1 :
朝まで名無しさん:
こんなに偽造されまくってのにさ。
商品券とかも全部コインにすればいいじゃん。
なんでそーしないの?アホなの?
紙切れなんか破れるし、偽造されるし、黄ばんだりするしさ。
いいとこないじゃん。 新しくしても次々偽造されるしさ。
つーかタイとかインドネシアとかあそこらへんの紙幣偽造しまくれば
大金もちじゃね?うはwwwこれ最強じゃんwwwwww
最高の金儲け方法考えたwwww
重いだろ
後半と前半はどう繋がってるんだ?
4 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:26:09 ID:ITFeiXjP
>>2 大きさ変えないで、5000円玉とか1万円玉とか作ればいいじゃん
偽造されるよりかはいいっしょ
そんで一円とか5円とか10円とか価値の低いものを紙とかにすりゃいいんじゃね?
5 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:27:37 ID:ONpO/+jr
お札よりコインのほうがはるかに落しやすいですが何か?
6 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:27:46 ID:ITFeiXjP
>>3 いや、あそこらへんの偽造ってどうなってんのかなーと思ってw
アメリカとかで万札使うとすげー厳重にチェックされるらしいから無理だろうけど
あそこらへんの紙幣製造技術って貧困そうじゃね?
日本のプリンターとか使えば一発じゃね?
USドルはあちこちで刷りまくりらしいな。
個人売買でたまーにUS$とか香港$とか扱うんだけど、
真偽なんてわからんからギャンブルだよ。
8 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:29:17 ID:ITFeiXjP
>>5 そこは自己責任でしょ
でも落としやすいっつっても硬貨だと、落ちたとき「チャリーん」って
音するけど、紙幣はしないよ?紙幣のほうが気づかないんじゃないの??
大体、江戸時代も硬貨中心だったじゃんか
石器時代もw
9 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:31:32 ID:ITFeiXjP
うはw
おれすげー頭いいかもw
しかも一万円玉とかは金ぴかにして玉にすれば価値は変わらないっぽいし、
新500円玉みたいに最新の偽造防止技術使えば全然偽造されないっしょ
大体、硬貨は偽造しにくいしね
最高www
10 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:33:18 ID:ITFeiXjP
なんで硬貨にしないんだろう?
そもそも、万札とか価値の高いものは硬貨みたいにたくさん一度にもたないっしょ。
それがおかしいよな
>>9 そうだね。
明日、校長先生に言ったほうがいい。
12 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:33:40 ID:Rmw3HgkP
>>1 頭が悪いのは大変わかるのだが・・・
13 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:36:01 ID:ITFeiXjP
>>12 うっせばーか!!
代替案すら浮かばないおまえらよりかはマシwwww
低脳めがwww
14 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:37:36 ID:Har/ak+5
>>1 諭吉をたまに1人単位でしか扱わないやつが言いそうなこと
こっちは、毎日数千万単位のキャッシュを扱ってるの
1万円玉にしたら重いは、かさばるは、たいへんなんだよ
15 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:38:10 ID:FMkdPDzR
現金主義社会から、小切手、クレジットカードなどキャッシュレスに移行すればいいだけのこと。
1万円以上を現金で払うなんて、ITが発達した現代ではナンセンスだととも言える。
16 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:38:13 ID:3txDkzTZ
貝とか石にしろ。
17 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:38:55 ID:ONpO/+jr
>代替案すら浮かばないおまえらよりかはマシwwww
下らない代替案が浮かぶんなら何も浮かばないないほうがはるかに賢い。
それと硬貨の方が圧倒的に紙幣より重いしかさばるから使いにくいだろう。
18 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:40:00 ID:ITFeiXjP
>>14 数千万単位のキャッシュ扱ってるって何の職業ですか?
キャッシュでそんなことする企業があるとはおもえませんがw
非効率・危険なだけじゃんwww
19 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:42:19 ID:ITFeiXjP
>>17 >何も浮かばないないほうがはるかに賢い
>何も浮かばないないほうがはるかに賢い
ププププwwww
考える脳もないってことねwww
しかもかさばるってwそんなかさばるほど持たないだろw
10円とかじゃないんだからwかさばるくらいになるならすぐにカード枠にすればいいだけじゃん
馬鹿なんじゃないの?w
20 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:42:22 ID:Rmw3HgkP
>>13、そなたの言っている幼稚な代替案なら誰もが想像できることであり
また、浮かばないのではなく、・・・というよりそなたがういているのでは・・・
21 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:42:32 ID:+VJ9EWid
↑銀行か?
宮路社長を知らない世代か・・・
23 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:43:07 ID:Har/ak+5
24 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:43:27 ID:ITFeiXjP
俺の代替案批判してるやつは他に提案してから批判しろよwww
それすらできないってことは俺以下だからなww
プーwwwwwwww
26 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:44:37 ID:+VJ9EWid
「w」の使用頻度が高いってことだけは分かった。
27 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:44:58 ID:ITFeiXjP
はー?
銀行っつってもいきなり現金化はしないだろ
そんな引き出す馬鹿いないし、融資とかでも小切手だろ?
なんで数千万の「キャッシュ」なの?絶対嘘だろ
数百万ならわかるが
28 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:45:53 ID:ITFeiXjP
>>26 わざとにきまってんだろwww
うはwwwwハゲワロスwwwwwwww
29 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:45:59 ID:XBPBeDH6
我々は
>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、
>>1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は、改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて
>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は
>>1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。
30 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:46:58 ID:Har/ak+5
は〜
実業務も知らんくせに・・・
31 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:47:47 ID:ITFeiXjP
はいは〜いw
結局揚げ足とりしかできないんだなw
なぜなら明確な打開案もしくは代替案がないからww
それを出してからいえってのww
32 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:49:00 ID:ONpO/+jr
>>1 >10円とかじゃないんだからwかさばるくらいになるならすぐにカード枠にすればいいだけじゃん
>10円とかじゃないんだからwかさばるくらいになるならすぐにカード枠にすればいいだけじゃん
ププププwwww
じゃあコインも必要ないってことねwww
しかも下らない代替案が浮かぶんならってwちゃんと書いたのに理解してないよw
>>1じゃないんだからw下らない反応してないでちゃんと言葉理解すればいいじゃん
馬鹿なんじゃないの?w
33 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:49:38 ID:ITFeiXjP
うはw
やっぱ俺天才っしょw
一万円玉つくればいーんじゃんハゲワロスwwww
そんで10万円以上は全部小切手かカードにして現金じゃ使えないようにすればいいw
そうすれば偽造もないし、かさばらないし最強wwwwww
34 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:50:40 ID:Rmw3HgkP
>>1の言いたいこと 結論編〜
俺は金がない
俺は金がほしい
だから紙幣を偽造して金持ちになりたい
35 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:50:48 ID:6x5SFTO+
キャッシュなんてのは消費者が扱うもんで、流通している金のほとんどは
現金化はされていない。消費者としての需要は硬貨よりも紙幣なのは自明。
消費者が紙幣を選ばないなら紙幣はなくなっていく。
36 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:51:09 ID:ITFeiXjP
>>32 バーカw
それじゃいままでと変わらんだろw一万円札の偽造はとまんねえんだよw
それとお前が馬鹿にしてる「くだらない代替案」以上の案が全く浮かばない
池沼のお前はそれ以下っていってんだよwwwww
ID:ITFeiXjP おまいなかなか面白いかも。
39 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:54:09 ID:ad4bYmA4
オーストラリアって薄いプラスチック(ビニール?)みたいな紙幣らしいね。
知ってる人いますか?
40 :
sage:05/01/11 22:54:59 ID:tP0oFFWF
小判復活
41 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:55:26 ID:k3QLQkrL
なにかVIP臭がするwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwうぇ
43 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:57:00 ID:ITFeiXjP
>>39 マジ?
>>40 うほwそれいいなww原点回帰wwww
おい!ここに有力な代替案が!!!!
むしろ硬貨よりいいかもしんねーw
しかも最新の技術(新500円みたいの)使えば偽造はまずされないだろうw
44 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:57:35 ID:ONpO/+jr
>>1 何でもかんでも案が浮かべばいいってわけではない。
そういうのは算数の時間に発言するものだというのが何で分からないんだ>>1は
第一、偽造って騙されているのは機械じゃなくて人だから硬貨も人の目から見れば似ているのなら同じ
45 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:58:39 ID:Har/ak+5
46 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:58:42 ID:r8uu+Ypm
硬貨一枚あたりのコストのほうが高いんじゃあ…
47 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:58:44 ID:ITFeiXjP
つーか偽造してるやつら女じゃねーかwww
最近女の犯罪多すぎ
ドンキの事件もそうだったし、名古屋の通り魔とかもあるなw
ほんと無職は怖いぜw
しかも主婦がほとんどだからなw主婦は無職だしwwww
うえwwwwww女の政治家も犯罪率高いしw
やっぱ男尊女卑の考え方のほうがよかったなwwwww
48 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:58:57 ID:Ri7AK7oU
マジレスするとコインの方が偽造しやすいのは常識。
ただ、小額コインだと偽造しても割にあわないのでしないだけ。
49 :
朝まで名無しさん:05/01/11 22:59:55 ID:F04nLtRy
50 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:00:54 ID:ITFeiXjP
>>44 プププップww
バーか!!バーか!!
何も浮かばないよりかは100000000万倍マシなんだよwww
それに硬貨や小判がプリンターとスキャナで誰でも偽造できるんか?あ?
相当の労力いるぞ?
少なくとも模倣犯は存在しなくなるだろう。
なんてったって現状は厨房が偽札偽造できる時代だからなwwwww
51 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:01:33 ID:ad4bYmA4
>>42 キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
ありがとです。
どっちにしろ割に合わないわけだが・・・
53 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:02:56 ID:ONpO/+jr
54 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:03:45 ID:ITFeiXjP
>>48 ↑
アホッす!!こいつ真性のアホっすwwwっぷっぷぷw
なにが硬貨のほうが偽造しやすいだよwww
じゃあ今からちょちょっとしてみろよ?あ?どこに原料あるの?あ?
紙幣ならプリンターとスキャナと紙があれば1分でできるw
こんな簡単な偽造できるものよりかは1000倍マシだよwww
>>42 素直にへぇだな。なんかトランプみたいな感触かと想像してもた。
熱変成しやすい悪寒
56 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:04:57 ID:90V/sMPf
マジレスすると、デフレ政策のときに焼却しやすいように紙幣になってるんじゃないかと思う。
57 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:05:12 ID:ITFeiXjP
コインでも小判でもいろいろ素材にこって最新技術を搭載すれば
そうそう偽造はされねーよ
少なくとも紙幣よりかはな
>紙幣ならプリンターとスキャナと紙があれば1分でできるw
ものすごいモノが商品化されてるんだな・・・
うちのだとスキャンだけで3分はかかるな
59 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:06:02 ID:k3QLQkrL
1は実は賢いんだな
できればオティムティムをうpしてきぼん
60 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:06:21 ID:ITFeiXjP
大体、紙って燃えたらどうすんの?
パアじゃんwwwww
61 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:07:29 ID:ITFeiXjP
>>58 ↑ププこの低脳は揚げ足取りに必死ですwwwww
もうそれくらいしかいえることがないようですwwwww馬鹿の極みwww
62 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:07:37 ID:ONpO/+jr
自称賢い
>>1産に質問です。
さっきから連呼してる最新技術って具体的になんですか?
63 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:08:09 ID:/BEEnp0O
まあ、ITFeiXjP が主張したいことはわかったが、
必要以上に挑発的な文章だね。
本当にディベートしたいのか、単に煽りたいだけなのか。
どちらですか?
64 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:08:56 ID:pxWOKwOs
冬休み終わったんじゃねーのか?
もうすぐ携帯でお金払うようになるらしいね
66 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:09:24 ID:ITFeiXjP
>>62 それはこれから考えていくんだよwww
馬鹿かwそんなすぐにわかるような技術搭載してもしょうがないだろ
大体、日銀でどこまでの偽造防止の加工ができるのかよくわからんしな
まあ今の紙幣よりかはマシだろwwwww
67 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:10:37 ID:6x5SFTO+
>>1はたとえば万札ではなく、5百円硬貨20枚持ち歩いてるの?
持ち歩いていないなら何でなの?
68 :
朝まで名無しさん :05/01/11 23:10:49 ID:tIyfvEfD
クレジットならいつでも資産凍結できるからだろうけどねぇw
大衆家畜化への道は険しいですな
69 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:11:17 ID:ITFeiXjP
>>63 いや、まあ、真面目にいっちゃうと俺は
マジよ。マジ。ぶっちゃけね。
紙幣にしてもそうだけど、もう金券とかも偽造されまくっしょ実際。
テレビでいろいろやってっけど、あんな簡単にできるのはどう考えても
まじいっしょ?
70 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:11:37 ID:ONpO/+jr
つまり、テレビや新聞で報道している「さいしんぎじゅつ」
って言葉に乗せられて知識も無く書きまくった厨房の発言ってことでいいんですか?
71 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:12:05 ID:nJsNNzhq
どんな最新技術を駆使しても、使う人が見抜けなきゃ仕方ないし、それは紙でも硬貨でも同じではないでしょうか
72 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:13:27 ID:PA5lvpPI
>>1 お前、どこの原住民だよ。(W
紙幣を使ったのは元あたりが最初。
その頃の日本は、まだ小判・大判、銅銭の時代だから後れている。
お前は、平安時代あたりに戻った方が良いよ。
偽造しにくいから紙幣を使ってるんだよ。
硬貨なんて簡単に偽造できる。ただそれだけの価値が無いだけ。
73 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:13:30 ID:ITFeiXjP
>>70 「何の策も浮かばなかった」池沼はひっこんでろよwwwおまえは能無しの障害者
なんだからさwwwwwうはwwww
74 :
48:05/01/11 23:14:19 ID:Ri7AK7oU
>>54 いや、個人レベルではそうかもしれないけどね。
でもきちんと工場を持っていたりする組織にとっては、コインの偽造の方がずっと簡単なの。
そして、国家は、そういう組織的な通貨偽造を一番恐れているの。
>>69 がんがれ。マジで物事を考えることは議論の内容が仮に他の人から
みたらショボイと思われてもその気持ちは良いと思うぞ。
おれはおまいが好きだ
76 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:15:04 ID:ITFeiXjP
>>72 だから、じゃあいまから速攻でしてみろって。
どこに原料あるんだっての
簡単にできるんならさしあたり500円硬貨作りまくってよ(しかも新しいほうね)
あ?できるんだろ?
77 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:15:05 ID:ONpO/+jr
結局自分が答えられなかったから池沼とか「何の策も浮かばなかった」とか話をそらしているんですか?
見苦しいw
78 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:16:18 ID:nJsNNzhq
カリオストロの城みたいなやつね(笑
79 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:16:23 ID:ITFeiXjP
>>77 話そらしてんのはお前だからwww
じゃあ代替案もってこいってwwww
それすらできてないじゃんwおれは何回も話はそれからだっていってんのにww
ほんと池沼だなwww
80 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:16:28 ID:xYuh2LuN
カリオストロの城だね
81 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:17:17 ID:lQg8F6nS
現在使用されている硬貨は500円が上限で
偽造する側のメリットが少ないから(もしくはデメリット多し)
偽造する者がすくないんじゃないのかな?
1万円が硬貨になったら、硬貨偽造に萌えると思うが・・・
82 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:17:58 ID:ad4bYmA4
猿真似っぽいけど
>>42もイイと思った。
紙幣よりはマシじゃない?
よくわからんけど。
漏れは貧乏人だから、硬貨よりお札の方がいっぱいお金ある感がしていいのですが・・・・
千円であろうと財布に10枚以上あるとうれしいです。
84 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:18:31 ID:MExIJgol
誰か、こいつに紙幣と硬貨の流通量の割合を教えてやれ・・・。
85 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:18:41 ID:nJsNNzhq
萌えるんだ!怖いなーw
86 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:19:35 ID:xYuh2LuN
折り曲げるとどーなるんでしょう
87 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:21:16 ID:ad4bYmA4
88 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:21:59 ID:ITFeiXjP
>>81 だからもし仮にそうなったとしてもだな。
現状だよ?現状はさ、中学生がパソコン使ってちょちょっと偽札作れちゃうんだよ?
あと、主婦とか捕まってたけど、そんなレベルなんだよ?
だれでも簡単にできる。未成年でも。
硬貨偽造しようとしたって今のように簡単にはどう考えてもできない。
少なくとも模倣犯なんかは防げる
それだけでも大いに価値はある。
89 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:22:33 ID:r8uu+Ypm
90 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:22:36 ID:ONpO/+jr
>>79 話そらしてんのはお前だからwww
じゃあ最新技術についてちゃんと書けってwwww
意味も分かってないのに最新技術って子供みたいに連呼してるだけじゃんw
ほんと池沼だなw
いや、すまんこんなスレ立てるだけでもう(ry
91 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:23:53 ID:lQg8F6nS
92 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:25:34 ID:ITFeiXjP
>>90 いや連呼はしてねーしw
どう考えても話そらしてるのはお前
俺が「じゃあ代替案を出せ」といってるのに、おまえは「最新技術ってなに?」だろ。
アホかw
大体俺は「これから考えていく」って結論だしてんじゃんw
「行き当たりばったり」という言葉を
>>1に贈ろう
その案を実行したらどうなるか、メリットは何か、デメリットは何か。
それを十分に考えてから言え
95 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:26:14 ID:8fKT35Pe
>>48が基本的に正しい。
どこの国でも硬貨は小額単位に限っていて、ある程度以上は必ず紙幣にしている。
アメリカなら1ドル以上は紙幣。日本の500円硬貨が例外的に高いと言えるほど。
例えばタイならば硬貨は10バーツまで。20バーツから紙幣だが、日本円に換算すれば
20バーツ=50円くらい。
96 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:27:50 ID:ITFeiXjP
つーかその前に偉そうにほざくやつは俺以上の代替案出してくんない?
いま出してんのは
>>40の小判だけだよ?
俺のこと批判するまえに自分の意見を出せよ
97 :
48:05/01/11 23:28:17 ID:Ri7AK7oU
>>88 うん。でも、大規模にはしにくいんですよ。スキャナ・プリンタレベルでは。
報道されまくっている今、段々とだまされにくくなっているしね。
でも、精巧な硬貨偽造が成功しちゃったら、大規模に、長期間にわたって偽造され続けるからね。
98 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:29:55 ID:O/jgBEqp
>>1の言ってる最新技術を使って素人目にもすぐわかる紙幣を作ります
99 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:30:00 ID:ITFeiXjP
>>97 それがいま万札とか金券とかで起こってるんでしょーが
100 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:30:44 ID:/BEEnp0O
普通に考えて重いよな、硬貨は。一万円玉じゃあ、
とても流通させれんだろう。しかしその解決策として
10万円玉とか100万円玉作れば、それこそ工場使ってでも
偽造するやつがでるだろう。
どうしても偽造防ぎたかったらアメリカのように
クレジットカード社会にするしかないだろう。アメリカでは
20ドル札ぐらいまでしか普段みない。100ドル札とか出そうものなら
すみずみまでチェックされる。
101 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:31:32 ID:6x5SFTO+
硬貨は紙幣の代替案ではないよ。
硬貨がこれだけ流通しても紙幣に取って代わることはないからね。
つまり紙幣の代替案は今のところない状態。
デジタルマネーの先駆けみたいなテレホンカードのような形態も
ぜんぜん取って代わることはなかったね。スイカとかさ。
携帯電話の電子マネーくらいかな、いまのところの候補は。
昔、絵本作家だかがオフかなんかで5千円札刷ったのは赤字だったらしいですね。
JHの回数券にしても、手順聞くと到底割に合ってるように思えなかった。
103 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:32:08 ID:ITFeiXjP
ふむふむ
じゃあ間をとって小判でもいいよ
小判偽造はむずいっしょ
>>1さんへ
お金の変造したいなら、まずは新一万円にアイロンをかけることから始めてください。どうなっても漏れは知らんが・・・・
何かが変わるらしいが・・・・
詳細キボンヌ
105 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:32:29 ID:8fKT35Pe
要するに「偽造防止」が目的なら紙幣>>>>>>>>>>硬貨 は常識。
「紙幣はカラーコピーでいくらでも作れるが、硬貨は鋳造その他の加工の
手間がかかって難しい」というのが
>>1の主張であるようだが、単なる
無知無恥プリンを露呈しているだけのこと。
106 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:32:50 ID:A3TYzSYq
っちゅーかこのネタもう良いんじゃねー。
飽きた。
ITFeiXjPもネタで書いてるんだからもう満足でしょ
107 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:32:58 ID:iFq2MJD8
今起こってる偽造って中学生がどっかの商店で使ったとかそう云うレベルだろ。
108 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:33:34 ID:ITFeiXjP
じゃーいま候補待ちってわけ?
こんなに偽造されてんのに?
それをいまこそおれらが考えるべきじゃねーの?
ぶっちゃけ
109 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:34:40 ID:MExIJgol
我が家のように、みんなカードと小切手使えばいいんだよ。
スキミングや書き換えが怖いけどね。
110 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:35:04 ID:ITFeiXjP
>>105 いや、だからさ〜
その証拠みせろって何回もいってるっしょ
いま作ってみてくれって
すくなくとも一般人に作れないじゃん。
111 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:37:05 ID:ITFeiXjP
だから〜
俺の主張はさ、紙幣の代わりに→小判か硬貨
で、ここのやつらは「硬貨じゃ偽造されまくる」っていうっしょ
でもいま、万札とか偽造されまくって、模倣犯も出てる
この現状よりかはマシになるからとりあえずいいだろっていってんだよ
いろいろ対策講じたりもしてさ。
112 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:37:09 ID:xYuh2LuN
通貨偽造は違法です。
法律順守ができない大人が増えただけでしょ。
DVDのコピーとか、CDのコピーとか簡単にできる
時代です。あとは、個人のモラルの問題
すまん、低脳なので、代替案は浮かばんかった
つか、その前に、1が正しいのなら、
あんたは大金持ちなんだから、
それを実戦すりゃいいだろう。
人に言わない方がいいよ。
宵越しの銭は持たぬが吉
115 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:38:21 ID:ITFeiXjP
>>112 うん
でもそういう世の中だからこそさ。
紙幣じゃ無理あるだろっての。
116 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:38:59 ID:nJsNNzhq
>>1 中学生なら偽造紙幣だとわかるぐらいの偽造紙幣しかないわけでしょ?
組織的に偽造する場合、ほとんど本物と偽造紙幣の区別がつかない、というか全く同じ「本物」が作られてしまって、市場に流通する貨幣の絶対量が、国のあずかり知らぬ所で一気に増えてしまうよね
政府が恐れてるのはそういう「本物」が増える事で、中学生や主婦による偽造なんてもともと歯牙にもかけていない
そんな事より、硬貨を作るとなった場合、一度「最新技術を駆使した」硬貨を作る機械を作ったら、もしその後偽造硬貨が出回った場合、機械自体が無駄になる
紙幣なら印刷方法を変えればいいだけだから、コストがかからないし、偽造にも比較的すぐに対応できるって事じゃないかな?
風邪でぼーっとしてるので突っ込みどころ満載かも。
117 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:39:06 ID:/BEEnp0O
100にも書きましたが、
クレジットカードにするはだめなんですか?
118 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:40:02 ID:ITFeiXjP
は〜
俺一人で実践できるわけないじゃん
国家として取り組んでもらわないと。
そんでいろいろここで意見だしあって、最終的によしとする判断ができたら
署名集めて日銀に提出すればいいんだよ
119 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:40:03 ID:O/jgBEqp
>>110 じゃーやってみれば?
一般に出回ってるプリンター+スキャナで銀行とかに
通じるレベルのものが出来るか。
それと「こんなに偽造されてんのに?」と言ってるけど
素人が作成したレベルの偽造紙幣がそんなに出回ってるとは思わないがw
120 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:40:40 ID:lQg8F6nS
ちょっと飽きてきた
偽造紙幣で誰が得をしようがいいけど・・・
他人のサイフの中身には興味ない
自分に廻ってきたとき、ケーサツが正規の札と
交換してくれればそれでいい
121 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:40:47 ID:8fKT35Pe
ちなみに「小判」もダメ。
江戸時代の小判は「金地金の値段<<<額面」だったから、同様のものを流通
させようとしたら偽造されまくり。
かといって「金地金の値段=額面」としても、現に流通してるだけの通貨を
全て小判に置き換えるだけの「金」は存在しないから、実現不可能。
どのみち
>>1の主張は袋小路のどんづまり。
122 :
48:05/01/11 23:41:00 ID:Ri7AK7oU
>>99 いや、この騒ぎは長くは続かないよ。
規模も限られたものになるし。
高額偽造硬貨では、もっと大きな規模になっちゃいますよ。
123 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:41:36 ID:iFq2MJD8
1万円の硬貨を造る→中学生、主婦レベルでは偽造できない→
しかし、大規模な組織なら大量生産可能。
124 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:43:05 ID:xYuh2LuN
一般の銀行を通過して日銀まで行った偽札があるって
つい最近ニュースで聞いたぞ。
125 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:43:51 ID:m5D4vmBy
硬貨の偽造はホントに難しいのか?
偽造五百円玉で販売機とか荒らされた事とかあったよな…
偽札が多いのは偽造しやすいんじゃなくて単に硬貨より価値があるからじゃないのか?
一万円玉ができたらそれはソレで偽造されるんじゃないの?
じゃあ偽造されないようにそれ自体に価値を持たせるのはどうか…
でも現在の一万円札の製造コスト内で納まるか?
いや、
>>1の考えも悪いとは思わないよ…
ただ逆に何で高額紙幣でなければならないのか?
簡単?にできるのになぜそれをしない(できない)のか?
なんて考えたら最初に浮かぶのはやっぱ流通だな…
カード払いにしても同じ事で結局は換金する訳だから…
って言うかカードなんか余計に偽造されそうだし!
以上の事を踏まえて代替案としては…
今やってる旧札の回収を急ぐしかないんじゃない?
新札についてはまだ偽札出てないんだし…。
126 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:44:02 ID:ITFeiXjP
>>116 いや、厨房が作った偽札はその厨房が友達にバラさなかったら多分ずっと
バレなかったよ?それといまの偽札による経済的損失を考えると、初期投資
に金をかけることは無駄じゃないかと。それに機械無駄になるっつっても設備投資
で逆に活気ずくかもしれんじゃん
>>119 は?俺は105に硬貨偽造してみせろっていってんじゃん
つーかお前にいってねえだろ
127 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:44:59 ID:MExIJgol
まぁ、今回の偽札騒ぎはスキャナ技術の普及って点もあると思うけど
個人的には新札切り替えを睨んで、あわてて使っちゃった、という感じがしないでもない。
128 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:45:07 ID:/BEEnp0O
>124
それはちゃんとチェックする機械は偽札を
はじいたが、人為的ミスで日銀に出しちゃった、って
話だったはず。一般銀行でも見破れない偽札が
でたわけではないです。
貨幣制度廃止。米と塩に戻す。原点回帰。
>>127 今みんなが廃止される図書券使いまくってるのと同じってことか
131 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:47:12 ID:8fKT35Pe
今のところ紙幣が究極の選択。
偽造防止のためにそれなりのコストをかけるし、贋札製作者使用者には
「実害」以上の刑罰を科す。
そうやって資本主義社会は運営されていくのよん。
分かったかな? おこちゃまくん。
132 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:47:27 ID:nJsNNzhq
>>126 一般の人じゃなくて、銀行や日銀の機械にバレない貨幣って事だよ
133 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:47:41 ID:ITFeiXjP
>>120 あんたは危機感なさすぎ。仮に偽札作ってなくても、偽札もっちゃったら
任意だけど自分の家のパソコンとプリンタ全部調べられるんだよ?
一万円も後から戻ってくるとはいえ損しちゃうし。
>>121 じゃあ金じゃなくてほかの物質を使えばいいんじゃね?小判じゃなくなっちゃうけど
>>122 いや、去年の中旬くらいから結構続いてると思うけど。いまは駆け込み的だけど。
金券なんかはずっと続いてるよ
134 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:48:27 ID:/BEEnp0O
>125
>カード払いにしても同じ事で結局は換金する訳だから
ん?現金が動くことはないはずですが・・・
>>1 アメリカでは“100円”相当の札(1ドル紙幣)さえありますけど。
136 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:49:53 ID:lQg8F6nS
>>133 どこに危機感を持つ必要があるのかわからん。
デビットがもっと普及すればいいんだけどね
138 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:50:43 ID:/BEEnp0O
>129
あはは。それいいねえ。さすがに米と塩は
偽造できないからなあ。
139 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:51:26 ID:ITFeiXjP
140 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:52:24 ID:nJsNNzhq
ちなみに現在の偽札による経済的損失ってどれくらいなんだろ
141 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:52:28 ID:ITFeiXjP
142 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:54:17 ID:xYuh2LuN
いい案ないね
143 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:54:32 ID:ITFeiXjP
>>136 疑われてタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!はいやでしょ?
いくらしてなくても間違えられて逮捕される可能性もある。
知らずに使う→レジの店員が通報→監視カメラから身元割れ→逮捕とか
その後潔白証明されてもいい気分はしないでしょう
145 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:54:53 ID:/BEEnp0O
>139
銀行もってくアホはおらんだろうが、使った店が
結局銀行に持っていくからなあ。
146 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:55:51 ID:6x5SFTO+
>>139 専門化が鑑定すればすぐわかるような偽札なら
統計的手法で偽札の流通量は推計できる。
偽札問題が国家の信用問題までに膨らめば一大事だが
そこまでいっていないので安い代替案に乗るわけにはいかんよ。
147 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:57:18 ID:lQg8F6nS
>>143 監視カメラから身元割れ→逮捕????
どこの国の話してるの?
148 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:57:34 ID:nJsNNzhq
>>139 だから、一般人にはバレないけど銀行や会計レジなんかを通れば偽札だとすぐバレるレベルの偽札なら、いずれ回収できるし、「偽札が出回ってるな」とわかるからまだいいんじゃない?って事で、
組織的な偽造の場合は偽札が出回っている事さえ気付かれず、市場に流通する貨幣が増えて、経済が混乱するんじゃないかしらと…
気持ち悪くなってきた(;´д`)
149 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:57:44 ID:ITFeiXjP
うーん
でもそこらへんの人でも作れてつかえちゃうっていうのが一番の問題じゃないか
銀行にもっていかれて、鑑定されてっていうまでにはタイムラグがあるしさあ。
150 :
朝まで名無しさん:05/01/11 23:59:51 ID:8fKT35Pe
>>133 お前が主張するところの、紙幣に代替する硬貨の材質で
金以外の「ほかの物質」て何があるんだよ?
自分で言ってる通り、具体案出してみろ。あるのか(w
151 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:00:15 ID:vswOWci5
>>148 たしかにそうだけど、このままいったら自分のとこにも回る可能性あるじゃん
それが怖いよね店も自分も気づかない場合あるじゃん
店で使ってお釣り渡す→そのお札を自分が
い、いやまてよ万札を受け取るなんてことはないな・・・。。。
とすると大丈夫なのか?アヒャw
152 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:00:22 ID:EXRbDrsM
>>149がそう思っていても、国はそう思っていないって事だよね
153 :
48:05/01/12 00:01:20 ID:NSdeIglb
>>133 金券はだから使わない方向に向かってます。図書券も廃止されるしね。
そういう意味では、あなたの言っていることは正しいですね。
後、コピーによる偽札騒ぎは結構昔からありますよ。
時々ブームが来るんです。今がそれです。
154 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:02:12 ID:vswOWci5
>>150 ないよ。あるわけないっしょ
でもいろいろ最近新しい物質とかあるっしょ?そういうのいろいろ混ぜればいいんじゃね?
ナノなんとかとかいろいろさ。
つーかやっぱ旧紙幣回収が一番現実的なのかな。
でも俺もタンス預金みたいなの旧紙幣だしなあ
それを何年後かに使えなかったらどうすんだろ
155 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:03:20 ID:xYuh2LuN
すかしってあんまり贋札防止に役立ってないね。
156 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:03:44 ID:nJsNNzhq
>>151 小さな会社で手渡し給料の中に偽造貨幣が混ざってない事を祈るだけだね(笑)
ちとしんどくなってきたので風邪っぴきはこれで退散しますおやすみ(´・ω・`)ノシ
157 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:03:47 ID:6x5SFTO+
>>154 じゃあおまいはアフォということでFA?
158 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:04:05 ID:ITFeiXjP
>>153 使わない方向に向かってるって金券ってもうめっちゃ出回ってるっしょ?
それどーすんの?一挙に廃止?回収?
金券買った人大損じゃね?
金券ショップ廃業じゃね?
159 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:05:32 ID:ITFeiXjP
>>155 いや、すかしを実現できてるグループはいないからやっぱすげえよ
つーか俺ももう寝よ
疲れた
ここでこんなことはなしてもどーせなるようにしかならん
それに俺低学歴だしな
やっぱ一流大卒のインテリにまかすしかないな
160 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:05:46 ID:MExIJgol
紙幣に埋めこめれるRFIDを開発すればいい。
161 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:05:48 ID:8fKT35Pe
このスレは根本的に無意味なのだが、その理由は
>>1の無知に起因する。
「紙幣はコピー可能だが、硬貨は難しい。だから全部硬貨にしろ」
ここまで馬鹿丸出しの発言は珍しい。珍しいからといって意味はゼロなのが
笑えるが。
はーい、解散解散
第148条 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、
無期又は3年以上の懲役に処する。
割に合わないんだけどねぇ・・・今やってるヤシらは
始末書程度で帰れると思ってるのかね。
164 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:12:33 ID:8FncnLO2
良い代替案が浮かばないので
>>1の一万円玉作戦で行くとして…
署名集めのついでに他板で専門家の意見も聞いてみたら?
165 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:12:59 ID:rH70qsTB
>149
確かにそのタイムラグを狙って昨今の偽札事件は
行われているね。それはそのとおりだと思うよ。
しかし一般の人が作ること可能=われもわれもと皆がつくる
ではないからね。
たとえば君が最近の偽札と同じレベルの偽札を作ることができたとして、
「つかまらない程度に使うとしたらいくらまでOK?」って問題がある。
たとえば100万円分を使うとしたら、500円のたこ焼き買って1万円の
偽札出して・・・って手順を100回しないといけない。これって
そうとうリスキーだよね。同じとこで繰り返すこともできないし、
同じ地域でつかうこともできない。今の出来なら絶対に銀行に
回ったときにばれるからそんなことしたら簡単につかまる。
じゃあ10万円とかならいいかってとそれくらいなら普通の人なら
捕まる危険を冒してまですることはありえない。
だからあくまでも実行するやつは限られてくるよ。
実際にそうでしょ。大々的に報道されているものの、それだって
日本中の都市で行われているわけではないし。だからそこらへんの
人が作れるっていってもあまりおおきな問題ではないのではないかな?
166 :
48:05/01/12 00:14:21 ID:NSdeIglb
>>158 困っているらしいよ。
だから、有効期限つけて、うまく交換させようとかしてるんだよ。
株券なんかも、今、そうやって入れ替え中だよ。
>>165 万引き程度と勘違いしてパクられた奴の親兄弟を察すると切ないけどね。
168 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:22:55 ID:rH70qsTB
>167
そうだねえ。俺も通貨偽造が重罪とは知っていたがまさか
HDJM05keさんが書き込んだように無期または3年以上とは知らなかった。
無期だよ。無期。
ほんとお家で偽札作るくらいなら万引きしたほうがましだね。
169 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:28:35 ID:TrRtcX7F
今出回ってる偽札なんて、所詮どさくさに紛れないと使えないような代物
年間被害がどの程度出るのか知らないが、ちょっとした脱税の方が額でかいんじゃない?
もっと社会に役に立つこと考えようぜ
170 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:30:23 ID:rH70qsTB
>169
まあ、それをいったらおしまいだけど。
でも議論を楽しめたから俺はそれでいいよ。
>>168 うろ覚えで申し訳ないが、いにしえの5千円札の童話だか絵本の作家は5年の実刑だったとオモタ。
オフセットで百枚単位で刷って、使ったの30枚とかじゃなかったかな。
創作活動の一環とかって無罪主張してたような・・・w
蛇足ながら
第152条 貨幣、紙幣又は銀行券を収得した後に、それが偽造又は変造のものであることを知って、
これを行使し、又は行使の目的で人に交付した者は、
その額面価格の3倍以下の罰金又は科料に処する。ただし、2千円以下にすることはできない。
こっちで済めば屁みたいなもんですな。
第153条 貨幣、紙幣又は銀行券の偽造又は変造の用に供する目的で、器械又は原料を準備した者は、
3月以上5年以下の懲役に処する。
HDDに福沢タソのエロ画像入ってる人はすぐ破棄しましょう。ww
172 :
朝まで名無しさん:05/01/12 01:13:28 ID:XPtQIKl3
釣りスレに釣られて遊べるスレってここですか?
174 :
朝まで名無しさん:05/01/12 01:26:58 ID:rH70qsTB
>171
そ、創作活動の一環・・・
確かに「創作活動」であることは否定せんが・・
あまりにもすごいいい訳だなあ。しかも5千円ってところがすごい。
えらい中途半端だがそのほうが疑われにくいとでも思ったのかなあ。
>>174 まぁ、開き直りなんでしょうけどね。
法廷でのやりとりも創作活動なんでしょう。
176 :
朝まで名無しさん:05/01/12 01:38:21 ID:05oqrjPm
1は死んでください。
177 :
朝まで名無しさん:05/01/12 01:39:21 ID:rH70qsTB
>176
1はもう寝てるよ。残念!
178 :
朝まで名無しさん:05/01/12 01:40:47 ID:qbGlGutb
>>1 10万円金貨(純金、地金で約3万?)発行したら
偽造金貨(純金同等)大量に出回って大損しましたが何か?
>>174 五千円札の流通量は以外に低い、というかいちばん低い。
つまりいちばん手に触れる機会が少ないともいえる。
疑われにくさでいえば五千円札なのかもしれない。
180 :
朝まで名無しさん:05/01/12 01:46:25 ID:x6B6p3ki
>>178 1兆円玉とかの高額金貨なら問題なし。(地金で約3000億?)
多分大量には出回らないだろう。
181 :
朝まで名無しさん:05/01/12 01:59:03 ID:qbGlGutb
>>180 地金3000億で、そっくりそのまま偽造したら7000億円の儲けか。
まあ大量には出回らないな。
1兆円玉1000個ほど発行して、いきなり換金停止したら国はボロいなw
国の借金も消えるし。万万歳w
182 :
朝まで名無しさん:05/01/12 02:00:29 ID:rH70qsTB
>180
そりゃーでまわらんだろw
日本の国家予算が約80兆円だから
その硬貨するとたったの80枚だ。
183 :
朝まで名無しさん:05/01/12 02:04:08 ID:rH70qsTB
>181
それいうならわざわざ一兆円玉作らんでも
今の一万円札を換金停止すればいいのでは・・
184 :
朝まで名無しさん:05/01/12 02:12:30 ID:qbGlGutb
�
>>183 それはまずい。公共料金払えないw
世界の石油王とかに1兆円玉で両替。
まあ無期限換金停止はまずいので、解除は100年後とかにする。
185 :
朝まで名無しさん:05/01/12 02:24:55 ID:vRzQfA0v
こち亀でこんなネタ見た覚えが。
札を廃止して硬貨だけ(\1〜10)にして常にサンタ袋担いでるネタ。
それより硬貨の方が偽造し易そうに思えるのだか気のせいかしら。
186 :
朝まで名無しさん:05/01/12 02:39:25 ID:rH70qsTB
>183
石油王に「両替してー」って一兆円玉持っていったら
「わかったよ、ほら。」と一千億ドル玉を渡される予感がする。
187 :
朝まで名無しさん:05/01/12 02:42:11 ID:rH70qsTB
>186
× 一千億
○ 百億
188 :
朝まで名無しさん:05/01/12 02:42:12 ID:SOLWWage
硬貨は手間かかるからねぇ。
量産してる一円硬貨一枚の単価が1.5円だったりするし。
一般の勤め人は、金融機関を介さずに高額紙幣を手にする機会が
ほとんど無いと思いますので、今回のような稚拙な偽造紙幣に
お目にかかる機会はまずないでしょうね。
小売の現金商売の人は気の毒としか言いようがありません。
190 :
朝まで名無しさん:05/01/12 03:10:55 ID:dkCndG8p
オーストラリアみたいに強化ビニル(ポリマー)製に
すればいいと思う。一部透明になっているから、すぐ
わかるし。これに、あのデザインが加われば、偽造
しにくさ倍増。実際、オーストラリアでは紙幣偽造が
ほとんどなくなってるし。
191 :
朝まで名無し.:05/01/12 03:37:31 ID:bCGaPaWw
物々交換てのが結局一番いいね
192 :
朝まで名無しさん:05/01/12 04:05:34 ID:Xzsj4gtH
紙幣なんて全部偽札なんだがなw
胴元が儲かるようにできているだけ。
硬貨じゃ効果ががない。
金貨であることに意味がある。
偽造は無理。比重は指紋より強力。
>>188 一円を落としてそれを拾う一連の動作に掛かるエネルギー費用が一円以上と言う話を思い出した。
いや、どうでもいいけど
194 :
朝まで名無しさん:05/01/12 10:55:06 ID:cdI4Ir/U
>>190 >一部透明になっているから、すぐわかるし。
偽札の素材を透明なシートにすればいいだけじゃん?
紙の質を真似るより、樹脂の質を真似る方が楽だし。
195 :
朝まで名無しさん:05/01/12 11:14:35 ID:8FncnLO2
「〇〇すりゃいいだけじゃん」シリーズ
196 :
朝まで名無しさん:05/01/12 11:25:13 ID:ppU0m8tL
配給制にしてほしい。
来月はIPOD,再来月はPSPとか
197 :
↑:05/01/12 12:42:40 ID:gS4rg8WL
将軍さま?
198 :
朝まで名無しさん:05/01/13 11:59:51 ID:MCtbMFZv
age
>>196 隣の国が楽園だそうですので、ソチラへどうぞ