┫日の丸┣ 公立学校教師の国旗掲揚・国歌斉唱…24 ┫君が代┣ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
931朝まで名無しさん:04/07/25 01:57 ID:o7zjpCYx
>>901
国旗国歌を尊重することが、「特定の思想」ですか?

>今回の事件に関しては、不起立不斉唱は、子どもを教師の思想に
>誘導するものではない、逆に、都教委による誘導に対する防波堤に
>なっているのではないかと評価していますが。

都教委による誘導って何ですか?学校教育で国旗国歌を尊重する態度を育成することは、
学習指導要綱に明確に示されていますよ?都教委はそれを適正に実施するために動いているだけ
ですよ。国旗国歌を尊重する態度を教えなければならない立場の人間が、尊重しないなんて常識的に
おかしいとは思いませんか?一度教育基本法(そんなに長くない)、学習指導要綱(国旗国歌のとこだけでも)
熟読してもらえませんか?

>>927
それこそ言葉あそびにすぎないと思いますがね。教師たちの思想からして好ましくない指導を「押し付け」と
いっているだけに見えますね。結果的に生徒には国旗国歌を尊重する態度をとるようにしなければならないのは
かわらないわけで、教師たちが尊重しない態度をとってどうするの?
私にはあなたや、教師たちの使う文脈での、指導、と、押し付けの、実質的な違いがさっぱり分かりません。
説明していただけますか?どう違うのですか?
932朝まで名無しさん:04/07/25 01:59 ID:o7zjpCYx
933朝まで名無しさん:04/07/25 02:06 ID:hXilzZxw
学習指導要領に従って、生徒が自ら考えて不起立を是とする結論に至った場合は
教師に対する責めや如何に?
934tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/25 02:08 ID:SpO2Akg+
>>926
非道い話ですね。
これこそ訴訟に進展してもおかしくはない。

>>929
言い当ててますね。
中学からは、各教科とも体系だてられたものになってくので、
努力して予習復習を繰り返すしかないでしょ。
918の下段は、小学校の話。
しかし勉強に興味覚える機会が失われた子は、
挽回も不可能になることが多い。
生徒の自発的な関心を引き出せないのは、
リーマン型教師のせいだと、あっさり考えます。(こっちこそ処分すべきでしょう。)
935無用:04/07/25 02:09 ID:xtjh8/yH
やることはやった 他の誰にも「強制なく指導する事は不可能」

この先はヒントを与えるので略
936朝まで名無しさん:04/07/25 02:10 ID:hXilzZxw
国旗国歌の尊重と、通達で起立斉唱を命令されることとは別個のもので、
普段から国旗国歌について万遺漏無きよう教えているが、強制されることについて
反対せざるを得ないという立場もある。
937やまんば ◆HxgXEEbvX6 :04/07/25 02:11 ID:a5GW8iV+
>>926
無用氏が、深ぁ〜く、教師という公務員に疑惑の眼差しを向ける様になった発端の動機が
少しは理解できましたが・・・

無用氏の話の筋だと、その無実の少年を犯罪者に仕立て上げようとしたのが、日教組の
組合員であり、左翼イデオロギーの持ち主であり、日の丸・君が代に頑強に反対し続けた
「反日教師」だった、訳だね??

で問題は、無用氏の小学生時の担当教師がたまたまそうだったのか、日教組等のイデオロギー
的バックボーンが確かにあっての話なのか、その辺の事情が今回の無用氏の経験談では今一つ
明確ではないのですが、事のついでその点にも言及して戴ければ大いに参考になります。
938無用:04/07/25 02:17 ID:xtjh8/yH
やまさん 夜更かしは脳爺に毒だぞ

あんたの誘導にかかって個人情報丸出しではないか この「生体トロイ」め

>926はただの寅午昔話 それを以て教師に恨みを持ってるわけ は二割しかない
実際 その後二種類の公務員をやったわけだし
そろそろワシが「原告の姑息な手段」に文句を言ってるのであって
(ワシを参謀に雇えば)もっと世間受けする方法があったのに
         この バカちんが!
と思っていると理解                      しないだろな やっぱ
939朝まで名無しさん:04/07/25 02:18 ID:o7zjpCYx
>>逆に、都教委による誘導に対する防波堤になっているのではないかと評価していますが。
防波堤になっちゃいかんだろw
つまり、不起立不斉唱が、学習指導要綱に基づいた正当な指導の妨げになっていることは認めている、と。

940tooo ◆s/lQJB6p9w :04/07/25 02:39 ID:SpO2Akg+
>>920:???氏
>犯罪者を抑止するために日の丸を活用することが大事。そのために
>全ての公立学校で掲げるべきだろう。

全ての公立校で掲げることに異論はありませんが、
犯罪者の抑止には全然つながらないでしょう。
因果関係がありませんし、「古き良き時代」の精神に戻りようもない。

>>923:無用氏
全校の民営化の方向には賛成です。
その場合でも、国旗の掲揚が望ましいでしょう。
前々スレで繰り返された、国家への帰属意識の表現として。
ただし、学校が生徒に向かって表現する、国家への帰属ですが。

しかし、その場合にも高校生以上の生徒・学生への強制は無用でしょう。
アメリカでずっと判例が出されてきたように、
個人の自由を国家が侵すわけにはいかない。

自明のことですが、個人というものは、国家に対してひどく弱小な者です。
法律に縛られ社会生活を営む、虚弱な者です。
現行の社会的なルールに、国家への過剰な帰属意識まで含めると、
災禍や戦争などで国民に被害が及んだとき、国家への過剰な期待が、
ふたたび日比谷焼討ちの事態に発展させないとは限らない。
個人の無責任化が促進されるだろうと危惧します。

とりとめが無くなってきました・・・グッナイです。
941明け方の良心:04/07/25 02:46 ID:pXHm970o

  思想・信条の自由は、日本国が日本国民に対して保障しているものです。

  日本国なくして、思想・信条の自由もナニもありえません。

  国旗不敬主義は、親に養われながら、ワケもわからず 親にたてつく厨房同然ですよ?

942立原@論破無用:04/07/25 02:48 ID:rmXjg6L3
>>931
日の丸・君が代は軍国主義や国家主義とは関係がない、現在、それを教育現場で
もちいることは国家主義の教育への浸透とはいえない、君が代は天皇制永続を願う
歌ではない・・・

不起立不斉唱が特定の思想にもとづくのと同じように、日の丸・君が代の尊重も
特定の思想にもとづくものといえませんか。

>都教委による誘導って何ですか?学校教育で国旗国歌を尊重する態度を育成することは、
>学習指導要綱に明確に示されていますよ?都教委はそれを適正に実施するために動いているだけ
>ですよ。

学習指導要領は、憲法19条と込みでしょう? 生徒が起立したくない、歌いたくないといえば
それを認める立場だと認識していますが、違いますか?
それに、国旗国歌を尊重する態度が、正面壇上の日の丸に向かって君が代を歌うことだと
学習指導要領で特定されていますか?
学習指導要領は、教育現場での裁量の余地を残した表現をしていると思いますが。

都教委通達の特殊性は、教師の全員起立斉唱を強制したことです。
生徒の立場からすれば、日の丸・君が代は尊重しなければいけないんだぞという、事実上の
圧迫が強まることになります。
自分たちの先生が処分の脅しを受けて、起立斉唱を強制されている、それを間近にみるわけ
ですから。
そのうえ、今度は、自分たちが起立斉唱しなければ、結果責任で先生が処分されるという。

学習指導要領+憲法19条からみれば、都教委は過度に生徒を誘導していると考えてます。
943立原@論破無用:04/07/25 02:57 ID:rmXjg6L3
>>931
>国旗国歌を尊重する態度を教えなければならない立場の人間が、尊重しないなんて常識的に
>おかしいとは思いませんか?

尊重できない人間に尊重しろというのは無理なことです。それこそ常識ですよ。

教師に求められているのは、「我が国や諸外国には国旗があることを理解するとともに、それを
尊重する態度を育てるよう配慮すること」(学習指導要領・小学校・社会・第5学年)でしょ。

この大綱的基準の枠内で教育活動が行われていれば十分だと思いますが。

こういうことは普通に行われているんじゃないですか?

音楽の教師も、こんなカビの生えたような曲を教えるより、他にもっといい曲があるじゃないか
と思いながら教えているかもしれないですし、国語教師も、中学校の生徒に太宰治を読ませて
なにを期待できるんだ?とか思いながら授業をしているかもしれない。

そういうのは、あえて異とするに足りないことです。その教師たちに、「この曲は自分もいい曲
だと尊重している」とか、「太宰は中学生に適した教材だと思うから、尊重している」と無理に
言わせれば、内心の自由の問題になるかもしれませんが。

問題の根源は、日の丸・君が代のような、国民の間でも価値観の鋭く対立しているものを
教育現場に強制しようとするほうにあると思いますね。

944立原@論破無用:04/07/25 03:00 ID:rmXjg6L3
>>931
指導と押しつけの差は、強制的色彩の強度の違いじゃないでしょうか。
普通の人が強制と感じるような指導は、押しつけと呼んでいいと思います。

日の丸・君が代をどう考えるか、どう受容するかについて、教師は生徒に
強制してはいけない。考える材料を与えるだけでしょう。
つまり、押しつけてはいけないと思います。
945立原@論破無用:04/07/25 03:06 ID:rmXjg6L3
>>941
言い古された言葉ですが、思想良心の自由をはじめとする基本的人権を
保障するために国家は存在している。
それを保障できない国家なら存在理由がありません。

あなたは、日本国を無用の存在にして、つぶすおつもりですか?
946明け方の良心:04/07/25 03:27 ID:pXHm970o
ここで少し、詭弁の応酬から離れて
卒業式等での『国旗掲揚・国歌斉唱』が正当であると思われる法的根拠をカキコ。

<前提・国旗国家法>
(国旗)
第一条
1 国旗は、日章旗とする。
2 日章旗の制式は、別記第一のとおりとする。
(国歌)
第二条
1 国歌は、君が代とする。
2 君が代の歌詞及び楽曲は、別記第二のとおりとする  以上により、日章旗・君が代は日本国の正当な国旗国歌である。

<教育基本法>
(政治教育)第8条 良識ある公民たるに必要な政治的教養は、教育上これを尊重しなければならない。
       2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。
  中略
(教育行政)第10条 教育は、不当な支配に服することなく、国民全体に対し直接に責任を負って行われるべきものである。
       2 教育行政は、この自覚のもとに、教育の目的を遂行するに必要な諸条件の整備確立を目標として行われなければならない。

<教育指導要領>
4 主として集団や社会とのかかわりに関すること。
(1) 自己が属する様々な集団の意義についての理解を深め,役割と責任を自覚し集団生活の向上に努める。
(2) 法やきまりの意義を理解し,遵(じゅん)守するとともに,自他の権利を重んじ義務を確実に果たして,社会の秩序と規律を高めるように努める。
(3) 公徳心及び社会連帯の自覚を高め,よりよい社会の実現に努める。
(4) 正義を重んじ,だれに対しても公正,公平にし,差別や偏見のない社会の実現に努める。
中略
(7) 学級や学校の一員としての自覚をもち,教師や学校の人々に敬愛の念を深め,協力してよりよい校風を樹立する。
(8) 地域社会の一員としての自覚をもって郷土を愛し,社会に尽くした先人や高齢者に尊敬と感謝の念を深め,郷土の発展に努める。
(9) 日本人としての自覚をもって国を愛し,国家の発展に努めるとともに,優れた伝統の継承と新しい文化の創造に貢献する。
(10) 世界の中の日本人としての自覚をもち,国際的視野に立って,世界の平和と人類の幸福に貢献する。
947明け方の良心:04/07/25 03:27 ID:pXHm970o
続き

<憲法>
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

<地方公務員法>
第6節 服 務(服務の根本基準)
第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。
(服務の宣誓)第31条 職員は、条例の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。
(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
948明け方の良心:04/07/25 03:30 ID:pXHm970o
以上により、
憲法19条のみを曲解した 国旗否定主義が如何に諸法に抵触するモノであるかがわかる。
ok
949朝まで名無しさん:04/07/25 03:34 ID:hXilzZxw
例えば、これからの天皇が明白な不倫や人を傷つけるなどの事件を起した
ばあいはどうだろう。
少なくとも君が代に敬意を払えなくなるね。
君は天皇であるということは代わらないのだから。
950無用:04/07/25 03:38 ID:xtjh8/yH
事実に対して仮定を持ち出す

自分に有利な将来像を予想する
951唯の人:04/07/25 05:10 ID:JEsxRK0P
>>950
只今、眠りから醒めて、ログを見たが、今までで一番まともな、内容かも
知れないな。

こうして、擁護するにしても、否定するにしても、不起立処罰という、思想の
自由に関わり、民主主義の根幹をなすものに対して、見過ごさず、議論することは、
為政者の問答無用の圧政に対して、少しは歯止めとして有効かも知れない。
沈黙が一番いけない。そして、こうした問題を真剣に考えることは、教師の
モラルの低下を防ぐ意味でも非常に有効だ。近頃の下半身教師の増大は目に余る
ものが有る。それは、こうした問題に対する、無気力感からエスケープし、
教師自身が、物事の全体的な本質を考える事をしなくなったところに原因が有るように
思える。人間、深く考える行為から、下半身的犯罪には飛躍しないものだ。
それにしても、先日の暴行魔教師も酷い。同僚の女子教師の何人かを手にかけている。
今一度、聖職としての立場を弁えて貰いたい。
952唯の人:04/07/25 05:31 ID:JEsxRK0P
スレも残り少なくなってきた。それではお約束のコピペを貼りつけておく。
心安らかに、起立して拝読するように。しかし、不起立に対する処罰は
行わない。それも心の自由の表現として、守られなくてはならない。

元々、教師の不起立を、職務命令違反で処罰するには無理が有った。
良識有る人々ならば、そこを指摘して処分の撤回を求める事が、当然と
考えられるが、世の中には国歌国旗を偏狂に溺愛し、それが愛国の証だと
勘違いしている人間が僅かでは有るが存在している。

彼らには、教師達が取った、純粋で内面的な思想の自由の発露にしか過ぎない
行動を、感情的に許すことが出来ず、不当で許されない処罰を、類似的で有るかの
様に錯覚を利用しながら、大げさにも法律的な先例を持ち出し、妥当化するその
行為は破廉恥そのものである。

国歌に関しては、まだ半数近くの拒否派がいるにも関わらず、大多数が
賛成との言を弄して、恰も、迎合しないのは自分勝手な我が儘な行為で
有るかのような、イメージを勝手に作り上げ、処罰の妥当性の補強材料
とする当たりは、より悪質さが目立つものである。

こうして、思い入れのみで教師批判を行っている輩に、始めから正当な
理由は無く、淘汰されて行くのは必然である。

根本的に現国歌は、国歌として相応しくない内容で有ることに、目を向ける
事が出来ない、表層的で、単眼的な思考について、十分な反省を促すものである。
953無用:04/07/25 06:47 ID:mlA3EPsb
さて お飯食って寝るか と思ったら な〜んか腹立つニュース

教科書採択、教員に影響力行使促す 日教組、出版社名挙げ文書配布
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000007-san-pol

「教科書の採択権は、本来、『児童の教育をつかさどる』教員が最優先されるべきである」
954朝まで名無しさん:04/07/25 08:00 ID:N+JdSvNI
国かくあるべし、といった話は私にはよくわかりませんが、
このように職場での式典に協力しようとしない、あるいはわざわざ
滞らせるような人間は教師うんぬんの前に一社会人としてどうかと
思います。非協力的も度が過ぎれば社会不適応とみなされかねないし。

こういう目立った行為に及ぶ人はよく「国旗国家は侵略・軍国主義の
象徴」みたいな事を仰るわけですが、周りに合わせる事を知らない、
あるいはしたがらない人がこの国の大多数になったら、それこそかつて
のように(あるいは最近のどっかの国のように)独善的で好戦的な
国になってしまいそうではないでしょうか。
そうならないことを願うのみです。

まとめ:あまりにも空気読めないのはいかがなものか。

議論に水を注していたらごめんなさい、
空気読めるように出直します(w
955朝まで名無しさん:04/07/25 11:02 ID:x/AhIz25
ドサクサ紛れの”書き直し”

来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


07月22日付
http://www.asahi.com/paper/column20040722.html
>地雷は埋まっていないが製造している国が分かる。目につくのは米、英、仏、
>そして日本だ。しかし、日本製の地雷は自衛隊が保有している。


07月25日付
http://www.asahi.com/paper/column20040725.html
>日本では、研究・訓練などのために保有しているものを除いて、既に廃棄された。
>世界では、まだ2億個が保有されているという。英、仏などが生産と保有をやめる
>一方で、米、中、ロシアなどは作り続けている。


【朝日新聞】日本製の地雷は自衛隊が保有している【天声人語】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1090518717/l50
956立原@論破無用:04/07/25 13:35 ID:yzywKydB
>>953
無用さん、なに怒ってるの?

作る会教科書の扶桑社はフジ・サンケイグループ。
サンケイ新聞の教科書記事は、いってみれば拡販文書でしょ。
そんなものを読んで腹を立てるとは、大人げない。。
957朝まで名無しさん:04/07/25 13:38 ID:tuJb/3kU
>>895
>「おまえ」呼ばわりする人と対話する気はないですが、
他人のレスを「言葉遊び」だと見下したのは棚に上げて何をいうか。
己がやるのと同じレベルの価値観で自分のレスを批判されるのは気に食わないか?

>>954
いやいや、自分のみならず同僚や取引先等々、ある意味「日の丸を掲げること」が仕事の一部となっている、
世の中を広く知っている者にとっては、当然の感覚だ。
枝葉末節の事故に都合のいい論点に相手を誘導しながら、「思想信条」を錦の御旗に掲げる恥知らずには
その不信感は決して払拭できないな。
958唯の人:04/07/25 14:02 ID:JEsxRK0P
>>957
そうだよなー、教師も全てマニュアルが無ければ業務をこなせない。
マクドやロッテリアの女の子と同じだよな。
20個のハンバーガーを買ったお客に、お召し上がりですか、お持ち帰りですかと
マニュアル通り接客する女の子に、自分の考えは無い。
教師も、教育委員会のマニュアル通り、君が代と日の丸を処理する以外の選択肢を
持たない。その教師に自分の考えは無い。教師も時給800円の時代が来るかもな。
959朝まで名無しさん:04/07/25 14:08 ID:WcqHRPR4
>>958
少なくともファーストフードのバイト店員に自分の考えなど不要であるし、
マニュアル至上主義で問題ない。
長い経験則から生まれたマニュアルは、それが企業全体として効率的であるから
用いられ続けているのである。

唯の人は社会人経験が無いのか?
960唯の人:04/07/25 14:13 ID:JEsxRK0P
>>959
この比喩が理解出来ない、君の頭は完全に逝っています。
もう一度、答案の書き直しを命じる。
これで、3度目だよ、次に駄目だったら、進級は諦めるように。
961???:04/07/25 14:16 ID:UjscFJes
為政者がマニュアルを重視するようになったのは、反戦・平和などを
主張する奇妙な政治屋教師が出てきたからに他ならない。教師がまと
もなら、マニュアルなどで規制を強化するわけがない。もっと好きに
やれたはずである。自分たちの首を締めつづけるのは政治屋教師自身
に他ならない。

彼らの驕りは、反戦・平和を自分たちだけが重視していると勝手に思
い込んでいることにある。実際に戦場に行く人々がどれだけ平和を重
視しているかまるで考えようともしないのである。

共産系はそこに思想の脆弱さ・欺瞞があるのである。

962???:04/07/25 14:21 ID:UjscFJes
共産国の戦争好きは北朝鮮を見ていればはっきりする。帝国主義者は
戦争が嫌いなのだが、共産国が侵略を開始したがるのでやむなく防戦
しているにすぎない。朝鮮戦争は北朝鮮の侵略で始まった。これは歴
史的な事実である。

おそらく共産系はこの事実を180度逆に捉えているだろうな。(w
963唯の人:04/07/25 14:21 ID:JEsxRK0P
>>961
ほんと、君の意見は何時も???だ。
絶えず、人に責任を転嫁するその態度を改めるように。
そんな論理は屁理屈にもならんよ。そう言ったものを、妄想と言う。
964???:04/07/25 14:28 ID:UjscFJes
必死さは真実に比例する。(w
965朝まで名無しさん:04/07/25 14:31 ID:WcqHRPR4
>>960
ボクのも比喩ですよ? 国家観というものが如実に出ていると思いますが。

個人で生きていく能力と気概があるのなら大企業に属する必要が無い。
国家もまた然り。弱い個人が身を寄せ合って生きていくには、ある程度の統制なり
制限が必要になるという意味です。OK?
966???:04/07/25 14:37 ID:UjscFJes
北朝鮮の核戦争準備は平和に著しく反する。日米合同軍による
先制攻撃で真の平和を構築しなければならない。

日本を防衛するためには、9条破棄、教育勅語復活により、民族
のための真の教育へと移行する必要がある。
967朝まで名無しさん:04/07/25 15:30 ID:AMLDeL6t
>>881
立原氏に初めに感じたのは
>私選弁護人
そういう立場じゃないかなという事だった。
968朝まで名無しさん:04/07/25 15:59 ID:AMLDeL6t
>>921
立原氏からの教育についてのお話は聞いた事がないが、
教育についご自分の関心が薄いのなら別に無理に、教育論をぶつ事はないと思う。
お名前のとおり「論破無用」だと私も思うので、法律論に絞ると言うなら
それはそれでいいし、これからも無理にご自分の立場を変える必要はないだろう。
少なくとも、ここまで憲法の解釈に踏み込んだ議論は知っている限りでは無かったかと記憶する。

最初何をどういう立場で話されているのか、ずいぶん戸惑いもあったが、
最近はわりに分かり易いお話で、氏ご自身も変わって来られた様に思う。
教師の処分に関しては正反対の立場ではあるが、憲法を背景とした教師擁護のお話が
これからも、もっと分かり易くなっていくと、こちらも有り難いところだ。
969唯の人:04/07/25 16:26 ID:JEsxRK0P
>>965
>>959 = 個人で生きていく能力と気概があるのなら大企業に属する必要が無い。
国家もまた然り。弱い個人が身を寄せ合って生きていくには、ある程度の統制なり
制限が必要になるという意味です。OK?

が、君の頭の中では成立するのだから、
カッツ石松のOK牧場のようなものだな。

ここまで、猶予を与えていたが、上達の見込みが無いため、放校処分とします。
970朝まで名無しさん:04/07/25 16:34 ID:AMLDeL6t
>>958=唯の人

>マニュアル通り接客する女の子に、自分の考えは無い。

彼女にだって自分の考えはある。二枚目にしかスマイル(しかも0円)したくないかもしれない。
仕事だからマニュアルを優先して自分の考えは懐に収めている。

「二枚目にしかスマイルしたくない。」・・・大脳旧皮質

「仕事だからマニュアル通り微笑もう。」・・・大脳新皮質


つまり、ハンバーガ屋の女の子も、教職もこの点についてはさほど違いはない。
もし、偏った思想を児童に押し付けるぐらいなら、マニュアル通りにしか教える事が出来ず、
自分の考えを持たない教師の方がましだろう。
971朝まで名無しさん:04/07/25 16:36 ID:OqAW62o2
>>969
唯の人>>968を読んだ?
立原さんは、同じ擁護はでもあなたたちとは格が違うんだってよ。
立原氏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>唯の人
972???:04/07/25 16:41 ID:UjscFJes
大体さあ、生徒の教育をあきらめて放校処分を連発するような奴に
まともな教育論って期待できると思う?(w

こりゃあ常識でわかるね。教育委員会の処分云々できる以前の話。(w
973朝まで名無しさん:04/07/25 16:52 ID:8uPY4Nbr
>>953
無用さん、産経新聞ばかり読んでいると、世の中が歪んで見えるよ。
974朝まで名無しさん:04/07/25 17:04 ID:AMLDeL6t
>>969=唯の人
>国家もまた然り。弱い個人が身を寄せ合って生きていくには、ある程度の統制なり
>制限が必要になるという意味です。OK?

これは唯の人の解釈だな?

違うだろう。大勢の個人の権利どうしがやたらと衝突するのを避ける為の「統制」だろう。
「統制」と言う事葉を使うと、国家が国民に強いているように見えるが、「統制」も
一つのルールではないのか?これに異論がなければ、「統制」は必要なものだろう。
個人が皆てんでばらばらに自分の事のみを考えていると、結局自滅するだろうが。
975立原@論破無用:04/07/25 17:24 ID:bZ9x2iWE
>>968
コメントありがとうございます。これからもマイペースでボチボチと考え、書いて
いくことにしたいと思います。

>>971
処分賛成派のみなさんにとっては、唯の人さんのほうが手強いというわけですか。。
むむ。私も精進して、もっと切れ味鋭いレスを書かねば。決意を新たにしました。

ところで、マニュアルの話。

教師の職務は、最終的には教師と生徒の人格的接触の場で限りなく細分化されて
いく性質があるはず。マニュアル化はある程度以上は無理ですよ。
国旗国歌教育にしても、その点は変わりがないでしょう。唯の人さんは、そういう
ことを言っていると思いますが。

教育の目的が1人1人の子どもの「人格の完成」をめざすことにあるのならば(教育
基本法1条)、子どもの発達段階、生育環境、性格などに応じて、教育内容や教育
方法をくふうしなければならない。
しかも、計画においてそういう工夫が必要なだけでなく、教室で子どもの反応に応じて
臨機に対応しなければならない場面も多々あるはず。

「教諭は、児童の教育をつかさどる」(学校教育法28条6号)という言葉はいかにも
古めかしいけれども、そういう教師の職務の専門性、裁量の必要性がよく現れている
言葉だと思いますが。

さて、せっかくの休みなので、これから夜遊びにいってきます。
976唯の人:04/07/25 17:27 ID:JEsxRK0P
>>970
何でそうなるのてな感じですね。
マニュアル世代の申し子か。
君は大きな考え違いをしている。マニュアルは工業製品のQCに貢献して、
今日の廉価で、品質の優れた商品の提供に大変役立っている。
これに関しては、恣意的な考えを入れることは厳禁だ。それを行えば、工業と
しては成り立たない。

この考えを、サービス産業にも取り入れたのが、マックを代表とする企業だ。
ここで、間違ってはいけないのは、対象が工業製品では無く、人間だと言う
ことだ。私がハンバーガーの例を上げたのは、マニュアルだけしか頭に
無い子は、自分の頭で状況判断が出来ずに、現実と乖離した状態を招く例として
上げた。ここでのポイントは相手が人間であると言う事だ。事実、マニュアルは有るが、
それは基本で、企業も状況判断を否定してはいない。だから、より進んだ子は、20個
持ち帰る人には、お持ち帰りですね、の一言だ。

一方、規格化されたサービスより、更に自由度の高い教師に置いて、教育委員会の
マニュアル通りの教育で、先ほどの、ハンバーガーの女の子と同じレベルの教育では
必ずしも、教師で有る必要は無いだろう。塾の講師でも十分だ。時給800円のパート
講師をもっと導入すれば、地方財政の軽減にもなる。
977???:04/07/25 17:31 ID:UjscFJes
全然関係者ではないが、塾の講師を甘く見ている人って教育観が
透けて見えるね。(w
978無用:04/07/25 17:34 ID:fF0Apzpe
そう言えば 朝日のページは読みにくいからマークはずしてるなぁ
CNNはたまに面白い事書いてるから別だけど 読売もつまらないし毎日MSNは・・・
新聞に金払ってないのがバレバレか

だが越権行為を黙認するとは立原君も底がみえる
内容でなく肩書きで判断するとは 産経の記事に嘘があると言うならともかく

しかし腹立ったのはワシだけでなかったりもする

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090614332/
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1090629248/
979無用:04/07/25 17:37 ID:fF0Apzpe
しまった N速+を張っては 説得力がなさすぎるか
いや しかし肩書きで判断してはイカン 数人はまともなのもいるだろう
980ライオン丸
なんか話題が錯綜してどれがどれだか。えー、歴史学科卒から一言。共産主義だろうと民主主義だろうと戦争は起きます。それと、教師に求めてるのはマニュアルでなく、マナーです。私は礼節を重視しますので、反抗教師も下らない取り締まりも反対。