914 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:14:41 ID:iZpfHm9c
>>908 業者の関与が強い部分って挙げられている所って
別に、この業者が用意しなければならない所じゃないんだし、
それこそ、SONYの機械置いちゃえばそれで放置しておいても
いいわけでね。
わざわざ、SONYの機械と同じような機能をするものを自前で用意
しちゃったから叩かれたようなものか。
>>910 海外住んだ事無いくせに口出すな。
海外に住んでても、基本的に在日企業に勤めてれば税金は払ってるんだよ。
その中の少しでも確実にNHKにいってるだろう。
うちの場合は日本にちゃんと家族がいて、そこもちゃんと払ってるし。
916 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:27:48 ID:iXrwNKwe
>>914 放置しても役に立つなら、そもそも録画ネットの存在自体が無用だろが。
実家でやれるんだから。いいかげんループを抜けろよ。
917 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:30:31 ID:iXrwNKwe
>>915 何を偉そうに。
誰が税金の話をしたよ。受信料だよ。
一世帯ごとのな。以上。
918 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:31:28 ID:iZpfHm9c
>>916 だから、実家はケーブルテレビの人とか、実家のを利用できない人が
場所を借りる為に録画ネットを利用しているんだろ。
919 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:34:59 ID:iZpfHm9c
>>917 利用者側は払っているけど、訴訟になっているので、
NHK側に受け取りを留保されていたような気がするが。
920 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:44:51 ID:iXrwNKwe
>>918 興味深い話だな。
ケーブルテレビだと例えばビデオ録画はできないのかい?
921 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:46:04 ID:iXrwNKwe
922 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:50:58 ID:iZpfHm9c
>>920 タダ見がどうのこうのと話題になっているように、
TVの台数を増やせなかったんじゃなかった?
923 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:52:57 ID:iZpfHm9c
>>921 その人は、そうなのでしょう。
私は、受信料がどうなっているのかを見た覚えがあったので
それを書いただけですか。 何か。
924 :
朝まで名無しさん:04/10/21 00:57:10 ID:5dd6mgvJ
>>921 >>915は税金の話。
>>920 コンピューター(?)用に分配&ブースターが余分に必要。
別途料金必要。金を払えば可。(ウチの地域のはなし)
925 :
924:04/10/21 01:12:00 ID:5dd6mgvJ
926 :
朝まで名無しさん:04/10/21 01:31:27 ID:VEZ3f+66
おまいら、引用しすぎでわけわからん。
あまり前に戻るなよ。
ところで税金、税金とわめいているヤシがいるが、こういう訴訟なんかのために使われる金は別みたいよ。
例えはビデオの認可してる放番協には、日本電子工業なんたらという、電機メーカーの団体から年間1000万くらい寄付があると聞いたことがある。
そりゃそうだよね、そんな団体に自前の収益はないんだから、活動するためには資金が必要。
っていうか、いきなり訴えられる訳じゃないんだから、警告されたらやめとけば無駄な金使わなくていいのに。
927 :
朝まで名無しさん:04/10/21 08:07:27 ID:A45AYMjt
>>923 録画ネットのサイトに、NHKに受信料払おうとしたけど、
受け取りを拒否されたってありますね。
この言葉を信じるなら、払う意思はあったわけで、
利用者も、別に好き好んで、未納者なわけではない。
後、実家でやれると主張する人は、実際、
どれだけの労力がかかるのか、困難なことか、
思いをめぐらしてみてはいかがだろうか。
ただ、だからこそ、私的複製の範囲を超えているという考えには、
うなずける面もあります。
928 :
朝まで名無しさん:04/10/21 08:14:21 ID:5dd6mgvJ
>>926 NHKはどうなの?受信料と税金?以外にも収入はあるだろうが
(ステラの売上とか)訴訟費用は別会計なのか?
929 :
朝まで名無しさん:04/10/21 11:09:45 ID:kMa1ouG+
>>927 実家に置けるならエアボード買ってきたらいいじゃん。
あとDDNS対応のルーターがいるとか。固定IPならいらんらしいけど。
エアボードの設定できないなら、ソニーのサポセンに出張設定を頼む。
すると2万ぐらいで、家まできてくれて設定してくれるとか。
後は、片割れをもって国外へ。
万一壊れたら、ソニーのメーカ修理を使えばいいし。修理費用+5000円ぐらいで
家まで来てくれて修理してくれるとか聞いた事がある。
930 :
朝まで名無しさん:04/10/21 12:00:42 ID:A45AYMjt
>>929 どうもこの手の主張をする人は、
実家にブロードバンド環境が既にあるか簡単に環境を構築できると
思い込んでる節があるような気がします。
近親の例で言うと実家がADSL未対応地区とか、
ケーブルテレビだと借家で大家と話しないといけないとか、
そういうのでISDNが精一杯と言う所もありますし、
半年に一度くらいの帰郷(まあ、盆と正月です)で、
ほかにも色々用事があるのに、
ネット環境を構築するなんて、とても無理って意見も。
まあ、そういうので、録画ネットが便利だったと言うことですね。
今の情勢だと、どうしても待てない、
がまんできないと言うのであれば、
929氏のおっしゃるとおりで、
個人でチャレンジするしかないんですけどね。
931 :
朝まで名無しさん:04/10/21 15:15:56 ID:/CXf1a8B
日本時間の15日中には、今後の方針の骨子だけでもお伝えする予定です。
って、どうなったの?
932 :
朝まで名無しさん:04/10/21 15:24:02 ID:G3p/dhhZ
マンションにこだわってたやつはどこいった?
次は長屋とかで
無線LANの中継アダプタにも課金されますか?
立法に企業意図が濃すぎて文化認識が足りないから反感買うんだろうな
決裁する側も苦労するな
935 :
朝まで名無しさん:04/10/21 17:12:25 ID:ZibZ+7g/
大手企業の既得権を保護する為に、技術革新を後退させるような
屁理屈こねて捻じ曲げた決定を出すから反感を買うんだろうな。
業者のLinuxベースのサーバーが技術革新か…
それとも業者がテレビチューナーボードやテレビパソコンを発明したの?
個人でやる分は、全く否定していない。またループか。
もしかしたら、システム開発を外注していて、結構先行投資してるかもね。
だから、風車に立ち向かっているのか?
抗告はまだ?
937 :
朝まで名無しさん:04/10/21 18:28:49 ID:ZibZ+7g/
Linuxもテレビチューナーボードやテレビパソコンも技術革新の1つ
ついでに、インターネットも技術革新の1つだね。
これらのおかげで、遠隔地からリモートアクセスできるんだからね。
で、問題は、これらの技術を用いた機械を設置する場所を借りる行為
が違法な(場所を貸す人が処分される)のはおかしいだろという事。
まぁ、設置場所を貸すの事自体を否定しているのではなくて、
全体から見て管理の度合いが強いからという決定だけどね。
別にそんな所管理してもしなくても必要がないようなぁ・・。ね
>>937 「業者が提供する」という枕詞をつけてください。指摘しなくても、あなたは分かっていると思うけど。
939 :
朝まで名無しさん:04/10/21 19:43:03 ID:ZibZ+7g/
940 :
朝まで名無しさん:04/10/21 19:53:47 ID:ZibZ+7g/
>>938 1段目 技術革新について
2段目 問題点について
3段目 裁判所の決定について
どこにも、「業者が提供する」という枕詞が入る余地が無いわけだが。
インターネット、Linuxそのたもろもろ全て技術革新である事は、否定しないよ。
でも、このスレの業者が発明したのか?そういう話。マンションとか別荘とか、憲法の生存権とか聞くと萎えるとかと同じような感じ。
個人でやる分には誰も否定はしていないよ。またまたループ。
942 :
朝まで名無しさん:04/10/21 21:12:24 ID:5dd6mgvJ
>>941 このスレの業者は多分なにも新技術を発明してないが、
そのことと裁判結果と何か関係あるの?
943 :
朝まで名無しさん:04/10/21 22:06:24 ID:ZibZ+7g/
>>941 どこもループしてないような。
技術革新がこの業者によるものか否かなんて全く関係ないでしょ。
935で地裁の判断が、技術革新を後退させるような事を言っている。
その技術革新は、業者が行ったものですか?違うでしょ?
地裁の判断は、「業者が提供する」技術革新を後退させると言ったら
笑われるよ。
ループと言ったのは、関係の無い、もしくは、意味の無い例示を出
す事、例えばマンションとか、と置き換えてください。
いずれにせよ、業者が抗告、もしくは、本訴に移行させれば良いだけ。
945 :
朝まで名無しさん:04/10/22 00:18:54 ID:wjC9AO56
このスレで多くの人が興味があるのは「業者の行為でどこまでなら(あるいはどういう
方法なら)違法ではないか」ということではないか。マンションとか言い出す人も結局
興味はそこにあると思う。『個人でやれば問題ない』は意味がない。大抵の人は否定
せず、かつ興味もない意見であろう。
946 :
朝まで名無しさん:04/10/22 00:43:36 ID:4OA38reE
>>944 コイツ 全く関係の無い事を吠えてるな。
だ・か・ら、 技術革新がこの業者によるものか否かなんて全く関係ないでしょ。
947 :
朝まで名無しさん:04/10/22 01:12:03 ID:27FPL84e
>>944 この業者が、新技術を発明したわけではないが、
この裁判と何か関係あるのか?
>>945 マンションの例示はハウジングの”場所”の一例。
結局の所、問題点は”場所貸し”と”録画代行”の違いが何処にあるかだろ。
それを、管理の度合いで示したのが今回の決定。
しかし、その管理を強めているとされた部分は、本質的には、
それほど重要で無い部分であり、そのような管理行為を行わなくても、
利用者本人の意思に基づく操作で同様の目的が達成できる事から
不当な決定だと批判されている。と言う事だろ。
948 :
945:04/10/22 01:40:42 ID:wjC9AO56
>>947 似たような意見のようだが、「不当な判決」かどうかはわからない。
しかし、正当な判決であったとしてもなお、判決を回避できるモデルが
素人目にはいくつも思いつけてしまうように思えるところがこの事件の
おもしろいところであろう。
>>945 「どこまでなら違法ではないか」というより
自分の望む結論に近いように法律展開
または
裁判所はおかしい
〜とどこが違う
っていうのがほとんどでしょ
950 :
朝まで名無しさん:04/10/22 03:05:42 ID:X/ZGi1Pp
>>945 漏れには、理論構成をして裁判所を批判する側 と 、
単に、「個人でやれば問題ない」とか、理論構成の例示だけを取り上げる人みたいな
>>944のような意味不明な事を並べる人のような
要は、煽るだけ煽って自説の結論のみを連呼するだけの側
とに分かれるように見えるのだが。
利用者事情置き去りだな
理論構成して裁判所を批判する人って何処にいるの?
953 :
朝まで名無しさん:04/10/22 05:34:29 ID:xsweiqkz
裁判所は、ハウジングがダメとか、録画パソコンがダメ、インターネットがダメ、パソコンのリモコン
操作がダメとか言っていないぞ。放送電波を勝手に利用して商売することは放送局の利害に影響するので
それをするなと言っているのだ。
954 :
朝まで名無しさん:04/10/22 09:05:58 ID:ejwcmlMV
>放送電波を勝手に利用して商売することは放送局の利害に影響するので
>それをするなと言っているのだ。
どこに書いてあるの? 脳内保管でつか?
なるほど、自説を連呼するだけの人とはこの人の事か。
955 :
朝まで名無しさん:04/10/22 10:49:48 ID:ZnSbeqSy
>>953 どのように利用しているといえるのか
マンションやオフィスなど、他の場所貸しサービスと、どのような違いがあるのか
を明確に提示しませう。
956 :
朝まで名無しさん:04/10/22 11:01:20 ID:ZnSbeqSy
漏れの考えとしては、
そもそも、PC設置場所の賃貸と、マンション、オフィスの賃貸などとの違いはない。
マンションやオフィスを倉庫にする人、マンションをオフィスにする人、オフィスに
寝泊りする人などその利用方法は、人それぞれである。
これらは場所によって重要視され、強化される機能は異なるが、同様の”場所”貸しサービス
である事には代わりは無い。
加えて、通信用の線と、TVアンテナの提供は、どのマンションでも、どのオフィスでも提供
されているような、ごく一般的な”場所”に付加される機能である。
それゆえ、ネットに接続できる環境とTVアンテナ備えたPCの設置”場所”を提供したから
といって、それを「放送電波を勝手に利用して」いるなどとする事は乱暴な結論だと考えるが。
それに、裁判所はこういった新しい機能を用いた製品を利用した、設置場所の提供サービス
(ハウジング)自体を否定する訳では無い事は争いが無い。その上で、裁判官は今回の事例では、
管理の度合いが強いと判断し処分を決定しているのである。 ただ、これに関しては、
>しかし、その管理を強めているとされた部分は、本質的には、
>それほど重要で無い部分であり、そのような管理行為を行わなくても、
>利用者本人の意思に基づく操作で同様の目的が達成できる事から
>不当な決定だと批判されている。と言う事だろ。
>>947 という批判もある。
>>953さんは、なぜそのように考えるのですか?
本質論からいけば放送を録画させることで利益を得ているんだから
マンションなんかの付帯設備とは違うわな
単なるハウジングというには
アピールしていることややっていることがハウジングの趣旨からかけ離れている
それとここで裁判を批判している奴が無知なことの一つは
他のマンション業者や場所貸しサービスがどのような商売をしていようと
この裁判においては何の関係もないってことだ
958 :
朝まで名無しさん:04/10/22 12:04:31 ID:ZnSbeqSy
>>957 放送を録画させる事で利益を得るという本質ならば、
マンションも放送を録画させる設備の一部である事には代わりが無い。
アピールの場所についても、
電話回線、電気、TVアンテナの強化している”場所”である事を強調しているに過ぎない。
>他のマンション業者や場所貸しサービスがどのような商売をしていようと
>この裁判においては何の関係もないってことだ
どのように関係がないのでしょうか?
>>958 専ら放送を録画するための機能がついていると貸して借り手が認識している賃貸マンションは知らないなあ
ただ、放送を受信する設備の話なら区別しろよな
録画複製とは全然違うからな
>アピールの場所についても、
>電話回線、電気、TVアンテナの強化している”場所”である事を強調しているに過ぎない。
録画できますと商売のネタにしといて
部屋や物があるだけとは裁判官含め多くの奴は思わないわな
>他のマンション業者や場所貸しサービスがどのような商売をしていようと
>この裁判においては何の関係もないってことだ
> どのように関係がないのでしょうか?
裁判は個別事例について争うもの
となりの業者がまったく同じ商売をしていて訴えられなかったり、
訴えられても別の裁判で仮処分されなかったりしたとしても
この裁判に関して、なんら拘束される理由にはならん
960 :
朝まで名無しさん:04/10/22 12:34:35 ID:ZnSbeqSy
>専ら放送を録画するための機能がついていると貸して借り手が認識している
>賃貸マンションは知らないなあ ただ、放送を受信する設備の話なら区別しろよな
>録画複製とは全然違うからな
例えば、借り手がTV・CS/BSアンテナ有りなどのマンションを選んでいる事から
録画装置を設置すれば、録画できる事を十分認識していると思われますが。
また、マンションをどのように使うかは借り手の自由です。
加えて、マンションの、どの機能を強化しPRするかも大家の自由でしょう。
>録画できますと商売のネタにしといて
>部屋や物があるだけとは裁判官含め多くの奴は思わないわな
TVが視聴できたり、録画できる事を強化している事をアピールしているに過ぎませんよ。
それが問題ですか? 例えば電波障害がある地区などでは、ケーブルテレビが
引き込まれている事を売りにしている所もありますね。
>裁判は個別事例について争うもの
>となりの業者がまったく同じ商売をしていて訴えられなかったり、
>訴えられても別の裁判で仮処分されなかったりしたとしても
>この裁判に関して、なんら拘束される理由にはならん
裁判はそうかも知れませんが、ここで議論をする上での妨げになるとは思えませんが。
その上で、裁判に対して批評を加える事は必要なのではないですか?
>>960 >例えば、借り手がTV・CS/BSアンテナ有りなどのマンションを選んでいる事から
>録画装置を設置すれば、録画できる事を十分認識していると思われますが。
>また、マンションをどのように使うかは借り手の自由です。
貸し手は借り手が録画で複製するかまで関知して
それによってマンションの付加価値を変えた例はしらないなぁ
それ以外だったら
貸しては録画複製によって利益を上げていることまたはそれを意図した業務ということにはならないからね。
>加えて、マンションの、どの機能を強化しPRするかも大家の自由でしょう。
それと他者の権利の領域にまで踏み込むかはまったく別の問題ですよ
962 :
朝まで名無しさん:04/10/22 13:03:43 ID:ZnSbeqSy
>貸し手は借り手が録画で複製するかまで関知して
>それによってマンションの付加価値を変えた例はしらないなぁ
>それ以外だったら
>貸しては録画複製によって利益を上げていることまたはそれを意図した業務ということにはならないからね。 テレビデオなど視聴録画機材を設置したマンションを提供している
大家と代わりがありませんが。
それに、テレビデオなど視聴録画機材をも設置したマンションも、
電話回線、電気、TVアンテナが強化された”場所”も、
賃借人の録画操作に関与せず、録画は、賃借人自身がその意思に基づき
適時行っており、大家は録画データに関しなんら関与していないように思いますが。
それゆえ、借り手が録画で複製するかまで関知しているとは言えないと考えられます。
>それと他者の権利の領域にまで踏み込むかはまったく別の問題ですよ
借り手の録画操作に関与していない以上、他者の権利の領域には踏み込んでいないでしょう。
>>960 >TVが視聴できたり、録画できる事を強化している事をアピールしているに過ぎませんよ。
>それが問題ですか?
他者に録画行為の便宜を図って商売にしている点をアピールしたら問題ですね
>例えば電波障害がある地区などでは、ケーブルテレビが
>引き込まれている事を売りにしている所もありますね。
本裁判でも国内の視聴そのものは争われてないし
ケーブルテレビの会社が地上波放送局やその他のコンテンツを流布することについては
業者がその著作権者の許可を得ていると思いますし
ケーブルテレビを引き込むことについては賃貸業者が手配していると思いますが
そのとき私的複製を越える録画をアピールしている業者は知りませんな
>裁判はそうかも知れませんが、ここで議論をする上での妨げになるとは思えませんが。
>その上で、裁判に対して批評を加える事は必要なのではないですか?
裁判制度そのものについて言及するつもりもないのに
個別審理の原則を無視して「他の業者が類似のことをやっているから裁判がおかしい」
なんていうのは論理的におかしいではないですな
個別審理の原則すら否定するつもりでこの裁判について論評するならともかく