【新幹線】脱線しない鉄道【地震】

このエントリーをはてなブックマークに追加
243朝まで名無しさん:04/10/28 03:20:23 ID:OBkU14XU
>>240
ジェットエンジンの推力がどの程度のものか分からないので、
何とも言えない。

けど、抗力的な者に頼る方が安心確実だと思う。


あと、ジェットエンジン燃料が事故時の被害を大きくし、
別の意味で安全性を失う。
244朝まで名無しさん:04/10/28 03:21:05 ID:OBkU14XU
>>242
リニアでも、大きな地震だと接触の危険はあると思うけど。
245217:04/10/28 03:22:33 ID:/xciQHvJ
>>241
ふーん。

>>242
浮遊してる間に壁が接近、接触、衝突。

ちなみに、衝突事故があったとき、事故の相手と警察と保険屋から、
すべての事故は「接触」であるといわれ、
聴取のときに「接触事故か?」と聞かれて「はい」と答えたために
衝突事故を矮小化する極悪非道な人間で処刑しなければならないという
正義感に火と油をそそぐことをしてしまいました。
246217:04/10/28 03:26:13 ID:/xciQHvJ
>>243
噴射するのはガスですよ。
二酸化炭素。燃えません。
窒素でもいいな。

そもそも点火してたら間に合わないし。

速度が落ちるまで持つかどうかは知りません。
247朝まで名無しさん:04/10/28 03:26:16 ID:OBkU14XU
>>245
真空については、吸盤を横にスライドさせて実験してみると
いいけど、台所のタイルに張った経験だと、横にスライドさせる
ことは、容易ではあったけど。

ということは、ブレーキとしては余り働かないのかな。
248朝まで名無しさん:04/10/28 03:27:15 ID:OBkU14XU
>>246
過酸化水素水で人が浮くジェット噴射を作れるんだったかな。
249朝まで名無しさん:04/10/28 03:29:21 ID:OBkU14XU
>>239 の方法が、瞬間的に出来るとしたら、ある程度効果があるかも。

掃除機見たいので吸うの?
250朝まで名無しさん:04/10/28 03:30:28 ID:JMfsuFfP
っていうか、地震よりテロ対策の方が先決だと思うけど。
飛行機は(日本はあまっちょろいけど)警備やら手荷物チェック厳重なのに、
新幹線とか全くないじゃん。

爆弾で先頭の車両ふっ飛ばせばそれだけで大惨事なのに。
251217:04/10/28 03:32:43 ID:/xciQHvJ
>>249
タンクの高圧ガスが噴き出すときに、
車両下部の空気も持っていくようにするんです。
ジェット機の原理。

>>250
各車両が自動でブレーキかけるのでは?
252朝まで名無しさん:04/10/28 03:35:12 ID:OBkU14XU
>>251
>タンクの高圧ガスが噴き出すときに、
>車両下部の空気も持っていくようにするんです。
なるほど。

できるかもしれないですね。

なかなか、名案かも。
253朝まで名無しさん:04/10/28 03:39:28 ID:OBkU14XU
この、吸着方式、できるかもしれないな。
施設コストは0だし。
254朝まで名無しさん:04/10/28 03:42:11 ID:OBkU14XU
ただ、タイルに吸盤をつけるときみたいに、ツルツルした面だと
横方向のスライドは容易に出来るけど、コンクリートみたいな
ザラザラした面だと、スカートがコンクリートに接触する部分で
摩擦がおきて、急ブレーキのようになってしまうかも。

ザラザラの面にカップを押し付けたら、横に動かない。
255朝まで名無しさん:04/10/28 04:04:17 ID:OBkU14XU
あと、仮できるとしても、今まで使われてない技術なので、実現するのに
コストがかかる。
256朝まで名無しさん:04/10/28 08:25:56 ID:Yt706bhA
1000ガル以上の加速度に耐える真空吸着なんて無理。
257朝まで名無しさん:04/10/28 10:19:51 ID:cP645L8G
磁石使うのはどうか?
浮きかけたら車輪をレールに吸い付ける。
スライドするけど脱輪しない。
258朝まで名無しさん:04/10/28 10:50:24 ID:mSUBKK3F
もう出たと思うが ジェットコースター
259朝まで名無しさん:04/10/28 12:16:18 ID:8RZdQPOI
>>257
オレも考えてた。磁気浮上の逆ね。電磁石だと送電停止すると働かないから
マグネットチャックみたいな方法で永久磁石をON-OFFする。今回の例では
レールごと吹っ飛びそうだから真ん中に別のレールが必要かも。

980ガルを下回れば良い訳だから地震の加速度−980ガルの吸引力でイイ。
260朝まで名無しさん:04/10/28 12:20:11 ID:9MT2rPGo
直ぐできそうな安全構造にF1で使われてるベンチュリー構造があるが、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:xXT46myysZ0J:www.nobiles.jp/f1/unchikulite/Un-lite4.html+%EF%BC%A6%EF%BC%91%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%BD%93%E3%80%80%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC&hl=ja
これで小さな地震なら高速走行時に車輪が浮きにくいと思うんだが、
261朝まで名無しさん:04/10/28 12:26:39 ID:8RZdQPOI
屋根にもダウンフォース発生させる羽根(スポイラー?)をつける。
262朝まで名無しさん:04/10/28 12:45:45 ID:44DL+jj0
>>260
F1マシンの後輪に風があたるのが、ダウンフォースを得るためだというのははじめて知ったよ。
でも、ベンチュリー構造では空気を跳ね上げる必要があるが、新幹線は最後部も先頭車両の形してるからむり。
車のように短くもないし。

>>259
永久磁石をON-OFF??? 
永久磁石の強力なやつは熱に弱いから・・・
263朝まで名無しさん:04/10/28 14:36:00 ID:8RZdQPOI
>>262
> 永久磁石をON-OFF??? の原理
マグネットスタンドの方が解りやすいか。極板が左右二枚あって間に磁石がある。
磁石を横向きにN-Sにすると左右の極板がN-Sになって磁束が外に出て吸着する。
間の磁石を縦にN-Sにすると左右の極板によって磁束がショートされて外に出ない。
これは市販品で実用済み。
264朝まで名無しさん:04/10/28 15:03:16 ID:xoFltcfU
>>7
阿呆。
1995年の時点で新幹線で1000人単位の犠牲者が
出てておかしくなかった。よく勉強しろ。
あの地震が午前5時46分でなかったらどうなってたか。
265朝まで名無しさん:04/10/28 16:10:55 ID:vGm/CmXY
>>233
>なんの操作もなしにやる電車だけが本物のドリだからな。
完全に間違った認識だと思われ。
ホイールスピンとドリフトの違いを考えれ。
列車の場合はホイールスピンだと。
266朝まで名無しさん:04/10/28 16:15:25 ID:xTgMvXkd
ホイールスピンとはタイヤがその場で空転している状態を言います

ドリフトとは直流を増幅するOPアンプの動作点がずれて偽の出力を生ずる現象です
267朝まで名無しさん:04/10/28 16:23:53 ID:vGm/CmXY
>>266
まったくその通り!
だから言っているのだが。

”その場で空転”という定義には問題があると思うが。
進行しながらの片輪だけの空転はどっちになるの?
(デフのない列車では考えられないカモ知れないが)
268朝まで名無しさん:04/10/28 17:18:14 ID:9MT2rPGo
>>262
> >>260
> F1マシンの後輪に風があたるのが、ダウンフォースを得るためだというのははじめて知ったよ。
> でも、ベンチュリー構造では空気を跳ね上げる必要があるが、新幹線は最後部も先頭車両の形してるからむり。
> 車のように短くもないし。

一両づつベンチュリ構造にすりゃいいの。また最前後車を除き動力車でない車両(あったかな?)
はつけなくても良さげに思う。
(AAが旨く書けないから伝わりにくいが)
簡単に言えば1車両づつ車体底部を和船のようなカバーで覆う格好にして
中央底部は5cm程にすれば良い。地面も中央はレールと同じ程度盛り
上げたほうが造り易いだろうが。
269217:04/10/28 20:07:23 ID:/xciQHvJ
>>268
すべての車両につけたとして、跳ね上げた風は後ろの車両にあたって無効になるんじゃない?

ガスを使わない方法としてなら、正面からの風を利用して、内部の空気をスカート横から
上方に跳ね上げる構造を作っては?
あと、常にダウンフォースをかけつづけるのはエネルギーのロスなので、
やっぱり緊急時のみ働くようにすべきと思うよ。
270朝まで名無しさん:04/10/28 21:27:49 ID:9MT2rPGo
>>269 >>268
> すべての車両につけたとして、跳ね上げた風は後ろの車両にあたって無効になるんじゃない?
いや、これは底中腹部が地面と接近していることで地面との吸い付き力を得ているので、
後底腹部はまた地面より10〜20度の角度で反り上がらせる訳で、車両と車両の連結部は
ほぼ気圧は大気圧と変わらなくなっていると思われる。
> ガスを使わない方法としてなら、正面からの風を利用して、内部の空気をスカート横から
> 上方に跳ね上げる構造を作っては?
これは、羽根を付けて揚力と逆の力を得るということかな?正確にはわかりかねる。

> あと、常にダウンフォースをかけつづけるのはエネルギーのロスなので、
> やっぱり緊急時のみ働くようにすべきと思うよ。
逆揚力にせよベンチュリ効果にせよ高速で力が出てくるから100km以下なら無視できるんじゃ?
それに問題はP波の時間で発生直後の0〜5秒をどう安全を保つかが最も価値が高いから。
271朝まで名無しさん:04/10/28 21:42:58 ID:Yt706bhA
>>270
>逆揚力にせよベンチュリ効果にせよ高速で力が出てくるから100km以下なら無視できるんじゃ?

つまり100キロ以下じゃ、いざってときにも役立たず。
272朝まで名無しさん:04/10/28 21:51:52 ID:8RZdQPOI
電車の豆知識。デフが無くても電車はカーブをスムースに曲がります。
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~oshima/rail/rw/rw.html

工事などカーブで徐行すると遠心力が無いのでフランジが内側に接して車輪の
実効径が逆になりスリップが発生します。
フランジの接触音と共にキーキーとすごい音をたてます。
273朝まで名無しさん:04/10/28 23:32:17 ID:OBkU14XU
age
274217:04/10/29 03:38:34 ID:HgB186Fi
>>263
もし磁束を車軸−車輪−線路で回路にできれば十分な力を得られそうですね。
ただ、レールをつかむのと同じことなので線路ごと持ち上げられそうですが。

やっぱり線路をつかむのは危険ですよ。
一瞬持ち上げられたときに線路を変形させてしまって、
さらに後続がその変形によって跳ね上げられると脱線しやすくなってしまう。
もし磁石を利用するなら、レールと枕木の間の空間にしっかり固定した金属が必要ですね。

>>265-267
>>272によれば、回転差なくスムーズに回転するのになぜスリップ・・・
それも、ホイールスピンなどするんでしょうか?  解説求む。
分岐がGIFアニメになってますね。GIFは特許切れしたのでうれしいです
http://www.lares.dti.ne.jp/~oshima/rail/pt/po2.html

あと、電車にベンチュリ効果は無理。
>>260のリンク先の「ステップドボトム規制」では、わずか5cm底上げしただけで
「ダウンフォースが半分近くになった」とあります。
レールが相当持ち上げちゃってるので・・・・
まさか、路面電車のようにレールを地面に埋め込んだような構造にするのですか?
275朝まで名無しさん:04/10/29 04:40:13 ID:q+af/j8M
単純についたてを真ん中に置くとして

騒音対策にはどんな影響がでるのかな?
276朝まで名無しさん:04/10/29 07:46:05 ID:L7QHpyNP
>>275
俺、オーディオのツイターって、ついたてのことだと
最近までずっと思ってた。
277朝まで名無しさん:04/10/29 09:48:32 ID:ObZmcB7T
鉄道を廃止する
脱線しないことまちがいなし
278朝まで名無しさん:04/10/29 14:27:17 ID:YZk+qYfy
★傾いた車両、曲がるレール 安全神話崩れ無残な光景

 傾いた車両にぐにゃりと曲がったレール。一歳六ヶ月の男児の攻撃で脱線した
プラレール上越新幹線とき325号をが27日、自宅2階六畳間の現場で公開した。
そこには我が家が誇る安全神話とは程遠い無残な光景が広がっていた。

 下り線を走行していたときは3両編成のうち、中央付近の2号車を除く
前後2両が脱線した。最も激しく脱線したのは最後尾の1号車で、車輪は
最大で1・4センチメートルレールからずれた。車体は約30度傾いて上り線との
すき間のプラレール上に落ち、上り線に寄り掛かるような状態だった。

 プラレールとプラレールを固定する部分が外れ、レールは波打つように曲がったり、
途中で切れている所も。あたりにはミニカーやの積み木が散乱していた。

共度尾通信 http://www.excite.co.jp/News/society/20041027173522/Kyodou_20041027a437010s20041027173533.html
279朝まで名無しさん:04/10/29 17:08:01 ID:3raBNHJj
age
280朝まで名無しさん:04/10/30 02:21:33 ID:1TrmTgFB
age
281朝まで名無しさん:04/10/30 22:37:09 ID:jQVqUgJU
死者も重傷者も出さずにいい実験データが取れたわけだ。
良かったじゃないか。
282朝まで名無しさん:04/11/01 15:02:18 ID:eM56lo9W
レールに電磁石をあてて吸い付ける
制動力うp&レールに吸い付いて脱線防止
283朝まで名無しさん:04/11/03 03:44:05 ID:lo3QzQYQ
age
284朝まで名無しさん:04/11/07 00:44:55 ID:djE9XmMR
age
285朝まで名無しさん:04/11/08 00:41:39 ID:qFq/knY0
>>1
うるせぇ。
これを見て反省しろ。

http://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html
286朝まで名無しさん:04/11/08 01:03:00 ID:8AbQuETv
冷蔵庫の扉で、右から開けても左から開けても扉が外れないというのがあったね。
あの工夫を応用したらいいんじゃないのか
287朝まで名無しさん:04/11/08 01:51:46 ID:A+XMhXCP
>>285
>>1じゃないが反省した。
泣いたよ。

(・○・)
288朝まで名無しさん:04/11/08 02:16:05 ID:WMLepE1U
>>285
泣きますた。(;_;)  ときタン >(・○・)
289朝まで名無しさん:04/11/09 12:05:00 ID:ecdgUE8T
>>1
これを最初から読んでから出直して来い!!
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099843960/
290朝まで名無しさん:04/11/24 01:18:23 ID:q+bLCj+I
保守
291朝まで名無しさん:04/12/11 02:46:34 ID:+fK5JxmE
ほしゅ
292朝まで名無しさん