★★★ 2ch版 若者の人間力向上会議 その2 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
692朝まで名無しさん
>>685
旧帝国大学文学部国語国文学専修課程を出た俺が解説してやろうか。
いまや日本語日本文学専修課程という売国名称になっちまったがな。

わざわざ「日本の、日本の」と言う奴は日本人じゃない。
日本人は日本語で思考するとき、「日本」と自国を外から捉える表現をしないのだよ。
堅苦しくあえて言及する場合にも「わが国の伝統ある言葉」という。

語法上の意味では「こっち」=「私、筆者」であることは言うまでもないが、
自分が日本人かのように偽装しようと思って日本日本と強調するあまり、
>>683に引用されたバカは「こっち」=「日本人のふりをする外国人工作員」とも表明してしまっているのだ。

ぱっと見チョンだと思ったが、「の」を多用する特徴からしてシナかな。
693朝まで名無しさん:2006/05/18(木) 14:47:05 ID:qHN0H/2z
>692 
まっ、そういうことだね。 
三代も続く日本人なら、そんなこと明文化されてなくても分るんだ。

>686 >685 日本の伝統のある言葉である「穀潰し」

“伝統"という表現方法を用いるのは、良い意味の場合なんだよ。
伝統的な文化とか、伝統行事とか。
「穀潰し」のオハラ庄助さんのことを、“日本の伝統のある人”とは言わないね。

>691
そこまで言われたら、三食さんは良い意味の“教祖様”となりましたな。