・
> 9.8kg/s^2
9.8m/s^2
955朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 03:40:03 ID:3Onn6XAM
>>952
Nに換算するんだからそれはいいだろ

静圧と動圧及び全圧
ttp://home.kanto-gakuin.ac.jp/~yamazaki/yamaken/2/sdtpres.htm

より
動圧は
(1.2*5.5^2)/2 = 18.15Pa
(風速は5.5mとした)

ttp://www.sato-fan.co.jp/faq.html
より
18.15Pa=0.000185kg/cm^2
= 0.185g/cm^2

これは80g/cm^2よりも大きいが、
80g/cm^2が月面に直接かかるわけではないから結局比較は困難だな。

ハリアーで考えてみよう。

ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/hari/hari.htm
最大離陸重量:8165kg(VTO)
VTOする場合はこれより大きな力をエンジンは出さなければならないが、
仮に等しいとした場合、

Nに換算すると9.8を掛けて80017N
だがハリアーではクレーターはできないがな。
砂は飛ぶが。
956朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 03:43:33 ID:3Onn6XAM
つまりハリアーではクレーターができないのはなぜですか?
の方が質問としては適切かもなw
957朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 03:45:44 ID:2LYtGwGq
>>690
おいこら。
お前それがこの2日ほどその件についてさんざん俺とやり合って
少しも反論できなかった奴の言うセリフか?
朝とID同じなのわかってねーんじゃねえのか?
>>692
まず日本語の勉強をしろ。
>>862
黒は昔、米ソはグル説を唱えた事があるよ。
ソース聞いたらオカルト系サイト紹介してた。
>>871
ソ連の有人月探査機は実現したらゾンドシリーズだったろうと言われてますね。

過去ログ見つけた。
アポロ 疑惑スレ(実質31スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1106/1106186585.html
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち (実質32)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1101/1101609185.html
アポロ 疑惑スレ(実質33スレ目)
http://makimo.to/2ch/science3_sky/1108/1108748235.html
958朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 03:48:00 ID:3Onn6XAM
まともに見える過去スレ乙&THX
959朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 03:52:59 ID:2LYtGwGq
黒も墜ちたなぁ。(いや、最初からこんなもんか)
アメリカの公式映像が「月面は風が吹いてます」でOKってか。
ソ連とグルだからいいもんねってか。
…するとアメリカは今でも「月面は風が吹いてます」って主張してるのかな?
960朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 03:53:53 ID:ExtQCsiI
これを見てまだ否定するのか
ttp://www.5mtv.com/gao/et.jpg
961朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 06:30:07 ID:/qdeJ8mw
バネの話は教えてやってもいいが、

きちんと教えてやったら、

『黒騎士はこんな初歩的なことも調べられないで、偉そうなことを言っていた低脳です』

と認めますか?

認めるのなら教えてあげるよ
962朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 07:36:45 ID:QPkQTuqb
黒ってとうとう妄想が固定化してしまったようだね。
旗のネタなんて自分が書いたネタのコピペしか出来ないみたいじゃない。
天文板で述べていたことのただの繰り返し。
「○○だったら説明がつかないだろ」とか言ってるが説明になってないのは
おまえの仮説そのものだろ。
963朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 09:09:32 ID:xD7088M9
アメリカが「国家の威信をかけて」まで捏造しようとしてる月面着陸の、
最も注目度が高いであろう肝心かなめの月面映像を、
「素人の監督に撮らせたデタラメ映像で済まそうとした」
なんて矛盾しまくった「仮説」が成り立つと思ってる時点で無理がありすぎ。
964朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 10:27:23 ID:f3fLt9zl
>>963
素人かどうかどうして分かるんだろうね
965朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 10:48:52 ID:x42M7Jwb
>737 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日: 2005/08/05(金) 22:01:09 ID:7jMH2OFi
>>736
>天板は無条件降伏しちゃったからな・・・・・・

毛沢東的戦略を使用しているのは、むしろ黒騎士の方なんだが・・・
※毛沢東的戦略とは?
強い相手と戦わずに、弱い相手とだけ戦う。
自ら負けたと言わない限り、敗北ではない。
966朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 11:18:26 ID:xD7088M9
>>964

「月面で風が吹いてても気にしないで撮影」 したと黒ちゃんは
主張してるの。 そこを誰か合理的に説明してくれよ。

>>965

 どんなに問い詰められても、のらりくらりと的外れな質問を
繰り返し、相手が嫌になって撤退するのを待つ、というのも
いつもの戦術ですね。
967朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 16:45:37 ID:f3fLt9zl
>>966
>「月面で風が吹いてても気にしないで撮影」したと黒ちゃんは主張してるの

彼が主張していたとしてもほかのひとがそう主張してるわけではないんだが
968黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 17:03:27 ID:oDmpKavc
>>961
いいよ。

>>966
いつ俺がそんなこと主張した?
969現代の世の中を築いたのはアポロ:2005/08/06(土) 17:14:51 ID:VyKfKBoR
970黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 18:15:45 ID:oDmpKavc
>>956
砂漠の上でホバリングしたら砂が飛ばされて穴は空くだろ。
地球上だからそんなに砂が遠くに飛ばずに穴は小さめだろうが。
まあ軍はそんな使い方しないだろうが。
971朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 18:34:08 ID:QAZgamqY
発注者の意に添わないプロモーションビデオってあり得るんだろうか。
事前の打ち合わせもしないのだろうか。
972朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 18:36:22 ID:QAZgamqY
発注者の意に添わないプロモーションってあり得るのだろうか。
事前の打ち合わせもしないのだろうか。
973朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 18:42:17 ID:MZxbY5F6
っていうか、かたや一方では国家ぐるみの捏造だといってるのに
その捏造したVTRは民間に委託というキチガイっぷりw
974朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 18:59:09 ID:xD7088M9
>>967

いや、あのね。
彼の主張してる事の矛盾について語ってるだけなので
そんな事はわかってます。

975朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 19:10:15 ID:xD7088M9
>>968

 >>722 以降の一連の書き込み。 あれは別人かい?
976黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 19:17:52 ID:oDmpKavc
>>975
そのレスでも>>966で書かれているようなことは主張していません。>>966のでっち挙げです。
977黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 19:28:00 ID:oDmpKavc
>>973
国家ぐるみのアポロ計画に民間のグラマン社を参画させると基地外になるんだね。
さすが「コミニュケーション」ため基地w、チョソを自称するほどの低脳だな。
978朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 19:29:27 ID:/qdeJ8mw
>>968
> いいよ。

え???
釣りではなくて、マジで知らないの!!!!
979朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 19:31:53 ID:NNJo0Kpa
>>970
砂漠って岩石砂漠とかがメインなんだよな。そういったところでは穴はあかないぞ

月のほうが穴が大きくなる理由は何ですか?
そしてレゴリスが吹っ飛んで大穴が空くというのなら、その理由をキボンヌ
980朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 19:32:59 ID:xD7088M9
おかしいか?
>>976 おいおい。

>>722 では、監督は月に風が吹くかどうか知らない事になってるが。

>>725 監督はカッコ優先で、リアリティを求めてないし。

 見た目優先にしても、月面で風が吹いてたら変だというのは、
当時の小学生でもわかること。だから素人だと書いたわけだがね。

さすがに変だと思ったのか、後で設定が追加されてる。

>>906>>907 
  では 監督は捏造映像を撮ったのではなく、プロモビデオの
 つもりで撮らされてたという事になった。

 他の人も指摘してるが、国家の威信がかかってる大事な映像を
事情も知らせられない外部の人間に作らせてるのも変だ。
何故そこで手を抜く?
981朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 19:34:42 ID:xD7088M9

 おっと間違い、 907は別の人だった。
982朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 19:41:35 ID:xD7088M9
>>977

 民間だろうとなんだろうと、きちんとした映像さえ作ってれば
問題はないさ。

 しかし、捏造したい側にとっては、月面で風が吹いてるような
映像は、明らかにNGだろう。
身内で撮ってれば、そんなミスはありえないが、何故か外部に委託。
明らかに失敗してるのに、それを撮り直しもさせず、そのまま使う。

「国家レベルの陰謀」で、何故こんな事態になるのか説明できる?

983黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 20:32:33 ID:BbYPSP4U
>>980
1000000000000000歩譲っても
> 「月面で風が吹いてても気にしないで撮影」
などという主張はしていません。
984黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 20:34:55 ID:BbYPSP4U
>>980,982
だれが「風が吹くことはありえない」なんて判定するのさ?
985黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 20:38:28 ID:BbYPSP4U
>>978
???何が言いたいの???

>>979
>>510,514
986月面:2005/08/06(土) 20:38:34 ID:/oiQzq4T
もし、今後人間が月に着いたら・・・


そのまま不法侵入罪で逮捕されます・・・ (場所で違いますがねww)
987朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 20:46:59 ID:xD7088M9
>>983

あんたの言い訳はな、
「一字一句その通りには書いてない」から、そんな主張はしてない
と言ってるに過ぎない。 小学生レベルの言い訳だな。

そんな態度だから、どこへ行っても嫌われるんだよ。
988黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 20:50:18 ID:BbYPSP4U
>>987
> 「一字一句その通りには書いてない」から、そんな主張はしてない
> と言ってるに過ぎない。 小学生レベルの言い訳だな。
> 月面で
誰も月面で撮影した、などと言っておりません。
> 風が吹いてても気にしないで撮影
風は機械で吹かせていた、と書いたのをお忘れですか?
気にする、気にしないの話じゃないの。

たのむからでっち上げはするなよ、低脳。
989朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 20:55:44 ID:xD7088M9
>>988

 おいおい、だんだん怪しくなってきたな。

「月面で」撮影したなんて書いてないが、
あれは「月面のつもり」で作った捏造映像なんだろ?
自分で前提を覆すなよ。 まあ、あんたのいつもの手だがな。

ああ、そうだったな風は機械で吹かせてるんだよな。
気にする気にしない以前に、「わざと」やってるんだよな。

で? 大気の無い月面の映像を撮ってるはずなのに、わざわざ
風を吹かせてる事になって、ますますわけがわかりませんが?

そんな撮影方法で、よく誰も反対しなかったね?
軍やNASAの人は、撮影に立ち会わなかったの?


990黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:01:06 ID:BbYPSP4U
>>989
> 自分で前提を覆すなよ。 まあ、あんたのいつもの手だがな。
どういう前提が覆っていますか?

> で? 大気の無い月面の映像を撮ってるはずなのに、
だから、誰がそれを判定できるのですか?

> そんな撮影方法で、よく誰も反対しなかったね?
何故反対するのですか?

> 軍やNASAの人は、撮影に立ち会わなかったの?
プロモーションビデオの撮影なんぞに何故立ち会う必要があるのですか?
991朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 21:06:48 ID:PQLNVicL
黒騎士は、また知能障害をおこした。


いつものことか。
992黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:07:42 ID:BbYPSP4U
>>991
ライブで池沼な君に言われたくないですwww
993黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:09:40 ID:BbYPSP4U
まあ、旗は風ではためいている事がはっきりしたし、噴射跡はできる事がはっきりした。
まあまあの成果だね。
994朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 21:15:01 ID:QAZgamqY
>> で? 大気の無い月面の映像を撮ってるはずなのに、
>だから、誰がそれを判定できるのですか?

月に大気が無いことは、地上からの観測で確認可能。


>> 軍やNASAの人は、撮影に立ち会わなかったの?
>プロモーションビデオの撮影なんぞに何故立ち会う必要があるのですか?

CMの撮影に発注者側の人間が来ることはある。
また、完成前に映像の確認(ラッシュ上映)をするのが普通。

プロモーション用なのだから、おりにふれて制作側、発注側が確認し合わなければ、
意図した物は出来ないと思うが。
995朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 21:15:38 ID:hlnMfVQ3
なんでコテってこううざい奴が多いのかね。
996黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:21:32 ID:OzfyUY9v
>>994
> 月に大気が無いことは、地上からの観測で確認可能。
それはその当時定説にはなっていたのか?
誰もがそれを知っていた、という根拠は?

> CMの撮影に発注者側の人間が来ることはある。
> また、完成前に映像の確認(ラッシュ上映)をするのが普通。
じゃあ軍が見に来たのかもしれないね。

> プロモーション用なのだから、おりにふれて制作側、発注側が確認し合わなければ、
> 意図した物は出来ないと思うが。
意図したものはできていますが?
997朝まで名無しさん:2005/08/06(土) 21:21:47 ID:xD7088M9
>>990

 前提と思われるものです。違ってたら指摘してね。

1・黒騎士は、月面着陸は無かったと考えてる、捏造派である。
2・アポロが月に行かなかった根拠のひとつとして、>>719 で、
  月面で旗が風にたなびいてるとされる映像を上げている。

3.月面が完全に真空でない事がわかったのは88年の事であり、
 当時は、月面には、空気など存在しないというのが定説だった。
 どっちにしろ、月面で旗がたなびくような風が吹いたらオカシイ。

4.したがって、月面で風が吹いてるのは、2の映像は地球で撮影された
  証拠である。 と、>>749でも黒氏は主張してる。

5.したがって、NASAが、あれを月面の映像であると主張するためには
  4.で指摘されるような事態があってはならないのである。
  あくまでも、月に行って撮影した映像に見えなければならない。

にもかかわらず、この映像の撮影では、
監督はあえて風を吹かせているそうなんです。
で、国家の威信がかかっている筈の映像を、NASAも軍も
その間違いを指摘しなかったと。



998黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:23:22 ID:BbYPSP4U
>>995
その場で適当なデタラメをこく名無しに言われたくないな。
999黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:26:39 ID:BbYPSP4U
>  当時は、月面には、空気など存在しないというのが定説だった。
>  どっちにしろ、月面で旗がたなびくような風が吹いたらオカシイ。
これを証明してくれ。
1000黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:27:24 ID:BbYPSP4U
捏造決定!!!!
ため基地は基地外決定!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。