【日刊現代】オレンジレンジ盗作騒動ついに表面化【祭り】
1 :
朝まで名無しさん:
2 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:03:29 ID:A2Eq/AKm
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_,
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. | 朝日は捏造新聞なのか!?
ヽ ::: i :: ⌒ : | ウソつき新聞だったのか!?
ヽ`l | :: /ニ`i / 信じてたのに、うわあぁああああああーーーーん!
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
朝日新聞が捏造を認め謝罪
http://www.omoshiro-news.net/joyful_n/img0092/2228.jpg
3 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:03:51 ID:VxpEfftJ
おっと、キタキタ
4 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:06:48 ID:4hCY4imz
4様
5 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:08:59 ID:Jydu0owO
6 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:13:13 ID:ZMrAm7lE
7 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:14:03 ID:ZMrAm7lE
俺はもう今日はニュー速には立てられないから誰か
上のテンプレで立ててくれ
8 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:16:24 ID:ZHTCdOSz
オレンジの言い訳まだ〜?
9 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:16:37 ID:w8KmtVe1
3500人北朝鮮包囲網の方が気になる俺は負け組ですか?
10 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:20:59 ID:NwhLeO47
10getozusa-
11 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:29:10 ID:9POFMnka
11
別にカバーはね、すりゃいいと思うわけよ。
でもね、ぱくっちゃいけない罠。
ロコモーションって60年代の
カモン ベイビ トゥーザ ロコモーションってヤツ?
似てる気がしないんだけど・・
14 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:41:46 ID:CRgbbMOZ
今CMで流れてる 僕らはなんちゃら朝鮮人っ♪
ってのもパクリでつか?
15 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:42:55 ID:0s6YvZOA
俺は北京原人に聞こえる
16 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:43:47 ID:vYaqAUkB
合掌。
ネットが一般化してからというもの
ゴシップ誌がいかに浅い仕事してきたというのが手に取るように分かる時代だな
これもその一例
18 :
朝まで名無しさん:05/02/03 21:56:12 ID:n3H0jcYa
氣志團はどうなるんだ!
>>18 頭悪くて仕事してない人達に言ってもしょうがないw
20 :
朝まで名無しさん:05/02/03 22:01:37 ID:CjSPQiv0
俺は奇人変人って聞える
21 :
朝まで名無しさん:05/02/03 22:05:09 ID:i/y93X/K
僕らはいつも心停止ってきこえね?
22 :
朝まで名無しさん:05/02/03 22:07:48 ID:fTFcyKNH
えっーと
全然祭られてないのですが・・・
23 :
朝まで名無しさん:05/02/03 22:15:45 ID:HB+CCae1
なんだよ。祭りじゃないじゃん。
24 :
朝まで名無しさん:05/02/03 22:25:46 ID:XSDBY/6k
カバーだってカバー
パクりじゃないよn
25 :
朝まで名無しさん:05/02/03 22:49:54 ID:AgFkkUhJ
>>13 俺は、即効で、「カモン ベイベー トゥー ザ ロコモーション」だって、
ピンときたけど、事務的にクリアーしているからやっていると思っていた。
これがペケだったら、坂本冬美の歌で、「桜 桜 やよいの空は〜」にソックリのフレーズを使っている歌があるよ。
「夜桜お七」だったかな?
ここで元春が一言。
過去の楽曲をリスペクトした彼ら独自のグルーヴだろ?
下の世代にこういった過去の曲があったんだという橋渡しの役割を受け持ってると思えば
曲に興味を持てばそのうち元ネタがあることには気付くだろうしね
>>17 確かに
こいつら毎日毎日勤務中何して過ごしてるんだろ
>>27 > 曲に興味を持てばそのうち元ネタがあることには気付くだろうしね
ハァ?
30 :
朝まで名無しさん:05/02/03 23:56:16 ID:GSdIoCUr
オレンジ色の憎いヤツ
31 :
朝まで名無しさん:05/02/04 01:13:47 ID:G1jWUL9J
おまいらあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
ゼ ブ ラ ヘ ッ ド を 聞 け !!!!!!
アルバムの一曲目が 上 海 ハ ニ ー !!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwww
32 :
朝まで名無しさん:05/02/04 01:27:48 ID:u4Ize34H
オレンジレンジって言うグループ名がすでにパクリだし
33 :
朝まで名無しさん:05/02/04 01:30:19 ID:3qKZupUd
>>27 独自のグルーブの部分がパクリだから問題なのでは?
アンチって本当にレベル低いですね!
レンジがカッコいいからってひがんでるんじゃないんですか??
っていうか、アンチって何聴いてるの?
どうせ、サンボマスターとか聴いていきがってるんでしょ???
うわ〜キモーーーっ!!!
見た目もブサイクな眼鏡ヲタなんだろうね!?
てか、キモイから、、、、、、
もう来るなよ?
パクリ、パクリって何処がパクッてるの?
くさってんじゃねーの?頭???
りこうなのは絶対ファンの方だしwwwwww
35 :
朝まで名無しさん:05/02/04 01:50:22 ID:??? BE:42630555-
グリーンディもポリスのパクリ、ミスチルもコステ
ロのパクリ。リスペクトしてる、ネタがないからパクった。
オレンジは前者のような気がしてるんだが。パクるアーティスト
しだいじゃないの?
何でもパクリって言うと、ピストルズ以降のパンクとか、
ニルヴァーナ以降のオルタナとか全部パクリになるんじゃねーの?
音楽とかいきなり生まれてこねぇよ。好きなフレーズとか歌詞とか
に感動するから自分でも作るんじゃねーの?
なっちは別。考えないで人のフレーズで埋める奴は市ね。
36 :
朝まで名無しさん:05/02/04 02:14:59 ID:3qKZupUd
>>35 そもそもアーティストは新しいものを提案してこそ
日本の歌手のほとんどはアーティストじゃない。ミスチルもそう
特にオレンジの連中はアーチストと言うよりは芸人に近いね
歌も下手だし。何一つ価値は感じられない。
プロのミュージシャンとしては技術もクソも無い素人以下だ
昔の欽ちゃんの番組でやってた”ハイスクールララバイ”とかの香具師と大差はないね
売れたらなんでも良いって感じなだけだ
多分連中の曲も20年ほどたてば恥ずかしい思い出になるだけ
37 :
朝まで名無しさん:05/02/04 02:17:13 ID:00LYh7lm
やっぱそうなのか!
なんか以心伝心どっかできいたような気がしてならなかった。
38 :
朝まで名無しさん:05/02/04 02:18:44 ID:DkfeqGXM
知的所有権・著作権は全廃しましょう。封建時代じゃあるまいし。矛盾だらけ。
39 :
朝まで名無しさん:05/02/04 02:37:28 ID:??? BE:23873827-
>>36 そうか?自分はどんな音楽聴いてて、誰に影響受けました。
っていうのを表現したっていいと思うぞ。
かっこよければ。
新しいもの生み出さなければアーティストじゃないというなら、
何パーセント残るんだ?日本に限らずアメリカでも誰も残らないぞ。
みんな何かしら音楽が好きでずっと聴き続けてきたんだろうから。
誤解しないでほしいが、別に好きじゃないぞ。オレンジレンジ。
さむくないバンドとは思うが。
40 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/04 03:13:08 ID:iUOH8/ln
こいつらさ、自分たちでパクってることを笑い話のように
インタビューで語っていたと記憶。
まあ、なんです。二次利用するなら二次利用として手続きしてカバーすれば
いいワケで。HIPHOPアレンジなんて原曲がナニがなんだかわからないようなカバー
でも、許可を取るのが普通なわけで。
カバーをやってそれをさも自分が零から生み出した物とするより、カバーだと宣言し
アレンジの見事さをアピールすることは何も恥ずかしいことではないと思うのだが。
盗作とか、そんなんで売れてもうれしくないでしょう、そもそも本人たちが。
41 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/04 03:24:14 ID:iUOH8/ln
で、こういうう海外の曲のパクリってのは日本のお家芸みたいなところは
確かにある。
有名なところではピンキーアンドキラーズの「恋の季節」
オールディース゛を聞けばすぐになんのパクリか解る。
このクラスのヒット曲では、「上を向いて歩こう」も完全なパクリではないが、
「ライオンは寝ている」という黒人音楽のいいトコ取りって雰囲気もある。
しかし、「恋の季節」はモロに盗作だとしても「上を向いて歩こう」はそうではない。
そのへんの匙加減を作曲者が創作者として安易に恥ずかしげもなく
崩すと、ま、創作者としては「最低」の部類に入ると。
盗作をするぐらいなら、最初からカバーとしてアレンジで勝負すれば
アレンジャーとしての評価が受けられる。そう考えられない奴らを
普通こういう。
「卑怯者」
42 :
朝まで名無しさん:05/02/04 03:29:27 ID:ojJr+t6N
50、60代のものなら聞いた瞬間にロコモーションのカバーだと解かったはず。
それだけ有名な曲だったよ。
43 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/04 03:43:02 ID:iUOH8/ln
44 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :05/02/04 03:56:26 ID:iUOH8/ln
あ、もう一言だけ。
シンガーソングライターってのはそんなにいるものじゃないし、続くものでもない。
音楽市場のレベルが上がれば上がるほど、歌唱演出の卓越者と曲提供者は
才能が分業化していくもの。
アメリカンポップスなんて、ほとんどがそう。他のアーティストに曲に提供してもらったり
大御所から書いてもらったりでその地位を維持し続けている。
そのバランスが日本の音楽シーンはすごく悪いよね。大御所も使い捨てだしw
単発シングルで売り出すことしか知らない馬鹿はそろそろ引退したら?
最初からアルバムで売れよ。
そんなとこで。
45 :
朝まで名無しさん:05/02/04 03:56:59 ID:W9N+rVqx
>>39 影響は受けていいだろ。同じジャンルに居たって、いくらでも違う曲は作れる。
だが、パクリはダメだ。曲をパクルのはアーティストのやる事ではない。
そんだけの事だ。話を一般化して無理矢理すり替えようとするな。
つか、作曲者を跡で書き換える時点で、根性もプライドも自覚も無いバカなんだが。
46 :
朝まで名無しさん:05/02/04 04:43:31 ID:Oa5liSDj
オレンジレンジはなんかほっといても潰れそうだからどーでもいい
それより浜崎潰せ!
47 :
朝まで名無しさん:05/02/04 09:16:38 ID:JxwYZGou
>>37 タイトルもYMOそのまんまだしな。
彼らが20年時代を先取りしていたのか、単に連中が時代遅れなだけか。
49 :
眠いな:05/02/04 11:01:09 ID:hjHp2A4+
眠いな
50 :
朝まで名無しさん:05/02/04 11:08:46 ID:4W/UMePV
まあ日刊ゲンダイだからなw
>>49 乙!
こんなところにいたのか。w
恥もプライドもなんもないんだろ。
つーかそんなもん( ゜凵K)イラネなんだろ。
それがまたカクイー!とか思ってるんだよ。
結局、モテて儲かりゃ何でもいいんだよ。
52 :
朝まで名無しさん:05/02/04 14:41:18 ID:7k1yyXwa
どどいつドイツ
53 :
朝まで名無しさん:05/02/04 15:45:14 ID:8ocMFpvg
カヴァーバンドだと思ってたよ。違うんだ。
54 :
ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 02:16:07 ID:MarkedRes
55 :
朝まで名無しさん:05/02/04 17:56:56 ID:VSmqU8YQ
>>54 俺の場合嘘も相当書いているから、カキコ全部見たら
警官が発狂するだろうな。
56 :
朝まで名無しさん:05/02/04 18:12:48 ID:9YxjFJHu
57 :
朝まで名無しさん:05/02/06 07:02:38 ID:7H0AKbqr
2ちゃんはきっとライブドアも絡んでるからな
58 :
朝まで名無しさん:05/02/07 00:34:34 ID:Zm+zkYNd
59 :
朝まで名無しさん:05/02/07 03:32:49 ID:RTnYSEJN
えっと、ゴメン。漏れに教えてくれ
もしかしてコイツラ無許可でカバーしてたの???
60 :
朝まで名無しさん:05/02/07 11:35:18 ID:/v4OQNsd
62 :
朝まで名無しさん:05/02/10 23:18:43 ID:FFDrXhXn
何百年も前のクラシックなら、パクってもOKw
63 :
朝まで名無しさん:05/02/11 00:04:01 ID:qfRFyapK
俺の大好きなレッド・ツェッペリンも、パクリの常習犯だった。
でも彼らの場合、同じフレーズを使ったりはしていても、
最終的に出来上がったものは、原曲には似ても似つかない
オリジナルな作品になっていた。
フレーズならともかく、バンドがグルーヴまでもぱくってるとなったらどうしようもない。
あと、安部なつみの場合はパクリと言うよりほぼ転記。
64 :
索引名無し:05/02/12 23:05:18 ID:+hiTweIV
今オレンジレンジのぱくり疑惑はすごい速さでうわさになっているようです。
オレンジレンジを好きだからかもしれませんが。
パクっているということに関して私は否定します。
どうです?盗作と決め付けるあなたたち。自分が暗く深い底から這い出さしてくれたアーティストが盗作盗作と確定もしてなぃのに。むやみに盗作と決め付けられる。
きっとつらいでしょう。私はつらいです。
まだ盗作の疑惑の段階です。
確定と決まったものではわりません。
盗作だ と騒いでる方々。
もう少し音楽界というものを広く見渡して見てはどうでしょうか。
曲や詩など似たものは多々実際にあります。
盗作と確定しないかぎりそれらは偶然です。
私は思います。
偶然が重なるこのによって時は進んでいってるとおもうんです。
失礼なことですが。きっとあなたたちは音楽面に関して視野が狭いのではとおもわれます。
先ほどもいいましたように今オレンジレンジの盗作問題は疑惑の段階です。
/::::::::::::::::::::::::::\ ←アンチオレンジレンジの実態(オタク、ニート、モーヲタ、しかも禿)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン アッヒィィッ〜ウッヒィィッ〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 |オレンジレンジを潰すぞ!。
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜<
| ∪< ∵∵ 3 ∵> \____________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
カタカタカタカタ
66 :
朝まで名無しさん:05/02/16 15:36:19 ID:M7V4otgP
なっちはアイドルだからイイんだケド、レンジはアーティストのくせに盗作は致命的。
っていうか、レンジ系のアーティストは気づかれていないだけで盗作して稼いでるんだろ
67 :
朝まで名無しさん:05/02/16 15:40:39 ID:M54lOE9D
なっちの盗作品ってどっかにないのかなぁ?
だれか持ってたらうpキボン。
68 :
朝まで名無しさん:05/02/16 15:48:31 ID:M7V4otgP
もう忘れたがレンジ系のアーティストで久石譲の魔女の宅急便のBGMに似た曲で歌だしていた香具師いたなぁ。
なのにトップ10入り
浜あゆ、何ぱくったのですか?
やっぱり、ELTのTIME GOES BYですか?
それと似た曲が頭の中で流れてるのですが
70 :
朝まで名無しさん:05/02/16 16:47:32 ID:M54lOE9D
なっちもレンジも正直盗作なんてどうでもいい。盗作したからって買う側になんの迷惑をかけるのか?
盗作は原曲側とだけだろう。
むしろ曲なんてパクリばっかりじゃん。
だけど気になるお年頃。だれかなっちの盗作作品うpしてーー(ノ∀`)
71 :
朝まで名無しさん:05/02/16 17:04:02 ID:VAvCsJ6S
ぱくりでも盗作でも立派に一流アーチストとして通用する。
音楽業界のバブルが破れただけだろ。
72 :
朝まで名無しさん:05/02/16 20:57:40 ID:e52yutRE
昔、小林亜星が服部克久に曲をパクられたっと言って裁判沙汰にまでなったけど、
あの裁判も奇妙だったよな。
73 :
朝まで名無しさん:05/02/16 21:23:39 ID:2h7OVEhq
オレンジレンジって売れてるの?
おっさんにはさっぱりわからん。
カバーならはっきりとクレジットするべし、汚いよ。
異常に擁護してる奴って自分に酔ってるのか?
74 :
朝まで名無しさん:05/02/17 18:27:00 ID:oVH1PVqn
>>73 B系のミーハーな香具師には売れている。
花も、あのラップで台無し
75 :
朝まで名無しさん:05/02/17 18:36:06 ID:uE0pqThT
>>74 ちょっと待て、B系のミーハーといえばキングギドラとかjay-zとかだぞ。
Bは基本的にあんなの聞かないよ。
76 :
朝まで名無しさん:05/02/17 18:46:44 ID:oVH1PVqn
>>75 たしかに。
レンジは再来年には忘れられているだろう
77 :
朝まで名無しさん:05/02/17 21:50:53 ID:PPBC6loa
>>34 オレンジレンジってダサい。
あんなの浅はかな考えしているヤツしか好きにならないんじゃ
別に流行ってるから聞いたっていいじゃん。
基本的に2ちゃんは流行りに乗れないやつが多いよな。
79 :
朝まで名無しさん:05/02/18 01:08:13 ID:J/Y5be4t
>>78 そこが77のいうように浅はかなんだろ。
流行りにばかり気をとられてアイデンティティを失わないように
音楽の楽しみ方なんて人それぞれだから、別に浅はかであろうと関係無いでしょ。
逆にどんな曲(アーティスト)ならいいの?
82 :
朝まで名無しさん:05/02/18 20:26:44 ID:sURM8dWM
すまん、このアーティスト歌ヘタじゃね?
>>82 上手いも下手もないやろ
俺みたいなオサーンからすれば読経みたいな歌だしね
つまりは坊主でも歌える
84 :
朝まで名無しさん:05/02/18 21:46:26 ID:kLNpm0mo
よくわからんけどヘタクソなんていってごめん
俺の耳が腐ってるだけだな
85 :
朝まで名無しさん:05/02/18 21:58:26 ID:zBT4Olvz
それで、ドクターマリオは?
86 :
朝まで名無しさん:05/02/18 22:24:47 ID:kLNpm0mo
>>85 tousaku.mp3ての聞いたけど、あれはぱくりとはいわないんじゃ?
87 :
朝まで名無しさん:05/02/19 03:12:41 ID:czulBCYJ
>>83 そうだよな。
ラップのつもりだろうが、あれは読経みたいだし上手い下手それ以前に終わっている
88 :
朝まで名無しさん:05/02/19 11:11:38 ID:sNUk26Z8
あれはパクリとはいわない
あれをパクリといったら、世に出ているJPOPの大半がパクリになってしまう、
と俺は思うんだが
89 :
オレんち辺地:05/02/19 11:30:35 ID:sy8XolwR
軽薄なノリで、上手くアレンジしたと思っていたら
最初はオリジナルとして出したのか。ひでーな。
90 :
朝まで名無しさん:05/02/19 11:50:19 ID:/nbQvMzL
ワンクリックで、中古楽曲リサイクル業者を富豪にしてあげよう ってスレに改名しよう
91 :
朝まで名無しさん:05/02/20 09:46:52 ID:/TVC1bi1
ポルノグラフィティのデビュー曲アポロ。
僕には、どうしてもTM.Revolutionの蒼い霹靂のパクりに聞こえてしまう
92 :
朝まで名無しさん:05/02/20 09:57:49 ID:5wJYOupC
確かに アメリカの音楽でも似たような事は起きている。
>>35が言ったようにGREEN DAYもリスペクトだといってパクっている。
SIMPLE PLAN というカナダのパンクロックバンドがあるんだけど、
そいつらはこの前MTV(当方アメリカに住んでいます)で正々堂々と
「僕らはパクってるよ。 天才や才能がある人たちが残してくれてるのを
僕らはぱくってるのさ。 だからなに? なんとでも言えよ。」
確かにリポーターも 引いてたが。
93 :
朝まで名無しさん:05/02/20 20:16:18 ID:2eqa4//x
ていうか日本の音楽も、ほとんどがパクリ
海外の音楽も、ほとんどがパクリ
なんでレンヂだけ叩かれてんの?
>>93 自他ともに認めるパクリなのにオリジナル曲として売っているから。
96 :
朝まで名無しさん:05/02/21 14:15:15 ID:Hx6gU/5U
>>93 2ちゃんねらにとって住む世界が違いすぎるから、
異物だと思うんだろ。多分
>>96 オレンジレンジと同じカテゴライズの他グループは叩かれてませんけど…
単純に住む世界が違いすぎるんだったら無関心になるのが普通の反応。
98 :
朝まで名無しさん:05/02/24 19:38:34 ID:rYvZY01j
オレンジレンジって本当に曲パクリなん??
99 :
。。。。。:05/02/24 19:39:36 ID:rYvZY01j
オレンジレンジって本当に曲パクリなん??
100 :
朝まで名無しさん:05/02/24 20:21:12 ID:wkRvOL38
あれがオリジナルなら金沢明子の
イエローサブマリン音頭もオリジナル
101 :
朝まで名無しさん:05/02/24 21:04:59 ID:Dc+w8sZn
ジャンヌダルク、またミスチルから盗作。
ROMANCE/ Janne Da Arc (エイベ糞) 2004.05.26
LOVE /Mr.CHILDREN アルバム Versus収録 1993.09.01
ジャンヌ>:ヘタな遠慮もいらない
ミスチル>昼間でも夜中でも遠慮はいらない
ジャンヌ>彼氏になる気になくて 束縛ジェラシーはある
でも愛してるじゃなくて 君だけの特別でいたい
ミスチル>彼になる気もなくて 束縛やヤキモチはちょっぴりあるけど
でも''愛してる''とは違ってる いつまでも君だけの特別でいたい
ジャンヌ>時々少し胸が苦しくて
ミスチル>でもね少し胸が苦しい
ジャンヌ>目眩めく恋でもない ましてトキメキもない
これも愛の形でしょ?
ミスチル>燃えるような恋じゃなく ときめきでもない
それもまた一つのLOVE
ジャンヌ>でも投げやりじゃない
ミスチル>投げやりな気持ちが空に消えてくよ
**********************
月光花/Janne Da Arc 2005.1.19
風は奏でて 想いは溢れて
虹/L'Arc〜en〜Ciel 1997/10/17
時は奏でて 想いは溢れる
曲はDEAD ENDの『SERAFINE』の 盗 作
102 :
朝まで名無しさん:05/02/24 21:27:58 ID:88bvQg3+
郷ひろみの「ゴールドフィンガー99」だっけ?
まぁとりあえずアチチのやつと
リッキー・マーティンの「LIVIN LA VIDA LOCA」
暇な人聞いてみて
103 :
朝まで名無しさん:05/02/25 02:13:20 ID:GKa1XFGF
104 :
朝まで名無しさん:05/02/25 02:24:18 ID:aOxxvQRi
名前自体が、オレンジのぱくり
105 :
朝まで名無しさん:05/02/25 03:25:39 ID:GKa1XFGF
初めに上海ハニーのサビの部分を聞いたときにどっかで聞いたことあるなって
思ったんだよな。やっぱりって感じ
昨日立ち読みした雑誌にも書いてあった
メンバーの一人が・・俺達の間で流行ってる合言葉はパクろうぜ!
最初に狙いをつけた曲をカバーする
んでここを残すとバレルだろとかそこはまずいだろうって言いながら
改変していくって。
こんなんで何億って印税生活だもんな・・
>>93 音楽はどうしても自分が好きなミュージシャンの曲調に似てくるものだが
それをリスペクト(尊敬)してファンジン的に真似をして演奏・作曲したりしても
真似されたミュージシャンにとって敬意のこもったリスペクトであれば通常問題にはならない。
実際に60年代のイギリスのミュージシャン(ビートルズやストーンズ・ツェッペリン諸々)は
アメリカの黒人ブルースミュージックに憧れて真似ばかりしていたが
カバーはカバーとしてクレジット&使用料支払っていたし
本人の黒人ブルースメンと一緒にライブやってたりもする。
クラプトンとか有名。
しかしオレンジレンジは口先で悪ぶってるとしても
真似する楽曲に対するリスペクトの気持ちはゼロ。
↓ファンでもアンチでもここ読め。
漏れはアンチじゃなかったがこれ読んで「あびる窃盗犯」と同じく
思いっきりドン引き&アンチになった。
>たとえばこのメンバーの中に、本物の、めちゃくちゃロックが好きな人はいないんですよ。
>オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。まずはカヴァーするんですよ。
>で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)」
http://www.bounce.com/interview/article.php/1081
音楽やってる奴で悪で売ってる奴は多いが
昔の武勇伝や犯罪を自慢する奴は大勢いても
自分の好きなミュージシャンに対しては敬意を持って熱く語るのが普通。
嫌いなミュージシャンを馬鹿にする事はあってもそいつらかはパクらない。
>オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。
こんな事抜かしてる奴は初めてだ。
だからアンチの叩き方が他とは違うんだよ。
アジカンをパクるのは許さん件に関してwwwwwwwwwwww
ウハwwwwwwwwwwwwwwクオリティ低スwwwwwwwwwwwwwwwww
109 :
朝まで名無しさん:05/03/02 22:17:24 ID:ldY+T47d
110 :
朝まで名無しさん:05/03/02 22:35:05 ID:BNjU1ITV
オリは最初に上海ハニーを聞いたとき
ギターリフがキンクスそのものだと思った。
111 :
朝まで名無しさん:05/03/02 22:50:38 ID:BNjU1ITV
あ、間違えた!↑
パープルのスピードキングのリフだって思ったんだった。
112 :
朝まで名無しさん:05/03/03 12:19:48 ID:NPTQxUto
いっぱっつぅや ちりゆくさっだっめっでっもぉ〜
ぱくったって うれればそれでかち〜
CD買って ライブ来て 金を落としていってくれ
沖縄で余生をおくるのさ〜
キャロルキング作曲のロコモーションには似てないな。
歌詞を一節そのまま使ってはあるが、これは誰でも分かるし、
パロディやギャグにとれる。このへんは大騒ぎの必要がないと思う。
ただし、シャンプーの「トラブル」にかなり似てる。
構成がモロ。ラップ調のAメロやサビメロ等が笑える。
「刺激が欲しけりゃ〜」の節はビートルズの「カムトゥゲザー」
(チャックベリーのyou can't catch meのパクリ曲)からだろう。
是非、彼らの名前もクレジットに付け加えて欲しい。
はにゃららへっへ以心伝心〜ってな感じの曲このバンド?
聴いた瞬間YMO思い出したんだけど・・・最近で朴理っていうと真っ先に思い浮かんだので
脊髄反射で書き込んでみた。
115 :
朝まで名無しさん:05/03/05 22:47:22 ID:0OH7CZhq
はにゃららへっへワロタw
このバンドだ、はにゃららへっへは(ぁ
117 :
朝まで名無しさん:05/03/08 23:12:58 ID:EHQkefxy
1のコに他の掲示板で呼ばれて来ました。みなさんひどすぎですねっ!!o(≧〜≦o)
レンジをバカにする人たちに言います。レンジの売り上げ枚数を見てください。レンジは日本一売れているバンドです。
なのに、どうして「実力がない」みたぃな言い方されなきゃいけないんですか?!
レンジが嫌いっていう人は、最新の音楽に詳しくない人か、レンジのカッコよさに嫉妬しているオタク系の人たちだと思ぃます…(-_-;)
ぁたしわ、今のカレシに付き合い始めたころに「花」を聴いて共感してからずっとレンジファンです。
昔はあゆとか女性アーティストのCDばっかり聴いてたけど、レンジを聴いて本当の音楽のよさをわかりました。
アンチの人たちも、バカにしてかからないで一度アルバムを歌詞の意味もよく考えながら聴いてみてください。レンジが本物だってことがわかると思いますよ!o(≧ε≦o)
あと、2ちゃんねるをやっているみたいな人は、アニメばかりじゃなく、音楽番組や、バラエティとかを見て今なにが流行っているのか勉強したほうがィィと思いますっっ!!(o`∀´o)
そういう努力をしないからいつまでも友達や彼女ができなぃんだと思ぃますよ(* ̄0 ̄)ノ
本当におもいますヨ
んで、どこを縦読みするんだ?
119 :
朝まで名無しさん:05/03/10 21:17:26 ID:+QyB0frn
>117
みたいな香具師はスルー。
売れてから好きになるのはファンではなく、ただのミーハー。
流行に流されて自己喪失するのも時間の問題だな。
レンジがカッコイイんじゃなくレンジを好いている彼氏をカッコイイと思う気持ちと履き違えていないか?
2ちゃんの住民が友達や恋人が出来ないと思いこんでいる厨は来るな
121 :
朝まで名無しさん:05/03/11 05:46:42 ID:C6/ibtpT
著作権侵害などという言葉があるが
パクりはこれにあたるの?
馬鹿な俺に教えてくれ
1のコに他の掲示板で呼ばれて来ました。みなさんひどすぎですねっ!!o(≧〜≦o)
2ちゃんねるをバカにする人たちに言います。2ちゃんねらーの数を見てください。2ちゃんねるは日本一人口が多い掲示板です。
なのに、どうして「オタクしかいない」みたぃな言い方されなきゃいけないんですか?!
2ちゃんねるが嫌いっていう人は、最新の音楽にしか詳しくない人か、2ちゃんねらーの団結力に嫉妬しているDQN系の人たちだと思ぃます…(-_-;)
ぁたしわ、今のカレシに付き合い始めたころに「電車男」を読んで共感してからずっと2ちゃんねらーです。
昔はネオ麦とか犯罪者のことばっかり見てたけど、電車男を読んで本当の2ちゃんねらーのよさをわかりました。
アンチの人たちも、バカにしてかからないで一度2ちゃんねるをそれぞれの板の意味もよく考えながら閲覧してみてください。2ちゃんねらーが本物だってことがわかると思いますよ!o(≧ε≦o)
あと、レンジばっか聴いてるみたいな人は、音楽番組ばかりじゃなく、ニュース番組や、新聞とかを見て今なにが世間の関心を引いているのか勉強したほうがィィと思いますっっ!!(o`∀´o)
そういう努力をしないからいつまでも日本がよくなっていかなぃんだと思ぃますよ(* ̄0 ̄)ノ
本当におもいますヨ
123 :
朝まで名無しさん:05/03/11 07:20:09 ID:8smlmz2z
アメリカでは似たような事件があるとか洋アーティストはリスペクトしてパクってるとか書いてあったけど…
洋楽と邦楽はちょいと違うと思うんだよね
洋楽はサンプリングつってアーティスト同士が曲をサビの部分だけ使用したり、そっくりそのまま音だけ使って歌詞変えるとか良くあるけど、元々のアーティストに対して敬意を生してるから歌詞カードとかにも名前乗せてるし。
洋楽のHIPHOPなんてそーゆーのばかりだよ。
でもオレンジレンジは違うでしょ?奴らは自分達のオリジナルとして売りだしたでしょ?奴らは金目当てだね
124 :
朝まで名無しさん:05/03/11 07:41:15 ID:D1f3Hdhv
「俺達の合言葉はパクろうぜです(笑)」
言い換えれば
「俺達の合言葉は著作権侵害しようぜです(笑)」
になっても文句は言えない
125 :
朝まで名無しさん:05/03/14 21:20:54 ID:oFKfOBUw
早く言えばレンジは、もはやアーティストでは無いって事だな。
一発屋よりタチが悪い
126 :
朝まで名無しさん:05/03/15 10:46:56 ID:B25wLeFl
パクリでしか続けられないショボグループってことだ。
個人的には宇宙人一番キモイな。
× アーティスト
○ 一般ウケしそうな音楽生産者
という認識でOK?
128 :
朝まで名無しさん:05/03/15 11:13:22 ID:B25wLeFl
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j │
ゝ .f _ │ オレンジレンジ消えろ!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 │
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ヽ─y────────
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l ; r==i; ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |
y' /o O ,l |
129 :
朝まで名無しさん:05/03/15 18:52:42 ID:SdEkVRfR
今の時代は盗作しないと売れないんだよ
他のアーティストの作品を引用するのは認められています。
ただし、引用でありオリジナルではないことを明示すればの話ですが。
131 :
朝まで名無しさん:05/03/18 01:49:03 ID:voG0vzck
レンジは、「あの人は今」みたいな番組には出れないだろうな。
パクって売っていたんだからハズかしくて出演・拒否!
っていうより、そんな番組にすら呼ばれないか
>>123 そうじゃなくってパクリかどうかってのは単に金の問題だよ。
当たり前だけど他人の曲を自分らで
歌ったり演奏したりするカバーは認められているけど
これはカバーと言ってちゃんとクレジット(作詞・作曲家)明記して
使用料金をアーティストに支払っている。
ヒップホップも初期の頃は無断にサンプリングしまくってたけど
今じゃどんなワル系ラッパーでもちゃんとクレジットして金払ってる。
オレンジレンジが問題なのはパクリなのに一切クレジット明記せずに
自分たちが作ったふりして金を支払っていない事。
作詞・作曲家は曲の印税で飯を食ってるから
これが無断使用で金支払われなかったら万引き窃盗犯と同じ。
133 :
朝まで名無しさん:05/03/18 11:44:59 ID:6a0+T/vr
134 :
from−s:05/03/18 19:11:11 ID:K/kIDByb
otokobore
135 :
朝まで名無しさん:05/03/18 20:21:28 ID:nh9JxbMg
窃盗はいけません
136 :
朝まで名無しさん:05/03/18 20:57:38 ID:jjbc0029
んで、謝罪はあったのか?
Drマリオって結構面白いな。
138 :
朝まで名無しさん:05/03/18 21:13:05 ID:nh9JxbMg
ロコローション → トラブル(シャンプー) サビ
ロコローション → ロコモーション(カイリー・ミノーグ) サビの後
ロコローション → バッド・メディスン(ボン・ジョヴィ) サビの前
上海ハニー → ワナビー(ゼブラヘッド) ラップ部分
上海ハニー → レイ・ユア・ハンズ・オン・ミー(ボン・ジョヴィ) サビ
上海ハニー → バック・チャット(クイーン) メロ
以心電信 → ワンダーフォーゲル(くるり) イントロ
以心電信 → Dr.マリオ サビ
花 → くるみ(ミスチル) サビ後部
落陽 → ライフタイム・リスペクト(三木道三)
ビバ★ロック → ラヴ・ガン(キッス) 間奏
ビバ★ロック → ハロー・トゥモロー(ゼブラヘッド) ラップ部分
ミチシルベ → レガシィ(マンサン) イントロ
キリキリマイ → きりきりまいむ(cali≠gari カリガリ) サビ
ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ) サビ
139 :
朝まで名無しさん:05/03/18 21:18:04 ID:nh9JxbMg
140 :
朝まで名無しさん:05/03/18 21:22:00 ID:nh9JxbMg
レンジが糞な理由
@世間で代表曲と思われている曲は全てパクリ。自分達も認めている。
Aキャリアはバンプの半分のくせに、パクリ曲数は同じ。
Bラジオで沖縄以外の地域や自分達より有名なバンドを平気でけなす。
C最大ヒット曲「花」が売れたのは映画タイアップのおかげ。一発屋とかわらん。しかもこれもパクってるし(w
DYAMATOは宇宙人、HIROKIは大仏なので売り上げの大部分は宇宙の別惑星や宗教団体の買占め
以上を統合すると糞レンジとレンジヲタは"チン"されて死ねってこった(藁
劣化コピー
某自動車ヒョウンカみたいだ
142 :
朝まで名無しさん:05/03/18 21:27:39 ID:nh9JxbMg
3/19 0:25〜1:40 NHK総合 第19回日本ゴールドディスク大賞
143 :
朝まで名無しさん:05/03/18 21:34:42 ID:nh9JxbMg
144 :
朝まで名無しさん:05/03/18 21:41:32 ID:nh9JxbMg
145 :
朝まで名無しさん:05/03/18 21:48:39 ID:Ly/pEIht
フリッパーズギターみたいに元ネタのセンスがないから叩かれるのかな
こんなレベルで、パクリも糞もないだろ。
シーラ・Eと石川秀美ならともかく。
147 :
:05/03/18 22:15:23 ID:2BgRRh1V
以心伝心とか言う局はスピッツのメモリーズだったかなんかにてるな
〜〜〜〜〜〜蝶になって〜〜って歌詞がはいってるやつだったかな。
148 :
朝まで名無しさん:05/03/18 22:26:48 ID:itKvZgZ/
普通にカバーだって思っていたよ
作詞作曲:オレンジレンジじゃまずいわな
普通にカバーとしか思えなかったから
あのカバー良いねっと話しした記憶有るもん
149 :
朝まで名無しさん:05/03/18 22:27:38 ID:nh9JxbMg
キング/ゴフィンをクレジットするんだったら
シャンプーの曲の作曲者にも権利を!!
151 :
朝まで名無しさん:05/03/18 22:31:36 ID:lQ4uMczh
RYOがカゴを!?
152 :
朝まで名無しさん:05/03/18 22:51:45 ID:nh9JxbMg
「オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)」―――――( bounce.com内より引用)
153 :
朝まで名無しさん:05/03/18 22:59:02 ID:nh9JxbMg
154 :
朝まで名無しさん:05/03/18 23:02:00 ID:nh9JxbMg
まともなレスこねえから、もう寝るわ。
しかし妬みって怖いな。
156 :
朝まで名無しさん:05/03/18 23:05:50 ID:nh9JxbMg
157 :
朝まで名無しさん:05/03/18 23:10:52 ID:nh9JxbMg
夢みたいに(君)に出会えたキセキ
(あなた)のそばで花になろう
何故(キミ)はココにいるんだろう
(オレ)の真上にある太陽は
だから(僕)は精一杯生きて花になろう
何故(ボク)はココにいるんだろう
曲だけでなく曲名さえパクリだもんな・・。
大体
>>152にも書いてあるとおり盗作を公表しているようなもんだから、
表面化は当然だと思うけどね。
どうせ短命で終わるさ
曲が似てるって感じるのは人によってぜんぜん違うらしい。
私はロコローションとロコモーションが似てるとは思えない。
ポルノグラフィティのワールドカップ応援歌(MUGENだっけ?)のほうが
キッスの歌に似ている。と言うより全く同じだった。
おーおーおーおーーおーーーの所が。
MEGADETHの「I'll be there」(99年)のサビを聞くと
毎回マッチの「愚か者」のサビを思い出す・・・・・・・違和感が・・・
曲が似てると感じなくても作曲者クレジットを変えた時点で
言い訳できないと思うのだが
>>159 専門的な話をしてあげましょう。
音楽編集ソフトってご存知ですか?
あれを使うと音楽を一音ずつ波形で見る事が可能です。
これで比較すれば(ry
162 :
朝まで名無しさん:05/03/19 10:49:44 ID:bLuZCtfc
俺は元の曲の作家には当然金払ってると思ってた。
作詞作曲オレンジレンジとは知らなかったし驚いた。
こんな金の稼ぎ方ってありか?
ギリギリいいの?
163 :
いちギター弾き:05/03/19 12:40:30 ID:YmO2wFFh
いちギター弾きとして言わせてもらおう。
パクってるのに自分で作ったというのは最悪だ。
カヴァーならカヴァーと言うべき。
ただアイデアを貰ってそれを自分の技にしてるならそれはいいのだ。
レンジの歌はあきらかにパクリだと前から思ってた。
こんなレベルで、パクリも糞もないだろ。
キンクスとドアーズならともかく。
>>163 いちギタリストとして批評するなら
彼等のテクニックが中学生レベルなところを突っ込むところじゃねぇか?
実際テクもなければフィーリングもない、ロックを愚弄しているとしか思えないよ。
アスタリスクは何のパクリ?
167 :
朝まで名無しさん:05/03/19 15:37:18 ID:BT8PTrcx
元の作者に金払え。
パロディじゃなくてパクリだぞ。
168 :
朝まで名無しさん:05/03/19 15:39:46 ID:BT8PTrcx
>>166 アスタリスク
黒夢の「至上のゆりかご」
Nobody Knows+の「センチメンタルバス」
だって。3曲とも知らないけど・・。
169 :
朝まで名無しさん:05/03/19 15:40:32 ID:Wen1GvdK
RYOがカゴを!?
170 :
いちギター弾き:05/03/19 18:57:58 ID:DZWOPh2e
>>165 実際日本のほとんどのアーティストは
演奏下手なんですよ。
音痴なのを機械で直してるのは
よくあることですし。
すごい人ほど知られてないのが現状デス。
まともなレスこねえから、出かけるわ。
しかし僻みって、醜いな。
172 :
朝まで名無しさん:05/03/19 21:51:20 ID:mmnyJ0+4
曲が似てるって感じるのは人によってぜんぜん違うらしい。
私はロコローションとロコモーションが似てるとは思えない。
似てると思えない人ってどういう耳してるんだろう。
173 :
朝まで名無しさん:05/03/19 22:51:07 ID:p0FNXSwq
174 :
朝まで名無しさん:05/03/19 23:03:20 ID:8wlVOY9P
アンチレンジになりたい
パクるとか、最低な行為だし、最低な集団だって分かる
でも嫌いになれない
裏で批判が高まるにつれて、好きになる
どうすればいいですか
175 :
朝まで名無しさん:05/03/19 23:16:27 ID:8hGUWsuz
音域って限られてるやろ 似たようなメロディがあるのはあたりまえ
176 :
いちギター弾き:05/03/19 23:28:41 ID:X5HKk1Q1
似たものがあるのはしょうがない。
あきらかにシャレで使ってるのは許されると思う。
てゆうか本当にいい曲が作れる人は
パクリ曲を代表曲とかにしない。
177 :
朝まで名無しさん:05/03/19 23:49:06 ID:dWBrWB7j
パクリかどうかは知らんが、俺が初めて「花」を聴いたとき、ミスチルに曲をもらったんだな、と思ったのは事実。
178 :
159:05/03/20 01:26:15 ID:KeOvudKL
>>172 なんか見たような文章だと思ったら・・・・
上の2行は引用のつもりかな。
179 :
朝まで名無しさん:05/03/20 04:06:00 ID:F/DEkjw+
放っておいてもレンジは消えるだろう。
そのうちパクるネタも尽きる
>>170 演奏下手云々以前にさ、
どこの国でもバンドのへたくそな奴らの代わりにスタジオミュージシャンが
代わりにCD用の演奏・録音してるって事も知らないんだろうな一般人って。
特に10代のレンジファンなんかはまず知らないだろ。
ライブでも口パク・別人が演奏したのをテープで再生なんて当たりまえなのも
当然みんなしらない。
181 :
朝まで名無しさん:05/03/20 04:32:47 ID:x33m8rgB
朝鮮が中国の州であるこれはまちがいない
182 :
朝まで名無しさん:05/03/20 04:33:22 ID:x33m8rgB
朝鮮が中国の州であるこれはまちがいない
183 :
朝まで名無しさん:05/03/20 04:39:31 ID:Im+Ju/FH
>>180 ぶりちゃんは完全に口パクだった。
口パクでパフォーマンスするぶりちゃんと、ちゃんと歌うが
棒立ちのぶりちゃんはどっちがマシでしょう
口パクがどうの、テープがどうのこうの、
男の嫉妬ほどみっともないものはないな(w
売れたもん勝ち、だろ。気づいたら「上海ハニー」
くちずさんでる自分がたまらないんじゃないの?アンチぶるなよ(ww
185 :
朝まで名無しさん:05/03/20 06:52:25 ID:KaIpyW/j
勝ちかどうかは本人の心次第
売れても、負けなやつはいる
186 :
朝まで名無しさん:05/03/20 09:53:47 ID:doSX5CoK
187 :
朝まで名無しさん:05/03/20 10:00:04 ID:doSX5CoK
188 :
いちギター弾き:05/03/20 10:21:38 ID:sa4tEw8k
売れたもの勝ちって、ものすごく
なさけないよな。
みんな知ってると思うけど
大きいレコード会社とかは売れるために
歌詞とかまでいじるんだよ。
プライド捨ててまで売れたいのかね?
>>188 勘違いスンナ。
プライドが無いから売れるんだよ。
190 :
朝まで名無しさん:05/03/20 11:35:45 ID:xXOlOGqV
テレビ朝日のTV局の廊下でポルノだと気づかず「おい、お前ら。邪魔だ、どけ!」といった。
びっくりしたポルノがギッとにらむと、やっとポルノだと気づいたレンジは一瞬うろたえた様子を見せた。
しかしにらまれたことが少し気に食わなかったレンジメンバーの一人が「どけっつってんだろ」とつぶやい
た。
ポルノは「それが人に対して言う言葉ですか」と微妙な表情で言い返した。
レンジは「うるせえよ」と言った。それに切れたのはハルイチ。「お前らもっとちゃんともの言えんのか!う
るせえ、じゃないじゃろーが!!」
このような感じの切れ方をした。周りにいたスタッフは「やはりこいつらヤンキーあがりか」と確信するほ
どの広島弁での注意っぷりだったらしい。
しかしアキヒトが「まぁまぁ落ち着けや。もうええじゃないか。」と止めに入りその場は落ち着いた。
そしてレンジは、なんでそんなに怒鳴るんだ?というような顔をしながらその場を立ち去ったそうな。
それ以来レンジはあらゆるところでポルノを敵対視するようになった。
ラジオで「紅白の視聴率、ポルノには絶対負けない」と発言したりもした。
191 :
朝まで名無しさん:05/03/20 13:12:05 ID:aMMmdVHo
165 :朝まで名無しさん :05/03/19 13:32:49 ID:m60vf/Rt
>>163 いちギタリストとして批評するなら
彼等のテクニックが中学生レベルなところを突っ込むところじゃねぇか?
実際テクもなければフィーリングもない、ロックを愚弄しているとしか思えないよ。
こんなレベルで、パクリも糞もないだろ。
ラークスタンインジアスピィックPARTIIとエマニエル夫人ならともかく。
193 :
朝まで名無しさん:05/03/21 01:15:34 ID:AIQBCpBm
パクリっていうか盗みだよな。
10年後を考えてみよう。
10年後に生き残ってる可能性のあるバンドやミュージシャンは誰か。
そして10年後に消え去っているのは・・・
レンジは確実に後者だなw
195 :
朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 05:26:03 ID:eicKE53u
オレンジレンジは単なるドキュン。
ドキュン好きはいっぱいいるな〜。
196 :
朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 10:47:06 ID:f1c35L2f
DQNを仕立てて金儲けしるのはよくないな。
しかも窃盗してるし。
197 :
朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 11:06:09 ID:f1c35L2f
198 :
朝まで名無しさん:2005/03/21(月) 11:29:21 ID:f1c35L2f
199 :
朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 08:28:33 ID:rmhjbrUn
アレンジレンジむかつくけど潰すのは無理だぞ一部の政治家やマスコミですら利権利権だからな
パクリだろうが日本経済が活発化するなら放置だ。こんな稼ぐおいしいグループを手放すわけがない
もうモラルなんてねーよきたなくても金稼いだやつが勝ち
200 :
朝まで名無しさん:2005/03/24(木) 09:02:25 ID:vE4VGbAl
>199
なるほど。
勝負に勝って試合に負けるのと同じようなものだな
201 :
いちギター弾き:2005/03/25(金) 00:05:44 ID:QciqjXSN
パクリでも二次著作物っていうことで
一応保護されるんだよね。
ちきしょーーー俺は朴利無しでやってみせるじぇー。
202 :
おれ:2005/03/26(土) 15:17:54 ID:wQ8Qcfmv
皆さんの好きな歌手は誰ですか?
203 :
(**`Д´)jァ:2005/03/26(土) 20:32:59 ID:zIYVvCvS
アスタリスクは倉木麻衣の「LIKE A STAR IN THE NIGHT」などのパクり
資料欲しい奴言ってなぁv
レンジと同じことを言ってる奴らw
「ぼくらは街いちばんの盗人だったのさ。盗作の天才だな。」
ポール・マッカートニー(1984年12月のプレイボーイ誌でのインタビュー)
ポール「僕らは盗んだ原曲を堂々とばらしていたよ。『これはマーヴェレッツ、
あれはシュレルズ』という具合に。僕らが尊敬するグループばかりだから、
堂々と、たとえ二音符でも盗んで誇らしく思ってたんだ。僕らの友達連中は、
どの曲を盗んでるか、すぐ言い当てたよ。」
ポール「自分の大好きな曲を参考にして、そのスピリットを抽出して、
新しい曲を作ろうと試みるんだよ。」
「僕らの曲をオリジナルだなんていわないでくれありゃあ、全部パクリ
だよ!」ジョンレノン(レイ・コールマンに語った言葉)
ビートルズパクリ列伝
http://www.ncn-t.net/jyan/The_Beatles.html
205 :
朝まで名無しさん:2005/03/26(土) 21:51:05 ID:0eE/1Aw7
206 :
朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 04:49:09 ID:hv9na8iW
>204
ビートルズの場合、参考にして作成した。
レンジの場合、パクり
207 :
朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 05:05:48 ID:+f1D6ueA
>>197 聴いてて恥ずかしくなるくらい朴ってるじゃん
ぬっちは潰せてもオレンジは無理かねぇ。。。つぶしてぇ
208 :
朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 08:03:30 ID:t5jUd56R
いつ捕まるのですか
209 :
朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 12:44:25 ID:jk5SQgrZ
>>208 レンジファンが暴動起こすかもよ
(●`∀´●)ヘケケッ
210 :
朝まで名無しさん:2005/03/27(日) 20:18:13 ID:hv9na8iW
>209
レンジファンの暴動、見てみたい。
後にファンである自分に嫌悪するだろうな
大滝先生に失礼だろ
212 :
朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 03:09:02 ID:A/WZOG6t
>211
大滝先生って誰?
213 :
朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 03:22:39 ID:zrkcpxcs
アレンジレンジが正式グループ名だと思ってたわ
コミックバンドなんだよね これはあってる?
214 :
朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 03:23:37 ID:8FkrkznA
215 :
朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 03:24:29 ID:U34QzOsH
ハイローズだってブルーハーツのパクリじゃん
216 :
朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 11:22:29 ID:EuxYOueJ
>>202 ブランキージェットシティは最近聞いた中じゃなかなかのヒットだったよ
>>190の相手が、もしポルノじゃなくてブランキーだったらどうなってたんだろ
218 :
朝まで名無しさん:2005/03/28(月) 19:26:13 ID:A/WZOG6t
>214
オレンジレンジではなくアレンジレンジでイイんじゃん。
パクって売ってるんだし
オレンジレンジ、ポルノに続いて今度は
2/18のミュージックステーションで、アンダーグラフに
「売れてねーくせに調子のんじゃねぇぞ?」
って暴言吐いたらしいよ。
220 :
朝まで名無しさん:2005/03/30(水) 21:33:49 ID:ktT/hGYG
確かに浜崎あゆみの曲作ってるやつも何とかした方がいいと思う
>>32釣られてやろう オレンジラウンジだな?
221 :
220:2005/03/30(水) 21:37:10 ID:ktT/hGYG
Orange Lounge って英文字表記してるけどカナにして
ラウからレになっただけだもんな
じゃここはひとつ間を取って
アレンジラウンジということで
223 :
いちギター弾き:2005/03/31(木) 04:55:40 ID:I0EtS+GE
アレンジレンジって19~ジューク~の曲もパクったて聞いたんだがホント?
いや俺19のファンだからそうだったらかなり許せん
225 :
朝まで名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:53:24 ID:n6arRlaf
実は俺.......
アレンジレンジ嫌いなんだ。
226 :
朝まで名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:59:58 ID:u9sOQ8Qd
僕もアレンジレンジ嫌い。
カッコつけてるがダサいし
227 :
朝まで名無しさん:平成17/04/01(金) 10:08:20 ID:DOzpMsP7
>>223そうか?
以下、アレンジレンジとして進む
228 :
朝まで名無しさん:平成17/04/01(金) 21:46:20 ID:+fx93ppP
ここに反アレンジレンジ同盟(有志)の発足を宣言する。
229 :
朝まで名無しさん:平成17/04/02(土) 12:35:11 ID:39GlOem1
確かにアスタリスクは至上のゆりかごに似ているね
230 :
朝まで名無しさん:平成17年,2005/04/04(月) 22:52:08 ID:6VIxPlqW
↑そんな似てないと思うけど・・・
なんかもうどーでもいいな。
ロコローション、オレンジボートは名前がそのまんまで確信犯くさいし。
231 :
朝まで名無しさん:平成17年,2005/04/04(月) 23:02:19 ID:lEQcku1U
キャロルキングよりB52Sの方がよっぽど似て蝶
232 :
朝まで名無しさん:平成17年,2005/04/05(火) 03:34:16 ID:gZwiJxIT
もうおしまいっすか?このネタも。
233 :
朝まで名無しさん:平成17年,2005/04/05(火) 05:06:51 ID:wlz9NGoO
パクリかたがヘタってことだなぁ。
もっとうまくパクれや。
234 :
朝まで名無しさん:平成17年,2005/04/05(火) 05:28:10 ID:atBlopBd
誰かオレンジレンジの曲を”アレンジ”して
つかってみてほしい。それでオレンジレンジが
どういうのかを聞いてみたい。
235 :
朝まで名無しさん:2005/04/05(火) 13:01:06 ID:W/SuQ7un
オレンジレンジ反対
236 :
朝まで名無しさん:2005/04/06(水) 00:19:27 ID:eAIw+wVt
まあ売れりゃあいいと音楽を商業にした結果だよな。
237 :
朝まで名無しさん:2005/04/06(水) 00:36:48 ID:GYV516LS
オレンジレンジはちょっとやりすぎたやんな?
238 :
朝まで名無しさん:2005/04/06(水) 02:06:04 ID:44kYpDzx
>>215釣りだろうけどマジレス、ザ・ハイロウズのVo甲本ヒロトは元ザ・ブルーハーツのVoだぞ
他メンバーの殆どが元BH、Gの真島昌利は元BHのG、Drの大島賢治は元BHのディレクタ、Keyの白井幹夫は元BHのKey
239 :
朝まで名無しさん:2005/04/06(水) 02:45:34 ID:xgJd1KNz
240 :
朝まで名無しさん:2005/04/06(水) 10:08:06 ID:4BhcFIuY
>>238 ブルーハーツで思い出したが
ろくでなしブルースのキャラが実在する著名人のパクリ、
って問題はないのだろうか。
241 :
朝まで名無しさん:2005/04/06(水) 19:15:49 ID:akWD1BHE
最初の方の書き込み読んで思ったけど、現実世界(?)で威張れないからってこんな所で強気になるなよ。
オレンジレンジは盗作は事実だろうから嫌いだが、こういうの見てると正直引くわ。ホント一部だけど。
後、勘違いしてる人いるから指摘しとくけど。
HipHopってのはまずはMC、DJ、ブレイクダンス、グラフィティが揃ってる上で
@貧しくなければならない
Aアメリカン・アフリカンでないとならない
B家、家族を持ってはならない
って条件が揃わないとダメなのさ。要するに昔の楽器を持たない黒人の子供たちが自分達の存在を伝えたかったから自然に出来た歴史があるのよ。
ZEEBRA、童子とかもカッコイイけど、それでさえモドキなのさ。
オレンジレンジなんて問題外。ただ歌詞をラップしてるだけ。
242 :
朝まで名無しさん:2005/04/09(土) 12:20:56 ID:kNncNr7h
昨日テレビ見てたらレンジの花がカラオケランキング1位だって。
歌うほどダサくなるのにな
243 :
朝まで名無しさん:2005/04/10(日) 09:48:03 ID:vM4cX+rZ
>>1 はウソサイト、ブラクラ、ウィルス。クリックすると変な無関係出てくるだけ。
>>1 は今すぐしね。
終了
244 :
朝まで名無しさん:2005/04/10(日) 11:59:08 ID:pv6wUXCm
>>240 本人が気にしなけりゃいいんでないかい?
245 :
朝まで名無しさん:2005/04/10(日) 12:04:44 ID:QJg1iDRT
『花』も『以心電信』も全てパクリか!?
247 :
朝まで名無しさん:2005/04/10(日) 23:01:44 ID:CAlrUNGW
<<245
エミネムもそうじゃん
ちゃんと勉強してから批判はするもんだよ、坊や
248 :
朝まで名無しさん:2005/04/10(日) 23:31:49 ID:/feWQxyP
レンジの類似曲は数年前からネット上で公開されているらしい。
インターネットの力を馬鹿にしちゃいかんよ、無能力集団よ。
249 :
朝まで名無しさん:2005/04/10(日) 23:43:31 ID:Sg5Y2Gk9
カラオケBOX逝くと、隣の部屋から、低脳リアル厨房が鼻を歌っているのが聞こえた。
250 :
朝まで名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:23 ID:ogDt1DZn
てか本当に表面化してんのか?
251 :
朝まで名無しさん:2005/04/14(木) 16:08:34 ID:WQCfYUU4
>250
マスコミなど書物を通したものには表面化されているがレンジが好きなヤツは本なんか読まないから、あまり知られていないようになっているだけ。
まぁ、そのうち飽きられるから安心しよう
252 :
朝まで名無しさん:2005/04/21(木) 02:52:48 ID:vPJxvCWz
ミーハーなレンジのファン、ウザい。
レンジ早く消えてほしい
253 :
朝まで名無しさん:2005/04/23(土) 14:11:52 ID:44BVLcZk
ファンって、アンチに対して妬み妬み言ってる奴多いなー。
たしかに一種の妬みかも知れんが、
他のアーティストが頑張って曲作ってる中、
自分らはパクリパクリで売れてるのが気に入らんってだけ。
254 :
朝まで名無しさん:2005/04/24(日) 00:53:43 ID:mBMn09zh
俺は頑張って曲作ってる。
アイデアは貰うことがあるけど
パクルことはない。
そう言えば、シャネルズをまんまパクッたラッツ&スターというのがいたな。
あのメンバーの田代まさしは今何をしてるのだろう?
シャネルズのメンバーは輪姦をしたから解散したらしいがどうなったのか?
257 :
朝まで名無しさん:2005/04/29(金) 06:40:01 ID:dGkIey+p
レンジ、パクるネタ見つかったのかなぁ。
あと数ヶ月したら、やっぱ新譜だすのか
258 :
朝まで名無しさん:2005/04/29(金) 09:55:46 ID:a4FC87z4
こいつらの事は他のミュージシャンはどう思っているんだろうか…?
>>190などの一件が事実かどうかは分からんが、
見るからにDQNそうだし、売れてるばかりに相当調子に乗ってそう。
結構いざこざ多そうだな。
布袋あたりにもこんな暴言吐けたら大したもんだが…。
259 :
朝まで名無しさん:2005/04/29(金) 09:59:44 ID:uKbJnkfI
260 :
朝まで名無しさん:2005/04/29(金) 19:16:16 ID:YxrzgVdx
261 :
朝まで名無しさん:2005/04/29(金) 19:23:36 ID:YxrzgVdx
262 :
朝まで名無しさん:2005/04/29(金) 23:45:54 ID:YxrzgVdx
ドリフのズンドコ節 歌:ザ・ドリフターズ 作詞: − 作曲: −
(海軍小唄−作者不詳)
誰かさんと誰かさん 歌:ザ・ドリフターズ 作詞: なかにし礼 作曲: −
(故郷の空−スコットランド民謡)
キッスは目にして 歌:ビーナス 作詞: − 作曲: −
(エリーゼのために 作曲 ベートーベン)
大きな古時計 歌:平井堅 作詞: 保富康午 作曲: Henry Clay Work
-----------------------------
カバーやリメイクであり、著作権の無いものでもあっても
自らの作詞、作曲にするアーティストはいない
------------------------------
ロコローション 歌:ORANGE RANGE 作詞: Gerry Goffin 作曲: Gerry Goffin
MONKEY MAGIC 歌:ORANGE RANGE 作詞: 奈良橋陽子 作曲: タケカワユキヒデ
あぁそれなのに
ORANGE BOAT 歌:ORANGE RANGE 作詞: ORANGE RANGE 作曲: ORANGE RANGE
ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC 歌:ORANGE RANGE 作詞: ORANGE RANGE 作曲: ORANGE RANGE
しかももっとヤバイのは
ロコローション〜RYUKYUDISKO REMIX〜 歌:ORANGE RANGE 作詞: ORANGE RANGE 作曲: ORANGE RANGE
どういうこと?
263 :
朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 23:06:09 ID:N7mK3Hza
次はいよいよ、冬ソナの主題歌が「愛はかげろう」を盗作した件だね
264 :
朝まで名無しさん:2005/05/03(火) 23:42:47 ID:+IcBEM0N
265 :
朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 00:33:42 ID:1BjDpPzO
実際レンジ嫌いが多いのは盗作関係だけじゃないよな。
266 :
朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 00:34:29 ID:VVL+0VEB
花火の歌はちょっとあんまりだな。
267 :
朝まで名無しさん:2005/05/04(水) 00:38:50 ID:fiOHBKAy
木綿のハンカチーフまで盗作だという話を知ったときはがっかりした。
原曲の詩をみたら、和訳しただけという感じ
268 :
朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 23:16:20 ID:DLi31kuQ
270 :
朝まで名無しさん:2005/05/12(木) 23:33:55 ID:4tmCjIIg
盗作と言えばやはり坂本龍一だろ。
ヴァカモト(坂本龍一)は盗作魔
141 :名無しの笛の踊り :02/12/15 22:41 ID:QaO7EYUJ
差化喪戸なんとかは全く取るに足らない輩だ。
一つ例証するが、Joe Sample(ジャズだが)のソロの初期の頃の
「メロディーズ・オブ・ラブ」(曲名違っていたら申し訳ないが)と
やつの「シェルタリングなんとか」とかいう映画のテーマ曲を聴き比べて
みるといい。これはジャズ(フュージョン)が好きな人なら有名な話だ。
符割りが違うだけだよ、これって。
心の中に潜在的に記憶されているものを、思い返しているだけの作曲。
(小学生でクラシックやっている子とかがよくやるやつね)
それが何かもわからずに、平気で世間に出してしまうレベル。
全く取るに足らない輩だ。
534 : :02/12/22 14:07 ID:a3oar9f1
シェルタリングスカイとジョーサンプル云々似て蝶
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/midi/shelter.html
音楽にパクリが多いってのは分かってるし、
例も結構知ってる。
でも、これは酷過ぎない?
272 :
朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 04:04:48 ID:hUe1rCjB
273 :
朝まで名無しさん:2005/05/14(土) 07:30:25 ID:NI0XV9kr
カイリーミノーグ乳ガンだってさ
ヤリチン野郎にパクリの詞で
愛だの恋だの歌われてもなwww
276 :
朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 04:17:09 ID:lEpK8UjE
最近、「いま、会いにゆきます」でゴールインした中村獅童・竹内結子の芸能ニュースでレンジの花が流れて嫌気がさす。
映画のBGMを流してくれ
277 :
朝まで名無しさん:2005/05/18(水) 04:34:34 ID:Mkt6hRBt
あらまry
278 :
朝まで名無しさん:2005/05/19(木) 07:48:28 ID:kEfw4jt5
>>267 歌詞の倒錯はあまりにひどい
>>270 坂本曲で、ピアノの黒鍵だけでできちゃう日本音階みたいな曲もあるね。
もう日本人はチョンと同レベルかよ・・・
もうチョンのこと叩けないなw
280 :
朝まで名無しさん:2005/05/23(月) 20:13:31 ID:9QxJb0d8
281 :
朝まで名無しさん:2005/05/26(木) 17:19:55 ID:zWXJ4+e7
Ah Ah... なんかイイ曲みっけ
ドクターマリオ くるみ どう?この曲パクろう
Ah Ah マジでナイスアレンジ
クモンベイベ Do the パクローション
パクリたっぷりの曲をアレンジしてぇ〜
Ah Ah パクローション
Ah Ah パクローション
282 :
朝まで名無しさん:2005/05/27(金) 00:04:19 ID:ggZPRp1X
) 僕らはいつも以心伝心♪ (──‐l ヽ-/ /
, -‐ `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒V⌒V⌒VV⌒W⌒Y⌒` /
/ _ -‐ ´, ' ヽ /  ̄ ヽヽ、 ヽ `´ ヽ / __ `ヽ
 ̄ // ∩_∩ ヽ ヽ'´ _,ノ r‐、. i /´∩∩ `ヽ、 i //
/ i ∪ ∪ } ヾ>、)´ \ ` ヽ / ∪∪ \ __ ノ'´ /
__/ `ー──‐´`ー──‐' __ ,-‐‐、  ̄`> ´ ̄ ̄` <´ ̄`ヽ`_‐, `'⌒ヽ、
,r′ `4┌‐──┬──┬─― /´⌒ヽ /´/─ '、`Y >、_ ヽ ヽ` i
i i ヽ └──┘ レ´ > _,.. -─- 、_ `ヽ、 ̄ l(_ ,、 ノ
ヽ '人 \ / / ○ 〇 `ヽ、ヽ ´  ̄ ̄ ̄ `ヽ、 _,ノ `ー‐'
`ー' \_ `ー- ____, - / / _ ヽ ヽ__r‐<⌒ヽ _, -<´_
,┴ _┬- __ - i '、___,. -‐´,-、`‐ 、_,ノ `、} } ゝ'´ L_
, '´ ゙{ __ ,.-‐! , ─、__ '─‐` __, -‐┬、. ヾ ソ } `ヽ,
└───‐┘ -' `</ /└─'  ̄ ‐-‐  ̄ └‐‐' i l`ー'´  ̄ ̄ ̄ ̄
{ ┤! / !
ヽ __┬,人 ヽ、 __ __ _,// _
`ヽ、ーr'´ i ヽ─ '´,/─'´,/
┌'-< ! /〒‐┴iニ ̄
r'´ ̄ { ヽ、_ ,ノ }_____)
`ー──┘
283 :
朝まで名無しさん:2005/06/05(日) 19:51:39 ID:L7En1yKr
18の言うと通り!
氣志團って尾崎豊の「学校や家には、帰りたくない」とか「今だけは、悲しい歌聴きたくないよ」
とかパクってない?これは、盗作じゃないの?
マジレスお願いします!
285 :
RANGEファン:2005/06/07(火) 08:55:44 ID:To3ocrah
別にORANRANGEいいと思います。
だって本当に盗作で世間から恨まれてるとしたら、こんなにテレビには出れないはずだし、大ヒットはしないでしょう・・・?
それに皆さん「盗作盗作」いっていますが、「盗作疑惑」というだけでまだニュースになってないですよね。
なぜRANGEでなくて、マスコミを信じるのでしょうか・・・。
沢山の方々にORANGERANGEとして認められているのだから、ネットでぐちぐち言うことないじゃないですか。
それにパクりなんて、芸能界でつきものと言っていいくらい沢山ありますよ?
RANGEつぶれろなんて言わないでください。
286 :
朝まで名無しさん:2005/06/07(火) 10:06:10 ID:GNsRileR
ガキによるガキのための世界だから、いいんだよ
287 :
朝まで名無しさん:2005/06/07(火) 10:10:51 ID:GNsRileR
同じような言葉、同じような節回し、同じような世界観、聞いて喜ぶのもいつも同じガキ、違うのは歌っているガキの顔だけ。
288 :
朝まで名無しさん:2005/06/07(火) 10:46:24 ID:aT7M5NaY
日本のリスナーは低脳だからしょうがない
何も驚くことはない。
まぁ、浜崎やらオレンジは客にでも媚び売ってろ、
笑ってやるからさ
今のラブパレードだっけ?
あれもどっかで聞いたような気がするんだが・・・
290 :
朝まで名無しさん:2005/06/07(火) 23:06:28 ID:0466XUMM
>>285 オレンジを信じるのはあなたの勝手。
盗作だと判断した人間がここに集まるのも勝手。
そしてネットは意見交換に最適な場所。
物議を醸しだしたのはネットが先で、マスコミは関係なし。
並びにおまいはオレンジを擁護しておきながら「パクりなんて、
芸能界でつきものと言っていいくらい沢山ありますよ?」などと
いう。何だこの真実だったときの保険的一言。
最後の「言わないでください」という言論の自由を阻むような
発言。
たった今、私はオレンジのファンに偏見を持った。
291 :
朝まで名無しさん:2005/06/08(水) 01:20:51 ID:15C4NJAR
>285
とりあえずアンチのサイト見て目を覚ませ。
ソースは>1にある
>>285 オレンジレンジはともかくお前は最低だと思う
>>289 「アラン・パーソンズ・プロジェクト」の「ドント・アンサー・ミー」
一曲丸ごと。これ最強。
294 :
朝まで名無しさん:2005/06/10(金) 04:15:27 ID:fWtpnyBM
>288
在日?
295 :
朝まで名無しさん:2005/06/10(金) 04:27:03 ID:yUCEOXUo
>「アラン・パーソンズ・プロジェクト」の「ドント・アンサー・ミー」
あれはいい曲だ。
俺も昔、レコードで持ってたが売ってしまった。
またCDで買いなおしたいが
この前ナインインチネイルズ買っちゃったので金ないんだよな。
「お願い!セニョリータ」って曲のサビのメロディーって
黒夢の「忘却の空」のサビの部分に似てない…?
なんか「お願い!セニョリータ」の着メロ聞いた時
一番にそう思ったんだけど…
297 :
朝まで名無しさん:2005/06/12(日) 01:49:28 ID:FUKjDuCA
>>297 良かった。私以外にそう思う人が一人でもいて。
私の聞き間違いかと思った。
299 :
朝まで名無しさん:2005/06/14(火) 23:22:13 ID:w7D5Wi8E
(●`∀´●)
無能でパクリでしかやってこれないジャパニーズラップの
歌手モドキはさっさとつぶれればいいんだよ。
301 :
朝まで名無しさん:2005/06/15(水) 12:38:12 ID:XzJNJeDl
>>296 さぁ 一滴残らず どうぞ イェイイェー
だから ベルベッドの 空の しーたー
こーゆーこと?確かに同じだ・・・
>>296 俺は10年位前に流行った久宝留理子の「男」って曲のサビに似てるんだが…
♪愛、愛、愛、愛、愛だなんて〜
305 :
朝まで名無しさん:2005/06/22(水) 01:39:23 ID:+FDGuuHJ
新曲、初めて聴いた時、何かのカバーかと思った。
やっぱ、しょせんパクりだったんだな
306 :
朝まで名無しさん:2005/06/22(水) 21:33:15 ID:f4paiL/E
でどーなるの?
307 :
朝まで名無しさん:2005/06/22(水) 21:35:16 ID:PkJ/M7Vf
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
age
309 :
朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 08:26:31 ID:Da7D8yoC
何で映画・電車男の主題歌がレンジなんだか。
観ていた、こっちは不快な思いしたぞ
310 :
朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 09:05:08 ID:7dV48nyQ
>>309 違法なダウンロードやコピーが大好きな2ちゃんねらーにはぴったりじゃ
ん。電車男自体でっち上げと言ううわさが絶えないし。
>「アラン・パーソンズ・プロジェクト」の「ドント・アンサー・ミー」
これもフィル・スペクターもどきという感じがするわけだが・・
312 :
朝まで名無しさん:2005/06/25(土) 17:39:19 ID:OXkL1qKQ
べつにパクリとかしてもいいと思います。実際それで売れてるんだし。
ランキングとかいつも1位じゃないですか。
309さんに言いますけど、主題歌がラヴ・パレードで何がいけないんですか?
あの曲はメンバーが電車男を実際に読んで作詞作曲したんですよ?
とてもいい曲じゃないですか。
313 :
オースペ ◆85yqXoQI4s :2005/06/25(土) 19:06:03 ID:ERJwcMdZ
んー、ドント・アンサー・ミーはあまり似てないような・・・。
314 :
朝まで名無しさん:2005/06/26(日) 09:26:11 ID:3Z+BTrTP
>>312 パクリはしてはいけないけどな(藁
パクられた方が訴えないなら後は各人の判断だがね
俺はどっちにしても悪いと思うよ
315 :
アンチ:2005/06/26(日) 14:37:46 ID:u/7QxwXU
レンジは自分で盗作疑惑を認めています。
ロコローションは、盗作をされたアーティストの所属する事務所から
批判をうけ、発売から4ヶ月後に作者オレンジレンジという記載は修正
されました。ロコローション、ズングズングファンキーミュージックは
修正されましたが、他の曲は修正されていません。(レンジは出した曲は
全て盗作と発言しています)
放っておけという意見もありますが、盗作は犯罪です。
犯罪を見過ごす事はできません。
レンジ以外にも似てる曲あるのに、どうしてレンジばかり!!という
意見もあります。確かにレンジ以外にも似てる曲はたくさんあると思います。
しかし、レンジの場合は盗作を認めています。盗作と分かった以上、似てる、の
一言では済まされないのです。
人が懸命に考えた曲を盗作し、盗作したレンジの方が売れ、それによって
大金を手に入れている、という事をもう一度よく考えて下さい。
http://my.minx.jp/mongolianbeck
316 :
朝まで名無しさん:2005/07/09(土) 13:37:25 ID:0AgNOz3J
317 :
朝まで名無しさん:2005/07/13(水) 08:07:36 ID:QUFY3mcF
>315
GJ!
319 :
朝まで名無しさん:2005/07/14(木) 19:26:05 ID:brKKS6n5
age
320 :
朝まで名無しさん:2005/07/15(金) 22:43:48 ID:g4qNPfVX
セニョリーターはさすがにパクリはやってないだろ
これだけ騒がれちゃ パクリはできないって
321 :
朝まで名無しさん:2005/07/16(土) 01:17:32 ID:YFCqPTSs
セニョリータはチキンラーメンのパクリ
最後の部分
「すぐおいしい♪ すぐおいしい♪」
322 :
朝まで名無しさん:2005/07/16(土) 03:04:42 ID:Jw6V4nov
よくわかるね、すごい
でもにてるのかな・・・
323 :
朝まで名無しさん:2005/07/16(土) 03:14:21 ID:un+MMWnH
RYOが加護を!?
>>318見たいな部落ら?ってどうすればふせげんの?
OUTLOOKはやめよう。
325 :
朝まで名無しさん:2005/07/17(日) 19:23:33 ID:wNY8YUCG
>324みたいな香具師はスルーで
せめて尊敬の念は欲しいよな。パクるにしてもさ。
やってって気持ちいいからでパクって金貰ってではな。
恥ずかしくないならTVとかで言えばいいのに。パクってますって。
327 :
朝まで名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:08 ID:bMQKfx3t
「盗作っていえば昔、オレンジレンジっていたよね?」なんて盛り上がる日が来るんでしょうね
328 :
朝まで名無しさん:2005/07/19(火) 09:56:03 ID:FRrtjBlI
レンジをパクリだなんていわないでください。レンジの歌は個性があっていいと思います。パクリだったら皆から支持されないはずです。
元ねたがミスチルとかアジカンとかの一部除けば・・・ほとんど知らない曲・・・・
まぁ、うまくつなぎ合わせるのも才能のひとつだが、参考にした元ねたの紹介もして欲しいな。
ポルノとレンジの話、ここで初めて聞いた・・・
俺はレンジよりポルノグラフィティが好きだから負けないようにCD買ったげよ。
訂正
元ねた→引用していると思われる箇所
331 :
朝まで名無しさん:2005/07/19(火) 11:14:56 ID:1zulPd/d
初めておねがいセニョリータ聴いた時、「テキーラ」思い出したよ
332 :
朝まで名無しさん:2005/07/19(火) 14:04:39 ID:tp+w1iPZ
333 :
朝まで名無しさん:2005/07/19(火) 14:11:26 ID:h+j2k3pL
あゆの盗作がスルーなのが一番問題。
こないだも中島みゆきの時代そのままの歌詞がフジで紹介されてた。
ディレクターも盗作だと分っているのに。
>>324 アンチウィルスソフトを常駐させれば大丈夫(警告がでる)
フリーでも使えるのが結構あるよ
335 :
朝まで名無しさん:2005/07/24(日) 23:46:37 ID:t9jRX5mg
336 :
朝まで名無しさん:2005/07/28(木) 22:03:34 ID:AeXc85oQ
オレンジレンジの盗作さらしage
337 :
朝まで名無しさん:2005/08/03(水) 03:53:32 ID:EBwf9xdX
レンジのドラム担当が、いなくなったようだが、いっそのこと、みんな辞めちゃえばイイのにな
338 :
朝まで名無しさん:2005/08/03(水) 04:49:25 ID:NVqxpIDa
金も払わずやるからパクリになる
昔からアマチュアのグループから曲の買取をやってるのは周知の事実
裁判でたっぷり反省させてやるべき
339 :
朝まで名無しさん:2005/08/10(水) 02:28:03 ID:IheS5JgT
パクり見付けました。
チェストの「チェストォ!チェチェチェチェチェチェストォー!」
って部分。
残念ながら曲名とかはわからないんですが
「レッツゴー!レレレレレレレディオー!」
(日本人耳なので違うかもしれません…)
洋楽です、声が同じです。
8/10 1:38分に東京のAMラジオ周波数800で流れていた曲です、どなたか曲名・バンド名探してもらえたらと思います
age
341 :
ななし:2005/08/24(水) 23:18:44 ID:LdgMhUTK
ぉ前らレンジバカにしすぎじゃね?レンジ消えろってお前が消えろ!!!!!!
342 :
茄茄市:2005/08/24(水) 23:25:53 ID:29bOQwXX
レンジファンって軽そう
343 :
朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 10:55:49 ID:LH6GMrl0
オレンジレンジてw
頭悪そうなやつしか聴いてないだろw
344 :
朝まで名無しさん:2005/08/28(日) 21:59:03 ID:LAG6suIa
レンジでチンしてパクっちゃう きんもーっ☆
え?オレンジレンジの合言葉は
「パクろうぜ!!」
って聞いたけど
346 :
朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 18:32:11 ID:KNx+8i9x
私の友達にもレンジファンいるけど、そんなに皆が皆悪い人とかじゃじゃないよ;;
オレンジをレンジでチンするの?
348 :
朝まで名無しさん:2005/09/23(金) 08:22:41 ID:b+HwJnDG
ようは才能内ってことか
349 :
朝まで名無しさん:2005/09/23(金) 19:38:57 ID:x71BIFGZ
この国の音楽業界で売れているのは、大半がパクリ。まともにオリジナルで売ってる方が限りなくゼロに近い。
新曲が流れてるのを耳にして「あれ?このコードと曲調、どこかで聞いた事あるぞ」と思う事がほとんど。
オレンジレンジの歌って歌唱力も含めてイモ欽トリオのそっくりだ
100%片思い〜
351 :
新:2005/10/09(日) 19:52:41 ID:qV3JBL/m
レンジは叩かれても「それで?」ってかんじで
別に「叩きたければ叩いてもいいよ」って本にかいてましたよ
352 :
朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 01:39:54 ID:WvxoN17y
>351
コテハン、シンプルでイイ!
どうせならトリップつけてくれ。
353 :
朝まで名無しさん:2005/10/23(日) 14:19:42 ID:d4WoxLZj
>>333全然スルーされてませんよ?いや、ここではあんま書いてへんけど一回浜崎あゆみって調べてみろよ。どのアーティーストよりも盗作のスレ多いと思うで
354 :
kokoro:2005/10/30(日) 20:37:59 ID:DfLtjlsZ
355 :
朝まで龍:2005/10/30(日) 23:17:19 ID:C2W+W/Nj
レンジ好きだけどさ・・・・。
ここでレンジがんばれって書いてる奴レンジのメンバーのような気がする
てかレンジも2ちゃん見てるかな?見てんなら学習しろw
厨房のようなカキコスンマソ
356 :
朝まで名無しさん:2005/10/31(月) 04:47:30 ID:U1CCKizH
357 :
朝まで名無しさん:2005/10/31(月) 05:38:35 ID:CZ2ajRyN
俺、こぶくろファンだが花がYELLのパクリっつ^のが
ぜんぜんわからん・・・
まったく似てないぞ?
すとれんじわーるどかよ。有名じゃん。
もうちょっとマイナーなのはれよ。
360 :
朝まで名無しさん:2005/10/31(月) 11:44:06 ID:WbHFD2s/
361 :
朝まで名無しさん:2005/10/31(月) 17:32:33 ID:KxCLqnDn
>360 わざわざ張ってくれてありがとう・・
でもこれを見ても似てると思えないんだよなぁ・・
レンジ嫌いだが、、確かに音符は似てるけど。
362 :
朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 11:58:54 ID:0UCHyOjq
まじっすか
363 :
朝まで名無しさん:2005/11/01(火) 13:53:53 ID:7R31wCfK
>>361音符が似てたら聞こえ方も似てこないかな・・・?
まあ感じ方は人それぞれだと思うけど。
rlgjk:sdfjg;
tlrtr:;t
lrt:p:;rert
tkkryt:lyktlkyl;t
tl;kr:ktlrktrk;:
r;:tkr;t:ker:tk
kyl:tkrylkrtylktl