883 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 02:13:25 ID:QdjRmbY3
>>878 「国家に賛同・尽力する」とか「国家に与える」ってどういうことだ?
特攻隊にでも行くことか?
おれは存在して生活することで、周囲にいろんなものを与えているよ(自分で与えているなんて言わないけどな)。
884 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 02:20:03 ID:hv8GGSpk
>>881 君こそ、人間の本質を捉える努力をした方がいい。表面だけではなく。
首相の靖国参拝の是非が問われているが、ついでに言えば、この善悪
を判断する感情もツールの一つ。
どういう行為をヒトが善(悪)と認識するかを考えればよい。
【善】=集団(群れ)の維持にプラスとなる行為
【悪】=集団(群れ)の維持にマイナスとなる行為
ヒトのように、群れることによって生存確率を上げてきた生物
にとっては、群れを維持する為の本能を獲得している。その本
能の表れとして、群れの秩序を乱す行為を【悪】というふうに
ネガティブな反応を示し、逆を【善】とポジティブに捉える。
この感情(回路)、価値基準こそが、善悪の本質。
885 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 02:21:32 ID:hv8GGSpk
そして善悪の定義は、共同体の定義(範囲)と密接に関ってくる。
構成する人々の世界観、どの範囲までを自らの村(共同体)と認識できる
かによって、具体的な行動の内容は変わってくるのだろうが、基本的に
は以下は変わらない。
【善】=集団(群れ)の維持にプラスとなる行為
【悪】=集団(群れ)の維持にマイナスとなる行為
*「プラスとなる行為」ではなく「プラスとなると構成員の多くが認識する行為」
とした方が正確かも。
例えば、オウム真理教の共同体の中で『善い行い』と認識されることが、
その外側にいる人間にとっては、必ずしもそう認識されない。それどころか、
その集団自体が、日本というもっと大きな共同体秩序を乱す異物=悪として
認識されることもある。現在のアレフが、麻原やサリン事件の実行犯を、彼ら
がいるから今の我々がいる。「人を憎んで罪を憎まず」と名誉回復したなら、
世間から非難されるだろう。
勿論、共同体の中での善悪の判定は必ずしも常に一致するわけでもなく、
例えばイラクを共同体への参加を拒む不安定要素(悪)だと認識する人も
いれば、逆にイラクを攻撃するアメリカを国際秩序を乱す悪だと認識する
人もいる。善悪の認識は揺れ動いて当然。
886 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 02:24:51 ID:hv8GGSpk
人間という生物の本能的な欲求として、自らが所属する集団
の秩序を乱す行いに対しては強烈な拒否反応を覚え、これを
排除しようとする。
そして、現代のように、マスメディアや情報ネットワークの
強力に発達した世界では、地球レベルを自らの所属する集団
と認識する人間が増え大多数を占めるようになってきており、
これが世論を形成するようになってきている。
このような状況では、まともな戦争の発生は難しくなっていくだろう。
もちろん、これはどのレベルまでを戦争と呼ぶかにもよる。
「NYのテロ」や「地下鉄サリン」レベルの事件と、これに対する
「取り締まり」を戦争と呼び、定義を拡大して話をするのであれば、
この程度の小さな事件までも完全にゼロをすることは難しいことは
確かだろう。しかし、これを戦争と呼ぶのが適当かどうかははなは
だ疑問だ。
887 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 02:26:33 ID:hv8GGSpk
で、このスレでの本論。
>>そして、現代のように、マスメディアや情報ネットワークの
>>強力に発達した世界では、地球レベルを自らの所属する集団
>>と認識する人間が増え大多数を占めるようになってきており、
>>これが世論を形成するようになってきている。
もちろん、このスレにも見られるように、小さな国レベルに
視点を留めている人間も一定の割合でいることも確かだろう。
その場合、その国レベルまでしか自らの所属する集団として
認識できず、その外側は魑魅魍魎が跋扈する恐ろしい世界と
思えてしまう。
そのため彼らは、自らの生存の拠所であるところの国の「乱れ」
や「まとまり感の薄れ」そしてなにより「外部との境界線がぼ
やけてしまう」ことを極端に嫌がり、恐怖するのである。
実は、これも結局人間の持つ「集団形成本能」の別な現れ方
であり、同根の現象で、ただ、状況認識力が異なっているだ
けなのである。
そして悲しいことに、往々にして彼らはマイナリティであり、
だからこそ現状に怯え、だからこそ、「この国はおかしい!」
「日本人は変だ!」と声高に、ヒステリックに叫びつづける
のである。
このような点も踏まえ、我々は、もう少し彼らの置かれてい
る状況を理解し、不安を取り除いてやれるよう、やさしく接
してやる必要があるように思うのだが、どうだろうか?
国民レベルまで国益侵食が無ければそれなりに折り合いつけて
普通に付き合えるからな
そこには愛国とか暑苦しい思想は無くてまあ適当にと言う感じだな
老人を厄介者扱いして、老後の海外移住を推奨してる国に愛国心持てといわれてもなあ。
>>889 こりゃまた随分と、クセ球を投げますな。
891 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 02:48:03 ID:QdjRmbY3
ID:hv8GGSpk氏は独自に思想を深化させて読み応えがある。わたしが評価するのもおこがましいですが。
一方、ID:wIVdrEAZ氏ほかのネット右翼は、小林よしのりの「戦争論」で読んだことを壊れたレコードのように繰り返しているだけ。
892 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 03:04:53 ID:eVIGih3r
日本君という嫌われ者がいました。
アメリカ君というガキ大将に守られて、ちょっと勘違いしちゃった困ったチャンです。
でも、最近のアメリカ君とイラク君とテロリスト君の喧嘩では
必死に鉄パイプとか集めてアメリカ君に献上したのにアメリカ君はあまりいいかおをしませんでした。
それで遅ればせながらグロッキー気味のイラク君を蹴り上げてみたのですが、アメリカ君はほめてくれません。
アメリカ君の軍門にくだり怪我を癒しつつあるイラク君に手痛いしっぺ返しも食らうようにもなりました。かわいそうだね!日本君!
ところで日本君の隣の席には中共君というわがままな不良が座っています。
彼にはアメリカ君も一目置いており、日本君は彼に昔からいじめられているのです。
アメリカ君の手前、暴力を直接振るわれることはないのですが、
やれ腹減ったから給食全部よこせ、だの、やれあれがほしいからお前買って来いなど
ていのいいパシリにされています。
最近では日本君の過去の失敗や、年に一度のお墓参りにまでけちをつけてきます。
一緒に宿題をやろうと話し合ったのに、ひとにやらせるだけやらせて、さっさと自分の名前で提出したりもしたりして、
日本君のクラスでの地位はがた落ちです。難癖つければどうにでもなるという
カス男扱いです。
おなじアメリカ君の舎弟として見下してみていた韓国君まで最近は日本君を「言葉でどうにでもできる」と、
逆に見下されてしまう始末。
ところで、日本君はこんなひどいアイデンティティーすべてを否定されるいじめをどうやって耐え忍ぶのでしょうか?
「はい!自分を愛してるからがんばれます!」
平成18年度用 中学社会 改訂版 新しい歴史教科書
http://www.fusosha.co.jp/kyokasho/rekishi1.html 21世紀に生きる日本の子どもたちが,健やかに成長し,日本人としての誇りと自覚を失わず,
世界中の人々と交わって活躍できるようになるために編さんされた歴史教科書。それが『改訂
版新しい歴史教科書』です。
世界のどの国民も,それぞれ固有の歴史をもっています。それと同じように,日本にもみずか
らの固有の歴史があります。日本の国土は,古くから文明をはぐくみ,独自の伝統を育てました。
日本は,どの時代においても世界の先進文明に歩調を合わせ,着実に歴史を歩んできました。
欧米列強の力が東アジアをのみこもうとした時代,日本は自国の伝統を生かして西欧文明と
の調和の道を探りだし,近代国家の建設とその独立の維持に努力しました。しかし,それは諸
外国との摩擦と緊張をともなう,厳しい歴史でもありました。
私たちの父母の,そして祖先の,こうしたたゆまぬ努力の上に,世界で最も安全で豊かな今日
の日本があるのです。祖先から受けついだこの日本を,次の世代につないでいく仕事の中心が
自国の歴史を教えることです。
『新しい歴史教科書』は,世界史的視野の中で,日本国と日本人の自画像を,品格とバランス
をもって活写しました。私たちの祖先の活躍に胸を躍らせ,失敗の歴史にも目を向け,その苦楽
を追体験できる,日本人の物語す。
著者一同,心を込めて執筆しました。教育の現場で広く活用されることをねがっております。
895 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 09:46:04 ID:jFLEUxWA
立場が上のものになぜ日本人は主張できないんだろう?たいていの
日本人は立場が上のものに、イエスマンになってしまい、立場が下の
者に意見を押し付ける。あたかも立場が下の者が意見を主張するのは、
いけない事のように。ここに日本社会の病理が住み着いている。この
根本的な事を考えないと、いくら一つ一つの問題を解決しても、また
違う形で、問題が現れてしまう。
896 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:11:01 ID:v10q0zYv
897 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:15:40 ID:iYaUCex4
>>895 それよりおまえがどういう人生を辿ってきたかに興味あるな
立場が下の者が発言権が弱いのはどこでも同じだと思うが
898 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:18:24 ID:v10q0zYv
899 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:25:15 ID:IrLeePgS
ほんの10年前までには考えられない数字だな。
どうしてこんなに意識が激変したのか、単純に興味があるな。
900 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:28:07 ID:v10q0zYv
901 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:28:49 ID:tDhIfiMp
つくる会新しい歴史教科書「日本にもみずからの固有の歴史があります」
まるで最近発見された密林の原住民みたいだな。
「固有」といっても古代からずっと外交・貿易とともにあるわけだろ。
大陸の文化の摂取のしかたにおいて「固有」性があるだけ。
大陸の影響抜きの純粋な「固有」なんて、まるで密林の原住民のような
発想だ。
純粋な「固有」なものが一つあったとしても、それが外の影響なしに純
粋性を保つことはありえない。未発見の密林の原住民じゃないんだからw
902 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:45:36 ID:iYaUCex4
大陸も固有じゃないしな
むしろ諸文化が混じり合って何が固有か分からない状態だ
903 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:48:04 ID:v10q0zYv
904 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:50:38 ID:ZnVIjmb7
>>891 はて。俺にはID:hv8GGSpkこそ受け売りで騒いでるようにしか見えないが。途中まではマトモなこと
言ってると思ったら、「このスレでの本論」と言い始めた途端に単なる電波に成り下がったぞ。
905 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 10:51:51 ID:jFLEUxWA
>>897 立場が下のものが上に意見がいえないのは、韓国と日本ぐらい。
欧米人は、意見はしっかり主張する。お前が主張できないのは、
人生に対する態度が受身的だから。
906 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 11:04:03 ID:iYaUCex4
人生に対する態度かよっ
907 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 11:08:38 ID:ZnVIjmb7
>>905 自分を『日本人』の埒外に置いているようだが(地球市民というヤツか?)、お前は目上の人間に
バンバン意見するタイプ?
908 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 11:54:24 ID:nwc4E5b6
中国だの韓国だの北朝鮮だの・・・。
「日本の方がマシ」といいたいんだろうが、
そんな程度の低い国と比べてどうする・・・。
909 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 11:57:40 ID:jFLEUxWA
910 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 11:59:25 ID:jFLEUxWA
欧米の研究者たちは「日本人は生まれつき臆病」と平気で結論している
911 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:01:42 ID:jFLEUxWA
>>907 俺は意見はどんどん言うな。ただその事についてよく思わない奴も
結構いるが。俺はお前と違い、
弱気の遺伝子を持ってないんだよ。
912 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:02:40 ID:VGE3y35E
愛国心というものは本来、平和を愛することなんだけどね。
それを大東亜戦争中に、天皇をはじめとするヴァカどもが戦争に利用したから。
国のために忠誠を尽くして死ね、と。
だから、愛国心と言う概念がおかしくなったんだよ。
913 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:16:46 ID:iYaUCex4
臆病な遺伝子とか、肥満遺伝子とか、遺伝子も大変だなw
臆病遺伝子なるものが本当に存在するならば、それは過酷な自然を勝ち抜いてきた証だ。
野生動物はみな臆病で細心。
遺伝子もネーミング次第で悪役にもヒーローにもなる時代か
914 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:27:56 ID:jFLEUxWA
>>913 それはsour grapesだな。臆病遺伝子を持ってる奴なんて、
アメリカではハンディキャップを持ってるにすぎない。お前の同類が
日本に70%もいて良かったな。臆病なんて価値がないよ。
915 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:30:23 ID:iYaUCex4
日本で目上の人に意見が言えるかどうかはケースバイケースとしか言えないな。日本で育ったのならば分かるだろう
アメリカ人はいつも目上の人にも意見するのか?
916 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:31:15 ID:eVIGih3r
と、ニートが吼えておりますw
ネットで強気な馬鹿はリアルじゃ臆病wwww
917 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:34:56 ID:jFLEUxWA
>>916 なんでニートを出してくるかわからないが、お前が臆病遺伝子を持ってるのは
確実。お前、超弱気だろ?
918 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:36:03 ID:ZnVIjmb7
>>911 俺は仕事は仕事と割り切って、言われたとおりに動くタイプだからな。個人的なことにまで
干渉してきたら絶対譲らんが。
こういうのも『弱気』っていうもんなのかね?
919 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:37:08 ID:jFLEUxWA
>>915 自分の意見はしっかり言うべき。目上の奴の意見が正しいとは
限らない。意見を言うのが、反抗と思う奴がいるのが駄目だ。
920 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:37:58 ID:iYaUCex4
>>914 分かった分かったw
臆病遺伝子でも肥満遺伝子でも何でも日本人が引き受けよう!
921 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:41:37 ID:jFLEUxWA
自分が経営者、管理者などの人を使う立場で考えると、
日本の集団主義に封建・勤勉賛美主義をプラスした集団は、
単純労働などをまかせるのに非常に都合がいい。
みんなで協調して勤勉に働き、集団奉仕精神をうまく吹き込むと、
残業代も払う必要がないかもしれない。
しかし、これが高度な独自技術の開発をさせたり、新しい
独自のビジネスプランを考えてくるように申し付けたりすると、
とたんにこの横並び集団主義がマイナスに働く。
人と違うアイデアを考えてくるようにいっても、周りの空気を読んで
合わせてしまったり、優れたアイデアを提示した人を、
村八分にしてみんな一緒の集団に囲い込もうとする。
922 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:42:46 ID:iYaUCex4
>>919 おまえは日本でそんなに発言権が無かったのか?
どういう世界にいたんだ?
たとえば学会とか?
自衛隊とか?
923 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:46:55 ID:BcOE2r4q
愛国心というものは育てたり教え込むものではない
白い米はおいしいとか
日本茶がなじむとか
いえでは靴をぬがないと落ち着かないとか
それと同じで
いやがおうにも身に染み付いているしついてしまうものなのだ
いますべきことは
それぞれの人にとって愛国心とはそもそもなんであるかを個々に思考させることではないのか
924 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:48:39 ID:iYaUCex4
懐かしいステレオタイプな日本像だ
日本が新規開発した技術がいかに多いか知らないな。
普通の町工場に外国人の産業スパイが技術を盗みに来るくらいだ
基礎研究分野でもノーベル賞も結構多いしな
925 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:52:07 ID:iYaUCex4
>>923 自然に染み着かないように、強制的に排除するのはもっとよくないよな。
教師が式典で日の丸を引きずり下ろしたり、自然じゃないよな
926 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 12:56:03 ID:ncxAkgaR
臆病者が負けると分かって戦争しかけるか?
927 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 13:16:11 ID:jFLEUxWA
臆病者のやけくそ。
928 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 13:32:08 ID:0ALY1YYD
個を確立できない臆病者の集団心理による暴走ほど怖いものはないってこった。
929 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 13:33:23 ID:zLPu0Lan
大阪府青少年統制条例は中国・北朝鮮なみ!!
http://www.sankei.co.jp/news/050610/sha030.htm これからは大阪府では15歳までの青少年は夜7時以降映画にもいけなくなるらしい。カラオケも禁止だそうだ。
なぜ夜9時半まで塾がある時代に、塾のない日に同じ時間まで映画やカラオケに行ってはいけないのだろうか?
15歳といえば高校1年生も含まれるが、高校生になったら友達や部活の先輩と放課後に映画やカラオケにいってコミュニケーションを深めたりするのが普通だろう。家に閉じこもってるのが「健全」とでもいうのか?
中国のある市で宴会の席数を制限する条例が施行されたが、大阪府の条例は市民の自由を制限する点で同じだ。
日本は自由と民主主義の国のはずである。府議会各党派にこの条例案を可決しないように要請しよう!
930 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 13:40:16 ID:iYaUCex4
子供を夜に映画館に行かせたいか?
931 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 13:52:29 ID:v10q0zYv
>>928 >個を確立できない臆病者の集団心理による暴走ほど怖いものはないってこった
幼いな、個の確立に拘る中学生かな?
自虐教育で失われた自尊心を、取り戻そうとしているだけじゃないか。
それに、誰も暴走していないだろう。中国の反日デモと同類の事件が日本で起きているか?
932 :
朝まで名無しさん:
>>928 オレが考える個の確立とは自分の利益を認識できるということだが。
異論はないか?