西日本では「福岡=日本第4の都市」という感覚らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
609朝まで名無しさん:2005/07/29(金) 03:06:31 ID:vRFeM4bd
関東出身だが、福岡が日本第4の「都市」かと言われるとどうかなぁ?
日本第4の都市「圏」なら東京・大阪・名古屋の次でまあいいとは思う
けど、「市」単独で言えば、福岡市より個人的には札幌市の方が都会だ
と思う。どちらも仕事の関係上、年に5〜6回行くが、札幌は駅舎も近
代的で清潔な感じ。地下鉄・地下街も充実してるし街並も整然としてき
れい。街の規模も大きいし、歓楽街すすきのは中洲よりはるかに規模が
大きいしね。福岡もすごくいいところで好きだけど、どっちが都会で大
きい街かと言えばオレ的には札幌だな。
610EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/07/30(土) 05:43:42 ID:bM7ZE4xz
XCULTV エクスカルティーヴィー 北九州都市再開発情報
http://www.geocities.jp/xcultv/

- - - - - - - -

「 旧・北九州都市再開発情報 」 の流れを踏襲する正統派情報発信サイト。
PC・IT環境の進化と同時にサイト自体が進化し続ける超・意欲的なサイト。
今回からは超・長編動画クリップも盛り込んでいく。

-------------

XCULFOT エクスカルフォト 小倉圏の新しい観点と解説
http://www.geocities.jp/xculfot/

- - - - - - - -

試験運用中。

静止画閲覧にポップアップウィンドウを採用。マウスポインタをサムネイル
上で移動させるだけで連続閲覧が可能。マウスをクリックしなくても別の画
像に移動可能。

# マウスをクリックする?100回も200回も??そんな時代はもう終わり。
611朝まで名無しさん:2005/07/30(土) 13:04:50 ID:xOeTtrr7
>>610
小倉祇園の映像DLしたけど、何これ?カメラマン下手くそ過ぎ。
素人でももっと上手いぞ。ペンキ塗撮影。見てて気分が悪くなった。
ワンカット最低5秒は静止しろよ。ネットにアップする価値無し。ボケ!!
612EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/07/31(日) 05:11:31 ID:wM2bkbmH
市原Webのカキコ(爆笑)

11 名前: 名無しの歩き方 01/11/15 21:30 ID:???
>>4
シティ・ハンタ−を北九州舞台にやってほしい
硝煙と血しぶき飛び散るゴンゾウ部屋の若松を舞台に!
香がりょうをいてこますのも、木槌じゃなくてドスで

52 名前: 北九州市八幡西区黒崎 01/11/17 14:59 ID:???
若松ボート上げ

69 名前: 名無しの歩き方 01/11/18 19:57 ID:???
>>25 >>29
距離で言えば千葉と横浜ぐらい離れた2都市を一緒にするなよ
中学校時代社会科1か?(藁
>>64
若松を忘れている。'68(昭和43)に5市合併

90 名前: 名無しの歩き方 01/11/19 02:28 ID:???
八幡西区から折尾区を分区すべきだ。
折尾と黒崎は別の生活圏だし、
警察署、郵便局も独立している。
若松区の西端、高須地区も折尾の生活圏だからそこもあわせて。
八幡西区だけ25万もいてバランスがよくない。
---------------
特に…

>若松区の西端、高須地区も折尾の生活圏だからそこもあわせて。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
            ↑チューモク(ゲラゲラ
613EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/07/31(日) 09:29:48 ID:wM2bkbmH
ゲラゲラ
614EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/07/31(日) 20:31:14 ID:wM2bkbmH
うひゃ〜り♪”
615EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/02(火) 04:27:08 ID:c4oUHSct
ヲッ、ゲラッ、、、ヨダレ、、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!
616朝まで名無しさん:2005/08/07(日) 15:03:38 ID:BbHMwJCL
卸売販売額

福岡市12兆円
札幌市8兆円
仙台市7兆円
広島市7兆円

====拠点都市とベッドタウンの壁====

横浜市6兆円 
神戸市4兆円 
京都市3.5兆円
617朝まで名無しさん:2005/08/07(日) 19:05:49 ID:6EJvkRF/
卸売りとなると、その地域の本店が各地域の売り上げを
一括して本店所在地で計上してるでしょ。
そういう意味では、大都市が近くにある都市は不利だな。
逆に福岡市は、北九州市の売り上げを上乗せして計算して
あるわけだし。
618EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/08(月) 03:15:54 ID:7eBo64ie
・ わっしょい百万夏祭り花火大会 / 暫定速報画像
 静止画 http://www.geocities.jp/xcultv/flash.jpg
619EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/09(火) 09:19:51 ID:SXhtTpn3


                             _下関―小郡―広島
                           /    
       唐津               小倉―門司港
         \              / \
   佐世保―佐賀―鳥栖――田川伊田   行橋
        /     |     /         \
       諫早   久留米―日田―由布院   中津
       /      |            \    |
    長崎      熊本―阿蘇―豊後竹田―別府・大分
         三角――|                  |
             八代                宮崎
                \                 |
                人吉            宮崎空港

      
            小倉 Kokura ハイパー     
            アーバンネットワーク      
         _____________  
            KOKURA HYPER      
            URBAN NETWORK

-----------

福岡市ナシでも九州は成立するw
620朝まで名無しさん:2005/08/11(木) 16:11:41 ID:IteaMuUX
>>569>>575などの言う通りかなと思う。

おらが街を誇れる、好きなことは素敵なことだけど、第4だとか
何を根拠にするのかの基準も曖昧な中で順位をつけて、それが優劣のように
なってしまいには他都市を貶めたようになってまで、というのはちょっと
常軌を逸してくると思うので。

人口然り、何かの数のデータで比べたりとか、冗談で言ってるうちはいいが、
概してヒートアップしてくるもの。所詮はここの好き嫌いと切り離して論じ
られない限りは、適当な所で手打ちも大事だよ。

まあ、福岡マンセースレなんだろうけど、煽りには乗らずスルーして、
他都市の人とかが自分と同じように、言われて気分害すことは言わないほうが良いね。

>>569
そう、自分も離れている所は純粋にピンとこない、というだけのことだと思うね。
そういうの度外視して、>>568とかも客観的に話せれば共感できるのに。

>>575
まったく真っ当ですね。
621朝まで名無しさん:2005/08/11(木) 16:15:17 ID:IteaMuUX
>>620
7行目、「ここの好き嫌い」の「ここ」は「個々」ね。念の為スマソ。
まあ、個人の好みはあるにせよ、それ丸出しで罵り合いは見苦しいんで。

ところで、
神戸や札幌、京都などは整然として住みやすい点において、
世界的にも偏差値の高い、肩を並べられる都市だと思う。自分はどの出身でも
ないんだけど、赴任や旅行でよく行くので。ただ、概して西日本の蒸し暑さは
ちょっと酷いけどね・・・。温暖化が進んで、将来は札幌が今の東京くらいの
気候になるなんていう説もあるし、どうなることやら。
622朝まで名無しさん:2005/08/11(木) 23:12:23 ID:d49v261U
>>621
札幌は四半世紀昔に比べると、かなり暖かくなっているよ。冬も今はそんなに厳しくない。
東京、名古屋の蒸し暑さは西日本に負けない。北海道でも旭川は割と蒸し暑い。
仙台、静岡、浜松なんて割と住みやすいんじゃないかと思うけど、福岡と比べるとかなり小さな街。
ただし、静岡は地震で、浜松は津波で崩壊する可能性があるので注意。
623朝まで名無しさん:2005/08/11(木) 23:21:32 ID:PEOT6wRb
名古屋も福岡も行ったことある。
街にいた感じでは、都会性とか、利便性は、福岡が都会。
しかし経済力は、福岡は地元資本無いし、トヨタ一社にも負けてる気がする。
624朝まで名無しさん:2005/08/11(木) 23:27:00 ID:d49v261U
名古屋は都心が広範囲に広がっているから、イマイチ都会に見えない。
その上、商店が地下に潜っているから、余計に地上が寂しくなる。
でも、総合力で言えば、やはり東京、大阪の次だね。
625朝まで名無しさん:2005/08/12(金) 02:35:57 ID:hG+/Fx9Q
>>624
都市の「総合力」って定義も危うい言葉だよね・・・
人口や産業の規模ってだけでは、なかなか都市の本質はつかみにくいしね。

名古屋は、地元民がいまいちぱっとしない、観光地も少ないし、
駅周辺だけ高層ビル建っても、かえってそこだけ目立つみたいなことを
しちゃうのがセンスがないとか大いなる田舎都市だとか、自嘲気味に
語っている人は多い。確かに、名古屋は他に比べて洗練具合は足りないかも。

その点で、独自の文化ゆえ排他性がなきにしもあらずながら京都のような
文化財的な都市、札幌のヨーロッパの都市レベルの洗練整然都市みたいな
所は、>>621の言うように国内にとどまらず世界に誇れると思う。

あとはあそこが良い悪いだとか、結局個人の好みだもんな。。。
福岡も素敵、それぞれ個性あっていいね。
626朝まで名無しさん:2005/08/12(金) 12:19:25 ID:OVWrUVF4
俺田 緩牢 / 割れすいか(折尾のひきこもりバナナ猿ニートw)とは(最近名前を変えますたw)

年齢:20代後半w
職業:九州大学大学院貧乏研究員のパシリw
趣味:アンチ小倉 Kokura (よく 「 下曽根 」 などのHNを装って内部撹乱を狙うがバレバレw)
嗜好:市原Web(糞ォ〜ん/俺緩HP)、クイズ(爆笑)

住所 : 「 福岡県 北九州市 若松区 高須西 w 」 との噂あり(福岡市から追放w)
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プロバイダー:○フー2回線でジサクジエン展開w
座右の銘1:ケーン
座右の銘2:だが(大爆笑)
座右の銘3:あ、あと写真は必須かも(ギャハハ!!
座右の銘4:で、流し撮りの説明がこれかw
座右の銘5:九大へ通報(そもそもケーンの勘違いなので却下されるのが恥ずかしいらしい)
座右の銘6:流し撮りの説明(とても恥ずかしくて出来ないらしい)
座右の銘7:楠橋城(仮名)の撮影(命の保障が無いので怖いらしい)
座右の銘8:九大にTELした?w

折尾の自宅からご苦労さん♪”

------------

俺緩wはこちらへどうぞ(爆笑)

あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 Y 〜ふれっしゅまん編〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1112569125/l50

627朝まで名無しさん:2005/08/12(金) 13:01:41 ID:XPZ226K+
東京以外どうでもいい
所詮福岡w
マジ笑わせる全員しねばいいwwwwwwwwww
628朝まで名無しさん:2005/08/12(金) 14:55:04 ID:hG+/Fx9Q
>>627
あんたも分かりやすい煽りをするんだねぇww
629EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/13(土) 08:29:35 ID:5am1+LzK
【RKB】 富永氏 出馬辞退の意向 08/12 19:51
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/001314.html

福岡1区から立候補を予定していた、自民党の富永泰輔氏が自民党福岡県連に対し出馬を
辞退したいと申し入れていたことがわかりました。富永氏は、2003年の衆議院選挙で民主党
の松本龍氏に敗れています。

------------

大笑い。10区・11区では 「 党本部の命令 」 に従って 『 同 志 を 裏 切 る 』 福岡県連。
1区では勝ち目がないから出馬事態かよwwwwwwwwwププププププップップップwwwwwトンコツwwww


    こ ん な 臆 病 者 の 県 連 は も は や 不 要 な の で は ? w w w w w
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「 長 州 軍 か ら 逃 げ て 盟 友 の 小 倉 K o k u r a を 裏 切 っ た の は や は り 福 岡 か ! ! ! ! 」

「 だ か ら い つ ま で た っ て も ト ン コ ツ は 信 用 さ れ ん と で す ! ! ! ( ギ ャ ハ ハ ! ! 」
630朝まで名無しさん:2005/08/29(月) 22:48:51 ID:Ue/Akjf2
631朝まで名無しさん:2005/09/04(日) 19:52:57 ID:4cUmIq5P
ほしゅ
632朝まで名無しさん:2005/09/05(月) 22:56:07 ID:kPkgJUO2
>>629
11区では明治新政府に逆らって小倉の残党を匿ったんだが。
633朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 03:22:31 ID:DV8K3fOL
>>630
しかしそうしてみると、名古屋はほんとJRタワーズだけが浮いてるな・・・。
あれできる前はもっと田舎臭かったが、駅前だけ高層ビルどーんみたいで
相変わらずアンバランスな地方都市丸出しって感じ。
一方、札幌の冬の朝?の都心部全景は綺麗だね、さすがしっかり区画された
洗練さを感じる。横浜はいろいろ意見あるだろうけど、やっぱ空撮は圧巻だね。
634朝まで名無しさん:2005/09/08(木) 23:54:09 ID:eOjo4j1r
名古屋も札幌も横浜も住んだことあるけど、名古屋が一番都会だよ。
横浜は三都市の中で一番都会的な部分を持っているけど、全域で見ると田舎。
住むには札幌が一番良いと思うよ。
635朝まで名無しさん:2005/09/09(金) 15:49:23 ID:zgDVdHZd
>>634
珍しいこと言うな・・・ぱっとみの都会さは名古屋だけど、
お世辞にも洗練された街ではないでしょ。総合的な「都会度」では
決して上位に来る街ではないよ。その辺は分かった上での話だろうけど。

そのコメント見ても、何を基準に都会にするかは微妙なものがあるなとは思う。
それでも、たまたまその3都市で言っても名古屋が一番「都会」というのには
同意できない人は多いと思うけど、べったべたの地方都市の感覚を残してるし。
だから、「大いなる田舎」なんていうニックネームもあるくらいで。

とにもかくにも、ここは福岡スレなんでこのへんで・・・w
636朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 12:04:12 ID:4NwqDGAY
637朝まで名無しさん:2005/09/10(土) 14:11:55 ID:QyM2T5fK
>>636
あなたは、>>630で写真提供した方と同じ人?
まあいいんだけど、横浜はみなとみらい一帯と元町以外は住宅地と原野って感じでは
あるしな。でも、360万からの人口を抱えて全国の市部一位なんだよね。

しかしその写真、札幌は洗練された冬の朝、名古屋は都心だけ高層ビルで
後は田舎っぺという感じ、横浜は港付近の街並みで成り立ってるというように
それぞれの街の個性が出てますな。

ってなわけで、この3都市話はもう良いんでは?w
638朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 00:18:15 ID:ktAIdos3
札仙名広福+横浜神戸はどこも同じ。
639朝まで名無しさん:2005/09/17(土) 03:46:17 ID:yZhJCZG/
福岡市は中央区、南区〜とか区によってまた活気あったり、なかったり…でも、やっぱり東京には負けるよ。大阪とか行ったことないけん比べようがないけど…まあどこの地域の人も地元が一番やないとかな?

640テロリストの資金源を断て!:2005/09/17(土) 06:42:01 ID:p1kGD47a
電車男・嫌韓流につづけ!    2ちゃんねるは金のなる木  −出版社談−

ビラのHP  パクリ大国南朝鮮   韓国製品不買運動  のサイトを見せよう! 
学生は学校で、社会人は会社で、無職は近所でチラシを配りまくってください ポスティングもOK{人気者}
  

サイドビジネスにしましょう
641朝まで名無しさん:2005/09/18(日) 17:17:47 ID:Yqxidm5l
東京

大阪

名古屋 福岡 札幌

横浜 神戸 仙台

広島

642博多原人:2005/09/18(日) 23:24:13 ID:yGW1AZ2c
漏れにとっては、都市云々じゃなく、自分の生活圏が問題だな。
福岡・・・というか漏れの近所は、本屋が多いから良い所だ。
もしかしたら他の都市には、もっと本屋が多いのかもしれないが、
しかし、これ以上の本屋は漏れには必要ない、とも思える。

なんというか、自分の住環境に満ち足りてさえいれば、ことさら
他都市を攻撃するような心理にはならないと思うんだが・・・
643朝まで名無しさん:2005/09/18(日) 23:55:56 ID:XC1GC5Sq
というより、何故そこまで都会にこだわるの?
644朝まで名無しさん:2005/09/22(木) 11:24:03 ID:oi9W2dXN
福岡は田舎です。札幌のほうが都会。東京、大阪、名古屋、札幌、神戸、福岡、広島、仙台。間違いなし。これから発展するのは、札幌、名古屋だね
645朝まで名無しさん:2005/09/22(木) 12:32:05 ID:ZQncD8DO
札幌か〜
祭りのときDQNがスポットライト浴びるど町だよね。
646朝まで名無しさん:2005/09/23(金) 00:08:54 ID:S8RWpjt7
東京、大阪、名古屋、札幌は確定。
この次の集団として 仙台、横浜、京都、神戸、広島、福岡
更に次の集団として 新潟、川崎、静岡、金沢、松山、高松、長崎、熊本、鹿児島
ダークホースとして 武蔵野、町田、福山、北九州
647博多原人:2005/09/23(金) 02:39:57 ID:fMhyaisb
>>643
それはつまり、現状の住環境に不満が有る人なんじゃないかと。
あまり田舎だと、もちろん何かと不便だけど、実は大都市の”真っ只中”に住むってのも、
以外に不便だったり、けっこうストレス溜まったりする。
新興の郊外型SCの勢いが良い昨今、「都心」というモノに、以前ほどの魅力は感じないし。

まあ何事も程度の問題だし、そこそこ開けた場所でまったり暮らすのが”正解”な希ガス。
648朝まで名無しさん:2005/09/23(金) 02:46:40 ID:Y/i9fZdc
ぶっちゃけ、福岡の女の「マンコ」はダントツの日本一だと思うぞ。
649     :2005/09/24(土) 20:30:33 ID:1kyRufK2
俺は広島の片田舎出身しゃだが、少年時代に広島市に行った時
は「なんて大都会なんだ!!」と感動したもんだが、
東京、大阪をじかに体験したら、「広島市は、こじんまりした街だな。。」
と認識するよーになった。が、大人になって足(車、バイク)をもったら十分快適だ、
遊び(風俗、飲み屋、買い物)は満足してるしね。

福岡、博多も印象としては広島市と同じくらいの印象だったけどねぇ、
(風俗は中州の辺は充実していたけれど。)
遊びに行ったレベルでしか語れないけどね。
安定した収入が得られるなら広島より福岡に住みたいが
景気悪そうな話しを聞くなぁ。

650朝まで名無しさん:2005/10/02(日) 01:28:59 ID:Cyb8ytmd

福岡出身だけど職無さ杉
住むには良いとこだから上京するのが辛い
651:2005/10/16(日) 04:10:58 ID:QceK4NDO
まー 福岡も広島も名古屋もそう変わらんてえ。ほんな事より個人の人間性磨きゃーて。東京や大阪が上とかそなんどーでもえーがや。人の事けなしとらんとまーちょい広い心持とまい。
652朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 04:17:42 ID:J3PxUnCx
広島は50万では?>あ
653福岡市民:2005/10/16(日) 05:56:28 ID:Jg/AQBmD
どーでもいい
スレ主は何者?
654朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 08:20:04 ID:dlgzpQI+
東京のメディアが隠し続ける真の大阪(動画あり)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129161638/l50
655朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 09:04:10 ID:gG33USam
福岡っ子で仙台、東京、名古屋、大阪に行った事ある俺に言わせると
東京>大阪>名古屋>仙台>福岡
なんですけど?アレ?
656朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 16:50:58 ID:sJCiCwW/
>>321
できそうです…orz
アイランドシティに21世紀の中華街、ベイサイドプレイスにコリアンタウンが。

前者は役所主導でやってるみたい。
後者は福岡銀行とかの七社会のようです。

いやすぎる。いっそのこと福岡板秋葉原にでもしてくれ。
657朝まで名無しさん:2005/10/16(日) 16:59:20 ID:cRkWRsQ7
第4って・・・。
そんなナンバリング必要ないよ。
福岡自身がどんな街になりたいのか、が重要だよ。

まさか「東京みたいな街になりたい」とか考えてないよね?
それ最悪。(東京が悪い、という意味じゃないよ)
658博多原人
都会自慢とかランキングとか、なんでそんなに必死なのか解んないなあ・・・
日本の都市部なんて、正直どれもこれも一緒に見えるよ・・・
漏れは人の多いところは(本屋さん以外)キライだから、都心や繁華街にも興味ないし・・・

ここの住人さんって、都心や繁華街に彼女連れてよく遊びに行ったりするの?