(晴) 最近の気象状況について (雨)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
今年になって24節季に近づいてきた気がするんだけど。
どうかな??
一月節 2/4立春(りっしゅん)節分の翌日。一年の始まり。旧正月
一月中 2/19雨水(うすい)寒さが和らぎ雪が雨に変わる。
二月節 3/5啓蟄(けいちつ)虫が地面のぬくもりを感じて動き出す。
二月中 3/20春分(しゅんぶん)昼と夜の長さが同じ。花が咲き始める。
三月節 4/4清明(せいめい)草木が芽吹き気配は清浄で美しい。
三月中 4/20穀雨(こくう)雨が降り穀物が育つ。
四月節 5/5立夏(りっか)夏の始まり。新緑。さわやかな風。
四月中 5/21小満(しょうまん)万物が成長する。
五月節 6/5芒種(ぼうしゅ)田植えの時期。
五月中 6/21夏至(げし)最も日が長い日。
六月節 7/7小暑(しょうしょ)梅雨が明け、暑さが厳しくなる。
六月中 7/22大暑(たいしょ)最も暑いころ。
七月節 8/7立秋(りっしゅう)秋の始まり。この日から残暑になる。
七月中 8/23処暑(しょしょ)暑さも収まる。
八月節 9/7白露(はくろ)朝露が降り、秋の気配を感じ始める。
八月中 9/23秋分(しゅうぶん)昼夜の長さが同じ。朝夕は涼しくなる。
九月節 10/9寒露(かんろ)穀物を収穫する。木々が色づく。
九月中 10/24霜降(そうこう)霜が降り、秋も終わる。
十月節 11/8立冬(りっとう)冬の始まり。寒くなり始める。
十月中 11/23小雪(しょうせつ)雨が雪に変わる。
十一月節 12/7大雪(たいせつ)雪が降り積もる。
十一月中 12/21冬至(とうじ)最も日が短い日。
十二月節 2005/1/5小寒(しょうかん)木枯らしがふく。(2004年は1/6)
十二月中 2005/1/20大寒(だいかん)最も寒いころ。(2004年は1/21)

http://www.basiclife.info/i/24settuki02.htm
2朝まで名無しさん:04/09/02 16:29 ID:bIAYmDg8
?
3朝まで名無しさん:04/09/02 16:29 ID:fKUSZOdu
本来旧暦なのであってくるのは非常にマズい。
4朝まで名無しさん:04/09/02 16:41 ID:VvfgnDL1
でも、8月おわりに入ってだんだんとすごしやすくなってると思うなー。

5ご案内:04/09/02 16:52 ID:c1okM1Ov
6地球の歴史は40億:04/09/02 16:52 ID:YX6EOuL9
異常気象やら温暖化やら人間の都合で勝手に言ってるだけ。
全然普通のこと。っていうか、まったくもってたいしたことない、
先カンブリア紀にくらべたら(`・ω・´)
7朝まで名無しさん:04/09/02 19:09 ID:+s9CGDrc
敬膣
8朝まで名無しさん:04/09/02 20:45 ID:ZFK42j+P
今日は雨だ!って言ってたじゃねーかよ!!>TBS森田

傘持って逝って損したよ!!!
9朝まで名無しさん:04/09/03 13:51 ID:HMaiwxpt
最近夜が寒い・・・。
10朝まで名無しさん:04/09/03 15:17 ID:vycsLgxb
夜が長い。
長い夜は嫌いだ。
11朝まで名無しさん:04/09/05 00:19 ID:xgxLXJZ7



12朝まで名無しさん
天気予報は既存の配信ビジネスを守るためにRSS配信できない
http://neta.ywcafe.net/000339.html

国民の税金で気象データの収集・解析までしておきながら、
気象庁の官僚の天下り先である
財団法人 気象業務支援センター
財団法人 日本気象協会
の利権保護の為、未だRSS配信が拒まれているのだ。
将来的に行われるであろう地震予知の情報も、有料で国民に販売するつもりだろうか?