日本銀行が「1000円くらい札」を発行したら…、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
980円の物を買っても1050円の物を買っても、1000円くらい札一枚で済む。
たとえば、980円の物の場合、店の人はお釣りを渡す手間が省ける。
1050円の物の場合、1000円くらい札一枚だけ渡せば小銭を渡す手間が省ける。
 
 
                        これは我ながらすごいアイデアだ(((( ;゚Д゚))))
 
                        まさに経済学の常識を覆すお札
2朝まで名無しさん:04/09/25 02:31:57 ID:gmZeCGIY
2くらい
3朝まで名無しさん:04/09/25 02:34:36 ID:IRBfy2a7
910円は1000円くらいですか?あかるいですか?
4朝まで名無しさん:04/09/25 02:34:57 ID:WwPNHnr6
1くらい
5朝まで名無しさん:04/09/25 02:35:21 ID:ccQrp4WD

確かに>>1はある意味で天才なのかもね。
6朝まで名無しさん:04/09/25 02:35:31 ID:U9TN8jip
120円玉が先だろが
7朝まで名無しさん:04/09/25 02:36:46 ID:B0vga5oF
いやこれはすごい発想かもしれない。
皮肉じゃなく。
8朝まで名無しさん:04/09/25 02:37:09 ID:UVCvHk/J
Cry・・・・
9朝まで名無しさん :04/09/25 02:37:58 ID:1NWAx3J6
アフォ!それに伴う外貨はどう設定すりゃいいんだ!
10朝まで名無しさん:04/09/25 02:38:00 ID:B0vga5oF
>>6
これもすごく面白いけど。
11朝まで名無しさん:04/09/25 02:38:13 ID:oBe6YKj+
>>6
いや、105円玉と1050円札の方が……
12朝まで名無しさん:04/09/25 02:39:02 ID:B0vga5oF
>>1
まじで1は天才かもしれないよ。
13朝まで名無しさん:04/09/25 02:41:46 ID:OLQxXnRu
>>1よ、取りあえず自分で作って使ってみてくれ
14朝まで名無しさん:04/09/25 02:45:00 ID:lWUVtNWc
>>9
国内だけで流通でいいんじゃないの?
15朝まで名無しさん:04/09/25 02:46:39 ID:EfZRivdG
これはすごいかも!

あ、「子供銀行」って入れといてね
16朝まで名無しさん:04/09/25 02:49:35 ID:0FaWdHAL
為替の世界じゃ当たり前と思うが。
17朝まで名無しさん:04/09/25 02:51:18 ID:3bLxilEU
1000円以下のもの買うときは1000円札出すだろ
18朝まで名無しさん:04/09/25 02:54:57 ID:+dhI9mJA
毎日1時間半ぐらい働かされて「1000円くらい札」1枚もらってもよいか?
19朝まで名無しさん:04/09/25 02:58:04 ID:DgkLSmvV
1050円のものを「千円くらい札」で何回にも分けて大量購入し、
まとめて転売したら儲ける。
20朝まで名無しさん:04/09/25 02:59:04 ID:0FaWdHAL
980円で仕入れ1050円で売れば70円の儲けか
21朝まで名無しさん:04/09/25 03:04:31 ID:4nTUwfWD

くらい札が発行されたら、普通の千円は使えなくなるの?
22朝まで名無しさん:04/09/25 03:05:10 ID:xf5MXh56
無意味だね。消費税はどんどん上がって行くだろうから。
それよりもカード決済を広げるのがのほうが合理的、
現金のやりとりの手間がかかるのは変わらない。
23朝まで名無しさん:04/09/25 03:09:24 ID:UVCvHk/J
わかりま千円
24ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/09/25 03:18:29 ID:nN5PjF0X
>>23
あ"?
25朝まで名無しさん:04/09/25 03:19:24 ID:8q0AbKlN
俺なら、999円以下は小銭で。
1000円以上なら、くらい札を使うね
26朝まで名無しさん:04/09/25 03:27:37 ID:IJKcBTsg
なんかだまされてる気もするけど、1GJ!
27朝まで名無しさん:04/09/25 03:30:44 ID:urP7BsBO
うう・・・ >>1 は天才だ、俺はいま猛烈に感動している!
28朝まで名無しさん:04/09/25 03:36:27 ID:E64z2fVG
>>1
厨房・・・・・・


29tooo ◆s/lQJB6p9w :04/09/25 03:37:04 ID:34HcSwyR
>>1
それを有効期限付きのお札にしたら、
必ず消費されて、経済循環が生まれると思うな。

平成16年9月30日までの「1000円くらい札」10枚持ってたら、
明日あさっての土日にお買い物するわ。
10500円分。
30朝まで名無しさん:04/09/25 03:43:04 ID:urP7BsBO
少なくとも何年か前の「商品券」より1億万倍すばらしいとおもふ
31朝まで名無しさん:04/09/25 03:45:41 ID:udmm7jMk
2000円(ry
32朝まで名無しさん:04/09/25 03:58:53 ID:pYkChTa1
>>1
神に近いかも。
人には理解されないくらいのおもしろい発想って
反発を呼ぶもの。
俺はすごいと思った。

>>29
商才。
33朝まで名無しさん:04/09/25 04:03:18 ID:B0GA62l5
これが発行されると値段表示も「1000円くらい」とかになるな
34朝まで名無しさん:04/09/25 04:03:18 ID:R3Ksn7si

いわゆる、10ドル札を日本でも使用するってことだな
35朝まで名無しさん:04/09/25 04:08:16 ID:QDJEjrn+
銀行に980円持ってたら1000円くらい札と替えてくれるの?
980万円持ってたら1000円くらい札1万枚と替えてくれるのか?
36朝まで名無しさん:04/09/25 04:09:12 ID:urP7BsBO
>>33 値段表示も「1000円くらい」
いいねえ!
細かく窮屈じゃない明るい社会になりそうな悪寒!!!
まぢに1000円くらい札発行キボン
37朝まで名無しさん:04/09/25 04:11:23 ID:xJNlfoV/
内容の善し悪しは置いといて正直こんな発想ができるってのには尊敬!
38朝まで名無しさん:04/09/25 04:24:20 ID:PiAnvMw9
しかし、銭単位での支払いが出来ない現在では、
1円玉がすでにその役割を果たしているのではないだろうか。

少しアルミが欠けていても1円位玉として通用するし。
39朝まで名無しさん:04/09/25 04:32:28 ID:C9MAEUzc
千円未満の通貨を廃止すれば自動的に千円札が1000円くらい札になるということか。
40朝まで名無しさん:04/09/25 04:39:47 ID:DdRee8dh
>>1は良い事を考えたね。GJ!
41朝まで名無しさん :04/09/25 05:00:43 ID:QkKkQ/DG
当店では「純札(従来のお札)」をお持ちの方々にはまともなテレビ、まともなパソコン、まともなカメラをお売りいたします。
「くらい札」のお客様にはテレビのようなモニタ、古すぎるパソコン、日光カメラを御用意いたしております。
42朝まで名無しさん:04/09/25 05:01:50 ID:NLQ3BNOL
どっかの国では、1ユーロ以下の単位が50セントしかなくて、
半端な数が出たら切り上げ・切捨てして無理やり50セント単位で払える金額にする
って話を聞いたことがある。
43朝まで名無しさん:04/09/25 05:06:13 ID:71YnAv1r
50セント=67円じゃ、1円くらい玉の67倍じゃないか。
44朝まで名無しさん:04/09/25 05:39:09 ID:1SOWJ8ak
一等賞金 2億円くらい
45朝まで名無しさん:04/09/25 05:49:20 ID:G7+D8vxK
曖昧すぎて、円の信用が無くなるではないか・・・
46朝まで名無しさん:04/09/25 05:54:46 ID:aEWA61EB
>>1はゆとり教育の被害者
47朝まで名無しさん:04/09/25 06:10:21 ID:IcphP41u
大阪ではこの札は流通させない方がいいな・・・
48大佐 ◆K76a0xu20c :04/09/25 06:12:05 ID:l+qYPiVq
10ドル札=1000円くらい札
49朝まで名無しさん:04/09/25 07:17:34 ID:E3BFLgJQ
>>46 面白い
50朝まで名無しさん:04/09/25 07:25:42 ID:E3BFLgJQ
むかしむかし
貨幣がまだ貝殻や丸い石だった時代は、お金の価値が「くらい」だったらしいよ。
51朝まで名無しさん:04/09/25 07:51:50 ID:smGxKkB5
それより星新一提唱の指数表記のお金が出たら面白いと思われ。

1円玉が0円玉に
10円玉は1円玉
100円玉は2円玉
1000円札は3円札
一万円札は4円札

ゲイツの資産は12.7ドルぐらい
52朝まで名無しさん:04/09/25 08:23:13 ID:COAwSW08
物の値段も「1000円くらい」とつけるようになるんじゃないの?
53朝まで名無しさん:04/09/25 08:30:44 ID:iOlq2J6x
日銀はストックオプションクーポン券をだして赤字国債に変えるべきだ。
将来政府がうっぱらわれて株式上場するかもね。。
54朝まで名無しさん:04/09/25 10:05:55 ID:/LI7nV7t
このスレはショボーン達に監視されています

   |  |                |  |
   |  |∧_∧          ∧_/|  |  __
   |_|´・ω・`).          (´・ω|_| [.lШШl]
   |  | o【◎】           .(  o|  | (´・ω・`)
   | ̄|―u'            `u.| ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
55朝まで名無しさん:04/09/25 10:06:32 ID:Wge/l/ya
全国郵便局の2万4769の約4分の3にあたる1万9000は、特定郵便局です。

特定郵便局長は、国家公務員にもかかわらず、世襲で引き継がれます。
膨大な利権を、江戸時代の領主のように、息子や娘が受け継ぐのです。

一応、資格試験はありますが 実質の合格率は95%に達します!?
つまり部外者が特定郵便局長になるのは、ほとんど不可能です。

特定郵便局長は、国家公務員ですから、高額の月給を受け取ります。
局長には、給料以外にも3種類もの不当な収入があります。

9割の特定郵便局の建物は、特定郵便局長の私有財産です。
特定郵便局長は、建物を時価で国に貸し付けています。

賃借料は、特定郵便局長が複数の地元の不動産屋に頼み、決まるそうです。
2000年度の特定郵便局の建物の賃借料の合計は、838億円、
特定郵便局長一人当たり年間441万円の金が転がり込みます。

二番目の特権が、渡切費(わたしきりひ)です。
渡切費は、特定郵便局の光熱費などの維持費用で
2000年度は、912億円で、特定郵便局長一人当たり年間480万円にあたります。
渡切費は、特定郵便局長の裁量で自由に使うことができます。

簡易保険、郵便貯金を獲得した時には、国家公務員に対して、歩合給が支払われます。
18万人の対象者に対して、1997年度は、簡易保険で811億円、郵便貯金で222億円の手当てが支給されています。

税金も優遇され、40%を経費とすることが認められています。
年間3000万円の歩合給を得る、郵便局員もいるそうです。


56朝まで名無しさん:04/09/25 10:10:23 ID:ny+9ZOBS
>>19
まとめて売るときに、1万円くらい札を使われたら・・・
57朝まで名無しさん:04/09/25 10:12:22 ID:x/4zxTPW
あー俺、不動産の営業やってるとき100万円札作ってほしいと思ってた。
何千万円も数えるのつらいし、中には何枚か銀行の帯の札束から抜いてるやつもいたしね。
昔はいたね現金払い。
58朝まで名無しさん:04/09/25 10:23:48 ID:zFJSzGXV
マジレスするけどバカだろ>>1
59朝まで名無しさん:04/09/25 10:45:35 ID:vrLp0Vj1
バカと言うだけならバカにでも可能だが、なぜバカかを説明するのは
なかなか難しい。
60朝まで名無しさん:04/09/25 10:51:37 ID:QYyQcoeO
なぜかと言うとやっぱり1000円以下の買い物の場合だろうな。
客は損した気分になるからやっぱりくらい札は使わないだろう。
もしくはお釣りよこせとゴネるだろう。
1000円以下でくらい札使ったらガム一個もらえるとかにすれば
いいかなw
61朝まで名無しさん:04/09/25 10:57:57 ID:iOlq2J6x
総額表示になっているからそのうち1000円単位で端数切り上げするぞ。
62朝まで名無しさん:04/09/25 11:44:44 ID:JbNscgD5
>>1
たぶん天才
63朝まで名無しさん:04/09/25 15:16:47 ID:eludFlX2
ここ、宇宙ヤバイ以来の名スレになる予感。
このアイデアに常識は通じないよね。
新しい社会の仕組みが作れそうだ。
64朝まで名無しさん:04/09/25 15:33:56 ID:iOlq2J6x
いっそ1000回お買い物できるカードは?
価格は一切出さない。とにかく1000回かえる。

利点 消費税いがかからない。。
65朝まで名無しさん:04/09/25 15:47:07 ID:ZnC2aCns
1万円を1000円くらい札で両替すると9枚だったり11枚だったりするのかな?

確実に11枚以上にする方法は一子相伝のワザ!!!!!!
66朝まで名無しさん:04/09/25 16:11:13 ID:hI/4uTtx
デノミすればいいだけのことだな。

100円を新1円にすれば、1000円程度の
物の値段は、すべて10円ということになる。
67加藤紘一:04/09/25 16:47:12 ID:Ty+bMFfa
>>1
「1000円くらい札、一物一価、裁定取引、為替取引」
の用語をすべて使って経済活動の起源を説明せよっていう試験問題が作れそうだな。
何にせよ >>1 は天才。
68朝まで名無しさん:04/09/25 17:04:22 ID:yzLS7CG5
千円くらい札が出来て、ものの値段が千円くらいになったら、
一盛り10個千円くらいの店と、一盛り11個千円くらいの店とで競争するんだな。
69朝まで名無しさん:04/09/25 17:15:10 ID:xmiEZljV
1000円くらい札で999円以下のものを買う奴はいない
1000円くらい札で1001円以上のものを売る奴はいない
70朝まで名無しさん:04/09/25 17:21:10 ID:o5UfhwOH
これって、各銀行が自由に紙幣を発行できるようにせよ
という主張のパロディだろ。その場合、銀行の信用度によって、
同じ額面の紙幣でも価値が変わってくるという話。
71加藤紘一:04/09/25 17:26:01 ID:Ty+bMFfa
>>70
債券みたいなもんですかね
72朝まで名無しさん:04/09/25 17:28:21 ID:8FKeOTI/
>>29 の意見に同意
73朝まで名無しさん:04/09/25 19:03:31 ID:urP7BsBO
ふと思いだしたんだけど、ファミレスで1円単位でキッチリ割り勘する友人がいるんだけど
ある意味きちっとしてていいとも言えるが、なんかみみっちいってゆーか・・・
くらい、くらい、これくらいで、スピーディーに物事進めたいよね

 壱 は 天 才
74朝まで名無しさん:04/09/25 21:44:22 ID:vEphWtJO
金本位制じゃないんだから無理じゃないのかなぁ>くらい札

兌換紙幣ならまぁ、その時々の金の価値もあるし、
なんとなく上下5%位の変動は織り込むかって言うのもあるんだけど
タダの紙切れとしての紙幣にその能力はないような…
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ