「人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意」

このエントリーをはてなブックマークに追加
948朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:42:52 ID:LqVwQqvl
2ちゃんでこのような反対運動が起こることが
予想内のことだとしたら、もっと怖いような気がするのは
わたしだけでしょうか・・・
949朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 13:50:09 ID:vUGvL0M9
278 2005/03/25(金) 04:05:52 ID:O9udLs80
朝まで名無しさん

【ネット街宣車で駅前に繰り出す迷惑極まりないやくざ】mumurブログ
http://blog.livedoor.jp/mumur/ より

竹島問題と外国人参政権の問題について、各政党に電話しました
(公明党編) http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/17095783.html
(共産党編) http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/17095921.html
(民主党編) http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/17095996.html
(社民党編) http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/17096102.html
950朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 14:32:18 ID:zy423Vam
>>946
3.の破防法適用に一票
951朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:02:33 ID:YFYiPChG
>>948
ひょっとしたら政府の手に踊らされてたりしてな・・・
って只事じゃねえよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
952朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:15:18 ID:obNSSK4b
同和利権の真相3読むと
部落解放同盟は人権マフィアって呼ばれるの嫌みたいだね。
953朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 15:56:13 ID:zDYedKvO
政府が管理人を買収すれば個人情報が筒抜けに・・・((((;゚Д゚)))アワワワ
954朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:50:19 ID:CFm2dBm6
相変わらずだなあ。鮮人に乗っ取られるよおとか書いてる奴は
フツーの国民にこの法案の危険性を訴える気があるのかね。
実際、利権をコントロールしようとしてる奴は、圧倒的に日本人の方が多い。
955朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 16:58:01 ID:QshgsVfh
これが現在施行されてる人権擁護委員法の一部だ。
第七条
左の各号のいずれかに該当する者は、人権擁護委員になることは
できない。

一.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は
   執行を受けることがなくなるまでの者

二.前号に該当する者を除くほか、人権の侵犯に当たる犯罪行為のあった者

三.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を
  暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2.人権擁護委員が、前項各号の一に該当するに至ったときは、当然失職する。

この部分が、今回提出されてる人権擁護法案ではバッサリ抜けてて
人権擁護委員の罷免の権限が与えられているのは人権委員会のみになってる。
956朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 19:35:18 ID:HeuXbvD1
>949
よくやった
957朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:31:58 ID:gURFAXZg
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/0203/program.html
もしかして俺は情報遅いか?
958朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 20:46:56 ID:V38qRHWI
>949
面白い。
とくに社民が面白すぎだ。


こんなのが政治をになってるのか_| ̄|○
959朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 21:23:03 ID:D47+eK93
Webサイトの削除をめぐる「表現の自由」〜日韓で解釈に差
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/24/6981.html
会場からは、表現の自由に関連して韓国の情勢を尋ねる質問もあった。
韓国サイバー監視団のゴング氏によると、同監視団が有害情報を発信している
サイトをA〜Fまでの等級に分類し、「A等級であれば司法機関に事件として
委ねる」「B等級であれば該当ISPを通じてサイトを閉鎖させる」など、
等級に応じた措置が取られる。強制的に閉鎖された場合には異議申し立ても
可能だという。

NHNのキム氏は、判断基準について「ガイドラインは作成されているが、
そうした基準は人間が作り、実際の判断も人間が行なう。どうしても
主観的にならざるを得ないし、判断がぶれることもある。また、基準自体が
ない分野もある」とコメント。また、ゴング氏によれば、「最下級のF等級で
あったとしても、政府の情報通信倫理委員会に諮られ、反民族的、反国家的
な情報を掲載していると判断された場合は削除される」という。ゴング氏は
「ねつ造されたり、誤った情報を配信するサイトを削除したとしても、表現
の自由には抵触しないと考える」とコメントした。

960朝まで名無しさん:2005/03/25(金) 23:37:10 ID:lQmgRMDt
人権擁護法案を差別的表現を使わずに批判しているページ。

人権擁護法案 - 自由について
ttp://blog.claviharp.net/p_blog/article.php?id=5
人権擁護法案反対の倫理を問う
ttp://kgotooffice.cocolog-nifty.com/kgotolabo/2005/03/post_5.html
人権擁護法案について(その1):民主主義についておさらい
ttp://dicenews.cocolog-nifty.com/20/2005/03/post_4.html
961& ◆w/Q4Ys5sF. :2005/03/25(金) 23:45:28 ID:fnLnarsW
名無しピーポ君:2005/03/25(金) 16:20:13
ネットだけで反対運動してちゃ駄目かもしれないね。
TV局に、この法案を取り上げてくれるようメールしないと。
大勢の人が何度もメールすれば効果あるかも。


人権擁護法案反対の集会告知!(コピペおながいします)

「 人権擁護法案を考える緊急大会(仮称) 」
日時 平成17年4月4日(月)18:30開会
場所 日比谷公会堂 入場無料
登壇者等、内容は後報
主催 人権擁護法案を考える市民の会

http://www.dela-●grante.net/michelin/up/so/No_4450.jpg

http://nishimura-●voice.seesaa.net/
962朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:09:26 ID:bsJ1qEXW
人権擁護法案反対!
963朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 01:38:58 ID:gkT70DJK
964& ◆8DD1UQuy/. :2005/03/26(土) 02:27:12 ID:Vd75E8Bq
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 00:51:07
ファシズムとは、よく知られたように、権力者が人々を弾圧し恐怖政治をしくものだけではなく、
フランスや日本のような「民主主義」の社会では、人々の政治への無関心や、
面倒な事をやり過ごす体質が育つ事によっても、成立していきます。
「抵抗したくない」「ごたごたしたくない」「おとなしくしている」「面倒」「関わり合いたくない」
私達の誰もが持っている、怠慢や臆病、自己保身などがファシズムを育て上げます。


これ、ある本の紹介なんだけど宣伝になるからメル欄age
でも本当、今の日本の状況をよく表してるよ…
965朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 05:14:28 ID:QNF1sGkm
許せない許せないッ許せないッ
許せないッ!!
966朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:01:23 ID:k6kscCWK
英語版のこの問題のスレはスレストが入りましたな・・
圧力があったのでしょうか?
967☆人権擁護法案反対の集会告知!!☆:2005/03/26(土) 09:14:56 ID:MP7j1H6Q
「 人権擁護法案を考える緊急大会(仮称) 」
日時 平成17年4月4日(月)18:30開会
場所 日比谷公会堂 入場無料
登壇者等、内容は後報
主催 人権擁護法案を考える市民の会

参照スレ
http://nishimura-voice.seesaa.net/
968朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 09:22:55 ID:9SuQeKKn
>>966
ここもスレスト。
非常に怪しいですね。

【漫画が】人権擁護法成立【規制?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110470892/
969朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 10:57:12 ID:ZPgMXQBB
民主も、党首があれじゃあ選挙も不利でしょうが、変に票をとるから。
何とかなりませんかね。まあ西村慎吾みたいのもいますが。
970朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 15:39:55 ID:Irq6yWCX
殆どスレストかよ!流石にヤバイんじゃね?
971朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:04:00 ID:6dg8eeMm
人権擁護法反対の★【第2回東京上野ビラ配り】
日時
3月 30日 31日
4月 2日 3日
集合時間
30日だけ決まっていて、11時〜
集合場所
中央改札口を出てすぐの「翼の像」
黄色いメガホンを目印に集まってください。
終了予定時間
午後6時

30日の午前中に場所や内容、注意事項の確認を行いますので、出来るだけ30日は来て下さい。
詳細や、質問等は
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2368/1111566126/
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1111719242/l50
のどちらかにお願いします
972朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:21:41 ID:mPaJXipd
これほどマスゴミとネットの反応が乖離している現象はないだろう。
表立って嫌悪感を出してるのはネットだけじゃないだろうか。

マスゴミはこの法案の本質を知ってか知らずか
庶民にはごまかしながら遠慮がちに反対しているように見える。

闇勢力に手も足も出ないマスゴミ。権力者にこびるマスゴミ。
ホント頼りにならないよ。
973朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:29:13 ID:y1Hxg2S5
言論の自由はすべてに優先しないと恐ろしい世界になるぞ。
これって人権擁護法というより人権侵害法だろ。
974朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 16:46:44 ID:bsJ1qEXW
gooのブログから「人権擁護法案を考える市民の会」で検索すると、
4月4日集会の主催者側インタビューが載ってますね。
貼り方わからんスマソ。
975朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:02:12 ID:9dAYYefR
>>972
3年前はマスゴミは猛反対したのに今回はこれってどうよ?
976朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 17:07:28 ID:mPaJXipd
>>975
マスゴミと支配層の間で何らかの手打ちがあったのか?
そうも考えたくなる。
そして切り捨てられ、見放された国民の行く末は・・・。
977朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:02:09 ID:fIRymEkq
ニュー速+の古賀新スレマダー?

法案はよつぶれないかなー。パリ原則からして腐ってるとしか思えない、、、
パリ原則の後半部分むごすぎるありえん。この原則って宗教闘争してるとか
階級制度がいまだにひどいとかの国専用じゃねえのか?日本じゃ必要ない気がする。
韓中朝人が差別捏造で人権委員会にかけこむ気がしてならない。しかも日本の文化
を反日教育で習った歴史によって今まで以上に否定してくるとおもうよ、それで自国の
文化慣習は平気でまっとうするに違いない、今でもそうゆう実例がある。
日本人が人権擁護委員会をたよる事はまずないはず。
裏に公明や層化がいることや古賀の発言、他のあやしい法案と重ね合わせると
絶対通してはだめだと思わざるおえない。

978朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 19:19:07 ID:WqDpfbto


いつの時代においても、時の支配者は、大多数の奴隷を従属させ搾取するために、

あらゆる手段と方法を駆使し、己の権力を維持拡大するのは、当たり前です。

979朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:02:59 ID:lHFbjHCK
職場でこきつかわれている朝鮮人があるときわめきました。
「日本は戦争に負けた!だから朝鮮に謝罪しろ!」
手にはヤングサンデーありました。
どうやら漫画の見過ぎだったのでしょうね。
次の日からそいつは来れなくなりましたよワラ
980朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 20:30:34 ID:bkyhLxZb
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させて、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。
981今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2005/03/26(土) 21:32:21 ID:wRq8E7nz
特高を在日が握るのはいただけない。

982朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 22:09:39 ID:Jc8gQUb5
あげまつ(・∀・)
983朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 23:43:24 ID:lsAnRdKu
誰が何をもって差別と決めるんでしょうね。
ちびくろサンボは黒人の身体的特徴を描写しすぎだから差別とか、
暦の六曜は差別といってみたり、「婦人」という言葉に対して男性を
表す言葉がないから差別だと言って婦人会館を女性会館に
変えた団体もありましたが、こういうのを聞くたびに差別の本質を
取り違えている人が多いと思うのですよ。
もちろん、自分が差別の本質をわかるとも思えないし、そんな人が
いたとして、この法案の元で委員になるとも思えないのだが。
984朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 00:09:07 ID:R7krsC9H
こないだ聞いた言葉で結構感動した言葉。
「男と女は元々違うように作られてるんだから平等なんて有り得ない。」
985朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:07:06 ID:I5K3smlK
>984
じゃあ、お前の母親や姉妹を差別してやるよ。
感動してよ。
986朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 01:42:55 ID:ChUMx/vC
なんで「平等なんて有り得ない→差別する」になるんだww

・・・・・男女の違いってそういう単純なことじゃないだろ?
987朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 02:05:57 ID:P+gNk/VB
男と女を同じ扱いにする方が差別だな。
お互い体の構造からくる得手不得手ってのがあるからなぁ。
それを理解して助け合うのが、男女平等ってことだと思うが。
988朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 02:25:20 ID:CU5K0VBJ
>>983
とても真面目な話のはずなのにタカリ屋たちの悪行を読むと馬鹿馬鹿しすぎて笑えるなあ。
誰でも差別を受けたように感じたと言い張れば通るらしいよ。
実質的にはユスリタカリを生業とする連中の天下となりそう。
989朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 03:23:18 ID:sQlob1IL
>987
重量物を人力のみで持ち上げる作業について安全のために重量の法規制があるが、
男性30Kgまで、女性20Kgまでとなっている。(繰り返し作業の場合)
平均的な体格差を考えれば妥当だが、これを差別とは言えまい。
もちろん雇用機会に格差が出るが、安全第一が優先だ。

この規制が無い頃は100Kgでも人力で持ち上げさせてOKだった。
怪我すれば労災だが、怪我しなけりゃ何を命じることもできる無法状態だった。
作業者が重量挙げの選手だったら余裕でこなしていただろう。

しかし男はそういう作業に向いてるが、子供は産めん(シュワちゃん除くw)。

上の法規制を差別として処理すればどうなるか・・・この法案ではどうなるか予測ができん。
それぞれ担当した委員によって反応が違うだろうし、違えばそれが差別になる。
反応が同じになるように機会均等になるような仕組みが法案に組み込まれてない。
990朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:46:28 ID:I5K3smlK
早く、小泉しんでほしいよお


こんな、滅茶苦茶な首相みたことない
991朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 06:29:12 ID:yuy17Vf2
古賀誠センセイ「人権擁護法」旗振りの笑止千万(「週刊文春」2005.03.31号)
前略。「創価学会を支持母体に持つ公明党は、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提出していて、
人権擁護法案の成立にも熱心なんです」(政治部記者)
古賀氏に詳しいジャーナリストの森功氏が振り返る。
「二〇〇二年の福岡での補選のとき、自民党は古賀さんの盟友である野中広務氏に近い落下傘候補を立てたんですが、
自民党の地元も反対していて、当初の形勢は非常に不利だった。
それが、創価学会がバスをチャーターして全国から学会員を送り込んだ。
地元のホテルも学会員でいっぱいになった。その結果、自民党候補は大勝利しました。
今回の法案が通れば、古賀さんと公明党とのパイプはより一層太いものとなる。
だから古賀さんは、一生懸命なんでしょう」
この人権擁護法案、二〇〇三年にいったんは廃案となっているが、法案にメディア規制が盛り込まれるなど、
官僚や政治家にとっては”伝家の宝刀”にもなりかねない悪法だ。
メディア規制に関する条文にはこうある。
<つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所の付近において見張りをし、
又はこれらの場所に押し掛けること>
こうした行為は人権侵害にあたり、人権擁護委員に訴えると、令状なしで出頭や立ち入り調査を求められ、協力しないと処罰される。
「これでは、どこかの敷地内にちょっとでも入ったら建造物侵入になる。
夜回り取材もできなくなるということ。
そうやって表現の自由を封じ込めるという意図が透けて見えます」(ジャーナリストの斎藤貴男氏)
上智大学の田島康彦教授もこう言う。
「メディア規制だけでなく、人権や差別といったキーワードについての定義も曖昧。
しかも大問題なのが、公権力の人権侵害については、ごく最小限の規制にとどめていること。
小手先の修正ではなく、根本から法案を作り直すべきです」
古賀氏といえば、道路公団問題の際に抵抗勢力のドンとして様々な裏工作を繰り広げてきた御仁。
公共事業の発注などをめぐって業者との癒着を報じられたり、地元の右翼団体とのトラブルを大きく書き立てられたこともある。
メディアにさんざん疑惑を指摘された人物が旗を振る人権擁護法案など、すぐさま白紙撤回するべきだ。
992朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 08:33:09 ID:CxAJIGme
次スレよろしく
993朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:51:00 ID:RXN43Rl1
反対派の議員って誰?
応援メルしたいんだが。
994朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:53:07 ID:QnJup9iC
>>991

学会のストーキングは取り締まってくれないだろうな?
995朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 09:55:04 ID:hXDuY/K5
ニュース速報+ 公式  売国奴リスト

【推進派】
古賀 誠(衆・福岡7区) 人権問題等調査会会長 ttp://www.kogamakoto.gr.jp
中川秀直(副首謀者・衆・広島県第4選挙区選出) [email protected]
佐藤剛男(衆・福島1区) [email protected]
大村英章(衆・愛知13区) [email protected]
渡辺博道(衆・南関東比例) [email protected]
自見庄三郎(衆・福岡10区) [email protected]
笹川 尭(衆・群馬2区) [email protected]
石破茂(衆・鳥取1区) [email protected]
亀井静香(衆・広島6区) ttp://www.kamei-shizuka.net/info/form.html (記入必須事項あり [email protected]

http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/16698285.html
996(ο・ё・)ノ ◆lWYtn5MZ2k :2005/03/27(日) 10:23:16 ID:YFtG0bFj
【人権擁護法案】今国会で成立させる事を確認・修正は古賀座長に一任
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1111886563/

次スレ
997朝まで名無しさん
>>995
それプラス、修正ナシで丸ごと法務省案に賛成している公明党議員全員。

公明党は修正することさえ反対している。
つまり、「このまま原案どおり国会に提出し、成立させろ」ということだ。
もはやカルト創価学会としての本性を現したといっても過言ではない。