1 :
現役工3:
こんな科目必要ない、さっさと削除して
理数系の時間を増やすべし
↑犯罪者
3 :
朝まで名無しさん:04/08/19 10:57 ID:fwMw06Jg
330 :堀口かづみ :03/07/21 10:55
先輩(女)が旅行代理店に勤務しています。
藤原紀香(ご一行様)を担当することになり
パスポート (のコピー) を確認したところ、
『日本国』 ではなく アジア圏の物だったそうです。
その『アジア圏』が どこの国かは教えてもらえませんでした。
以下同一人物
331: >330 妄想ごくろうさん。
藤原ノリカのボスポートが日本国のものということはスッチーの間で有名だよ
332: >330 アホですか?
紀香が日本国籍でないなら、親善大使の日本の代表に選ばれないだろう。
333: スッチーの間で有名なんだー。
339: のりかは嫌いだけど日本人だろうな・・・ミス日本? に選ばれてるし
340: ミス日本が在日だったら禿藁だよな
以上工作
(噂板) 確実に純日本人だと思われる有名人
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1048145184/330-340
4 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:04 ID:efY8vttZ
5 :
現役工3:04/08/19 11:06 ID:wwTgTCW+
高校では芸術関係の学科は殆ど無かったが
中学の時点でも必要無いでしょ
これらはある種のレクリエーション科目とすればいいよ。
確かに成績評価は必要ないんじゃないか?
7 :
現役工3:04/08/19 11:16 ID:wwTgTCW+
>>6 自由参加にするか選択性にすればいいと思います
成績は付ける必要は無いと思います
8 :
メディア王の秘書 ◆mwauiTMuIk :04/08/19 11:25 ID:TrazL9qI
>>1に賛成。
大事なのには基本5教科。
「遊び」とも言える音・美・体の三教科は即刻、学習指導要領から
削除すべきだ。
9 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:36 ID:VrM8+bco
まず何故そのように訴えるのか聞かせてください。>>1
11 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:42 ID:KwX8yQ0B
1は、何? 日本の滅亡を願ってる国の方ですね
12 :
メディア王の秘書 ◆mwauiTMuIk :04/08/19 11:45 ID:TrazL9qI
「必須教科にするのは間違い」とでも言うべきか。
今は「総合的な学習」も行われている。
その中でやればいいのだ。必須教科、評定教科と位置づける
べきではない。
13 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:50 ID:hsIIAV7R
>>1 可哀相に。いじめられてんだろ、からかわれてんだろ、友達いないんだろ。
オリンピック見て運動音痴な自分に腹が立ったんだろ。どうだ、図星だろ。
もっと広い目で世の中見たほうがいいよ。
14 :
???:04/08/19 11:50 ID:kWo+FIPW
総合的な学習の中で基本教科をやっている学校もあるので、
ちょっと難しい。要は基本教科の時間数を増やせばいいだけ。
一番の問題は
>>9さんが言ってることだと思うね。
高校生くらいからなら選択科目ってのでも悪くはないと個人的に思う。
ただ、それ以前の段階では必須でよいんじゃないかなぁ。
16 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:52 ID:XBm0ZWwC
>>1は日本人弱体化を企てる工作員。
むしろ、武道の時間設けたほうがいいよ。体育とは別にね。
少なくとも体育は必須であるべきだな。現代のガキには体の抵抗力を身につける数少ない機会だからな。それに、適度な運動は脳も活性化するしな。
芸術に関しても、最低限の教養を身につけるためには必須であることが望ましい。
音楽に関しては今の西洋音楽のみに力を入れる教育はよくないね。歴史で言えば世界史だけ教えて日本史を教えないようなもんだ。
>14
賛成。
ゆとり教育はいい加減見直す時期だ。
ただ、>1はこれらの教科が苦手だから言ってるんだろうなぁと思うと、なんか微笑ましい。w
>>1は馬鹿
単に芸術的才能も身体能力もかなり衰える
駄目人間
週休2日制を元に戻せ。
21 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:54 ID:BU1KmZx9
家庭科は?
22 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:54 ID:/8+Vh1lM
>>1 ま、正論だな。
音楽や美術に関してはどうしても芸術感覚ゼロの奴とか居るのに(俺とか)
何故みんなやらなければならないのか?
そういう奴にとっては苦痛なだけで何も得る者は無いぞ。
体育に関しては体力作りとして必要だと思うが、今の体育が本当にその役に
立っているのか疑問。もうちょっと内容考えた方がイイと思う。
あと体育の教師DQNが多過ぎ。
体育はたくさんある教科の一つにすぎないのに、体育ばっかり
やってきたような教師が教えるのはどうしてもギャップが生まれるって。
「自分が一番正しい」みたいな人が多い。
23 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:56 ID:YuHmBKcS
俺も1に賛成。
部活とかがあるんだから、
何も授業でやる必要があるのかどうか。
スポーツや芸術なんてクラブ活動や学校外で自発的にやるものだし、
それをしないでがりがり勉強するのもそいつの自由。
1には賛成する。
25 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:58 ID:BU1KmZx9
数学=数が苦→数楽 にしよう
26 :
朝まで名無しさん:04/08/19 11:59 ID:/8+Vh1lM
>>25 河合塾でそんな講師が居ますよ。
「よっしゃ!一緒に数楽しよか!」
27 :
朝まで名無しさん:04/08/19 12:11 ID:/8+Vh1lM
大体美術の授業するなら
ちゃんと絵を描く技術とかを一から教えればいいのに
俺の中学の時なんて、「はい、じゃあ○○を書いてみよう」
とかって勝手に描かせるだけなんだぞ。
あんな授業に何の意味があるんだ?そして先生居る意味あんのか?
28 :
朝まで名無しさん:04/08/19 12:15 ID:l3RGMS2a
情操教育も必要なんだヨ〜ン。
29 :
朝まで名無しさん:04/08/19 12:23 ID:DYt+NThr
30 :
朝まで名無しさん:04/08/19 12:41 ID:oMYIPZQZ
>27
こういう自主性のない輩が多すぎるからこそ、
美術・演劇系の授業は必要。
教師の顔色伺って正解を手っ取り早く知りたがるヤシ多すぎ。
ちょっとは自分で考えて判断するニダ!
1本の線を何処に、どんな風に引くのかくらい、
自分の責任のもと判断せい。
31 :
朝まで名無しさん:04/08/19 12:46 ID:3p6qy1oN
美術とか音楽はいるだろ。
そりゃ中には、そういうものに馴染めない駄目な奴がいるだろうけども、
「自らのセンスで何かを表現して見る」とか
「音楽を楽しむための最低限のプロトコルを習得する」てことの重要性に
特に低学歴の奴は気付かないんだよな。
ま、
>>1のようなDQNは、そういうイマジネーションの必要の無いライン工だから、
クリエイティブな才能はいらないんだけどな。
32 :
朝まで名無しさん:04/08/19 12:49 ID:S/oFm94h
>21
小中高で習った家庭科&教科書、さりげなく役に立ってる。
むしろ生きる上で、一番役に立ってるかも。
33 :
朝まで名無しさん:04/08/19 12:51 ID:/8+Vh1lM
>>30 基礎知識も無いのに自主性も糞も無いだろ。
元々絵が上手い奴は良いにしても、下手な奴は
それを続けてもずっと下手なままだぞ。
それに単に勝手に描くのなら単なる趣味と大差ない。
授業でやる事は無い。
>>31 音楽を楽しむための最低限の・・・・
って言うが音楽の授業は基本的に歌を歌ってるだけなのが大半だったぞ。
34 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:03 ID:93zNFMc6
決まった答えしか出せない
>>1のような人は、
創造性を育む音楽や美術の授業なんか必要無いと感じるんだろう。
何も生み出さないつまらん人間になりたいのならそれでも良いかも知れんが。
体育だって、いろいろな運動や球技やるから良いのであって、部活だけじゃ偏ったスポーツ音痴大量発生するだろうさ。
まぁ、出来る奴は何をやらせても出来るから
こんな事は言わないだろう。
35 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:06 ID:1xcVJnKX
実技だけやればいいんじゃないか、プロが基礎をみっちり仕込んで
試験もする必要ないよ、他の科目やりたい奴はやらせておけばいい
36 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:06 ID:VrM8+bco
科学の分野にも創造性は必要だと思うけどな。
数学者や科学者に哲学や音楽を好む人は結構いる。
37 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:07 ID:/8+Vh1lM
>>34 だから出来ないやつの事を考えろっつってるんだよ。
みんなが芸術のセンス持ってるわけねえだろ。
そういうのが無い奴にとってはあんな授業は苦痛なだけで得るものは無いんだよ。
体育は体力身につけるという意味で必要だと思うが現時点の内容では
効果は薄いと思うな。
38 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:09 ID:1xcVJnKX
>>35 いい忘れたけど、才能ないから教師になった奴には習いたくないね・・・悪いけど
39 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:10 ID:IpgQtWL7
>>37 同意ですね。
5教科と違って努力すればだれでもできるようになるというものじゃないしね
40 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:19 ID:/8+Vh1lM
そういう意味で、どうせ美術の授業をするのなら基礎を教えろって思う。
今の授業方法は明らかに「元からできる奴」に焦点を合わせている。
元々出来る奴ならほおっておいてもやるだろうし
画家の才能とかある奴は独自に特別な勉強してるよ。
学校の授業ではむしろ出来ない奴に美術の楽しさを少しでも解って貰う
方が重要ではないのか。
今のままでは逆に嫌いな奴を量産してるようにしか見えない。
41 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:44 ID:BU1KmZx9
そうだ、高校の授業に、ヌード射精(個室サービス)をつくろう
42 :
朝まで名無しさん:04/08/19 13:55 ID:Jl+0629P
>>40 いまの小学美術教育には「酒井式」てのがある。
これを学習すると、大抵の子は一定レベルの絵を
かくことができるし、実際にコンクールでも入賞
できる子が多くなる。
でも、描いている絵はモチーフ技巧構図が皆酷似
したものとなる。
いいのかなあ…
43 :
朝まで名無しさん:04/08/19 14:00 ID:Jl+0629P
できないヤツには「酒井式」でやればいいかもね。
でも、ウケを追求した手法だから逆に、その時点
では下手だけど真に個性があるヤツがつぶされる
かもね。
数学や英語の授業は将来一流大学へ行って勉強しようという人にも
基礎になるけど、画家や演奏家を目指す人に美術や音楽のトーシロ授業は
害悪でしかない。
45 :
朝まで名無しさん:04/08/19 14:04 ID:/8+Vh1lM
46 :
朝まで名無しさん:04/08/19 14:09 ID:oMYIPZQZ
>33
基礎知識、基礎知識って五月蠅いが、
絵を描くくらい子供でも出来るのだが一体何を知りたいのだ?
その教科書から入る姿勢をまずヤメロ。まず、感じるニダ!
上手いの意味をはき違えているようだが、
写真みたいに描きたいのなら、対象物を良く見て描けば無問題。
だいたい下手なヤシは対象物を見ているようで全然見れてないだけだ。
>>37 あのね、センスは持って生まれるものが全てではないんだよ。
磨く事で誰でも良くなる。
芸術には有り難い事に答えなんて無いんだから、
オマエが良いと思うものこそが答えなのだ。
47 :
高瀬裕輝雄:04/08/19 14:10 ID:Jr07lebS
体育の授業をなくせばいじめが無くなる。特に球技がいじめのきっかけになる。
音楽は、筆記試験が良かったやつが成績いい。
笛とかが下手くそでも。
49 :
朝まで名無しさん:04/08/19 14:14 ID:/8+Vh1lM
>>47 一理ある。
体育って筋トレとかランニング中心でやれば良いんじゃないの?
ひ弱な奴も結構鍛えられるぜ。
50 :
???:04/08/19 14:15 ID:kWo+FIPW
自分の不得意科目は何でもいじめのきっかけになる。(w
51 :
朝まで名無しさん:04/08/19 14:25 ID:/8+Vh1lM
>>50 いくらなんでも英語とか数学はならんと思う
52 :
朝まで名無しさん:04/08/19 14:51 ID:6CKyFSBZ
たしかに音楽、美術、体育などは持って生まれた才能とかいわれる物による得手不得手は多少有ると思う。
ましてやこのような教科が直接入試に関係する人は少ないから、
それ以上上達しようと他の教科と同じように自分で勉強するなんて無いだろうし、
教育現場から削除せよなどという考えも出るのだろう。
主要5教科といわれる類いの教科は、あらかじめ分かっている答えをいかに導き出すかというのに対し、
美術などは全く答えや正解の無い物を自らの表現、発想で答えを作り出さなくてはいけない。
だから、これらの授業を無くしてしまうと決まった答えしか出ず、
その答えも他人と同じものばかりという事になりかねない。
創造するというのは本当に大事だと思うんだけどねぇ。
53 :
朝まで名無しさん:04/08/19 15:03 ID:/8+Vh1lM
>>52 だからさ、勝手に絵を描かすだけの授業で
どうやってその創造性を学ぶのよ?
そんな授業で創造性が身につくような奴なら
とっくに普段の生活で創造性身に着けてるよ。
54 :
朝まで名無しさん:04/08/19 15:32 ID:oMYIPZQZ
>53
ちょっとは自分の脳味噌使ってみたら。
あなたにだって、自分のセンスが無いって自覚出来るくらいの感性はあるわけでしょ?
モノの良し悪しすら判断出来ないのなら、本当に良いモノを見るのが
良いよ。センス良い人、創造性のある人だって、裏で努力している。センスを磨き続けているワケ。それをダサイと自覚症状のあるオマエが努力もせずに想像力を身につけようなんぞ、100年早い。
ま、教師もハズレが多いから生徒も可哀想だと思うけど:-p
まず、この人カッコイーと思える大人に出会う事が大事かもね。
55 :
朝まで名無しさん:04/08/19 15:52 ID:6CKyFSBZ
>>53 創造性は養うものであって、学ぶものでは無いと思う。
このように描きなさいって答え出して、皆、その通りに描いてたら
それは創造などでは無く、出された答えをトレースしてるだけに過ぎない。
だから好きに描かせてるんだろ。
自由だからこそ、各自創意工夫して様々なものが生み出される。
そのプロセスが大事なのでは?
基礎もできてねえ奴が創造性だの独創性だのと笑わせるなとww
57 :
朝まで名無しさん:04/08/19 17:37 ID:Jl+0629P
日本の伝統的技術教育は基礎さえ教えず「技を盗め」
てのが主流ですが何か?
その方が脳が鍛えられるやもしれず。
58 :
???:04/08/19 17:42 ID:kWo+FIPW
最近は技を盗む能力もないから、ティッシュ配りが流行っている。(w
59 :
朝まで名無しさん:04/08/19 17:43 ID:/8+Vh1lM
技を盗むもなにも先生は絵を描いてる生徒を眺めてるだけだよ。
60 :
朝まで名無しさん:04/08/19 17:49 ID:qwzDLcIr
>>1 優秀な人間は、将来会社のトップになることが多いだろう。
そういう人間が、美的センスがないと、その会社の製品の
デザインは悲惨なものとなる。
え? 製品のデザインはデザイナーがしてるだろ? という君、それは違うのだ。
確かにデザインはデザイナーがするのだが、最終的に「これがいい」と決めるのは
トップなのだ。あるいは、「こんなのダメ。もっと〇〇〇のようにしろ」とか命令するのも。
そう思って欧州製品と日本製品のデザインを比べてみると面白いよ。
日産車とトヨタ車の比較とかもね。
61 :
???:04/08/19 17:51 ID:kWo+FIPW
ただなあ、それが「美術」の授業で鍛えられたって言うのとは若干違う
気がするんだよな。その美的センスとやらが。
62 :
朝まで名無しさん:04/08/19 17:55 ID:qwzDLcIr
まれにデザインについてはデザイナーに任せるという
社長もいる。珍しいが。
そういう社長は美術の点数が悪かったのかどうかは知らないが。
自分の能力の限界を知ると言う事は、大事な事だと思う。
63 :
???:04/08/19 18:01 ID:kWo+FIPW
普通の学校は基本教科だけにして、あとは専門の塾や学校でやってもらうと
いう考えは悪くないぞ。どうせ習い事は放課後にやる奴が多いから。
美術学校や音楽学校はそれで潤っても良い。
64 :
朝まで名無しさん:04/08/19 18:11 ID:YuHmBKcS
高校になったら、間違いなく音楽とか美術とか体育はいらないけど。
別に中学まではあってもかまわないけど、高校になったら、
もう、よろしやろ。
65 :
朝まで名無しさん:04/08/19 18:42 ID:PVW+GnWG
今みたいに中途半端な美術教育なら
選択性にして希望者だけにより高度な教育させた方がいいだろ
66 :
朝まで名無しさん:04/08/19 19:02 ID:/8+Vh1lM
>>64 だから高校では選択性なんじゃないかな?
自分の学校は2年で理系クラスになるともう芸術科目は一切なかった。
文型は何故かもう一年やるんだけどね。
67 :
朝まで名無しさん:04/08/19 19:06 ID:QrEdiwr2
極端な話。高校では大検の勉強をさせておけばよい。
議論の嘘一覧↓これで相手の騙しを見抜けます。
1事実に対しごくまれな仮定を持ち出す 2ごくまれな反例をあげる
3自分に有利な将来像を予想する 4主観で決め付ける
5資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6ずれた話題で論点をずらす 7陰謀であると力説する
8キレて威圧する 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10ありえない解決策を図る 11レッテル貼りをする
12決着した話を蒸し返す 13勝手に勝利宣言をする
14部分ミスを大きく指摘し、意見自体がミスのように錯覚させる
15新しい概念or従来の概念が全て正しいのだとミスリードする
このコピペも保存して自由に貼ってください。
69 :
朝まで名無しさん:04/08/19 19:07 ID:/8+Vh1lM
大検?大学入試ではなくて?
70 :
朝まで名無しさん:04/08/19 19:54 ID:Mj5Bn3VE
人間には得手不得手があるって事を学べる良いきっかけの一つかも。
その上で、苦手な人でも毛嫌いする人が少なくなるような授業ができれば理想かも。
どれも趣味として(自己満足で良い)楽しめる人間ほど、ストレス解消が上手だと思うけど、どうだろ?
与えられた娯楽しか楽しめないってのは、不幸だと思うし。
71 :
朝まで名無しさん:04/08/19 20:22 ID:P8Ixmbx5
選択制がベストかな。
それより法律とか社会制度をもっと早くから教えたほうが良い。
72 :
朝まで名無しさん:04/08/19 20:44 ID:+a7hpdQo
美術・音楽に関しては絶対評価にしたのは正解だな
他の5教科は相対評価を維持すべき
美術等を内申書と言う形で高校受験に影響持たせるのはやめれ
昔話になるんだけどな。
俺は一応音楽で食ってる。
恵まれていたからか、小・中学校の授業なんて学ぶ物などなかった。
教師を馬鹿にしてたくらい。
実際、音楽の教師は俺に対しては異様に敵対心を持っていた(らしい)
これは前後的に鶏と卵っぽくなるので、よくわからん。
反面、美術は全くダメ。
教師との相性もあるのだろうが、やっと並み程度。
教科書どおりのもの(教師の予想の範疇にないもの)は、全て不可だったらしい。
俺の例は特殊なのかもしれないが、音楽と美術はともに「学ぶ物」は無かったな。
逆に言うと、「あの音楽の教師」レベルの奴が「美術教師だったならば」学ぶ必要も無かっただろうな。
素直に「音楽史」や「美術史」またはそれらの鑑賞の方が役に立つと思う。
それに、教師の質にもよると思う。
いかにも「教師」的な音楽・美術の教師ではなく、例えば画業の傍ら美術教師をしているような人なら楽しいだろうと思う。
(変に主観的な「美」を押し付けられなければな)
授業が必要無いとまでは言わないが、教師の質に期待をしていないのも事実。
ってことを言いたかった。
息抜きの時間としては、いいんじゃないの?あっても。と、思う。
長文失礼。
ああ、美術の才能があると目される奴はとっととそっちの専門分野に進めるという
システムでもあれば、回り道しなくて済んだのに。
天からの贈り物(才能)を持ってる奴は、それを磨く事に専念させろよ。
>>73訂正
教科書どおりのもの(教師の予想の範疇にないもの)は、全て不可だったらしい。
↓
教科書どおりのもの以外(教師の予想の範疇にないもの)は、全て不可だったらしい。
76 :
朝まで名無しさん:04/08/20 20:04 ID:GZ1dbv6Q
良スレ あげ
77 :
朝まで名無しさん:04/08/22 12:54 ID:RxXI4Iim
1に賛成している奴は全部現役の厨房か工房。
78 :
朝まで名無しさん:04/08/22 13:09 ID:4Sq51Zmi
進学校の3年生の時美術を選択したら、すごく少人数の授業だった。
絵を描くのが好きだったから、絶好のリフレッシュ・タイムになった。
色彩や造形のセンスというのは、必ず仕事や生活に役立つし、音楽も
人生を豊かにするものだから芸術科目を廃止するのは、あまりに短絡的
な考え方だ。
そもそも教えられる教師がいない。国語算数理科社会も相当怪しいもんだが、それにもましてどうしようもない。
俺にとっては英語の方が必要ないんだよな、使う機会がまったくない
国をあげて国民をバイリンガルにしようとしてるのは何故だ?
外国人観光客誘致の為か?
個人的にはあまり外国人観光客に来て欲しくないんだけどな
81 :
朝まで名無しさん:04/08/22 19:01 ID:sKFBwmWr
息抜きでレクレーションとしてやるならいいんだけどさ
実際は成績まで付けられるからな。
これでは元々苦手な人は更に美術嫌いになるね
82 :
朝まで名無しさん:04/08/26 10:18 ID:EJWzILVS
age
>>46 >芸術には有り難い事に答えなんて無いんだから、
>オマエが良いと思うものこそが答えなのだ。
それだったら、点数なんて付けられないんじゃないか?
美術・音楽・体育はただ楽しむだけの授業にして点数をつけないのなら
まあいいと思うけど。
84 :
朝まで名無しさん:04/08/26 10:51 ID:jeyQxH+d
生まれつきの才能があるのは、他の科目でも同じだ。
生まれつきのバカに数学はできない。
ただ、高校は普通、学力試験で入れているのでその学校の中では、同じような層の競争になる。
しかし芸術系高校を除けば音楽の才能は生徒によって全くバラバラなのに、成果によって評価をするのはおかしい。
同じようなスレ、前にもなかったか?
「教育現場から削除せよ」という変な日本語といい、内容といい、
いかにも夏厨だな。宿題はできたか?
86 :
1:04/08/26 19:02 ID:NOKWgOPw
87 :
朝まで名無しさん:04/08/27 11:05 ID:7Jq51okv
美術を相対評価で成績付けるのはクソ
これに関しては絶対評価になってよかった
88 :
朝まで名無しさん:04/08/29 06:52 ID:f8d1biWB
89 :
朝まで名無しさん:04/08/31 20:13 ID:XdquoHVQ
明日から新学期だよ
親戚に40過ぎた高校の体育の教師がいるけどDQN
一般常識なんて通用しない世界の人だよ
ああはなりたくないよ
91 :
朝まで名無しさん:04/09/05 18:43 ID:fEOPm+mn
age
,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、
,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,
.,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、
,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、
,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,
、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙` .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli
.'lllllllllllllll!゙゙''° .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllll゙゜ .niillii;;=@ ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll
lllllllll° ′ ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll
.゙lllllll =ニlill>、 :::: ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll
゙!lll, `:: ::" ::::::: ::::::lllllllllll
`'lL : :: 、 ::::::llll/lll 和田サンだよ。早稲田においでよ。スーフリのコネがきく電通、博報堂、小学館、TBS,
゙l ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙ テレ東、光通信東京三菱、三井住友、リコー、シャープならいつでも紹介するぜ。
| ` _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-' 関西じゃないから、BもKも犯罪歴も問われないワンダーランドだよ早稲田周辺は。熱い、やばい、間違いない!
| ヽ;;;;;;;;;;;r'' ::::::::,l
`l, .、,,,,;;、 ::::::::/
~ヽ _,_-''"
ヽ-、,,,_,,,,,/