【社会】鉄道マニア阿鼻叫喚 来春ブルートレイン廃止
24 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:39:41 ID:bzU5c70p
25 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:42:29 ID:eEhpInlM
どーでもいい
必要無いものは廃止すればいい
26 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:44:47 ID:cb90Uspe
>>22 歴史なんてどうでも良い。
金銭的に苦しけりゃ捨てるまで。
27 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:46:31 ID:/tEdQaTy
ブルーレイは未来のDVD
28 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:47:44 ID:bl9aHfpa
新型寝台車を作れ。あまりにもボロすぎで、限界速度も低い。ヨーロッパみたいに
200km/hとは言わずとも、160km/hで走れる寝台車を。個室中心、B寝台はクシェット
並みの低価格。あと、食堂車を復活。
フランス、イタリア、ドイツなどはちゃんと200km/hの保線をしてます。狭軌とはいえ130km/hは
そんなに高い目標ではないかと。しかも、寝台特急が走るのはほとんど幹線。そのくらいの
整備はしていただかないと。
29 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:49:06 ID:bl9aHfpa
夜行電車の需要がないなんて言ってるのは単なるバカ。
対策しないからバスに流れてるだけ。客がいないから需要がない、ないから投資しない?
逆。対策しないから客が減ってる。高速がない時代は夜行全盛、今はみんなバス。
もし夜行バスも廃れてるなら、需要がないことになるが、夜行の需要は確実にある。
客を取る気があるかないか、それだけ。
30 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:54:55 ID:iLwdVzjJ
よー知らんが北斗星とかトワイライトエキスプレスは儲かってるんだろ?
夜行バスは訳わからん程路線が増えたし、東海道の夜行快速ってのもあるな。
つまり、「寝てる間に目的地」とか「豪華鉄道旅行」という需要自体がなくなったのではなくて、
単に商売として失敗したんじゃないのか?
31 :
朝まで名無しさん:04/11/29 23:57:16 ID:iLwdVzjJ
被っちゃった。
あと、テレビで朝の交通情報聞いてると夜行列車って結構遅れることが多いみたいね。
それじゃ仕事とかには使えんでしょ、怖くて。
32 :
朝まで名無しさん:04/11/30 00:01:58 ID:tgV0Azpy
鉄道マニアは役立たずだな
>>1 鉄ヲタは鉄屑
以上
33 :
朝まで名無しさん:04/11/30 00:02:50 ID:GbEY4V9F
ええ〜〜〜〜?????
ブルーとーレーン
ぶるーとれーんんん
34 :
朝まで名無しさん:04/11/30 00:05:48 ID:zFB962Xk
鉄道ファンとしては、全く残念なことですが、ブルトレの廃止は、絶滅すべく絶滅する運命だったとおもう。
いまどき、カーテン1枚、知らぬ同志が屁の音聞きながら、イビキにいらいらしながら、2段ベッド雑魚寝列車に乗るはずが無い。
女性はとうに完全にそっぽを向いている。男も嬉しくない。
個室寝台で行こうとすれば、買えるのか買えないのか全く不確定で、計画さえ出来ない。
これでは、今のブルトレが売れるはずが無い。
全列車、普通料金全個室列車でロビー、ドームレストランカーあり、しかも何時でも買えて旅行計画が出来る、という
ハード、ソフトが構築されなければダメでしょう。そうなれば、プライベートを守りつつ寛ぎ、仕事の準備も出来、敢えて夜行寝台を選ぶ人も出るでしょうが。
早くそうなることを祈ってます。
しかし、いまのブルトレのハードは全く使い物になりません。せいぜい写真と模型で懐かしむしかありません。
35 :
朝まで名無しさん:04/11/30 00:10:08 ID:oTHZM1ty
少なくとも、寝台料金が3000円になるとか、設備がもう少し
きれいになるとかであれば、飛行機やバスから客は流れるし、
廃止する必要はなくなる。
そうすれば、ブルトレが好きな人も利用しやすくなる。
歴史のあるものを無理になくす必要もなくなる。
そういう気持ちがないから、値下げやサービス向上をしようとしない。
>>28 あんましスピード上げると設定できる運転区間が更に限定される悪寒
ところで
那覇行きでもないのに「なは」とはこれいかに
今じゃ鹿児島にすら行ってないが
37 :
朝まで名無しさん:04/11/30 00:29:22 ID:sTXPt4zZ
列車なのに「金星」
38 :
朝まで名無しさん:04/11/30 00:50:01 ID:oTHZM1ty
例えば、東海道で言えば、新幹線は粗利益は80%くらいある。
さらに言えば、鉄道の経費は固定経費が大きいので、
その分も考慮すれば、東京-大阪の夜行なんて繁忙期を除けば
高速バス代並の運賃料金でも儲かるのではないかと思うけどね。
(もちろん詳細な論証はできないが)。
東京-大阪というおそらく世界で一番流動のあるところでも
ガラガラの寝台列車ってのは、やはりJRもやる気が無さ過ぎると思う。
39 :
朝まで名無しさん:04/11/30 00:57:18 ID:oTHZM1ty
まあ、やるだけやってみてもらいたいもの。
航空各社だって運賃は結構施行錯誤でやっているわけだし。
それが経営ってもんじゃないの?
全日空や日本航空が自由化前と同じ運賃設定のままだったら、会社傾いているんじゃない?
40 :
朝まで名無しさん:04/11/30 01:46:23 ID:xS3QLt3B
全室完全個室Hotel「金星」カラオケ月サービスタイム蟻なら乗ってみたい
列車の揺れがビミョニ・・・
41 :
朝まで名無しさん:04/11/30 02:20:13 ID:cWUDibnA
需要があるとこはサンライズみたいな新しいのを入れればそれなりに儲けが出ると思うけれど・・・。
例えば急行「銀河」なんかは最終の新幹線に乗り遅れてもそれに乗れば早朝には東京に帰れる
重要な足なわけだし。知り合いは何回もお世話になっている┐(´ー`)┌
今の設備のままだと安い高速バスに流れてしまう客が多いと思うのだけれど・・・。
42 :
朝まで名無しさん:04/11/30 02:35:26 ID:5Y0Rypes
あまり宣伝とかしないのは何故だろう
鉄ヲタ以外だと普段使ってる駅に乗り入れてても
どういう路線があるのかも知らない人が多い
43 :
朝まで名無しさん:04/11/30 02:50:00 ID:YEHcp4d9
現在の最南端は、熊本まで
44 :
朝まで名無しさん:04/11/30 07:43:48 ID:fxFSGAeD
謝罪と反省を要求するニダ
45 :
朝まで名無しさん:04/11/30 13:57:57 ID:igi0Df62
2005年3月ダイヤ改正
JR北海道
「北斗」の全列車130km/h運転
「オホーツク9・10号」・「まりも」・「利尻」・「はまなす」の廃止
江差線、根室本線釧路(東釧路)-根室間の廃止
JR東日本
「はくたか」を全列車新型車両(681・683系)に統一
岩泉線の廃止
JR東海
「のぞみ」を最大8本/hに増発
名古屋-岡山間、「ひかり」が各駅に停車
JR西日本
「雷鳥」を「サンダーバード」に置換
「サンライズゆめ」の新設
「日本海2・3号」・「北陸」・「能登」・「はまかぜ」・「いそかぜ」・「あさかぜ」の廃止
越美北線、木次線木次-備後落合間の廃止
JR四国
「むろと」ほか特急列車徳島-甲浦間の廃止
牟岐線日和佐-海部間の廃止
JR九州
「富士・はやぶさ」併結
「さくら」の廃止
指宿枕崎線指宿-枕崎間の廃止
各社共通
L特急の呼称廃止
寝台料金の値下げ
急行の快速格下げ
46 :
朝まで名無しさん:04/11/30 13:59:00 ID:igi0Df62
2006年3月ダイヤ改正
JR北海道
札沼線北海道医療大学-新十津川間、根室本線滝川-新得の廃止
JR東日本
「あけぼの」の廃止
久留里線の廃止
JR東海
名松線の廃止
JR西日本
「出雲」・「日本海(函館)」の廃止
大糸線南小谷-糸魚川間の廃止
JR四国
「剣山」の廃止
予土線の廃止
JR九州
「富士・はやぶさ」・「あかつき」・「なは」・「彗星」の廃止
日南線油津-志布志間の廃止
47 :
朝まで名無しさん:04/11/30 22:17:05 ID:yZtFQ75H
一つの構想としては、
寝台列車は、特に関西九州方面は、完全に動くビジネスホテルにする手がある。
全列車全室Bソロ(豪華でなくていいが、新しくて機能的で普通料金)、各室インターネット接続可、24時間営業コンビニ、軽食コーナー、FAX、コピーコーナー、衛星テレビ付きロビー車連結、
朝の出勤態勢作りのためのシャワー室車連結。
朝一番の出勤に合わせたダイヤ。
今のボロブルトレ車流用なんてのでは、絶対ダメだな。
49 :
朝まで名無しさん:04/11/30 22:46:35 ID:sdQZXBnv
>>45-46 ネタはやめれ
ネタから本当に廃止案なんかが出たら困るだろ
51 :
朝まで名無しさん:04/11/30 23:09:38 ID:TboTK0KP
昭和30年代のにおいぷんぷんのブルトレがりようされないのはしかたないよ。
せめて新幹線より安ければだけど、
新幹線より高くて、あの古さじゃあ2度とのらないね。
寝台車生き残りのためには
車内の改装するか値下げするかだな
52 :
朝まで名無しさん:04/11/30 23:13:32 ID:7p+qDyZB
列車の長旅はエコノミー症候群が出るからいやだ。
ファーストクラス並みのシートでドイツの特急並みの
コンパートメントならいいかもね。
53 :
朝まで名無しさん:04/12/01 20:18:05 ID:9PO1VcCH
age
54 :
朝まで名無しさん:04/12/02 18:01:08 ID:k854Gaxa
小さい頃からずっとあこがれていた。
いつかお金と時間があったら乗ろうと思っていた。
間に合わなかった。
55 :
朝まで名無しさん:04/12/02 21:29:52 ID:pryYquAQ
国鉄はよかったなあ
56 :
朝まで名無しさん:04/12/03 23:23:14 ID:aN5osOej
修行するぞ修行するぞ修行するぞー
修行するぞ修行するぞ修行するぞー
出来るだけハードな修行するぞ 出来るだけハードな修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞー
修行するぞ修行するぞ修行するぞー
修行するぞ修行するぞ修行するぞー
出来るだけハードな修行するぞ 出来るだけハードな修行するぞ
57 :
朝まで名無しさん:04/12/06 02:47:14 ID:h5e8/EWF
そうか、消えるのか・・・残念だね。ブルートレイン。
時代の流れというものか・・・
昔、「鉄道公安官」というドラマ(石立鉄男主演、加納竜・五十嵐めぐみ・中条静男・夏目雅子出演)
があって、ブルートレインがよく舞台になってたんだが、あれがブルートレインの黄金期だったんだ
な・・・
58 :
朝まで名無しさん:04/12/21 11:55:54 ID:437pfOrj
喜ぶのは
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ふふふふたりエッチしたいよぉ
\______/
V
____
/ N\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ブフッ オォォォ女とオマンコしたいよぉ
_| ∴ ノ 3\)
(__/\______ノ::|
/ ( ‖ふたりエッチ l
[]__| | NARUヽ l オマエガシンデモ
|] |_l ______) ダレモカナシマナイヲタ
\_.(__)===[□]=)
//__ll \:::::::つ::::::l
|アニメイト|:::::::::/:::::::/
(_____):::::::/::::::/
(___[)_[) ←みたいな鉄ヲタだけ!
59 :
朝まで名無しさん:04/12/29 09:29:03 ID:xN8Gmzw/
昨日品川駅で母親に手を引かれた3歳くらいの男の子が楽しそうに「ブルート
レインは はやぶちゃ あちゃかぜ みじゅほ さくら」って言ってた。
この子がカメラ扱う年になる頃にはブルートレイン完全に無くなってるはず。
60 :
朝まで名無しさん:04/12/29 11:02:03 ID:hNWJp0YP
銀河と北斗星は残して欲しい
出張に便利だから
61 :
朝まで名無しさん:04/12/29 12:01:00 ID:xN8Gmzw/
>銀河と北斗星は残して欲しい
9時18分の最終のぞみに乗り遅れた時には頼りになるので全く同感
62 :
朝まで名無しさん:05/01/01 15:54:02 ID:7oZDkOJo
, -,:' / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
. _...,,o‐y ,:'- '⌒ ⌒ヽ. `ヽ' ,
(o( ,' / / 、 `ヾ. ヾ,
,:'´//7,' ,' .,' ,:' ! } i !', ':, ':, ゙:,
,' / ,' {l. ! {/ ,イ / }| !|', !. ', ', ゙,
ハ〃 ! !| | | ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム. ! } |! CCさくら板
ハヽ、ゝ!| l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ 寝台特急「さくら」をさくらたん列車にしよう
{ l l ', |'ヲi(_ノ.} ´ i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1103731643/ ', h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ. ':゙_ノ〃ン
':, { ',', ':,':, 丶 ,' l .}
ヾ ':,':, ':ヾ、._ 「´/ ,' | .,'
`ヾ-、`ヽ_ `´ _,.ィリ.ノ ,'
リ';',ヾ| ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
ヾ,、-- 、 _ | ´ノ'
f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
/_......._ \
63 :
朝まで名無しさん:05/01/01 23:34:41 ID:ahUUIh41
ジョン・コルトレーン
64 :
朝まで名無しさん:05/01/03 17:07:41 ID:rTvECOFl
>>54 「さくら」と「あさかぜ」がなくなるだけで寝台列車そのものはまだ残っている。
十分に間に合うよ。
65 :
朝まで名無しさん:05/01/03 17:50:24 ID:IhACko8B
北斗星・トワイライト・カシオペアだって北海道新幹線できたら
自動的にあぼーんだもんな。
66 :
朝まで名無しさん:05/01/04 16:33:17 ID:lFlB+c7J
>>65 カシオペアは「北国への旅情」を提供することに的を絞っているから
北海道新幹線とはある程度の棲み分けが可能かもしれないね。影響が
無いとはいえないにしても。
東海道ブルートレインの凋落は、日本人にとって「東海道」がもはや
旅情を感じる対象で無くなったことが根底にあるから、いくら贅沢な
演出をしてもだめだろうね。東京の人間にとってだらだらと十数時間
も静岡や浜松や名古屋や大阪や神戸の風景を見せられても困るでしょ。
(だって全部同じ風景なんだから)それくらいなら飛行機で一気に九州
へ飛んで現地でうまい物食おう・・・と、旅情をテーマにする限り、
そうなるよね。東海道はサンライズのようなビジネス需要に特化した
サービス展開が妥当だよね。
67 :
朝まで名無しさん:05/01/04 16:39:01 ID:lFlB+c7J
>>47 が出来たら乗りたいねえ。
新幹線の24時間化。
空港みたいに駅の構内にホテルを造るか、周辺ホテルを深夜チェックイン対応にして貰う。
そうすりゃ夜発・深夜着。そのままチェックインで一眠り。翌朝熱いシャワーを浴びてからチェックアウト。仕事へGOだ。
何も好きこのんで狭っ苦しいガタゴト揺れる電車の中で一夜を過ごし、駅のトイレで髭をジョリジョリする必要無い。
69 :
朝まで名無しさん:05/01/06 23:47:10 ID:YHIS02Z0
走るビジネスホテル化
「私が社長です」ってあの肖像画車体に大書されることになるかもしれん。
あるいはリバイバル塗装で
「信金開発株式会社」
70 :
朝まで名無しさん:05/01/07 17:21:29 ID:gX5Xg5wh
大学生の時、就活で「さくら」に乗った(帰り)。
上り、名古屋の辺りで放送で起こされ、東京まで6時間。暇だった・・・・・・。
71 :
朝まで名無しさん:05/01/12 00:04:26 ID:+OY+X/Bj
あさかぜは上りについてはビジネスユースはあった筈。電車(サンライズ化)して多少ダイヤいじっても残すてホスイ。しRは結局夜行拘束バシにも勝てないヘタレだからむりぼかな
72 :
朝まで名無しさん:05/01/15 19:24:52 ID:KOJ2YRm3
この辺の会社は寝台特急より危機意識でイパーイ
■JR会社役員報酬規定■
(1) 名称 北海道旅客鉄道株式会社
(12) 役員数 20名
(13) 役員報酬(平均) 910万円
(1) 名称 四国旅客鉄道株式会社
(12)役員数 16名
(13)役員報酬(平均) 1,725万円
73 :
朝まで名無しさん:
寝台特急は利用する人が少ないでしょうね。
新幹線が早くて、快適。