【著作権】ダンス教室も、店舗のBGMも、非営利のHPも【JASRAC勝訴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921朝まで名無しさん:2007/03/30(金) 13:18:49 ID:vgE0gHK7
>「不特定多数に対する『公の演奏』にあたる」として著作権侵害と判断していた。

ダンス教室なら不特定じゃないじゃん?
922朝まで名無しさん:2007/03/31(土) 17:21:41 ID:OKfhM3AE
おかしいよ
JASRAC税だ。
923朝まで名無しさん:2007/04/01(日) 01:38:09 ID:tmLacons
ジャスラックの姿勢を支持するのはジャスラック関係者のみと考えて
間違いなさそうだな。当然と言えば当然だ。
彼らは音楽文化を破壊することに血道をあげているとしか思えない。
著作権者の利益のみを追求するあまり、草の根レベルでの文化普及を思い切り阻害しているのではないか?

また、利益追求の果実をきちんと著作権者本人に還元しているのかどうかという点についても
納得の行く説明をしてもらいたいものだ。ジャスラックは日本国内における海外のアーティスト作品についても
管理しているよな?ちゃんとまっとうに仕事してるんだよな?してないとは言わせないぞ。
924朝まで名無しさん:2007/04/01(日) 02:26:49 ID:9xs8igQR
こんなのが誕生するなんんて、
この国おわっている。

これも団塊世代の食い扶持確保?
925朝まで名無しさん:2007/04/01(日) 14:33:00 ID:Uv7Cn91z
http://ottava.jp/
Contemporary Classic Station OTTAVA by TBS
http://ottava.jp/faq.html
FAQ
Q1OTTAVAは、何で聴くことができますか?

OTTAVAは、デジタルラジオの受信機(Q3参照)とインターネット環境にあるパソコン(Q5参照)で聴取出来ます。

Q7聴くのにお金はかかりますか?

OTTAVAの放送サービスは、広告収入で運営をするため基本的に無料です。
デジタルラジオ、パソコンどちらの場合も料金は一切かかりません。

但し、通信環境での聴取の際には別途通信料金やパケット料金などが発生しますので、予めご了承ください。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070401/20070401-00000007-jnn-bus_all.html
日本初!クラシック専門のラジオ局開局

日本初となるコンテンポラリー・クラシック専門のラジオ局「OTTAVA(オッターヴァ)」が開局し、
1日朝から放送を開始しました。
TBSラジオが手掛ける「OTTAVA」は、クラシックの聞きどころをコンパクトに放送するという、
これまでのクラシックの考え方を全く変える新しい放送局です。
この「OTTAVA」、首都圏では一部の携帯電話に搭載されているデジタルラジオで聴けるほか、
インターネットでも楽しむことができます。(01日10:12)


926朝まで名無しさん:2007/04/03(火) 08:52:53 ID:0MZIaRCL
ほしゆ
927朝まで名無しさん:2007/04/06(金) 16:15:28 ID:egrfT0Xy
あげ
928朝まで名無しさん:2007/04/06(金) 20:49:10 ID:JkHXOicl
だったらJASRACは徴収した使用料をどう分配しているかを公開するべき。
どう考えても権利者に分配しているとは思えない、絶対にネコババしてる。
929朝まで名無しさん:2007/04/07(土) 14:20:48 ID:/pN+q0E0
↓のスレに何が起きた?AAで埋められてたんだが
【文化】 JASRAC ビートルズ生演奏で著作権法違反 [11/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163170175/
930朝まで名無しさん:2007/04/07(土) 15:28:09 ID:G77z6SqK
久美子姫が復活しました。
わたくしの弾き語りです。
JASRACさまからクレームが来て、
全作品をあっという間に
消されてしまいましたが、
今度は目立たぬように用心してアップロードしましょう。
作品内容は祖父や父の世代の方たちが
楽しめるような音楽を心がけようと思っております。
目標は1000作品のアップロードですが、
ジャンルが音楽である限り、多かれ少なかれ著作権に触れます。
JASRACお代官さま、お目こぼししてね。
みなさまの密かな応援、よろしくお願いしますね。

http://www.youtube.com/profile?user=Kumiog2
931朝まで名無しさん:2007/04/09(月) 19:02:06 ID:+cqNs44C
あげ
932朝まで名無しさん:2007/04/09(月) 19:02:47 ID:WOH66UV9
dion
933朝まで名無しさん:2007/04/10(火) 00:15:26 ID:+YqnvL7L
ムーブ!でJASRACが取り上げられた。
http://www.youtube.com/watch?v=pQUwUaBEl9w
934地獄少女:2007/04/10(火) 08:07:50 ID:+7iTCY7P
JASRACに潰されたお店の人から依頼がありました。
ワラ人形置いときます。
935虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 10:49:49 ID:skfiGj7E
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
936朝まで名無しさん:2007/04/13(金) 02:00:39 ID:5E67XTKx
ちゃんと誰か定期保守してよ
落ちちゃうよ
937朝まで名無しさん:2007/04/15(日) 21:46:05 ID:0JOKxtXl
ほしゆ
938朝まで名無しさん:2007/04/18(水) 04:13:33 ID:Ujb+e/n4
保守
939朝まで名無しさん:2007/04/18(水) 04:15:42 ID:5AhP5aWu
???
940朝まで名無しさん:2007/04/18(水) 17:46:53 ID:yC7FvUgG
new account [SubPop70s] で復活。

up usersで、one and only momoe fanが外に居ない以上、retireする訳にはいかないでしょう。
今後、song name等、特定しやすいwordsはtitleにもDescriptionにも記載しないことにする。
内容はclipのthu mbnailで判断されんことを希む。

http://www.youtube.com/profile?user=SubPop70s
941朝まで名無しさん:2007/04/21(土) 08:20:44 ID:NqaEGiY4
あげ
942朝まで名無しさん:2007/04/24(火) 10:54:04 ID:+t1dS0uS
(朗報)次に示します曲は
”カスラックが管理することが出来ない曲”
ですので、自由にダウンロードして下さい。
(都はルみの演歌)
http://1000yenkigan.fc2web.com/miyako_harumi_007.mp3 (約2.82MB)
http://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_90s_001.mp3 (約2.39MB)
http://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_90s_002.mp3 (約2.81MB)
(豊口めグみの独唱による ドらエもん主題曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/doraemon_op2.mp3 (約2.54MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/doraemon_ed2.mp3 (約2.30MB)
(竹田鉄也の作曲と新井聡美の独唱による ドらエもん映画挿入曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/doraemon_tetsuya_ed.mp3 (約3.61MB)
(能登真美子の独唱による ドらエもん主題曲)
http://a1234567.lolipop.jp/doraemon_op.mp3 (約2.81MB)
http://a1234567.lolipop.jp/doraemon_ed.mp3 (約2.71MB)
(鉄腕アとム主題曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/atom_op2.mp3 (約2.41MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/atom_ed2.mp3 (約2.67MB)
http://a1234567.lolipop.jp/atom_op.mp3 (約2.37MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/atom_ed.mp3 (約2.43MB)
(ウルトらマンシリーズ 格闘シーン挿入曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou.mp3 (約2.52MB)
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou2.mp3 (約3.18MB)
(仮面ラいダ〜シリーズ 格闘シーン挿入曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/rider_sr_kakutou.mp3 (約2.73MB)
943朝まで名無しさん:2007/04/24(火) 10:54:58 ID:+t1dS0uS
(朗報)次に示します曲は
”カスラックが管理することが出来ない曲”
ですので、自由にダウンロードして下さい。
(新井聡美の独唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/arai-satomi_008.mp3
http://a1234567.lolipop.jp/arai-satomi_004.mp3
(能登真美子の独唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/noto-mamiko_008.mp3
http://a1234567.lolipop.jp/noto-mamiko_004.mp3
(豊口めグみの独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/toyoguchi-megumi_004.mp3
(生天目等美の独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/nabatame-hitomi_002.mp3
(上記4人の四重唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/j-pop_quartet_0002.mp3
http://a1234567.lolipop.jp/j-pop_quartet_0001.mp3
(白石凉子の独唱による歌謡曲)
http://1000yenkigan.fc2web.com/shiraishi-ryouko_003.mp3
(緒方芽久美の独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/ogata-megumi_003.mp3
(野中愛の独唱による歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/nonaka-ai_002.mp3
(雪さおりと泰田祥子の二重唱によるによる歌謡曲)
http://a1234567.lolipop.jp/yuki-yasuda_002.mp3
944朝まで名無しさん:2007/04/24(火) 10:57:27 ID:Sj0AfREm
カスラックのは著作権の悪用だな
945朝まで名無しさん:2007/04/25(水) 00:02:09 ID:xTiFpcb+
あげ
946朝まで名無しさん:2007/04/25(水) 23:21:30 ID:gr3nwfoq
947朝まで名無しさん:2007/04/28(土) 04:15:18 ID:Bbtnl5jm
あげ
948朝まで名無しさん:2007/04/29(日) 09:29:34 ID:IN5eDINU
あげ
949朝まで名無しさん:2007/04/30(月) 13:05:58 ID:E2I8Am4m
違法アップロードのうえにバナクリ購入まで勧めるこいつが最強

テレフォン人生相談42
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1176863940/

353 :225:2007/04/25(水) 22:37:28 ID:HNEwtNRs
>>282
「スパ王への道」の管理者です。イタリア料理屋ではありません。
4月24日の放送アップしました。バナクリだけではなく「月の土地」や「痩せるクッキー」
も買って下さい。
>>283
てれじんさんも音声アップしていたので、スポンサー音声が入らなければ
それほど悪い事ではないと思い、音声アップしています。
ラジオ局からクレームつくかなあ。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/hanataro/
950朝まで名無しさん:2007/05/03(木) 01:44:21 ID:CJt7mDpp
カスラックは日本の文化をダメにするA級戦犯
著作権をふりかざす奴の作品は必ず駄作
そいつらも同罪
戦犯による、戦犯のための権利
951朝まで名無しさん:2007/05/03(木) 22:29:43 ID:6sUV+vGI
あげ
952朝まで名無しさん:2007/05/03(木) 22:41:31 ID:U4iPOs2W
JASRACは音楽を一般人に馴染ませ音楽を発展させようという
気持ちはあるのか?
彼らのしてることを見てると営利ばかり求めて逆のことを考えていると
思わざるをえない。
953朝まで名無しさん:2007/05/03(木) 23:14:32 ID:mqgXH8Rz
ない。
自分達の利益のためなら音楽の1つや2つは滅ぼしても構わないという考えだから。
954朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 00:48:24 ID:tV/4Anwi
あげ
955朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 09:15:28 ID:YFKIGfwb
【能登半島地震】JASRAC、被災地事業者の楽曲使用料を3カ月間免除
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070411/268078/?ST=management

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は2007年4月11日、能登半島地震の
被災地にある事業者を対象に、管理楽曲使用料を3カ月間徴収しないとする措置を発表した。

 対象となるのは、今回の地震で石川県が災害救助法の適用を決めた地域にある商業施設。
具体的には、石川県七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、中能登町、穴水町、能登町で旅館、
ホテル、カラオケ飲食店、カラオケボックス、CDレンタル店などを営んでいる施設。JASRACと
利用許諾契約を結んでいる事業者が対象となる。

 2007年4〜6月分の管理楽曲使用料が免除となる。JASRACによると、適用対象の事業者は
約400件で、減免額は1000万円前後の見通し。




これは代わりにJASRACが著作権料を著作権者に払ってくれるってことだよね?



956朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 09:48:50 ID:OiT0CVun
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/04/jasrac_cb64.html

ASRACの「人道支援」について

JASRACが、能登地震の被災地に対して著作権使用料の徴収を一時的に行わない
(と言っても3ヶ月間だけですが)とのプレスリリースを出しました。
新潟地震の時も同じようなことがあったと思います。

まあ結構なことではありますが、JASRACが管理している著作権は、
本来的にはJASRACの持ち物ではなく、
JASRAC会員である作詞家・作曲家の持ち物である点には注意が必要でしょう。
法律上は著作権はJASRACにあるのですが、JASRACは会員との契約により
著作権を一定期間信託管理しているだけです。

信託管理とは、投資信託をイメージするとわかりやすいですが、人から財産を預かって、
その財産を元にバリューを生み出して、財産の元々の持ち主等に還元する仕組みです。
財産を預けた人は信託管理者(受託者)がそれをどう活用するかについてはいちいち
口出しできません(投資信託でどの株を買えとかいちいち指定できないのと同じ)が、
受託者は財産が生み出すバリューを最大化する忠実義務を負います。
仮に投資信託受託者が、被災した企業の経営を支えるために、人道的見地から株を
買い支えたりしたらそれは忠実義務違反ではないかと思います。

JASRACによればこれは理事会の決定なので、会員全体の意向とみなされるそうであります。
では、被災地の人を元気づけるためのチャリティコンサートを行う場合はどうかというと、
これは減額はされる可能性はあるが、しっかり著作権料は徴収されるそうです。

つづく
957朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 09:49:04 ID:OiT0CVun
つづき

正直、ずいぶん恣意的なオペレーションだなあと思います。
もちろん、人道的支援を否定するものではありませんが、
しっかり著作権料は徴収して会員に還元した上で、会員や職員の中から寄付をしたい人が
被災地に寄付すればよいのではと思います。
JASRAC役員の方がポケットマネーから寄付すれば、
天下り批判も多少はやわらぐかもしれません。

話はちょっと変わりますが、このように信託管理をしているために、
昔は、「自分が作った楽曲だけをコンサートで演奏してもJASRACに著作権料を徴収される」という、
一見、不合理な事態が発生していました。今では約款の改正により、
事前に申請すれば自分の曲を演奏するための著作権料は払わなくてすむようになったようです。

さらに、全然別の話ですが、ついでに見付けたプレスリリースで例の川内康範氏への対応について

 同氏から要請があった場合は、その内容等を慎重に検討して対処することとしています。

等々と書いてあります。しかし、前にも書いたように同一性保持権については
著作者本人にのみ専属しますので、JASRACの管理対象ではありません
(そもそも、他人にライセンスしたり、譲渡したりということができません)。
JASRACのサイトにも

  JASRACも著作者人格権の問題には関与できません。

と書いてあります。

この後に「(ただし、政治的影響力の強い方についてはこの限りではありません)」
と付記した方がよいような気がします。
958朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 10:48:17 ID:MTdDJ0Wb
あげ
959朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 10:59:04 ID:9Nae0rX/
でたらめじゃん。
960朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 11:53:10 ID:RxOWmrg0
はぁ〜?
961朝まで名無しさん:2007/05/04(金) 23:00:32 ID:wb+/PnHP
>>957
>昔は、「自分が作った楽曲だけをコンサートで演奏してもJASRACに著作権料を徴収される」という、
>一見、不合理な事態が発生していました。今では約款の改正により、
>事前に申請すれば自分の曲を演奏するための著作権料は払わなくてすむようになったようです。
JASRACを甘くみすぎ。

http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/1.pdf
第11条 委託者(音楽出版者を除く。)は、第3条第1項、第4条、第5条及び第1
0条の規定により定める信託著作権の管理委託の範囲について、あらかじめ受託者の
承諾を得て、次の各号に掲げる留保又は制限をすることができる。

委託者が、著作物の関係権利者全員の同意を得て、その利用の開発を図るため、
日本国内において、著作物(前条第2号の規定により音楽出版者に譲渡した著作物
を含む。)を自ら使用すること。ただし、委託者が、著作物の提示につき対価を得
るときは、この限りでない。

委託者が、著作物の提示につき対価を得るときは、この限りでない。
委託者が、著作物の提示につき対価を得るときは、この限りでない。
委託者が、著作物の提示につき対価を得るときは、この限りでない。
962朝まで名無しさん:2007/05/05(土) 11:37:00 ID:4q3aVmOt
怖えええ
963朝まで名無しさん:2007/05/05(土) 11:41:26 ID:NasLrL0G
あげ
964朝まで名無しさん:2007/05/05(土) 11:45:27 ID:Hc9ywEX8
JASRACのトップの年収っていくらなんだろ
965朝まで名無しさん:2007/05/08(火) 10:51:58 ID:aSrKyQQ9
“音楽ヤクザ”って言葉を連想するなぁ...
966朝まで名無しさん:2007/05/10(木) 03:03:24 ID:c1WgsdFJ
日本音楽破壊団体
967朝まで名無しさん:2007/05/10(木) 03:25:17 ID:tZ2swnVt
著作権者の保護してやる代わりにピンハネさせろって団体だろ?
音楽出版者自身が曲の使用料を細かく徴収できないことを良いことに
取り立ててきてやるからうわまえを寄こせって・・・
独占してるからやりたい放題だろうな。
968朝まで名無しさん:2007/05/12(土) 16:05:59 ID:JNLXnJhO
保守
969朝まで名無しさん:2007/05/12(土) 16:08:33 ID:eQurVByE
あげ
970朝まで名無しさん
裁判長は部落民