フジテレビの筆頭株主にソフトバンク系 ライブドアの影響力排除か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
ソフトバンク・インベストメント(SBI)、フジテレビジョン、ニッポン放送の3社は24日、
ニッポン放が保有するフジテレビ株35万株3704株(発行済み株式の13.88%)を株券消費貸借により
SBIが借り受けることで合意したと発表した。貸借期間は2005年3月24日から2010年4月1日まで。
消費貸借期間中、議決権はSBIに移転し、SBIがフジテレビの筆頭株主となる。

ニッポン放は2月下旬、保有するフジテレビ株22万株を大和証券グループの
大和証券エスエムビーシーに対して株券消費貸借している。
SBIに対する消費貸借実施と合わせると、ニッポン放の保有するフジテレビ株の議決権の
すべてが一時的に移転することになる。
ソース日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050324AT3L2405124032005.html
2朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 18:50:59 ID:UqtKBH2i
3朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 18:51:03 ID:uJQmbWgm
2なら想定内
4朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 18:52:31 ID:uSALLaej
孫 正義(そん まさよし、1957年8月11日 - )は実業家。
佐賀県出身。 在日朝鮮人2世の次男である。
後に通称名の安本ではなく本名(朝鮮名)の孫正義のまま日本に
帰化する。 本人は古代中国の兵法家孫子の末裔と主張しているとのこと。
実業家の孫泰蔵は正義の実弟

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9
5ま、いいじゃん:2005/03/24(木) 18:57:20 ID:f4Nmus9+
まあテレビ局なんて、創価学会やら宗教なんやらしがらみ多い場所だからライブドアとかが参入したほうがいいのよ・・・
タレントやらジョッキーやらちゃんとお仕事すればいいの!降板するやらなんやらほんとしがらみばっかで時代は変化してるっツーに
まったくめでてーやろーばっかだねー
6朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:00:57 ID:xmbpymR/
ついに孫が来たか。

山が動いたな。

だが堀江はただじゃ転ばんな。
次はどう動き出すか、かなり見物だ。
7朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:06:10 ID:EruaoqI6
孫さんGJ!!
8朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:06:22 ID:oPcaZ92a
あんまり大した話じゃないな。
貸したんだから、ホリえもんが代表になった時点で
返してといえばいいんだし。
反故にするわでいいじゃん。
9朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:06:48 ID:q9Zqavit
ほりえもんは嫌われもん…
ちまたで噂のホワイトナイトが孫氏でつか?
10朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:07:25 ID:vastoOZo
明日、ライブドアは、ストップ高ですね。
ライブドアは、本当に将来性がある会社ですね。
11朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:08:23 ID:vBHVu51n
なにか手があるのかね。あるんならいいけどね。

なんとかしのいで同点のまま延長にはいったけど、10回表にいきなり
代打ホームランくらった。っていう印象なんだが。
12朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:10:36 ID:z4UDxfBP
13朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:10:52 ID:ERhN0T46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000011-yom-bus_all

ソフトバンク、フジテレビの事実上の「筆頭株主」に
14朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:11:14 ID:vBHVu51n
>>8
契約に基づいて貸借するんだよ。一方的に破棄はできない。
>>10
持ってるなら即刻売りじゃないの。
まじやばい気がするんだが。
15(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/24(木) 19:13:20 ID:y8dlWc1i
そう言えば本日販売の週間誌の見出しで
孫が堀江を怒鳴り飛ばしたとか言うのが無かったか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:13:29 ID:NFpdeJ4/
LFの行動って、もう無茶苦茶やね?
>>8
賛成。
亀は自滅の道を歩んでいる。
残念。。。。
17朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:15:50 ID:JL/DTGIt
これ止める法律無いんだってね。

堀江お得意の差し止め裁判も起こせずかw

笑い止まらないな
18朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:18:11 ID:oPcaZ92a
>>14
すまん。そこが、よく理解できんのよ。
資産の一部を、第三者に貸与して見返りがどうなるのか。
ないのなら、いつでも返してね、ということだと普通思うんだが。
19朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:18:32 ID:kRUb5Kut
2回も続いたらわざとやってるとしか思えないよホリエモン_| ̄|○
20朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:18:36 ID:q239PO5Q
>>15
ええ〜っ、もっと詳しく♪
21朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:18:52 ID:NFpdeJ4/
>>17
え、法律はないの?
でも、今月中に、臨時株主総会を開いて、代表者の罷免手続きをとれば、どうなるのですか?
もしくは、取締役総会において亀渕が、退任に追い込まれたらどうなるのでしょうか?
22朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:19:57 ID:GlDNebF/
世間一般ではライヴドアを支持している様子なのに、なぜかテレビとインターネットの中ではフジ、日本放送を支持しているの?
23朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:21:03 ID:NFpdeJ4/
担当役員同士を打ち合わせは、一体なんだったのでしょうか?
24朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:22:09 ID:JL/DTGIt
>>23
まな板の鯉って所でしょ
25朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:22:22 ID:oPcaZ92a
>>21
それも、おもしろいな。
そこで、ごわさんにするか、
できないなら、
バカ亀に生涯払いきれんぐらいの賠償請求起こせるし。
26朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:22:41 ID:JL/DTGIt
>>22
最近世間でもライブドアに不信感強まってるよ
27朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:23:44 ID:JL/DTGIt
>>25
別にソフトバンクに株貸し出しただけだから
誰も損しないだろ。
損が孫を呼ぶってかw
28朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:25:52 ID:oPcaZ92a
でも、調印はまだだろ。合意だし。

亀と役員、損害賠償で脅しまくってストップさすか、
緊急役員会で罷免か
どっちかいうことだな。
29朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:26:25 ID:NFpdeJ4/
>>27
たとえば、貸借料は、どの程度なのですか?
極端に安かったりしたら、どうなんですか?
逆に高かったら、利益になるのですか?
30朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:26:44 ID:ERhN0T46
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕は日本人だけど、豚より禿のほうがまし!
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
31朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:27:12 ID:JL/DTGIt
>>28
フジTV株を貸し出すだけだから
違法でもなんでもないよ
文句言うならソフトバンクにいえって
32朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:27:51 ID:JL/DTGIt
俺も豚より孫の方がマシだと思うよ
だって奴は大人だし
33朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:27:57 ID:oPcaZ92a
>>27
フジを買収を前提として、その妨害工作を筆頭株主の許可なくして
行い、数百億単位の損させたいうのは、どーよ。
34(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/24(木) 19:28:38 ID:y8dlWc1i
>>32
トロントロントロン

孫とトロンでぐぐるるるるるるる
35朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:29:06 ID:9fOnIGRK
孫 正義(そん まさよし、1957年8月11日 - )は実業家。
佐賀県出身。 在日朝鮮人2世の次男である。
後に通称名の安本ではなく本名(朝鮮名)の孫正義のまま日本に
帰化する。 本人は古代中国の兵法家孫子の末裔と主張しているとのこと。
実業家の孫泰蔵は正義の実弟

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9
36朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:29:24 ID:JL/DTGIt
>>33
孫なもん知るか。
ニホン放送が欲しくて株買ったんでしょ

ならいいじゃんw
37朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:29:50 ID:KxgLts7V
孫の動きが分かってたから昨日の会見で暗かったのかしら
38朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:31:59 ID:JL/DTGIt
最近フジが
堀江以上に次から次へと手を打ってくるね。

そんで今日のライブドアのコメントは
「今後もニホン放送さんとフジさんと友好的な関係を取れるように
協議するだけです」

もはや他力本願って感じ。
39朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:32:02 ID:oPcaZ92a
>>36
そうでないことは、明白だと思うんだが。
で、どのような合理性のある理由で、株を村に貸し出したのか。
そこも、はっきりしてないし、
恣意的な妨害工作に過ぎないということになる。
40朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:32:51 ID:NFpdeJ4/
フジは、ソフトバンクだったら筆頭株主でいいのですか?
なぜ、LDではダメなのですか?
41朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:33:15 ID:JL/DTGIt
>>39
別にフジがニホン放送の株持ってる限り売ろうがどうしようが自由だろ。
42朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:33:47 ID:vBHVu51n
極端に安い値段で売ったというなら不当取引だし、亀さんは特別背任だろうが、
貸借契約だからな。
逆に、貸しも何もしなければ、フジテレビに対する議決権がなくなるところだった
わけだから、むしろ有効活用であって、株主の利益にならないとも言えない。
43朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:34:03 ID:oPcaZ92a
いやさ、ライブ・チャットが大量の資本を投下した背景には、
当然、フジTVの株も価値として考慮してた訳だし。
当然、損害を被ったことになるのでは。
44朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:35:40 ID:NFpdeJ4/
SBとLDが組むことは考えられませんか?
45朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:37:04 ID:fmYNvB3r
<< ニッポン放送買収で、辞めたいなら辞めればいい >>【ライブドア・PJニュース 03月24日】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1048479/detail
23日に出た東京高裁の決定で、事実上ライブドアはニッポン放送の買収に成功したといえる。そのニッポン放送に出演している野球解説者の江本孟紀さんやタレントのタモリさんが、この買収によって番組を降板する意向のようだ。
確かに、人気タレントが辞めるというならば、放送関係者は困るかもしれない。しかし、別に大したことではない。代わりの人がたくさんいるのではないだろうか。もし嫌なのなら彼らは辞めるべきだ。
 このようなことにこだわって降板を口にするのは、自分の人気を過信している感がある。また、もし本人たちが「この番組は私しかいない」と思っているならば、それは大きな勘違いだ。そのような気持ちでこれから仕事をしていっても、
今以上に番組を盛り上げることはできないだろう。
 どこの世界でもそうだが、代わりになる人はほかにたくさんいる。逆に江本さんもタモリさんも、もっとやりやすい職場へ移ればいい。彼らのような方ならいくらでも雇ってくれるところがあるだろう。
そうすれば若い人は、もっとチャンスが増えるだろうし、新しい番組を作るいいきっかけになる。確かにリスクが伴うことだが、これをやらなくてはさらに上は目指せない。

ライブドア パブリック・ジャーナリスト 堀口 剛覧   
46朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:37:17 ID:oPcaZ92a
>>41
残念ながら、自由ではないよ。
勝手な判断で会社の資産の切り売りはできない。

では、その経営上、合理性のある理由とは?。
47朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:38:30 ID:3JeqHsG2
>>21
任期内の解任にはフジが拒否権を発動する。
48朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:39:50 ID:8QAXwasn
<Live door>
堀江貴文 東京大学文学部中退    ライブドア代表取締役
塩野誠   慶應義塾大学法学部    シティバンク→ゴールドマンサックス証券→Live door
熊谷史人 横浜市立大学商学部    みらい証券→Live door
宮内亮治                  税理士→Live door

<フジサンケイグループ>
日枝久   早稲田大学教育学部     フジテレビ会長
亀淵昭伸 早稲田大学政治経済学部  ニッポン放送社長
佐藤修   慶應義塾大学法学部     ポニー・キャニオン社長
中本逸郎 東京大学文学部        サンケイビル社長
清原武彦 慶應義塾大学法学部     産経新聞社社長
菊野善衛 東京大学経済学部      サンケイリビング社長
佐藤重喜 早稲田大学商学部      文化放送社長

<弁護士>
猪木俊宏 慶應義塾大学法学部     Live door側弁護士→辞任
新保克芳 東京大学法学部       Live door側弁護士→辞任
中村直人 一橋大学法学部       ニッポン放送側弁護士

村上世彰 東京大学法学部       通産省→M&Aコンサルティング
桂木明夫 東京大学法学部       Lehman Brothers在日代表
鹿内宏明 東京大学法学部       日本興行銀行→フジサンケイグループ議長→追放
北尾吉孝 慶應義塾大学経済学部   ソフトバンク・インベストメント代表取締役
49朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:39:51 ID:U/LpLpip
>>45

その言説は、今ではネゴトになりました。
50朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:40:24 ID:NFpdeJ4/
>>47
すいません。教えてください。
両方25%以上持っているので議決権が消滅するのでは無いのでしょうか?
すいませんが素人なので、教えていただければ幸いです。
51朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:40:24 ID:vBHVu51n
>>43
フジテレビがニッポン放送に対してTOBを仕掛けているそのときに株を買い付け
ているわけで、上位2社による持分が過大になることは当然予想できたわけだ
よな?(彼がよくいう「想定内」なはずだ。)ということは、議決権が無くなっ
ていたはずの株をどうしようと、ライブドアに何も損害は与えていないという
理屈は成り立つはずだ。売ってしまったっていうなら話は別だが、この場合は
貸しただけだからね。

残念ながら堀江くんの負け。
52朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:40:35 ID:OLGNnLT+
 
        二階堂が(・∀・)ビンゴ!!   な件について。


ソフトバンク・インベスメント、フジTVの筆頭株主へ
−SBI、フジTV、ニッポン放送、共同でファンドを設立
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050324/sbi.htm
SBIの北尾吉孝代表取締役CEO
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050324/sbi01.jpg

        ↑

        ↓

告白状(一部加筆修正) 【2/20(日)2:30】
http://www.nikaidou.com/clm1/0502_03.html

ズバリ言おう。ソフトバンクの北尾吉孝取締役である。
(ちなみにソフトバンクグループによる当サイトのリンク消し命令を出しているのも北尾だ。
 そちらについては別のところでけじめをつけるので割愛する)
先日、「『北』が絡んでいる」と書いたのは北尾吉孝のこと。
北朝鮮とは一言も言っていない。自民党内では「堀江が北だ!」と
騒いでいたようだが、産経の記者は切れ者で、すぐに北尾だと気がついた。

 現在、いっとき「不仲説」が流れた孫と北尾は手を結んでいるという。
孫と北尾、つまりソフトバンクとして何をたくらんでいるか。
これは「漁夫の利でフジサンケイグループを手中に」である。
堀江の顔も立て、当局にもにらまれないように、財界ともうまく話を進めていきたいとか。


53朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:41:14 ID:oPcaZ92a
>>47
その合理性のある拒否の理由とは?。

数回おこなわれて、すべて拒否はできないだろ。
筆頭株主が開けといってんだし、
明確な理由なくして、それを行えば、不当な拒否権の乱用だろ。
54朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:41:46 ID:e7qvKrP9
>>45
江本はワイドショーでやっぱやめないみたいな事言ってなかった?
55朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:41:52 ID:NU4tN01Q
◆野球に続き、またこの展開って、もはや笑うしかないね・・・

堀江は「露払い」か、はたまた「マッチポンプ」か「刺客」ってか?
まさか、「トンビに油揚げさらわれた、カラス」って事は無いよな?
●孫は「正義の本命、満を持して登場!」って事かいな?

もはや堀江が、徴収利器に思えてきたよ・・・
「俺はあんたの噛ませ犬じゃない!!!」ってな・・・

いずれにしても、擦れネタの宝庫だね?堀江って男は・・・
56朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:42:52 ID:0+a+dM4s
まあ、ライブドアの代わりも堀江の代わりもいくらでもいる。
57朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:45:45 ID:oPcaZ92a
どっちにしろ、筆頭株主が亀にデンワしてやめとけ、
って、厳命すれば終わることだろ。

亀は、所詮、株主の雇われだし。
58朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:46:53 ID:iwGKpfD8
>>57
本気でそう思ってるの?(w
59朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:48:08 ID:vBHVu51n
>>56
そんなこと言い出したら、日枝のような経営者の代わりもいくらでもいる
んだけどね。
本当にかけがえのないものって、経験豊富で有能な社員なんだよね。多くの
日本企業の場合。社員にそっぽ向かれるような買収は成功しないし、成功さ
せるべきでもないと。そういうことだな。
60朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:48:13 ID:EiUDXWZw
ホリエモンってエロ・ゲームの会社買ったんだろ
何でもありだな。
61朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:48:25 ID:oPcaZ92a
>>58
当然。
株式会社は株主のもので、
経営陣が、独断で何でもできるものではない。
62朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:48:33 ID:3JeqHsG2
>>50
現在LFは大和に貸株をしているので25%は持っていない。
対してフジはLF株の33%超を持っている。
63朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:49:29 ID:NFpdeJ4/
でも、2010年になれば、フジの筆頭株主は、LDグループになる可能性があるのでしょう。
それまで、地道にLDは、お金を貯めておけばいいんじゃないのですか?
64朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:50:04 ID:xXaDJmJ7
堀江は、人間としての才能が無い。
全て失敗です。
65朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:50:24 ID:l1qTPemk
(´-`).。oO(LD株売らないとなぁ・・・)
66朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:50:42 ID:aVkknXQ0
LDってちょっとしたことで「傾く」ような「脆弱企業」なわけだな。
67朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:52:21 ID:e7qvKrP9
なんでソフトバンクなんだろ?
提携先はIT企業じゃなくてもいいんじゃないの?
68朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:52:38 ID:oPcaZ92a
>>64
そおかあ??。
30ちょいであそこまでやるんだろ。
めちゃめちゃ、すごいと思うけど。

で、タラントのベンチマークの中身教えて。
こっちは、中学校中退なのでよく分かんない。
69朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:53:51 ID:QJC7Yq1S
>>63
地道にお金貯める会社に見える?
70朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:54:51 ID:iwGKpfD8
しかし今日発売の週刊新潮は見事なタイミングだな。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

「ホリエモン退治!」に乗り出すソフトバンク「孫正義」

71朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:55:02 ID:vBHVu51n
>>63
それまでライブドアがもてばいいけどね。
忘れがちだが、ニッポン放送株を買う資金は借りたものだから。堀江くんのポケット
マネーじゃない。利益を生まない金を5年間借りとくだけでコトが済むのかね。
それに5年後まで低金利時代が続くとも限らない。
大損じゃないんですか。彼は。
72朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:58:11 ID:NFpdeJ4/
>>69>>71
うん、なるほど。
ありがとうございます。
73朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:58:19 ID:vBHVu51n
>>65
明日朝一番かな?
時間外取引は許さないぞ。(w
74朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:58:43 ID:xsm6YvTm
特に売り材料ではないよ●
■SBIに貸し出されたのは、ニッポン放送が保有していたフジテレビ株。

■フジの買収は当面しないって言った後だから影響ありません。
 ニッポ放送の資産が減るわけではありません。
 6月支配権握ったあと、解約して返してもらいます。

■以前に、大和証券に貸したのと全く同様。特に新しい材料ではありません。

■結局、もともとニッポン放送が保有していたフジテレビ株を大和とSBIに貸し出すことになっただけ

■以上のことは株価下げる要素ではない。もし、無知な個人が投げたら絶好の拾い場となります。
75朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 19:59:55 ID:NFpdeJ4/
たびたび、すいませんが、賃料はいくら位なのですか?
まさか使用貸借なのですか?
76朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:00:13 ID:QdZ1X4wA
何千億もかけて笑いをとろうとするフジとライブドアには頭が下がります。
面白くなければTVじゃない!
77朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:00:15 ID:oPcaZ92a
>>71
大株主のリーマンがいいっていってるようんもんだろ。
もともと、買収するんでということで。

で、倒産しても、株式会社だしホリえもんの責任範囲外かと。

他の株主が文句いうたって、今、倒産するんじやないし、
いやだったら、売っぱらえばいいわけだし。
78朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:01:14 ID:MhyIt7O+
というか、これで全て納得出来るでしょ?
元々、ライブドアはソフトバンクの先鋒隊みたいなところがあって
例のプロ野球参入でもソフトバング参入のための鉄砲玉だったしね。
公然の秘密だけど、ライブドアとソフトバンクって裏では一蓮托生みたいに繋がっているんだよ。
最初からの筋書きで、ニッポン放送をライブドアが、フジをソフトバンクが取り仕切る
って決まっていたんでしょ。
でなかったら、一度テレビ朝日の買収に失敗している孫が簡単にフジを落とせるとは思えない。
フジもホワイトナイトのつもりで、孫を引き入れたと思っているんだろうけど
これが全部最初から書かれていた筋書きなら・・・。
フジは見事に孫と堀江の描いたフジ攻略の大作戦に引っかかったということに。
所詮、現場上がりの経営はこんなものということで。
79朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:01:28 ID:YJlPB1hl
賛否はあったが名前はかなり売ったからな。
広告費に換算すればかなりのもの。
アンチ以外を相手にこの後の商売うまくやれば無駄にはならんさ。
80朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:03:51 ID:CkqJkfr0
堀江貴文にはカネがあっても人徳と品性が0点なので経営者失格!
ついでにLDに軍配を上げた東京地裁&高裁の担当裁判官も良心が0点なので“斬り!”
81朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:04:30 ID:vBHVu51n
ネットトレーダーの工作活動かな?ご苦労さん。

>>77
売るって、ニッポン放送の株を?
忘れちゃいけないが、早晩上場廃止になっちゃうんだよ。相対取引したら
二束三文かと。
82朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:06:45 ID:oPcaZ92a
>>81
ちがうよお。

ライブ・チャットのリーマン以外の株主。
83朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:07:49 ID:iwGKpfD8
株板によると、消費貸借契約は途中で売っちゃってお金で返しても良いそうな。
84朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:08:14 ID:FRv2WMIN
堀江が嫌で孫ならいいって言うのは
かなり変だ。

もしかして日枝は自分のメンツさえ保てればいいのか?

また孫に嵌められたような気がしてならない。

85朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:09:29 ID:bqzZnp/F
>>74
ニッポン株?
フジ株?
LD株?
どれの事を指してるですか?
86朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:10:27 ID:vBHVu51n
>>82
ああ、LDの株を売るって話ね。それなら納得。
しかし、持ってる人はどんな気分かな。
俺は今、外貨預金しかやってないから、全く高みの見物なんだが。
87朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:11:36 ID:aYgRHgRh
『父』石原慎太郎
伸晃議員初めて語る(上) 1999年9月24日号
http://www.nobuteru.or.jp/mass/asahi.html

 ソフトバンクの孫正義社長を紹介した日も「これがユニホームだから」って
わざわざスーツから着替えたくらい。孫さんも、のけぞっていた。
 古くからの友人の孫さんには親父へのパソコン指南をお願いした。
親父は新しモノ好きで、二十年も昔、ワープロという“新兵器”が世に
出始めたころには、百万円もする巨大な機械がわが家に存在したほどだ。
今でもキーボードは速く打つが、年のせいかパソコンだけは受け付けない。
 「インターネットはこらから大事なんだから」
 何度言っても聞く耳を持たない親父を“インターネットの帝王”に
口説いてもらう作戦だ。
 「私の父もはまってます。知事、次回来たときは五分でインターネット
のとりこにしてみせますよ」
 さすが帝王。楽しみだ。

石原都知事と孫正義の対談
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4890361308.html
88朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:13:13 ID:LBe8YT94
空回り君
89朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:28:35 ID:RzH3CMoJ
孫の弟と堀江は友達じゃなかったかな?
詳しい人教えて!
90朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:28:39 ID:zhIF45/T
>>77
今は昔と違って、倒産した会社の社長が悠々自適に暮らせる時代じゃないよ。
ヤオハンの元会長も、軽トラで野菜売ってたしね。
91朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:32:19 ID:FRv2WMIN
>>90
フライデーに
山一證券の元会長が悠々自適に暮らしてる記事が載ってたけどね

まあ、個人資産を没収するわけにはいかないけど
92朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:34:31 ID:cc6wA1dz
>>91
元[社長]は悠悠自適ではないようですが。
93朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:37:18 ID:vBHVu51n
創業者と雇われ経営者では違うわな。
そういえば堀江個人の出資・負債ってどうなってんの。
彼個人でも破産しちゃうんじゃないの。
94朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:40:18 ID:n7gzjJ8I
フジテレビ株の議決権まで移動するような
資産運用ってニッポン放送株主がNOと言ってもやれるものなのか?
95朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:44:54 ID:VaubQd+N
堀江は完全に死んだな。復活は無い。
今回は相手が大き過ぎた。
日本は表面上資本主義だが、金が全て支配出来る訳では無い。
戦後の秩序通り朝鮮893の孫が処理をした。
しかし、決して孫がフジ産経を支配することも無い。
まぁ、孫への今回のご褒美はフジのコンテンツと携帯事業ってとこか?
堀江と孫はグルかどうかは解らんが、不逞鮮人に金が渡った事は間違いない。
売国豚は死ねと言いたいところだが、本当に死ぬとは…
96朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:44:59 ID:FRv2WMIN
>>92
雇われ社長なのに酷い目にあってるの?

りそな銀行の社長は中国で活躍してるという記事を読んだ記憶があるが
定かじゃないな
97朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:52:20 ID:FRv2WMIN
>>95
>堀江と孫はグルかどうかは解らんが
>売国豚は死ねと言いたいところだが、本当に死ぬとは…

グルだから死なないって
98朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:52:26 ID:y4EOsccX
まず堀江が行動を起こし
最後は孫が出てきて・・・

何か半年くらい前にも似たようなシナリオがありましたね
99朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:55:06 ID:UONFA8jm
週刊新潮の早刷りで、ソフトバンクの孫が「ごく最近、『堀江にゲンコツだ』と漏らしているから
穏やかでない」「実は、孫さんは目下、ライブドアに対してTOBを仕掛けることを考えていて、そ
のTOBが孫さんの表現では゜ゲンコツ゛という言葉になるんです」と、孫がライブドアを買い占め
る可能性が高いという。

http://www4.diary.ne.jp/user/429793/

「ホリエモン退治!」に乗り出すソフトバンク「孫正義」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
100朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 20:55:07 ID:bF2IAjbJ
ホリエモンの借金はどうなるの?破産宣告?リーマン許してくれるの?
ライブドアの株なんて貰ってても、そんときゃもうゴミでしょ?
101朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:00:30 ID:MhyIt7O+
狙う相手に敵(ライブドア)を作り
相手が苦心惨憺しているところに、正義の味方よろしくやってくる。
気がついたときには、相手を取り込んでしまう・・・。
まさに孫子の兵法ですねw
ライブドアは噛ませ犬みたいになったけど
ニッポン放送とそのコンテンツを手に入れられる訳で決して損はしていないし。
多分、表に出てこないだろうけど、最初のニッポン放送買収資金には
ソフトバンクからの金が行っている筈。
日枝の阿呆は、現場上がりの経営センスゼロで、自己保身しか頭に無いから
ホワイトナイトの白馬の騎士だと思って孫を招き入れたら
実は指輪物語に出てくる悪魔の騎士だったとw
102朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:03:34 ID:hFwqwxD2
             _,, 、-──- 、
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi 
          { r i         ', 、     }リ
        ', `      / -- ,)、   リ  
         ヽニ     r'´      ヽ j}    お〜いクリステル君、
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!   社屋の日の丸燃やして韓国旗立てとけ
           ',        ‐   ,/   
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i
103朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:05:07 ID:FRv2WMIN
>>101
が、まあ
TV局もネットとの融合を進めていかざるをえないのも見えてるので
最大手のソフトバンクと提携できるのならフジにも利益があったと見てもいいんじゃない?

時代の流れだね。
104朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:16:16 ID:QJC7Yq1S
LDって会社が嫌われた訳じゃなくて、社長が嫌われたのが全ての原因。
新潮の記事が本当なら、SBはホワイトナイトじゃなくて、フジが雇った
殺し屋。
105朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:20:31 ID:xV9VNm4K
ライブドア支持者はプライドを保とうと必死だね。
北尾は堀江を間違いなく切るよ。
106朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:22:46 ID:FRv2WMIN
>>104
新潮の記事が本当ならか・・・
今まで、LDに何のメリットがあるのかわからない部分もあったけど
ソフトバンクに吸収されるとこまで決まっているのなら

全て孫と堀江の思惑通りってことだな
107朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:30:49 ID:MhyIt7O+
ライブドアが潰れたと言い放つものもいるけど、しかしどうなんだろうか?
実際、ライブドアはとりあえずニッポン放送を手に入れたわけで
仮に今日報道されたフジテレビ株の貸し出しに関しても
資産の消滅でも減額でもなく、貸し出し自体で得る利益もあるわけだし。
利益が出なければ、まず契約条項に必ず、貸し出しを取りやめる違約条項があるはずだけど
これによって、ライブドアが経営権を完全に手中に収めた後
資産の貸し出しで損益となった場合は、貸し出しを取りやめることも出来るわけで。
もちろんその際には、現在のニッポン放送経営者が背任罪で告訴されることになるけど。
そう考えると、株の貸し出し自体は、それほど影響を与えるものではないと思う。
108朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:30:56 ID:diLW4Ycg
株券消費貸借だけど現物を返す契約だと思うよ
この程度でゲンコツとはw 損はこれじゃ何の得もないような感じだし
ひょっとして、ひょっとすると・・・・
109朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:32:10 ID:MhyIt7O+
そもそも、フジ買収という話自体がかなり眉唾もので
一時、LBOで3000億円の資金調達って話があったけど、まずそれだけの金を貸してくれる
金融機関があるのか?あったとしても、ライブドアの体力をはるかに超えるフジ買収という
リスクを本当に背負えるのか?となると、国際的に巨額ファンドがだぶついているといっても
そうそう乗れる話ではないだろうし、本来絶対漏れてはならない、こういった話がリークされる
というのも明らかにおかしな話。ライブドアはある意味、買収のプロ集団であって、
そういった情報管理が出来ない会社だとは到底思えない。となると、誰かが何かの意図を持って
リークしたわけで、想像の域をでないけど、ライブドアと裏で繋がっているソフトバンクが
リークして、フジを焚きつけ、フジが焦り始めたときに「白馬の騎士」として提携を持ち出して
きた可能性が非常に強いと思う。
フジがまともな思考を持っていれば、ソフトバンクの孫がメディア王ルパード・マードックと
共謀して、テレビ朝日買収をしようとした過去の経緯から、かなり用心したと思うけど
今回のリークで、右往左往の混乱状態のフジの経営陣はそこまで考えるゆとりがなかったのでは
ないだろうか?
特に現場上がりの日枝という男は、過去の鹿内一族追放を見ても分かるとおり
自己保身の塊で、エリート意識むき出しの彼にしてみれば、遥かに格下(と思っている)の
ライブドアの若造にしてやられるのは許せないと思っていたのだと思う。
それが今回の混乱を招いた一番の要因だけど、結果としてフジはライブドアと言う小悪党に
気を取られ、とんでもない大悪党連中を内側に入れてしまったのではないだろうか?
110朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:36:33 ID:diLW4Ycg
>>107
大和の8%もそうだけど解約はできない契約になっている模様。
不当契約として訴えることも可能だろうが、むしろ善管注意義務で亀を訴えるほうが得策だろ
これは問題視しないかもね 売ったら背任とか重い罪状で訴えるだろうが、ヘタレはやれないでしょ
111朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:37:13 ID:ia6G2uK2
>>107
なるほど、そういう手があったのか。
112朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:38:46 ID:2ocL3NkM
>>109
筋書きは分かるが、今回の提携はフジ側にカナーリ有利な内容でごわす
表だって禿は関わってないし、会社出資はフジが中心
そんな会社のフジ株保有率は、いたって微妙な経営に影響を与えない程度
これでフジ乗っ取りは有り得ない
禿もそこまで馬鹿じゃない、ねらいはフジとの連帯強化
113朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:40:15 ID:FRv2WMIN
>>112
そうやって考えたら
全てが最初からの筋書きだったように思えない?

俺の考えすぎか?
114朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:40:39 ID:6MVPOeTB
TRONを潰した孫正義氏ね!!
日本民族を遺伝子異常の劣等民族と公言しているレイシストですから!


仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
115朝まで名無しさん :2005/03/24(木) 21:43:09 ID:kZxopHnj
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕は日本人だから友好提携しようね!
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
116朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:43:50 ID:MhyIt7O+
>>110
商法上、株の貸し出しによって、貸し出し元に損益が出る場合は解約は可能。
だから、必ず株の貸し出しに関しては違約条項が設けられる。
つまり、株の貸し出しを行った場合、貸し出しを受ける側は、元側に何らかの
利益を提供しなければならないことになるわけ。
簡単に言えば、銀行にお金を預ければ、どんなに低くても利子がつくのと同じこと。
単に貸しましたでは、会社にとって何の意味も無いわけだから、
株の運用によって得られたはずの利益の損失として、解約や訴訟も可能になる。
多分、一株あたりの額面で年間利率を設定して、それをニッポン放送に払う契約だと思う。
支払いが続く限りは、解約や訴訟は無理だと思うけどね。
117朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:50:16 ID:Zx+E4boe
ライブドアとフジサンケイグループの提携が実現したら追い上げられる
ことになるのは、ソフトバンクと楽天だから、阻止に動くのも不思議
ではない。

孫に抜け駆けされた三木谷がどうでるか楽しみ。
ホリエモンは残念賞でニッポン放送ゲット...
118朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:51:56 ID:FRv2WMIN
それはそうと
記事の方だけどな
>同日夕、東京都内で記者会見したSBIの北尾吉孝・最高経営責任者(CEO)は、
>フジテレビの筆頭株主になることについて「ホワイトナイトを買って出るつもりはない」
>と述べた。

ってどういう意図の発言なわけ?
というか、なんでこんなこと言うの?
119朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:54:02 ID:j6et3PHK
ソフトバンク
800億でなく200億で甘い汁吸いおったな!
ライブドアしっかりせーや
120朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:56:28 ID:MhyIt7O+
>>118
フジテレビも、この発言でやっと目が覚めて狼を追い出したと思ったら
人食い虎を招き入れていたと気がつくのでは?w
なんにしてもこういう買収ゲームの中では善意など絶対に存在しない。
必ず何らかの意図があり、利益を目指すのだからフジはそれを頭に叩き込むべきだろう。
というか、まずあの日枝という会長の首を切らないと、この先フジはライブドアにしろ
ソフトバンクにしろ、良いように振り回されると思う。
現場上がりが経営のトップにつくということが、本来間違いなのであって
現場は現場、経営は経営と日本のメディアもそろそろ分業体制を本気で作る時期に来ているのではないだろうか?
121朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:57:19 ID:diLW4Ycg
>>116
大和のも含めれば20%超の関連会社株式だからね
重要資産として捉えれば訴えは可能だよ でも、やらないと思うけどね
議決権復活でTOBのハードルは高くなったけど、LF増資→TOBのスキルで有利には変わりないし
122朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 21:58:06 ID:FRMAZDLy
はー。わかってないね〜
ライブとソフトは、手を組んでるんだよ。
123朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:02:35 ID:ia6G2uK2
ホワイトナイトならぬホワイト禿の登場ですね。
124朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:03:05 ID:aBYRUJSp
日枝は無茶な裁判といい
おそらく周りに何の耳も貸さないんだろうな
125朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:05:42 ID:M3FPxCBp
>122
そのとおり。あと2つあるけど。
126朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:06:42 ID:0im8bvDQ


    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u  ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     | 」 u`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
    ,r-/   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
    l   u ミ }  ...|  /!     孫 正 義(せいぎ)のパンチ
    ー'    _}`ー‐し'ゝL _
     ∧   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   /\ヽ   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
      これも想定済み・・・
127朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:07:25 ID:fU5Cke5f
後出しジャンケン第2弾!!
128朝まで名無しちゃん:2005/03/24(木) 22:11:59 ID:EEICs4cZ
>>117

おおっ、わかりやすい。
129:2005/03/24(木) 22:13:28 ID:CnmDop7P
テロ朝のゲストあくまでもホリエに
贔屓だな。
130朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:13:40 ID:M22TCcR6
ニッポン放送やポニキャニはどうなるんだ。
フジは無理でもニッポン放送はホリエモンのものダベ
131朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:14:10 ID:MhyIt7O+
結局買収で損をしたのは、自称亀ちゃんことニッポン放送のあの間抜けだけでしょうw
フジに忠誠を尽くしているつもりだったんだろうけど、経営のイロハも分からず
買収のプロ集団と立ちまわされて、無茶な法廷闘争で恥をかいて・・・。
ある意味、フジに良いように使いまわされて可愛そうな気がするけど。
132朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:14:23 ID:hmfnv+ZJ
んまぁ、フジチョン系ですからねぇ
あんまり驚かないけど。
フジのチョン系キャスター、アナウンサー、
日枝体制になった1988年頃からチョンフジですしぃ。
133朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:15:46 ID:PZu60S5a
>>120
フジテレビもそれほど馬鹿じゃない。
ある程度は覚悟を決めて貸し出ししたのだと思うけどね。
日枝会長の首を切ったところで、会長の独裁企業ってわけじゃないから
大きな路線変更はないだろうな。
結局、泥仕合になっちゃったってことだろう。
134朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:15:48 ID:9vwSEGIt
最後は、ソフトバンクが買収!と言うのは二階堂サイトの情報通りだったね。

堀江と孫は同郷で孫の弟とは同級生で仲良しの在日。
ソフトバンクはマスコミが欲しかったが、いきなり買収すると批判されるので
野球みたく最初のかき回し役が必要なため堀江が担当する。
堀江は売名によって株価があがるから実利が得られる。

リーマンの融資の裏保証をしていたのは、商工ファンドやパチンコ屋、某サラ金
など在日系企業がみんな協力している。
フジテレビを追い詰めたところで、ソフトバンクが助け舟に出ればすんなり提携
できるというシナリオらしい。
サラ金やパチンコ屋が表に出れないので、ソフトバンクが表に出ているが実際の
資金は在日マネーであり、これからは朝鮮・韓国のプロパガンダ放送が増え
在日批判や経済制裁は徹底批判する局と新聞に変わるだろう。

韓国ブームは永遠に続くと思われる。ドラマの主役はもちろんすべて韓国人。

ヤフー掲示板と2ちゃんねるに二階堂サイトのURLが消されたり書けなかったのは
すべてシナリオがばれていたからだろう。

フジサンケイグループは、在日達のシナリオに嵌りましたね
135朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:17:48 ID:/lUNDar+
へっぽこ朝日の今日のコメンテーターね。ばっかじゃないのあの女。
それこそ中身のないバブルな意見だったな。
136朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:22:08 ID:nwG4Byj0
>>134
堀江は在日じゃないぞ?????スグばれるガセはつまらん。 
孫は正真正銘の在だけど。
137朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:23:14 ID:PZu60S5a
>>134
思うんだが、そんな面倒なことをするくらいなら、ソフトバンクの
豊富な資金力で、正面から買収した方がずっと効率的だと思う。
フジもソフトバンクほどの企業になれば、門前払いできないだろうから
無理に敵対的買収しなくとも買収できそうだし。
138朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:25:40 ID:MhyIt7O+
あまり語られないけど、元々、孫の家は中国系韓国人。
世界一の差別大国韓国では中国系というだけで、徹底的な差別を受ける。
孫一家は、韓国での差別に耐えられなくて日本へ渡った。
孫自身ははっきり韓国に反感を示しているよ。
ただし、彼が日本が好きなのかどうかは別問題。
他の在日と同じで、韓国も嫌だけど、日本も嫌という、ふざけた不逞鮮人の可能性もあるけどねw
139朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:28:05 ID:eHxwyz6J
日本だ!日本人を選べ!日枝よ!
140朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:30:26 ID:M3FPxCBp
>137
この一連の騒動によって株価がどれだけ動いたことか。
それが最初からわかっている人間にはどれだけ旨みがあったことか。
141朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:30:50 ID:nwG4Byj0
>リーマンの融資の裏保証をしていたのは、商工ファンドやパチンコ屋、某サラ金
>など在日系企業がみんな協力している。

意味が良く分からんw
風評の上に協力?
そもそも株を外資に売ったのは誰だと思ってるんだろう。
142朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:31:12 ID:JEfrF/wt
ちゅうかフジとソフトバンクとの提携話はかなり前からあったやんw
143朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:35:55 ID:YhKN5BPc
ニッポン放送をニッポン放と略す意味がわからない
144朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:38:16 ID:QnIjwUR0
堀江もかなりキモかったがソフトバンク・インベストメントのCEOもなんか嫌なキャラだな。。。
145朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:40:04 ID:Kpqlm7QK
>>134
二階堂の予想が当たったとはな。どうりで今日は雪が降るわけだ。

146朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:51:42 ID:+ZUfhHeu
さて、ここまで読んで孫ソフトナイトをこき下ろしてるレスが多いという事は
LDは孫の計略をホントに知らなかったらしい。
数日前にLD潰しの情報が入っただけだな。
LD社員達、今まで乙。
もう帰っていいよ。
147朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:52:07 ID:92cg/VVe
>>138
あいつの弟は総連幹部じゃなかった?
正義自身も朝鮮学校に援助金だしてるし。
148朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:54:20 ID:FRv2WMIN
>>146
>LD社員達、今まで乙。
>もう帰っていいよ。

こんな雑談スレで一人で悦にひたって楽しいか?

149朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:54:42 ID:M1fA7il+
AOLとライブドア較べちゃ、AOLに悪いだろう、報ステ。
150朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:56:11 ID:NU4tN01Q
■風評の尻馬に乗り、かつ勘違いカキコしている輩が多すぎるな。

そもそも、バブルを煽り、一斉風靡し、外国の絵画・象徴的ビル等を
基地外のように買い漁った挙句の果て・・・
尻も拭かず、あるいは拭けずに、
日本の株を【外資】に売るまでに、
血税投入する破目にまでに、
させちまったのは、一体誰のせいなのか解ってるのかな?
151朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:57:56 ID:9L+eoxMk
孫って、中国系の苗字だろ。
孫悟空の孫だぞ。
152朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:58:04 ID:Kpqlm7QK
しかし、貸し株とはな。売ったら何とかなるだろうが
貸すと訴えても効果みこめないしな。困ったものだ。
153朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:58:24 ID:FRv2WMIN
>>150
俺のせい
154朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 22:58:31 ID:f13z5cJH
ふーん、孫チョンが筆頭株主ねー。

民放連会長(日枝)と提携ねー。

言ってこととやってることが相変わらず支離滅裂なフジ日枝。

チョンフジだから仕方ないのか。
155朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:00:00 ID:7Zm7Vb52
まあ勘違い野郎同士仲良くやれよ
156朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:00:06 ID:Kpqlm7QK
ハゲはいつも後から出てきて美味しい所だけを持っていく。
なんだか一生懸命買収しようとしていたホリエモンが
可哀想だな。
157朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:04:57 ID:diLW4Ycg
http://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/595.html
ちなみに北尾は、鹿内の息子と仲がいい。
息子というのは現在メリルリンチにいる31歳の男のこと。しょっちゅう、北尾が飯に誘っており、
どうにか取り込もうとしているのだ。「日枝だって乗っ取りしたんだ。元のオーナー家に戻せ」
などとうキャンペーンでもやろうとしているのだろう。表に出ていないことだが、フジサンケイグ
ループは鹿内家ではなく、本当の創業者がいるのだ。だから、元のオーナーに戻せというの
なら、鹿内家ではなく、本当の創業者家に戻すべきなのだ
158朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:06:50 ID:98WUl8Hr
ライブドアもソフトバンクもヤフーの子。

一喜一憂してるわけ???
159朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:09:43 ID:98WUl8Hr
>>157
阿修羅は○○○の子。
ミクロを見るな。
160朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:10:08 ID:tLB5m2uF
堀江さん、一世一代の大勝負で日本放送ゲット。
お疲れ様でした。ぜひラジオとITを融合させて下さい。

これも想定内、壮大なビジョンをお持ちなんでしょう?
161朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:12:57 ID:YfIuLxan
800億使ったのフジの株が手に入るからだけど
それがなくなったからな、どうすんだろ
つーかだいじょぶなのか、と
162朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:14:09 ID:AeljB92c
>>138
正義も朝鮮学校に義援金出してるし
弟は総連と関わりが強いはず。

確かヤフーBBに加入するとその一部の金が朝鮮学校へ寄付されます
みたいな事うたってたサイトが消されたよね。
163朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:14:40 ID:+wRw52uL
今帰宅してニュース見てソフトバンクがフジの筆頭株主って、、、マジか!?

ソフトバンクって以前、テレビ朝日を買収しようとして失敗したよな。フジはソフトバンクになら身を委ねるってか??
孫はもちろん10年計画でフジを手中に納めるつもりでやってるだろうよ。その頃日枝はもう引退しているだろうし、
堀江憎しの感情だけで将来のフジを殺してしまったと思うぞ。

それにしても、ソフトバンクっすかあ?????  ライブドアの方が全然マシだと思うんだが・・・・

(10年前ソフトバンクの社員だったよwwwww)
164朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:16:50 ID:a1CMZML9
事態は妥協に向かっていると思う。
ホリエモンと日枝氏の間に孫氏とは適役だなあ。
何とかという人は代理人に過ぎないはずだが、よくしゃべるなあ。
この人も幕引きへの役者のひとりなんだろうな。

なんか、タレントが降板するとか言ってるらしいが
彼らも騒動に惑わされないほうがいいんじゃないかなあ。
主義主張もあろうが、若手に仕事をもっていかれちまうぞ。
もっとも、もう食うに困らないだけのたくわえがあるから言ってるんだろうが。

どっちにしてもライブドアの放送業界への進出は確かじゃないかなあ。
インターネットと放送を駆使して次世代のメディアを見せてほしいものだ。
もっとも俺なんかには想像がつかないけど。
165朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:17:03 ID:FRv2WMIN
>>163
ライブドアの社員もキツイらしいよ
166朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:17:56 ID:LBe8YT94
時間外取引みたいな反則ルール使って行使するバカは死んでいいよ
167朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:18:00 ID:98WUl8Hr
売上20億程度のホリエのライブドアが、1200億調達ねえ(藁


売上20億程度のホリエのライブドアが、1200億調達ねえ(藁


売上20億程度のホリエのライブドアが、1200億調達ねえ(藁
168朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:18:48 ID:lE7//6r/
呂布の利?
169朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:19:11 ID:LBe8YT94
ヘンテコ日本語になった
170朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:25:36 ID:GIMgaV1N
ところでフジは自社株買い戻してるの?
171朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:36:49 ID:3HX682SP
ライブドアとソフトバンクを手を組むというシナリオもあると思うけどな。
172朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:51:16 ID:UlUazpmC
>>171
だから、最初から裏で手を組んでるんだってば
>>78>>101>>106>>109>>122
173朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:52:40 ID:+wRw52uL
>>165
仕事がキツイとかは問題じゃないんだよ・・・
例え話で言うと、衆議院の過半数を公明党議員が占めたらマズイだろってこと。
あくまで例であってソフトバンクと創価学会の因果関係を言っているわけでもないが。
174朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:54:34 ID:FRv2WMIN
>>173
そうか、意味がわからんから明日ソフトバンクの人に聞いてみるよ
175朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 23:56:00 ID:+wRw52uL
「あの」ソフトバンクとねえ、、、

なんか、今までさんざん堀江の思想性なりを云々言ってた者が単に阿呆だったと思えるくらいぶっとんだ行為だぜ。
176朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:10:34 ID:GD/XDR2f
ぅぉ  ニッポン放送もフジの13%の株をソフトバンクに渡してるのか(期限付き)。
ポニーキャニオン放出とはちょっと違うがこれもちょっと危ういなw 
またライブドアが訴える可能性も少しだけありそうだけど、こんどは負ける可能性もあるからやらないか・・・
177(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/25(金) 00:12:41 ID:Ri9/IEo/
さようならさんけい。
さようならせいろん。
さようならほしゅろんだん。

そしてこににちわくるったげんろんとうせい。
1784700億円!!:2005/03/25(金) 00:13:11 ID:cDbudPJl

損の個人資産は43億ドル(2003年フォーブス)なので
余力はあるはずなのに・・・
ttp://www.forbes.com/static/bill2005/rank_126.html
179朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:13:11 ID:6G4Pu6nK
ソフトバンクがここまでやるとは・・・・・

株価900円割れ時代が懐かしい。
180朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:14:02 ID:d9cFrnU0
前は商法に訴えられるって書いてあったからな
今度は無理だろ、法的にぜんぜん問題ない
181(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/25(金) 00:14:51 ID:Ri9/IEo/
朝日を正攻法で攻めて駄目だったから今度は荒らし堀江を引き込んだ上で此れか。
うーん。見事。
182朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:18:49 ID:uhnn5jsD


新しい時代の波をようやく日本にももたらしたのに
本日の報道には残念
私はホリエモンのやり方は少し強引な手法だとは思うが
ライブドアを応援しています。若手代表がんばれ
ホリエモンが社長として若すぎるので多方面から受け入れらにくいと思うな
現日本放送の役員や今回のソフトバンクグループにはうんざり
ソフトバンクグループ(ヤフーやホークス)を拒否してやる。
YAHOOの使用もしない、ホークスも応援しないぞ
個人でこんな事いってもしても何の影響力もないかな 残念

183朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:19:19 ID:c6icmFY4
フジ・・ほりえもんよりよっぽど危ない方に行ってしまった気がする・・・
184朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:23:07 ID:fdJRm05r
てっきり楽天と組むと思ってたのにソフトバンクか。
堀江を潰すためには何でもやるって感じだな。

堀江も最初からもう少し柔らかい物腰で接すれば
もっと違う展開になったかもしれんのにね。
185朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:25:35 ID:GD/XDR2f
>>175
完全に同意だな。
堀江のことを違法スレスレでズルイなどと言っておいてソフトバンクだからな。
亀淵とかってのは本当に品性のかけらもないやつだな。
今まで別にライブドアの肩は持っていなかったが、心底軽蔑するなこれ。
186朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:26:20 ID:Ep+XURWL
ソフトバンクの孫は何国人だ、過去のロッ○チューインガム同じように、
日本の資産を根こそぎ、第三国に持って行く算段ではないか。
こんどの場合は、マスコミだから、よけいに厄介だ。よりによって、
右翼フジも血迷うたか。これで左翼チャイニーズとなるのか。竹島、尖閣、
フジ、次はどこだ。
1870〜0:2005/03/25(金) 00:27:47 ID:gX20s0pq
>>184

んなバカな。
相手にされず門前払いに決まってんだろ。
188朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:33:37 ID:6HeusmnM

フジサンケイ=チョソは孫に食われちゃえ
189朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:33:58 ID:++YZxQd5
ホリエモンは嫌いだー!
ホリエモンとは毛頭、会談なんて行う気ありません。

「交渉に来たとしても、兵隊で適当にあしらっとけや」・・・


お前と組むくらいなら!孫と組んでヤル!!!って、なんだか。。。


190朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:46:19 ID:Ep+XURWL
日本放送は5年の貸し株の議決権アリで15.8%を孫に与えた。
それも、ソフトバンクの重役が、孫には相談せずに自己判断で話を付けたと、
カムフラージュはあくどいな。オーナーが知らない訳は無し。

孫がいよいよ日本のメディアを乗っ取る。20%以上は抵触するので、
15.8%とは憎い。これで恩を売っておいて、名義分散でメディアが
手に入る。どーする日本。
191朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:49:59 ID:+f8wPyBZ
ほりえは、「メディアをころす」と言ったからと揚げ足をとるなよ。
小泉総理だって「自民党とぶちこわす」って言ってそのときはマスコミは
彼を応援したろ。言葉の意味は旧弊や停滞をうちやぶり新しいことを
やるという意味だろ。国民の望んでることだろ、今回でフジとソフトバンクと
タモリ達は国民を敵にしたな。
192朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:50:40 ID:GD/XDR2f
しかしまあ、あんな声明文を出した社員一同はもう半分くらい辞表書いたんだろうな?w
まさかそのまま社員でいるなんてことないだろうな?ええ?ニッポン放送社員様よ。
193朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:51:33 ID:Ep+XURWL
日本の財界は馬鹿が多い。日本の異端児を嫌い、第三国のハイエナに頼る。
日本の異端児は革命児の可能性はあるが、第三国は栄養を吸い取るばかりだ。
目先の利益に血迷うたか、サンケイグループ。
194朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:56:44 ID:ELWS9oVf
なんだかよくわからないけどフジのIT戦略のパートナーとしてライブドアは
不足だったってことなんだよ。
それでソフトバンクを選んだだけの話。
ビジネスに国籍の問題なんて関係ない。
どれだけノウハウを持ってるかどうかなんだよ。
要するにマネーゲームでは勝利しても経営で勝利しなきゃ話にならないんだよ。
195朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 00:57:26 ID:W9zyJCBG
スカパーの前身のJSKYBって、フジ・ソフトバンク連合だったろう。外資とソニーもいたけどさ。
そいで商社連合のパーフェクTVを強引に合併させた仲だし、フジ系の会社に何年も前からソフトバンクは
出資してる程の間柄だろう?両社が昔から繋がっているの既成の事実だと思うが・・
196朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:00:13 ID:Ep+XURWL
みんな、やーBビはやめて、NTT光に乗り換えれ。
愛国心とは、こうしたところに現れるものだ。それに光が速い。値段は変わらない。
窓口が直ぐに繋がる。データーの流出は無い。フジももう終わりだ。
197朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:00:49 ID:dAHSBgz0
結局堀江は鉄砲玉なんだよ。結局ソフトバンクに扉を開けてやったんだよ
198朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:01:34 ID:y1FbxCkf
>>185
堀江は潰されてしかるべき人物だからな。
日本社会にとってああいうのはゴミとしか言いようがない。
ああいう山師が経済界でちょろちょろ出来ないように法整備をして欲しいもんだね。
199朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:02:26 ID:d9cFrnU0
孫って日本国籍だろソフトバンクも日本の企業、そうじゃ無くても別に問題なし
どうでもいいことにこだわってるて小さいな、負組の発想
200朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:02:56 ID:tjO7IQre
>>196
>データーの流出は無い
ヤフーの後すぐに流失しましたけど・・・。

まあ光にできるもんなら変えたいな
201朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:04:08 ID:+s6TGD/1
>>192
サラリーマンがそんなことで一々辞めるかよ
新しい上司が来たら、イヤナ奴でも笑顔で出迎え
愚痴は飲み屋で、と昔から相場は決まってる。
202朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:04:38 ID:2E5SAf24
野球の時とおんなじだな
噛ませ犬
203朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:09:18 ID:2Hsnw1sg
何で堀江がダメで孫がOKなのかがサッパリ解らんのだが。
ソフトバンクなんて日本一のヨゴレ企業じゃん。
204朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:11:12 ID:ac0Wibop
>>202
噛ませ豚
205朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:12:19 ID:ieur754e
落ち着くところに落ち着いたという感じだな
ライブみたいなカスとソフトバンクを同列に語るな
206朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:13:11 ID:IgPmk4i1
しかし、ライブドアのポータルサイトは
ヤフそっくり。
グーグルで"ライブドア パクリ"って検索すると
かなりヒットするけど
ライブドアのポータルサイトで
同じキーワードで検索しても
何もでない。
なんでだ?
207朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:14:28 ID:sy0lTQjI
>>203
 他人がやった事業を買収することしかできない堀江と違っていろいろ自分からアクション起こして成功してるからな。
208朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:14:59 ID:ibIAbhFH
http://www.rondan.co.jp/html/news/softbank/softbank.html

孫や北尾がどういう人物か知った上で、
堀江よりましと思うならそれでもいいや。
209朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:15:15 ID:6K9wkDED
いい加減「在日」「チョン」を絡めてこの問題語る馬鹿がウザイ
スレ密度が希薄化するので勘弁してくれ
210朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:19:14 ID:BcTQYzhD
>>208
こっちの方がひどいな
 ↓
【日本亡国論】堀江とユダヤが滅ぼす!

功を奏するとどめの一撃などない。小さなステップの積み重ねだ。
(リーマンブラザーズ元会長:ピーター・コーエン)  
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502210000/
9/11テロの真相
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/final_answer.html
犯罪隠蔽目的でユダヤ裏組織に暗殺させた人たちのリストです。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/jewsvictim.htm
211朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:24:48 ID:/lghOLQJ
>>208
池田大作に比べれば可愛い。
堀豚はただのバカ。
212朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:26:25 ID:OtCiiFmN
213朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:26:43 ID:vNKoeeot
http://www.videonews.com
朝から聖路加タワーへ。今日は弥生の定例会議。課題や将来への展望など。
有意義な会議になる。その後トークオンデマンドというネットTVの番組に出てみる。
ゆっくりしゃべれてよいね。聞き手のレベルも高い。
livedoor 社長日記より
http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/index.html
214朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:31:55 ID:+/15eBkW



ホリエモンがどうなろうが知った事ではないが 
「降板するとか言ってる」タレントが禿げしくウザイな。 
↑ 
こいつらこそ俺達リスナーの存在を全く軽視している!!!! 
こいつら糞タレントの出演番組は俺もう見ない! 



215朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:36:41 ID:tjO7IQre
>>214
裁判の証拠にライブドアが不利になるように証言を書かせただけだろ
そこまで、責めるなよ。
216朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:38:40 ID:Ep+XURWL
>>214
絶対に食われることはないだろうとの確信のもとに、芸人根性で媚びを
売っているだけだろう。田森もいい加減長く、飽きられてきているから
先手を打ったのだろうけど、浅ましい限りだ。芸人はその場で、最大限
客に媚びを売るのが仕事だ。使用者には陰で、お座敷芸をすれば良いだけだよ。
今回はやらしいだけだ。
217朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:39:22 ID:AJmX9Jr4
>>214
タレントも女と一緒で「金についてくる」時代になったんだよ。
今までは古い社会のシガラミでギャラの安いラジオに出演しなくちゃいけなかったが、
ホリエモンの登場でその古い体質を壊すことが出来た。
逆に若いタレントにチャンスが出てよかったではないか。
218朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:39:23 ID:fdJRm05r
>>214
糞タレントが降板するならリスナーを尊重してることになるじゃん
219朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:41:06 ID:2Hsnw1sg
堀江はニッポン放送の経営に一瞬でも携わってないのに、
「堀江がトップじゃダメだ」と断言する理由がサッパリ解らん。
やらせてみてダメならまだしも、やる前から先入観だけで毛嫌いしてるだけじゃん。
「金さえあれば」みたいな痛い言動はあるが、それだけで資質に問題アリとは短絡的。

>>207
その道のノウハウを持たない者がやるんだから、
起業するより買収する方がより合理的だと思うんだがなぁ。
日本の経済界でそういうやり方ってタブーなのかな?
220朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:44:57 ID:sy0lTQjI
>>210
スレに関心がないくせにあるふりして別の話に持っていこうとするのはよくないな。ほかのスレでも同じことやってるだろ。
 
 リンク先の9.11テロがやらせだという人のサイトではナチスにアメリカなどの富豪が支援をしていたなんてことが書いてあるが実はロシア革命時にも同じことをしていたなどの話はしたがらないね(笑)
 上のサイトでも北朝鮮拉致家族の蓮池さんを侮辱するようなことを書いてるし。ほかの同じようなサイトでは安倍さんを攻撃していたし。
 
 なぜか同性愛擁護の記事まで載せてるし、中立を装った左翼の連中のホームページだろ。アメリカ、イスラエルの虐殺は汚い虐殺だが中国、ロシア(元ソ連)の虐殺はきれいな虐殺とか思ってるんだろ。
221朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:45:24 ID:fdJRm05r
>>219
選挙のときに有権者が実際に政治に携わったことのない候補者の
演説内容から良し悪しを判断して投票するのと同じ。
222朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:45:45 ID:c6icmFY4
とりあえずフジは一般常識が完全に欠けている
アホな天然アイドルぶりっこしてる新女子アナとか採らない方が良いよ
223朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:46:23 ID:AJmX9Jr4
>>219
ラジオにまったく興味が無いのが伝わったからやってもダメだと思われてるんだよ。
リップサービスでも受験生時代はオールナイトニッポンをよく聞いてましたとか、
これからはラジオの時代ですとか言ってヨイショしてれば印象は違った。
ニッポン放送はオマケで本命はフジテレビだってことを見抜かれるような事しか言ってないからダメなのよ。
買収当初からTVとITのシナジーしか言って無いじゃんw
224朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:47:49 ID:536tjgn6
>>219
タブーなわけないだろw
財界でやってない企業を捜すほうが困難です。
だからこそ奥田もデカイことは言えない。
つーより放送業界の閉鎖性、後進性に心底あきれてると思われ。
225朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:48:33 ID:Qo365wJD
>>209
アホ、それが本質や。奴等が絡んでなきゃ、勝手にやってくれって話だわさ。
226朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:49:57 ID:536tjgn6
>>222
それは民放全般に言えることじゃないのかな。
政治家の師弟、関連会社の役員の師弟、関連会社のコネ、
コネなしは皆無だろ。
227朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:50:53 ID:46X7Omtt
TVとITのシナジー効果。
行き着く先は…










ジャパネットたかた!?
228朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:50:57 ID:tjO7IQre
>>224
奥田は日夜いろんなことで呆れてるよ

自動車産業って保護されずにいつも矢面だから
他の産業が信じられないんだろう。。。たぶん。
229朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:52:18 ID:536tjgn6
>>228
自動車産業だけじゃないですw
とりあえず国際競争にさらされてる業界は、
今回の騒動にはいろんな意味で呆れてると思う。
230朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:52:43 ID:yQgiSLCE
>>227
同感。
言い当ててるような気がする。
231朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:55:17 ID:uZzpJL1z
何が保護されてないじゃヴォケ       >自動車産業
外国車ひとつ輸入するにも滅茶苦茶高い関税かけてるくせに
232朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:56:38 ID:/lghOLQJ
とりあえずニッポン放送は乗っ取った!!!


          堀江の勝ち


で、いい?
233朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 01:59:15 ID:2Hsnw1sg
>>221
あぁ、なるほど。ちょっと納得。

>>223
確かに堀江は失言多いんだけどw、
目指してるモノが従来どおりの放送メディアじゃないのもまた事実なんだと思う。

>>224
つまり「大騒ぎする程の事じゃない」って事だよね?
それで堀江だけがああも叩かれる理由がよく解らないのよ、俺には。


とりあえずやらせてみて、何ができるのか見てみたい気がする。
234朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:02:01 ID:yQgiSLCE
>>229
でも、夕方朝日のニュースで、
フジ産経の報道の中立性に疑問投げかけるホリエモンに対して、
コミ悦は、色んな意見があってそれが守られる、と切り返してたぞ。

テレ朝って、最初はホリエモン万歳な感じだったのが、
最近は、フジを含めたマスコミ擁護に回ってる雰囲気よ。

やっぱホリエモンがビジョンを示さず、
ニッポンをテコにフジを牛耳ろうとした感じが、
強く響いてるんじゃないかな?

ニッポンを切り離しにかかれば、やっぱフジが有利になるよ。
235朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:03:45 ID:AJmX9Jr4
>>233
>従来どおりの放送メディアじゃない

ラジオを軽視してる上に、ラジオ単体じゃあホリエモンの目指す
メディアが出来ないからやっても無駄。
あくまでフジテレビとのセットが大前提になってるからね。>堀江シナジー

236朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:04:19 ID:yQgiSLCE
>>232
狙いはフジでしょ。
なら負け臭いよ。

パーソナリティーも全員、フジに引っ越しそうだし。
237朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:08:21 ID:46X7Omtt
堀江は勉強不足だな。詳しいのはM&Aだけ。
そのくせに、目立ちたがり屋でやたらメディアに
露出してボロを出す。

こいつ、メディアを支配したいって言ってる割には、
メディアリテラシーの能力にに欠けてるよな。
238朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:10:18 ID:yQgiSLCE
フジにやたら出演してた、受けの良いタレントだったからって、
買収に走っちゃ、デヴィ夫人がインドネシアを乗っ取ろうとしたようなもんでしょ。

・・・・・なんかな〜、ちゃうかな〜?
239朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:11:50 ID:tjO7IQre
>>231
各国の自動車の関税率調べてきてやったぞ
上段が乗用車で下段が商用車だ

日本 米国 EU 韓国 豪州 ブラジル 中国 タイ
0% 2.5% 10% 8% 5or15% 35% 43.0% 60-80%
0% 25% 10-22% 10% 5% 35% 7.8-33.3% 40-60%

外車は関税がかかってるから高いわけじゃないよ。
・・・・なんでこんなこと知らない人がいるんだよ・・・

240朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:12:36 ID:536tjgn6
ホリエモンは業務提携の路線で迫っていたが
孫はそうは行かない。

フジは相変わらず甘く見てるんだろうね。
万事塞翁が馬。
日枝の最大の弱点は私怨で動くところ。
鹿内一族排除に怨念を掛けて、そのためにフジグループを私物化して来たのと
全く同じ路線で、今度は堀江に対抗しようとしている。
日枝の経営理念が「うらみ」を原動力にする非常に精神的に病んだ
稚拙な経営者なのは確かだと言う事を、暴露しているのが今回の騒動。
241朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:15:02 ID:yQgiSLCE
鹿内さん?
242朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:15:03 ID:UdUlBIDN
>>234
いろんな意見というがフジサンケイの場合は発狂に近いものがあるぞ。
露骨な揚げ足取りもしてるし。
243朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:15:52 ID:yQgiSLCE
>>242
具体的に説明キボンヌ
244朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:18:27 ID:yQgiSLCE
話変わるけど、フジ株買いだよな。
配当5000円は魅力的。
245朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:23:53 ID:UdUlBIDN
246朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:27:24 ID:yQgiSLCE
>>245
サンクス!・・・・・なるほど!
なりふり構わず、ホリエモン嫌ってるわ。
247朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:31:07 ID:AJmX9Jr4
>>240
最初から友好的な業務提携路線で迫ってたらこんな結果にはならなかっただろうよ。
闇討ち的な買収を仕掛けておいて後から手のひら返したように提携しようと言ってもなかなか上手くいかない。
散々反日運動やっておきながら都合のいいときだけ友好を持ち出す東アジアの国とやり方が同じ。
こんなんやってるから日米安保は必要だと言うことでアメリカが得をする。
今回の件も構図は同じ。

まあLDは実績もノウハウもないから最初に業務提携を持ちかけても門前払いされるのわかってたから
敵対的買収と言う強硬手段にでたんだろうけどな。
248朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:31:14 ID:yQgiSLCE
なんか、扶桑社の新しい歴史教科書の記述の方向と違って、

ホリエモンが大日本帝国で、
フジテレビが1910年より前の朝鮮半島みたく思えてきた。
249朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:40:54 ID:ubsF76JK
北尾とホリエモンじゃあなぁ、大人と子供の争いだ・・・
250朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:41:44 ID:AJmX9Jr4
>>248
わけわからん
251朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:46:12 ID:yQgiSLCE
>>250
併合を嫌う、って感覚。

ま、鹿内が李朝で、実質的な権限がないけどね。
ちと無理があるかな?
252朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:47:23 ID:RSYbrZRO
ほりえもんどうするんだろう。
253朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:49:23 ID:yQgiSLCE
墓穴を掘るとか?
254朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:50:21 ID:AJmX9Jr4
>>251
朝鮮は併合を嫌ってないよ。
むしろそれしか道がないと思ってた。
ただ中国・ロシア・日本のどれにつくかで揺れてただけ。
植民地支配だと文句を言い出したのは日本が戦争に負けてからだよ。
むしろ当時は朝鮮人も支持し世界のどの国も文句のつけようの無い合法的な併合だった。
255朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:50:31 ID:ZMY0SUnt
>>252
腹を切るしかないだろうな
256朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 02:52:07 ID:EShs+Gkb
まぁいづれにせよ、もうLDはチェックメイトなんだからさ
豚信者が最後の悪足掻きをすればするほど哀れに思えちゃうよ
フジの心配なんかしなくていいからさ。もうおやすみ。
大体ソフトバンクとフジとの関係を知らん奴が多すぎ。
両社の関係は今に始まったもんじゃない。
257朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 03:02:02 ID:yQgiSLCE
>>254
だとしたら、竹島は強盗受けてる状態?(とも思うけど。)

やっぱ、嫌われる支配の仕方しちゃったって面もあると思うよ。
当スレに関係ないので、後日どっかで。

またね。
グッナイです。
258朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 03:06:36 ID:AJmX9Jr4
>>257
朝鮮より待遇の悪かった台湾は比較的親日(大陸系台湾人は除く)だから支配の仕方はどうかな?
この手の話題はこのスレ違いッスねスマンです。

グッナイ!
259朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 03:09:07 ID:ZkUEfSRk
最後に笑うのはやっぱり孫か?


グツナイ。
260朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 03:11:57 ID:4kcQee9y
孫のほうがもっとえげつないハズだが・・・。
261朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 03:36:26 ID:sr7BBAY/
デブでなければ誰でもいい
262朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 04:57:41 ID:sU8X67+i
ライブドア応援してやろうと思ってアクセスしたけど、
あそこの検索使えないんですが。
やっぱりヤフ。。
263朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 05:19:57 ID:bslE2NyC
素朴に堀江を信じていた厨房を、人生経験豊かなロートルが叩き潰すのを
見ていると、まあ楽しいけどw 哀れでもあるな。だからあれだけ
「オウムと一緒」と言ったのニィ…。
これが大人になると言うことか。
264朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 05:40:32 ID:iiL/F0LR
しかし孫氏(そんし)って聞くと麻原を思い出してしまうんだが。。
孫社長って言った方がいいよな。
265朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 05:46:34 ID:HBk3HeP3
これで株主名簿見たら
借りた分合わせて半分以上をSBに持たれてたりしたら笑えるのに(藁
266朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:03:48 ID:Uc1kuKzf
ソフトバンクのグループ会社 Yahoo! Korea Corporation 
のトップページを見て違和感を覚えるのは、私だけではないはずです。
Yahooのロゴにあるあれは何なんだ?

Yahoo! Korea Corporation 
http://kr.yahoo.com/

ソフトバンクグループ一覧
http://www.softbank.co.jp/softbankgroup/groupcompany/sbgroup_index_bybusiness.html
267朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:04:37 ID:L45iqq6j
北尾もしゃべり過ぎだろう。
268朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:07:24 ID:mNHuPmMm
経営上の障害になるから日テレの役員は賠償させられるな。もちろん首。

269朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:17:06 ID:mNHuPmMm
特別背任、貸借契約は損壊賠償、公序良俗違反で無効
270朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:18:36 ID:mNHuPmMm
動機が新しい日テレの経営陣に取引先のフジに対する影響力を阻害させるため。
特別背任ですね。
271朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:23:53 ID:K0/oJ3Nw
ヴァカ者が年寄りの顔を札束でひっばたき、ダイヤ付きの靴で踏み付けて笑ってたら、後ろから怒りのゴールドゴーレムに殴られましたとさ。
272朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:28:17 ID:sU8X67+i
>>266
島ですな。
273朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 07:40:49 ID:NlftK33b

昔、孫さんはテレビ朝日を買収しようとしたが失敗。
今回、フジテレビを実質乗っ取ったわけで、2回目は成功。

朝日新聞グループは守りきったが
フジサンケイは負けちゃったね。

274Ж:2005/03/25(金) 08:29:23 ID:RQtjgqvy
 
ライブドアが先行したがまたしても同じインターネット会社のソフトバンク系列に

後出しジャンケンでまた負けそうである。
275朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 08:32:55 ID:vBXa4IYP
ライブドアが法的措置を検討してるみたいだね。
株賃貸契約の内容次第だろうけど
株の貸し出しで、どれだけの利益をニッポン放送に与える契約になっているのか?
に尽きると思うけど、足元見透かされて、ソフトバンクに殆どただ同然で貸していたら
当然のごとくニッポン放送の現経営者は背任罪に訴えられる罠。
企業価値がどうのこうのといっていた当の本人たちが
企業価値を損ねるようなまねをするのはどう考えても正統性がないような気が。
276朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 09:43:26 ID:8gYlKn+D
個別指導塾トーマス8校目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1106872261/

事件日時・・・2005年2月末7限後
加害者・・・・・T主任(本部で幹部候補研修)、校長
被害者・・・・・M講師。被害前は1週間に17コマ。人気講師。
        後輩講師達の良き相談役。主任の態度について校舎が良くなるように校長に相談しようとしていた。
被害・・・・・・・面談室に拘束。説教or罵倒。飯田橋校に行くのが怖くなって足が動かない、
        家から出られないという症状。精神的苦痛で入院。その後不当解雇。
        3/24現在、まだ外に出れる状態ではなく、薬を服用しながら療養中        
校舎・・・・・・・飯田橋
結果・・・・・・・被害者の泣き寝入り。退院後も引きずっている。

※このテンプレートと【I校講師がM講師から確認したこと】はI校講師の証言をまとめたものです。
現在、確実とは言い切れない部分があります。よって事実と異なる点や付け足しを行い、
その都度ご指摘して頂き、話し合いにより変更していきましょう。社員様、I校講師様、よろしくお願いします。
変更する場合は更新番号を足しましょう。
277朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 09:43:37 ID:QjzmQYaq


てか、フジTVって、野犬に追われて、虎の穴に逃げ込んだとしか思えんのだが?


.
278朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 09:43:48 ID:8gYlKn+D
【I校講師がM講師から確認したこと】
■トーマス飯田橋校面談室にて、7限終わった後にT主任に「5分待って」と言われて2時間拘束。説教or罵倒。
  内容は「どーでもいいような事」で、1月で辞めた講師の送別会に参加させないようにする嫌がらせか?
■翌日も授業終了後1時間程度?Tが拘束し説教or罵倒。
■M講師は校長に仲裁してもらいT主任と話し合いをしたかったが、Tが話を持って行ってくれないと言っていた。
■その翌々日、講師Mは精神的に追いつめられ入院。(最終的に入院費用個室で20万弱)
■入院中にT主任に電話で、「戦力外通告です!」など罵倒される。
■入院中にT主任に自分の生徒の事を聞く。Tは怒鳴り散らすばかりで代理の先生が誰かも一切教えてくれなかった。
■入院中に、復帰に関して飯田橋に電話するも、T主任に罵倒された。 
■主治医は退院させない方針であったがM講師は生徒への責任感から、時期を早めて無理やり退院。
■戻ったらコマゼロ。校長に訴えるも、無い物としてクビ。子ども達はM講師に会いたがっていた。
■最初「戦力外通告です!」って怒鳴られた後、「どうしてですか?」とMがTに質問。Tは「後は校長から聞いてください」の一点張り。
 校長はすぐ復帰OKみたいな事を言っていたらしいが、退院後態度が変わった。
■退院後に校長とTと三者で話し合いをした。Mは自分が謝れば済むと思い、嫌だけどTに校長の前で謝った。Tは「ニヤリ」と笑った。
 校長の示した退職理由の一つは「退院して、もう発病しないとか証明書だせるのか?」
279朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 09:43:53 ID:aSyugqQF
デスタムーアを倒す為にダークドレアムを召還したか。
280朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:11:46 ID:bTQVz2oq
孫に付いて無事だった所って有るんだろうか
みんな食われて気が付いたら「ソフトバンクグループ」入りしたんじゃない?
281朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:17:44 ID:8jDlDthv
個人情報垂れ流して、500円で済ます3流企業に乗っ取られ
かけている、フジの経営者は3流以下だね。ソン様ご満悦。
282朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:30:25 ID:ua0zpFLd
地方の古参ヤクザ不二組と新興イケイケ生戸組の抗争に大手広域の軟傾斜組が出てきて
すべて乗っ取っちゃう公図ですね。
283朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:38:35 ID:LKCjWPap
堀江が法的措置取ったところで
今後FNSグループがこぞってフジ株購入に、
500億増資、
さらにはニホン放送の有力スポンサー・タレントが続々撤退、
世論の風当たりが悪くなってきたし、
あまり無茶すると今度馬ライブドア株主だって黙ってない。
そもそも放送業務素人の堀江では現ニホン放送社員の力は
必要だし堀江は前途多難だよな。

実は詰んでるのは堀江じゃないの。

フジはさらなる手をうって来る可能性が高いし、
これはもうきりがないと思う。
284朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:40:02 ID:kepQtHd3
孫だとダメで堀江のがマシ
という論調が散見されるが・・・
それは、
堀江だとダメで孫のがマシとしたフジテレビの判断
に対して、感情論以上のものがあるといえるのか。
ちょっとは頭を冷やせ。
285朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:40:52 ID:LKCjWPap
世間では堀江より孫の方がいいというのがもっぱらの意見。
俺だってフジ社員ならどうせ乗っ取られるなら
大人のソフトバンクの方がマシ
286朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:41:07 ID:UdUlBIDN
>今後FNSグループがこぞってフジ株購入に、500億増資、

系列局にそんな金はない。
クズテレビが詐取してるんだから。
287朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:41:51 ID:LKCjWPap
>>286
27局あるんだからな。
そもそもLBO封じられたライブドアにフジを買収するだけの資金あるの?
288朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:44:57 ID:UdUlBIDN
>>287
デジタル化の投資でみんなそれどころじゃないだろう。
289朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:45:39 ID:LKCjWPap
フジが手を打つ→堀江が訴訟→堀江勝つ→フジが別の手を打つ→訴訟・・・・

この繰り返しによってどんどん無駄な資金と時間が消費されるんだよな。
堀江は今すぐやらなければといいつつこれじゃいつまで経っても・・・
久米もいってたよ、
インターネットとメディアの融合を「今更何いってんの?」って。
俺も5年遅いと思ったよ。
TVが無くなり全てインターネットってのも
1000万台が同時接続出来る環境になったからだな。
まず1000年は掛かるでしょ
290朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:47:25 ID:LKCjWPap
>>288
一社5億でも全部で1000億強だろ

ライブドアにそんな金あるか?
全部借金のクセに
また株主からそろそろふまんのこえあがってもおかしくないし、
他人のことより自分の心配をそろそろしたほうがいいよ
291朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:48:15 ID:LKCjWPap
あー、一社50億で1000億だ。
292朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:50:12 ID:c2Zd60Qm

所詮、堀江クンなんて小物に大それたことはできない。

確かに、上場企業は理屈では買収できる。しかし社員の気持ちは買収できない。

然るにだ。 アホ堀江が「ああしたい、こうしたい」と言ったところで

社員が「 俺は知らん、 オメェがやれ、出来ないなら黙ってろカス」

で終わりだ。勿論、退職してフジ関係グループに移る前提。

まぁ、所詮、堀江クンなんぞチンピラだわな。

293朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:53:27 ID:LKCjWPap
法的手段が今のライブドアにベストがどうか考えるべきだよな。
マジできりがないよ。
そもそも法すれすれでの乗っ取り方法で相手を怒らせた時点で間違いだよ。
所詮頼みこむ方なんだからもっと下手に出て相手を敬いつつ話を進めるのが
大人のやり方。
実際人から金借りるとき「オマエむかつくけど1万貸してくれ」
なんて言い方しないだろ。
294朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:54:23 ID:+P4CXKcV
ソフトバンクって
朝鮮総連に基金してますから。
朝鮮学校の経営もしてたよね確か?

ホリエモンは知ってるがチョンではない。
(別に指示はしてないが。

295朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 10:56:00 ID:LKCjWPap
>>294
別に朝鮮学校経営してもソフトバンクの方がいいよ。
堀江は計画倒産で多くの人々に迷惑かけるんだしな
296朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:04:50 ID:QjzmQYaq
>>292
>しかし社員の気持ちは買収できない。
社員の気持ちなんて金次第だよ。
今は現実の問題として上にいる取締役に従ってるだけで、
実際にライブドアの支配下に入れば、ライブドアに従がうよ。
297朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:08:38 ID:LKCjWPap
>>296
辞めるといってる社員が大勢出てきているらしいがな。
スポンサー・タレントは逃げるし
今後どうやってやっていけるの?
リスナーなんてほとんどタレント目当てで聞いてるんだし
ラジオじゃ一見さん取り込めないしかなり辛いよ。
298朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:10:24 ID:LKCjWPap
放送局なんて99%スポンサー依存だしな。
イメージを悪くしたLivedoorが入っても
どこも付かないだろうね。
堀江は先見の明が無いよ
299朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:11:32 ID:+P4CXKcV
孫正義語録(TBS報道特集より)

「日本はアメリカに戦争で負けた。アメリカで成功できれば日本人の頭を抑えられる。
だからアメリカの大学に留学する。」

「いつの日か、日本に正義の原爆が落とされるだろう」

“在日”という生き方―差異と平等のジレンマ 講談社選書メチエ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406258171X/
日本人でもない。韓国・朝鮮人でもない。「異質」な存在として日本社会を生きる
60万在日コリアン。2つの祖国に揺れた力道山。「日本人」を志向した新井将敬。
日本というシステムと闘う孫正義──彼らの半世紀を通し、「祖国」や「民族」の
意味を問い、日本社会の「内なる国際化」をとらえなおす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9
孫 正義(そん まさよし、1957年8月11日 - )は実業家。佐賀県出身。
在日朝鮮人2世の次男である。後に通称名の安本ではなく本名(朝鮮名)の
孫正義のまま日本に帰化する。

ちなみに弟の孫泰蔵は在日。帰化はしていない。
なお孫正義は在日参政権を付与せよとテレビで主張の過去あり。
300朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:12:42 ID:+P4CXKcV
Yahoo!Koreaのロゴにあるあれは何なんでしょうか?
フジテレビの良識を疑いたくなります。
Yahoo! Korea Corporation 
http://kr.yahoo.com/
ソフトバンクグループ一覧
http://www.softbank.co.jp/softbankgroup/groupcompany/sbgroup_index_bybusiness.html
301朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:13:24 ID:LKCjWPap
結局堀江信者は在日しか煽るネタがないのね
そこまで追い込まれてるんだ。

今回の対抗策だってもう訴訟しかないんでしょ。
負けたらそれで全て終わり
堀江はいつも崖っぷちだね。
302朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:14:22 ID:rIih4ktC
堀江の最大の失敗は正論路線を否定したことだよ
303朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:14:54 ID:QjzmQYaq
>>297
「アメリカが攻め込んでくれば、イラク国民はフセイン大統領のため最後に一人になるまで戦う」
なんてのと同じで、現在の経営陣に媚を売ってる、あるいは忠節を強要されているだけだろう。
実際に現経営陣が追放されれば、新たな経営陣に従がうよ。
304朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:14:56 ID:LKCjWPap
もしここで訴訟で負けると
livedoor株主からお怒りをちょうだいする罠。
なんでフジ取れないニホン放送なんて買うんだと。
そんで内部紛争始まって勝手に爆死と。
既に堀江は詰んでるんですよ
305朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:16:23 ID:7iKklm6u
ブタが芯でくれるなら何でもいいよ
306朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:17:36 ID:LKCjWPap
>>303
そうか?
ほとんどの人民は勝手に降伏してたぞ
抵抗して他のは一部の反米ゲリラだけ。
そもそも今のイラクはバラバラで忠誠なんか全然
所詮他国民族同士の集まりだしな
307朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:18:51 ID:LKCjWPap
放送局は印象が全てなのに
自分から悪くしてるLivedoorに何が出来るの?
308朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:19:37 ID:kepQtHd3
>>299
孫にそこまで恨みを持たれるような差別していた連中。全員つるせ。
くだらん差別意識がどれほど日本の国益を損なったか。

悪ぃが俺は国粋主義者ではない。

日本の利益になるなら外国人でも構わない。
日本の利益を損なうなら日本人でも排除したい。
309朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:22:15 ID:QjzmQYaq
>>306
内心では現経営陣(フセイン/亀)に対する忠誠心などないが、
現実の問題として現経営陣が支配している環境下では
忠誠心を示すしかないんだろうな。
フセインだって100%の信任率だったんだから。
国民の多くが「将軍様マンセー」と言っているからといって
将軍様に殉死する覚悟の人間なんてほとんどいないのと同じ。
310名無しさん:2005/03/25(金) 11:24:08 ID:tsEBWrYS
ライブドアは今回のフジテレビ乗っ取り失敗でリーマン兄弟に乗っ取られ
最終的にソフトバンクに売り飛ばされて消滅。
311朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:25:54 ID:LKCjWPap
>>309
もういいから日テレに帰れよ
312朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:25:59 ID:Nl599h/M
>>308
総連・民団のプロパガンダで架空の被害者意識を育んだだけだとしたら?
親が活動家だったとしたら?
313(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/25(金) 11:27:44 ID:Ri9/IEo/
日本●●コム、奴と合体してから著しくおかしくなった。
だめぽん。
314朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:29:17 ID:LKCjWPap
フジもブライドにかけて提携は無いだろうね。
それこそテロに屈服することになるんだし。
堀江が
・ニホン放送株を一部売却し経営権をフジに譲る
・今後一切のフジ関連株銘柄に手を出さない
・提携しても最終判断はフジ側にゆだねる

これぐらいしないと落ちないだろうね。
315朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:30:28 ID:Z6ZQhBlU
大和がなんで傍観してたか わかったーよ
堀江の株取得をわざとスルーするとは。。。
316朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:30:37 ID:Nl599h/M
>>313
違うだろ。あそこは、元々おかしかった。
俺はむしろ、おかしい日本テレ●●を「敢えて」買収した孫に、男気を感じたほどだった。
317朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:30:45 ID:kadnXV+5
>>289
> インターネットとメディアの融合を「今更何いってんの?」って。

そのいまさらがなぜ上手くいかないのか?
マルチメディアなんて15年前から言われているが
結局、既得権に阻まれて失敗した。

インターネットと(放送)メディアの融合 = 音楽著作権利権の解体

って言ってもいいんだよ。

ネット業界って見地からみればこの利権解体さえ成功すれば
堀江は勝ったといえる。
もちろん、自分の物にしてちょっとづつ「殺していったほうが」
利益になるだろうがね。

とりあえずポニーは手に入れたようだし(フジから見限られた?)
第一段階としてはOKでしょ。

あとは様子見のソニーが連動してどう動くかってとこだね。
CEOストリンガーにして利権解体への戦闘準備完了してるしね。
318朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:31:03 ID:QjzmQYaq
>>314
株主に屈することが、テロに屈することだとすれば、
世界中テロリストだらけだな。
319朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:33:28 ID:LKCjWPap
>>317
結局音楽はデータを落として買う物じゃなくて
お店にCD買いに行って買う物だよ。

ゲームだってダウンロード販売とかいわれててインフラの整備はともかく、
客層の大半は店での衝動買いだからな。

俺も買った物は手元に物として置いておきたいしな。
320朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:33:42 ID:c2Zd60Qm

結局、最終的には妄想していたのは アホ堀江となる。

堀江が「ああしたい、こうしたい、だからそうしろ」と言ったところで

社員が
「俺シラネ。」とか
「・・・・」無視。とか 
逆に「おい。堀江クン、これを10部づつコピーして来い!! サッサとしろ、ノロマ。」と逆に命令されたり。とか
  (勿論、退職前提)

「オイ、堀江クン、給料を10倍にしろ。それだったらオマエの指示に従ってやる。イヤなら黙れ」とか。
 (勿論、退職前提)
321朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:34:50 ID:LKCjWPap
>>318
あんたも日テレに帰った方がいい
なんか毒密に毒されとる
322朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:35:00 ID:Nl599h/M
>>317は典型的な馬鹿だな。
既得権益の解体とか抜かす典型的な馬鹿だ。

大好きな歴史上の人物と聞かれれば、受け売りの「織田信長」。
自分で考えることができない、踊らされやすい鉄砲玉。
323朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:35:11 ID:QjzmQYaq
>>320
業務命令の無視は懲戒解雇だろ。
324朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:38:54 ID:LKCjWPap
音楽著作権は業界が嫌でも手放さないでしょ。
そうでなくても日本は権利にうるさいからな。
カラオケだってそうだし喫茶店のBGMにCDの曲を流すことすら許されないんだから。

所詮金融業の堀江にそんなもん解決出来るはずもなく。
ダウンロード販売といっても俺が持ってるステレオやウォークマンで自由に聞けないんじゃ全く意味ないし。
325朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:39:00 ID:kadnXV+5
>>319
まあそういうレコード厨みたいなのもいるだろうね。
圧倒的少数だけど。
326朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:40:42 ID:LKCjWPap
>>325
そういう愛好家がCD業界支えてると言ってもいいと思うよ。
一般的にはほとんどはレンタルだろ。
327朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:41:18 ID:/lghOLQJ
むしろ安心できる。
LDは最悪だからな。
328朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:41:58 ID:kadnXV+5
>>322
典型的な馬鹿といわれてもなあ・・・
日本が遅れてるのは事実だし産業界にも影響でてるし。

音楽利権守りたい人なんですか?
329朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:43:42 ID:LKCjWPap
俺もCCCDには頭に来て以降このプロテクトのCDは一切買わなくなったよ。
その効果があってか最近採用取りやめる動きあるみたいだしな。
ユーザー無視した行動は許されないよ。
330朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:44:16 ID:kadnXV+5
>>326
いやプラスチックの円盤買いたい人は買えばいいんじゃないの?
楽曲をHDDやメモリにいれて持ち歩きたいってのが時代の趨勢だからね。
331朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:46:16 ID:LKCjWPap
>>330
円盤買って入れればいいだけじゃないの。
HDDやメモリなんて壊れたら全部アウトだしな。
お気に入りのCD10年も20年も持っておきたいものだし
円盤以外考えられんよな。
そもそも圧縮音楽は音悪いし
332朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:49:26 ID:kadnXV+5
>>331
CDなんて手段で手に入れてたら高いじゃん。
ただでさえ利権のせいで日本のCD世界一高いし。
聞きたいときにネットで手に入れたほうがいいくらいでしょ。
レンタルCDなんて必要ないね。
333朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:49:34 ID:LKCjWPap
レンタルでシングルCD借りまくる奴は
ミーハーが多いから音楽業界にはあまり貢献しないんだよな。
聞いたらポイ捨てだろ。
334朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:52:43 ID:LKCjWPap
>>332
俺はアーティストのために対価を払ってると思ってるけどな。
俺たちが買うおかげでアーティストが次の楽曲作る活力になってるんだし。
ネット配信が主流になったら確実にそういう人の見入りは減るでしょ。
それが音楽業界のためになるかいささか疑問だよ。
335朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:52:44 ID:Nl599h/M
>>317は何度見ても笑える。LB厨を地で行くようなアフォっぷり。
ソニーの新CEOが利権を解体するってかw

台頭してきたIT産業に対して、いかにして利権を維持・保護できるか考えるのが彼の仕事。
違法ダウンロードのやりすぎでモラルハザードを起こしたコンテンツユーザの願望に
沿って動くような馬鹿経営者など、どこにもいないよ。

>>328
>日本が遅れてるのは事実だし産業界にも影響でてるし。 
日本が遅れているのは利権の「保護」体制。
336335:2005/03/25(金) 11:55:23 ID:Nl599h/M
LB厨じゃなくてLD厨ですた
337朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:57:22 ID:LKCjWPap
そもそもネット音楽は圧縮されてる限り音質悪いしな。
アルバム一枚ソースだと600MB超えるし
現状のインフラではこれで販売は現実的じゃないね。
発売日の集中でサーバパンクで聴きたい曲が聴けないなんてことになりえるし。
338朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:58:53 ID:iiL/F0LR
控訴って言っても弁護士が次々辞めていくようなライブドアホを
救ってくれるような弁護士はもういないだろな。

339朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 11:59:43 ID:kadnXV+5
>>335
いや実際ソニーのコネクトカンパニーはポニーの社長(日レコ会長)の反対でサービス始められないんだが。
ネット配信という事業そのものが結果として国境を利権にしてる奴らを解体することになるのだが。
産業界ってことでいえばトヨタだってBMみたくiPodを装着可能なコンポ標準装備したいだろうよ。

ストリンガーはコネクトカンパニーの代表だろ?
しがらみなく解体作業するだろうよ。
340朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:00:50 ID:LKCjWPap
訴訟は堀江の最後の手段だからな。
まともな方法じゃ堀江勝てないから窮地に追い込まれてるんだよ。
341朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:02:08 ID:LKCjWPap
フジもまだ豊田もバックにもってるからな。
結局堀江は屈服する以外無いんじゃないかな
342朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:05:57 ID:iiL/F0LR
以前、仙台楽天さんおめでとうございますって記者会見してたけど
今回もSBIさんおめでとうございますって言って欲しいな。
343朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:06:38 ID:LKCjWPap
とりあえずテロ朝が始まったな。
344朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:07:12 ID:c2Zd60Qm
>>338 名前:朝まで名無しさん :2005/03/25(金) 11:58:53 ID:iiL/F0LR
>控訴って言っても弁護士が次々辞めていくようなライブドアホを
>救ってくれるような弁護士はもういないだろな。


いや、いる!!!

『もぉう、や・め・てぇーーー』の横山元弁護士だ!!!

資格は無いけど、エグゼクチブ・アドバイザーとしてアホ堀江と良いコンビになる。!!




345朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:08:24 ID:7FZZs307
何でお前っていつも
いちいち一行ずつ空白あけて
バカ丸出しのカキコしてんの?(w
346朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:08:27 ID:Nl599h/M
>>339
ストリンガーは放送業界出身の人間でしょ。
つまり業界利権の中の人。
347朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:08:45 ID:c2Zd60Qm




バカ堀江とマヌケフジ、オマエら一生やってろ。


348朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:10:28 ID:xggkJloj
>>346
アメリカのな
349朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:10:31 ID:qOBSS7UZ
フジTVは在日に支配されますた。
350朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:13:10 ID:dwcyB/va
野良犬退治をするために狼を引き入れたフジ・・・
こりゃどうしようもないね
351朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:13:14 ID:c2Zd60Qm


バカ堀江と間抜けフジが喰い合い。

そこへソフトバンクが漁夫の利。

352朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:13:43 ID:Nl599h/M
>>348
むしろ、アマゾンとスカイライダーの間。
353朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:15:04 ID:W7iV7caS
しかし、いくらライブドアが嫌だからって、
ヤフーBBとかで問題多発してる会社と組むとはね
顧客情報が流出しまくるんじゃない?
ならずものを追い出す為にヤクザを家に入れた印象だけど。
354朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:16:52 ID:4hakY+z0
>>352
そんなら奴としちゃ日本の利権なんか潰したほうがいいじゃん。
CDさえ売れないんだろ。いまのままじゃ
355朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:18:00 ID:c2Zd60Qm

野原のど真ん中で 子供へびとカエルが攻防戦

そこへアナコンダが現れ、子供へびもカエルも丸呑み。

356朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:19:18 ID:LKCjWPap
今日はワールドカップ最終予選ですよ!!!
357朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:19:42 ID:qOBSS7UZ
てゆーかさ堀衛門はソフトバンクをひっぱり出すためのあて馬
なんじゃねーの?
なんにしろ堀衛門が孫する事ねーな。堀衛門と孫は同郷の盟友
だろ?
358朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:20:13 ID:QjzmQYaq
>>355
現れたってより、カエルが呼んじゃったんだけどね。
359朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:20:44 ID:LKCjWPap
お前ら
今日は大好きな北朝鮮チームがTV放映されるぞ
360朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:23:30 ID:pZcS8FP9
怖い刑事と優しい刑事
古いやり口

脱出口作りに必死で何も見えてないな、フジ役員ども
361朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:23:52 ID:qnKco9W1
貸し株禁止の仮処分申請を行っていなかった堀江氏は、今回の件は「想定外」だったらしいですね。
「詰んでいる」のですか!? 堀江さん。
誰がって、貴方がですよ!!!
362朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:25:03 ID:QjzmQYaq
>>361
詰んでるのはフジTVじゃないのか?
363朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:25:23 ID:hG/EPI7P
通信界はどうなるの
NTT系列の電車まるごと広告とかみるたび
加入権ぼったくりおもいだして憎いです
364朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:26:40 ID:qOBSS7UZ
あーそういえば楽天ももうやばいらしいね。無理してまったく
金にならない球団なんかしょいこんじゃって。ぜんぜんあれ以来
マスコミもまったく取り上げなくなっちゃったし。堀衛門にうまく
煽られてひっぱり出されて、結局売名の利得を得たのは堀衛門だった
もんね。うまく利用されたねあの馬鹿もw
365朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:29:08 ID:qOBSS7UZ
結局フジTVはネット関連の会社に飲み込まれたね。
堀衛門の予想がこんなにも早く実現するとは。まさに天才
だね彼は。
366朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:29:30 ID:/lghOLQJ
>>364
正論。
SBは朝日と手を切り、讀賣産経寄りになった。
だから楽天よりはヤフーと組みたがるだろう。
>>362
LDが倒産する。
無問題。
367朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:31:38 ID:/lghOLQJ
クライン孝子が言ってたが、
LDの背後には朝日、総連、社民党がある。
孫は韓国系在日3世。
自民党にとっては好都合だよ。

朝鮮総連の思い通りにはならんのだ。
368朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:32:21 ID:ua0zpFLd
ここで神田うのが出てきて、
「村上チャンと堀江クンは昔からのお友達。あの時間外取引は村上チャンの提案だよ〜ン。
うのは全て知ってるの。きゃは。はあと」
とやったらもう終わり。
369朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:34:35 ID:Nl599h/M
>>364
いざ、リーグが始まれば、人気になるよ。
他に娯楽のない土地だしね。(競争相手なし)
今年は2005年(奇数年)。プロスポーツの稼ぎ年。
370朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:35:25 ID:qOBSS7UZ
ネットがTVを飲み込んだ。すごいまさに堀衛門の想定どおり
に事が運んでるじゃん。
371朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:36:03 ID:/lghOLQJ
>>368
そこまで出さなくてもよくなったな。
時間外取引での灰色部分はサンケイ側にとって最後の切り札。
切るとしたら株主総会の直前だろうね。
372朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:37:21 ID:klskdPq2
焦土作戦実行しろよな
373朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:37:57 ID:/lghOLQJ
>>370
アホか?
今回の件も別法人設立だよ。
堀豚のヴィジョンとはまるっきり違う。
374朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:38:53 ID:qOBSS7UZ
>>369
あんた馬鹿じゃないの?w
野球なんてのは一球団がもりあがっても仕方ないんだよw
プロ野球全体の状況がよく飲み込めてないらしいなあんたw
375朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:41:43 ID:qOBSS7UZ
>>373
そもそもビジョンがないだのよくわからんだの言ってたあんたが
何いってんだよw馬鹿じゃないのw
376朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:43:03 ID:/lghOLQJ
>>374
黙っててあげろよ。
可哀想じゃないか。
377朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:43:35 ID:qOBSS7UZ
そもそも堀衛門のビジョンがわかる奴なんて天才か馬鹿だけだよw
378朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:45:17 ID:aSyugqQF
>>324
堀江が手を組むべきは金子勇だなw
379朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:45:37 ID:ibIAbhFH
で、ソフトバンク系の方は何でビジョンがどうしたとか
言われないの?
380朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:46:10 ID:qOBSS7UZ
まぁとにかく、奴がいった通りネットがTVを飲み込むのも
時間の問題だね。
381朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:46:20 ID:Nl599h/M
>>374
斬られ役も必要だよな、時代劇と一緒でwwwww
382朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:49:14 ID:veRj3H1R
>379
急場をしのぐためってのが明らかだからだろ
383朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:49:23 ID:qOBSS7UZ
>>379
あたりめーだろ、そもそもそんなもん論破された馬鹿の負け惜しみ
の捨てぜりふみたいなもんなんだからw
言い返さなくなったら、理念がどーたら、ビジョンがどーたら。
じじぃの決まり文句。w
384朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:50:07 ID:kepQtHd3
>>375
どっちかというと、あんたのが阿呆に見えるけどな。
ビジョンを語れという意見は、語らなきゃ堀江くんが損するだけだよと、むしろ
堀江くんの親切として指摘してあげたわけだよ。
それをわけわからんだのぬかしてたあんた方のが阿呆。
385朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:53:33 ID:qOBSS7UZ
理念がどーたらビジョンがどーたらいってるじじぃというのは
要約すると「おまえの話はつまらん」と言う事なんだねw
386朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:55:23 ID:Nl599h/M
ID:qOBSS7UZは罵倒だけで意見が一切ない。
邪魔だから消えてくれ。
387朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 12:55:46 ID:qOBSS7UZ
つまりじじぃが喜ぶじじぃ好みの物語りを語れる孫がこの後
じじぃを丸め込んでくれるだろう。w
388まころん:2005/03/25(金) 12:57:39 ID:fuxxrB5G
>>25
ごわさん
ごわさん
ごわさん
ごわさん
ごわさん
ごわさん
ごわさん
ごわさん
ごわさん
389朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:00:58 ID:2C6t79YO
あ〜おもしれ〜孫グッジョブ
出来ればミキティの方が良かったんだが、まあいいや
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
390朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:03:55 ID:/lghOLQJ
>>389
三木谷は節操がない上、
資金繰りに苦しんでいるので無理。
391朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:04:46 ID:kepQtHd3
>>387
物事を 年寄りvs若者 の対立構図で語りたがるあたり、あんたのほうが
古臭い。正直、そんなもんどうでもよい。一般人にとって利益があるかどう
かのほうが、はるかに大事。
392朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:22:31 ID:aiIXOpGj
他人の家に土足で入って来る人がいたので断わりました
ちゃんと挨拶して靴を脱いで入って来る人がいたので家に入れました
足が汚れていました
393朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:32:07 ID:J2chcQh2
正義は勝つ!
あ、孫正義だったスマソ
394朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:36:40 ID:6lEUd7gR
ニッポン放送がソフトバンク系列会社へフジテレビの株を貸しただけなら、
ライブドアがニッポン放送の経営権を握った後すぐに返してもらえば
いいだけだと思うんだが、それはできないの???

教えて、頭のいい人。
395朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:36:46 ID:KyqwU2wr
>>317

いろいろ動きが出てきたね。

携帯「着うた」サービス巡りレコード会社に排除勧告・公取委
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/index.cfm?i=2005032410300b3

行政は時代の流れ見てるからなあ。
396朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:37:49 ID:SQl6j0E/
>>394
ソフトバンクとの契約があるじゃん。
397394:2005/03/25(金) 13:42:07 ID:6lEUd7gR
あ、そうか、契約があるのか。


契約やぶっちゃえば?
398朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:42:46 ID:lEBnVzoc
>>392
他人の家に土足で入って来る人がいた

その例えをよく見かけるが誤り。
「ご自由にお入りくださいと家の前に看板を出しておいたら裏口から入ってきた」が正解

399朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:52:24 ID:yNcngcXW
>>396
契約内容が不明だが、返却もしくは契約内容の変更は普通可能だ。
もし、変更不可能の「縛り」を入れる内容の契約を交わしたと
したら、経営陣が交代したとき、前任者は背任にならないか?
400朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:52:54 ID:SQl6j0E/
>>397
どうやって破るの?
実際に破った場合、フジがニッポン放送の議決権を認めるかな?
>>398
そっちの方が適当だね。
401朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:55:19 ID:SQl6j0E/
>>399
契約の内容を変更する場合、相手の合意が必要じゃないか?
402朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:57:27 ID:ALrM46xw
ニッポン放送を踏み台にするつもりが禿の踏み台に!!!!!!!!
403朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:57:38 ID:X3XUWgMx
詳しい契約内容が分からないからなんとも言えんが
貸しただけなら会社の価値を落とすだけだから差し止めできるんでないの?
貸したことで何らかの見返りがあるならそれが正当かどうかの話になる

貸すだけなら損はしないってのは間違いで
貸している間その権利が使えない状態になるなら相応の見返りがないと損だよ
今回の件での一番の争点はその見返りがあるかないか
あったとしてそれが正当かどうかだよ
404朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:59:16 ID:Nllqk4zK
ホリエは今回1100億ほど資金調達したらしい。MSCBで800億のほかかなりヤバイ筋(件の商工ファンド
関連と囁かれてる)から300億。

うちMSCBの800億は株券増刷(転換社債は株に転換されるわけだから)売り出し!!!
すごい錬金術だが、無から有は生まれるわけないので誰かが資産を削って出してることになる。

これ結局LDの株主が出してあげてることになるんだよ。とんでもない株主利益の毀損。
その証拠に、LD株価は300円台半ばで低迷。
高裁判決が出てもやっと380円どころまで、今日はSBIショックで急落。

これ、去年の近鉄買収発表(6月30日)時点の1000円からなんと7割も下落してる
ことになるんだよ。1000万円で1万株持ってたヤシは700万円の損。

で、1100億で単なるラジオ局ニッポン放送株の過半数獲得がホントに成功してるかどうかも
現時点では?なんだよな。

弁護士費用ケチって何人も弁護士から辞任されてる資金逼迫状況じゃかなりヤバそう。
タチの悪い追加資金調達300億が重くのしかかるというチャリンコ操業では先が思いやられるね。

ちなみにLDの株主構成は現時点の想定で

ホリエ    20%
リーマン   10%
その他    70%

この「その他」はほとんどがLD株ネズミ講の末端信者のはずと言われるが、パックマンや
LD自体をねらう魑魅魍魎どもがどれだけ紛れ込んでるか現時点で不明。www 
405朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:06:56 ID:lEBnVzoc
昨日 テレ東で商法の忠実義務違反に当たる恐れがあるといってたけど
詳しく説明してくれ。

株主代表訴訟の理由として使えるってことかな?








406朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:09:52 ID:Nllqk4zK
>>405
自分で調べろ
407朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:20:06 ID:Q5OfeTK9
>>405
読んで字のごとくだな
408朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:23:26 ID:JoJz8dup
訴訟になって契約差し止めになったら、違約金を払うのは亀淵たちだな。

リーマンに続いてソフトバンク丸儲けか
409朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:25:26 ID:K0/oJ3Nw
あの面子の中で社会に出てないのはホリエモンだけ。やってきたのはちっこい会社を乗っ取っただけ。大企業の底力を知らない。
410朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:26:27 ID:7tu7nGw3
ライブドアにとって5年間にわたって莫大な賃料が得られることは
マイナス要因ばかりではなく体力の回復が謀れる。
一方フジサンケイにとっては諸刃の剣で5年以内にホワイトナイトを
捜さないとソフトバンクに経営権を奪われてしまう。
ずばりホワイトナイトは「楽天」。
411朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:30:24 ID:2C6t79YO
孫は4兆円、ミキティは1兆円だっけ?豚は?
つーか豚は廃れる一方のラジオ局手に入れて何すんの?
412朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:32:17 ID:Fx9lbUvd
      ,,.---v―---、_         日本人はな、お互い様やねん。相手に
    ,.イ" | / / / /~`'''ー-、   一回、譲ってもろたら今度は自分が譲る
   //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ  ねん。そうやって上手い事回ってけど
  /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )
  !/  ~`ー'",..- ...   〉     !(      『あの人ら』は違う。
  i   ̄~`        !  彡  |ノ   一回譲ったらツケ込んで来て、こっちは
  ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  ずっと譲らなあかん羽目になる。
 /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
 ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/    カドたてんとことおもて譲り合う
  i    ノ           _,,.:'     のは、日本人同士だけにしとき。
  ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『あの人ら』
  ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  につけこまれて、
    ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \

  『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本がのうなってしまうからな。
413朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:32:35 ID:vn/ya2gm
孫には勝てない堀江
414朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:39:22 ID:LKCjWPap
やっぱ苦労してきた奴は強いな。
415朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:44:15 ID:yvwTpDIZ
今回の貸株が約14%、フジの株主の外資が19%。
つるまれると三分の一になりフジは経営権を奪われる。
ニッポン放送を通しての間接支配ではないから25%の
適用除外条項も無効。
フジはソフトバンクの軍門に下る。
416朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:44:33 ID:LKCjWPap
引くに引けなくなった豚は見苦しいね。
もっとダイエットして村上ファンドみたいにならないと
417朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:46:24 ID:LKCjWPap
>>415
ソフトバンクはバカじゃないから孫なことしないよ。
放送局乗っ取ったところで運営するのは簡単じゃない。
多くの人とのつながりの中やっていくより
もっと簡単に儲ける方法あるだろうしね。
418朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:47:51 ID:Nl599h/M
>>414

苦労というより、ヤフーと日本テレコムっていう、
事業計画に根気のいる業種を持っているから、信用されてるんだよ。
これが、出版業・ソフト販売だけのソフトバンクだったら、
いかに孫氏が大金持ちでもフジから袖にされてる。
1996年の朝日買収攻勢のときとは、社会的信用が決定的に違ってるでしょ。
419朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:49:46 ID:LKCjWPap
CS、デジタル、アナログ全部一緒にしてインターネットでって、
インフラどうすんねん?
堀江なんも考えとらんしな。
サッカーみたいに視聴率40%超えたら5000万人の人が見るんだぞ。
インターネット5000万人もどうやって接続できるねん。
420朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:51:59 ID:LKCjWPap
>>418
そうだな。
あのYahooもソフトバンクは驚きとも言えるからな。
インターネットを広げる地盤になったのはWindows98なら
具体的に広げたのはYahooと言えるから。
理想ばっかり偉そうにいってちっとも現実的なアイデアを出さない堀江に将来はないよ。
421朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:52:33 ID:Xs0njYd+
>>404
去年8月に株式分割してるのよ?
その前後で株価比べるなら今の10株分と比べるんちゃう?
422朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:56:57 ID:K0/oJ3Nw
孫さんって貧乏で苦労したって言うけど、けっこう気品のある顔してるよね。大人な感じ。
423朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:58:35 ID:LKCjWPap
堀江ってあらかさまにぼんぼんって感じ。
全然苦労してないからあんな豚になるんだしな。

人間の運なんて平等だからここで痛い目に遭うよ
424朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:59:16 ID:IMwXIpaO
孫さんは皇太子様みたいな風貌だね。
425朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:03:58 ID:K0/oJ3Nw
でもホリエモンは親の愛情をあんまり受けてないって言われてるからかわいそう。捻くれないでよく頑張ってると思う。
426朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:10:15 ID:AbSsbwpw



    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u  ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     | 」 u`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
    ,r-/   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
    l   u ミ }  ...|  /!     孫 正 義(せいぎ)のパンチ
    ー'    _}`ー‐し'ゝL _
     ∧   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
   /\ヽ   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
      これも想定済み・・・
427朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:10:48 ID:IPuIe/71
ヤフーのサポセン最悪対応、個人情報垂れ流し、ソフトバンクは
素晴らしい会社です。今度はフジを乗っ取ります。ソン様マンセー。
428朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:13:45 ID:/lghOLQJ
>>421
違う。
株式評価は1株単位。
429朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:14:30 ID:/lghOLQJ
>>426
激ワロタw
430朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:15:06 ID:Sde2ZgGI
堀江にはマイクロソフトを乗っ取るくらいしてほしいね。
431朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:19:10 ID:/lghOLQJ
>>430
蚊がキングギドラに挑むようだな。
432通勤者:2005/03/25(金) 15:22:01 ID:inGhMocm
フジの悪あがきも常軌を逸しているね。どうせ悪徳弁護士の入れ智恵だろうけど、
担保でもないのに株式を預けるというのは気が触れてんじゃないか。
ニッポン放送もいい加減、フジと縁を切ったほうが会社のためだ。これじゃ無理心
中みたいなもんだ。
江本が野球解説を止めると息巻いていたが、後釜は掃いて捨てるほどいるから安心
しろ、テレビが出始めのころ映画に義理立てしてテレビに出ないで、人気が落ちた
役者は腐るほどいたが、テレビの軍門に下ったのも多かった、それが世間というも
んだ。
日枝も鹿内を追い出し、会社を掠め取ったわけで、因果応報という奴だ。
堀江もんは6月に役員総入れ替えで批判的な社員は全員解雇して、新しい人材で新
しい船出をしたほうがいい、ラジオ放送は80年経過したわけで、ノウハウはガラ
ス張り、マンネリにうんざりしていたのはリスナーだということを忘れないことだ。
433朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:24:28 ID:K0/oJ3Nw
熊だって蜂のひと刺しで・・・
434朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:26:13 ID:/lghOLQJ
そうそう!
今の技術スタッフが
新会社に移ればいいんだよね。
435朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:30:18 ID:c2Zd60Qm

ニッポン放送社員が堀江ごときチンピラを徹底的に無視すればいい。

それで解雇されるなら、そっくりそのまま全員がフジグループとして新会社を作れば良い。
436朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:31:11 ID:c2Zd60Qm

フジは好かん。しかしそれ以上にチンピラ堀江は好かん。

437朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:33:39 ID:/lghOLQJ
堀江は泡風呂に行ってたのか?
常連か???
438朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:34:51 ID:/lghOLQJ
キャバクラ嬢を秘書にすっか?
フツー・・・
439朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:42:21 ID:oVsNCXiA
>>430

もうちょっと現実的な話をすれば、
ソフロバンクをマイクロソフトが買収。
あそこX箱を本気で日本で成功させたいみたいだから、
日本のインターネット関連の最大手のソフトバンクを買収するってのは
ありうるし、あそこなら1兆円くらいポンとだせるほどの資産持ってるし。
440朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:47:56 ID:ahj+k2g4

とりあえず音楽利権は分解決定みたいだね。
ポニーの社長がジタバタするのをどうするかってことで
ベンチャーファンド設立だろ。

宴の後始末ってわけだな、今回の提携。
441朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:51:42 ID:Q3xG7fHd
>>440
あー、なるほどね。
受け皿を作ったわけか。
442朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:11:48 ID:vNmmwp4r
>>417
昔どこぞを乗っ取ろうとして失敗したんじゃなかったの?

>>439
あちらも馬鹿じゃないからソフトが日本に合わなかった事くらい分かってるだろ
そんな金出すくらいならソフト開発に廻す方が懸命だ
443(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/25(金) 16:13:07 ID:Ri9/IEo/
朝日に乗っ取り掛けたが失敗したよ。
444朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:15:38 ID:kepQtHd3
>>442
同意。
ゲイツは堀江よりは賢い。
445朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:17:46 ID:ePxG2l+f
今回の買収の黒幕がジョブズっていうのならありそうな話。
446(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/25(金) 16:19:20 ID:Ri9/IEo/
日本独自のOSトロンを潰した孫。
さて、何故潰したのかな。
やはりマ*****の意向を受けたかな。
447朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:22:27 ID:QjzmQYaq
>>417
>ソフトバンクはバカじゃないから孫なことしないよ。
テレビ朝日の乗っ取り失敗は?
448朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:30:10 ID:Nl599h/M
トロン信者ってどのくらい居るの?
負け犬の典型ってこういう連中だと思うよ。
初心者を騙すのはやめて欲しい。
449朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:32:10 ID:oVsNCXiA
>>442

それでも、新型X箱を日本に投入しようと画策してるらしいが・・・・・。
450朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:36:59 ID:Uc1kuKzf
堀江と孫は同郷で孫の弟とは同級生で仲良しの在日。
ソフトバンクはマスコミが欲しかったが、いきなり買収すると批判されるので
野球みたく最初のかき回し役が必要なため堀江が担当する。
堀江は売名によって株価があがるから実利が得られる。

リーマンの融資の裏保証をしていたのは、商工ファンドやパチンコ屋、某サラ金
など在日系企業がみんな協力している。
フジテレビを追い詰めたところで、ソフトバンクが助け舟に出ればすんなり提携
できるというシナリオらしい。
サラ金やパチンコ屋が表に出れないので、ソフトバンクが表に出ているが実際の
資金は在日マネーであり、これからは朝鮮・韓国のプロパガンダ放送が増え
在日批判や経済制裁は徹底批判する局と新聞に変わるだろう。

韓国ブームは永遠に続くと思われる。ドラマの主役はもちろんすべて韓国人。

ヤフー掲示板と2ちゃんねるに二階堂サイトのURLが消されたり書けなかったのは
すべてシナリオがばれていたからだろう。

フジサンケイグループは、在日達のシナリオに嵌りましたね
451うま:2005/03/25(金) 16:38:30 ID:KLkId3Mw
ライブドアと、楽天と、ソフトバンクが、仲が悪いのが見せかけで、
実は、いいライバルで、仲が良くて、全てが共同計画なのにね。

野球界同様、絶対成功方法でしたね。
452朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:38:47 ID:2NuaAVLD
>>448
初心者なんて書いてるから、いわゆるコンシューマOSのこと
言ってるんだと思うけど、それってトロンの一部だからなあ。
まあ乗用車の話してんのにレーシングカーやバイクの話すんなよ
っていうのなら同意だな。
453朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:47:38 ID:h1IJ47Gb
>>450
このコピペ、飽きた。
堀江は在じゃないよ。
進学校に通うと在認定とはDQN?
454朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:55:26 ID:dwcyB/va
>>447
あれは朝日がSBのもち株を高く買って決着がついた。
SBは金は儲けてる
455朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:59:32 ID:KOuPA20S
袁紹、公孫讃、韓馥
劉備、劉章、張魯
董卓、何進、十常侍

歴史に学ばぬ愚者め
456朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:01:11 ID:Nl599h/M
>>455
娯楽小説と歴史を混同しないほうが・・・
457朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:08:07 ID:ThixcIB5
>>456
正史でもほぼ同じだけど何か?
458朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:14:15 ID:sCU4HATJ
>>454
儲けてはいないよ。共同会社での購入だったので
儲けたのは外資マードック分だけ。
孫は購入価格でそのまま売却。
459朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:31:38 ID:9vHlxwIE
江が敵対買収をしたと言ってるのはニッポン放送・フジ社員だけだけどね。
地裁も高裁でも退けられ、今後も敵対買収をする証拠もゼロ以下の段階で
風評を撒くのは、こわいよ〜〜〜とありもしない妄想に怯える園児です。
つか、北尾氏が大好きな欧米だと風説の流布はSECに引っかかる
れっきとした犯罪なんだけどね。むろん本人は承知してるだろうけど。

日本の甘い部分だけに巣くってるのが北尾氏だね〜〜。
460朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:32:29 ID:K0/oJ3Nw
LDとSBのデキレースとのレスが増えた件について。LD最後の見栄っぱり。
461朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:37:56 ID:mf3+mQrX
すいませんが、結局のところ、賃料は年間幾らくらいなのですか?
462朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:40:46 ID:ioZ+4UFB
ぶっちゃけフジがどうなろうとどーでもいい。
ブタ信者が泣き喚くのが楽しいだけw
463朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 17:52:42 ID:7FZZs307
>>462
お前はいつも愚痴だけタレて
人生終わってくクソ溜めだな(w
464朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:04:09 ID:ioZ+4UFB
面白いからもっとファビョってくれ。
465朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:12:03 ID:K0/oJ3Nw
最近、村上さん出なくなってきたねえ・・・
466朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:20:22 ID:PzD8Q0w6
>>423
あからさまにって。
全くぼんぼんじゃねーだろ。
467朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:23:53 ID:+rNSRNRC
友達云々いってるやつは、ヒキコモリ
社会人に友達なんて概念は存在しない
468朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:24:57 ID:sZ1NAFSC
「去年9月での」議決権ベースで50.21%

発行数ベースだと、46.64%

過半数割れじゃん。。豚終わり・・
確実に資金ショートした。。
469朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:29:19 ID:OA5Cqwxg
ビデオニュース・コムのホリエモンインタビュー見た人いる?
どうだったか教えてくれ。
面白かったら500円払って会員になるかどうか思案中。
23日にそんなところで90分も話てたのね。
http://www.videonews.com
470朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:29:19 ID:tCszt0y8
しかし、北尾って嫌味な男だな。俺は、ホリエモンを応援しよう。
471朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:29:47 ID:7iKklm6u
ブタ詩ね
472朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:38:49 ID:FMwxFmAm
フジの社員あまりにもアホ杉、ホリエモンじゃいやで、北尾ならいいのか
 
そもそも日枝だの経営能力の無さを何故付かないんだ、

フジはトップもアホなら社員もアホ
473朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:44:48 ID:7FZZs307
北尾って、テレビで喋ってるとこ見たけど、
いかにも悪賢そうでキモいな

あれじゃほりえもんの方がずっとマシだぞ

フジってどこまでアホなのか(w
474朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:50:48 ID:sU8X67+i
皮肉にもフジに不起立教員の影を見た。
475朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:53:26 ID:GJdYOZ5k
フジの株3%で帳簿閲覧権が手に入ります。フジ側が拒否すれば裁判です。
しかし東京地裁、高裁ともフジに対して好意的とはいえない状況です。
テレビ局の帳簿閲覧さえ出来れば堀江の勝利です。
3%取ってるかな?
476:2005/03/25(金) 18:56:07 ID:Bbxmx2eM
堀江のような毒を制するには
猛毒使うに限るよ。
477朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:56:32 ID:CjxF7/8o
478朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 18:57:51 ID:qCpGJLyU
>>472
昨日現場の下っ端してる友人に話し聞いたけど、底辺は誰が勝とうがどうでもいいって雰囲気らしいよ。
必死なのは一握りの社員様だけでしょ。

撮影の現場に行ったことあるけど、社員様は貴族のような振る舞いで出演タレントやアナウンサーとじゃれ合ってた。
汗水垂らして行動するのは下請け会社の社員なんだよね。
479朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:05:54 ID:ioZ+4UFB
そりゃ下請けは別会社なんだからどうでもいいだろう。
480朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:10:31 ID:BO/tvQQV
ニッポン放送株の過半数取得
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪また勝ったぁ♪
  |  /  /  |堀|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪また勝ったぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
481朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:18:19 ID:zH41S7mK
とりあえず実際自分が下で働くと想定した場合、
あたしゃホリエモンより断っっ然こっちを選ぶ。>北尾
482朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:19:26 ID:7FZZs307
>>481
奴隷根性丸出しですな(w
483朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:20:32 ID:h1t0geK3
ソフトバンクがLDなんかと組む必然性など何もないじゃん。
こんな出鱈目情報流して一体何の意味があるんだ?
484朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:21:35 ID:OzpL7pjx
おいおい、IT企業の支援受けてるじゃないか

なんか、フジテレビのやり方みていると

ホリエモンを応援したくなった。


485朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:22:27 ID:ixfbbBiK
またLD工作員かw
486朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:23:31 ID:u0mENNYF
フジ社員の「守ってくれてるみたい」発言には心底あきれた。
違うヤツに乗っ取られる可能性が生まれただけだと、どうして気づかない?
487朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:24:56 ID:zH41S7mK
481>482
威張ってる能無しの上司の所で働いて上に登るってのもあるだろうけど、
威張ろうが実力のある上司のところでバリバリ働く方が面白い、「私は」ね。w
488朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:27:45 ID:7FZZs307
>>487
じゃなくてさ

お前は絶対採用されるわけないから安心しろ(w
489朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:42:16 ID:4tUhnpsl
つーか、マードックと組んでいた孫ソフトバンクなら
フジはOKなわけ?

オーストラリア人だけどアメリカのFOXテレビを
買収するためにアメリカ国籍が必要で、便宜上、
アメリカ人になったのがマードック。
外資規制をかいくぐる為に、日本国籍を取得した孫と同じ。

孫の腹心の友、マードックは英国のタイムズを買収して、
タイムズをタブロイド紙にレベルダウンさせたが、彼の現妻は中国人です。
しかもバリバリの中国共産党シンパ。
マードックが彼女と結婚した理由も、彼女が中国メディアに足がかりがあったから。
中国人妻のデングは、結婚前はスターテレビで活躍していたが、
中国本土に乗り出したいマードックは、中国大陸のメディアにコネがある彼女と結婚。
その後、スターテレビアジアを買収。
この40歳近く年下の妻との間には息子も誕生w
マードックは中国の犬と言われていますが
名実ともに世界メディアを支配し、中国共産党のプロパガンダ戦略を
指揮して行くのはマードック・ファミリー 。
孫の品のなさと、きな臭い思惑を受け入れたフジは、
その場しのぎの時間稼ぎをしているつもりかもしれないが、
ミイラ取りがミイラと成るでしょう。
脇の甘さを、はたまた露呈しました。懲りないアホだな。

 ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、

http://www.forbes.com/2001/06/27/wealthy_7.html
http://www.tibethouse.jp/news_release/1999/news17.html
http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200302/02wad.html
490朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:50:02 ID:zNJ7ejve
要するに

狐狩り
491朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:51:34 ID:lPAuOMrr
ようするに、
妄想や憶測は抜きにして現実だけを見ると
フジがIT企業に飲み込まれてるってこと?
492朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:52:21 ID:tq2wgw7P
前日比 (03/25 15:00現在)
SBI +3.49% +\1,400 (\41,500)
ソフトバンク +3.23% +\140 (\4,480)
ヤフー +2.14% +\11,000 (\525,000)
イー・トレード証券 -0.97% -\4,000 (\410,000)
フジテレビ -1.4% -\4,000 (\281,000)
ライブドア -7.32% -\27 (\342)
ニッポン放送 -10.71% -\780 (\6,500)

株価の動きを見ると、ソフトバンク・グループの一人勝ち。
ニッポン放送からSBIへの貸株が法的に問題ありだとしても、
ライブドアがフジテレビと提携する可能性は極めて低くなった。
SBI子会社のイー・トレードが下落しているのが気になる。
ソフトバンク側のメリットも知名度うpにとどまるのか?
493朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:56:11 ID:ubsF76JK
>>491
14%だと飲み込まれたとは言えない。現実だけ見るなら
少なくとも今のところ、堀江がグーの字も出ないと言う事。
494朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:02:10 ID:ioZ+4UFB
字じゃなくて音だな。
495朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:06:20 ID:REkJ85pG
北汚 株をホリエに返すぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!第三者割当増資しろや
日枝 そんな・・・・話しが違いますよ・・・
496朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:07:01 ID:zH41S7mK
>>488
ライブドアに採用・・・安心してくらはい、生活や将来が不安な心配性なんでアリエマセン。
そっちのが給料がイイにしても(知らんけど)、
あたしゃ公僕を選んだ堅実派の貧乏性だす。w
497:2005/03/25(金) 20:11:54 ID:Bbxmx2eM
もう勝負はついたんだ。
ホリエ完敗。
498朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:28:00 ID:ubsF76JK
祭り終了の予感。

北尾氏と堀江社長が会談へ ソフトバンクが公表
【19:57】 ソフトバンク・インベストメントは25日、北尾吉孝・最高経営責任者が28日に、ライブドアの堀江貴文社長と会談することを明らかにした。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
499朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:34:36 ID:J2chcQh2
そら相撲とらせたら豚よりも双羽黒のほうが強いに決まっとる
500朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:44:05 ID:ZhPoDYmv
フジテレビの横暴は許せない!

http://www.nurs.or.jp/~izumi/loft-ayamare/keika/soukai.html
501サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 20:51:31 ID:MNEOtc64
まだまだぁぁぁぁぁぁぁ。

これはソフトバンクの一極支配という近未来の為の布石でもあった訳ですよ。
冗談じゃないよ、こんなの。

孫はホリエモンにあやまれっ。


美しくないっ、全然、うつくしくない。
502:2005/03/25(金) 20:57:10 ID:Bbxmx2eM
>>501
元々ホリエモンが仕掛けたこの乗っ取り劇、初手から全然美しくないよ。
503サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 20:57:52 ID:MNEOtc64
もーーーーーーーーーーっ。どうなってんだよっ。
イライラするーーーーーーーーーっ。

ふざけんなよ、ゴルァ。

どう各板で誘導かましたらいいか、まったくワケワカメになったじゃないかぁぁぁ。
全然、楽しくないよ、こんなの。


なんなんだよ、この北尾ってのは?
なんでこういうキャラが日本に生き残ってンだよ?

しねや、ゴルァ。
504朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:00:47 ID:4jbnMB5b
>>501
サラたんってあのアホのcsjと同一人物?
505朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:01:53 ID:nwLIPj37
生扉→→→死扉
506サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 21:02:32 ID:MNEOtc64
この停滞感がキライ。湿地帯のジメジメした感覚がキライ。
汗が滲んでまとわりつく嫌らしさがキライ。べちゃくちゃ音をたてながら
生肉をすする様な、あの北尾というキャラクターとその背後に垣間見える
おどろおどろしさにヘドが出る。

キライ。気色わるい。
507朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:04:52 ID:4jbnMB5b
>>506
なんだこいつ?
安定剤でも飲んだら?
508サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 21:06:29 ID:MNEOtc64
フジテレビ関係者が寛感情をむき出しにし、敵が何かわからずに
長いものに巻かれているだけの安定思考なのにもヘドが出る。
509とーほくの資産家:2005/03/25(金) 21:07:23 ID:ZxUQ+prV
 フジだけが悪いのではありません!
表のニュースだけにとらわれてはいけないのです。
何度も言いますが「日本の製造業が立ち直れない
位の打撃を受ける」のです。
ttp://gold.ap.teacup.com/sisanka/
(ルールにより頭のhをカットしました)
510朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:08:16 ID:9+CfM3+m
朝鮮総連系の下に入る、フジサンケイグループ、扶桑社、産経新聞

mO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノmO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノmO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノmO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

mO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
511サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 21:08:40 ID:MNEOtc64
産経新聞?

あ、そんなのどーでもいいよ。あんな低脳朝日毎日以下の三流新聞が、
どうなろうとしったこっちゃねーや。
512朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:09:43 ID:9+CfM3+m
ソフトバンク在日企業は、日本を支配しようとしているのでは・・・・こわっ・・・
513朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:09:47 ID:rsnl08Xn
プロ野球といいテレビといい。

「IT企業という新参業界が伝統ある企画や業界に参入するから嫌」
という旧態依然とした特権意識に加えて、

「ライブドア嫌い、でもこのままでは参入されるぞ。
こうなったら同じIT企業のソフトバンクを招致しちゃえ!」

というわけのわからんダダっ子のようなレベルの行動。

幼稚。幼稚すぎる。バカじゃないのかこいつら。
514フジTV産経新聞=糞:2005/03/25(金) 21:10:23 ID:9+CfM3+m
朝鮮総連系の下に入る、フジサンケイグループ、扶桑社、産経新聞

mO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノmO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノmO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノmO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

mO(゚∀゚ )アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
515朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:12:01 ID:Duz52rps
>>506の人は社会に出て働いたことがないんかね?
そんなニコニコ楽しく仕事なんかして企業のトップなんかが務まる訳がないんだよ。
表に出すか出さないかってだけで、みんなあんなの。
516朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:16:42 ID:9+CfM3+m
ホリエモンのような露骨なやり口とパフォーマンスもグローバルスタンダードだという事実
517朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:17:45 ID:mNHuPmMm
ホリテレビジョン
518朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:18:12 ID:9+CfM3+m
日本の企業ならそう軽くリストラと経費削減で事を荒立てることはしないが、
日産のゴーン社長を例に挙げるまでもなく、世界ではリストラ・経費削減・社員の自己責任・能力主義は常識
519サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 21:19:50 ID:MNEOtc64
>>515
かーっ、ペッ。
520朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:20:52 ID:mNHuPmMm
ぼくらはみんあ心停止
521朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:20:52 ID:D7h+ksGK
テレ朝に脂身好きな経済ヤクザ
522朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:20:53 ID:HLhLNSjo
楽天も嫌いだが、ヤフーのことが嫌いになった。

523朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:21:04 ID:9+CfM3+m
>>515

日本の常識の通用する範囲でしか生きてこなかった君がさもすべてを知り尽くしたかのような素振りで
偉そうなことを言わないように。
かつては日本企業がアメリカのあらゆるものを買収するムーブメントがあった。
その後に反転してアメリカ好景気。
アメリカはその時何をしたか。

つまりそういうことだ。
524朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:21:27 ID:mNHuPmMm
ケンブリッジ大ー>BSE汚染か?
525サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 21:21:39 ID:MNEOtc64
>>518
たたが経営者が変わるだけで、あそこまで感情的な言動がとれる
幼稚さって、ほんと、なんなんでしょうね?

開いた口が塞がりませんでしたよ。
526朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:24:41 ID:mNHuPmMm
フジはソンテレビジョン?
527朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:24:48 ID:Duz52rps
>>525
北尾の風体を数分テレビで見ただけで
精神崩壊しかけてキショイキョショイ連発してるあなたが言う事じゃないのでは

開いた口が塞がりませんよ。
528サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/03/25(金) 21:25:50 ID:MNEOtc64
あーあー、まーたへんなのがまとわりついてきた。。。
529朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:26:39 ID:mNHuPmMm
M&Aは優良企業を食い尽くす。
530朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:31:49 ID:mNHuPmMm
こうやって、よってたかって食い物にされて。。株は暴落してゆくのね。
531朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:32:37 ID:coqCAx2T
デブは欧米では侮蔑されるんだよ
ビジネスマンとして認めてもらえないんだよ
だからこれでよかったんだよ
532朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:34:56 ID:mNHuPmMm
フジがハイエナたちに食われてゆく。。。
533朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:35:24 ID:J2chcQh2
リーマンライブドア株大量売却ですよ
やっぱ美味いね
534朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:40:51 ID:zH41S7mK
>>531
ホリエモンはあれでもミスインタ〜ナショナルになりそこねた、
巨乳彼女痩せテクニックで痩せたんだぞう!w
535朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:40:52 ID:9+CfM3+m
この騒動で、エヴァンゲリオンのこんな光景が頭に浮かんだ

フジサンケイグループが、アスカの2号。


外資・ライブドア・ソフトバンクが、あの白く口のデカイ羽の生えたエヴァシリーズの群れ。

まさにハゲタカの如きw
536朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:41:04 ID:mNHuPmMm
自作自演でぼろ儲け?
537朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:43:13 ID:mNHuPmMm
フジの社員は持ち場を離れてください。この局はホリエモン軍団の
管理下におかれました。
538朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:45:18 ID:mNHuPmMm
巨大企業グループは外形標準累進課税のターゲット
539:2005/03/25(金) 21:52:24 ID:Bbxmx2eM
かわいそうなのはLDの一般株主。
540朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:52:28 ID:/lghOLQJ
>>514
おいおい。
総連は朝鮮人総連合といって、北朝鮮民族のことだぞ。
在日韓なら民団のほうだ。バカ
541朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:53:44 ID:/lghOLQJ
>>539
そうそう。
株主代表訴訟が起きるだろうね。
リーマンによる大量売却で157円に限りなく近づくんだもん。
542爆下げ期待派:2005/03/25(金) 21:56:07 ID:bslE2NyC
その割にはまだ株価の下がりは今一つなんだよな。
543朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:58:56 ID:LKCjWPap
北尾氏えらい自信やね。
堀江もこれじゃうかつに裁判起こせない罠。
フジの会長もあの威圧感が欲しかったね。
544朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:59:00 ID:HJf5ku+R
デブは孫のことだろ。
本家ヤフーとは大違いだな。
創業者2人は、現在スタンフォード大で
電気工学PhD過程を終了すべく休職中
545(ο'A`)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/25(金) 22:01:11 ID:a+BEsUY0
http://kiri.jblog.org/archives/001477.html

何気に恐ろしい話。

ゴールドマンが西武グループに食指を伸ばした・・・・・

うぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
546朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:01:13 ID:HJf5ku+R
>>543
ありゃ、総会屋だなw
フジ社員の総会屋活動が悪名高いのは知ってたが、
とうとう正真正銘の総会屋を引きずりこんできたね。
547朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:09:59 ID:tCszt0y8
>>543
やくざの親分が、手打ちに乗り出した、って感じかな?
あんなのが身近にいなくて、ホッとしたよ。
548:2005/03/25(金) 22:11:57 ID:Bbxmx2eM
北尾さん、テレビに出てくる評論家(多分テロ朝に
よく出てきてしたり顔でLDの肩を持つあいつのこと)を
「よくもまあやったこともない人が言えるなあ」と
メッタ斬り。
549朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:32:54 ID:JzDQNxQB
この問題で一番気持ちよかったのが北尾の評論家批判だな。
口先で生きる人間のなんとまあみじめなこと。
550朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:35:04 ID:NoUdmBSL
まあ村上ファンドは総会屋と間違えられていたみたいだけどね。
ニッポン放送の株主総会で他の株主から。
551朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:37:44 ID:yQgiSLCE
世代間の差というのもありそうだと、上司が云々。

30代の社長というのは、目的に向かって猪突邁進で他者への思いやりが無く、
それが40代、50代だと視野が広がって、全体の利益まで考えられるんだそうだ。

何一点だか?
だいたい世代って、30歳差のことだろ・・・?
552朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 22:49:45 ID:3Z/sXEON
これはマジレす。
北尾は光通信とその重田が大嫌いなんです。
1つは、光と付き合う事に対して非常に危険を感じてたから。
1つは、バンクが野村から(確か35歳以上?)引き抜きをしていた頃、
重田は逆に35歳未満の人間を野村から引き抜くなど、やたら北尾の勘にさわる事をしてました。

だから孫に可愛がられていた重田が、一時的にバンクの社外に就いていたのを北尾は当然快く思えず、
孫に何度も進言してわずかの月日でバンクから追い出した程でした。

名前が大きくなった光モノを彼が本気で追い詰めるのは、当然の出来事なのかもしれません。
553ニートから愛を込めて:2005/03/25(金) 22:53:41 ID:TVbh6FiL
とりあえずお昼のワイドショーのおさらい

堀江は想定内だったか?→コメンテイターは口をそろえて想定外だったでしょう
フジテレビ社員の意見→堀江さんよりはいい、とか経営者の判断を信頼するだけですとかコメント
孫と堀江の関係を放送する番組もあり、堀江の影に元々孫がいたのではないかと臭わせるような番組もあった

孫がフジを買収する動機として「ライブドアがソフトバンクと同レベルのライバル会社に成長するのを阻むため」というもっともらしい意見を言うコメンテーターもいた
何故か孫の苦労話を流す局もあった。

俺の結論→まだ出ない。

一応堀江には次の手があることに気づいてるコメンテーターはいたようだが
それが何なのかは発言なし。
554朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:00:28 ID:68r6NP94
「もう詰んでます」って言った以上は司法の場に持ち込まないとね。
頑張れほりえもん。次も勝てよ。
555朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:09:10 ID:nwLIPj37
何をやっても、ぼけつほりえも〜ん。
556朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:10:00 ID:yQgiSLCE
>>554
東京高裁でも差し止められたのは、衆目にも明らかな不公平があったからだけど、
フジへの影響力をニッポン自らが排除することが、違反だと言えるのかな?

素人目でも、たぶんそれはないと思うよ。


何で一点獲られ点だか?
557朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:13:38 ID:d9cFrnU0
前は商法に訴えられるって書いてあったから
こんどはダメでしょ、貸すのは自由だから
558朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:14:19 ID:Taw45EMY
北尾ちゃんはなぜ正義のヒーロー気取りなのか?
559朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:16:33 ID:NoUdmBSL
>>558
それはお前が負け組みだから
560朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:16:47 ID:Oj6RR7uu
561朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:16:55 ID:mNHuPmMm
いけ1−1
562朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:17:03 ID:utuaohbC
北尾って人おっかないよなw
ものすごい横柄な感じがするが、自信感はたっぷりだ
あんなのに乗り込まれたら首括りたくなるよ(;´Д`)
堀江、今頃ガクブルしてるだろうな
563朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:20:20 ID:vlddvuw6
北尾に比べたらホリエモンは可愛いね。
やはりホリエモンを応援しよう。
564朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:20:43 ID:msxYQc5C
>>562
なればこそ、「LDよりマシ」とか言ってるフジ社員が正気とは思えん。
565朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:21:42 ID:Kgt+EpBp
745 :無責任な名無しさん :2005/03/25(金) 21:11:29 ID:IekCrwgz
三井拓秀、塩崎勤、新保克芳、神谷光弘一派に完膚なきまで叩きのめされ
敗北し散っていった人気ナンバー1弁護士の久保利英明、中村直人。

彼らが全然当てにならないと悟った日枝会長が次に取った手が
野村證券の社長候補と言われ、M&Aのプロフェッショナルの
北尾吉孝を召還。

久保利英明、中村直人は結局、役立たずのお役御免だったなw

566朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:40 ID:vlddvuw6
>>565
久保利の戦略はどれも使えなかったクズばっかりだったしな。あれは素人以下。
567朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:28:23 ID:utuaohbC
ヤクザ気風だった時代の野村に入社し、社内でめきめきと頭角を現していった北尾
ネットサービス、通信インフラ事業で旧通産省、旧郵政省と対立して勝利した孫
はっきり言ってこの二者は強すぎだろw
ヤクザだよw 真正のw
こんなのに本気で乗り込まれたら即死だね
フジテレビというかフジサンケイグループ、ご愁傷様だよ・・・(;´Д`)
568朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:49:26 ID:suZp60nL
北尾が借り受けている蛆株を堀江に又貸ししたら大笑い
569朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:51:08 ID:c6icmFY4
フジがどうなっても自業自得と思うからどうでもいいなあ・・
570朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:51:58 ID:4t8QY09k
思考停止のフジの運命は、北尾とホリエモンの協議で決まる。
ただし、主導権は北尾が握っている。
これまでの経営者として仕事をしてこなかったフジとニッポン放送の
取締役のつけは大きかった。
571朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:53:08 ID:zNJ7ejve
フジが増配して、配当利益を残さないために
貸し出してって、これ利益誘導っていうか
背信行為だろ 亀
572朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:53:34 ID:sU8X67+i
悪魔に魂売ったか。
573朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:59:18 ID:msxYQc5C
チンピラに絡まれたってんで、本職の893に貸し作っちゃった感じ。
574朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:59:54 ID:yQgiSLCE
>>567
ソフトバンクも前回(テレ朝)の轍は踏まないでしょ。
北尾も孫とは話してないと言ってるし。(ホントかどうかは大いに疑問)

表向き全体的には、北尾が道義面を重視したって事なんじゃないかな。
もちフジに恩売る裏には、やがての業務提携も視野に入れてるとは、想像するけど。
575朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:01:11 ID:mzFJ77rT
北尾氏ってリシンみたいに特効薬の無い毒薬だね。もうみんな裸足で逃げ出したほうがいいんじゃない?
576朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:05:38 ID:vs0YwMlz
>>574
あなたの言ってることは正しい。前回の轍を踏みたくないからこそ、あえて孫を表に出さず
北尾独自の経営判断ということにしておいた。
577朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:08:51 ID:x8MW1K83
>>574
北尾って会見で
・孫さんとは話してない
・SBIはSBの子会社とはいえない
っていってたな。チェックポイントだな。

ていうかSBから独立してたらただの金融屋じゃん
ITとなんの関係もない。
ソフトバンクって名前だけでイメージ作ってるってことになる。

まあ産経の手前、そういったのかも知れんけど。
余談だがこのニュース、産経のWEBにUPされるのやたら
時間がかかって笑った。朝日や日経より2時間は遅れてた。
速報にすら出なかったのであのコーナーもきちんと検閲してるんだな
と分かったよw

578朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:12:12 ID:aj0k70sx
5年間貸与するだけなんだっての。
ソフトバンクと良い関係でいられれば、続けりゃいいし
駄目なら止めりゃいいだけの話。
なんら気にすることはない。
579朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:13:54 ID:x8MW1K83
配当金もらえないんじゃないの?
賃料とかの話一切ないね。
580朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:22:57 ID:1cANGAlA
>>578
借りた以上は
筆頭株主という地位ですよ
経営に区口を出せるよ(出さないと言ってたけど)
581朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:23:14 ID:aW+ZGV3e
ホリエモン、只今オン・ザ・エッヂ=崖っぷち

でもホリエモンは路頭に迷ってホームレスになることまで想定内
582朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:34:44 ID:3bkxItUU
>つーか豚は廃れる一方のラジオ局手に入れて何すんの?

それだ!それこそ堀衛門の十八番なんじゃないの?


関係ないが孫だけに、じじぃを丸め込むのも朝飯まえでしょう。
ネットがTVを飲み込むのも時間の問題だね。

583朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:37:46 ID:1cANGAlA
>つーか豚は廃れる一方のラジオ局手に入れて何すんの?

ほんと。
何するんだろうね
584朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:39:22 ID:rVrhbF+C
フジ血迷った
585朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:42:40 ID:FoPr7EYz
>>583
そりゃあ、心の所有者様といっしょにシナジーだろw
586朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:44:17 ID:t4PATrW0
結局、ホリエモンは具体的なビジョンをフジ側に呈示できず、
時間外の買収劇(しかも間接技のニッポン)に終始してたのがイタかった。

これではフジが戦々恐々とするのも当然だし、
フジ・ニッポンが敵意を露わにするのもイタしかたないところ。

今は直接的な提携状態にないとはいえ、ソフトバンクがフジに参入するときは、
(孫氏だけに)フジの自立性を尊重するでしょう。
ハードに責めたホッタロウもんと違って、ソフトな愛撫?

フジとソフト、両者に利益と発展が望めそうなビジョンの呈示も為されるでしょう。
今日のスポーツの名シーンとか、手軽に電車内で携帯で楽しめるようになるのかも。

今日のイラン戦だけは、2度と観ないけどね。
587朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:45:13 ID:YexP2mWN
孫が狙う本丸は産経・正論の論陣。
産経新聞一面トップが「竹島は韓国固有の領土」となる日も近い。
チョンのみなさんおめでとうございます。
588朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:45:21 ID:NgaOlcKZ
しかしまあ、つい先日までライブドアがサラ金屋だなどと攻撃されてたが、本当のサラ金屋と手を結ぶとはなw

「一体なにがやりたいんだ」と堀江にくってかかってたコメンテーターも立つ瀬ねえなw
589朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:49:01 ID:1cANGAlA
堀江のお手本が孫なんだがな・・・。
590朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:57:45 ID:vMSZw2Gg
>>587
そこまでいかなくても、日本の領土という主張を
すこしでも控えさせれば成功。
591朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 00:58:18 ID:WXhX6PzZ
北尾も野村に残ってたらあまりの人間の屑さゆえに今ごろ追い出されていただろうに、
いい時に移ったもんだね。
592朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:01:13 ID:vs0YwMlz
まあ、テレビのネット配信は時間の問題だな
テレビ局が通信業者を買って番組をネット配信させるのか、
逆に通信業者がテレビ局を買って番組をネット配信させるのか
放送が通信を乗っ取るか、通信が放送を乗っ取るか
数年後にはどっちかになるよ。

孫は実は旧郵政省(現総務省の情報通信部門)と第二の戦争を始めている
携帯電話事業への参入で、電波の割り当ての件で総務省ともめてるところばかりが
取り上げられてるが、実はそちらよりももっと熱い戦いがある
本当に戦争を始めてるのは電話じゃなくてテレビのほうだよ
孫は放送局の買収が進めやすくなるよう電波法や放送法の規制を緩和しろと要求している
つまり、通信が放送を乗っ取るという戦略を進めやすくしろとの要求だ

NTTの通信回線開放の件では旧郵政省は孫にべた負けした
正直、日本の通信政策も放送行政政策も総務省じゃ孫に勝てん
全てはやつの描くシナリオどおりに動いていくんだろな
恐ろしい男だ
593朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:02:30 ID:WcpVryYX
どうも子供同士のけんかに大人が出てきて片方によけいな知恵付けた感があるなぁ。
日枝には自力(自分の頭)でとことんやって欲しかったな。

混乱の責任取って辞めるなんてタマじゃないんだろうな。
594朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:07:30 ID:vs0YwMlz
>>591
北尾は結局野村の出世競争で負けた人間だよ
野村の現社長の古賀氏とは同期入社で社長の椅子をめぐって争っていたが
人望がなかったことが災いして社内競争で敗れた
その頃、孫正義は自社の財政金融政策でのブレーンを求めて外部から人材を
得ようと狂奔していたが、そこに北尾が乗っかって、北尾とともに野村の社員が
数十名ほど移籍したと聞いている。
595朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:17:35 ID:1cANGAlA
>>594
昨日2chでソフトバンク叩きのサイトへ誘導されたんだが
その野村の負け組み北尾って人は
ソフトバンクから年棒10億もらってるって書いてあった

えらい豪勢な負け犬だな
596朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:33:58 ID:mzFJ77rT
10億もらえるんなら負け犬とでもポチとでも鬼とでも呼んでクレ。
597朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:41:50 ID:vs0YwMlz
いくら野村では負け組とはいえ、入社以来ずっと社長候補の一人だった人間
世間的には十分勝ち組だろうな
野村に残っていたとしても社長にはなれなくても閑職に追いやられることはなかっただろう
それに、ソフトバンクがここまで大きくなったのは北尾の資金調達が上手だったから
なんにしても、あの会見で北尾が
「私から言わせるとね、いくら聞かれたこととはいえ両者ともべらべらしゃべりすぎなんですよ。」
「この人たちはね、本当にMAの世界を知ってるのか?と疑いたくなりますね。」
と言ったように、北尾から見れば堀江も日枝も小者に見えるんだろうな
598朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:49:17 ID:h5YcDc5G
お前ら、ソフトバンクがネットとTVを融合しちゃったぞ。
日枝が無理だとホザいた融合が、もう始まっちゃうって話だ。
結局は、日枝は、若い者の堀衛門に負けたくなくて保身に走っていただけだったバカ者だってこと。
フジの社員もニッポン放送の社員も同じバカ者だな。

ソフトバンクホークス『Baseball Broadband TV』は、ファンにとっては最高だな。
599今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/03/26(土) 01:51:27 ID:NmNKCFsV
行徳の集団ストーカーは祖国に帰って欲しい。
高橋のおっさんはいいかげんにしろ!


600朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:52:07 ID:YexP2mWN
>>596
ステイタスは野村證券の社長の方がはるかに上。
年俸10億でもしょせんチョンの飼い犬。
毎日「独島(どくと)は韓国固有の領土であります」と孫の前で言わされている。
チョンの飼い犬の娘ではろくな縁談がない。
孫にしたって死ぬまでチョンは治らない。かわいそうに。
奴らは血が金で買えないことを思い知っているだろうよ。

【孫正義】YAHOO! KOREA【独島領有】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111766855/
601朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:57:16 ID:h5YcDc5G
>>600
韓国にはウンザリだが、自分自身を同レベルまで下げることはやめてくれ。胸を張ろうよ。
602朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:04:08 ID:YexP2mWN
>>601
民族に優劣がないとでも?

チョンが醜いのは劣っていることを認めないこと。
孫のような悪あがきは特に醜い。
603朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:10:26 ID:t4PATrW0
>>602
>民族に優劣がないとでも?

ないだろ!
体格差や運動能力の差は認められても、
頭脳の差なんて無いよ。
604朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:11:29 ID:mzFJ77rT
600はどうかしましたか?LD社員乙とでも言ってほしいのですか?
605朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:15:05 ID:vs0YwMlz
北尾の言う
「三方丸く収める大人の解決法」
というのが何なのか気になるが、まあ、なんにしても今回の件で
ライブドアは完全に負けだ
606朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:15:57 ID:h5YcDc5G
>>602
ごめん。俺は、日本人として胸を張って生きたいだけで、
他の人種をむやみ卑下したりしたくない。
結果は、おのずと付いてくるはずだし、他の人種の良いところは取り入れないといけない。
独島の話は、その内、国裁で決着するはず。
孫正義と関係づけることなど、恥ずかしくて俺にはできないよ。
607朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:16:20 ID:mzFJ77rT
一部、何かのコンプレックス小僧でも紛れ込んでたか?なんにせよ、力を持った男は素晴らしいとは思わんのか?
608朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:25:08 ID:vs0YwMlz
まあ、孫がネットサービス業界も通信業界もさらには放送業界も乗っ取ろうと
していることに、癪に障る日本人が多いのも気持ちとしてはよくわかる。
私も正直、これ以上孫が大きくなるのは心情としてはむっとする。
しかし、孫の対抗馬が日本人の中にいない以上どうしようもない。
楽天の三木谷に期待しようにも楽天じゃライブドアには勝ててもソフトバンクには勝てないだろうし、
NTTやKDDIは孫にタダ同然で自前のインフラの開放をさせられた挙句、価格破壊を仕掛けられて
携帯部門以外は大赤字で首が回らない状態だしな。
憤怒しようにも孫に詰められててどうしようもないは。
609朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:28:27 ID:h5YcDc5G
>>605
LDの完敗?
違うと思うよ。
5年間預けるという株は、直ぐにニッポン放送に返ってくるような気がする。
あくまで今までの流れから思うわけだが、判断を誤るとソフトバンクが小遣い程度の損をするね。
それよりも、堀衛門が言っていたネットとTVの融合をソフトバンクが始めることに焦点が移る予感がする。
610朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:32:10 ID:YexP2mWN
>>603
ないのならどうして国力にこんなに差が出るのだろうか。
くろんぼは内戦ばっかやってるし。
肌の色が濃いほどバカだろ。

>>607
あの年代で野村證券に入るのは二流。
力があったのではない。たまたまが不思議なくらい重なっただけ。
611朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:34:37 ID:IHsoF4q3
まあ、野村よりもっとひどい山一にいたのが
今じゃメリルリンチ副会長なんて例もあるんだから、
けっきょくは運ですな
612朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:34:41 ID:t4PATrW0
俺の603のレスは、白人や黒人相手に言ってるものなのね。

韓国人と日本人とは大差ないと思う。
(食習慣からくる体力差はあるかもしれないが。
 中国の一部にも、とんでもなく背の高いのが居て、
 なんか違いを感じること有るけど。)

竹島については、
>>606 >国裁で決着
するなら、日本の領土と言うことになるけど、
開国を先行させ、国際法にも詳しくなってた日本と、
開国が遅れ、そこんとこ無知だった韓国との差もあって、まだまだ悶着してくでしょう。

韓国は歴史教育にみられる被害者意識と、
急造成のプライドにみられる歪みもひどいので、
一人あたりのGDPが、日本の8割方の水準にならないと、
まだまだ日本への反感を、韓国政府に利用されることになると思う。

>>606の>孫正義と関係づけることなど、恥ずかしくて俺にはできないよ。
が正しい日本人の態度であって、
坊主憎けりゃ袈裟まで、みたいなパターンは止めろよ。>ID:YexP2mWN
613朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:38:54 ID:vs0YwMlz
>>612
>一人あたりのGDPが、日本の8割方の水準にならないと、 
>まだまだ日本への反感を、韓国政府に利用されることになると思う。 

これは私は逆だと思うな。
経済的に裕福になれば、今まで悔しい思いをしていたのを晴らしてしまいたいと考えるのが
普通だろう。また、韓国人にとっては、長年鬱積していた「恨」を解消することは人生の中で
もっとも幸福なことと考える思想がある。
やつらは裕福になればなるほど、日本を見下したり、露骨な嫌がらせをやってくると思うよ。
614朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:39:30 ID:mzFJ77rT
いつから人種の話になったんだ?民族と書いてるではないか。
615朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:43:27 ID:h5YcDc5G
>>614
いつでもイイよ。
タイトルは、「フジテレビの筆頭株主にソフトバンク系 ライブドアの影響力排除か?」だから。
616朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:43:54 ID:YexP2mWN
>>612
孫が日本の国益を害することはないと断言できるのか?
617朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:45:48 ID:t4PATrW0
>>614
ワリー。
世界に拡げてしもうた。

>>613
そうだろうか?
日本も戦後まもなくは、アメリカへの反感を強く有していたそうで、
それを利用した在日朝鮮人の力道山が、
反則ばかりのアメリカ人を正しい日本人(実は力道山)がやっつけるというパターンの演劇として
プロレスを流行らせ、興行的な成功を修めたという。
しかし八百長がマスコミにばれて、人気が無くなった・・・・・マンガで読んだ。
618朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:46:43 ID:vs0YwMlz
>>616
>孫が日本の国益を害することはないと断言できるのか?

孫は公務員じゃなくて民間の企業家だよ。
あくまでも民間人の行動原理は私益の追及。
国益を考えて企業活動をする民間人なんて孫に限らず日本人の中でもいないだろ?
619朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:50:26 ID:YexP2mWN
孫は一事業家としては大きくなりすぎた。
ロシアのホドルコフスキー・Yukosオーナー兼社長逮捕のようなことが必要だと俺は考えている。

孫は日本国民として愛国心を示す必要がある。
だが、YAHOO! KOREAのロゴを見ると、孫の愛国心は韓国に向いている。
じゅうぶん危険な存在だろ。

YAHOO! KOREA
http://kr.yahoo.com/
620朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:52:04 ID:YexP2mWN
>>618
産経新聞・正論の論調が孫に影響されないとでも?
621朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:52:27 ID:t4PATrW0
>>616
日本で教育受けた3世ならば、普通一般の日本人と考える土壌は一緒でしょう。たぶん。

つまり、当初はあまり国益とか考えず、自己資本を大きくしようとする。
年代を経てそのうち、名誉欲とかで日本社会に貢献しようとする。(のでは?)
いや、俺は日本に貢献できてもない日本人だけど、
孫氏ほどマネーがあれば、そうなってくだろうし、
アメリカでも、会社が社会貢献を問われて久しく、
今日本でもそうなってきた・・・・・ってさ。(そうらしいよ。)
622朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:53:49 ID:h5YcDc5G
>>616
今の日本では、孫正義が救世主になっている状況だから、大多数の日本人にとっては善だと思う。
623朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:56:26 ID:t4PATrW0
>>619
俺無知なんで、訊くけど、
もともとYAHOOって、アメリカ発祥なのでは?
YAHOOにはジャパンもコーリアもあって、
孫氏って、コーリアでも社長なの?
624朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:56:43 ID:vs0YwMlz
>>617
捏造され、極度に誇張歪曲された韓国政府の歴史教育によって増幅された感はあるが、
基本的に、自国の民族の独立性を否定されたんだから、韓国人の日本人に対する恨み
は大きい。「この恨みいつか晴らさずにいられようか。」といった教育が平然となされているし、
歌謡曲やテレビのドラマの中でも、積年の恨みを今晴らさんとして、数々の試練と困難に
行く手を阻まれながらも、最後は目的を達成するという話が大衆の人気を得ている。
これは民族性なんだよ、かの国の。「恨」を晴らすことは人生の中で最高の喜びだとする
かの民族特有の価値観なんだよ。
日本は戦後、アメリカに敗れたとはいえ反米教育をしてこなかった。
しかし韓国では、日本に敗れたことを「わが民族が背負っている最大の『恨』だ」として
反日教育を繰り広げてきた。
経済的に豊かになれば、この「恨」を今こそ晴らせると考えて韓国人は行動するじゃないかと思う。
現に今の盧武鉉政権は経済的に豊かになったにもかかわらず、ますます日本に対する
風当たりを強くしてる。
625朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 02:58:42 ID:YexP2mWN
>>621
孫は在日版金色夜叉だろ。
在日として受けた差別で「恨(はん)」が生じた。
朝鮮民族は恨を晴らすことが幸福だとする思想がある。
孫は金に物を言わせて何がしかの復讐をしようとしている。
狙った獲物がフジサンケイグループというのがいかにも。
626625:2005/03/26(土) 03:01:01 ID:YexP2mWN
恨で624とかぶってしまった。
627朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:01:06 ID:vs0YwMlz
>>620
さあ、どうなるかね。
まあ何にしても、孫にとって大事なのは国益ではなく私益だからね。
産経や正論の論調を変えさせて購読部数が落ちたり、世論の風当たりが強くなって
自分にとって不利だなと思えばそんなことはしないだろうし、逆ならそうするだろうということだ。
産経の論調を変えさせたくないのならば、今の論調のままで購読部数と世論の支持を得られるよう
営業を頑張るしかない。
628朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:01:55 ID:h5YcDc5G
>>621
そうだね。
ビル・ゲイツのデッカイ会社や日本が世界に誇るトヨタなんかも、
社会貢献に躍起になっているもんね。
トヨタなんて、ペーペーの社員まで社会貢献を断れない状況を作っているよ。
629朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:06:26 ID:7s+svhSu
孫は汚い。YAHOOやめようかな。
630朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 03:08:13 ID:YexP2mWN
YAHOOの名簿が流出して振り込め詐欺に利用されたが、あれも孫の日本人に対する復讐だったのではないだろうか。
631朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:08:28 ID:h5YcDc5G
>>623
ヤフーは、もともとアメリカの○○(名前は忘れた)がやっていて、
それで、孫正義が「なんか面白いことをやっている奴がいる」って言って、
弟だか、甥だかと一緒に会いに行って、それから始めたと10年以上前に本で読んだ。
ヤフーコーリアのことは分からない。
632朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:08:41 ID:vs0YwMlz
>>629
孫が生理的に受け付けなくても、孫が今倒れると一気に日本の通信やネットサービス業は
外資に買い叩かれるというジレンマがある。
633朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:15:36 ID:YexP2mWN
起業するというのは、そもそも射幸心からで、コツコツ働いている人々の人生を否定する行動だろ。
コツコツ働く人々がたくさんいてくれるから起業での成功もあるのにだ。
特に、学歴競争で負けた(東大に入れなかった)ヤツの起業には「恨」が垣間見える。
北尾にも激しい恨がうかがえる。

射幸心と恨は誰の目にも醜く見えるはずなのだがな。
634朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:16:22 ID:vs0YwMlz
>>630
考えすぎだろ。
一般の韓国人と孫を一緒にして考えるのは浅はかでしょう。
一般の韓国人なら「恨」を晴らそうとするが、孫は日本国籍を取得して
日本の市場で、日本人として日本人を相手に商売をやってるんだから
日本人を困らせたり怒らせたりすることばっかりやってたんじゃ儲けにならないよ。
孫のなかに一般の韓国人と同じような「恨」を晴らすという気持ちがあるかどうかは
確実には推し量れないが、彼は企業家として利益にならないことはしないでしょう。
名簿が流出したのは、旧郵政省との戦争に勝って、NTT法や電気通信事業法を改正させる
ことに成功したおかげで、NTTから回線をタダ同然で借り受けられることができるようになったため、
ADSL事業に進出できるようになったのだが、そのときあまりにも大々的なキャンペーンをやって
急速に業容拡大をやったため組織的に色々不備があったからだろう。
私の妹は学生のときにそのキャンペーンのバイトをしていたが、確かにそのときのソフトバンク
の管理体制はまだまだ到底整備されているとは言いがたく、杜撰だったと言っていた。
635朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:18:14 ID:qiWkcWJL
>>624
独立性もなにも自分たちのほうが併合されて日本人になりたがったんじゃねぇか。
韓国人が日本の植民地支配を批判するのに良く使う「創氏改名」や「日本語教育」なんかがそのいい例だよ。
朝鮮人が日本名を名乗り日本語をしゃべったら日本人と区別がつかなくなるから
最初は日本名を使わせなかったわけで、それは人種差別だと朝鮮人が批判したから
仕方なく名乗らせて日本語教育もさせたんじゃねーか。
本来は建前上同じ日本人なのに日本人と区別したことのほうが差別なのに
あいつらの論理では名乗りたくない日本名を名乗らせ朝鮮語を捨てさせたから差別だとほざく。
差別ならなんで在日は通名使ってるんだよって話だw

あの国の反日教育は統治の上での反日で民族性というより愚民化教育によるものだね。
636朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:19:23 ID:t4PATrW0
>>624
>ますます日本に対する風当たりを強くしてる。

そのあたり、竹島の不法占拠とか、抗議すべきは抗議する必要がある。
歴史教育にも、文句言って注文付ける必要もある。
ただ、
>「恨」を晴らすことは人生の中で最高の喜びだとするかの民族特有の価値観なんだよ。
とか、
>>625 >朝鮮民族は恨を晴らすことが幸福だとする思想がある。
には疑問。

在日コリアンに被害妄想が強くて、自大傾向があることは、
あるいはそうかも、と同意するけど、
上のって『厳窟王』から『おしん』から『ショーシャンクの空に』からの基本的モチーフじゃん。

近代国家が豊かになっていく過程で、個人主義度を高めれば高めるだけ、
対外国への反感は意味を失ってくと思う。
現EU内の、ドイツvsフランスvsイギリスの何度も戦争するほど反目しあった歴史も、
今では相互に協力する間柄でしょう。
その原動力は資本だし、国を超えた会社の提携数(特にドイツ・フランス間)とか、
数え切れない。

今、韓国は90年代から日本へ毎年1兆円ほどの貿易赤字にあって、
それが2003年には2兆円弱になり、昨年は2兆4千億円ほどにまでなっちゃってんので、
収支決算的にキレかかってんのかも知れない。
(中国に対しては日本は3兆弱も貿易赤字だけど、韓国は黒字。)
それが最近極端化してる反日姿勢の主因なのかもよ。
637朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:19:24 ID:h5YcDc5G
>>633
学歴のことを言ったら、孫正義は東大卒どころの話じゃなくなるよ。
IQは、ルチ将軍以上あるかも。
638朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:34:39 ID:t4PATrW0
>>630
やばいよ、やばいよ。
名誉毀損と営業妨害になっちゃってる。(w

>>628
苦笑するしかない。

>>631
もともとヤフージャパンって、日本の大学生数名が権利買ったんじゃなかった?
それをソフトバンクで大きくなった孫氏が買い取ったのではなかった?

>>635
そのあたりは、日本政府に従順な一派もあってそれが主流化したのだろうし、
日本のポツダム宣言受託によっていきなし独立して、
かつて日本だったことを極端に否定してまで、
短時間のうちに民族の自尊心の再形成を図らなければならなかった過去、ってことなのでは?

日韓貿易については以下を参照しました。

http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/120doms/121prod/1212trad/jptrcnkr/jptrcnkr.html
韓国へは輸出が一方的に拡大 ―2000年代の日韓貿易の推移―

http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/030418ssqs.htm
なぜ韓国は中国を脅威と見なさないか

では皆様、グッナイです。・・・・・てか、みんな寝てそ・・・・・孤独だわ。
639朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:45:29 ID:fr4KIUt3
北尾が「訴訟を起こしても俺達の勝ちだ」と言って堀江を脅かしてたが
本当に勝てるんなら黙っているだろうに。
不安があるから脅かしてんだろ。
堀江よ訴えろ!
640朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 03:54:34 ID:vs0YwMlz
>>636
>今、韓国は90年代から日本へ毎年1兆円ほどの貿易赤字にあって、 
>それが2003年には2兆円弱になり、昨年は2兆4千億円ほどにまでなっちゃってんので、 
>収支決算的にキレかかってんのかも知れない。 

こういう見解には、ああ、なるほどと大きくうなずくけど、ただ彼らの精神性には基本的に横のつながりとか
平等性とかはあまり馴染まないものだと思われる。
英・仏・独が過去にいくら反目しあっても今ではお互いに手を携えて協力し合っているのは、経済的な格差
がなくなったことも大きな理由だろうが、彼らに共通のキリスト教的な平等精神も大きく作用しているからだろう。
同じ神に仕える人間として上下貴賎の差がなく連帯していくべきだという精神性も大きな理由だと思う。
だが、韓国人や中国人などの儒教精神を支柱にした社会の中には、横の連帯という観念がほとんど存在しない。
儒教社会の中では上下の身分は重んじるが、左右のつながりはあまり考慮されない。
だから韓国人はやたらと物事にランキングを付けて考えるのが好きだし、自分は上か下かということをいつも
意識して行動する。
それが個人と個人との関係に収まるんだったらよいが、国と国との関係でも儒教精神を持ち出して上か下かを
推し量ろうとする。韓国は歴史教育の中で、日本は華夷秩序の中から最も遠く離れた野蛮人の国でわが民族は
その野蛮人に文明を伝えてやったと教え、優越意識を持っている。
豊かになれば韓国人は反日をやめるとか、協調的になるとか、そういうことをおっしゃっているが、私は、彼らの
習性や思想を見る限り、それはあまりにも楽観的じゃないかと思う。
641朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 06:02:57 ID:vvPvYxi5
次の一手に注目だね
28日に堀江と北尾氏が会談する
642朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 06:46:48 ID:sJ+KAbXV
孫も
アメリカ留学していたのなら、アメリカ人が日本人と半島人をそれぞれどう見ているかを知っていることだろう。


民族主義的なことを言っていたなどとは最近2ちゃんスレで見たが、まぁ後で検索してみるか。

でも、ジオシティーのじじさまHPを消したことは今でも恨んでいます。
643朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 07:14:13 ID:vvPvYxi5
>>642
結果報告ヨロ
644朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 07:41:09 ID:mzFJ77rT
636がやけに賢いと思うのは気のせいか・・・?何者?
645朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:09:55 ID:tXmdqnSF
>>644 気のせいだな。
646朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:10:54 ID:8qKPizRm
「豊かになれば反日やめる論」は正しいような気がすんですけどね。傍証として

反日(〜外国敵視)度

北朝鮮<中国<韓国<台湾<日本

豊かさ

北朝鮮<中国<韓国<台湾<日本

要は「金持ち喧嘩せず」かな。まぁ貧乏国の方はいっぱいあって、これでくくれ
ない例外だらけかも知れないが。

個人が豊かになると「国益なんてまぁどうでもええやん、俺さえ儲かれば」って
輩の割合は増えるんじゃないかな。「俺さえ儲かれば」も「犯罪犯してでも」と
いうのは治安が問題外のド貧民国の中の問題なんでちょっと別として。

だいぶスレ違いなんで、ちょっと戻すと、孫がよく「坂本竜馬好きなんです」
ってやってるのはなんなのかな?ポーズ?本気で好きなら日本の明治維新への
情熱や歴史を理解していて、馬鹿げた「何でも日本が悪い、謝罪と賠償を要求
するニダ!」みたいなアタマのおかしい民族主義にはくみしないようにも思える
んだけどね。民族の心というものをもし持ってたとしても日本の維新に習うべきだ
みたいな感じとか。あんまり想像はできないが。
647朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:13:49 ID:lSga4Yss
カの国に一般論が通用しないのもまた周知の事実
648ライブドア・ホーム:2005/03/26(土) 08:18:34 ID:9+yu/Kgb
私はブラウザのホームを、「ヤフー」→「ライブドア」に変更した。

ライブドア・ホーム
http://www.livedoor.com/

ソフトバンク・インベストメントの北尾氏の
あまりに威圧的な記者会見に嫌気してだ。
649朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:18:59 ID:LJq/tvIh
YAHOOの対抗にLDはWUHOOをはじめる?
650朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:20:41 ID:CyN/sKNa
>>646
豊かになったはずの韓国で反日が最高潮に達している現状は?w
651朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:26:56 ID:76pjqeNA
アレも欲しいコレも欲しいの孫さんです。
652朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:27:30 ID:CyN/sKNa
韓国の対日貿易赤字が解消して黒字化なんかになったら反日が侮日に変わるだけだよw
倭猿を制覇したああ!!とか言ってねw
ハン板とか行けば、ここのお人よしさんたちは真っ先に失笑されちゃうよw
653朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:28:32 ID:5SCa+Z8U
何か2ちゃんねる全体で
必死で孫を台湾系華僑と捏造したい工作員が跋扈しているようですが。
ここは健全ですね。
654朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 08:57:15 ID:rYay9Obi
>>636
>今、韓国は90年代から日本へ毎年1兆円ほどの貿易赤字にあって、それが2003年には2兆円弱になり、
>昨年は2兆4千億円ほどにまでなっちゃってんので、収支決算的にキレかかってんのかも知れない。 
>それが最近極端化してる反日姿勢の主因なのかもよ。 

そりゃ違うな
日韓の摩擦の根本は経済問題じゃないよ
韓国は内需が弱いので、韓国企業は内需よりも外需に依存して利益を上げている
その韓国企業が最も利益を上げる輸出地は中国だが、中国向けの製品を生産するためには
韓国の技術力では生産できない部品を日本から輸入しなければならない
中国との貿易が拡大すればするほど対日赤字が増えるのは韓国産業の構造的な問題だよ
日本が韓国に対して不公正条件で貿易をやってるから対日赤字が減らないというのではない
韓国人もその点をよくわかってるから、対日赤字の深刻さは認識しつつも、だからと言って、
対日貿易で収支が不均衡だから反日だ!なんて考えてないよ
俺は日韓の摩擦の原因はあなたが言うような単純な経済問題とは別の次元にあると思うぞ
その摩擦原因が根本から取り除かれない限り、韓国がいくら経済的に豊かになっても反日が
なくなるなんて思えないね
655ライブドア・ホーム:2005/03/26(土) 08:57:31 ID:9+yu/Kgb
>>648のつづき

それに、ヤフーはスポンサーの悪情報削除が多すぎて。
(そういう場合は、GOOGLEや海外のも使う)

ライブドア・ホーム
http://www.livedoor.com/
656ライブドア・ホーム:2005/03/26(土) 08:57:58 ID:9+yu/Kgb
孫さんは好き。
657朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:10:06 ID:LJq/tvIh
LBの本丸はヤフー?
658朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:23:01 ID:xTg06GSB
フジ・サンケイグループは、恒久の平和を念願し、
人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛するソフトバンクの公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した
659朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:25:51 ID:rYay9Obi
>>658
ワロタ
それ前文の平和的生存権じゃないかよ
その理念が具体的に条文化されたのが憲法9条
つまりフジは戦力放棄で丸裸になってソフトバンクを受け入れる覚悟なんだね?w
660朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:32:07 ID:8qKPizRm
>>650
んー何とも言えませんが(私はテーゼとして出しているだけで強く主張している
わけじゃないので)、個々の政権、事件、によって反日度が揺らいで行くのは当然で
現在瞬間的にどれだけ反日が最高潮か?という判断にもよりますが、大局的に、
また長期的に考えた場合、「豊かになるほど反日になる必要はなくなる」と考えます。
お人よしと言われそうなのはよく理解していますが、韓国人が豊かになっていく事その
ものを「弊害」として考えてしまうと問題解決は不可能と言う結論になりますね
(そうかも知れませんが)。また「豊かさとは無関係」という考え方は微妙ですが
そうなると経済分野ではなく、根本的に韓国人の教育をやり直す必要がある、という
もっと難しそうな話になりますね(理想的にはそれしかないとは思いますが)。

また、現実的に韓国人が今後経済的にどんどん貧乏になるか?というとどうもそんな
風には(長期的には)思えません。日本を追い越すか?となるととても無理と思って
いましたが、最近のゆとり教育による日本の凋落ぶり、堀江のような虚業で一発屋
みたいなものばかりをもてはやす風潮(韓国版、米国版堀江はどちらも既に破綻して
いるようですね)を見ると、うかうかしてられない感じも少しだけします。
661朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:33:43 ID:fPpg+JAp
憲法の理念通りにやってたら
生きていけない
という皮肉
662朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:33:58 ID:5Ym2LTob
>>648
ホームのURLをブランクにしてない人はすべからく初心者。
そう、お前は生粋の初心者。
663名無しさん:2005/03/26(土) 09:34:33 ID:vMuA+VqH
明日27日(日)午前7時半からの
フジ系「報道2001」

今週の報道2001は、ライブドアによるニッポン放送株買収問題を徹底討論する。
 前半は、ライブドア堀江社長のメディア、ジャーナリズム観を検証しながら、
テレビとITが融合する時代の未来像とジャーナリズムのあり方を議論する。
ゲストは片山虎之助前総務相、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏など。
 中盤は、フジテレビの筆頭株主に躍り出たソフトバンク・インベストメントの北尾吉孝CEOに緊急インタビュー。
果たしてソフトバンク陣営はホワイトナイトとなるのか? その戦略を問う。
 後半はいよいよ本格的な企業買収時代が日本に到来。どんな企業が狙われるのか。
敵対的買収からどう身を守るのか、検証する。
 ゲストは与謝野馨自民党政調会長、榊原英資慶應大学教授、弁護士の牛島信氏。

明日は、祭りじゃ!
664朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:40:51 ID:rYay9Obi
>>660
>最近のゆとり教育による日本の凋落ぶり、堀江のような虚業で一発屋みたいなもの
>ばかりをもてはやす風潮を見ると、うかうかしてられない感じも少しだけします。

激しく同意
人間の凋落はすぐには立て直せないからな

>>663
ワロタ
急にフジが強気に出たなw
665朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:50:20 ID:iuWdNocF

2ちゃんねらーの予測って

いつも必ずハズレてるからな〜


「LDは絶対に裁判で負ける」とか言ってたバカ、

まだここ見てる?(w



666名無しさん:2005/03/26(土) 09:52:09 ID:vMuA+VqH
一方、明日27日午前10時からの
テロ朝系「サンプロ」

「ライブドアVSフジ」ソフトバンク系参入で
どうなる?第2ラウンド

ライブドアとフジテレビによるニッポン放送株の争奪戦は、先週また新たな展開に入った。
 23日(水)、東京高裁の決定が出たことで、法律上の戦いはライブドアが3連勝で完勝。
窮地に追い込まれたフジテレビと優位に立ったライブドアの業務提携交渉の成り行きに焦点が移ったかに思われた。
 ところが24日(木)、ソフトバンク系の投資会社ソフトバンクインベストメントが
フジテレビ・ニッポン放送と手を組むことを発表した。それは「本丸」と言われたフジテレビの筆頭株主になるとともに、
メディア・IT関連のベンチャーキャピタルファンドを設立するというものだ。
だが、ソフトバンクの思惑については不透明な部分も多い。
 果たしてIT界の巨人、ソフトバンクが争奪戦に本格参入し、バトルに終止符を打つのか?それとも…。
 おなじみ、M&Aに詳しい佐山展生一橋大学大学院助教授と企業法務に詳しい永沢徹弁護士が
これまでの戦いを検証し、この戦いの行方を展望する。
≪出演≫
佐山 展生(一橋大学大学院助教授)
永沢 徹 (弁護士)
667朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:59:18 ID:rYay9Obi
ワロタ
どこの局も入れ食い状態だなw

隣にお国を挙げて対日ドクトリンだの反日宣言だのやってる国があるのに
完全にスルーされて気の毒だなw
668朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:06:37 ID:CEf6qI7L
>>665
君が言ってる「ハズレ」の95%くらいは、
一般的には「煽り」と言う。

マジになると相手を喜ばせるだけだよ。
669朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:06:52 ID:G/FEaZjt

文化と経済の交流

報道機関とマネーゲーム
670朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:08:54 ID:YtBMPh2I
>おなじみ、M&Aに詳しい佐山展生一橋大学大学院助教授と企業法務に詳しい永沢徹弁護士

こいつらが北尾様に嘲笑されていたバカどもか
671朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:10:45 ID:iuWdNocF
>>668
ちょっとイマイチ(w
672朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:42:05 ID:/BHJhSdY
>>670
彼らは違う。嘲笑されていたバカどもとは
堀と財部と榊原と松原でしょ。
673朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:45:52 ID:Qnx8Rgmu
tp://www.nikaidou.com/column01.html
674朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:54:57 ID:6dvC7csd
なんかソフトバンクって無尽蔵に金がでてくるような気がする。
ひょっとして超優良企業???
675朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:09:47 ID:5Ym2LTob
>>672
松原に関しては、言ってることはだいたい的中してたと思う。他はしらん。
676:2005/03/26(土) 11:48:25 ID:HW+G1eMM
>>672
堀、財部、榊原はどちらか言えば反ホリエだろ。
やっぱり>>670さんが言うように、テロ朝報ステ御用達の
ご両人だろ。特に佐山じゃない。
来週からの二人の言動、表情に注目したいね。ていうか、
果たして出演あそばすかどうか、佐山は
677朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:55:33 ID:EGNzv2xA
北尾ってひょとして堀江以上の大馬鹿?w
マスコミに「堀江が訴訟するなら受けてたつ。いつでも来い!」
って、世間の反感を買ったお間抜け会長日枝と同じことか
それ以上の発言をしているけど、勉強していないのかねぇw
契約内容によるけど、ニッポン放送による株貸与で
それ相応の利益供与契約を結んでいないと
商法上、ニッポン放送の現経営者は背任罪になるし
株貸与契約そのものが無効になるんだけどね。
まあ、それだけの契約を結んでいるっていう自信なんだろうけど
フジの株って今回のような騒動がないと、それほど利益取れる株じゃないから
ニッポン放送に株貸与の代価として支払う金額を上回る利益を上げられなければ
SBIは何のための参戦か分からなくなるしw
このおっさん何しに参戦したのかよく分からないw
678朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:57:12 ID:bcd5pVe4
>>663
見事に反堀江発言者ばかりですね。確かその番組はつい最近公共性で
他社を批判しまくっていたはずですが?
>>675
松原って醜いね。堀江の悪口を各局に出て言いまくり。
679朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 11:57:44 ID:injqJ9kv
>677
馬鹿はおまえだよ!
680朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:00:40 ID:GEaiOGXG
北尾ガムバレ!!!
孫ファイト!!
堀江サヨナラ!
朝日ガッカリ...
681朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:15:59 ID:gtGWc9lQ
>>677
だから、北尾が位置ホワイトナイトって言ったんだよw
普通に売るだろw
普通の賃貸借契約じゃなくて、消費貸借契約なんだから、5年後に、いつ発行された株だろうが
誰が持ってた株だろうが、そんなのは一切どうだって構わないから、とりあえずフジテレビ株を
調達してそれを返せば、その間借りた株をどのように使おうが貸借人の自由だ。
他人に又貸ししようが、どっかに売り飛ばそうが処分権は貸借人に委ねられている。
北尾は策士なんだろ?w どす黒いM&Aの世界を生き残ってきた荒くれ者なんだろ?w
フジが増配でもしない限りこんな株をフジテレビを守るために持っててもしょうがない
売るんじゃねーか?w 借りたフジテレビ株をw
>>673の二階堂ドットコムでは鹿内家に売るとか書いてあったような気がしたがww
ああ、日枝さん終わったねw

682朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:17:02 ID:gtGWc9lQ
だから、北尾が位置ホワイトナイトって言ったんだよw 

だから、北尾がいつホワイトナイトって言ったんだよw 

スマソwwwwwwwwwwwww
683:2005/03/26(土) 12:32:53 ID:+yP/7bPt
株式は貸せても、議決権は貸せないよね!株主のものだから。
重要事項の決議も株主が行使するし個別に委任状出すかも
知れないけどそれは株主が決める事ですよね、役員じゃない。
と言う事で、議決権22%はニッポン放送のままだ!

最近出てるおじさんは借りた株式を有効に活用してください。
684朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:34:45 ID:oRRR1lR3
堀江も大人に成るべきだよな
人に物を頼むときは丁重に。

これ、社会常識なんだが、
リーマンやったこと無い奴にはわからないわけだよな。
685朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:51:02 ID:+PQnjIiD
>>681
そんなもん売ったら一気に株価下がってフジの経営陣も総あぼーん、
だいたい金融庁や政治家が黙ってない。実質的に売れるはずがない。
法律だけじゃなしに証券市場も考えろ。
686朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 12:52:41 ID:+PQnjIiD
>>683
消費貸借というのは金の貸し借りと同じ。所有権が借りた人に移る。
借りた人が「株主」になる。
687朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:07:29 ID:ZOhRvwvW
確かに普通の賃貸借とは違って借主は貸主の承諾なく転貸や売却ができるんだろうが
売ったらえらいことだね。マスメディアの株を食い物にしたらアカン。
日本の投資家の良識が疑われる。
688朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:25:23 ID:mSxKUM1K
>687
投資家っていえば聞こえがいいけど、言い替えればバクチ打ち、博徒だろ。
道徳や良識なんて甘いこと言っていてはバクチにならん。
689朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:32:53 ID:LJq/tvIh
一般的に企業ころがしです。経営は雇われ社長でやります。
690朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 13:58:49 ID:x9DhiLgv
いまいちわからんのだがこの株貸すメリットって何があるんだ?
本音は別にして体面上でも会社の利益にせにゃんらんよな。
1000億近い資産だろ。担保とかいらないのか?
わからんことだらけ。
691朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:03:52 ID:9pcJLvZa
これは出来レースだったと思う。このサイトの過去ログ見られたし。
ttp://www.nikaidou.com/clm1/0502_03.html

ここからは俺の憶測だが、
1、ライブドアの粉飾決算ETCで、堀江は実は窮地に追い込まれていた。一方、孫は大手メディア所有の野望があった。
2、そこにソフトバンクが近づき、堀江に悪役を演じ、ニッポン放送乗っ取りを持ちかけた。堀江は乗った。
3、いよいよというところで、ソフトバンクが現れる。それも、孫ではなく北尾が表に出る。

今後の予想だが

・ソフトバンクがライブドアを本体を買収して、堀江に巨額の売却益を与えて舞台から去らせる。
・買収したソフトバンクは、ニッポン放送の株を過半数を超えない範囲で所有し続ける。
 フジとも業務提携する。
・かくして、かつて、テレビ朝日買収の際は猛反発を受けてあきらめた孫は、メディア会に拠点を得て、影響力を得る。
692朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:07:46 ID:oRRR1lR3
>>691
それは完全に否定されたな
オマエの予想なんぞ当てになるか禿
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000029-mai-bus_all
693朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:15:51 ID:H+LX47XU
>>690
株貸は色々な目的で使われるよ。例えば担保性のものや、その会社だけで
抱えていても流動性がないので他社に貸すといった理由ね。
694朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:16:04 ID:h/NcjapL
株なり上がりの癖に負けますかwwwwwwwwwwwww
実態の見えない会社は信用されませんよ、ホリエモン
695朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:17:31 ID:vVHMYBt3
産経新聞社は夕刊フジ等でこういった一方的な報道をしているわけで

ライブドア堀江グレー手法に市場内外から大批判!!
堀江、次の一手は…講演で「破産すればいい」
堀江社長4つの落とし穴、自ら掘った墓穴とは…株価暴落、怒りの株主
政財界からの批判も噴出 日に日に形勢が不利になってきたライブドア
ライブドア反落…大引け間際に急速に売られる
慎太郎“渦中の人"突き放す「ああいう人間、興味ない」
リーマン“顧問"断言「敗者はライブドア」
堀江側近“風説流布"騒動…投資家をミスリード!?
ライブドア世論操作?HP「世論調査」突如削除
高木教授「スキーム有効ならライブドア完敗で決着」
堀江流マネーゲームに包囲網!!金融庁、狙い撃ちライブドア
堀江社長、過半数困難か…村上ファンドすでに売却?
ホリエモン、日テレにマジギレ…生放送中に「帰るよ」
榊原氏、リーマン・ブラザーズに三下り半…辞任へ
売り物なし…堀江、過半数困難?名義書き換え拒否
フジテレビ会見「ライブドアはフェアじゃない」
ライブドア弁護団“分裂"…代理人が突然辞任
ライブドア、スゴ腕主任弁護士また辞任に波紋…報酬、戦術などで決裂?
ライブドア「法の趣旨に反する…」株売却要請
堀江発言、疑惑拡大…村上ファンドと事前交渉 : 証取法違反か、TOB規制にも抵触
ライブドア、また法令無視…不透明経営支配画策
非難噴出…堀江、またリーマンブラザーズに大量貸し株
堀江フジTV買収大誤算…早すぎた手の内“暴露”株価急騰 「買収?妄想です」と逆ギレ
堀江28日白旗会談…SBI北尾が引導わたす!?
696朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:18:28 ID:vVHMYBt3
産経新聞社、とりわけ夕刊フジは酷すぎるがな。もっと酷いのがこちらの記事。完全な言いがかり。

あのTシャツ“ヴィトン製"…堀江社長仰天私生活
堀江社長のマネー哲学を徹底検証…理念なし!?
堀江衝撃…横国大でMBA取得の元側近逮捕
ホリエモン“負け組"補欠、地方交流でもトホホ…
ホリエモン、競馬ではウマーくいかず…愛馬走らず
ホリエモンも惨敗!!好スタートも後退しそのまま…
ホリエ鬼門…運命研究家・源真里さん緊急鑑定 :20代まずまず、30代波乱多し、晩年コケたら悪運重なる
ホリエモン負けた…ライブドア元取締役が宇宙へ
堀江社長、過激独善トーク「基本的には楽天家」
697朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:19:18 ID:aJFPNXDa
698朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:27:40 ID:arOObAD9
やはり彫り豚は
単なるエロデブ
699690:2005/03/26(土) 14:32:41 ID:KJf5jc8q
>>693
この場合、何のために貸すというつもりかな?

それから貸し出すときは無担保なのが一般的なの?
700朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:40:12 ID:arOObAD9
>>699
基金設立名目だろ。

普通、賃料を取るよ。
701朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:44:22 ID:OHEExOzW
で、北尾氏は借りた株券を何に使おうとしてるわけ?
702朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:44:24 ID:aw1k5Y3a
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
    l  i''"       ヾ彡
   ∧ 」    ⌒'  '⌒ i 
   | ヽ    <・> < ・> i 
   l 6      (( 0 0 ) )
    ー'    ノ、__!!__,. i   応援してくれた連中にゃ悪いがもうメディア王は無理っぽそうだから、
     ∧     ヽニニソ ノ    和尚さまや悟空のアニキたちと天竺でも目指すことにするよ。ブヒ
   /\ヽ         /
 / |  ヽ.  `ー--一' )\
703朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:46:11 ID:arOObAD9
>>701
だから担保。
704690:2005/03/26(土) 14:47:32 ID:jgcufqkn
>>700
> 基金設立名目だろ。
基金って別に20億出すんじゃなかったっけ?
SBIに貸す意味がわからん。
705平塚のアホヤネン:2005/03/26(土) 14:52:52 ID:9FnTJ2CH
だからさ、ニッポン放送株を貸すことが目的の基金設立なんだよ。
706朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 14:59:59 ID:d9GbuFT+
あほやね〜ん
707朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:01:23 ID:3cIdP8JH
>>701
短期的には空売りで儲ける 長期的にはフジを手中に入れる
708平塚のアホヤネン:2005/03/26(土) 15:15:00 ID:9FnTJ2CH
コンテンツ・メディア・ブロードバンド関連企業を投資対象とする
ベンチャーキャピタルファンドの共同出資による設立について
http://www.sbinvestment.co.jp/news/html/050324_a.html
1.新設ファンドの概要
(1)名称 :    SBIビービー・メディア投資事業有限責任組合
(2)基金規模 : 200億円
            (SBI及びSBIベンチャーズ:20億円、フジテレビ:160億円、ニッポン放送20億円)
(3)投資対象 : 主として映像・音楽・出版等のコンテンツに関する事業、メディアに関する事業及
            びブロードバンド関連事業を行う国内外の会社(公開・未公開を問わない)または
            投資事業組合
(4)運用期間 : 約5年間(2年間の延長の場合あり)
(5)決算期 :   12月末

ここ見りゃ分かるが、フジ株を借りるのは SBI 及び SBI ベンチャーズ、フジテレビ、ニッポン放送による共同出資のファンドが借りる。
一応、共同出資のファンドじゃあるけどフジ単独で8割の出資。
フジが右のポッケから左のポッケに株を入れ替えただけだけど、その批判を受けないためにネットとメディアの融合と
大義名分掲げてニッポン放送とSBIに20億づつ出させて名前借りただけ。
さらに言うと、SBIは3月18日に70億弱の第三者割り当て増資を行っていて、なんとその引き受け先が大和証券SMBC。
http://www.sbinvestment.co.jp/news/html/050318_a.html

もう、今回のファンド共同出資の20億すらその金の流れの大本が透けて見えるような話し。
恐らく SBI はホワイトナイトと言うよりもフジに単なる名前貸しに金で雇われただけだろう。
増資で受けとった金とファンド共同出資の差額が SBI の実入り。
709朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:19:15 ID:dfGDzEpn

<ソフトバンク社長 「テレビ局の経営参画考えず」>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000029-mai-bus_all


<堀江社長は玄関から入りなおせ>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000007-nks-ent


710平塚のアホヤネン:2005/03/26(土) 15:24:39 ID:9FnTJ2CH
フジがニッポン放送株の貸株をしたのは、むしろライブドア的には良かったんでは

直ぐにもニッポン放送株買いつけるのは資金的にきつい様だし
ライブドア側が一番恐れたのは、現役員が訴訟覚悟でニッポン放送株を売り捨てる事だと思うし
これで大株主のライブドアの他に貸付相手にも配慮しなくてはならんから
これまで以上にニッポン放送資産を勝手に売れなくなった

どうせ経営権握れば、貸株引き上げる事も可能
違約金が発生しても、売り捨てられた時の法人税や
再び買い集める時の金額考えれば、違約金ていど
微々たる物でしょ。LFの資金から払えるだろうし

一番懸念される、孫自ら乗り出す可能性もほぼ0でしょう。野球協約にひっかかるから。
711朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:27:37 ID:FoPr7EYz
>>710
>どうせ経営権握れば、貸株引き上げる事も可能

これはまず不可能ってのが株板あたりでは共通認識になりだしてるけど。
712朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:28:45 ID:OHEExOzW
>>708
明晰な解説感謝
なんだよ、フジの自作自演じゃないかw
713朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:30:46 ID:czMXkY5R
フジテレビ側にSGIが出れば、次はライブドア側にソニーだな。
714朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:36:16 ID:8McDZ8b1
>>708
なんかこれ、株の貸し付けとファンド設立は機構的にはまったく関係なさそうなんだけど。

> また、SBI、フジテレビ及びニッポン放送は、相互の協力関係を強化すべく、
> ニッポン放送が保有するフジテレビ株式353,704株(発行済株式の13.88%)を
> 株券消費貸借によりSBIが借受けることについてあわせて合意しており、
> このたびのベンチャーキャピタルファンドの設立及び運営を軸として、今後、
> 事業シナジーを積極的に追求しながら、それぞれの企業価値の向上を目指してまいります。
> なお、当該消費貸借の実施により、消費貸借期間中、対象株式の議決権はSBIに移転し、
> SBIがフジテレビの筆頭株主となります。

一方的になぜニッポン放送だけが株の提供しなきゃならないのかまるで説明ないね。
しかもなぜSBIに貸与するのか、意味がまったくわからん。

担保や賃料についても説明ないし、どうなってんだ?
おれがニッポン放送の株主なら説明を聞きたくなると思うな。
715平塚のアホヤネン:2005/03/26(土) 15:36:22 ID:9FnTJ2CH
>>711
その件については消費貸借契約の証書見ないと何とも言えないよ
違約金の額や変換方法なんかどうなっているかは公開されていない
716朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:37:15 ID:ZNqHYgaO
チチエモンも息子を織田信長だって言うのはいいけど
その信長がエロ路線拡大ってなぁ。。。
717朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:41:24 ID:FoPr7EYz
>>715
背任じゃ株は戻ってこないでしょ。
718朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:45:40 ID:zba0uSmt
織田信長よりは明智光秀の方が正しい例えだと思う
主殺し=構造破壊
三日天下=いいとこまで行って横からかっさらわれ
719朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:28:36 ID:EGNzv2xA
消費貸借契約でも、貸し出し期間中は賃料を払わなければならないはずだけど。
一体どんな契約になっているんだろう?
契約内容次第では、ニッポン放送に損害を与えるとして背任罪で現経営陣は捕まるぞ。
SBIってソフトバンクから独立しているって言っていたけど
仮に言葉どおりなら、1000億近くの株資産を賃貸して、その賃料を払えるほどの担保と
運営能力があるのか?ってことだけど、この会社見る限り、ちょっと無理と違うか?
だとすると、消費貸借契約では殆ど無料同然で5年間借りている可能性が高いんだよね。
これは明らかにニッポン放送にとって損失になるから、当然背任罪が適用されるし
商法上契約無効になるでしょう。
にも関わらず、あれだけ自信たっぷりに訴訟を受けてたつって・・・
一体どんな契約内容なんだろう?
720朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:31:29 ID:LJq/tvIh
でも、煽りの北さんのとこでフジ株を売りぬいたら。。インサイダー????
721:2005/03/26(土) 17:36:29 ID:HW+G1eMM
>>719
あんたが心配せんでもちゃんとやっとる。
722朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:42:56 ID:S8RNwJfe
ヤフーのニュースの http://headlines.yahoo.co.jp/ をみても、
産経やら読売やらはあるのに、売国の朝日はないんだね。

ちゃんと、竹島のページ(朝日と違って独島と書かれてない)もあるし。
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Foreign_Policy/Territorial_Dispute/Takeshima/

孫って、売国の朝日とは別タイプなんじゃない??
723朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:47:10 ID:jVLZ2yFf
>>719
フジテレビに売却するんだろ
724朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 17:50:47 ID:PMsEpao8
民放連会長<定例記者会見> 一部抜粋

記者: Yahoo!BBでは加入者に対し、テレビ番組をインターネットのサーバー上に録画して、どこに居ても観られるサービスを考えているようだが、どう思うか。

日枝会長: そのサービスの内容は詳しく承知していないが、一般論として、放送番組を個人で録画するのではなく家庭の外のサーバーに記録し、インターネット上で見ることができるようなサービスは、著作権法上問題があるかもしれない。


   日枝! 同じこと孫に云えるのか?
725朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:55:12 ID:n+T32pny
スーパーニュース・早速ニコニコ顔の孫が表紙ダア 藁
726朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:01:54 ID:oRRR1lR3
フジに嫌がられるライブドア
フジに喜ばれるソフトバンク

これはもう結果決まったね
727朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:15:30 ID:LJq/tvIh
みのもんたは失脚?
728:2005/03/26(土) 18:40:06 ID:HW+G1eMM
孫さんは帰化したんだから日本人だろ。
729朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:41:59 ID:FoPr7EYz
>>728
もう、差別ネタしか信者は憂さ晴らしできないんだから、そこんとこはそっとしといてやれ。
730朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:48:04 ID:aj7p0Ey2
豚はもう北やんのいうこと聞いて
LF株をフジにTOB価格で売却してその金で
TBSを買えって。
ネラーも応援するよ。
731朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 18:59:34 ID:oRRR1lR3
これはもう何をやっても堀江には勝ち目無いな
732朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:21:07 ID:oRRR1lR3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000005-yom-bus_all

フジ株買えない今のウチにジワジワ首締め作戦だな
733朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:46:44 ID:PwWXKdPk
>>610
北海道より九州のがバカなのか?
734朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:26:16 ID:36FWTx6b
>>719
大事な視点ですね。消費貸借契約の開示を
ライブ側は当然要求していることでしょう。
SMBCと合わせれば50万株を越える資産を外部に貸与したからには、見合う担保は
当然取っているはず。配当だけでも今年30億見込めたわけで、これに見合う貸料も
当然決めているはず。してなければ裁判沙汰ですね、ふつう。

みものですなぁ。ぷ
735朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:28:29 ID:1cANGAlA
迷惑かもしれないけど
差別ネタ(かも?)

孫さんは中国系朝鮮人で
韓国人に酷い差別をうけたから韓国嫌いだと昨日2chに書いてあったよ
736唯の人 ◆ozOtJW9BFA :2005/03/26(土) 20:33:40 ID:rJuNZSnU
>>735
孫なものカモフラージュに決まっているだろう。
アメリカを支配しているのは、一部のユダヤ系住民だよ。彼らの国籍は
アメリカだ。しかし、歴然として、イスラエルの利益を誘導している。
737朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:38:35 ID:dGmH/PFn
配当以上の貸料は取っているだろ、当然。
ただ、貸料と配当の差額はフジから出る可能性はあるな。
738朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:39:49 ID:EGNzv2xA
韓国は嫌いだろうけど、日本が好きとは限らない。
この人、大分反日発言しているようで
今後の日韓の激突が本物になったら
国籍変更が取り消されて韓国籍に戻されるかもw
というか、反日教育を受けてきた在日を帰化させること自体間違っているんだけどね。
犯罪者を増やすだけで、日本には何の特にもならない。

2003年度警察庁統計発表
在日韓国人・朝鮮人の犯罪率は人口比で日本人の2倍以上
その中の風営法違反などの性犯罪率は人口比で日本人の10倍以上
739:2005/03/26(土) 20:53:04 ID:HW+G1eMM
まるで引かれ者の小唄だな。ホリエ信者
740朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:53:46 ID:pDXcMn5a
朝鮮民族が彼の基本にありますからね

「朝鮮人といえばパチンコ屋、そんな貧しい生き方は僕は嫌だ!パチンコ、焼肉、
それこそはまさに日帝36年の植民地支配で生み出された貧しい歪んだ
精神の産物に過ぎないんだ!僕はアメリカに行き、アメリカで生まれ変わり、いかなる
困難があろうとも日本人の認めるビジネスで大成功し、日本社会に貢献して日本、アメリカ、
朝鮮の掛け橋になりたい、そしてそこから新しい朝鮮民族の歴史が始まるのだ」

741朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:56:15 ID:m8+x4uOy
<Live door>
堀江貴文 東京大学文学部中退    ライブドア代表取締役
塩野誠   慶應義塾大学法学部    シティバンク→ゴールドマンサックス証券→Live door
熊谷史人 横浜市立大学商学部    みらい証券→Live door
宮内亮治                  税理士→Live door

<フジサンケイ・グループ>
日枝久   早稲田大学教育学部     フジテレビ会長
亀淵昭伸 早稲田大学政治経済学部  ニッポン放送社長
佐藤修   慶應義塾大学法学部     ポニー・キャニオン社長
中本逸郎 東京大学文学部        サンケイビル社長
清原武彦 慶應義塾大学法学部     産経新聞社社長
菊野善衛 東京大学経済学部      サンケイリビング社長
佐藤重喜 早稲田大学商学部      文化放送社長

<ソフトバンク・グループ>
孫正義   UC Berkeley          日本ソフトバンク代表
北尾吉孝 慶應義塾大学経済学部   ソフトバンク・インベストメント代表取締役

猪木俊宏 慶應義塾大学法学部     Live door側弁護士→辞任
新保克芳 東京大学法学部       Live door側弁護士→辞任
中村直人 一橋大学法学部       ニッポン放送側弁護士
村上世彰 東京大学法学部       通産省→M&Aコンサルティング
桂木明夫 東京大学法学部       Lehman Brothers在日代表
鹿内宏明 東京大学法学部       日本興行銀行→フジサンケイグループ議長→追放
742朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 21:15:35 ID:2zvQGss5
コンテンツが欲しいのは、SB側だよな。
だったら、SBの株を提供するのが筋ではないのか?
持っている者が持っていない者に提供するのに、どうして持っている側が
担保を差し出すんだろう?
743朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:06:20 ID:mW2TyHpZ
本当にソフトバンクを白馬の騎士と思っているのなら、見当違いも甚だしい。
もう忘れたのか?ソフトバンクは「あおぞら銀行」を外資サーベラスに
売り払った国賊会社だ。しかも公的資金をたっぷり入れてもらっておきながら
売却益として500億円も抜いている、当時日本国民は本当におとなしいと
驚いたものだ。

ソフトバンクと他企業の提携はもっと酷い、東京電力との合弁会社
スピードネットはとっくに解散し、大阪証券取引所とのナスダックジャパン
は活動停止とお粗末極まりない。

SBIの北尾吉孝CEOは記者会見で「ライブドアのやり方は、他人の家
に土足で上がり込んで『仲良くしようや』と言っているよう」とホリエモンの
手法を厳しく批判していたが、笑わせるなと言いたい。
他人の家に土足で外国人と一緒に上がりこんで、金目のものを外国人と
山分けするソフトバンクがよく言えたものだ。

ソフトバンクは相手の都合など全く考えない、それどころか国益に反する
こともいとわずだ。いずれソフトバンクは意思表示し主導権を取りにくるだろう。
仕掛けづくりはホリエモンと比較にならない、どこかで短期的な利益を取りにくる、
決してお人よしのパートナーでないのだ。
ttp://www.itoyama.org/contents/jp/days/2005/0325.html
744朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:33 ID:QIe39kfx
堀江が在日に操られてるというデマ流してたやつは出てこい。
フジの方が在日頼みじゃねえか。
745朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 23:26:19 ID:5JX2KuWx
>> 741

今度かきこするとき、<Live door>側に羽田寛も入れてくれよ。
東大→三和銀行→ライブドアファイナンスの社長の羽田。

<ソフトバンク・グループ>側に北やん書くなら、
羽田のこと書かないとバランス取れないだろ。
746朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:29:35 ID:1cANGAlA
>またフジテレビとの提携について「メリットがあり、機運が盛り上がれば考える」
>と提携を視野に入れていることを示唆した

提携するんでしょうね・・・。
747朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:42:44 ID:rZzuo3YB
>>719
まあ、あれだけ自信たっぷりにいっているんだから、そんな単純なミスは
しないでしょう。担保も賃料も文句をつけようがないようにしているのでは。
儲ける目的でないから、ニッポン放送にかなり有利にすると思うが。
どうも5年も保有するつもりもないようだ。ホリエモンを脅して、株を
売らしたら、解除すればいいしね。実際、中身見てみないとわからんがね。
個人的には裁判になってホリエモンに勝ってほしいが。
北尾のような傲慢な奴は好きになれん。ホリエモンにやられて泣くところが
見たいな。
748朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:49:33 ID:LJq/tvIh
米連邦地裁、プレステの特許侵害認め販売差し止め命令
 【ニューヨーク=北山文裕】米カリフォルニア州オークランドの連邦地裁
は25日までに、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に対
し、プレイステーション(PS)とPS2の米国での販売差し止めと約90
70万ドル(約96億円)の損害賠償の支払いを命じる判決を出した。
 米ゲーム関連会社イマージョンが、SCEにゲームのコントローラーを
振動させる特許を侵害されたと訴えていた訴訟で、同地裁はイマージョンの
主張を認めた。SCEは判決を不服として控訴する方針だ。(読売新聞) -
3月26日13時28分更新
749朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:50:17 ID:O7EOoYtN
750朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:52:18 ID:kw5vHJOF
自信ありそうだし、SBIのあの人の場合
堀江と違って実力もあるから下手は打たないだろうな。

フジサンケイにとっても、ライブドアみたいに
ちゃちいトコとやるよりソフトバンクってことなんだろう。

乗っ取りと提携では全然違うからな。

ソフトバンクグループとしてはポニーキャニオンとかフジのコンテンツは
是非欲しいだろうし、フジ・ニッポン放送は危機を乗り切りたい。
片方は苦渋の決断かもしれないが、まあ、お互い願ったり叶ったり。
751ライブドア・ホーム:2005/03/26(土) 23:55:59 ID:wNmItyNL
>>747
ソフトバンク・インベストメントの北尾氏の威圧的態度に嫌気して
ブラウザのホームを「ヤフー」→「ライブドア」に変更する人も増えるだろう。

北尾氏は記者会見で失敗している。堀江氏は暫く同情が集まり世論が動くのを
待ってもいいかもしれない。法的手段でも勝てるだろうし(時間かかるが)

ライブドア・ホーム   http://www.livedoor.com/
752朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:00:22 ID:1cANGAlA
俺の予想

近々ライブドアがソウトバンクグループ傘下に入る
(世間的には堀江完敗の形で)
そして俺たちは
孫と堀江が笑いながら握手する写真を見せられることになる。

753朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:05:04 ID:dmMJMnHR
貸し株なら法的リスクは低いが、PCの上場つーのは現LF経営陣はかなりヤバいね
焦土の手伝いをすればSBのイメージダウンは必死 損が出てきたのはマイナスだね
ヘタなマネはできないし交渉はLFを質にとってる堀江が有利 北尾はメンツ丸つぶれ 
754朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:05:21 ID:AQCwQSoZ
孫はかなりほりえもんを評価してるね
755朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:09:45 ID:B9x8Hply
>>753
北尾ならPCは動かさないだろう。下手に動かすと問題が大きいのはわかっている
だろうから。
その前にホリエモンを脅しつけて株を売らせれば問題ないと考えているのでは。
756朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:11:29 ID:Ih/HDw9C
しかし現時点ではライブドアが事実上のニッポン放送の親会社なわけだから
北尾が何を言おうが、ライブドアがニッポン放送を手放さなかったら
フジ株賃貸も結局はフジ防衛だけで意味が無いのでは?
正直、フジ株はともかくポニー株までニッポン放送が手放す事実上の焦土作戦を
とるとはどうしても思えない。はっきり言って、そこまでやったら法的問題以前に
経営者として企業価値を訴えていた人間がやって良いのか?というこれまで堀江に
突きつけられていた倫理観が問われるし、当然批判の矛先はフジにも及ぶだろうから。
仮にそこまで行けば、ライブドアも後には引けないから当然訴訟になるだろうし
新株予約権と同じく、多分裁判所の判決は常識的な「想定内」になるだろう。
となると、SBIは契約無効に伴って、それまでの株の返却はもちろん裁判期間中の
利益分返却などかなりの負担を強いられるはず。
そんな危ないばくちをするとは思えないけど・・・。
多分、孫の指示を受けて、ライブドアを揺さぶり、ニッポン放送を手放させる前段階の措置
じゃないか?妥当な条件としては、ライブドアがニッポン放送株を手放す代わりに
買い取り株価を一株7000円くらいにして一旦SBIが引き受ける。
もちろんSBIはその株に上乗せしてフジに買い取らせる。
ライブドアの当初の買い取り価格が6800円くらいだから、多少の金銭的利益が出るのと
ポニー辺りのコンテンツを優先的に配信してもらう「提携」にして、
ソフトバンクはフジ本体とコンテンツ提携を結ぶ。
要するに美味しいところは全部ソフトバンクが持っていくという筋書き。
これしか今のところ考えられないんだけどねぇ。
757朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:18:38 ID:B9x8Hply
>>756
7000円程度じゃ諸費用考えると大赤字だろ。強欲なホリエモンがそんな程度で
納得はしないだろ。
フジ買収は事実上不可能になったから、いつかはソフトバンクと妥協はするだろうが
裁判やなにやらで、さんざんゴネまくって妥協額を吊り上げにかかると思うよ。
758朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:23:38 ID:qpna9sil
>>757
あんまり欲かくと二度と立ち上がれなくなるよ。
759朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:26:31 ID:Ih/HDw9C
その辺りは駆け引きでしょ。
フジに買い取らせる額をSBIがどの辺りまでで設定しているかで変わってくるし
実際、フジもニッポン放送の子会社化に用意したとか言う資金も限りがあるしね。
一株200円の利益だと、リーマンからの分は社債分でこれはすでに市場に放出したようだから
十分利益は出るよ。まあ、この十分というのが一般庶民的感覚の十分だから
本人が満足するかは別物だけどね。
ただ、それだけだと今回の買収劇がただのグリーンメールと言われかねないし
ライブドアにとっても満足はいかないだろうから、その分をポニーのコンテンツで穴埋めすると。
ソフトバンクにしてみれば、フジ本体との提携が一番だから、ポニーのコンテンツくらいだったら
それこそ想定内でしょ。SBIも引き受け株に利益乗せてフジに買い取らせるだけだから
今回殆ど元でなしの状態で100億くらいの儲けが出る計算をしているんじゃないの?
これが本当に現実のものになったら、一番のマネーゲームをしたのはソフトバンクってことになるけどね。
760朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:30:01 ID:RRzBmwga
犬食う民族のやることはえげつないな
761靴下 ◆BAKACYUNKo :2005/03/27(日) 00:31:43 ID:lBorlf6y
>>752
ソレダ!!

その予想乗った!
762朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:35:19 ID:tl/MzZdC
村上ファンドはもう北尾氏に呼び出されて大目玉くらったらしいな。
763朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:36:56 ID:qMBQJb8u
>>751
んなこたーない。

大変だね。社員はw
764朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:37:55 ID:qpna9sil
>>751
確かに、切り替えても見分けつかないかもしれないなw
765朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:41:26 ID:AdysmsYf
>>757
この件を長引かせると一番不利になるのはホリエモンだからね
そりゃあ売ると思うよ
フジの経営権が奪えなくなった今
ニッポン放送を所有する意義は薄れているし、
有力芸能人の離脱やスポンサー収入の減少、フジがらみののポニーキャニオン分の減収
これらの減益は連結対象となるライブドアにもろにかかる事になる。
もう駄目。早くホリエモンは手を引かないと終るよ
766朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:48:49 ID:Y1X49Utd
汚くて、もうニュース見る気も起こらない。
少なくとも、フジは2度と見ない。
フジサンケイリビング、勝手にポストに入れないで!
767朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:52:03 ID:Y1X49Utd
>>751
うちは、今日からそうなってます。
768朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:00:45 ID:mN3KMUPJ
    __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !  <いざゆ〜け、無敵の禿鷹軍団   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
769素人:2005/03/27(日) 02:16:41 ID:M27JE21H
今回の貸し株って、法律的には
単純に善管注意義務違反で戦えばいいんでないの?
わざと株主の意向に沿わない経営をやっちゃったんだから。
770朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 02:19:25 ID:lfW8vvn7
北尾とかいう奴の,あの武闘派オーラは何だ?
あの半分でもいいから亀淵にカリスマ性というか威圧感があれば・・・.
771朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:26:47 ID:QVZiVcSY
>>765
別に不利じゃないだろ。
とりあえずニッポン放送の経営権とればOK
772朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:36:33 ID:sIZznpMK

マスター、隣の人達にスコッチを

     20億で筆頭株主
          ↓ 
                           ホリエ          熊
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )    ↓          ↓
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::                 信者
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: :::::::::::::::                ↓
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: :::::::::::::::. 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::. ..: : :: :: :::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::: Λ豚Λ       Λ熊Λ . . . .: : : ::: : :: ::: : :: :::::::::
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、     __ . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i    /信者\. .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/   ヽ ヽ ::l__/ :::/   ヽ ヽ ::l__/ |   :::::::::|\:. :. :. .:: : ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ (_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ /: ̄ \    /:::::::::
                                             /:::::    ̄ ̄:/::
                         ↑             ↑    巛:ヽ     彡::::::::::
                 800億でAM局掴まされた  風説ルル        ↑
                                             樹海逝きほぼ決定
773朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:40:21 ID:QVZiVcSY
LDの弁護士連続辞任といい
今回の北野といい

どうもフジの周りには総会屋の影がちらつくな
774朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:07:24 ID:ZBs6O8DT
>>719
つまり潜水艦映画に例えれば
ニッポン放送区画は浸水がひどいので閉鎖
乗務員を脱出させるために天井のハッチを何とか
空けようとしてるってことか >こんどのファンド
SBIはそう思わせたいだけだろうがね。

もうニッポン放送の奪還は不可能だから
逆に言えば亀や他の役員の身の振り方と引き換えに
背任的な契約無理やり作っちゃえってことだろ
いわゆるゴールデンパラシュートだな。

退任時期なんかとあわせて役員に法的責任が及ばないようにするつもりだろ。
少なくとも当人にはそう思わせるわけだ。
あとはごねまくって5年間法廷闘争する。
貸し出し実行さえさせれば後はどうとでもなるって黄泉だな。


775朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:07:38 ID:KM9GxE9L
>>773
新株予約権の発表後にニッポン放送株を買って新株予約件は違法だと
訴えた馬鹿がいたけどあれもフジ関係者???
776朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:11:22 ID:KM9GxE9L
>>774
堀江にニッポン放送の運営が出来ないと高をくくっている所もあると思うよ。
5年の間にニッポン放送の経営状態がズタボロになったら
いままでの裁判の株主が変わっても企業価値は変わらないって所が破綻する。
777朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:17:17 ID:/vZeT7it
>>773

公器を歌って総会屋?
778朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:19:45 ID:U+s9IBIN
>>774
しかしあんだけ亀も吹いちゃったからなあ
リスナーのためとか従業員のためとか

リスナーはともかく従業員は会社の資産が
事実上なくなるのは猛反発するだろ。

あ、そのためのファンドか?ヘッドハンティングだね
従業員内に亀裂生じさせる作戦か

亀も最近取材受けないってのは、引導渡されちゃったのかな
779朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:25:42 ID:B7pfZCIX
団塊の世代に支持されていたはずの堀江が
団塊の世代の北尾に引導を渡されるとは。。。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏  
780朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:30:11 ID:sIZznpMK
>>778
会社の持株の変化が、従業員に何の影響があるのかと小一時間(ry



しかし従業員の中の人も大変だね。
通常の業務に加えて会社の資産運用状況まで常に監視しないといけないのかw
781朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:35:20 ID:2b+h9jps
>>780
社長のいままでの言動とまったく矛盾する行為だからなあ。
資産価値減少させて従業員のためになるのか?
ていうか企業の価値毀損するからってのは予約権発行の際の
社長の言い分だったわけだが。
782朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:40:06 ID:sIZznpMK
>>781
会社は従業員のものじゃないんだから、資産状況なんかは関係ないぞ。
株主じゃないんだから。

従業員には労働に対する対価と永続性の方が重要だからね。
783朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:44:33 ID:bmvK653l
>>782
> 会社は従業員のものじゃないんだから、資産状況なんかは関係ないぞ。
> 株主じゃないんだから。

でもそれで世間がさんざん騒いでるわけだが。理解してます?
ニッポン放送の従業員だってこの問題で組合まで作ったわけだ。
784朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:45:19 ID:bmvK653l
>>782
さわいだ張本人が亀と日枝なんだが。
785朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:46:48 ID:lfW8vvn7
もう堀江豚と日枝の戦いでなくて,

北尾が孫と豚と日枝の3者をどう天秤に掛けるかという段階だな.

日枝は足元の明るいうちに勇退準備.
北尾と孫は主導権争い,

豚と亀は・・・・w
786朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:50:39 ID:EJy0OwvV
>>783
だったらストでもなんでもおこせよw
というか、あんな声明文とやらを出したくらいなんだから組合云々などとまだるっこしいことやらずにさっさと辞めればいいだろうに。

フジテレビじゃなかったっけか?リメイクして人気になったドラマの白い巨塔というやつ。
医局員がライバル助教授のところに押しかけて「あなたが教授になった際は医局員は絶対に言うことききません」とか言うヤツ。
あれを思い出したよw
787朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:57:41 ID:sIZznpMK
>>783
LFの従業員が組合作ったのは豚が経営に乗り込んできた時の待遇悪化
(具体的には給与の切り下げ)対策のはずだが。

漏れは知らないが、現経営陣に組合が何か懸念を訴えているのか?

勝手に脳内変換しない方がいいと思うぞ。
788朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:04:05 ID:YpVcRuDr
>>787

>>778は単純にこんな貸し出ししたら亀って二枚舌だろ、って事だと思うが。

なんか議題のすり替えが行われているような気がする。
789朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:14:22 ID:sIZznpMK
>>788
亀が二枚舌って、株の貸し出しが従業員にもリスナーにも何の影響も与えないでしょ。

それ言い始めると、株主重視と言いながら800億円のMSCBと無限貸株で自社株を
希釈する豚は何なのかと。
配当も出さないし、優待はLDポイント…orz

貸株については契約内容は不明だけど当然貸株料は取るんだろうし。
貸してる間は貸株料入って来るし、その後は返却されるんだし。

CX株を寝かせて配当だけ貰っておくより運用益が増加するのだから、従業員にとっては
プラスだと思うのだが。

豚にとってはCXへの掛け橋が断ち切られて痛いのはわかるが…
790朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:20:43 ID:6XEPFmTG
>>789
> 貸株については契約内容は不明だけど当然貸株料は取るんだろうし。
> 貸してる間は貸株料入って来るし、その後は返却されるんだし。

なんの説明もないよね。賃料、担保。
さんざん事業計画出せとか、不明なら企業価値毀損するとか言ってたのに
自分のやってることはただ株貸し出しますっていってるだけ。

ただで1000億の株貸してニッポン放送になんの利益があるの?

ただじゃないっていうなら「公共的な見地」からまず条件の説明が
あってしかるべき。

これが二枚舌っていうんだよ。
791朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:21:55 ID:tfbl8nCS
リスナーに愛ってなんだよ?
こんな事に愛なんて言葉を使うな
792朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:32:56 ID:sIZznpMK
>>790
賃料、担保の説明がなければただで貸出と決め付ける方のは何故かな。
それは常識はずれなのだが。

ところでマスコミになりたがってるLDはリーマンへの貸株について条件の説明
はあったのか?
IRにも詳細は出てない。つまり株主にも情報の詳細は公開されてないのだが。
風説らしきものは流れてたけどね。
793朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:38:20 ID:ojOIbBGy
>>792
常識はずれな風評をさんざんフジは流してきたがねw

まあ条件提示がなければ最悪無条件と考えるのは普通だろ。
まず同意があって、それから条件設定じゃ経営とはいえんな。
794朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:41:04 ID:sIZznpMK
>>793
>まあ条件提示がなければ最悪無条件と考えるのは普通だろ。

それまた笑える前提だね。ノシ
795朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:42:42 ID:ojOIbBGy
>>794
笑える前提というのなら、ちょっと会社経営のことを書かないほうがいいよ。
796朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:51:49 ID:AmsxxQLl

賃借契約だろ?
貸すほうが、つまりニッポン放送が条件提示するのが当然だとおもうのだが。

>>790のいうとおり「公共的見地」に立てば、合意時に公表してもいいのでは?
てかさんざん公共公共いってたんだからそれが当然だな。
フジも当然かかわってるんだから、前見たく合同会見するのがマスコミ的に普通。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 06:33:51 ID:2zEYuPWa
ライブドアのトップページの趣味のカテゴリに
コスプレってあるのなw
798朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 06:51:24 ID:SPJhSfVJ
なぜニッポン放送だけが貸し株?
フジ、SBIは貸し株しないの?
799朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 07:07:02 ID:gLc0k7st

亀、まだ生きてるかな
800朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 07:59:23 ID:O5+Zdph/
俺は亀さん好きだけどね。
経営者としては失格だが、あの声は非常にいいと思うんだが。
801朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 08:00:33 ID:89mzjJAq
>789
> CX株を寝かせて配当だけ貰っておくより運用益が増加するのだから、従業員にとっては
> プラスだと思うのだが。

配当分にプラスα(議決権貸し出しの分)がニッポン放送に入るとして、SBIは株を
どう運用して金を稼ぐんだ?
802朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 08:56:45 ID:YSV4s4O7

フジの番組でいんたびゅう

北野:たとえ法廷闘争になっても堀江は99.99999・・・%勝てない!

理由:今回の取引は法律に違反が明記されてないから

だとさ。

このおっちゃんも裁判所ばかにしてるくちだな。

礼節とか仁義とか言うなら、まず裁判所に敬意を持てよ。

大体、フジに物申すつもりはない、だけど議決はさせてもらう
ってなんだよ。フジに物申さずどうやって議決すんだ?

フジはだれのものになるんだ?
803朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 08:57:52 ID:X3VoI/yq
北尾氏はインタビューで、フジ、ニッポン放送との提携のことで孫さんと連絡しようと思ったら、たまたまいなくて事務所に電話しても連絡つかなかったと言っていたけど、北尾氏も孫さんも携帯電話持っていないのでしょうか?
804朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:03:37 ID:T13/d+bz
>>802
少なくとも、ほりえもんの物にはならない。
805朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:09:35 ID:Fld8fip6
>>802
>礼節とか仁義とか言うなら、まず裁判所に敬意を持てよ。 

法律外のことを訴える時点で、裁判所を便利屋扱いしていることになる。
裁判所に訴えるべきでないと言っている北尾氏は妥当だろう。


>>803
彼らは、昔からさまざまな風評に晒されている。
それだけにマナーを重んずる人たちなのだ(無用のトラブルを最小限にするため)。
目の前の談話中の相手との話を打ち切って携帯電話に出ることは、普通なことなのか?
まして、孫氏にいたっては福岡での大事な時期だ。
いくら大富豪といえども、今は挑戦者であり、自分の都合勝手に電話に出られるわけがない。
806朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:14:44 ID:vHr87ntu
>>802
>物申すつもりはない
株預かる代わりに5年間役員代えませんよってことか?
それって企業の私物化に協力するって事だろ、どう考えても。

ていうか日枝が「今日から新しいフジのスタートです」って言ってたけど
それじゃこれ独裁宣言じゃねーか。

社員は拍手してたっていうけど馬鹿じゃないの?それでもマスコミか?
807朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:17:06 ID:vHr87ntu
>>805
> 裁判所に訴えるべきでないと言っている北尾氏は妥当だろう。
自分の気に入らないことは訴えるなってか?
北野は法の代弁者なのか?
妥当も何もそれこそ無礼千万だろ。
808朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:20:19 ID:CkBzx1XA
裁判所に訴えるべきでない=訴えないで=訴えたら負ける?
809朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:21:07 ID:tZLLnzWV

勝手に法の代弁者:北野
勝手に独裁宣言:日枝

こいつらにフジは操られるのか、社員かわいそうだな。
自覚がないからいいのかこれで。北朝鮮みたいだな
810朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:21:12 ID:Fld8fip6
>>807
ただの忠告だったと思うぞ。インタビュー見てなかったのかよ。
811朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:22:58 ID:tZLLnzWV
>>810
いや、くるならこいの煽りに見えたぞ。
ていうかあのインタビュー自体煽りだろ。フジでやってんだから
812朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:28:09 ID:a5YYCZor
あれ貸すことでニッポン放送に何の利益があるの?
ないなら利子無しで金かしてる銀行みたいなもんでしょ
「貸してるだけだから損はしません」と言っているが
一定期間議決権を譲渡する代価を貰ってなければ大損だと思うんだが
813朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:29:07 ID:cqHsaBKr
なんだここ、LD信者が必死だな ( ´,_ゝ`)プッ 
814朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:29:47 ID:gu5qgnQQ
今回の北野という怪しげな人物の出現で、放送界へのインターネット業界の
参画が確定したな。堀江社長が常に言っていた「私は常に黒子」発言の意味
が現実になる。つまり前回の楽天騒動と同じ展開だろうな悪役をライブドア
がつとめ、白馬の騎士が現れて業務提携をやってしまうとなると、やっている
内容はライブドアと同じ事で同業者間談合の可能性が出てきた。多分ソフト
バンク側は当分フジの救世主のような言動を繰り返し、沈静化した暁にはイン
ターネット業界が放送業界の懐深く浸透している構図か。
815朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:35:23 ID:8KFIcEaz
>>812
合意したっていうなら条件を公表すべきだよなあ。こんだけ騒ぎになってるわけだし。
816朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:36:46 ID:8KFIcEaz
>>814
先輩またっすかあ、おれいつもこんな役だしなあ、

って感じ?
817朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:38:26 ID:a5YYCZor
>>815
していない状況なら訴えられても文句言えんよな
818朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:40:25 ID:INUXcETT
週明けにLBがSBIの株を大量に買うらしい。
819朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:41:28 ID:tQbDQMVt
ライブドア子会社が企業データ無断転売 情報会社、損賠訴訟も検討
http://www.sankei.co.jp/news/050327/sha030.htm
820朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:43:44 ID:X3VoI/yq
>>805
>目の前の談話中の相手との話を打ち切って携帯電話に出ることは、普通なことなのか?

(゚д゚)ハア? なんか勘違いしてない。インタビュー中に電話したわけじゃないよ。
事前に孫さんと相談しなかったかと聞かれて、自分独自で決断したことを強調するために北尾氏がそう言ったんだよ。
821朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:44:27 ID:Hla/8xCI
>>812
いや契約があったとしても無担保なら問題だろ。
証券会社じゃないんだし。
822朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:45:51 ID:1r/zKoY1
井戸を掘るのがホリエモン。横取りした水を売りまくるのが三木谷か孫。ぷ
823朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:48:26 ID:Qq3p6/8C
>>814
それはないでしょ、いくらなんでも。
しかしなあ、SBが「IT財閥」だって?
たしかに肥大化はしたが、万年赤字の超自転車操業じゃん。
代表が突飛な事を言い出してアフォが乗って株価上昇。
でも構想が実現した事はほとんど無し。
で、株が下がるとまたなんか言い出して株価上昇
で、・・・・・・
その間に孫一族はこそーりと私財を増やすと・・・・
824朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:16:44 ID:mFssuLpZ
>>822
とんでもなく不器用なやり方だが、市場拡大には貢献してるな。

ある意味、偉人だな。ホリエモン。

銅像立ててもいいくらいw
825朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:21:09 ID:r94gZoI0
いかに多くの人が日枝&北尾の行為に唖然としてることか。
この話題はお笑いの番組でも何人もの芸人がネタにしてるくらいの大事件だったからな。
826朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:30:36 ID:q38g4gtK
>>806

> それって企業の私物化に協力するって事だろ、どう考えても。

実はこういう世論が生まれることを見越しているとも考えられるな。
で、「世論に押されて」フジに物申すようになると。
策士だねえ、北野。
827朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:36:02 ID:q38g4gtK
>>826
北尾じゃなかったっけ?SBI
828朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:36:01 ID:T13/d+bz
どうしてほりえもんのやり方を無視したがるかなぁ。

縁側から土足で上がって、居間の家人に無理矢理話しかけたのは堀江じゃないか。

論理のすり替えで話を曲げたがる女子中学生並みの奴らが多くて困るよ。
829朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:38:21 ID:q38g4gtK
>>828
家の周りや電柱や掲示板、新聞にも「何処からでもお入りください。大歓迎!ニッポン放送」と
書いていたのは事実。
830朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:41:52 ID:hv5roHkY
>>828

「土足厳禁」なんて株式欄のどこにも書いてないぞ
831朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:44:37 ID:evs2XdRZ
今朝の番組で、孫代表は「昔からオヤヂ殺しで有名だった」って言ってた
オヤヂの懐に飛び込むのが上手いってことだろね
負けん気むき出しで、挑発してくるホリエモンはそんだけ世間ずれしてないんだろね
孫代表は子供の頃から在日の子として痛めつけられてきたって
自分で告白してるくらいだから、人の顔色や人の弱みを読むのが上手いんだと思うよ
コケシみたいな顔してるしね
832朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 10:59:58 ID:T13/d+bz
>>829-830
じゃあ何で堀江が行動を起こした後、証取法を改正する動きが起きたの?

堀江が企業買収のあり方や法の精神を踏みにじったからじゃないか。


法の規定していない隙間を見つけたのはずるがしこいとは思うが、
それが世間にどんな波紋を投げかけるかを考えて行動したのか?
していてあれなら、世間ずれしているのは堀江。
833カメエモン:2005/03/27(日) 11:00:27 ID:PUphz5CD
佐山さんはホリエモンの味方のようですな。
834朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:13:22 ID:oTPmiWaR
>>832
なに?企業買収のあり方って?
なに?法の精神って?

大笑いですよ、自分でも理解していないような言葉使うもんじゃないよ。

法改定する動きってのは、時代に合わせた法改正ってことだろ。
政治家の発言を馬鹿正直に受け止めてちゃだめだぞ。
それがメディアりてらしーってやつだぞ。
835朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:17:20 ID:Fld8fip6
>>834
>法改定する動きってのは、時代に合わせた法改正ってことだろ。 

批判を開始する場合は、抽象スローガンから入らぬよう注意してね。
836朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:21:58 ID:sIZznpMK
SBとLDが大して変わらないと田原が言ってたな。
どう変わらないのかとw

■ライブドアの功績
Lindows→売れない。トラブル多発にサポート最悪
Skype→Buffaloが持っていった
LindowsCD→KNOPPIXの方がええ
TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い
blog→利益出ない。トラブル多発。
auction→ヤフーに到底及ばない。
phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた
したらば→メンテナンス、トラブル多発。
宇宙計画→やる気無し。元社員が20億円でお先に。
エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。
デジタルマガジンメーカー→売れない
Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある。Livedoor Blogがマトモに見れない
リサイクル→やってる事は社内リサイクル
SIP PHONE→過去の遺物
ぽすれん→TSUTAYAの方が便利
地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの??
ライブドア証券→トラブル多発。使えん。
グルメ→東京限定なんで使えん。
旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち。
837朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:23:22 ID:WEEMUu1x
>>835
改定する「動き」なんてのもかなり抽象的だがねw
838朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:24:14 ID:sIZznpMK
■ライブドアの功績(2/2)

ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数
ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール
特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個
自著の本→バカさ加減が売れている
テレビレギュラー→さっさと降板させられる
自作の焼豚が売れている
掲示板→したらばを買ったが目立たない
本の販売→品物の到着が遅い上に対応悪い。Amazonの方が便利
CloneCD→本家で買った方が安い
Nero→これも本家の方が安い
イーバンク銀行→無断で株主に譲渡交渉(要は乗っ取りしようと)して裁判沙汰
Eudora→飼い殺し状態
839朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:25:18 ID:WEEMUu1x
>>836
SBの功績が見当たらないが
書けないくらい微々たるものなのか?
840朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:29:04 ID:Fld8fip6
>>839
世界のPCのサウンドボードのデファクトスタンダードになった。
が、これは功罪ともに大きい。Live!は糞で確定済み。
841朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:30:24 ID:C7/cYH+k
ノムさんからも唖然とされてたね >ホリエ

もっと一般常識身につけないと誰からも相手されなくなるよ。
まずは人の話を聞け
842朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:30:59 ID:RXvDM5DJ
将棋のつもりで詰め将棋をやっていたら、急に3人マージャンになって、
その次はポーカーになったところか。
そのうちに、プロレスのバトルロイヤルとかにもなったりして。
何でもありだな。
843朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:32:26 ID:k3BK1Mgu
■先の野球も今回のフジの事も、「策士」が堀江をそそのかし、きっかけを作らせ、
世論への「免疫薬」をばら撒かせ(堀江はその役割させられてる事に気付かず)
風通しが良くなった頃に、本命・救世主が現れる・・・
って絵図なんだね?

孫氏は野球・フジ共に「相手が望んで泣き付いた・・・から、一肌脱ぎましょう!」
って言う「大義名分」があるからこそ、堂々と賞賛を得つつ登場できたんだな。

やっぱ、堀江の性格を知り抜き焚き付け、事前工作した黒幕の方が、
役者が何枚も上だったな。
所詮、堀江は不本意ながらも「マッチポンプ・露払い」を演じさせられた訳だ。
お見事!の一言。
844朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:35:07 ID:SfjbqJat
>>843
いや先輩後輩でしょ。どう考えても。

マンガだったら絶対そんな感じ。

で途中で裏切るのがSBIの社長。

で、手を取り合って対決、みたいな。
845朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:36:22 ID:SfjbqJat
高校の裏山で夕日見ながら誓ったんだよ。絶対
846:2005/03/27(日) 11:44:25 ID:AI2k1ICq
フジTVは孫ソフトバンクに乗っ取られるって事だよ〜〜!!(W
孫はホリエモンよりタチが悪いからして、フジTV社員の喜びは
ヌカ喜びに変わり、その内、泣きっ面に成るだろうよ!!(W
サンケイ新聞社員も同じだぞよ!!(W 
在日のサンケイへの反撃が開始されたとチャウ〜〜??(W
847朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:45:07 ID:pSUAnrD6
 ソフトバンクが『トロイの木馬』でなけりゃイイけどね。
848朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:45:24 ID:C7/cYH+k
アッコ、堀江にブチ切れ
「オマエなんて人間じゃねぇ!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000031-sanspo-ent&kz=ent
849朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:45:48 ID:qo8tlFZk
>>840
サウンドボード?ボード屋さんだったのかあ
俺は本屋だと思ってたが。
しかしやってることがわからんというのはライブドアとどっこいどっこいだな。
850朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:48:37 ID:bfzT52vN
もう、主役はホリエからソンシと北尾に移った気がする。
堀江はこの二人から比べたら、小物。

キャラ的にも、経歴的にも叩きがいがありそうな二人だw
851朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:53:26 ID:cqHsaBKr
尊師w
852朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 11:55:12 ID:qo8tlFZk

黙示録の龍と2匹の獣だな。

853朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:01:00 ID:YIJyk3Bp
弱者の味方を自称する朝日が、世の中お金の堀江を応援し、
右翼の砦を自称するフジ・サンケイが、在日・孫の登場に大喜び。

……日本のメディアはどこに行こうとしてるんだ……
854朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:04:50 ID:bfzT52vN
>>853
朝日はフジザマー見ろの視点。
TOBをリークして、堀江も苛めている。

フジは元々韓流大好きな局だしw
855朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:06:01 ID:7eUZI3JU
フジは貫流べったりだね
あとタモリとナイナイ

たけしとかさんまとかはあまり付き合いがなくなったみたいだが
どうしてだろう
856五十路娘:2005/03/27(日) 12:32:56 ID:INUXcETT
歌手和田アキ子(54)が26日、レギュラー番組のニッポン放送「アッコのいいかげんに1000回」でライブドア堀江貴文社長(32)に不快感を表明した。
高裁決定で同放送の経営権掌握が確実になった23日の会見で、堀江氏の発言が急激に軟化したことを指し「露骨で嫌だ」などとバッサリ。
堀江政権になっても降板はしないとしたが「番組スタッフが変わるなら、全員でよそに行く」と現場介入しないようクギを刺した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000031-nks-ent

和田アキ子何様?
857朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:40:06 ID:KNV+HkB5
>>856
たぶん相手が大企業の社長だって感覚はないんでしょうね。アッコに限らずだけど。
この辺の感覚を上手く使ってるキャスターとか、芸能誌の記者とかも
ちょっと責任あるんじゃないかな。堀江が怒るの無理ないと思うよ。
土足で入ってるのはどっちだって感じだね。
858朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:40:19 ID:AQCwQSoZ
和田あきこは元からあびる問題は一切触れなかったりとか
発言は公正性が無く感情的で偉そうにしながら上にはへつらう姑息な人間だから
859朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:45:09 ID:RXvDM5DJ
土足で入られてドロだらけの家の中に入るときは、靴脱いで入れないよね。
860名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/27(日) 13:03:23 ID:karUkvtm
>>856
口だけに一票だな・・・。
861朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:04:13 ID:Ss4FiYUQ
中島みゆきってさ、時の流れを止めて変わらない夢を
見たがる者たちと戦う側じゃなかったのか?
862朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:10:07 ID:CdPN0pys


フジテレビでのニュースのライブドア対フジの報道は
ライブドア批判の声ばかりを露骨に集めたもはやお笑い番組

こんな露骨なライブドア批判するテレビ局に
「放送の公共性」なんて言われてもねえ

それに視聴率重視、スポンサー様様の放送業界で「放送の公共性」なんて言われてもねえ


863:2005/03/27(日) 13:14:35 ID:bbHRo1dz
全ては堀江の人徳の致すところだ。
864朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:16:23 ID:OpCyjNsG
タモリも九州からやってきて
アポ無しで酒飲んでるTVのお偉いさんの前で
イグアナの真似してのし上がってきたんだろ。
人の事いえるのかって思うが。
ていうか堀江に共感わくのが普通だが。
865朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:20:58 ID:OpCyjNsG
>>862
大体、公共性とか報道の自由なんてうたうなら
利害対立した事件を扱うときほど慎重にすべき。
報道ならむしろ対立側の論調を持つくらいにしなきゃならんだろ。

べつにライブでもフジでもソフトバンクでもいいが
汚さばかりが目立つよ、フジテレビ。
ちゃんと報道しろよ。情けないぞ。
866朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:21:37 ID:zxZkLx7C
普通に会社勤めしてる人間の大半は、
これまでのホリエの遣り口に共感しないと思うがw
867朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:27:40 ID:sIZznpMK
>>866
儲はアフォだからスルーが吉。
868朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:31:08 ID:c7y+l+Z3
フジテレビ喜んでソフトバンクに身売り
869朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:36:18 ID:qLHHr7nT

狐狩りが第二段階だな。
狐が穴掘り始めたからあとは吼えながら猟師待つだけか。

しかし外から観察してるとほんとに典型的な狩りだな。
870朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:38:56 ID:qLHHr7nT
>>866
本はたくさん売れてるらしいけどねw
871朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:42:05 ID:cfaF0ZP7
うん

大物はその他大勢のクズどもには嫌われるものなんだよ
      
872朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:49:04 ID:C7/cYH+k
堀江首つりまだぁー?(・∀・)
873朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 13:58:17 ID:x9EHlxJF
>>866
まあそうだな。
だがマスコミの嫌われっぷりは半端じゃない。
半端な嫌われ者の堀江じゃ相手にならん。
874朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:09:12 ID:bX/PU/LJ
>>866
そうでもないと思うぞ。
アンケートでも賛否半々くらいだし。
メディア関連の人は圧倒的に反対が多いけど。
875朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:13:20 ID:RXvDM5DJ
タモリは九州から出てきて、赤塚不二男の家に居候していたんだよ。
赤塚不二男がオールナイトニッポンに出たときに、家に面白い奴がいるんだよと
紹介されたとき、美濃部都知事と毛沢東たちの四人マージャンを一人でやって、
オオウケしたんだ。
それがニッポン放送との付き合いの始まりだよ。
876朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:16:06 ID:bfzT52vN
>>866
無能な社長(二世とか天下り)にウンザリしてるような
サラリーマンは共感していると思う。
877朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:16:24 ID:HPN1FL/b

3.28月曜日。北尾と堀江が某中華料理レストランで会食
朱塗りの回転テーブルの中央には、なぜか子豚の丸焼きが..

堀江「いや、北尾さん、ウチとしてはですねえ・・・」

北尾、おもむろに回転テーブルを回し、子豚の顔を堀江に向ける。子豚と目が合う堀江

北尾「まあ、食えや堀江くん。 オーブンの中はぬくいやろなあ....w」

堀江「・・・・・・」
878朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:18:00 ID:QGEscJ4l
>>875
クラブで初対面のオヤジにイグアナやったら
それが日テレのプロデューサだった。とか聞いたことがある
879朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 14:50:51 ID:8a9kvZwK
フジの高収益体質は終わった。
北尾、孫にしゃぶられ放題になる。  堀江より酷いだろう。
880朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:36:52 ID:cdHNRY9o
>>876
アフォ? フジは放送業界じゃ明らかな勝ち組だろ。
881朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:37:31 ID:6OgxSvTU
ああ 堀江 明日は北尾の前で脂汗かいて、いつもよりもさらに顔を
テッカテカにさせながらいびられるんだろうなあ・・・。
声とかも震えちゃいそうだね。チンコ縮こまっちゃうよ。
かわいそ〜
でもな、リーマンの世界じゃな、そんなシチュエーションしょっちゅうなんだよ。
一回潰されてこい。
882朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:49:19 ID:kZz4Lqwn
>>881
 リーマンてのはサラリーマンのことだよな。一瞬リーマンブラザーズの
ことかと思っちまったぜ。
883朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 15:54:16 ID:lfW8vvn7
>>877
やべえ,吹いちまった.
豚は典型的な苛められキャラ,北尾は見事なまでにヤーサンだな.
884ライブドヤの虚業の実態:2005/03/27(日) 16:11:42 ID:77/k7PTR
★ライブドアの輝かしい買収成績★
Lindows→売れない。トラブル多発にサポート最悪
TurboLinux→Fedoraの方が結構使っている人多い
blog→利益出ない。トラブル多発。
auction→ヤフーに到底及ばない。
phoenix→イエローキャブの余りもんでババ引いた
したらば→メンテナンス、トラブル多発。
宇宙計画→やる気無し。元社員が20億円でお先に。
エロゲー→めいどさんしぃしぃが代表作品。
デジタルマガジンメーカー→売れない
Opera→FireFoxの方がメジャーになりつつある。Livedoor Blogがマトモに見れない
リサイクル→やってる事は社内リサイクル
SIP PHONE→過去の遺物
ぽすれん→TSUTAYAの方が便利
地銀か信金のオンラインシステム→LivedoorFXみたいにトラブルメーカーになるの??
ライブドア証券→トラブル多発。使えん。
グルメ→東京限定なんで使えん。
旅行→旅の窓口を取った楽天の勝ち。
ライブドア・ニュース→自社の株関係以外の記事を書けない専属記者多数
ライブドア・ベースボール→一日限り素人同士でキャッチボール
特別仕様のPC等やグッズの販売→大抵限定50個
自著の本→バカさ加減が売れている
テレビレギュラー→さっさと降板させられる
自作の焼豚が売れている
掲示板→したらばを買ったが目立たない
本の販売→品物の到着が遅い上に対応悪い。Amazonの方が便利
CloneCD→本家で買った方が安い
Nero→これも本家の方が安い
イーバンク銀行→無断で株主に譲渡交渉(要は乗っ取りしようと)して裁判沙汰
Eudora→飼い殺し状態

885朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:12:27 ID:rYZdYl6z
これだけは自信を持って言える


    孫 正 義 は な で 肩 だ
886朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 16:14:09 ID:HIDdAq6F
800億で買った株を500億くらいで手放すことになるのか。
いつヒルズから飛び降りるのやら。
887朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:14:46 ID:we+3uiur
女子アナ諸君、今度は、孫氏と合コンしてきなさい。
これでワシも安泰だ。孫氏様お好きなだけフジを
お召し上がりください。
888朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:16:20 ID:1Ksoo6oD
>>884のこぴぺに提案だが

「エロゲー」→「PCゲーム」or「ゲームソフト」

の方が、落差があっていいと思う。
889朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:16:28 ID:q7M2079+
若いもんに頭下げる事がプライドが許さなかったんだろ。
890朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:22:44 ID:Fld8fip6
>>889
違うよ。

1.フジ内部に内通者がいなかったこと
2.放送業界人を買収劇の代理人として立てられなかったこと

が原因だ。
ま、内通者や代理人を探すと時間外取引での大量取得が発覚するから、そもそも無理なんだけどね。
明智光秀が謀反の時に根回しをやれなかったのと同じ理由。発覚するからね。
891朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:28:26 ID:dwTCBLPE
ひどいもんだななにが出張旅行、出張研修だよ、いろんな不明な金が
どんどん個人旅行につかわれてんだよ!社会保険庁民営化して
年金支払い自由化は絶対必要だ!
892朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:41:29 ID:dYEISojL
別に、大人の解決なんてしなくても、ホリエモン、とりあえずラジオだけでも
貰っとけばいいじゃん。
あとで売ってもいいんだし。
893朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:43:23 ID:gdcH/o6K
自分たちの既得権益保持の為に朝鮮人に空売りさせて
日本企業に金を出して市場で買え!という売国蛆テレビ
894朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:47:16 ID:tfEC84+N
既得権益なんて言葉、よく恥ずかし気もなく使えるね。
895朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:51:02 ID:Vazhrr0b
本当にソフトバンクを白馬の騎士と思っているのなら、見当違いも甚だしい。
もう忘れたのか?ソフトバンクは「あおぞら銀行」を外資サーベラスに
売り払った国賊会社だ。しかも公的資金をたっぷり入れてもらっておきながら
売却益として500億円も抜いている、当時日本国民は本当におとなしいと
驚いたものだ。

ソフトバンクと他企業の提携はもっと酷い、東京電力との合弁会社
スピードネットはとっくに解散し、大阪証券取引所とのナスダックジャパン
は活動停止とお粗末極まりない。

SBIの北尾吉孝CEOは記者会見で「ライブドアのやり方は、他人の家
に土足で上がり込んで『仲良くしようや』と言っているよう」とホリエモンの
手法を厳しく批判していたが、笑わせるなと言いたい。
他人の家に土足で外国人と一緒に上がりこんで、金目のものを外国人と
山分けするソフトバンクがよく言えたものだ。

ソフトバンクは相手の都合など全く考えない、それどころか国益に反する
こともいとわずだ。いずれソフトバンクは意思表示し主導権を取りにくるだろう。
仕掛けづくりはホリエモンと比較にならない、どこかで短期的な利益を取りにくる、
決してお人よしのパートナーでないのだ。
896朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:55:58 ID:eGxMVceE
それは出来ないと思いますよ。
汚い手を使ったらヤフーの足を引っ張りかねないですから。
この件は日本中の人が注視しているわけで、ヤフーの収益に影響することは
出来ないでしょう。
897朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 16:57:59 ID:gaL0Hk8y
>>895
同意。キタヲに「土足で他人の〜」などと言う資格はないだろ。
第一、てめえがテレ朝買収失敗してるくせに。
898:2005/03/27(日) 17:01:38 ID:bbHRo1dz
今さら堀江信者が何を言っても始まらん。
899朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 17:11:20 ID:Vazhrr0b
>>898
泥だらけの家に土足で入るなって言ってもむりだよね。フジの社員さん。(藁
900朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 17:22:43 ID:T13/d+bz
その泥だらけの家を必死に欲しがって最後に失敗した堀江豚の儲がネット上で醜態をさらしてるしな。
901:2005/03/27(日) 17:44:42 ID:bbHRo1dz
>>899
人の家の心配するより、壊れかけた自分の家の心配しろ。
902朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:05:02 ID:jc+jKk20
堀江の真の目的はTVコンテンツのネット配信ではないか。
それがTV関係者のもっとも心配するところか。つまり著作権の問題。
もしネットで過去のTV番組がいつでも自由に見れるとしたら。それは
過去に映画業界がTVにのみこまれたことがネットとTVに起こる可能性を
意味する。孫であればそう無茶なことはしない。TV関係者はそう思って
いるのではないか。
903朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:18:59 ID:7ATxg0+m
ソフトバンクの野望
ネットでの放送というのは、現在の地上波のキー局のように数社が勝ち組になることはありえません。
CS衛星放送のように1社が飛び抜けて勝つという構図になります。

以前、ソフトバンクはTV朝日の買収に動きましたが、その時ソフトバンクはコンテンツを持つ会社や
製作会社などのつきあいはおろか つてがない状態でした。TV朝日を足がかりにしたいという思いで
当時、筆頭株主になりましたが既存株主の乗っ取りとの警戒から敢え無く頓挫しましたが、
ルパードマードックとのつきあいを得ることには成功致しました。
今回、フジとライブドア問題でも目的は電波を流すハードという意味での放送局には興味は
無いでしょう。フジテレビに偏ってしまうと他のキー局のコンテンツを仕入れるのに障害になる
おそれがあるためです。
それよりも、フジテレビからフジサンケイグループが持っているコンテンツ制作の能力や人材を
はじめ 既存のコンテンツなどを切り離して独立させてしまいたいというのが本音と思われます。
独立させてしまえば ソフトバンクとしては他のキー局に気兼ねなくコンテンツを仕入れる事が
できるばかりか、それらに資本をいれても問題ないのです。

今回のライブドアとフジの間にファンドという形でSBIが割って入ったのにはそういった意味を
もっているのでしょう。
904朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:31:06 ID:4UQnJzl8
あーあ,チンピラの小競り合いに
本職のやくざ(北尾)を出してしまいましたな.
これで(フジとライブドアの)両者負けが確定.
外資ハイエナとかの方がマシなのにね.

日枝とか本当に馬鹿なのじゃないかと思う.
905朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:33:31 ID:gdcH/o6K
Yahoo! Koreaが竹島で日本国旗を燃やすイベントを開催

http://kr.news.yahoo.com/event/dokdo/
906朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:40:15 ID:lfW8vvn7
イケイケ珍走団(堀江)にびびって,
広域暴力団孫正義組の若頭,”武闘派”北尾組組長を
呼び入れてしまったの図.
907朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:41:18 ID:CkBzx1XA
ヤフーコリアはソンと関係ないでしょ?
908未来から来ますた:2005/03/27(日) 18:44:14 ID:5k4w7dHC
禿げテレビ観てたら画面に一瞬、なんとかマンセーって字が映るんですけど・・・

どうすればいいですか?お客様相談室はいつまでたっても不通だし・゚・(ノД`)・゚・。
909朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:47:03 ID:4stDPq2K
>>905
これって孫の会社?
910朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:49:25 ID:4stDPq2K
そうだよな?テレビでもヤフー・ジャパンとはいわずただヤフーといってたし。
911朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:51:05 ID:4stDPq2K

産経新聞どうすんのかな、これから・・・
912朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:53:58 ID:KW+BiBFY

ソフトバンク・インベストメント・・・
お役に立てれば・・・って言ってるけど
出てこなきゃまだ役に立ってたのに・・・
913朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 18:55:48 ID:4stDPq2K

そうか!産経新聞はこれから経済エンタメ路線に走ればいいんだ!

ってどっかで聞いたような・・・
914朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:03:24 ID:33kC/Smt
>>875
そしてそのころ、「この歌聞くべし」「ココロのシャンソン」という
赤塚不二男と組んで企画ソングのレコードを出したニッポン放送の
社員DJディオグループ・カメ&アンコーの片割れが、今の亀渕社長なんだよ。
915朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:08:36 ID:KgCJajmU
ソンは朝鮮カラーを薄めるため、中国系って名乗ってる。
自称・孫氏の子孫w
高校中退してアメリカ留学した理由は、アメリカで成功すれば
日本人は無条件で尊敬すると思ったから。(何人であろうと)

そんなソンが民放bPで保守系のフジを支配できることは
この上ない喜びだろうな。
916朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:09:43 ID:KgCJajmU
>>915
間違えた
孫子の子孫 だ
回文だ
917朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:15:41 ID:2+mftNBc
なんかフジはもうポーカーのチップになっちゃったんだね。

フジTV見ながら書いてるとなんか感慨深いというか切ないというか・・・

切ないね
918未来から来ますた:2005/03/27(日) 19:17:53 ID:5k4w7dHC
禿げテレビ観てたら画面に一瞬、なんとかマンセーって字が映るんですけど・・・

どうすればいいですか?お客様相談室はいつまでたっても不通だし・゚・(ノД`)・゚・。
919朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:20:18 ID:xEEQWRXR
クソウヨの皆さん、孫の支配下になっても嘆くことは無いよ
フジサンケイグループは元々親韓国なんだから
フジサンケイの韓流ブームは30年前から

「 民族の底力 」 朴正煕〔著〕 金定漢訳
出版者 サンケイ新聞社出版局 1973

「朴正煕大統領 : その生いたち・その素顔・その政治」 金鐘信著 趙南富訳
出版者 サンケイ新聞社出版 1975

「朴正煕 : その人とビジョン」 吉典植著 趙南富訳
出版者 サンケイ出版 1977.8

「韓国古代史の謎 : 民族説話の源流を探る」 段煕麟著
出版者 サンケイ新聞プロダクション 1980.5
920朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:21:25 ID:tUP+xszh
『大人の解決』って?ソープランドにでも招待するのかな?
921朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:23:47 ID:T13/d+bz
ポーカーで全財産スッて控え室で自殺する肥満児よりはマシかもな。
922朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:26:03 ID:KgCJajmU
>>920
普通に考えれば、「お金」で解決するんだろうね。
923朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:26:22 ID:1CKBqD6T
女漬けはやつらの常套手段だからな
924未来から来ますた:2005/03/27(日) 19:27:01 ID:5k4w7dHC
観てもいない「おとくペイパービュー」が勝手に引き落とされてるのですが・・・

どうすればいいですか?お客様相談室はいつまでたっても不通だし・゚・(ノД`)・゚・。
925デブ対でぶ:2005/03/27(日) 19:27:05 ID:OSLkUrXv
でも良く見てみると、北尾ってオヤジも
結構デブだな・・・
926朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:28:43 ID:1CKBqD6T
>>922
金があれば何でも出来るなどけしからん!


とは誰も言わないのか?
927朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:31:12 ID:tUP+xszh
そういえば、北尾光司はいまどうしてる?
928朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:38:50 ID:1CKBqD6T
しかしこんな時なのにアニメ特集しか流せないフジTVあわれだな。
なんか営業終わってますって感じで寒々しい。
勝利宣言用にでも確保してたんだろうが・・・
929朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 19:57:48 ID:T13/d+bz
ここで経団連のコメントが欲しいところだが、明日の今頃まで待つつもりなんだろうな。
930朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 21:50:05 ID:vKJOSfuK
扉関係者が必死ですね。
931朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 21:57:56 ID:pWlNnx94
>925
結構というよりは相当なデブだ
あご下、腹を見る限り堀江を余裕で肥えてる
932朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 21:58:54 ID:T13/d+bz
しかも、ほりえもんがやる予定だった悪事までバラしてくれているしな。
933朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:02:49 ID:D9GsCAnX
>>927
一時ハリウッドデビューしてたな
934隠居:2005/03/27(日) 22:03:11 ID:bbHRo1dz
ホリエモンはニッポン放送株を売るしかないな。
すでにリーマンに100億かすられたんだから、
調達値段そのまんまってことはないだろ。
935朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:13:17 ID:vKJOSfuK
自転車操業できると踏んでだがあの体重でタイヤがパンクしてすべておじゃんに。
936朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:16:11 ID:iC4njI9v
このまま終わったんじゃ堀江も面白くないだろうし、何らかの秘策があることを期待するね。
まだまだひっかき回してもらわんと。楽しませてくれや。
937朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:17:47 ID:hbwhH7yq
フードファイトの復活を望む!
938朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:22:40 ID:JUGEjPYe

フジテレビがついに偏向報道に走り出したな。

今やってるEZTV完全にフジテレビ側の視点で報道している。

939朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:24:20 ID:JUGEjPYe
ホリエモンの発言は一切カットしているな。
940朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:25:21 ID:C7/cYH+k
堀江に基本的人権はないよ
だって豚だもん
941朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:25:59 ID:sPj+F+/I
思うにさ、ホリエモンがプロ野球に手を出した時に大人しくチーム持たせてやれば
よかったんじゃない?
チーム持てなかったから違う野望に手を出した訳だし、いまの楽天の負けっぷりを
見ていたら儲かるとも思えないし、そっちの資金繰りに精一杯だったと思う。
楽天もあれで資金繰りしなきゃいけなくて停滞してるんじゃない?

今回ソフトバンクを巻き込むのはいいが、ライブドアのかわりにソフトバンクを
据えても、あそこも野球にも参入してるし次第に身動き取れなくなるだろうし、
そうなったらライブドアは大手を振って次のターゲットがあれば狙いに行く事ができる。
楽天とソフトバンク封じたらライブドアは好きに動けるし、次どこに火の粉がかかるか
わからないよ。
942朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:27:03 ID:cNGKxntN
>>940
みたいなことを言い出すと議論として面白くなくなるから
無理してでも正論を吐け

無理しなくても、堀江派も反堀江派も一応の正論は言える状況なんだし
943朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:27:36 ID:tfEC84+N
>ID:JUGEjPYe
アホか?お前。
第三者としている人間が一方に有利な情報を流すのが偏向報道。
当事者が自分達の意見述べているだけだろ。
ライブドアのHPで堀江の動画のみを流しているのと同じ。
944朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:28:12 ID:zEF+fSuT
>>941
まあ、そういう考えもできるな。
さすがに数百億円かかるプロ野球を経営していたら買収は無理だし。
945朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:29:58 ID:C7/cYH+k
そうだな。
Livedoorが入れば良かったんだよ。
そんで今日みたいに0−26で堀江ザマーミロと祭り状態に
946朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:31 ID:I+9v918B
>>941
そうでもないよ。
ホリエモンは新聞を発行しても共同通信からの配信が受けられなくて諦めてた。
で、既存のメディアの乗っ取りを考えていたらしい。
去年の夏にはニッポン放送に目を付けて動き出していたらしいよ。
947朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:46 ID:JUGEjPYe
>>943

それを公共性の高いテレビでやっていいのか?

HPとは別だろ。

948朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:54 ID:C7/cYH+k
結局人格破綻者の堀江じゃなければ買収もOKなんだよな

人間って結局心だよな
949朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:08 ID:h51zMj0g
>>943
「放送法」は?(w
フジテレビは公正報道の義務を負ってるが?

総論反対各論反対・・ てのは変な表現だな。

950朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:20 ID:JUGEjPYe
>>943
とにかく今EZTV見てみ
951朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:26 ID:8n9bcxe4
>945
ワロタ
確かにそのほうが堀江ザマーミロで問題にもならんかった。
952朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:32:02 ID:C7/cYH+k
>>941
ライブどあとソフトバンクと同じと思わないでくれよ
孫に失礼だよ
格が違いすぎる。
953朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:33:22 ID:h51zMj0g
電波・紙・が媒体であって、メディアだよな なんだこのコメンテーターは(w
954朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:33:27 ID:8n9bcxe4
>952
孫だって似たようなもんだよ
ヤフーのやりくち見てみ
955朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:08 ID:h51zMj0g
多様性を求めるなら、フジサンケイグループで固まってるなよ(w
956朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:34:16 ID:C7/cYH+k
このコメンテーターはまともなこと言ってるよ
957朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:35:09 ID:C7/cYH+k
突然手のひら返したように
態度変えてもミエミエ過ぎて反感呼ぶだけだな、堀江。
958朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:36:14 ID:h51zMj0g
>>956
では突っ込んだ部分がマトモであるという立証をしてください。
959朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:36:57 ID:zEF+fSuT
敵対買収したらどんな態度とろうが反感は呼ぶよ。
960朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:23 ID:bX/PU/LJ
>>952
YBBのやり口はLD以上に汚いぜ?
961朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:38:44 ID:JUGEjPYe
>>956
あのコメンターは
もう批判ボコボコだろーな。
962朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:39:04 ID:tfEC84+N
>>949
公正報道ってのは、事象に対して第三者であった場合の話でしょ。
963朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:42:09 ID:zEF+fSuT
しかし、世論の7割がライブドア支持とは笑えた。まあ、それを隠さずに
出したことは評価しようか。
その後、あわてて自分の会社が買収されたらなんてつけ加えたのも笑い
をさそったがな。
964朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:42:36 ID:sIZznpMK
>>960
それでも事業としては継続してるからな。

弥生はどうなるんだろう…素人エンジニア募集して…
965朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:32 ID:zEF+fSuT
まあ、汚さの意味ではライブドアもソフトバンクも大差ないって事だろ。
966朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:44:25 ID:V9CYcmtk
アホ ID:tfEC84+N は放送法を一回読んでこい。
967朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:45:02 ID:JUGEjPYe

今後のフジテレビの報道は
全てこうなるのか?

7割の支持(視聴率)はもう捨てたのかな?
968朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:48:33 ID:tfEC84+N
>>966
で、当事者にどうやって中立公正な報道をしろと?
969朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:50:49 ID:V9CYcmtk
>>968
法律がおかしいってか?(ブゲラ
970朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:52:55 ID:tfEC84+N
>>969
だから、当事者がどうやって、中立であるというんだい?
どんな放送したって、不可能でしょ。
971朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:55:34 ID:V9CYcmtk
>>970
法律がおかしいってか?(ブゲラ
972朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:56:04 ID:JqUprpHA
>>970
ホリエモンと日枝を生番組で討論させて、発言時間を
等分に割り振るとか、やろうと思えばいくらでもできる。
絶対やらないだろうけど。
973sage:2005/03/27(日) 22:58:18 ID:hbwhH7yq
フジテレビ: フコウセイ トリヒキデ タイーホ
ニッポン放送:ハイニンザイデ タイーホ
ライブドア: チクショー マタ トンビニ アブラゲ サラワレター
リーマン: リザヤ カクホシテ(゚Д゚)ウマー
ソフトバンク:ギョフノ リ (゚Д゚)ウマー
974朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 22:59:47 ID:hbwhH7yq
上げちゃった・・逝ってきまつ
975朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:00:49 ID:i7stQ9Bf
今まで報道の特殊性という観点でライブドア批判してきたんだから
中立性を保とうとする姿勢ぐらいは見せてほしいもんだ。

最初から偏向報道する気の番組流されたらちょっと…萎

976朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:03:40 ID:JUGEjPYe

フジは公共性が無くなったので
乗っ取っていいってことか?
977死にかけ自営業φ ★:2005/03/27(日) 23:06:37 ID:???
フジの筆頭株主にソフトバンク系 ライブドアの影響力排除か?★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111932362/

あいさ次スレ。
978朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:06:43 ID:hbwhH7yq
フードファイトが復活するなら乗っ取りも許す。
979朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:21:47 ID:i7stQ9Bf
>>976
乗っ取っていいかは別として
今までフジが展開してきた主張が建前に過ぎなかったことが露見したと思う。

自分達の主張を自分達で貶めるのはイカンだろ
980朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:26:29 ID:zqQOj4Ko
テレビに公共性があるとは思うが
中立性があると信じてるヤシが居るとは・・・
981朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:31:47 ID:i7stQ9Bf
>>980
中立性があるとはいってないだろ
ただ中立性が理想としてあって
それを保とうとする姿勢があるから公共性を正当化できるんじゃね?
982朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:25 ID:zEF+fSuT
まあ中立性保とうとしても自分の会社を乗っ取られようとしていたら
むずかしいかもしれないな。
しかし、今日のフジテレビは笑えたがな。世論調査をして、ことごとく
ライブドアが有利になってしまった。あわてぶりが面白い。
とりあえず、その結果を出しただけでも評価してあげようか。
983朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:32 ID:fy4ECTlg

テレビはまだまともだと思ったが
今日のEZTVは週刊誌レベルだな。
984朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:42:23 ID:Bdgls1OA
なんだっけ、円グラフで右側の自分の会社がライブドアに乗っ取られたら〜
嫌だが過半数。
左側の支持するのはライブドアが過半数。

だから我々は嫌なんだ!言いたげな結果。
(本当にアンケートしたんか?)

笑ったな。
985朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:50:12 ID:6ecCh0ZW
ホリエへの単独インタビューとか流せよ。スタジオに呼ぶとか。
986朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:55:54 ID:k7+h3IZ9
つか、相手がどの企業であれ乗っ取られたいかと聞かれたら
嫌だと普通は答える。アホ臭い質問だなぁ
987朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:01 ID:6ecCh0ZW
あの番組3人とも社員じゃないからな 一見中立っぽく見えるか
988988:2005/03/28(月) 00:00:44 ID:6ecCh0ZW
?
989朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:09:41 ID:ZLRqF44a
>>786
>医局員がライバル助教授のところに押しかけて「あなたが教授になった際は医局員は絶対に言うことききません」とか言うヤツ。

ワロタ
990朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:11:43 ID:6OwTCdf8
>>986
そりゃ、資本家は経営権に口を出せるからね
現経営者は変化を望まないだろうよ
991朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:13:32 ID:RAP8Rlfl
従業員ごときが「声明」とは笑わせる 資本主義の奴隷階級のくせに
992朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:58 ID:RAP8Rlfl
今からマジでコンビに行くけど、1000取るなよ 残しとけよ
993朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:22:38 ID:Zho2h5jv
あの番組どうなったの?
994朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:30:09 ID:t9mpt8A2
>984
見た見た。支持するかしないかは圧倒的にライブドアなのに、つけたしみたいな
「自分の会社が乗っ取られたら」アンケート。
まあでも本音はあんなもんかなと。

それよりもフジサンケイグループに残る事は変わりないとはいえ、売り飛ばされた
ポニーキャニオン社員の声は一切出てこないのはどういうことだろう。
そもそもポニーキャニオンがどんな業績を揚げているかなんて関係なく売られた訳で。
995朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:33:47 ID:6OwTCdf8
>>991
従業員は共産党のおかげもあって経営者と同等であり
かつ解雇も自由にはできない(ある意味強い)

だが経営者は資本家が気に入らなければクビだ。
厳しいが日枝の言ってることは甘えその。

>>991に反対意見言ってみたけど、やっぱ奴隷だよな労働者って
996朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:35:09 ID:Z1RXyP2C
これからファミレス行くけどケータイ持ってくから、これで1,000とってやるぜ。
997朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:35:32 ID:nTMn7ce6
>>640
>英・仏・独が・・・協力し合っているのは、・・・共通のキリスト教的な平等精神も大きく作用
これはちょっと違うと思う。
キリスト教なら、歴史的にも長期にわたってその価値観を共有してきたが、
それでも数え切れない紛争と戦争はあった。
結局、一世代間の年数差もない2度にもわたる大戦で、互いの損傷はおびただしく、
戦争という問題解決手段をとることの虚しさが、如実になったと想像する。
それがひいては、死刑制度の廃止にまで至らせたのだとも思う。
そして戦後は、東方にソ連・東欧圏という強力な自由の否定者があって、
この圧力のもと、軍事的にも(NATO)密接な関係を余儀なくされたことが大きいと思われます。

>韓国人や中国人などの儒教精神を支柱にした社会の中には、
>横の連帯という観念がほとんど存在しない。

考察全体は興味深いものですが、現在の中国人にはおおよそ儒教精神が皆無である、と考えます。
あるのは、官僚上層部の顔色を窺う、従順をみせかける依頼心だけなのでは?

>>654
>韓国がいくら経済的に豊かになっても反日がなくなるなんて思えないね

あるいはそうかも知れない。
数十年単位の時間を要することだけは確実だ、と同意します。
ドイツも文明的に先行してたフランスをやっかみ、
文化(精神性)こそ大事でそれが優劣を決定づける、というような考え方になっていった。
遡るとフランスの方が好戦的だったが、やがてドイツの方が好戦度を増している。
韓国・中国といえども、いつか日本に牙をむかないとは限らない。
憲法改正で日本は日本を守ること、国際的には常任理事国入りで世界への責務を果たし、
名実ともに世界に必要とされる国家となっておくこと、それが急務だと思う。
998朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:30 ID:RAP8Rlfl
↑なんかすごいね
999朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:50 ID:QjcQ4m/d
>>995
いやなら株式会社で働かないという選択肢が、奴隷には残されている。
1000朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 00:37:54 ID:RAP8Rlfl
やったー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。