910 :
朝まで名無しさん:
>>891 >>895 個々の官僚や政治家の動きを注視するのは当然だが、もっと大きなレベルで、土光チルドレン
とも言うべき世代が各界に存在している・・・ここに注目したい。
この曖昧な「気分」(「小さな政府」にすると、何もかもよくなる、というような)は、エリート
層だけでなく、広範囲に日本の各階層を覆ってはいないだろうか・・・?
ちなみに、土光さんというのはこういう人だね。
ttp://webclub.kcom.ne.jp/mb/imitsui/talk14.html 自由民主党の政策ブレーンだった故香山健一の影響力も無視できない。現在、官界や文教族
が主張する「競争原理」「自由化」の元ネタが香山のようだ。
911 :
朝まで名無しさん:04/12/16 11:40:03 ID:3ESCHLD0
また、財界筋の意向も大きかったようで、これを皮肉にも、公教育のフィールドを失う
ことを恐れた旧文部省が押しとどめた格好だ(最近の「義務教育費」問題の構図に似ていますね)
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/003.htm 自由化論の本質は、文中のこの一行が端的に要約していると言える。
>つまり、「自由化」は“金のかからない教育改革”の狙いが込められている。
現在の文教族・文科にも続く「矛盾」(自由化マンセーなのか、それとも強権化なのか)
も、すでに当時から内包されていたものと言っていい。
>だが、首相(注・中曽根)は、かつて教科書採択の広域化を提唱するなど、明らかに国家や民族を重視して国の全
>体的統合をはかろうとする政府・自民党の文教政策をより強力に推進してきた。首相のそうした教育観
>と、教育の自由化がどう結びつくのか、きわめて不透明だ。
912 :
朝まで名無しさん:04/12/16 12:17:49 ID:3ESCHLD0
ところで、上の記事中に出てきた「世界を考える京都座会」(座長=松下幸之助)とは、
いったい何か? 検索するとこんなのが引っかかってきた。メンバーは以下の通り(肩書きは当時)
ttp://panasonic.co.jp/company/person/life/cl_0158.html 天谷直弘(産業研究所顧問)、飯田経夫(名古屋大学教授)、石井威望(東京大学教授)、牛尾治朗(ウシオ電機会長)、
加藤寛(慶応義塾大学教授)、高坂正堯(京都大学教授)、斎藤精一郎(立教大学教授)、堺屋太一(作家)、
広中平祐(京都大学教授)、山本七平(山本書店店主)、渡部昇一(上智大学教授)
このうち、天谷・飯田・高坂・山本はすでに故人。これら個々人の主張の細かい異同・是非に
ついてはまた別として、共通して、教育など各分野において「自由」を説いてきたのが、
これらの人々(とくに石井・加藤・堺屋・渡部あたり)だったように感じる。
80年代以降、タカ派的・体制的な人々ほど、妙に「自由」を説いていた。むろん、それは幸之助
がそうだったように、「勝者がもっと儲かる」ための自由に他ならないのだが・・・。
そして現在、松下政経塾出身の代議士・首長・地方議員・事業家は、確実に増えている。
913 :
朝まで名無しさん:04/12/16 12:50:04 ID:mmDHArBS
>>908 学習したことを活かせるかどうかは個々の人次第でもある。
でも元々学習してない人は活かす事はできない。
914 :
朝まで名無しさん:04/12/16 12:53:11 ID:u3Myw942
>■▲▼
>【2:913】このままじゃ国が滅ぶ、ゆとり教育を撲滅しよう!
バカどもは単純だ。
2年前 学校荒廃。ゆとり教育だ!
2年後 学力が落ちた! ゆとり廃止、詰め込み教育だ!
4年後 学校荒廃。ゆとり教育だ!
6年後 学力が落ちた! ゆとり廃止、詰め込み教育だ!
915 :
朝まで名無しさん:04/12/16 13:06:11 ID:bQYJs1no
>>914 このバカどもというのは誰のことだ?
文科の役人のことだよな?
916 :
朝まで名無しさん:04/12/16 13:09:20 ID:u3Myw942
>>915 >>914 >このバカどもというのは誰のことだ?
>文科の役人のことだよな?
そうだな。
バカ小泉政府方針→文部科学省実行→各通達
917 :
朝まで名無しさん:04/12/16 14:01:24 ID:OcryiBrJ
>>914 >>916 実のところ、「ゆとり」か「詰め込み」か、というのは余り意味の無い議論だと思う。
学力低下論やカリキュラム論(指導要領や入試科目を増やせ、とか)、しつけ論などもそう。
どうせ決着はつかない。問題の根源はもっと大きなところ(教育と「行政改革」)にある。
ところで、あらゆる陣営が総反対するなか(むろん多くは、経産省のヒモつきだったり、
タカ派論壇の無内容な左翼陰謀論だったりしたわけだが)、なぜか「ゆとり教育」に
理解を示したのが、宮台真司(と、宮台の友人・宮崎哲弥)である。
宮台は例えば、寺脇とともにこんなシンポジウムに出席している。
ttp://www.l-net.com/lgs/mass/JIforum27.htm
918 :
朝まで名無しさん:04/12/16 14:04:12 ID:OcryiBrJ
中身は無内容なので、真面目に読む必要はない。ここで俎上にあげたいのは、ズバリ出席者の
「世代」と「人脈」だ(全員が「東大」卒ということも含めてw)
52年生で、土光臨調事務局に出向していた寺脇は完全にそうだし、他もみな、「土光臨調」
以後の世代であり、行革志向の洗礼を一身に浴びてきた・・・ここに注目したい。
まず、白井智子(72年生) 白井は松下政経塾出身だが、理想の教育を目指しているつもりの
本人は気づいているのか、いないのか、まさに幸之助的自由化論
>>912 をそのまま体
現している人物、と言っても過言ではない。
ttp://www.mskj.or.jp/profile/tomoko.html 白井は、人脈的にも完全に臨教審の影響下にある。松下政経塾を理事・塾長・相談役
として長年支えてきた宮田義二(鉄鋼労連の大物)は、元臨教審委員
>>870 また、白井が研修していたのは、これも元臨教審の溜昭代が校長を務めていた学校だ。
ttp://www.mskj.or.jp/jukuho/9612jk3.html (ここだけ読む限りでは「いい」学校に見える。実際は知らないが。また、白井は
なぜか、石原慎太郎とも親しい)
919 :
朝まで名無しさん:04/12/16 14:07:12 ID:OcryiBrJ
60年生の炭谷俊樹についてはよく知らないが、東大→マッキンゼー、大前研一とも
親しい、という経歴を見れば、エリート層独特のある「リベラル」さを身に着けた人物だ、
ということは想像に難くないだろう。80年代の大前も、教育も含めて空想的なまでの自由化論を説いていた。
このイベントの勧進元は「構想日本」 主宰の加藤秀樹とは、こんな人物。
ttp://www.southwave.co.jp/swave/6_env/kato/kato03.htm この加藤秀樹も、世代的には完全な土光チルドレン。また、加藤秀樹が教授を務めるSFCの
設立に尽力したのは、土光臨調の立役者でもある加藤寛(現・千葉商科大学長)である。
加藤秀樹は竹中平蔵(元SFC)とも親しく、竹中は加藤寛とも親しい。検索するとこんな怪文書が出てきた。
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0310/031021.html このように、「ゆとり教育」を戦後民主主義的・左派的理想の破綻、とみなすのは明快な
誤りである。(「個性重視」も、「自由化」論の反対への折衷案として出てきただけの後づけらしいし)
80年代から続く「行政改革」「小さな政府」論のなかで、むしろ保守的な人々と、「リベラル」的なエリー
ト層が待望し、知らず知らずに多くの左右の人々が乗せられていった、、、その結果だろう。
99年頃から盛り上がった反対論にせよ、多くは、ある人々の計算・打算によって
>>870 >>876 仕掛けられたものに過ぎなかった。日本の教育は、すでに寄る辺を失っている。
920 :
???:04/12/16 14:26:29 ID:xLIemylr
ゆとり教育の破綻は左派的思想の破綻だろう?何しろ楽ができると皆で飛びついたんだから。(w
922 :
朝まで名無しさん:04/12/16 16:44:25 ID:2NWQy1bq
≫910〜
良レス!議論が煮詰まってきた。
香山が「自由化」論の中心的イデオローグであったことは間違いないね。
問題の本質が教育と「行政改革」にあることもその通りだ。
ところで、例えば佐藤学らは「何でもあり」の教育「自由化」に対して90年代初頭から警鐘を鳴らしてきた。
そして、「自由化」に対し学習「共同体」の構想を対置させた。従来の「学力」に対し新しい「学び」を対置させた。
こういうカウンターがあったことは大きな意味があると思う。
ただ、問題は錯綜していて、実は、佐藤学は校長、教委、指導主事に読まれている。これら学校現場の指導層が
今回の「学力低下」をどう解釈していくかを見定めなくてはいけないと思う。
923 :
朝まで名無しさん:04/12/16 16:46:52 ID:yjodWx/Z
>>921 ???は煽っているんじゃなくて、特殊な信念を持っているだけ。しかも、その信念が
一般的だと思っている。2ch内の世論がそのまま世間の世論と合致するかのよう
に思っている。
924 :
朝まで名無しさん:04/12/16 16:50:25 ID:MKyYf/aG
>■▲▼
>【2:913】このままじゃ国が滅ぶ、ゆとり教育を撲滅しよう!
ゆとりも無く単純なバカどもだ。
バカ小泉政府方針→バカ文部科学省立案→バカ各自治体・教育委員会通達
2年前 学校荒廃。ゆとり教育だ!
現在 学力が落ちた! ゆとり廃止、詰め込み教育だ!
2年後 学校荒廃。ゆとり教育だ!
4年後 学力が落ちた! ゆとり廃止、詰め込み教育だ!
925 :
朝まで名無しさん:04/12/16 16:51:24 ID:zrUOKuGB
あー小学教師になればよかった。なっていれば、今頃何人の生徒を毒牙にかけられたろう。
あー餓鬼のころ教師に憧れていなかったんだろう。くそー惜しいことした。
926 :
朝まで名無しさん:04/12/16 17:29:31 ID:8gfsmjPY
>>922 検索してみたけど、佐藤学氏は明確に詰め込み型学習を批判しているね。
習熟度別学習も本を出して批判している。
最近、ゆとり教育への反発から、陰山メソッドを含め従来の手法とは違うの
だろうけど、一種の詰め込みが賞賛される傾向があったけど…
927 :
朝まで名無しさん:04/12/16 17:57:32 ID:Se5aIgzI
そうだ!!全員小卒強制すれば中学生の学力でどうこう言われることがなくなるぞ。
928 :
???:04/12/16 17:57:41 ID:xLIemylr
詰め込み学習を批判していた左派的思想が破綻したんだよ。詰め込まなきゃあザルは空っぽになるだけだから。(w
ゆとり教育を推進したのは、どちらかというと右寄りの人達だったんだろ。
930 :
朝まで名無しさん:04/12/16 18:13:13 ID:8gfsmjPY
>>929 その通りだが???は都合が悪いコトは無視して我田引水の理屈を展開するからね。
かなり前から参加して、そのことは知っているはずなのにな。
かなりな極論を平気で口にする奴だからね。
931 :
朝まで名無しさん:04/12/16 18:16:08 ID:6nlkvjyg
ゆとり教育
中身が無いから失敗する。
ゆとり教育廃止
中身が無いからまた失敗する。
そしてバカがコロコロ変える。
932 :
朝まで名無しさん:04/12/16 18:19:08 ID:6nlkvjyg
バカ小泉政府方針→バカ文部科学省立案→バカ各自治体・教育委員会通達
馬鹿が考えるマヌケ教育方針
学校荒廃、だからゆとり教育する。
学力が落ちた、だからゆとり教育を廃止する。
学校がまた荒廃した。 だからまたゆとり教育を再開する。
933 :
???:04/12/16 18:19:43 ID:xLIemylr
わかっていない奴が多いなあ、臨教審での自由化論は、ゆとり教育とは縁もゆかりもない。実際、ゆとり教育は、
教える内容に強い制限(上限)を設けて進められたろう?こんなものが臨教審の目指した自由化であるわけがない。(w
ゆとり教育には、臨教審の目指した競争的思想も排除されている。どこをどう逆立ちして理解すれば、臨教審が
ゆとり教育になるんだね。(w
ゆとりを廃止し、教える内容に上限の全くない教育を目指そうぜ。(w
934 :
朝まで名無しさん:04/12/16 18:23:08 ID:8T8o0Qts
>>932 申し訳ないが,君は最近新聞を読むようになったのかね.
時代背景が分かっていないね.
ゆとりは橋本君からだよ.
935 :
???:04/12/16 18:23:11 ID:xLIemylr
教育内容の官僚統制に、楽をしたい左派論者が飛びついて、うすあまーい癒し系の論調に乗っかったっていうのがことの
真相だろうな。できるだけ何もしないことが労働者の権利らしいからさあ。(w
936 :
朝まで名無しさん:04/12/16 18:25:12 ID:6nlkvjyg
>>934 名前:朝まで名無しさん :04/12/16 18:23:08 ID:8T8o0Qts
>>932 >時代背景が分かっていないね.
>ゆとりは橋本君からだよ.
それを引き継いでいるのが バカ小泉だろ。
937 :
???:04/12/16 18:27:53 ID:xLIemylr
小泉政権はゆとり教育に激怒しているんだよ。最近の文科省の大臣の発言を新聞で見たら?(w
まずゆとり教育は駄目だとか言う前に自身の教育論を展開しろ。
学者の受け売りでいいから。シュタイナー教育がお勧め
939 :
朝まで名無しさん:04/12/16 18:36:34 ID:8f9a66+O
940 :
朝まで名無しさん:04/12/16 18:38:01 ID:8f9a66+O
941 :
朝まで名無しさん:04/12/16 21:23:58 ID:8gfsmjPY
いずれにせよ…。今文科省が早急にやるべきことは、どうでも良い(といえば語弊があるが)
教育基本法改正論議じゃなくて、教育システムをどのようにするか…だと思うんだけど。
行政の無謬性にこだわっているのだろうが…
でも、俺は「ゆとり教育」でも良いと思うよ。大学教育を改革して、大学で放牧せず、きちんと
教育するって言うならね。
942 :
朝まで名無しさん:04/12/16 21:26:40 ID:J/Ql3I3e
せめてアジアの発展途上国あたりを何ヶ月かかけて歩いてからモノ言ってくれ。
日本は必死で勉強して技術立国としてやっていかなきゃならんというのが身にしみてわかるよ。
943 :
朝まで名無しさん:04/12/16 21:30:08 ID:qmtldYx2
なんでせっかく覚えさせること減らしたのに授業時間まで削減するんだかがワケワカラン
944 :
朝まで名無しさん:04/12/16 21:32:21 ID:8gfsmjPY
>>942 中国残留孤児の息子を知っているが、彼の中国にいる友人は、朝から晩まで必死に
勉強しているとか。で、彼自身はどうかというと、日本に来ているからかなり楽をしている。
そんなもんでしょ。成長期で頑張れば良い生活が保障されるとなると、必死になるのは
当然。で、環境が変わって必死にならなくても良いとなると楽をするのも当然。
945 :
強硬派:04/12/16 21:42:01 ID:xJ1BD/f8
ゆとり教育をやれば、学力が落ちるのは子供でも分かる話。それを強行した
文部省の役人どもの責任を追及しよう。文部省の役人と日教祖は同罪だ。子
供が減れば、文部省の役人も教師も少なくて済む。きちんと勤務評定して駄
目役人と駄目教師は追放しよう。
946 :
朝まで名無しさん:04/12/16 21:54:29 ID:34KaGRmm
高等教育は実は必要もなかったことが良く知れ渡った。
大量の大卒くん達が世に出て、自嘲していることだろう。
もちろん何でも知識はあった方が良いが、大して必要の無い
部門で、それに秀でていたところでマネジメント側としては
困るだけだ。
切れ者の怠け者と、真面目なバカ、、どっちを取るかと。
>ゆとり教育をやれば、学力が落ちるのは子供でも分かる話。
どうしてだ?人間は機械じゃないぞ。
学校に長い時間拘束されていれば学力が上がるって幻想は捨てろ。
んなことよりモチベーションという関数が非常に重要になってくるんだ。
マスコミが子供の学習時間が減っているという事実を考えなしに伝えるのも悪影響だよ。
アホな母親がもっと勉強させなきゃと思って塾通いさせるだろうが、何の解決にもなってない。
役人も一般人も社会現象を表面的に見すぎだ。根本的な原因が何なのかちょっとは頭を働かせろよ。
948 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:07:51 ID:8gfsmjPY
949 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:13:18 ID:yDegyZJ8
>>947 現状の「ゆとり教育」では子どもの学習に対するモチベーションも
下げると思うが、どうでしょう?
授業時間が少いから、教科書の棒読みたいな授業→おもしろくない
勉強しなくても期末テストは90点位は取れる→勉強しなくてもいんじゃない?
950 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:14:27 ID:yDegyZJ8
>>947 >アホな母親がもっと勉強させなきゃと思って塾通いさせるだろうが、何の解決にもなってない。
現状なら、正しい選択だよ。子どもをバカにはしたくないだろう。
951 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:17:53 ID:8gfsmjPY
>>949 教科書棒読みの授業は今は完全に姿を消しています。まあ現場教員の工夫のたまものかもね。
勉強しなくても90点ってのは夢物語です。いくらゆとりでも、やはりあるていど必死に勉強しなけ
れば、それくらい行きませんよ。
>>950 少子化が加速される…
952 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:22:55 ID:yDegyZJ8
>>951 世間知らずか?わしの周りの子どもたちの中では、
先に書いたことは常識だ。
逆に、公立のがっこのテストで90点ぐらい取れるようで
なくてはバカなのだ。
なにも勉強しないでとはいってないぞ、教科書見るだけで、
それぐらいは理解してしまうぐらい、期末テストの問題は
簡単だと、子どもたちが言っておった。
これは絶対評価の扮飾評価の賜物だろうな。
モチベーションつったって、あるていどの基礎学力と基礎知識がなけりゃ
現実味のあるモチベーションなんて普通は出てこない。
954 :
???:04/12/16 22:25:09 ID:xLIemylr
教科書を読む授業が完全に姿を消した?道理で日本語が読めない若いのが増えたわけだ。(w
ハーバード大の昔の授業風景は、教科書の復唱だったよ。(w
何で日本は世界一うすっぺらな教科書になっちゃってるの?
教科書出版社の経費削減のため
957 :
???:04/12/16 22:28:37 ID:xLIemylr
大体、勉強する目標を下げれば、生徒も目標をそれに合わせて下げるだけっつーのがなぜ分からないんだろうか。
彼らが自分で勉強するとでも?自分たち自身のことを考えればよく分かるだろう。(w
958 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:28:52 ID:8gfsmjPY
>>952 子供特有の偏った意見だよw
俺だって、子供時代に数学と理科は(要するに理数系)ちょっと教科書見ただけで
90点以上は当然だったけど、よく考えてみると、それには普段の努力があったし、
全部の子供がそれができるとはとても思えない。
959 :
:04/12/16 22:29:53 ID:oKQj6oo4
親戚の中学生の子供が10時まで塾で疲れたといっております。
学校から帰り一時家で軽い食事をとってから塾へゆき、
夜遅くに帰ってきてもう一度夕食をとります。食事をとる時間が家族ばらばら
なのです。身体が一年中だるく熟睡できない状態らしいです。
韓国の中学生は大変だな。
961 :
???:04/12/16 22:34:11 ID:xLIemylr
ゆとり、癒し系、ニートって、モラトリアムを象徴する言葉だなあ。時間が永遠にあるみたいな青い鳥を追い続けるだけの
薄められた妄想を喚起する用語。いかにもヨットスクールで根性を叩きのめしたくなる言葉だね。(w
>>959 学校で教える内容を減らせば受験の苦労も減る、というのが錯覚だったわけですな。
正規に教えるスタンダードな部分が減れば、その分、受験のテクニカルな要素が
決定的になってくる。
963 :
ぬるぽ:04/12/16 22:41:53 ID:sK6rJ6Th
洩れは厨2なんだけどな、
まあ受験して現在慶○の付属中学に通ってる訳ですな。
そんなエリート街道が約束された洩れにとっては「ゆとり教育」は
歓迎されるべきなんだよ。社会の二極化結構。みんな洩れの下僕って事ok
964 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:43:22 ID:8gfsmjPY
>>962 文部省は、ゆとり教育に合わせて私学とかの試験内容の変更を要請したけど
結局失敗しているしね。それがなければ、塾がはやるのは当たり前。
ますます教育に金がかかる。
965 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:44:59 ID:8gfsmjPY
>>963 少子化現象の加速で、下僕の数が減ったり、下僕がアジア人になったり
するかもな。
966 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:51:47 ID:NPC3iJNr
967 :
朝まで名無しさん:04/12/16 22:54:08 ID:yDegyZJ8
968 :
朝まで名無しさん:04/12/16 23:14:53 ID:a2btAOl/
>>942 堂々巡りだけど、それは政財界に言ってくれ。とくに学者に多いんだよね、文科「だけ」を批判して、後は
シモジモに「勉強しろ」と言っていれば、何か言ったような気になっている人が。
>>953 というか、モチベーション(動機づけ)論は後づけでしょ? 学力低下論者はノスタルジーに浸りたがるが、別
に指導要領の中身が濃く、受験が厳しかった頃の学生がモチベーションに満ちていた訳でもないだろうよ。
今はもっとひどくなったのだろうが、政財官としては、一部の人間のモチベーションだけが高
ければそれでいいのですよ。彼らが説く教育論は、あくまでエリートのためのものだしな。
松下政経塾系・構想日本系の人間は、そこが分かっていない。自分たちがそのエリート
人生の中で養ってきた、理想的で自由な教育論が、万人に通用すると思っている節がある。
寺脇や宮台もそうだね。こうした「リベラル」なエリート独特の甘さも害悪だね。
>>949 もちろんゆとり教育がいいというわけじゃない。てかもう駄目なとこだらけで焼け石に水
>>950 うーん、それが結果的に役人等のバカな大人を作ることにはなるぞ。
日本の義務教育制では小中高なら定期試験で生徒は評価されるだろう。
定期試験でいい点をとること、これが教育の目的になっている。
塾ならそれがさらに特化されて学問ではなく試験のテクニックを教えるという事態になってくる。
受験や資格本で裏技伝授とかそういうのよくあるだろ
どこかの国のようにカンニングが当たり前になってきたり。あれは過去の日本の姿と思っていいんじゃないかな。
情報技術が飛躍した制でこんな問題になっただけで、どちらも教育の目的というところで非常に共通していると思う。
>>953 俺もそう思う。小学生が政治を語ってもリアリティを感じないようにな。
しかしどうしても日本の教育は知識に偏りすぎている。
知識とモチベーションって一見比例するように見えて相反するところもあるもんだよ。
たとえば、これは意見が分かれるというか例えにしちゃ駄目な気がするが真っ先に思いついたんで強行すると
「いじめは悪い。」これを見てすぐにその通りだ。と100%うなづける人はバランスの取れた人だ。
しかしほとんどの人は素直にうなづかなかったろう。それは「いじめは悪い」この文章をとっさにマルかバツかで選んだからだ。
いじめは悪いことは’知っている’。しかしそうは思わない。というとんちんかんな答えが出てくることもあるし。
悪いことは知っているし、そう思いもする。だけどやっちゃう。という三通りの反応があるはずだ。
この’知っている’、と自分が本当にそう’思っている’かの間に壁を造るのが知識偏重教育だと言える。
自分がそうだと思う前に、外から’教えられる’。
極端な話、部屋の掃除をしようとしてたが母親に掃除しなさいといわれたことで
掃除機を持った手がマンガ本に向かったことが一度くらいはあったろう。
人間は自分がそう思ってない(もしくわ知らなかった)ことを教えられるとまず疑うものだ。
この疑うという動作は確実に行われる、それは物事の理解に不可欠な要素思うのだが。
数学の分野では正しいかどうか簡単に調べることができる。科学もそうだ。そうすることで安心しその知識を受け入れる。
しかし国語、そして抵抗ある言い方だが道徳の分野では教えられたことが正しいかどうかそうそう簡単に確かめれない。
そこで教育には順序があって、知識は最後でいい。まず大事なのは意だ。と知・情・意のバランスを説いた教育がシュタイナー教育で・・・
ってものすごく宣伝したけど、別に意図はないよ。大学でかじったから言ってみただけで。
971 :
学力一位のフィンランドには高校受験が無く夏休みは日本の2倍:04/12/17 03:32:20 ID:rHaueuVP
>>946 >切れ者の怠け者と、真面目なバカ、、どっちを取るかと
切れ者の怠け者を取り、怠けていられない状況に追い込むだろうな。
それでも怠けてたらその時に首を切れば良い。
真面目なバカは怖いぞ、間違った方向でも突き進んで組織に迷惑をかける。
旧ドイツの参謀の言だがな。
勤勉で優秀な者は参謀部で全体の指揮をとらせ
怠惰で優秀な者は前線の指揮官にして追い詰めて能力を引き出す
怠惰で無能な者は兵卒にすれば我が身を守るために上手くいくところだけ動く
勤勉で無能な者は、間違った方向に邁進して軍を味方に損害を与えるので殺せと
現代の社会にそのまま当てはめるのは乱暴だが、全くのでたらめでもない
>>970 一言で言うなれば、知識を得るためのモチベーション。
「楽しいじゃん!もっと知りたい!」っていう知的欲求を強くしてやる、
または知識を埋め込む段階より先に、知的欲求を植えつけてやるってことですね。
まぁ、今のこの日本は「要領」と「性的欲求」ばかり強調されていて、
そういうのに関しては早熟で、今の幼児〜大学生くらいの世代は
そういうのに偏重な人が多い気もします。
(不真面目な性格の生徒ほど、学力の低い層ほど顕著だが、
必ずしも「そういう人間たちだけ」に当てはまると思えない。)
そんな気もしますが……
有名どころの実例でいえば。
アインシュタインは子供のころプレゼントされた方位磁針の不思議さに惹かれ、
科学に興味を持って、その興味が努力や行動に繋がり、結果ああいう風になった。
ま、結果はとにかく(結果なんか未知数でいいが、というか実際問題として未知数の要素だし)
その結果に行き着くまでの過程っていうの?どこまで行けるかは別にしても……
才能だの理想だのなんだの語る以前の、そーいう努力や基礎固めの段階を頑張るためには、
「頑張る理由」「精神的な動機付け」って絶対必要だと思うわけよ。
あと、今の若者である俺が、今の若者を見て思うことがもう一つ。
理想や夢に溺れ過ぎてて現実と向き合っていない人、
または夢も希望も理想もなーにもない人、
どちらにしても長期的なビジョンなんかもない人。
そーいう人たちが増えていると思うわけ、あくまで「経験則」だけど。
特にニートやフリーターとかいうのに多いね、学歴とか性別を問わずに。
本田宗一郎がいうところの「理想を持っているが理想に溺れて何もしない奴」
っていうのに当てはまる人種? 例えていうなら、そんな感じ。
975 :
朝まで名無しさん:04/12/17 12:35:20 ID:4jLWOqfP
学力向上のための努力はもちろん必要。
だけど、日本人は極端な方向に走りやすい傾向があるから、
学力さえ上がればあとはどうでもいい、なんてことになるのも困る。
976 :
朝まで名無しさん:04/12/17 12:47:15 ID:REHQN5tW
人間が生きていくのに学力なんていらないのに…。
まったり、ゆったり、暮らすことが大切。
977 :
朝まで名無しさん:04/12/17 12:51:49 ID:zsR3h/pY
日教組に解散命令
978 :
朝まで名無しさん:04/12/17 12:56:29 ID:Z9G3x54V
人間には能力差がある。家庭環境もある。
学校方針もある。教師の能力差もある。
休みを減らしたからハイ、ゆとり教育です。
学力低下だからハイ、ゆとり教育廃止です。
休みを減らしたからハイ、学力重視教育です。
バカが教育なんぞ考えるな。
979 :
朝まで名無しさん:04/12/17 12:58:08 ID:Z9G3x54V
バカ教育方針
バカ小泉政府方針→文部科学省計画→地方・教育委員会一斉通達→実行・廃止
980 :
朝まで名無しさん:04/12/17 13:03:13 ID:yIxCFdOG
>>977 皮肉なことに、日教組の力が弱まってきたら学力も下がってきたんだよね。
文科省も逆のことをやったら、より力をそぐことができたのにね…
981 :
朝まで名無しさん:04/12/17 13:04:33 ID:Z9G3x54V
うすらバカ小泉政府方針
1.税金は族議員・官僚天下りが贅沢三昧で浪費する。人の金はオレ様の物。
2.贅沢三昧浪費でゼニが足りない。だからもっとゼニを出せ。(増税増税)
3.靖国参拝は好き勝手だ!中国進出企業や日本経済なんぞ知らん。
2004年09月 日系企業他中国進出状況
http://www.chinawork.co.jp/e-kigyou/2-c-set.htm 4.学校荒廃、だったら休みにすれば。 学力低下、だったらゆとり教育を廃止すれば。
5.自殺者激増、だから?? そんな政治方針だから仕方ないべ。
6.犯罪激増、少年詐欺犯罪激増、そんな政治方針だから仕方ないべ。
982 :
朝まで名無しさん:04/12/17 13:07:54 ID:Z9G3x54V
バカ小泉ごときがエラソーに政治なんぞするなや。
983 :
朝まで名無しさん:04/12/17 13:11:02 ID:Z9G3x54V
1.税金は族議員・官僚天下りが贅沢三昧で浪費する。人の金はオレ様の物。
補足
数万法人に及ぶ特殊法人+公益法人+天下りはのほとんどは放置
何が改革だ。
馬鹿の分際で生意気だな 馬鹿ポチ小泉
984 :
朝まで名無しさん:04/12/17 13:44:30 ID:Z9G3x54V
age
985 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:01:09 ID:KLHJl7QH
>>980 ググっていたら見つかった年表だけど。学力低下の反動で、往年の教育を美化する人が多いが、学
習指導要領にせよ受験制度にせよ、一貫して政財に動かされてきてやってきたに過ぎない。
ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kojihas/TeX/bunkyo0315s ここ20年間の流れとしては、「仮想敵としての日教組を潰す」「教育を行政改革する」が二大テーマ
と言えよう(これは、国鉄・国労を潰した土光臨調とよく似ている。土光臨調にも臨教審にも、
同じ加藤寛が直接間接の影響を与えているのだから当然か)
日教組も弱くなった。教育も民活・自由化名目の切り捨てに見舞われた。学力低下論にばか
り目を奪われているうちに、すっかり外堀は埋められてしまったよ。
986 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:14:22 ID:Z9G3x54V
算数の成績は? どちらかと言えば良い方。けど好きじゃない。
数学の成績は? まあまぁ頑張っている。入試の為には仕方ない。
ゆとり教育とは ゆとりを持って学び、知り解くことを楽しむことである。
すなわち、本来のゆとり教育とは必然的に学力向上に繋がる教育でもある。
バカはこれを理解していない。
987 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:21:15 ID:Z9G3x54V
嫌いな物を押し付けられても、なかなか覚えない、すぐ忘れる。
嫌いだから覚えにくい、考えにくい、判らない、勉強しない。
時間さえ費やせば良いと言う問題じゃない。
嫌いな物を強制される。更に嫌になる。ストレスになる。すぐキレやすくなる。
校内暴力・非行・学校荒廃。
988 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:21:43 ID:v0dXAgpJ
バカ教育方針のお陰で、ずいぶんと学習塾が儲かったのは事実。
989 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:24:44 ID:Z9G3x54V
バカ政治家連中、 国会で居眠り。
学校授業中に居眠り。 なかなか宜しい。 これからもエライ政治家を見習おう。
990 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:42:04 ID:yIxCFdOG
>>985 TeX文章を直接見ることができるブラウザあるんかいな。
さて、日教組を弱くするってのは要するに日の丸君が代に代表されるような日本の生徒が共通して
信じることができる支柱みたいなもの…戦前には教育勅語としてあったけど、戦後破壊されたもの…
それの復活を目指したんだろうね。別に右翼的なものじゃなくて、皆で共通して目指すべきやや具体的
な内容の復活を…。それを阻んでいたのが日教組だったし。
だから、日教組は教師の生活面の向上だけを目標にするなら、存続を認められたわけだ。かなり
衰退してしまったけどね。
皆が共通して目指せる精神的支柱…それがあれば、戦前のように生徒が皆一緒に目標に向けてが
んばったりできて、変な方向に進まない…そんな考えがあったのだろう。
でも、そんなものがあったとしても俺は戦前みたいな生徒の学習意欲が高い状態にはもう戻れないと
思う。残念だけど。TVもあるし、ネットもある。変な雑誌もある。子供たちを囲む環境は激変している。
逆に、日教組の衰退とともに、子どもの学力がどんどん下がってしまうという、思わぬ状況に陥って
しまったわけだ。今後どのような方策をとっても、子どもの学力を元に戻すのはかなり困難さが伴う
んじゃないのかな。極端に少子化が進んで、ものすごく綿密な教育ができるなら別だが。財政の縛り
もあるしね。皮肉なもんだ。
991 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:54:49 ID:Z9G3x54V
天皇陛下「国歌・国旗は非強制」発言
\ _,ゝー-‐'´` ̄`y‐r_// /
\ >_r'´∧∧ ̄i- 、 `ヽ /
┌┐ ┌──┐ / r{ル/'"⌒}}从ii i i ハ / ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│ { i {'(__) (__)リリリ i ii .i} │ │
└─┐┌─┘│└┘│┌─┐ / ,'( )━( ) | |'⌒i /┌───┐│ │
┌─┘└─┐│┌┐││ │ ,' i |▽▽▽| ノ( | i | .l /. │ ││ │
└─┐┌─┘└┘││└─┘ |! .| l | ⌒ | ! |_ノ. / └───┘└─┘
││ ││ !| .| | l | |. /. ┌─┐
└┘ └┘ | iト、 | | ,| i / └─┘
!ll `>t----j‐< リノ/ /
\ ,く.y {_>< ノ />、 /
\ | :{ //Vi i^'´}'´ | /
天皇は良識人、、、
どうする、どうなる!! 馬鹿ウヨ。バカ小泉、バカ文部科学省、バカ教育委員会、バカ石原、。
992 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:57:05 ID:Z9G3x54V
日教組がどうだと?? 馬鹿か。
993 :
朝まで名無しさん:04/12/17 14:57:47 ID:Z9G3x54V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 天皇陛下「国歌・国旗は非強制」!!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 天皇陛下がいい事を言いますた
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< いい事を言いますた
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 言いマスタ
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) マスタ
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
994 :
朝まで名無しさん:
学力低下、だからゆとり教育撤回だと。 馬鹿か。
算数の成績は? どちらかと言えば良い方。けど好きじゃない。
数学の成績は? まあまぁ頑張っている。入試の為には仕方ない。
ゆとり教育とは ゆとりを持って学び、知り解くことを楽しむことである。
すなわち、本来のゆとり教育とは必然的に学力向上に繋がる教育でもある。
バカ小泉・バカ文部科学省・バカ教育委員会は
これを理解していない。